キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/14(水)02:03:38 No.736704676
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/10/14(水)02:09:33 No.736705770
どう言う意図のポーズなの…?
2 20/10/14(水)02:18:23 No.736707248
ヘルメット叩き落とそうとしたけどなんとか冷静になったとかじゃない
3 20/10/14(水)02:23:47 No.736708142
解説がここまで扱き下ろすの珍しいな
4 20/10/14(水)02:24:56 No.736708322
なんだと思ったら明らかにボールなのか
5 20/10/14(水)02:25:43 No.736708439
はいぱーがーど
6 20/10/14(水)02:27:02 No.736708632
最後の横からの軌道みせてくれよ!?
7 <a href="mailto:審判団">20/10/14(水)02:27:33</a> [審判団] No.736708713
>最後の横からの軌道みせてくれよ!? ダメです
8 20/10/14(水)02:28:37 No.736708878
どっかで動画上がってるだろとボーア ボールでググったらなんか犬出てきたわ…
9 20/10/14(水)02:29:03 No.736708927
クソボールやんけ
10 20/10/14(水)02:29:57 No.736709049
例え映像で後から見てもストライクとボール判定は覆らないし 塁のカメラ判定も渋って渋って最近やっと導入したからな
11 20/10/14(水)02:31:03 No.736709214
低めギリギリな気もしたが よく見るとキャッチャーのフレーミングでごまかしてそう見えるだけだな…
12 20/10/14(水)02:31:42 No.736709322
めちゃくちゃミット動かしてるな
13 20/10/14(水)02:32:51 No.736709505
左右はベース基準高けど上下は脇から膝だから…
14 20/10/14(水)02:33:01 No.736709523
白井?
15 20/10/14(水)02:33:44 No.736709620
巨人戦も判定不服多かったな
16 20/10/14(水)02:33:59 No.736709652
なんだこの審判のポーズ…
17 20/10/14(水)02:34:13 No.736709682
>白井? 市川
18 20/10/14(水)02:34:34 No.736709734
これでバッターが文句言ったら退場させりゃいいしな!
19 20/10/14(水)02:35:59 No.736709935
やるか…ボールリクエスト!
20 20/10/14(水)02:36:29 No.736710002
球速どんどん上がってきてるし人間の目では判断できなくなってる 機械化するべき
21 20/10/14(水)02:37:10 No.736710118
なんで両手片足を上げる
22 20/10/14(水)02:37:56 No.736710237
>巨人戦も判定不服多かったな ポテトヘッド・ウィーラーもかなり微妙な判定あったな まあスレ画のはちょっと酷いわ
23 20/10/14(水)02:38:38 No.736710329
ともあれこれは酷いな よく我慢したって思ってしまうわ
24 20/10/14(水)02:40:33 No.736710619
ストライク判定にはリクエストも使えないからな…
25 20/10/14(水)02:40:46 No.736710664
ボーア温厚だよね
26 20/10/14(水)02:41:20 No.736710743
なんで片足上げたの
27 <a href="mailto:審判団">20/10/14(水)02:41:22</a> [審判団] No.736710748
>球速どんどん上がってきてるし人間の目では判断できなくなってる 面白くないので良くないと思います
28 20/10/14(水)02:41:37 No.736710800
アメリカも主審のゾーン凄まじく酷い人居たな… 向こうは容赦なく機械でのゾーン表示するからこれがストライクかよって一目でわかるから余計に
29 20/10/14(水)02:42:11 No.736710890
>やるか…ボールリクエスト! 試合が終わんねえ!!
30 20/10/14(水)02:42:16 No.736710902
カメラ位置が右斜め後ろで若干上からだから映像じゃ外れてるように見えるけど真正面から見ると入ってるとかもざらにあるんで…
31 20/10/14(水)02:42:47 No.736710984
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
32 20/10/14(水)02:43:09 No.736711039
>どう言う意図のポーズなの…? どんなふざけたポーズでもストライク判定以外の意味は持たない
33 20/10/14(水)02:43:12 No.736711053
>カメラ位置が右斜め後ろで若干上からだから映像じゃ外れてるように見えるけど真正面から見ると入ってるとかもざらにあるんで… でもこれは高さだから…
34 20/10/14(水)02:43:24 No.736711080
文句あんならやってやるぞ!っていう 腰の引けたファイティングポーズに見えなくもない
35 20/10/14(水)02:43:26 No.736711083
たまにスポナビとかも困惑してる
36 20/10/14(水)02:43:43 No.736711126
>どんなふざけたポーズでもストライク判定以外の意味は持たない まさかあのポーズってなんでも良かったのかよ!?
37 20/10/14(水)02:43:45 No.736711130
敷田とかよくやるけど気持ちよく三振コールしたいのか追い込まれた後に急にゾーン広くなる球審たまにいる
38 20/10/14(水)02:43:52 No.736711146
フレーミングは審判を騙してそのツケを打者に押し付ける技術だからね…
39 20/10/14(水)02:44:43 No.736711246
カメラ判定とかいくらでも出来るんだから審判てもういらなくない?
40 20/10/14(水)02:45:02 No.736711291
まあ審判上手く使うのも技術と思うしかないよね…
41 20/10/14(水)02:45:24 No.736711332
アメリカのはアメリカのでストライクゾーンと着弾表示みたいの出るけど あの着弾表示割とズレてるよね?
42 20/10/14(水)02:45:55 No.736711401
キャッチャーの捕球技術褒めてもいいんじゃない?
43 20/10/14(水)02:47:37 No.736711641
>まあ審判上手く使うのも技術と思うしかないよね… そのへんはスポーツ競技についてまわる部分だからなどうしても 選手も人なら審判も人だし
44 20/10/14(水)02:47:42 No.736711658
>カメラ判定とかいくらでも出来るんだから審判てもういらなくない? 全投球をいちいち映像見返してたら試合時間が相当延びてしまう 審判には試合をスムーズ進行するっていう役割もある
45 20/10/14(水)02:48:32 No.736711785
球場でストライクだと思ってるのお前だけだぞみたいなのが溢れすぎる
46 20/10/14(水)02:48:38 No.736711800
生活かかってるのにいい加減な判定されてもキレられないのはストレスたまりそう
47 20/10/14(水)02:49:01 No.736711864
>カメラ判定とかいくらでも出来るんだから審判てもういらなくない? はたしてNPBがそれを許すかな
48 20/10/14(水)02:49:55 No.736711983
いい加減な判定してる審判ってちゃんと干されたりするの?
49 20/10/14(水)02:51:14 No.736712165
>いい加減な判定してる審判ってちゃんと干されたりするの? うn そのとき自分たちに有利な判定であってもクレーム入れたりする 後日やられたらたまらんからね
50 20/10/14(水)02:51:21 No.736712181
>いい加減な判定してる審判ってちゃんと干されたりするの? こんなん時間かけて精査しねえとわかんねえよって誤審はどうしようもないので放置 雑な奴は二軍落ちしたりする
51 20/10/14(水)02:51:23 No.736712187
野球ってチャレンジ制度ないん!?
52 20/10/14(水)02:51:25 No.736712195
審判なんて全員解雇で全部機械判定にしろよ 解雇というか処刑しろ
53 20/10/14(水)02:51:33 No.736712211
審判がいないとスムーズに試合進行しないのはわかるが それにしたって誤審はあって当然って風潮はおかしい
54 20/10/14(水)02:52:00 No.736712273
人間がやる事だから…
55 20/10/14(水)02:52:01 No.736712276
>いい加減な判定してる審判ってちゃんと干されたりするの? よそ見したのは確か即2軍に送られてクビになったっけかな
56 20/10/14(水)02:52:05 No.736712284
>全投球をいちいち映像見返してたら試合時間が相当延びてしまう >審判には試合をスムーズ進行するっていう役割もある いや機械で判定できるだろ
57 20/10/14(水)02:52:06 No.736712286
>野球ってチャレンジ制度ないん!? ストライク ボールの判定については無い
58 20/10/14(水)02:52:14 No.736712300
>全投球をいちいち映像見返してたら試合時間が相当延びてしまう >審判には試合をスムーズ進行するっていう役割もある 別にじっくり見返さなくてもセンサーやらなんやらで瞬時に判定出すことはやろうと思えば出来るんじゃないの?
59 20/10/14(水)02:52:16 No.736712304
誤審が無い競技なんてあるのか…
60 20/10/14(水)02:52:30 No.736712335
リクエストのなかった時代とかもはや考えられない 誤審まみれだったんだなぁ
61 20/10/14(水)02:52:51 No.736712377
まあその機械判定するための機材が高くて地方球場じゃ設置できないとなると大きな問題になるからな
62 20/10/14(水)02:52:57 No.736712391
野球の審判は全部機械で代用できるからな
63 20/10/14(水)02:52:59 No.736712393
>アメリカのはアメリカのでストライクゾーンと着弾表示みたいの出るけど >あの着弾表示割とズレてるよね? 手元でエグい曲がり方するピッチャーもいるから着弾だけだとなんとも言えないところがあるからね…
64 20/10/14(水)02:53:06 No.736712407
あるのは当然はまだわからんでもないが 完全じゃないならできる範囲で減らすことしろや!とはなる それこそテニスのチャレンジリプレイなんてどの大会でもあるわけじゃなし
65 20/10/14(水)02:53:13 No.736712419
>野球ってチャレンジ制度ないん!? ストライク判定にリクエストは出来ないのだ 試合が終わらなくなるから
66 20/10/14(水)02:54:00 No.736712520
ストライクゾーンが広かろうが狭かろうがそれはいいんだよ 途中で変えんな
67 20/10/14(水)02:54:03 No.736712526
でも真ん中で多少高くても低くてもズバッと投げ込まれたら俺が審判でもストライク!って言いたくなるのはわかる
68 20/10/14(水)02:54:14 No.736712549
各試合で1回まで成功したらもう一回とかでもダメか…
69 20/10/14(水)02:54:17 No.736712555
タッチプレイもあるから機械化するにしてもどうすんのってなんだよな 完全捕球の判定と選手のどこかにタッチした判定別に組み込まないと駄目だし
70 20/10/14(水)02:54:21 No.736712560
>それにしたって誤審はあって当然って風潮はおかしい これでもリクエスト制度のお陰で前よりもフェアになったんだよ
71 20/10/14(水)02:54:32 No.736712585
>いや機械で判定できるだろ 何年か前にアメリカの独立リーグで球審を機械頼りにした事あったんだけど何この判定…って結局不満が出たんだ まだ機械に頼るには技術が足りてない
72 20/10/14(水)02:54:32 No.736712586
回数制限付きでチャレンジ導入したらいいのに
73 20/10/14(水)02:55:23 No.736712680
誤審はともかくこの煽るようなキメポーズが不快すぎる
74 20/10/14(水)02:56:33 No.736712804
今は映像も鮮明になって誤審もネットにすぐ流れるんだから 審判の保身のためにも機械化できるところは機械化すればいいのにね
75 20/10/14(水)02:56:53 No.736712842
カウントでストライクゾーンが変わるのが常態化してるけどおかしな話だと思う
76 20/10/14(水)02:57:32 No.736712931
VARみたいにテンポが悪くなるとかじゃないんだから位置判定くらいAIでやりゃいいのに
77 20/10/14(水)02:57:38 No.736712945
絶対に誤審するなとは言わないが 誤審にあぐらをかいてるのはどうかと思う
78 20/10/14(水)02:57:42 No.736712953
流れの中で瞬時にジャッジするのを要求されるスポーツではないから余計に目立つよね野球の誤審
79 20/10/14(水)02:57:57 No.736712977
>そのへんはスポーツ競技についてまわる部分だからなどうしても >選手も人なら審判も人だし 技術で差が出るならともかく投球フォームや左右で極端にゾーンが変わるタイプは対処しようがないしクソ
80 20/10/14(水)02:58:23 No.736713023
書き込みをした人によって削除されました
81 20/10/14(水)02:58:29 No.736713037
これは際どいし仕方ないって声も普通にあるだろ けどスレ画は明らかにダメな誤審ですよね
82 20/10/14(水)02:58:43 No.736713069
https://youtu.be/oPELPOgDyXA
83 20/10/14(水)02:59:04 No.736713104
相手側が誤審されてるの見ちゃうと贔屓が勝ってても気分が悪くなるから本当になんとかしてほしい
84 20/10/14(水)02:59:51 No.736713190
>相手側が誤審されてるの見ちゃうと贔屓が勝ってても気分が悪くなるから本当になんとかしてほしい 勝っても誤審のおかげとか言われるしな
85 20/10/14(水)03:00:05 No.736713209
最近は減ったけど一時期は思い上がったクズアンパイアが開き直る事やたら多かったな
86 20/10/14(水)03:00:49 No.736713294
>https://youtu.be/oPELPOgDyXA 左下の投球マップが...
87 20/10/14(水)03:01:32 No.736713375
というかストライクゾーンってパワプロの二次元じゃなくて五角柱でどっかかすって通ればいいだから 逆に多田野のイーファスとか印象でボールにさてれたりする
88 20/10/14(水)03:01:43 No.736713399
人間なんだから間違いをするのは当然だけど 絶対に自らの間違いは認めないのが腐り切ってる
89 20/10/14(水)03:01:59 No.736713432
酷い誤審があるとそれ1つ取り上げて誇張して審判全部悪く言い出すのが居るからなぁ…
90 20/10/14(水)03:02:29 No.736713483
>相手側が誤審されてるの見ちゃうと贔屓が勝ってても気分が悪くなるから本当になんとかしてほしい ツーストライクで際どいけど明らかなストライクがボール→痛打はよく見る
91 20/10/14(水)03:02:37 No.736713499
https://www.youtube.com/watch?v=qtdDNPb8Gok 時々見たくなる名抗議 これも低いのストライクだったわ
92 20/10/14(水)03:02:44 No.736713507
相撲の行司みたいに短刀持ってやろう 間違えたら切腹
93 20/10/14(水)03:03:29 No.736713591
これは補給で誤魔化されたってやつ?
94 20/10/14(水)03:03:52 No.736713637
白井はうるさいだけで判定はあんまり言われてないという
95 20/10/14(水)03:04:29 No.736713701
テニスのチャレンジぐらいにテンポよくできれば無理じゃないと思うんだけどね イニング一回とかに限定して
96 20/10/14(水)03:05:01 No.736713756
>白井はうるさいだけで判定はあんまり言われてないという 球審の白井です(半ギレ)の頃は判定も色々言われてたけど最近は判定自体はまともな方だと思う
97 20/10/14(水)03:05:54 No.736713848
システム作るのもただじゃないんだよ あとテニスと違って色んな形の球場でやるからまた面倒臭いんだ
98 20/10/14(水)03:06:13 No.736713890
ゾーン判定なんてやろうと思ったらどこまでも機械化できるんだからやったらいいのに
99 20/10/14(水)03:06:57 No.736713980
あんま触りたくないから発言濁らす実況解説も多いけど こんぐらい突っ込んでくれるほうが見てる側としては溜飲が下がる
100 20/10/14(水)03:07:42 No.736714062
最近白井は(相対的に)マシって言われてるよね
101 20/10/14(水)03:08:01 No.736714094
>白井はうるさいだけで判定はあんまり言われてないという でも球審が白井の時点でうるさすぎてみる気失せてくるのは問題…
102 20/10/14(水)03:08:06 No.736714109
審判って怒られたり叩かれることはあっても褒められることはまず無いからやり手が居なくなるのもわかるよ…
103 20/10/14(水)03:08:19 No.736714130
>ゾーン判定なんてやろうと思ったらどこまでも機械化できるんだからやったらいいのに その速度で出せてる投球マップ何だよってなるよね
104 20/10/14(水)03:08:27 No.736714143
>ゾーン判定なんてやろうと思ったらどこまでも機械化できるんだからやったらいいのに 簡単に言ってくれるなぁ
105 20/10/14(水)03:08:50 No.736714188
流石にこのレベルは後で怒られる あんまり続くと降格もある でもたまになら降格はない
106 20/10/14(水)03:09:20 No.736714235
アメリカみたいなもっとセンターからのカメラにすればもっとわかりやくすなると思う
107 20/10/14(水)03:09:49 No.736714286
良い審判は無名な審判だけだ
108 20/10/14(水)03:09:50 No.736714287
>その速度で出せてる投球マップ何だよってなるよね あれ全自動でゾーン勝手に判断してポンポン出してくれてると思ってるんだ…
109 20/10/14(水)03:12:17 No.736714521
けど明らかに試合決まったわって点差の時にゾーン広げたりするのは機械じゃできないし…
110 20/10/14(水)03:12:36 No.736714549
>あとテニスと違って色んな形の球場でやるからまた面倒臭いんだ 別にホームベースまわりの寸法は同じだけどね テニスでお馴染みのホークアイは今年からMLB全球場に導入されたし 日本でもヤクルトと提携して実験始めたよ
111 20/10/14(水)03:12:55 No.736714588
あまり知られてない?けど スポナビとかの一球速報なんかは全部手動なんだよね
112 20/10/14(水)03:13:49 No.736714677
機械判定の場合ゾーンの高低は選手毎の設定になるんだろうか
113 20/10/14(水)03:14:25 No.736714731
これは内心やっちまったと思ってそう
114 20/10/14(水)03:14:25 No.736714732
投球練習だけどカメラ位置とレンズの差だけでこれだけ印象違うからな https://youtu.be/BYq4DI7vbA4 さあ架空の打者立たせてストライクボール判定してみよう!
115 20/10/14(水)03:15:04 No.736714791
フレーミングに騙されてコールしちゃったやつだな
116 20/10/14(水)03:15:38 No.736714848
試合は全部各球団のメイン本拠地だけ、地方開催は一切なしってするなら機械判定導入できるかもね
117 20/10/14(水)03:15:44 No.736714859
>あまり知られてない?けど >スポナビとかの一球速報なんかは全部手動なんだよね 「間を嫌う」みたいな情報出るあたり手動なのはみんな分かってるんじゃないかな…
118 20/10/14(水)03:15:58 No.736714876
てかヘッタクソなのか好きな球団を贔屓してんのか知らんけどクソ判定する審判増えすぎ
119 20/10/14(水)03:17:15 No.736714986
フレーミングなんていい方で最近メジャーでも肯定的だけど昔から嫌われてる審判騙すミット動かしでしかないんだよな ほんの数年前はメジャーじゃ絶対やるなって話だったのに
120 20/10/14(水)03:17:42 No.736715013
>てかヘッタクソなのか好きな球団を贔屓してんのか知らんけどクソ判定する審判増えすぎ 違う違う、ネットが広まってそういう判定が出るとすぐわかるしすぐ拡散されるってのがあるの あとそういう拡散とかもあるから実際のクソ判定以上にひどい判定ばかりされてるように感じるのもあるの
121 20/10/14(水)03:17:54 No.736715031
白井もだけど誤審連発してても生き残れる職業だもん 文句あるなら気持ちペナルティ与えるね…
122 20/10/14(水)03:17:57 No.736715039
シーズン中だと難しいだろうからOP戦で機械判定を試してみて欲しい
123 20/10/14(水)03:18:36 No.736715092
>てかヘッタクソなのか好きな球団を贔屓してんのか知らんけどクソ判定する審判増えすぎ 今年は審判も調整不足とは聞く あとセーフアウトの判定はどうせリクエストあるやろってことで直感でやるようにはなってる
124 20/10/14(水)03:18:52 No.736715113
ミットずらしとフレーミングはまた違うんだけどね… キャッチングのうまさ、下手さでゾーンが変わったりってのもあったりするのだ
125 20/10/14(水)03:18:57 No.736715118
マジで片方に有利だったのはハムの中村くらいで後は年単位で見れば平等にクソいと思う
126 20/10/14(水)03:19:49 No.736715199
>あとセーフアウトの判定はどうせリクエストあるやろってことで直感でやるようにはなってる リクエストあるから思い切ってできるのは良い事だよね ゾーン判定はそうもいかないから、補助システム的なのは作れるなら何とかしてほしいよね
127 20/10/14(水)03:19:53 No.736715210
印象もあるよな ノーコンPだと際どいとことらなかったり精密機械みたいな投手だと広めにとったり
128 20/10/14(水)03:20:19 No.736715246
中継なんかで出る投球マップってあれ人力じゃなかったっけ
129 20/10/14(水)03:20:26 No.736715262
野球観戦しに行った時に審判の判定に納得いかなくて後味悪かったことがあったんだけど 貴重な休日に金払って遠征して審判のミスを見たい人なんているわけないよなって思う
130 20/10/14(水)03:20:28 No.736715265
>ノーコンPだと際どいとことらなかったり精密機械みたいな投手だと広めにとったり 鳥谷が見送ったらボール
131 20/10/14(水)03:20:29 No.736715267
>ミットずらしとフレーミングはまた違うんだけどね… >キャッチングのうまさ、下手さでゾーンが変わったりってのもあったりするのだ いやフレーミングって言葉が付いただけでやってる事はミットずらしだよ より騙しやすいようにとる瞬間の一連の流れとしてずらす作業を加えるようなってるだけ
132 20/10/14(水)03:21:14 No.736715341
えー球審の白井です
133 20/10/14(水)03:21:21 No.736715352
>白井もだけど誤審連発してても生き残れる職業だもん >文句あるなら気持ちペナルティ与えるね… こういう無知な人に雰囲気だけで叩かれるんだから審判って大変よね
134 20/10/14(水)03:21:58 No.736715416
>野球観戦しに行った時に審判の判定に納得いかなくて後味悪かったことがあったんだけど 現地で見てたら正直誤審とかなんもわからなくね?
135 20/10/14(水)03:22:27 No.736715457
>>白井もだけど誤審連発してても生き残れる職業だもん >>文句あるなら気持ちペナルティ与えるね… >こういう無知な人に雰囲気だけで叩かれるんだから審判って大変よね 白井来たな
136 20/10/14(水)03:22:52 No.736715490
キャルちゃんが壊れた試合でリクエストで内野ゴロから内野安打になった奴はこんな感じでギリギリだったしで su4277014.jpg その場の雰囲気で誤審だって言うのもな
137 20/10/14(水)03:22:56 No.736715495
このしばらく後に阪神有利の判定してて 解説の素晴らしい先輩がさっきの埋め合わせですかねとぶっちゃける
138 20/10/14(水)03:23:10 No.736715512
判定めっちゃ難しいし言われてるほどゾーン判定の機械化も簡単ではない でもそれにしたって画像のは酷いけど
139 20/10/14(水)03:24:13 No.736715615
>いやフレーミングって言葉が付いただけでやってる事はミットずらしだよ 極端にずらす下手糞のミットずらしと捕球の時に軸ぶらさずに際どい所ストライクにする技術とはまた違うのよ…
140 20/10/14(水)03:24:16 No.736715621
>現地で見てたら正直誤審とかなんもわからなくね? 正直分かってないかも 結構雰囲気でブーブー文句言ってたわ
141 20/10/14(水)03:25:04 No.736715679
外人でこれ我慢できるの珍しいな 酷いパターンだと英語だからわかんねーだろみたいな感じでスラング罵倒する奴もいるらしいのに
142 20/10/14(水)03:25:45 No.736715743
今日のロッテ楽天も一塁ベース判定凄かったよ 最初ファーストゴロ判定アウトがセーフになって また別のシーンの同じようなファーストゴロ判定セーフがアウトになった
143 20/10/14(水)03:25:48 No.736715751
よそ見してて適当に判定するとかじゃなきゃまぁ…
144 20/10/14(水)03:27:30 No.736715880
あまりにも酷いのやると二軍行きになるからな審判も
145 20/10/14(水)03:27:41 No.736715900
>極端にずらす下手糞のミットずらしと捕球の時に軸ぶらさずに際どい所ストライクにする技術とはまた違うのよ… 下手くそなミットずらしは昔から効果ないように 上手なミットずらしは昔から効果あったぞ 当然下手くそなフレーミングが効果ないようにね 日本では古くからあるミットずらしとフレーミングって実際一緒 スレ画のもフレーミングって言葉がメジャーで生まれる前ならミットずらしと呼ばれてただろう
146 20/10/14(水)03:27:42 No.736715901
フレーミングは正確には際どいストライクの球を ちゃんとストライクにするって技術なので…
147 20/10/14(水)03:28:36 No.736715970
捕球下手糞で流れるタイプいるよね…
148 20/10/14(水)03:29:47 No.736716070
>フレーミングは正確には際どいストライクの球を >ちゃんとストライクにするって技術なので… 解釈狭めすぎだよ 普通に際どいボール球をストライクにする技術でもある
149 20/10/14(水)03:30:21 No.736716123
全機械判定になったらそこらの技術も不要になりそう
150 20/10/14(水)03:30:38 No.736716141
>酷いパターンだと英語だからわかんねーだろみたいな感じでスラング罵倒する奴もいるらしいのに su4277023.mp4
151 20/10/14(水)03:31:51 No.736716222
>このしばらく後に阪神有利の判定してて >解説の素晴らしい先輩がさっきの埋め合わせですかねとぶっちゃける 素晴らしいな…
152 20/10/14(水)03:32:55 No.736716319
右足角の部分でギリギリストライク掠ってる気もする
153 20/10/14(水)03:33:12 No.736716340
当然見てるであろう阪神ファンのモヤモヤも取り除く発言は実際素晴らしい
154 20/10/14(水)03:33:26 No.736716362
>>酷いパターンだと英語だからわかんねーだろみたいな感じでスラング罵倒する奴もいるらしいのに >su4277023.mp4 顔が侮辱行為でちょっとだけ笑っちゃった
155 20/10/14(水)03:33:50 No.736716395
>普通に際どいボール球をストライクにする技術でもある そうなのか あくまで際どいストライクを審判にちゃんとストライク判定させる技術で ボールをストライクにするのはまた違うと思ってたわ
156 20/10/14(水)03:34:02 No.736716407
>右足角の部分でギリギリストライク掠ってる気もする これはそれよりも高さだから… 身長の高いボーアだしね…
157 20/10/14(水)03:34:29 No.736716444
小宮山はミットに収まったところで判定してもらっちゃ困るんですよって現役の時に言ってたなあ
158 20/10/14(水)03:35:17 No.736716510
こんなアンパイアに当たったらせっかくのトイ・ストーリー打線も1で打ち切られちゃうな
159 20/10/14(水)03:35:48 No.736716560
ミットがしっかりと固定できなくて流れちゃうとストライクもボールになっちゃうし ゾーン内で手首しっかり固定して構えてコースギリギリを捕球するとストライクにしてもらいやすくなるし こういうのもフレーミングの技術の一つだよ
160 20/10/14(水)03:35:54 No.736716569
>>右足角の部分でギリギリストライク掠ってる気もする >これはそれよりも高さだから… 終点じゃなくて入りの部分よ いや別にどっち贔屓ってわけでもないし ぱっと一回見だとおーん?とはなったけど
161 20/10/14(水)03:37:22 No.736716685
なんかもう140キロ台が珍しくなくなってきてる…
162 20/10/14(水)03:37:41 No.736716704
>終点じゃなくて入りの部分よ >いや別にどっち贔屓ってわけでもないし >ぱっと一回見だとおーん?とはなったけど その基準で取るとほぼワンバンのカーブがストライクになりそうだな...
163 20/10/14(水)03:38:53 No.736716803
>終点じゃなくて入りの部分よ それこそこのアングルじゃわからん 18mが人間1人分の距離に凝縮されたカメラアングルだか40cm程度のベースの上を通過する瞬間なんてそれこそキャッチする直前ぐらいまでになるわけだし
164 20/10/14(水)03:40:32 No.736716927
>>終点じゃなくて入りの部分よ >それこそこのアングルじゃわからん なんで最後の横であっそこ切れてんだってなりました
165 20/10/14(水)03:40:41 No.736716939
>>終点じゃなくて入りの部分よ >>いや別にどっち贔屓ってわけでもないし >>ぱっと一回見だとおーん?とはなったけど >その基準で取るとほぼワンバンのカーブがストライクになりそうだな... 厳密にストライクゾーン適用するならそうなってもおかしくない 人間が判定する以上無理だけど
166 20/10/14(水)03:41:13 No.736716975
>なんで最後の横であっそこ切れてんだってなりました 横のアングルだとまぁすごいぞ
167 20/10/14(水)03:42:44 No.736717104
クソ審判がいるとどっちのチーム視点でも一気に冷めるよね
168 20/10/14(水)03:49:35 No.736717624
メジャーリーガーのフレーミング練習動画とか見るとわかるけど まぁなんていうか普通にミットずらしの練習してるぞ
169 20/10/14(水)03:51:41 No.736717784
メジャーは球がアレなせいもあるからなあ…
170 20/10/14(水)03:52:17 No.736717825
それはもうわかりましたから、何度も言わなくて結構です
171 20/10/14(水)03:55:43 No.736718059
そういうトラブルも取れ高にしか思ってないんじゃない?
172 20/10/14(水)03:56:42 No.736718134
横視線これかな su4277038.mp4
173 20/10/14(水)03:57:26 No.736718192
>横視線これかな >su4277038.mp4 ダメですね!!
174 20/10/14(水)03:57:44 No.736718211
>横視線これかな >su4277038.mp4 ストライク!!!!
175 20/10/14(水)04:04:57 No.736718647
なんでカメラそんな嫌がってるの?
176 20/10/14(水)04:08:36 No.736718808
su4277042.jpg スポナビと違って球審に忖度しないプロスピいい…
177 20/10/14(水)04:08:44 No.736718811
審判って野球で一番いらない人だよね
178 20/10/14(水)04:11:30 No.736718929
今となってはいらないけど昔は必要だった
179 20/10/14(水)04:12:24 No.736718972
誤審の疑いが高いときだけAIとカメラじゃダメなんかね
180 20/10/14(水)04:13:29 No.736719008
要らなくすることはできるけど中々そんな簡単ではないと思うよ クソクソ言うけどよく見てたなってこともあるしこっちはあんまり切り抜きで上がらないだけであって
181 20/10/14(水)04:14:24 No.736719042
オープン戦とかでもいいから試しにストライクゾーンの機械判定やってみて欲しい どんな感じになるのか純粋に気になる
182 20/10/14(水)04:14:37 No.736719058
そもそも野球のルールかなり難しいから居ないのは問題あるんだ
183 20/10/14(水)04:16:19 No.736719133
いつの日か審判側が積極的に活用するという発想に至ってほしい
184 20/10/14(水)04:17:56 No.736719194
て言うかリクエストって何であんな時間掛かるの 見たらすぐ分かるようなのでも
185 20/10/14(水)04:19:29 No.736719253
不利判定側の球団しか講義しないからなくならないだよ
186 20/10/14(水)04:20:33 No.736719315
なんであんなに態度でかいんだと時折思う なめられちゃいけないだかなんだか知らないけど
187 20/10/14(水)04:21:26 No.736719370
>て言うかリクエストって何であんな時間掛かるの >見たらすぐ分かるようなのでも 見たらすぐにわかるような映像が近くにあるわけないじゃないですか
188 20/10/14(水)04:22:44 No.736719426
萌えポーズみたいなのがよりイラつく
189 20/10/14(水)04:23:44 No.736719475
>クソクソ言うけどよく見てたなってこともあるしこっちはあんまり切り抜きで上がらないだけであって 仕事であの場にいて資格も持ってんだから出来て当然と思われてるんじゃねえかな
190 20/10/14(水)04:23:58 No.736719481
>いつの日か審判側が積極的に活用するという発想に至ってほしい リクエスト来てないけど わかんね、ビデオ見るわってたまーにある
191 20/10/14(水)04:24:41 No.736719516
>リクエスト来てないけど >わかんね、ビデオ見るわってたまーにある もっと見ろ
192 20/10/14(水)04:26:23 No.736719599
>>その速度で出せてる投球マップ何だよってなるよね >あれ全自動でゾーン勝手に判断してポンポン出してくれてると思ってるんだ… あれ手作業でやってたの!? すげえ
193 20/10/14(水)04:27:13 No.736719634
>あれ手作業でやってたの!? >すげえ だからたまに遅いんだ 仕方ないことではある
194 20/10/14(水)04:28:35 No.736719699
MLBみたいに試合後に機械判定を見て復習して勉強しろよ それでMLBは毎年誤審率が減ってしてるらしいし
195 20/10/14(水)04:29:27 No.736719736
とりあえず補助的に機械判定導入 ゆくゆくは機械判定を人が補助する形になんねえかな
196 20/10/14(水)04:29:50 No.736719749
中日・岩瀬、史上3人目の通算900試合登板を達成するも、苦悶の表情で花束を受け取る
197 20/10/14(水)04:30:38 No.736719781
>横視線これかな >su4277038.mp4 ストライク言われた時の顔でミリオネアみたいな番組でケツみたいな臭え臭いだって吐き捨てたら正解した人の顔思い出した
198 20/10/14(水)04:30:48 No.736719787
MLBもピンキリだぞ MLBでもリクエストできないゾーン判定はマジでヤバイのがごろごろいる
199 20/10/14(水)04:32:31 No.736719876
1球2球怪しいのは仕方なくても以降ゾーン変動したり試合作り始めたら…すぞってなる
200 20/10/14(水)04:33:25 No.736719914
いやまあ間違えるのは良いよしゃーないこともあるわ さすがに認めろ さすがに謝れ
201 20/10/14(水)04:33:48 No.736719938
人間の目であの速度の球の位置を判定しろというのが元々無理なんだよ 機械判定はよ
202 20/10/14(水)04:35:46 No.736720017
グッとミットを持ち上げてポーズ
203 20/10/14(水)04:35:50 No.736720023
>さすがに認めろ >さすがに謝れ ずっと同じこと言ってんな
204 20/10/14(水)04:36:46 No.736720062
>横視線これかな >su4277038.mp4 これスネ…
205 20/10/14(水)04:36:58 No.736720070
微妙なときは審判にシンキングタイム与えればいい 捕球即判定だとうっかりもあるさ それか陪審員制度で
206 <a href="mailto:審判団">20/10/14(水)04:38:17</a> [審判団] No.736720129
>ずっと同じこと言ってんな
207 20/10/14(水)04:39:04 No.736720169
野球の審判を好ましく思ってる人間が少なすぎる…
208 20/10/14(水)04:41:01 No.736720246
>野球の審判を好ましく思ってる人間が少なすぎる… まあ推しチームが審判の誤審のおかげで勝った!!ってなってもスッキリしなくてあんま嬉しくないだろうけど 推しチームが誤審のおかげで負けた!!ってなったらめっちゃ恨むだろうからさもありなん
209 20/10/14(水)04:41:12 No.736720260
(今の球ギリギリボールだけどさっきの打者のときギリギリストライクをボールって言っちゃったからバランス取るためにストライクにしとこ…)
210 20/10/14(水)04:41:35 No.736720272
>野球の審判を好ましく思ってる人間が少なすぎる… 名前を覚えられてる審判はクソという言葉があってね
211 20/10/14(水)04:42:06 No.736720295
解説が取り繕う気皆無なのが良い
212 20/10/14(水)04:42:14 No.736720301
数千万余裕でかかった試合を薄給の人間に任せてる現状 ストレスやらプレッシャーやらエグいだろうな
213 20/10/14(水)04:42:20 No.736720306
メジャーの調査では2ストライク後が一番誤審が多いとか
214 20/10/14(水)04:43:00 No.736720340
>メジャーの調査では2ストライク後が一番誤審が多いとか そりゃそうだろうな…
215 20/10/14(水)04:44:47 No.736720413
こういうのロッテやオリックスのファンはあまり言わないんだ ホームの試合には下手くそしか来ないから
216 20/10/14(水)04:45:51 No.736720454
尊厳の前に二塁よそ見事件とか明らかにおかしい時でもプレイ中に変な見栄を張るのはやめろ
217 20/10/14(水)04:46:52 No.736720507
でも審判の同人誌とかなかったっけ エロじゃなくて
218 20/10/14(水)04:47:45 No.736720541
>数千万余裕でかかった試合を薄給の人間に任せてる現状 甲子園のやつとかまともな休憩なくてオムツに漏らす人も居るらしいとは聞いたことある
219 20/10/14(水)04:49:19 No.736720592
球審ってなんであんなに独自色出したがるんだ 目障りだからあんまりなのはやめさせろよ
220 20/10/14(水)04:50:08 No.736720618
これは捕手も酷くないかミット動かして騙す気満々じゃん その試合は得することもあるかもしれないけど相手チームや審判から恨まれるわけでしょ
221 20/10/14(水)04:51:10 No.736720655
フレーミングもあまり酷いと警告だよ 酷い審判は警告しないで判定を厳しくするよ
222 20/10/14(水)04:54:08 No.736720758
テニスみたいにチャレンジ制度導入すればいいのに 審判の利権とかあるの?
223 20/10/14(水)04:56:12 No.736720851
>テニスみたいにチャレンジ制度導入すればいいのに >審判の利権とかあるの? 再判定の申し立てはリクエスト制度としてあるけど投球判定時には使えない
224 20/10/14(水)04:56:43 No.736720879
>テニスみたいにチャレンジ制度導入すればいいのに >審判の利権とかあるの? チャレンジ制度は投球判定に使えない
225 20/10/14(水)04:57:11 No.736720895
投球一個ずつ判定をやっていったら5時間あっても終わらねぇよ…
226 20/10/14(水)04:57:52 No.736720927
まあでもこれは入っただろ!?ってのボール!ってされたりするし打者もバッテリーもお互い様よね
227 20/10/14(水)04:59:32 No.736720996
>まあでもこれは入っただろ!?ってのボール!ってされたりするし打者もバッテリーもお互い様よね 一貫してればまだいい 不安定なクソがいるのが問題
228 20/10/14(水)04:59:45 No.736721002
相当メンタル強くないと無理な仕事だよね 一瞬とはいえ選手とそのチームのファンに殺意に近い感情の目線向けられるんだから
229 20/10/14(水)05:00:35 No.736721044
>不安定なクソがいるのが問題 前のイニングその位置取ったやん!みたいなのがチラホラいる…
230 20/10/14(水)05:01:48 No.736721094
>投球一個ずつ判定をやっていったら5時間あっても終わらねぇよ… テニスも1セット3回までって決まってるよ なんで全部やるのが前提なの…
231 20/10/14(水)05:02:44 No.736721143
>>不安定なクソがいるのが問題 >前のイニングその位置取ったやん!みたいなのがチラホラいる… たまにどんどんゾーン狭くなっていって糞試合製造する審判いる…
232 20/10/14(水)05:03:49 No.736721198
投球判定のチャレンジ制度は他とは別に回数制限設けりゃいいんじゃないの
233 20/10/14(水)05:05:34 No.736721277
>面白くないので良くないと思います 自分達の権利を主張すると腐っていくんだな
234 20/10/14(水)05:05:40 No.736721286
近年は試合時間短縮の流れだから投球リクエストは導入しないと思う
235 20/10/14(水)05:06:06 No.736721307
審判も1軍2軍あるのになんでこんなのが1軍にいるんだという思いもあるかも
236 20/10/14(水)05:09:09 No.736721442
一軍審判って長くやってるだけあって図太い奴が多い
237 20/10/14(水)05:11:52 No.736721549
現役選手に下手くそに下手くそって言って何が悪い。とか言われたり解説にもうちょっと勉強して審判してもらいたいとか言われたりする審判はなぜ1軍にいれるのか…
238 20/10/14(水)05:15:26 No.736721703
甲子園で応援してた高校と公立だかなんかで初優勝のチャンスで世間が応援してるとこが優勝決定戦の時にめちゃくちゃ審判のストライクゾーンが応援してる方にだけ狭くなってたの思い出した 負けた後のインタビューで真ん中以外投げるとこがなかったってオブラートに包んで言ってて見てて辛かった
239 20/10/14(水)05:15:34 No.736721712
クソ判定してるのにオリジナルポーズやってるのがまた酷い
240 20/10/14(水)05:17:14 No.736721780
なんで野球の審判はアレなのが多い印象があるのか
241 20/10/14(水)05:17:49 No.736721810
>なんで野球の審判はアレなのが多い印象があるのか アレじゃないちゃんとした審判は誰の記憶にも残らんのだ
242 20/10/14(水)05:18:01 No.736721821
あんまりにも酷すぎると球団から抗議文送られて二軍審判に降格かクビ
243 20/10/14(水)05:18:27 No.736721837
>なんで野球の審判はアレなのが多い印象があるのか 単に話題に上がりやすいだけでは
244 20/10/14(水)05:20:47 No.736721934
間違いのない判断をして当然でそれを褒める環境じゃない
245 20/10/14(水)05:22:04 No.736721989
クソ判定審判は常連がいるのにそいつらに限って降格しない
246 20/10/14(水)05:30:24 No.736722349
いい審判は名前も知らない審判だけだ 白井は除く
247 20/10/14(水)06:13:43 No.736724051
審判にカメラつけて審判目線で見たいわ