虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/14(水)02:22:02 リモー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/14(水)02:22:02 No.736707882

リモートワークで身体がなまってるからスタンディングデスクにしようかと思ってるんだけどどんな感じかおしえてください!

1 20/10/14(水)02:23:11 No.736708066

バランスボールに座ってはどうか

2 20/10/14(水)02:24:27 No.736708248

普通のデスクで空気椅子

3 20/10/14(水)02:24:30 No.736708256

>バランスボールに座ってはどうか こたつしかないから…普通の机用意したほうが良いのかな

4 20/10/14(水)02:26:36 No.736708567

そもそも勃ちっぱなしでも運動不足には変わりなくない?

5 20/10/14(水)02:27:19 No.736708679

意外と集中できるのがダイニングテーブル

6 20/10/14(水)02:28:35 No.736708870

雑誌でも積み重ねてたしかみてみろ

7 20/10/14(水)02:30:10 No.736709072

実は胡座かいて座るのは腰に最も負担がかかるんだぜ

8 20/10/14(水)02:31:08 No.736709232

どうせ使わなくなるしまともに運動しろ

9 20/10/14(水)02:31:15 No.736709252

>実は胡座かいて座るのは腰に最も負担がかかるんだぜ まじか…

10 20/10/14(水)02:34:01 No.736709658

スタンディングは集中力を要する業務には向いてないと思う 変な姿勢でやって腰痛める可能性もあるし素直に小休憩挟んでストレッチのがいいよ

11 20/10/14(水)02:37:23 No.736710148

スタンディングの利点は疲れたら休むから無理出来ない

12 20/10/14(水)02:38:57 No.736710383

https://www.amazon.co.jp/dp/B001Q1CVHM/ref=cm_sw_r_cp_awdb_btf_c_1wEHFb4DMZ8KC こういうの気になるけど長時間すぎると今度は膝が痛くなるらしいな

13 20/10/14(水)02:41:04 No.736710701

寝たきりデスク

14 20/10/14(水)02:43:05 No.736711025

結局のところ普通の椅子と机がいいんじゃなかろうか

15 20/10/14(水)02:45:23 No.736711330

スタンディングのみのデスクはクソだからちゃんと座りように高さ変えられるやつの方がいい

16 20/10/14(水)02:47:04 No.736711558

バランスボールは疲れないけどたまに無茶をして転げ落ちる

17 20/10/14(水)02:48:40 No.736711807

スタンディングが健康に良いかは知らないが眠気には効くと思う

18 20/10/14(水)02:51:08 No.736712154

普通のデスク使ってまめに立つのが大事ではある

19 20/10/14(水)02:51:21 No.736712182

腰とかいう場所ちょっと雑魚すぎる

20 20/10/14(水)02:52:23 No.736712322

テーブルの上に置くタイプのやつを買ったんだけど製品そのものに不満は無いけど個人的には失敗だった 耐荷重が小さいからディスプレイが3枚乗らないから次買うなら机そのものが昇降するタイプにする とは言えスタンディングで仕事できるようになったこと自体は間違いなく良かった(明らかに腰と肩への負担が減った)のでもう座るだけのスタイルには戻さないな

21 20/10/14(水)02:53:15 No.736712424

電動じゃないと固定になるよスタンディングデスク

22 20/10/14(水)02:55:56 No.736712729

座椅子はまじで腰に悪い

23 20/10/14(水)02:58:52 No.736713085

座りっぱなしで仕事するのは本当に体に悪い 歩きながら仕事することが最も体に良くアメリカ製だとウォーキングマシン付きのスタンディングデスクもあるほどです

24 20/10/14(水)03:02:11 No.736713453

職場では立ちっぱなしだし立ってる方が楽だ 家でも食事やゲームは立ったままやるけどPCだけは座らないとキーボード打てないから座ってる

25 20/10/14(水)03:06:47 No.736713958

立って仕事をするのが健康的と言うのは間違い 立ちっぱなしも身体に悪いので立ったり座ったりするのが正しい 人もチンポも同じなんだね

26 20/10/14(水)03:06:57 No.736713981

高さ調節機能付いてるの選ぶかそうでなければちゃんと実物見て作業しやすい高さか確認して買ったほうがいい 勘で買ったら高さ合わなくてただの台になっちまった

27 20/10/14(水)03:08:10 No.736714115

>こういうの気になるけど長時間すぎると今度は膝が痛くなるらしいな そういう話を聞いて いっそ胸にも分散したら良いのかと思い探して見つけて気になる製品 絵を描く時に良いかと思ったけど腕の可動的に微妙かな? https://www.amazon.co.jp/クイックマッサージチェア-マッサージチェア-マッサージチェアー-クイックチェアー-マッサージベッド/dp/B01N2UFTKY

28 20/10/14(水)03:15:12 No.736714803

まさに最近リモート用に昇降デスク導入したけど モニターアームと組み合わせると酒飲みながらネットやるのに最高だよ

29 20/10/14(水)03:21:09 No.736715332

オカムラの電動欲しい

30 20/10/14(水)03:27:49 No.736715911

尼でFlexispotが3万だからそれでいいんじゃない

31 20/10/14(水)03:32:21 No.736716265

本当は立ち用座る用で机を複数置きたいんだがな…

32 20/10/14(水)03:33:20 No.736716352

呼吸がしやすい

33 20/10/14(水)03:34:44 No.736716468

立ちながら仕事する用の机買うより普通に仕事してこまめに立って休憩するほうが手軽だと思う

34 20/10/14(水)03:34:47 No.736716473

別人で別件なんだけどなんか快適で腰に優しいPC作業向けの座椅子無い?

35 20/10/14(水)03:36:44 No.736716629

スタンディング買ってだいたい予想通りの効果はあると思うよ でも思ったよりは使わない

36 20/10/14(水)03:40:01 No.736716887

スタンディングチェアも併せて使ってる人は居るかな? そのまま立つよりも快適さと腰痛軽減のバランス良かったりするのかしら

37 20/10/14(水)03:40:26 No.736716914

座るにしても立つにしてもずっと同じ姿勢は不味いよ

38 20/10/14(水)03:40:27 No.736716915

立ってるとマジで眠くならなくてビビる いつも眠気と戦ってる人におすすめ

39 20/10/14(水)03:41:00 No.736716961

>本当は立ち用座る用で机を複数置きたいんだがな… まあそれがベストだろうけどおうち狭い…

40 20/10/14(水)03:42:37 No.736717095

>Flexispot これ気になる 持ってる子いる?

41 20/10/14(水)03:46:03 No.736717361

腰とケツ穴が痛すぎるからオカムラのやつ買った 届くのに一か月かかる…

42 20/10/14(水)03:47:35 No.736717488

>Flexispot 電動で昇降する机を作るのもいいけど ジャストサイズなら買ったほうが早インパラな絶妙な価格だな…

43 20/10/14(水)03:47:44 No.736717498

いい椅子買っても結局一部の部位に負荷がかかっていつかは壊れる…

44 20/10/14(水)03:49:59 No.736717656

>持ってる子いる? 天板が自由に選べるので使い心地は申し分ないよ 難点はクソ重い上に組み立てが必要 シリーズのラインナップが無駄に多いから公式の比較表で確認したほうがいい

45 20/10/14(水)03:50:52 No.736717725

漫画家にも誰かスタンディングで自作してた人いたな よく立ったまま描けるなと思ったが絵画はだいたい立って書いてるな…

46 20/10/14(水)03:51:09 No.736717742

普通に生きてて70や80まで生きちゃう時代だから 程々に不健康な生活して寿命削りたい

47 20/10/14(水)03:53:13 No.736717892

flexispotの一番安いやつモニターアーム付けて使ってるけど 重さで僅かに天板が傾く事以外は不満はないよ それが嫌なら高いやつ買ったほうが満足できるんじゃないかな? 立って作業してると全く眠くならないのはすごくいいよ!

48 20/10/14(水)03:54:43 No.736717989

>程々に不健康な生活して寿命削りたい 寿命は短くてもいいが健康寿命は長くしないと…

49 20/10/14(水)04:15:52 No.736719109

不健康のまま20年30年生きれちゃうからな…

50 20/10/14(水)04:22:05 No.736719400

腰が痛いまま生き続けるとか地獄だぜー

51 20/10/14(水)04:34:33 No.736719974

今の世は不健康になっても死ぬまでが長いからね…

52 20/10/14(水)04:35:46 No.736720018

>よく立ったまま描けるなと思ったが絵画はだいたい立って書いてるな… キャンバスの大きさにもよるけど普通は座って描くよ

53 20/10/14(水)04:37:11 No.736720084

つぐももの人がやってた半勃ち椅子が良いかもしれんけど高いな https://www.amazon.co.jp/dp/B00PEH9U50/

54 20/10/14(水)04:37:52 No.736720111

>つぐももの人がやってた半勃ち椅子が良いかもしれんけど高いな >https://www.amazon.co.jp/dp/B00PEH9U50/ 誤変換のせいで期待してリンク開いてしまった

55 20/10/14(水)05:15:35 No.736721714

電動じゃないと高さ固定になる

56 20/10/14(水)05:31:48 No.736722399

昔やってたけど浮腫みとこむら返りが酷かった

57 20/10/14(水)05:47:52 No.736723021

世界の最先端ピクサースタジオ?のひとたちのペンの握り方なんかバラバラだよねっていう記事を思い出した… みんな座ってるようにみえる… https://bn.dgcr.com/archives/20160420140100.html >Pixarやディズニーアニメーションスタジオの作品の特典映像のメイキングで、制作スタッフがペンタブレットや液晶タブレットを使ってるのがときたま映るんだけど、みなさんペンの持ち方が独特。「正しい鉛筆の持ち方」的な握りかたをしてるのは少数派。 > >「モンスターズ・ユニバーシティ」のメイキングからいくつかキャプチャしてみた。

58 20/10/14(水)05:52:47 No.736723204

運動とそのほかの作業は分けたほうがいいと思うな…大体メリハリつけないと邪魔にしか感じなくなってくる

59 20/10/14(水)06:07:43 No.736723792

腰痛は筋トレである程度改善するけど立ち仕事で膝を痛めると一生治らない

↑Top