20/10/14(水)03:17:42 異世界... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/14(水)03:17:42 No.736715014
異世界に工場作るのいいよね
1 20/10/14(水)03:25:49 No.736715753
見本のような現代チートだな
2 20/10/14(水)03:27:23 No.736715866
絵にかいたようなチートだな…
3 20/10/14(水)03:28:21 No.736715949
これは現代チートな話じゃないよ 現代でも成しえない事を平気で行うチートな話だよ
4 20/10/14(水)03:29:23 No.736716040
よく考えるとウインチェスターってなんかチートしてない?
5 20/10/14(水)03:31:52 No.736716223
理屈で説明できない部分は魔法や奇跡のおかげにできるから異世界って便利
6 20/10/14(水)03:31:53 No.736716226
ドリルを通しても溝はできないだろ・・・?だよな?
7 20/10/14(水)03:32:09 No.736716245
そこまでやって奇跡で片付けんなや!
8 20/10/14(水)03:32:40 No.736716295
civで見た
9 20/10/14(水)03:33:11 ID:cCB.aIy2 cCB.aIy2 No.736716339
薬莢に使うのは硝石じゃないのに…
10 20/10/14(水)03:33:18 No.736716345
働いてんの獣人だけじゃねえか
11 20/10/14(水)03:35:54 No.736716568
雷管に使う原料の原料も硝石じゃね?
12 20/10/14(水)03:37:26 No.736716690
これ黒色火薬じゃなくて無煙火薬的なの使ってません…?
13 20/10/14(水)03:37:58 No.736716730
大事なとこアイテム無限みたいなチートで片付けてるんだろうなぁ
14 20/10/14(水)03:41:13 No.736716976
>働いてんの獣人だけじゃねえか それは勘違いで獣人は作業員として雇用して重要な部分はすべて主人公たちが作ったAIが管理してる そして主人公たちが元の世界に帰ったとしてもAIが全て管理してくれる手はずだ
15 20/10/14(水)03:41:47 No.736717026
チートで片づけられるんなら現代知識じゃなくチートで新技術作れやって思うんです
16 20/10/14(水)03:46:28 No.736717399
>それは勘違いで獣人は作業員として雇用して重要な部分はすべて主人公たちが作ったAIが管理してる >そして主人公たちが元の世界に帰ったとしてもAIが全て管理してくれる手はずだ やばすぎるもの気軽においていくなぁ……
17 20/10/14(水)03:47:48 No.736717504
硝石からまたひと工夫というか科学を発展させたのが雷管だった気がするから硝石だけでは無理なんじゃないかな?雷酸水銀だったっけ
18 20/10/14(水)03:49:23 No.736717611
なんでその施設で作るの昔のライフルなんだ
19 20/10/14(水)03:49:50 No.736717642
おっさん察しがいいな…
20 20/10/14(水)03:50:58 No.736717730
ハーバーボッシュ法?
21 20/10/14(水)03:51:00 No.736717731
技術ツリーはいきなり飛び越えられるものじゃないかもしれないし……
22 20/10/14(水)03:51:39 No.736717780
>なんでその施設で作るの昔のライフルなんだ 技術発展させまくると危険でしょう? その後主人公は核ミサイル作って都市にぶち込むけど
23 20/10/14(水)03:52:42 No.736717853
アホな現代人にチート渡しても無駄に古い技術を使うんだ悔しいけど仕方ないんだ
24 20/10/14(水)03:53:20 No.736717899
これあれだろ ジェラルミン!とか言ってたやつ
25 20/10/14(水)03:53:33 No.736717911
アークライドほっといたらそのうち自力で作りそうな知識量だな
26 20/10/14(水)03:54:01 No.736717946
ライフリングって難しいんだな 悪い花子がやってた気がするけど
27 20/10/14(水)03:55:14 No.736718027
なんでここまでダラダラとチート技術びっくりシーンやるのに雷管に触れないの
28 20/10/14(水)03:55:16 No.736718030
>ドリルを通しても溝はできないだろ・・・?だよな? ライフリングはドリルで削っていくのもあったと思うけど 筒じゃなくて丸棒に対してドリルで穴を開けてるっぽい時点で意味が分からないよ…
29 20/10/14(水)03:57:16 No.736718182
ていうかアークライドさんがすごい理解力だってなる
30 20/10/14(水)03:57:20 No.736718188
>なんでここまでダラダラとチート技術びっくりシーンやるのに雷管に触れないの よくわからない… 難しい…
31 20/10/14(水)03:58:03 No.736718231
>なんでここまでダラダラとチート技術びっくりシーンやるのに雷管に触れないの 作者は雷管を知らないんだと思う 雷管に触れられない作品は結構あるので珍しくないんだけど
32 20/10/14(水)03:58:59 No.736718295
そういう細かいのは誰も求めてないからいいんだよ
33 20/10/14(水)03:59:33 No.736718330
発条によるカラクリの部分をもうちょっとどうにか
34 20/10/14(水)04:00:00 No.736718358
雷管ができたらまたいろいろ技術ツリーが広がっていくからな…
35 20/10/14(水)04:00:18 No.736718375
ツッコミどころ満載の異世界チートものだけど最近のラノベにしてはかなり売れたからな
36 20/10/14(水)04:00:27 No.736718387
>なんでここまでダラダラとチート技術びっくりシーンやるのに雷管に触れないの 技術ツリーを追わないで上からいきなり降りてきたって設定ならライフリング前装式マッチロックガンとかよくわからん物もできたのにな
37 20/10/14(水)04:02:14 No.736718489
雷管については流石のアークライドさんもご存知なかったのだ
38 20/10/14(水)04:03:00 No.736718535
作者の見識や知識以上の物語は作れないのだ…
39 20/10/14(水)04:03:09 No.736718546
>ツッコミどころ満載の異世界チートものだけど最近のラノベにしてはかなり売れたからな 売れたの作者のネームバリューで最初だけで最近めっきりじゃ…
40 20/10/14(水)04:04:46 No.736718639
>雷管については流石のアークライドさんもご存知なかったのだ 外見からだとパッと見ただの厚底だから仕方ない
41 20/10/14(水)04:05:34 No.736718678
他のに比べたらスレ画は頑張ってる方だよ
42 20/10/14(水)04:06:49 No.736718735
スレ画とはあんま関係無いけど現代の最新技術をゼロから再現しようと思ったらひたすら加工精度上げ続ける必要があって技術チートというより修行僧みたいになりそう
43 20/10/14(水)04:09:18 No.736718832
>ドリルを通しても溝はできないだろ・・・?だよな? タップドリルみたいなの使えばできなくもないけど銃のライフリングに使えるかは知らない
44 20/10/14(水)04:09:50 No.736718851
>スレ画とはあんま関係無いけど現代の最新技術をゼロから再現しようと思ったらひたすら加工精度上げ続ける必要があって技術チートというより修行僧みたいになりそう 工場製手工業で同じ規格大量生産はキツいだろうな… マンパワーあってもその頭数全員に同じレベルの物つくる教育するよりも答え知ってるなら早く機械化してぇってなるだろうし
45 20/10/14(水)04:10:22 No.736718878
>スレ画とはあんま関係無いけど現代の最新技術をゼロから再現しようと思ったらひたすら加工精度上げ続ける必要があって技術チートというより修行僧みたいになりそう まず道具を作るための道具がたくさんいる…
46 20/10/14(水)04:11:36 No.736718933
ライフリングの構想自体は昔からあって実用化するのに偉く時間がかかったものなんだっけ
47 20/10/14(水)04:12:08 No.736718958
火縄銃はドリルみたいなの使ってた
48 20/10/14(水)04:12:19 No.736718966
ブローニングか何かやっておられる?
49 20/10/14(水)04:12:40 No.736718984
まず高純度の鉄と均質な鋼鉄を作るのが大変…
50 20/10/14(水)04:13:35 No.736719013
削り出しのバレルは筒からじゃなく円柱から削り始めるから画像はデタラメでもない 描写めちゃめちゃはしょってるけど (ドリル一発ではない)
51 20/10/14(水)04:13:40 No.736719017
手作業で作った工作器具を使って作った工作機械を作って作った高精度の工作機械を使って作った超高精度の工作機械を使って作った超々高精度の工作機械を…
52 20/10/14(水)04:13:42 No.736719018
先込めの火縄銃にライフリングってあるの…?
53 20/10/14(水)04:14:33 No.736719052
>>スレ画とはあんま関係無いけど現代の最新技術をゼロから再現しようと思ったらひたすら加工精度上げ続ける必要があって技術チートというより修行僧みたいになりそう ドクターストーンで旋盤機作るのにまず1個作ってそれで精度の高い旋盤の材料を作ってたな
54 20/10/14(水)04:14:36 No.736719056
回転させたらいいんじゃね?は矢で既にやってるからな じゃあ銃弾も回転させたらもっといいんじゃね?と思いつくのは早そうだ
55 20/10/14(水)04:15:27 No.736719089
>タップドリルみたいなの使えばできなくもないけど銃のライフリングに使えるかは知らない https://www.youtube.com/watch?v=L_yemjfgkE0 ライフリングの基本はこれを高精度・複雑化したものだと思えばいい
56 20/10/14(水)04:15:35 No.736719094
加工技術を再現出来るかどうかの他に 量産にあたっての生産エネルギーの問題あるけど スレ画はエネルギー問題雑なチートで初手解決してるのズルくない?
57 20/10/14(水)04:15:59 No.736719112
su4277046.jpg この人が召喚されましたなら…
58 20/10/14(水)04:16:03 No.736719115
工場作るのに必要な工具とかのほうが気になるわ 規格品どうやって作った
59 20/10/14(水)04:16:13 No.736719128
銃のバレルって削り出しで作るもんなの?
60 20/10/14(水)04:16:14 No.736719129
>先込めの火縄銃にライフリングってあるの…? いちおう十五世紀からあったみたいだし有名なライフリングのミニエー銃も先込めではあるからな…
61 20/10/14(水)04:16:22 No.736719137
>先込めの火縄銃にライフリングってあるの…? 先込めで火薬と弾丸がコロンも入るレベルのガバ穴にライフリング切ったとして真っ直ぐ飛ばなくなるだけなのでは… とは思う
62 20/10/14(水)04:18:05 No.736719199
>銃のバレルって削り出しで作るもんなの? https://www.youtube.com/watch?v=aLUTL5S6yFE うn
63 20/10/14(水)04:19:57 No.736719279
>>先込めの火縄銃にライフリングってあるの…? >先込めで火薬と弾丸がコロンも入るレベルのガバ穴にライフリング切ったとして真っ直ぐ飛ばなくなるだけなのでは… >とは思う コロンと入らないから棒でガツガツ押し込めるもんだと思ってた…
64 20/10/14(水)04:19:58 No.736719280
>工場作るのに必要な工具とかのほうが気になるわ >規格品どうやって作った まず第一に転生者の7人が超スンゴイ天才達って設定なのでその天才カで…
65 20/10/14(水)04:20:14 No.736719298
>先込めの火縄銃にライフリングってあるの…? ライフルドマスケットって銃があって弾に溝があってそこにコルクとかを詰めた弾を使う 撃つと圧力でコルクが膨らんでライフリングに当たることで弾が回転する
66 20/10/14(水)04:20:56 No.736719338
>先込めの火縄銃にライフリングってあるの…? 普及はしてなかったけどその時代からライフリングは開発されたよ ただ丸い玉だとライフリングにガッツリ食い込みにくいから 銃の口径よりでかい弾を無理矢理込めてのでくそ使いにくかった それで開発から400年後に先込式だけどライフリングにガッツリあって装填もしやすいミニエー弾が開発された
67 20/10/14(水)04:21:48 No.736719387
>コロンと入らないから棒でガツガツ押し込めるもんだと思ってた… ガッツリ噛んで暴発しそうな勢いだな
68 20/10/14(水)04:21:53 No.736719391
ライフリングというより弾の方が進化したわけなのね面白いなぁ
69 20/10/14(水)04:21:58 No.736719393
>まず第一に転生者の7人が超スンゴイ天才達って設定なのでその天才カで… いくら天才でも時間とマンパワーはどうにもならないのでは…?
70 20/10/14(水)04:22:05 No.736719397
実際には現代知識チートがあっても実現のために工作精度が必要でそのためには精度の高い治具や工具も必要になって…と技術の蓄積や積み重ねが必要だがその辺は無いものとする
71 20/10/14(水)04:22:41 No.736719422
su4277049.jpg
72 20/10/14(水)04:23:16 No.736719449
>いくら天才でも時間とマンパワーはどうにもならないのでは…? そこを幾ら掘って書いてもなろう読者はちっとも喜ばない
73 20/10/14(水)04:23:32 No.736719466
>いくら天才でも時間とマンパワーはどうにもならないのでは…? すごいマッシーンを1日2日で開発出来るとかそういう類の天才なんだ…
74 20/10/14(水)04:24:03 No.736719489
>そこを幾ら掘って書いてもなろう読者はちっとも喜ばない 読者修行パートと裏方パート嫌い過ぎる…
75 20/10/14(水)04:25:06 No.736719532
>すごいマッシーンを1日2日で開発出来るとかそういう類の天才なんだ… それならわざわざ銃火器で武装させなくてもどうにかなるようなもの作ってくれねえの ガンダムとか
76 20/10/14(水)04:25:18 No.736719542
そういう部分好きなのは技術書読むから…
77 20/10/14(水)04:25:21 No.736719546
主人公の一人が超ハイテク万能工作マシンを持っててそれを使うと原子炉でも核爆弾でも一人で作れる
78 20/10/14(水)04:25:37 No.736719558
>まず第一に転生者の7人が超スンゴイ天才達って設定なのでその天才カで… ガバガバにも程がない?
79 20/10/14(水)04:26:03 No.736719578
>主人公の一人が超ハイテク万能工作マシンを持っててそれを使うと原子炉でも核爆弾でも一人で作れる そんだけ作れるのに作る銃はボルトアクションか…
80 20/10/14(水)04:26:13 No.736719589
そんだけ工業力と生産力あるならもう戦争しなくていいんじゃないですかね
81 20/10/14(水)04:26:18 No.736719594
>ガバガバにも程がない? なろうはそういうもんだから
82 20/10/14(水)04:26:59 No.736719626
なんでそんな天才ちからでわざわざこんなもの作ってんの?というアホらしさも楽しみの一つだよ
83 20/10/14(水)04:26:59 No.736719627
>そこを幾ら掘って書いてもなろう読者はちっとも喜ばない ちなみにスレ画はなろうではなく商業ラノベだ
84 20/10/14(水)04:27:04 No.736719630
>なろうはそういうもんだから 無敵のレスやめろ
85 20/10/14(水)04:27:14 No.736719636
エロ漫画は苦労無しで主人公とヒロインがセックスするだろ? んでエロ漫画読む方はセックスするまでの交渉だのなんだのは要らないって思うじゃん それと同じよ
86 20/10/14(水)04:27:31 No.736719649
>なろうはそういうもんだから なろうじゃねぇよ!?
87 20/10/14(水)04:27:59 No.736719671
いやスレ画はなろうじゃないよ 落第騎士の作者が書いてるラノベでジュラルミンの盾とか核ミサイルの力で有名なアレ
88 20/10/14(水)04:28:20 No.736719686
>なろうじゃねぇよ!? もうなろうで書いてるかどうかじゃなくて異世界転生orなろうってジャンルなんだよ…
89 20/10/14(水)04:28:37 No.736719702
なろうを後追いした商業ラノベではかなり早い方の作品
90 20/10/14(水)04:28:59 No.736719716
>そんだけ作れるのに作る銃はボルトアクションか… それ言い出すと無限にリソースとオーバーテクノロジーと政治の天才と経済の天才が居てなんでやる事が軍事なんだよ!?ってなるから…
91 20/10/14(水)04:29:42 No.736719744
>もうなろうで書いてるかどうかじゃなくて異世界転生orなろうってジャンルなんだよ… いや異世界モノってジャンルであって なろうはジャンルじゃねぇだろ レッテルとして使ってる人がいるだけで
92 20/10/14(水)04:30:29 No.736719772
天才なら現地の協力一切いらないんでは
93 20/10/14(水)04:30:50 No.736719788
>いや異世界モノってジャンルであって >なろうはジャンルじゃねぇだろ >レッテルとして使ってる人がいるだけで 言いたいことはわかるけど現実としてそうなんだからしょうがない
94 20/10/14(水)04:30:58 No.736719796
>もうなろうで書いてるかどうかじゃなくて異世界転生orなろうってジャンルなんだよ… デッドオアダイみたいに言うな
95 20/10/14(水)04:31:00 No.736719800
ハーバーボッシュ法は実は肥料の量産が可能になり 第二次農業革命を起こしたことのほうが評価されるべきじゃ無いのかなと
96 20/10/14(水)04:31:19 No.736719815
超人って言っても日本刀で銃弾を切ったり手品で山を消したりする程度だよ
97 20/10/14(水)04:33:14 No.736719908
>言いたいことはわかるけど現実としてそうなんだからしょうがない 一部の人だけだよそんな使い方してんの
98 20/10/14(水)04:33:18 No.736719911
俺の頭だと雷管の部分どうやれば作れるかわからない
99 20/10/14(水)04:33:42 No.736719929
>超人って言っても日本刀で銃弾を切ったり手品で山を消したりする程度だよ 後者が本当に消すから扱い難い過ぎる…
100 20/10/14(水)04:34:31 No.736719970
>一部の人だけだよそんな使い方してんの うん わかる でもスレ画含めて類型は一まとめになろうって言われて終わりなんだ
101 20/10/14(水)04:34:52 No.736719989
>コロンと入らないから棒でガツガツ押し込めるもんだと思ってた… 弾と銃身の隙間がカツカツなほどガスが漏れにくくなるから命中と威力あがるけど それだとリロードに手間掛かるから弾がスイとはいるように弾はすこし小さめ作ってある それでそれが転がらないように突き固めてやってる
102 20/10/14(水)04:35:35 No.736720009
>もうなろうで書いてるかどうかじゃなくて異世界転生orなろうってジャンルなんだよ… ゲーム機は全部ファミコンみたいなアレね
103 20/10/14(水)04:35:49 No.736720020
政治の天才がやったことって民衆に武器もたせて政府転覆のテロ活動と周辺国に兵器ちらつかせて威圧外交と 政治といえば武力しか頭にない脳筋過ぎる
104 20/10/14(水)04:35:50 No.736720022
>俺の頭だと雷管の部分どうやれば作れるかわからない 要は叩けば爆発する火薬を詰めればいいだけだから 安全性とか精度とかを考えなければなんとかなる気はする
105 20/10/14(水)04:36:04 No.736720033
せっかく技術チートで時代を進歩させてたのに それらに膨大なパテント料を設定して他国の使用を許さず暗黒微笑したりしないのか!?
106 20/10/14(水)04:36:06 No.736720035
なろうかなろうじゃないかなんていちいち拘るほうがもはや少数派じゃないかと思ってる
107 20/10/14(水)04:36:32 No.736720048
>ゲーム機は全部ファミコンみたいなアレね アレな人がいつまでも言ってるだけか…
108 20/10/14(水)04:36:36 No.736720051
>後者が本当に消すから扱い難い過ぎる… それは本当に手品なのか…?
109 20/10/14(水)04:36:56 No.736720067
>政治の天才がやったことって民衆に武器もたせて政府転覆のテロ活動と周辺国に兵器ちらつかせて威圧外交と >政治といえば武力しか頭にない脳筋過ぎる どんだけでも内政パートで理想国家作れる面子なのに戦争したがり過ぎる…
110 20/10/14(水)04:36:59 No.736720071
>せっかく技術チートで時代を進歩させてたのに >それらに膨大なパテント料を設定して他国の使用を許さず暗黒微笑したりしないのか!? 中国見りゃ判るがパテントなんかガン無視する時はする
111 20/10/14(水)04:37:21 No.736720090
>それは本当に手品なのか…? 種も仕掛けもないんだ消えた
112 20/10/14(水)04:37:42 No.736720104
>中国見りゃ判るがパテントなんかガン無視する時はする おかしい…パテントを犯すことはできないといって10年ぐらい会議してる漫画もあるのに
113 20/10/14(水)04:38:16 No.736720127
>種も仕掛けもないんだ消えた 種も仕掛けもなくそれをしてしまうのは手品ではなく別の能力では…?
114 20/10/14(水)04:39:58 No.736720203
>どんだけでも内政パートで理想国家作れる面子なのに戦争したがり過ぎる… 上手く運営できる理想国家なんかこの世の何処にもないので脳筋政治にするしか無いんだよ
115 20/10/14(水)04:40:08 No.736720214
叩くと爆発する火薬で一番有名なのはピクリン酸 昔の音の出るおもちゃの銃に使われてた奴
116 20/10/14(水)04:40:40 No.736720239
>政治の天才がやったことって民衆に武器もたせて政府転覆のテロ活動と周辺国に兵器ちらつかせて威圧外交と >政治といえば武力しか頭にない脳筋過ぎる そういうやり方じゃ戦争終わったあとで国家警察がのさばる国にしかならんのでは…
117 20/10/14(水)04:41:42 No.736720279
>上手く運営できる理想国家なんかこの世の何処にもないので脳筋政治にするしか無いんだよ 元の世界でも支持率ほぼほぼ100%なのに暗殺されそうになってたしな…
118 20/10/14(水)04:42:07 No.736720296
>上手く運営できる理想国家なんかこの世の何処にもないので脳筋政治にするしか無いんだよ 政治の天才は敵対者を武力で黙らせてきた父親をこのクソ外道許せねえって死刑にしたほどのお方だぞ
119 20/10/14(水)04:42:18 No.736720305
>>上手く運営できる理想国家なんかこの世の何処にもないので脳筋政治にするしか無いんだよ >元の世界でも支持率ほぼほぼ100%なのに暗殺されそうになってたしな… 独裁国家の出身なのかな?
120 20/10/14(水)04:42:53 No.736720336
>政治の天才は敵対者を武力で黙らせてきた父親をこのクソ外道許せねえって死刑にしたほどのお方だぞ 報復の連鎖過ぎる…
121 20/10/14(水)04:43:06 No.736720345
>元の世界でも支持率ほぼほぼ100%なのに暗殺されそうになってたしな… 思いっきり支持率工作してますよね…?
122 20/10/14(水)04:43:11 No.736720347
>どんだけでも内政パートで理想国家作れる面子なのに戦争したがり過ぎる… 土木建築はオートで動く作業用ロボ開発するのに戦争は頑なに現地民に武装させて前面に出させるという…
123 20/10/14(水)04:43:48 No.736720372
こういうの見るとDr.STONEはプロが描いてるだけあって下地がしっかりしてんなってなる 加工のチートっぷりはまあどっこいだけど
124 20/10/14(水)04:44:12 No.736720394
>政治の天才は敵対者を武力で黙らせてきた父親をこのクソ外道許せねえって死刑にしたほどのお方だぞ 異世界でお父さんと同じ手法とるのは考えての事なんだろうか
125 20/10/14(水)04:44:13 No.736720395
>土木建築はオートで動く作業用ロボ開発するのに戦争は頑なに現地民に武装させて前面に出させるという… なんなら戦争より土建の方がやることのイレギュラー多くてオート化するの大変なのでは…?
126 20/10/14(水)04:44:32 No.736720402
これだけの工房を運営するための機材や細かい工具や原材料は全部天才が一人でどうにかしてるんだよな…
127 20/10/14(水)04:45:09 No.736720425
>加工のチートっぷりはまあどっこいだけど カセキの爺さんが死んだら詰むから大変だよな はやく百万人復活させないと…
128 20/10/14(水)04:45:20 No.736720430
>こういうの見るとDr.STONEはプロが描いてるだけあって下地がしっかりしてんなってなる >加工のチートっぷりはまあどっこいだけど まぁ掲載誌がジャンプだからまだマシなんでマガジンだとずのう指数が激下がりするんだけどな
129 20/10/14(水)04:45:29 No.736720436
>こういうの見るとDr.STONEはプロが描いてるだけあって下地がしっかりしてんなってなる >加工のチートっぷりはまあどっこいだけど 結局のところハッタリの説得力がすべてだよなあ
130 20/10/14(水)04:46:11 No.736720473
なろうは寧ろ修行パートと裏方パート大好きだからそう言う意味でもスレ画はなろうと違う コツコツとした展開は短くとも頻繁に投稿した方がウケやすいなろうのスタイルと案外相性が良い
131 20/10/14(水)04:46:36 No.736720490
>まぁ掲載誌がジャンプだからまだマシなんでマガジンだとずのう指数が激下がりするんだけどな マガジンはしょうがない…
132 20/10/14(水)04:47:54 No.736720543
よほどの天才でも一人の知識と理解で現代の工業製品の製造ライン再現するのは無理なくらい色々混み入ってると思う
133 20/10/14(水)04:48:02 No.736720546
チートする側よりチートを理解できる人すげえってなる
134 20/10/14(水)04:48:08 No.736720553
マガジン読者は天魔読者とあんまりIQ変わらないからな…
135 20/10/14(水)04:49:25 No.736720594
>結局のところハッタリの説得力がすべてだよなあ そして説得力を担保するのはごまかしのきかない知識と画力という
136 20/10/14(水)04:49:34 No.736720600
天才自身のラボは自前の原子力使ってたけどこの工房の電力はどうしてるんだろう…
137 20/10/14(水)04:49:50 No.736720607
仕事と誇りを奪われた職人たちに工場打ち壊されてほしい
138 20/10/14(水)04:50:54 No.736720650
アニメ化したがその後どうなったのかさっぱり聞かなくなった
139 20/10/14(水)04:52:16 No.736720689
>アニメ化したがその後どうなったのかさっぱり聞かなくなった 孫もだけどアニメ化終わるとそういうのは全く聞かなくなるよね…
140 20/10/14(水)04:52:23 No.736720695
>そして説得力を担保するのはごまかしのきかない知識と画力という 画力は作画の人めっちゃ頑張ってると思うけどなぁ漫画版… 原作にそった絵にしなきゃいけないわけだしさ…
141 20/10/14(水)04:52:26 No.736720696
>仕事と誇りを奪われた職人たちに工場打ち壊されてほしい 武士だって明治維新後に仕事と誇りを奪われたってんで各地で乱を起こしてるしな んで鎮圧された後は新聞社なんかで政府を攻撃しまくる右翼と左翼に転身してたりする
142 20/10/14(水)04:52:36 No.736720701
>アニメ化したがその後どうなったのかさっぱり聞かなくなった アニメで核をどうしたのか聞いても誰も教えてくれない…
143 20/10/14(水)04:53:25 No.736720723
これあークライドさんが主役なんじゃないの
144 20/10/14(水)04:53:35 No.736720733
>アニメで核をどうしたのか聞いても誰も教えてくれない… 誰も見ていないのでは…?
145 20/10/14(水)04:53:57 No.736720748
こう見えてもシリーズ累計100万はいってるんだ
146 20/10/14(水)04:54:22 No.736720770
>武士だって明治維新後に仕事と誇りを奪われたってんで各地で乱を起こしてるしな >んで鎮圧された後は新聞社なんかで政府を攻撃しまくる右翼と左翼に転身してたりする 厄介者過ぎる…
147 20/10/14(水)04:55:10 No.736720807
>こう見えてもシリーズ累計100万はいってるんだ Twitterのフォロワー数=パワーみたいなことを言うんじゃないよ
148 20/10/14(水)04:55:21 No.736720815
>アニメで核をどうしたのか聞いても誰も教えてくれない… どうみても核ミサイルな雲出来て爆発してたけど一応単語として核って言葉は使ってなかったな 核の熱量と衝撃で無傷だった敵のおっさんが刀に普通に刺されて死んだのはなんで…ってラストだった
149 20/10/14(水)04:55:40 No.736720831
転生者の抵抗勢力になるのも楽しそう
150 20/10/14(水)04:55:49 No.736720837
>天才自身のラボは自前の原子力使ってたけどこの工房の電力はどうしてるんだろう… ラボで発電機なり作ったのだろう まぁ 採掘はともかく精錬加工や刃具治具作成まで自前でやるとなると町1つくらい要りそうだけど人を足りるのだろうか
151 20/10/14(水)04:56:04 No.736720848
現地人の理解度高すぎて足元掬われる展開なら良いのにまあそうはならないんだろうな
152 20/10/14(水)04:56:14 No.736720856
>孫もだけどアニメ化終わるとそういうのは全く聞かなくなるよね… 孫は元々替刃ソードのワンシーンばっかネタにされてて話とか知らん人のほうが多いだろうし・・・
153 20/10/14(水)04:56:43 No.736720878
現代知識で無双したい!無双できそうな技術はしってるけど別に詳しいわけじゃないしそれを作る知識はない! そうだチート魔法でなんとかしたことにしよう!
154 20/10/14(水)04:58:42 No.736720961
>まぁ 採掘はともかく精錬加工や刃具治具作成まで自前でやるとなると町1つくらい要りそうだけど人を足りるのだろうか そのへんは天才が全部一人で採掘から作成までやって工場と施設だけ働き口として一式揃えて提供してた
155 20/10/14(水)04:58:58 No.736720967
>転生者の抵抗勢力になるのも楽しそう ご都合展開と言う名のチートで殴られる「」
156 20/10/14(水)04:59:50 No.736721005
この時間帯に立つなろうスレっていつも一緒だな
157 20/10/14(水)05:00:06 No.736721022
まあ実際やりたいのも求められてるのも現代知識で殴り飛ばしましたって展開であって製造過程の説明じゃないし
158 20/10/14(水)05:00:17 No.736721032
>そうだチート魔法でなんとかしたことにしよう! そのチートできるのなはもっと効率よく穏便にできますよね!ってなっているのか 作者的には正しいけど作内的には手段と目的が逆転しているんやな 天才設定だからなおさら違和感でかくなる
159 20/10/14(水)05:00:37 No.736721046
>そのへんは天才が全部一人で採掘から作成までやって工場と施設だけ働き口として一式揃えて提供してた これできるなら産業大国で経済勝利余裕だろうに…
160 20/10/14(水)05:01:32 No.736721083
>この時間帯に立つなろうスレっていつも一緒だな 常に監視していつも一緒だなってレスしてそうで怖い
161 20/10/14(水)05:01:35 No.736721086
>まあ実際やりたいのも求められてるのも現代知識で殴り飛ばしましたって展開であって製造過程の説明じゃないし むしろひとりで全部できるのであればその過程のほうが見ていて楽しそうだと思う
162 20/10/14(水)05:01:57 No.736721104
相手の土俵に立った上で絶妙な嫌がらせをする方が目立てるだろ
163 20/10/14(水)05:02:18 No.736721119
>これできるなら産業大国で経済勝利余裕だろうに… >まあ実際やりたいのも求められてるのも現代知識で殴り飛ばしましたって展開であって製造過程の説明じゃないし
164 20/10/14(水)05:02:36 No.736721134
>そのへんは天才が全部一人で採掘から作成までやって工場と施設だけ働き口として一式揃えて提供してた そこまでやるような超天才が居たんならうわべだけの知識しかない主人公にやれることねぇ…
165 20/10/14(水)05:02:50 No.736721147
現地人かしこいから銃以外のものも勝手に作り出してえらいことになりそう
166 20/10/14(水)05:03:20 No.736721169
>そのへんは天才が全部一人で採掘から作成までやって工場と施設だけ働き口として一式揃えて提供してた 人手かかる所自動化できるのなら工場も無人化しろよ!
167 20/10/14(水)05:03:26 No.736721174
>これできるなら産業大国で経済勝利余裕だろうに… もしそんな国civで見かけたらなりふりかまわず潰しにかかるぞ
168 20/10/14(水)05:04:44 No.736721240
>もしそんな国civで見かけたらなりふりかまわず潰しにかかるぞ civならそこまで格差開いてる時点で詰んでる
169 20/10/14(水)05:05:28 No.736721274
>人手かかる所自動化できるのなら工場も無人化しろよ! 無人化というかAIで動くロボ労働者は無限生産できるのよね
170 20/10/14(水)05:06:09 No.736721309
>むしろひとりで全部できるのであればその過程のほうが見ていて楽しそうだと思う スローライフ系のヤツはそんなん多いね
171 20/10/14(水)05:06:28 No.736721321
>常に監視していつも一緒だなってレスしてそうで怖い いつも監視されてると感じてるのか 大変な生活ですね
172 20/10/14(水)05:06:48 No.736721342
>人手かかる所自動化できるのなら工場も無人化しろよ! 自分たちが使う道具とか武器とかは全部AIロボ任せで作ってたし工場は本当に働き先作っただけじゃないかな
173 20/10/14(水)05:07:45 ID:cCB.aIy2 cCB.aIy2 No.736721378
このすばはなろう出身なのになろうといわれない不思議
174 20/10/14(水)05:08:31 No.736721414
うんこつけてくる奴は言うことが違うな
175 20/10/14(水)05:09:01 No.736721435
>こう見えてもシリーズ累計100万はいってるんだ 大半はコミカライズ売上だけどね というか小説だけで100万はものすごくハードル高い
176 20/10/14(水)05:10:13 No.736721482
>大半はコミカライズ売上だけどね >というか小説だけで100万はものすごくハードル高い 累計って全部の合算なのかよ!?
177 20/10/14(水)05:11:02 No.736721513
civ4で紀元前に宇宙船飛ばすのと同じだな
178 20/10/14(水)05:11:05 No.736721516
しかしスレ画のおっさんのリアクションつまらないな
179 20/10/14(水)05:11:21 No.736721527
>累計って全部の合算なのかよ!? 帯についてるのはだいたいそうだよ
180 20/10/14(水)05:11:30 No.736721529
>累計って全部の合算なのかよ!? そうだよ 小説だけの発行部数言ってたのは電撃くらい その電撃も今年くらいから全部入りになった
181 20/10/14(水)05:11:41 No.736721536
千空に謝れと言われてたのを覚えている
182 20/10/14(水)05:11:57 No.736721553
>累計って全部の合算なのかよ!? わざわざ分ける意味もないし当然すぎる
183 20/10/14(水)05:14:26 No.736721651
>このすばはなろう出身なのになろうといわれない不思議 なろう作品って名称が転生転移チート無双モノだから 薬屋のひとりごととかもそうだけど言われないのはそれなりにある 逆にスレ画みたいのはなろう手段でなくても転移チート無双なのでなろう扱いされる
184 20/10/14(水)05:14:40 No.736721664
>千空に謝れと言われてたのを覚えている Dr.Stone持ち出すと謝らないといけない作品が増えすぎると思うの
185 20/10/14(水)05:15:28 No.736721704
>Dr.Stone持ち出すと謝らないといけない作品が増えすぎると思うの サルファ剤作ってた上に声が同じだから…
186 20/10/14(水)05:15:51 No.736721725
アニメでサルファ剤を魔法で楽々作っててそれなら他の薬物も魔法で作れるんじゃ…ってなってたな Dr.Stoneとタイミングが完全に被ってたおかげで魔法で端折った部分がとても分かりやすかった
187 20/10/14(水)05:16:10 No.736721739
なろうじゃないけどなろう扱いされるとか 百錬と同じ枠だろ
188 20/10/14(水)05:16:12 No.736721740
>逆にスレ画みたいのはなろう手段でなくても転移チート無双なのでなろう扱いされる なろう分類警察に粘着されるぞ
189 20/10/14(水)05:17:33 ID:cCB.aIy2 cCB.aIy2 No.736721796
カズマさんも転生特典持ちなのに…
190 20/10/14(水)05:17:41 No.736721800
>>千空に謝れと言われてたのを覚えている >Dr.Stone持ち出すと謝らないといけない作品が増えすぎると思うの アレはあれで科学はともかく設備方面は雑だから 力加減大事ねって話だ
191 20/10/14(水)05:17:50 No.736721813
サルファ剤は実際に発明した人の伝記本を読んだけど 情熱と研究と偶然が重なってできたようなもんだから アッサリ再現するのはきつい
192 20/10/14(水)05:18:05 No.736721825
>アニメでサルファ剤を魔法で楽々作っててそれなら他の薬物も魔法で作れるんじゃ…ってなってたな >Dr.Stoneとタイミングが完全に被ってたおかげで魔法で端折った部分がとても分かりやすかった 時期被るのは辛いな…
193 20/10/14(水)05:18:18 No.736721831
>なろう分類警察に粘着されるぞ すぐ上で既に…
194 20/10/14(水)05:19:00 No.736721854
というかこのすばもなろう言われるし なろう時代結構長いオバロもなろう言われるわ というかアニメになってからのがオバロは理想郷だろとか言われる アニメ前はまあなろうで結構やってたしなろうだよね扱いだったのに
195 20/10/14(水)05:19:37 No.736721883
きらら枠と同じで雰囲気でしか分類してないから 気にしたって無駄だぞ
196 20/10/14(水)05:20:28 No.736721924
異常にジャンル分けにこだわる人って居るよな
197 20/10/14(水)05:21:28 No.736721960
どうせなろう区分警察なんてなろうの守護者しかやらんよね なろう馬鹿にされると怒るのあいつらくらいだし
198 20/10/14(水)05:22:32 No.736722007
>異常にジャンル分けにこだわる人って居るよな なろう系って言う人がまさにそれだよね
199 20/10/14(水)05:22:41 No.736722023
なろうと読者叩きしたいだけの人もいらないんで…
200 20/10/14(水)05:22:43 No.736722025
元々ライトノベルの定義とかなんとなく通じればいい話を長々やる人がいる
201 20/10/14(水)05:23:00 No.736722043
間違いなくその世界の人なんだけど似たような文脈で無双してるから異世界転生ものと同カテゴリに脳内分類してる作品たくさんある
202 20/10/14(水)05:23:39 No.736722071
>元々ライトノベルの定義とかなんとなく通じればいい話を長々やる人がいる 自分の定義を相手に押し付けたい人はいる
203 20/10/14(水)05:24:22 No.736722101
「」の場合俺の気に食わないシナリオは全てなろう系ってカテゴライズする人がいるからややこしくする 大抵うんこつくけど
204 20/10/14(水)05:24:28 No.736722106
昔の人もSFとはSFレーベルから出ている作品のことだと言ったくらいです
205 20/10/14(水)05:24:42 No.736722118
>どうせなろう区分警察なんてなろうの守護者しかやらんよね だから分かりやすいんだよな なろうを守護るって行為だからねえ
206 20/10/14(水)05:25:04 No.736722133
それっぽい作品だねくらいならともかく 全く関係ない作品でなろうはそういうもんとかいいだしたらそりゃつっこまれるんじゃねぇかな・・・
207 20/10/14(水)05:31:40 No.736722388
なろうの守護者とかいういつもの人しか使わないワード来たな…
208 20/10/14(水)05:35:51 No.736722558
>孫もだけどアニメ化終わるとそういうのは全く聞かなくなるよね… アニメ化中でも話題に成らないのザラだろリゼロとか
209 20/10/14(水)05:57:10 No.736723378
超人高校生だっけ…アニメのノリキツくてマヨネーズのとこまでしか見てなかったな…
210 20/10/14(水)06:07:05 No.736723763
正直万人にとってキツいと思うので今でもどこがウケたのかわからない
211 20/10/14(水)06:11:36 No.736723961
>正直万人にとってキツいと思うので今でもどこがウケたのかわからない メインの購買層が30代男性ってのもわからない… 30代こういうの好きなの?
212 20/10/14(水)06:12:22 No.736723996
>30代こういうの好きなの? ちょうど就職氷河期でやり直し願望が強いんだよ
213 20/10/14(水)06:21:27 No.736724387
これ作者が特許の意味わかってなかった漫画?
214 20/10/14(水)06:21:52 No.736724412
なろう系もようは白人酋長ものの変形ともいえるし
215 20/10/14(水)06:22:53 No.736724459
なろうは30代40代の読者が主流!ってのは単に書籍を買う金があるからそうなるだけで なろうの本家は10代20代が多いってデータがあるんじゃなかったか
216 20/10/14(水)06:48:09 No.736725789
とんでもなく凄い超技術と言及される技術がなんかスゲーちぐはぐで大体の結論が 作者の人そこまで知らないからだと思う世で終わる作品
217 20/10/14(水)06:49:53 No.736725889
これに突っ込み入れるならDr.STONEの超精密加工が必要な技術にも突っ込みが必要にならない?
218 20/10/14(水)06:52:08 No.736726030
この作品本当にアレなのは政治や倫理どうこうだからな… 技術的なデタラメさはジャブ
219 20/10/14(水)06:57:24 No.736726408
>これに突っ込み入れるならDr.STONEの超精密加工が必要な技術にも突っ込みが必要にならない? 超がつく精密加工要求されるの何かあったっけ 0.1mm単位ぐらいまでは人間性能でなんとかなるのでカセキがやってくれましたで済ませてるけど
220 20/10/14(水)07:00:53 No.736726669
>これに突っ込み入れるならDr.STONEの超精密加工が必要な技術にも突っ込みが必要にならない? 現代に追いて超精密加工というと100万分の1mm単位のことでして…
221 20/10/14(水)07:04:23 No.736726939
>0.1mm単位ぐらいまでは人間性能でなんとかなるのでカセキがやってくれましたで済ませてるけど 単純に言うと加工機は作る製品以上の加工精度が求められる なので例えば真円の車軸を作りたかったらそれを加工する旋盤にはその車軸以上の精度を持った部品を使ってないといけない 卵が先かひよこが先かという話になりそうだけどそういう部分をわざとぼかしてるよね
222 20/10/14(水)07:10:11 No.736727359
どうせスレ立てるならもっと面白い作品で立ててよ
223 20/10/14(水)07:12:12 No.736727496
旋盤の話なら船作るときの話でちょっと出てきたはず 例えるなら精密レベル1の旋盤を作ったらそれを使ってレベル2の旋盤を作ってを延々と繰り返すって話 さすがに鋼業のレベルはそれぐらい時間と労力が必要だってことで
224 20/10/14(水)07:20:18 No.736728095
なろうじゃないのにこれだけなろうみたいな本を書けるってのはある意味才能なんじゃないの
225 20/10/14(水)07:21:08 No.736728157
>旋盤の話なら船作るときの話でちょっと出てきたはず >例えるなら精密レベル1の旋盤を作ったらそれを使ってレベル2の旋盤を作ってを延々と繰り返すって話 >さすがに鋼業のレベルはそれぐらい時間と労力が必要だってことで そう そういう気の遠くなるような作業を数世代どころか数人で数年もかけずに実現させてるからガバ具合はスレ画の超人高校生とあんまり変わらんよね あと測定器どうしてんのとか (測定器を作るための加工機も含めて)
226 20/10/14(水)07:22:59 No.736728317
なろう漫画かな
227 20/10/14(水)07:23:28 No.736728349
いやガバ具合で言えば超人高校生と同レベルにはなれんぞ 単純にもっと素材の意味を間違えたり勘違いしたりしないとダメ これただごまかしたとかじゃなくて作者が完全に理解できてねえんだろうなあって部分が足りない
228 20/10/14(水)07:27:09 No.736728625
あっちは監修ついてるからねえ
229 20/10/14(水)07:29:07 No.736728803
すでに答えは知ってる上でそれを実現しないと死ぬって環境でやってるんだから多少の時短は大目に見ろ
230 20/10/14(水)07:29:40 No.736728853
例えば作画ひとつとってもレバーが外れてないまま爆発する手榴弾とか それくらい本当に頭使ってんのかなって部分が出ないと…
231 20/10/14(水)07:31:30 No.736729025
>チートで片づけられるんなら現代知識じゃなくチートで新技術作れやって思うんです 急場しのぎの場合は確実性が求められるし・・・ 新技術周りは大体トライアンドエラーというかろくなことならん印象
232 20/10/14(水)07:38:30 No.736729675
>すでに答えは知ってる上でそれを実現しないと死ぬって環境でやってるんだから多少の時短は大目に見ろ そういう寛容さを超人高校生やなろう作品の描写にも持てばいいのにって話
233 20/10/14(水)07:38:45 No.736729696
作者ちゃんと調べてない馬鹿だと思うよ
234 20/10/14(水)07:39:39 No.736729795
ある程度勢いで時間とかはごまかせるぐらいにはちゃんとしてるのがDr.ストーン やっぱり監修の有無と作者の力量の差は大きいと思う 少なくとも間違った知識を披露したりしないしね
235 20/10/14(水)07:41:07 No.736729942
だってフィクションの嘘だけじゃなくてそもそも作者が勘違いしてるタイプだしこれ…
236 20/10/14(水)07:42:08 No.736730054
鳥人高校生はなろう作家じゃなしに結構長年描いてるプロの人なのが…
237 20/10/14(水)07:42:09 No.736730056
>>そうだチート魔法でなんとかしたことにしよう! >そのチートできるのなはもっと効率よく穏便にできますよね!ってなっているのか 二足歩行ロボを作るなら二足歩行ロボを作れる技術力で戦車作った方が強い!みたいな論と何ら変わらんな
238 20/10/14(水)07:43:15 No.736730173
なんだったらDr.ストーンでも引っかかるって言われてる時は言われてるわけだし Dr.ストーン読んでる時基準のツッコミや寛容さのレベル調節したら逆にもう超人高校生って 存在全否定されても足りないレベルじゃない? まあ作者専門家じゃないし…でDr.ストーンよりだいぶ目こぼししてもらってるレベルじゃない?
239 20/10/14(水)07:54:11 No.736731352
>>>そうだチート魔法でなんとかしたことにしよう! >>そのチートできるのなはもっと効率よく穏便にできますよね!ってなっているのか >二足歩行ロボを作るなら二足歩行ロボを作れる技術力で戦車作った方が強い!みたいな論と何ら変わらんな 逆でしょ SF超兵器をいくらでも作れるレベルのはずなのに半端な戦車モドキ作ってるのが画像
240 20/10/14(水)07:55:37 No.736731494
魔法で補助するにしてもこの技術があればどういうことができてどういうものが作れるかみたいなのは 作者の知識と理解度が問われるよな…
241 20/10/14(水)07:57:53 No.736731712
アニメで劣化ウランだの核だのの単語オミットされたけど 別にそれでなにかストーリーや設定の説得力に影響あったかと言われたらなんも無かったし 本当に意味のない単語だったからなアレ…ただの砲撃ただのミサイルくらいフワッとした用法
242 20/10/14(水)07:59:49 No.736731925
最終的に魔法で解決するなら中途半端な現代知識何も意味ねーって思うんだけど 最後には血筋でも修行は大事みたいなもんなんだろうか
243 20/10/14(水)08:00:15 No.736731970
魔法で試行錯誤して作った拳銃の暴発で指吹っ飛ばしたなろう主人公もいるらしいし安全堅実に寄せるのは悪くないよ
244 20/10/14(水)08:01:46 No.736732106
漫画家が時々取材のためって休むのただの方便だと思ってたけどあれって必要な事なんだなって最近思う様になった…
245 20/10/14(水)08:05:20 No.736732460
>最終的に魔法で解決するなら中途半端な現代知識何も意味ねーって思うんだけど 実際転生者設定が完全に死んでてたまにそういえば転生してたんだっけ…ってなる話はある
246 20/10/14(水)08:09:46 No.736732982
鉄の棒作るところには定期的にポリスメンくるってマジなのかしら
247 20/10/14(水)08:11:16 No.736733172
現代知識でチートするのはいいけどその知識が間違ってたり正しく理解できてないのが駄目なんだよ スレ画やなろう系とかはそういうのが多い
248 20/10/14(水)08:11:59 No.736733277
ドクターストーンだってパクったり発想の出どころをぼかしたり嫌味や馬鹿にするネタ入れまくってるから 持ち上げてると馬鹿を見るぞ
249 20/10/14(水)08:13:50 No.736733519
面白ければ正義 だってここで突っ込んでる読者の「」一人一人に高い科学的素養やプリミティブテクノロジーへの造詣があるわけないじゃん みんな好きな作品じゃないから適当にノリでヤジ投げてるだけだよ