20/10/14(水)01:33:03 この笑顔 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/14(水)01:33:03 No.736698268
この笑顔
1 20/10/14(水)01:33:45 No.736698415
太巻きは作るのめんどいからな…
2 20/10/14(水)01:33:59 No.736698457
つらくなくなった
3 20/10/14(水)01:34:32 No.736698603
まず酢飯がけっこう大変だよな....
4 20/10/14(水)01:38:17 No.736699428
>まず酢飯がけっこう大変だよな.... 酢飯は寿司酢ぶっかけるだけじゃね?
5 20/10/14(水)01:39:18 No.736699700
買った方が
6 20/10/14(水)01:39:26 No.736699724
巻き簾とかその代わりになるもの用意するのも面倒くさい
7 20/10/14(水)01:40:08 No.736699925
太巻きは具沢山のほうが旨いけど具沢山にするには割と技術いるからな
8 20/10/14(水)01:40:22 No.736699994
>>まず酢飯がけっこう大変だよな.... >酢飯は寿司酢ぶっかけるだけじゃね? 太巻きも具を巻くだけだもんな
9 20/10/14(水)01:40:59 No.736700162
サラダ巻きだったっけこれ 作ろうという発想すら浮かばん…
10 20/10/14(水)01:41:14 No.736700210
>酢飯は寿司酢ぶっかけるだけじゃね? うちわで仰いで水分飛ばさないと
11 20/10/14(水)01:42:06 No.736700400
ネットで見た創作料理系は流石に出番がなインパラ
12 20/10/14(水)01:42:52 No.736700560
早インパラ 旨インパラ 安インパラ
13 20/10/14(水)01:44:25 No.736700906
>うちわで仰いで水分飛ばさないと ぶっちゃけ普段家で食べる分ならそんな拘らないで軽く冷めたらぶっかけて混ぜるだけで充分だと思う
14 20/10/14(水)01:44:34 No.736700944
>>酢飯は寿司酢ぶっかけるだけじゃね? >うちわで仰いで水分飛ばさないと 米も切らないと…
15 20/10/14(水)01:44:37 No.736700957
旨インパラが強すぎる…
16 20/10/14(水)01:45:29 No.736701153
太巻きは地味に海苔の大きさの塩梅が難しい
17 20/10/14(水)01:47:27 No.736701558
邪道っぽいけどマヨがめっちゃ合っててうまいサラダ巻き
18 20/10/14(水)01:47:46 No.736701620
大量生産向けのやつは買うに限るンパラ
19 20/10/14(水)01:51:28 No.736702376
ちょっとだけ入ったツブツブ魚卵はインパラ以前のレベルだろ!
20 20/10/14(水)01:53:37 No.736702779
ニコッ
21 20/10/14(水)01:59:47 ID:3jvrDvZU 3jvrDvZU No.736703982
>ぶっちゃけ普段家で食べる分ならそんな拘らないで軽く冷めたらぶっかけて混ぜるだけで充分だと思う クソまずいよそれ
22 20/10/14(水)02:07:05 No.736705358
ちゃんとやらないとべっちゃべちゃで不味くなるから めんどくさいんぱら
23 20/10/14(水)02:07:11 No.736705377
折角作るのに多少の手間を惜しんだら >早インパラ >旨インパラ >安インパラ が全部来てしまう
24 20/10/14(水)02:07:53 No.736705491
最近なんか作ってただろ! ほらあの…わさび丼…?
25 20/10/14(水)02:09:27 No.736705746
>クソまずいよそれ いやそんなテキトーじゃまずいけど テキトーでもそこそこうまいぞ 貴様の母ちゃんは酢飯を作ってくれなかっただろうか? 母ちゃんが作った酢飯はまずかっただろうか? うちの母ちゃんは素人だが酢飯がまずかったことはないし 俺が作ってもまずいことはないぞ ここまで書いて気づいたが適当にも程度があるわな
26 20/10/14(水)02:10:36 No.736705952
>いやそんなテキトーじゃまずいけど >テキトーでもそこそこうまいぞ >貴様の母ちゃんは酢飯を作ってくれなかっただろうか? >母ちゃんが作った酢飯はまずかっただろうか? >うちの母ちゃんは素人だが酢飯がまずかったことはないし >俺が作ってもまずいことはないぞ >ここまで書いて気づいたが適当にも程度があるわな るせッッッッッッッ!!!!!
27 20/10/14(水)02:11:09 No.736706043
手間かけてそこそこうまい程度なら買ったほうがいインパラ…
28 20/10/14(水)02:15:08 No.736706728
店の寿司はなんか酢が入ってるけど自分で作るぶんには酢いらなくない?入れたら酢臭くなるし…
29 20/10/14(水)02:17:06 No.736707058
実際家で作る程度ならうちわで仰がなくてもいいぞ
30 20/10/14(水)02:17:15 No.736707085
いちいち酢と佐藤と塩の割合ぐぐらなくても今はすし酢が売ってるからそれ混ぜたらええ
31 20/10/14(水)02:18:19 No.736707238
>実際家で作る程度ならうちわで仰がなくてもいいぞ な、熱い飯に酢と砂糖と塩混ぜたのぶっかけて混ぜて 濡れ布巾かなんかかけときゃ食えるの出来るよな
32 20/10/14(水)02:20:20 No.736707589
買った方が早い……
33 20/10/14(水)02:21:08 No.736707736
めんどインパラ…
34 20/10/14(水)02:21:51 No.736707857
手作りするとめんどくせ…ってなる料理結構ある コロッケとかハンバーグとか大変すぎない…?
35 20/10/14(水)02:22:55 No.736708037
作れる作れるって何もアピールなん??? 俺が作れなきゃ意味ねーだろが
36 20/10/14(水)02:24:55 No.736708318
手作り海苔巻きが市販海苔巻きを超えたことが無い
37 20/10/14(水)02:25:32 No.736708410
>コロッケとかハンバーグとか大変すぎない…? カニクリームコロッケほど手作りする手間と得られる美味しさが噛み合ってない料理は無いと思っている 買ったほうが早インパラの極致
38 20/10/14(水)02:26:39 No.736708573
作ろうとするとなかなか材料費かかるよね
39 20/10/14(水)02:26:40 No.736708579
>手作り海苔巻きが市販海苔巻きを超えたことが無い わかる ちゃんとした海苔を地元の網元で買ってるからかもしれんが…
40 20/10/14(水)02:27:08 No.736708645
>>うちわで仰いで水分飛ばさないと >ぶっちゃけ普段家で食べる分ならそんな拘らないで軽く冷めたらぶっかけて混ぜるだけで充分だと思う 食べるとポロポロ米がおちてくるのが気にならないならまぁ…
41 20/10/14(水)02:27:28 No.736708696
作った方が旨インパラなら作るけど…
42 20/10/14(水)02:28:34 No.736708867
>食べるとポロポロ米がおちてくるのが気にならないならまぁ… そんなんなったことねえなあー
43 20/10/14(水)02:28:47 No.736708890
>手作りするとめんどくせ…ってなる料理結構ある >コロッケとかハンバーグとか大変すぎない…? からあげでいいよ、が炎上して話題になったけど揚げ物とか大変だよね…主に片付けが ところでさっき買ってきたこれが結構ずぼらにはいいのではと思ったよ ボール洗うのめんどいよね https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2008/25/news071.html
44 20/10/14(水)02:29:35 No.736709001
あらゆる手間を向こうがやってくれてるんだからいいんぱらよ
45 20/10/14(水)02:30:35 No.736709136
ナガノも作って食べるまでは楽しそうだもんな 後片付けのコマはいつも辛そうだけど
46 20/10/14(水)02:31:01 No.736709209
>>食べるとポロポロ米がおちてくるのが気にならないならまぁ… >そんなんなったことねえなあー キモッ
47 20/10/14(水)02:31:44 No.736709327
>>食べるとポロポロ米がおちてくるのが気にならないならまぁ… >そんなんなったことねえなあー おどれはもう黙っとれ
48 20/10/14(水)02:32:20 No.736709428
>>食べるとポロポロ米がおちてくるのが気にならないならまぁ… >そんなんなったことねえなあー 誰もお前に聞いていない
49 20/10/14(水)02:34:16 No.736709688
安いし美味いし失敗したりしないし食材が余ったりもしない インパラ最高!
50 20/10/14(水)02:35:18 No.736709839
食べたあとの掃除がめんどい
51 20/10/14(水)02:38:46 No.736710358
準備や後片付けまで思いを巡らすとインパラ最強すぎる
52 20/10/14(水)02:40:18 No.736710590
寿司と餃子は買うに限る ただカレーとシチューは手作りに勝てない
53 20/10/14(水)02:41:29 No.736710775
大半の食べ物は買ったほうが全てにおいて強い 人類はインパラに勝てない
54 20/10/14(水)02:42:45 No.736710978
>寿司と餃子は買うに限る >ただカレーとシチューは手作りに勝てない 鍋の後片付けを考えるとレトルトの圧勝
55 20/10/14(水)02:43:58 No.736711166
俺のつくったものがなにかに勝るなどと口が裂けても言えぬ
56 20/10/14(水)02:48:29 No.736711776
なんか凝った調理のやつ どうせ一緒よでまいたり混ぜたりしないんだよな俺 口の中で混ぜながら食ってる
57 20/10/14(水)02:50:27 No.736712061
うおー今日の夕飯は半額寿司だぜーってなる
58 20/10/14(水)02:53:57 No.736712512
>うおー今日の夕飯は半額寿司だぜーってなる 夕飯というにはあまりにも遅い飯すぎる…
59 20/10/14(水)03:03:50 No.736713632
近所のスーパーの惣菜が総じてべちゃべちゃしてて悲しい…どんな作り方してるんだ…
60 20/10/14(水)03:06:55 No.736713977
カニクリームが最高にめんどいけどコロッケがそもそも買った方が旨安早だしね…
61 20/10/14(水)03:11:03 No.736714400
寿司酢じゃなくてすしのこ使えばいいじゃんか
62 20/10/14(水)03:11:53 No.736714486
酢飯家で作る時に絶対うちわで扇いで手間暇かけて作ってくれてたけどしないとこもあるんだ…
63 20/10/14(水)03:13:20 No.736714626
そんなに気合いれてうちわであおがなくても水分飛ぶんよ
64 20/10/14(水)03:13:33 No.736714646
…人はなんでも争う事ができるんだな 酢飯が原因で言い争いとは
65 20/10/14(水)03:13:56 No.736714689
手間かけた飯のほうがうまいというのはわかるが 自分の手間じゃなくてもいい
66 20/10/14(水)03:16:51 No.736714955
小さい頃よくうちわで扇ぐの手伝ってたわ たまにつまみ食いもしてた
67 20/10/14(水)03:23:45 No.736715572
寿司は1人暮らしならインパラでも許すよ… 餃子はたまに頑張りたくなる 市販品じゃ実現できないレベルの大葉とニンニクを入れるのでインパラとはそもそもルートが違う
68 20/10/14(水)03:27:20 No.736715862
すしのこ使ってもなんかべたべたして固まりだす… 誰も俺を愛さない…
69 20/10/14(水)03:27:40 No.736715897
>寿司は1人暮らしならインパラでも許すよ… なんでお前に許してもらわないといけないんだ
70 20/10/14(水)03:28:01 No.736715928
あったかい酢飯は割とうまい
71 20/10/14(水)03:30:44 No.736716147
というか冷えたご飯に酢をかけてもちゃんと吸わないよマジで 酢でぱらっぱらになるだけで… というかご飯に混ぜること自体が手間なだけでわざわざ炊飯器の電源落として冷や飯にしてる意味もわからん 冷や飯からやるならチンすればいいだけだしそこまで手間を惜しむなら作る料理じゃないと思う…
72 20/10/14(水)03:31:47 No.736716218
軽く冷やすは粗熱をとるって意味だと思いますが…
73 20/10/14(水)03:33:11 No.736716338
つまりは買った方が早インパラ
74 20/10/14(水)03:33:13 No.736716342
なんでわざわざ冷やしてからかけるの…って意味だと思うけれど
75 20/10/14(水)03:33:24 No.736716360
餃子は焼くだけの奴買うでもいいから やっぱ焼きたてうんめぇーってなるので なかなかインパラの出番はないイメージだ
76 20/10/14(水)03:34:09 No.736716416
長文は別にキモいだけだからいいけど冷や飯にしてからやってるってレスがどこかにあるのか…?
77 20/10/14(水)03:34:12 No.736716421
>軽く冷やすは粗熱をとるって意味だと思いますが… せめて粗熱とる前に酢をかければいいのでは?
78 20/10/14(水)03:34:40 No.736716464
粗熱をとるのを冷やすって言うか?言わねえよ
79 20/10/14(水)03:35:41 No.736716549
そもそもかける前に粗熱とらなきゃいいのでは?
80 20/10/14(水)03:35:47 No.736716557
冷えたご飯は炒飯行きだよ…
81 20/10/14(水)03:36:45 No.736716630
>餃子は焼くだけの奴買うでもいいから >やっぱ焼きたてうんめぇーってなるので >なかなかインパラの出番はないイメージだ スーパーの惣菜の餃子あんまおいしくないよね
82 20/10/14(水)03:38:08 No.736716738
冷凍餃子が強すぎる
83 20/10/14(水)03:38:20 No.736716751
どうせ適当に済ますんならインパラるか…みたいなとこはある
84 20/10/14(水)03:38:25 No.736716760
ちなみに粗熱をとるって人肌くらいまで冷ますことだからご飯で考えたら冷たくなりつつあるぞ そこに酢をかけて混ぜるから水分飛ばないまま冷や飯になるよ
85 20/10/14(水)03:39:46 No.736716868
酢飯ごときでキレすぎだろ 自分で作るんなら作る、作れねえなら作れねえでいいんじゃねえの くだらねえ
86 20/10/14(水)03:39:53 No.736716879
軽く冷ますと軽く冷やすは意味違うよ 誰だよ冷やすとか言い出したの
87 20/10/14(水)03:41:00 No.736716959
酢飯作れねえくせしてかんたんに作れるとか抜かすからだろボケが