虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最近ア... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/10/14(水)00:39:01 No.736684360

    最近アニメ見る機会減った気がする 「」はアニメ見れてる?

    1 20/10/14(水)00:39:57 No.736684641

    別に無理して見なくても良いじゃね 見たいなら見るだけじゃね

    2 20/10/14(水)00:41:42 No.736685152

    アラサーになって逆に見るようになった

    3 20/10/14(水)00:41:46 No.736685170

    もともと見たい!って直感的になったやつしか見ないから年1~2本だ

    4 20/10/14(水)00:42:22 No.736685362

    観てはいるけど昔から知ってるシリーズの続編か旧作ばかり

    5 20/10/14(水)00:42:30 No.736685418

    毎クール1本は見れるようにしてる

    6 20/10/14(水)00:42:32 No.736685428

    機会なんて地上波だのBSだの配信だの テレビでもスマホでもPCでもいくらでもある

    7 20/10/14(水)00:42:53 No.736685542

    今日ちょうどサムライチャンプルーを見直してたよ

    8 20/10/14(水)00:43:10 No.736685628

    金かかって画面内情報量多い作品は何となく見なくなってしまった

    9 20/10/14(水)00:43:57 No.736685888

    ここ何期かはプリキュアとほかに一つあるかくらいしか見てなかったんだけど今期はなんか急に増えた

    10 20/10/14(水)00:44:11 No.736685952

    見たいから見てる

    11 20/10/14(水)00:45:42 No.736686452

    配信もあるし機会はぐっと増えた

    12 20/10/14(水)00:45:47 No.736686484

    昔ほどの数は見なくなったり毎週最新話を欠かさずみたいな感じではなくなったけど なんだかんだで見てる

    13 20/10/14(水)00:46:46 No.736686791

    映画ばかり見るようになって深夜のは一クール一本見るやつあるかないかぐらいになった

    14 20/10/14(水)00:47:21 No.736686975

    友達が脱落してきててかなしい

    15 20/10/14(水)00:48:51 No.736687411

    最近自分の家に帰って寝られるようになったからひさしぶりにアニメが見られる喜びを噛み締めている

    16 20/10/14(水)00:48:53 No.736687419

    配信でいつでも見られるんだよな…ってなってるから見始めるまでが腰が重い まあ見始めたら最新話まで走り抜けるんだが…

    17 20/10/14(水)00:49:28 No.736687566

    尺的にもワンルームみたいな起承転結が圧縮されてるのを主に見てる感じがする

    18 20/10/14(水)00:49:54 No.736687690

    >まあ見始めたら最新話まで走り抜けるんだが… これいいよね 一気に見ちゃうの

    19 20/10/14(水)00:50:06 No.736687753

    配信のどれを見たらいいかわからなくなる感じ… 今期何みようかな、の方が圧倒的に楽

    20 20/10/14(水)00:50:11 No.736687792

    前クールは見るもの少なかったけど今クールはひさしぶりに多い

    21 20/10/14(水)00:50:35 No.736687906

    待ちたくないからたまに一期前のアニメを一気見する デカダンス面白かった

    22 20/10/14(水)00:51:30 No.736688191

    >デカダンス面白かった 良かったね 最終話笑いながら見た

    23 20/10/14(水)00:51:34 No.736688203

    見なくなったわーと思ってたけどアニメよく見る時期と全然見ない時期が季節毎に来てるだけなのに気づいた 冬はめっちゃアニメ見る

    24 20/10/14(水)00:52:28 No.736688448

    男向けのヒットアニメ自体ここ数年で激減した気がする

    25 20/10/14(水)00:52:31 No.736688459

    昔のアニメばっか見てる 最新ので見てるのダイ大だけ

    26 20/10/14(水)00:54:11 No.736688957

    あきらかに若い人しかターゲットにしてないぽいのは見ないが結構見てるっちゃ見てるな…

    27 20/10/14(水)00:55:08 No.736689238

    余りにアニメへの欲を失ってたもんだから数年前にあるアニメをトレーニングとして必死に見たことがある 3話くらいまで見て俺のオタク的感性がノッてきたら普通にハマれるし楽しいし日常にハリがでて世界が輝いて絵も描けるし本も作れることが解った けど結局そのアニメを最後にまたアニメをほぼ見ていない…なんか昔のように自動的にアニメを見ちゃうエネルギーがない…どうすればいいんだ…

    28 20/10/14(水)00:55:35 No.736689358

    機会が減るってどう言うことだ ゴールデンタイムからアニメが減ったってことか

    29 20/10/14(水)00:56:42 No.736689678

    単純に興味ある作品が減った ヒプマイで久々にアニメ見たぐらい

    30 20/10/14(水)00:56:56 No.736689718

    前期は減ったけど今期は増えたよ

    31 20/10/14(水)00:58:21 No.736690119

    アニメ観るのががしんどくなって漫画読むことが増えて 最近は漫画読むのもしんどくなって小説読むことが増えてきた

    32 20/10/14(水)00:58:43 No.736690215

    そういえばまだダイの大冒険見てないな…

    33 20/10/14(水)00:59:19 No.736690381

    ダイ大見てるけどこれ先知ってるからってところはあるな

    34 20/10/14(水)00:59:41 No.736690474

    最新の絵の参考のために見てる

    35 20/10/14(水)00:59:45 No.736690495

    暇な時にアマプラで一挙見てる ていぼう日誌が面白かった

    36 20/10/14(水)00:59:51 No.736690516

    同じアニメを何度でも楽しめるので前のも見つつ新しいのをチェックする 昨今は配信が増えて助かる

    37 20/10/14(水)01:00:01 No.736690560

    ダイはヒュンケルが梶君と聞いて全然声がイメージできなくてちょっと不安

    38 20/10/14(水)01:00:06 No.736690588

    ゆにこ作品だけは欠かさず見てる感じ

    39 20/10/14(水)01:00:28 No.736690688

    りばあす好き まるい

    40 20/10/14(水)01:01:31 No.736690962

    ミュークルドリーミーみてやっぱり桜井監督はいいなあとなってるだけだ

    41 20/10/14(水)01:02:20 No.736691187

    ショートアニメがありがたい 八十亀ちゃん3期楽しみですよ私は

    42 20/10/14(水)01:02:27 No.736691214

    ゆるキャンずっと見てる

    43 20/10/14(水)01:02:59 No.736691365

    >のんのんびよりずっと見てる

    44 20/10/14(水)01:03:01 No.736691370

    決してアンチじゃないから名前を出す気はないけど 今のオタクカルチャーの中心である幾つかの大人気作のうち2つもどうしても致命的に合わなくて ゲーム漫画アニメほかあらゆるところに派生作があるソレが受け付けないばかりに 結果的にアニメから遠のいてしまったのが俺だ 大人気作=多くの人に愛されるものだとも解ってるから 俺の感性が古く凝り固まってしまったんだろうか…と軽く鬱になってる 代わりに最近ハマったのが俺が生まれる前の古典の歌手だからもうダメだ

    45 20/10/14(水)01:03:16 No.736691465

    >単純に興味ある作品が減った >ヒプマイで久々にアニメ見たぐらい 俺もそんな感じだ なんか真っ当に面白いものじゃなくてネタ的な面白さのあるものを一つ見るようになった気がする

    46 20/10/14(水)01:03:26 No.736691519

    >ショートアニメがありがたい 兄に飲ませる薬はないの4期まだかねえ

    47 20/10/14(水)01:04:40 No.736691861

    ヒプマイアニメはマジで面白いだろ!

    48 20/10/14(水)01:04:45 No.736691888

    >兄に飲ませる薬はないの4期まだかねえ あれ?!今やってるの何期?

    49 20/10/14(水)01:05:10 No.736691971

    >決してアンチじゃないから名前を出す気はないけど >今のオタクカルチャーの中心である幾つかの大人気作のうち2つもどうしても致命的に合わなくて >ゲーム漫画アニメほかあらゆるところに派生作があるソレが受け付けないばかりに >結果的にアニメから遠のいてしまったのが俺だ そこまで言うと気になるだろ! 別に個人の感性なんだし作品名ぐらい言うてくれや…

    50 20/10/14(水)01:05:30 No.736692047

    今季の上質なロリ枠はなにかね

    51 20/10/14(水)01:05:39 No.736692097

    >ヒプマイアニメはマジで面白いだろ! もちろんちゃんとした面白さもあると思ってるしそういう楽しみ方もしてるよ! ただそれ以上にホビーアニメ的な壊れ方しすぎなんだよ!

    52 20/10/14(水)01:05:46 No.736692130

    >別に個人の感性なんだし作品名ぐらい言うてくれや… どうせFateだろう

    53 20/10/14(水)01:05:54 No.736692162

    数年前にずっと惰性で見てきたワンピースとかコナンとかの長期作品をキリのいいところで徐々に視聴終了していって今は毎期新作だと深夜アニメ2~3作しか追ってない 再放送含めるともっとあるけど

    54 20/10/14(水)01:06:10 No.736692220

    >>兄に飲ませる薬はないの4期まだかねえ >あれ?!今やってるの何期? 今4期やってることにお陰で気づけたよ ありまする

    55 20/10/14(水)01:06:29 No.736692293

    >今季の上質なロリ枠はなにかね 放課後ていぼう日誌

    56 20/10/14(水)01:06:40 No.736692341

    ヤマノススメって新作やらないの? アニメ情報もう全然おっかけてないから発表があったような無かったような…ってぼんやりしてる まあいつかやるだろう…やったら見るよ…

    57 20/10/14(水)01:06:50 No.736692381

    >>兄に飲ませる薬はないの4期まだかねえ >あれ?!今やってるの何期? 4期

    58 20/10/14(水)01:06:57 No.736692421

    >どうせFateだろう Fateってあらゆるところに派生作は無いでしょ ていうかソシャゲ系はどれも該当しなさそう

    59 20/10/14(水)01:06:57 No.736692422

    >数年前にずっと惰性で見てきたワンピースとかコナンとかの長期作品をキリのいいところで徐々に視聴終了していって今は毎期新作だと深夜アニメ2~3作しか追ってない >再放送含めるともっとあるけど 毎期3作は十分多いと思う…

    60 20/10/14(水)01:07:07 No.736692467

    >放課後ていぼう日誌 前期じゃねーか!

    61 20/10/14(水)01:07:22 No.736692526

    >Fateってあらゆるところに派生作は無いでしょ ?

    62 20/10/14(水)01:07:24 No.736692532

    >今4期やってることにお陰で気づけたよ 役に立ててよかったよ 生きてる意味があった…

    63 20/10/14(水)01:07:41 No.736692590

    今期みてるやつ ARIA ストパン ひぐらし IWGP

    64 20/10/14(水)01:08:02 No.736692672

    俺最後に1話以上見たアニメポプテだわ… その前はけもフレ

    65 20/10/14(水)01:08:08 No.736692690

    >毎期3作は十分多いと思う… マジで?あでも新作っても2期とかの続編ばっかだよ 今期だとお兄様とoneroom

    66 20/10/14(水)01:08:47 No.736692828

    最近ほんと見てなかったけど今期はひぐらしを機にかなり見てる

    67 20/10/14(水)01:09:15 No.736692945

    見ないのにBDだけ焼いて溜まってきてる 絶対に見ないなこれってなってるよ

    68 20/10/14(水)01:09:19 No.736692963

    >今期みてるやつ >ARIA >ストパン >ひぐらし >IWGP 時が止まっている…

    69 20/10/14(水)01:09:25 No.736692987

    おねルームってエッチな感じ?

    70 20/10/14(水)01:10:09 No.736693149

    今期はアクダマドライブに期待してる

    71 20/10/14(水)01:10:15 No.736693176

    >俺最後に1話以上見たアニメポプテだわ… >その前はけもフレ 2年前と3年前の冬か

    72 20/10/14(水)01:10:30 No.736693239

    俺もけものフレンズが最後だなぁ

    73 20/10/14(水)01:10:38 No.736693268

    ヒ観測してるとソシャゲに移行できなかった一般ロートルオタク男は かなりの割合でまさはるに傾いててお辛いどころじゃない…

    74 20/10/14(水)01:10:42 No.736693287

    しばらく停滞気味だったけど今期めっちゃ見てるしなんなら再放送枠とかもバンバン見てるわ…

    75 20/10/14(水)01:10:54 No.736693328

    ニチアサドアサと平日夜10時~深夜1時半くらいまでのアニメなら大体見てるから週に30本くらいは見てるかな… あと日曜のabemaTVでVガンダムもみてるな

    76 20/10/14(水)01:11:17 No.736693438

    見始めるまでにエネルギー使うようになった 見始めたら大抵最後まで見る

    77 20/10/14(水)01:11:29 No.736693478

    時間のかかるアニメ視聴についてけなくなって毎日「」オススメの映画を1本みる生活に移行したけど本末転倒感ある

    78 20/10/14(水)01:11:34 No.736693492

    >おねルームってエッチな感じ? ワンルームはちょっとだけエッチな感じの女の子とイチャイチャするだけのショートアニメだよ

    79 20/10/14(水)01:11:40 No.736693522

    >ヒ観測してるとソシャゲに移行できなかった一般ロートルオタク男は >かなりの割合でまさはるに傾いててお辛いどころじゃない… きついなぁ

    80 20/10/14(水)01:11:46 No.736693548

    数時間前に「」にヴァルキリードライブはエロアニメでなく普通に良作だと教わったから どっかに配信あるだろうし見てみようかなって思ってる 配信まじ便利よね…良い時代になった…新作追うんでなく過去作追ってるわ…

    81 20/10/14(水)01:11:54 No.736693579

    セリフとかカット割りとか好き…てなってると見ざるを得ない

    82 20/10/14(水)01:12:00 No.736693603

    三年目のプリチャンがさすがに色々無理になって脱落してプリキュアとミュークルみるだけになってしまった リライズは終ってしまったし

    83 20/10/14(水)01:12:09 No.736693633

    今年はイドが良かった

    84 20/10/14(水)01:12:16 No.736693652

    歳なのか分からんが帰宅したらこうしてダラダラネットやるぐらいしか気力が湧かないし 休みの日はひたすら寝ててニチアサすら見なくなってしまった…

    85 20/10/14(水)01:12:25 No.736693678

    特撮だけどクウガの配信も見出して楽しい

    86 20/10/14(水)01:12:41 No.736693728

    >数時間前に「」にヴァルキリードライブはエロアニメでなく エロでもあるよ たのしい作品です

    87 20/10/14(水)01:12:43 No.736693737

    >見始めるまでにエネルギー使うようになった >見始めたら大抵最後まで見る 念 1話とか真面目に見ないといけないから労力がない 逆にいうと2期ものとか見方がわかった2、3話以降はダラダラ見れる

    88 20/10/14(水)01:12:52 No.736693773

    漫画原作アニメはもう漫画で読めばいいじゃんってなってる

    89 20/10/14(水)01:12:59 No.736693797

    ルパンを延々リピートしてみてる 俺はもうダメかもしれん

    90 20/10/14(水)01:13:02 No.736693806

    「」がアベマのリンク張ってくれたら見る

    91 20/10/14(水)01:13:23 No.736693871

    >ヒ観測してるとソシャゲに移行できなかった一般ロートルオタク男は >かなりの割合でまさはるに傾いててお辛いどころじゃない… 俺にとって生のアニメを見てるようなモンだよ…

    92 20/10/14(水)01:13:43 No.736693940

    >漫画原作アニメはもう漫画で読めばいいじゃんってなってる 内容知ってるのにわざわざ二度見するの面倒だなってなって鬼滅はアニメ見たほうが絶対いいよといわれたけど見てない

    93 20/10/14(水)01:14:05 No.736694021

    率直に言うとなろうアニメのほとんどが合わなくてより遠ざかってる気がする

    94 20/10/14(水)01:14:07 No.736694023

    アニメ見ながらimgやって本筋どころか主人公の名前すらあやふやなのが俺だ 今期ライダーの主人公の名前が本気で思い出せん…倫太郎…?

    95 20/10/14(水)01:14:20 No.736694078

    今年はライダー戦隊に加えてプリキュアもウルトラマンも毎週見ちゃってるな…4年くらいたまにしか見てなかったのになんかハマちゃった

    96 20/10/14(水)01:14:24 No.736694091

    最後までやるようなら見てもいいけどね 原作同時終了とかじゃないと見る気が起きない

    97 20/10/14(水)01:14:24 No.736694093

    アマプラとかdアニメの配信サービスに全く入ってないから 多少の話題作でも追っかけて見る手段が無くてそのままスルーだわ… まぁそもそも見る時間と気力が無いんだが…

    98 20/10/14(水)01:14:25 No.736694095

    >三年目のプリチャンがさすがに色々無理になって脱落してプリキュアとミュークルみるだけになってしまった >リライズは終ってしまったし プリキュア見れてプリチャンダメってよくわからんな マンネリ気味なのはどちらも同じだろう

    99 20/10/14(水)01:14:30 No.736694113

    ダイ大は見ると思う…

    100 20/10/14(水)01:14:43 No.736694162

    >特撮だけどマックスの配信も見出して楽しい

    101 20/10/14(水)01:15:09 No.736694247

    プリキュアは毎年リセットされるし

    102 20/10/14(水)01:15:25 No.736694305

    >率直に言うとなろうアニメのほとんどが合わなくてより遠ざかってる気がする なろうアニメじゃないのなんていくらでもあるだろう

    103 20/10/14(水)01:15:34 No.736694333

    >アニメ見ながらimgやって本筋どころか主人公の名前すらあやふやなのが俺だ >今期ライダーの主人公の名前が本気で思い出せん…倫太郎…? 飛羽真

    104 20/10/14(水)01:15:55 No.736694415

    ダイ大は見ようと思ってたけど忙しくて1話2話見逃しちゃって かと言って見る手段も無いから残念ながらこのままスルー確定 小学生の頃は傘逆手に持ってアバンストラッシュやってたんだけどなぁ…

    105 20/10/14(水)01:15:58 No.736694428

    なんだかんだ毎クール1作はこれ好きだなーって作品があるな魔王様リトライとか魔王学院とか

    106 20/10/14(水)01:16:17 No.736694490

    >飛羽真 ひゅうま?

    107 20/10/14(水)01:16:33 No.736694557

    ここで実況するから見てるところはある 録画したやつはなかなか見る気にならない

    108 20/10/14(水)01:16:42 No.736694586

    >率直に言うとなろうアニメのほとんどが合わなくてより遠ざかってる気がする 元々遠ざかり気味だったけどなろうがトドメの一撃になった感はあるわ俺も

    109 20/10/14(水)01:17:11 No.736694693

    >漫画原作アニメはもう漫画で読めばいいじゃんってなってる 原作あるやつは原作の宣伝でやってるからな それで原作に手を出してくれるならいいんだ

    110 20/10/14(水)01:17:22 No.736694730

    >>飛羽真 >ひゅうま? とうま

    111 20/10/14(水)01:17:55 No.736694853

    プリチャンって歴代オールスターみたいな作品なのかい 夢川ゆいが出てるって聞いて興味がわいてる

    112 20/10/14(水)01:18:05 No.736694897

    >>>飛羽真 >>ひゅうま? >とうま かみやまとうま

    113 20/10/14(水)01:18:18 No.736694937

    >ダイ大は見ようと思ってたけど忙しくて1話2話見逃しちゃって >かと言って見る手段も無いから残念ながらこのままスルー確定 >小学生の頃は傘逆手に持ってアバンストラッシュやってたんだけどなぁ… 配信いくらでもあるだろう…

    114 20/10/14(水)01:18:19 No.736694945

    メイプルちゃんがかわいかったから他のなろうアニメも見てみようかなって

    115 20/10/14(水)01:18:24 No.736694962

    >かと言って見る手段も無いから残念ながらこのままスルー確定 配信系の1ヶ月無料使えば

    116 20/10/14(水)01:18:33 No.736694991

    アマプラで天晴爛漫みたよ 面白かった

    117 20/10/14(水)01:18:41 No.736695019

    Dアニメストアはいつまでたってもエアマスターを入れてくれない…いつもアンケートだしてるのに…

    118 20/10/14(水)01:18:55 No.736695066

    別になろうがアニメの超主流になったわけでもないから何言ってんだろうとしか思えない それの前はラノベアニメが日常系がーって言ってそう

    119 20/10/14(水)01:19:04 No.736695098

    地デジに以降して液晶テレビに買い替えたのに合わせてHDDに録画するようになったけど2011年のアニメが見ないまま未だに貯まってるよ その前のVHSもいっぱいあるけど

    120 20/10/14(水)01:19:05 No.736695103

    >メイプルちゃんがかわいかったから他のなろうアニメも見てみようかなって リゼロ見ようぜ!

    121 20/10/14(水)01:19:09 No.736695114

    >プリキュア見れてプリチャンダメってよくわからんな >マンネリ気味なのはどちらも同じだろう プリチャンはキャラが変らないので・・・ 一年目の途中までは楽しく見れてたけどメルティックの扱いとかあんまうけつけなかったリングマリィとか諸々重なって二年目で力尽きた

    122 20/10/14(水)01:19:10 No.736695123

    アニメ視聴というより付随する消費活動が疲れる

    123 20/10/14(水)01:19:11 No.736695127

    つべみてたら関連に出てきたOBSOLETE6話まで続けてみて続きどこ!!!!?!??!?てなってた

    124 20/10/14(水)01:19:17 No.736695149

    なろう系減った気がする

    125 20/10/14(水)01:19:26 No.736695193

    >配信いくらでもあるだろう… >配信系の1ヶ月無料使えば とは言えダイ大のためだけに月2000円3000円払うのも… そもそもどこに金払えば見れるのかさえ分からん…

    126 20/10/14(水)01:19:34 No.736695230

    >プリチャンって歴代オールスターみたいな作品なのかい >夢川ゆいが出てるって聞いて興味がわいてる 別にオールスターってことはないけどときどき過去キャラがでてきたりすることはある ちょっと前に過去キャラ大集合的な回もあった

    127 20/10/14(水)01:19:51 No.736695312

    >小学生の頃は傘逆手に持ってアバンストラッシュやってたんだけどなぁ… 今の小学生に傘持たせると鬼滅ごっこするらしいな

    128 20/10/14(水)01:20:01 No.736695343

    ヴァイオレットエヴァーガーデンはめちゃくちゃ泣いた 劇場版アニメは結構みるようになった気がする

    129 20/10/14(水)01:20:04 No.736695359

    >とは言えダイ大のためだけに月2000円3000円払うのも… 数百円だよ…

    130 20/10/14(水)01:20:09 No.736695382

    >とは言えダイ大のためだけに月2000円3000円払うのも… >そもそもどこに金払えば見れるのかさえ分からん… 配信サービスなんてどこも500円ぐらいだよ

    131 20/10/14(水)01:20:16 No.736695412

    >数百円だよ… うっそー

    132 20/10/14(水)01:20:17 No.736695415

    俺もプリパラ2年目で脱落したな

    133 20/10/14(水)01:20:48 No.736695554

    2000円もするのなんてカブトボーグもAVも見れるU-NEXTぐらいしか思いつかないぞ

    134 20/10/14(水)01:21:02 No.736695593

    >そもそもどこに金払えば見れるのかさえ分からん… こういう目の前の箱とか板も使えない「」増えたね…

    135 20/10/14(水)01:21:08 No.736695625

    2時間でやってくれというのはあるな… 6時間は長い

    136 20/10/14(水)01:21:09 No.736695632

    オリジナルアニメで本当に面白いと思った作品を見たのはいつか思い出せない

    137 20/10/14(水)01:21:12 No.736695639

    なんかもう世俗から離れすぎてない…?

    138 20/10/14(水)01:21:16 No.736695663

    現代のコンテンツに対してそういう偏見があることに「」の加齢を実感する

    139 20/10/14(水)01:21:35 No.736695727

    去年の秋アニメ見てるぼく勉とDr.STONE

    140 20/10/14(水)01:21:41 No.736695747

    Vの配信見るようになってから減ったけどVの影響でまた見始めた

    141 20/10/14(水)01:21:44 No.736695761

    コロナのせいで見ようと思ってた劇場アニメ色々回避しちゃったな

    142 20/10/14(水)01:21:53 No.736695802

    >オリジナルアニメで本当に面白いと思った作品を見たのはいつか思い出せない 闇芝居!影鰐!

    143 20/10/14(水)01:21:56 No.736695818

    >こういう目の前の箱とか板も使えない「」増えたね… 何かもう調べる気力が湧かないねん… この先最後まで見なきゃいけない義務感に縛られるのを恐れてるというか

    144 20/10/14(水)01:22:16 No.736695894

    >オリジナルアニメで本当に面白いと思った作品を見たのはいつか思い出せない ゾンビ

    145 20/10/14(水)01:22:17 No.736695903

    >とは言えダイ大のためだけに月2000円3000円払うのも… >そもそもどこに金払えば見れるのかさえ分からん… https://abema.tv/video/title/5-25 Abematvでプレミアム入れば見れるし2週間無料だから見て解除すればタダだ

    146 20/10/14(水)01:22:41 No.736695994

    >オリジナルアニメで本当に面白いと思った作品を見たのはいつか思い出せない 最近のだとまどマギかな

    147 20/10/14(水)01:22:53 No.736696038

    >なんかもう世俗から離れすぎてない…? 俺の場合は逆に仕事が忙しすぎて 帰宅したらこうして無気力ネットサーフィンぐらいしかできない…

    148 20/10/14(水)01:23:00 No.736696066

    >>オリジナルアニメで本当に面白いと思った作品を見たのはいつか思い出せない >最近のだとまどマギかな おじいちゃんもうそれ殆ど10年前よ

    149 20/10/14(水)01:23:07 No.736696097

    一挙放送やってくれると勢いで見られるからありがたいわ この前のガンソとか楽しかった

    150 20/10/14(水)01:23:26 No.736696164

    酷い展開に落胆するのはうんざりなんだ

    151 20/10/14(水)01:23:38 No.736696200

    >俺の場合は逆に仕事が忙しすぎて >帰宅したらこうして無気力ネットサーフィンぐらいしかできない… サブモニタで流せばええ

    152 20/10/14(水)01:23:39 No.736696204

    全てのアニメで1分でわかる〇〇みたいなの作ってほしい それも見る気になれなさそうだけど

    153 20/10/14(水)01:23:49 No.736696243

    >コロナのせいで見ようと思ってた劇場アニメ色々回避しちゃったな 最悪なことに俺の仕事はコロナ中も普通に通勤してたという…

    154 20/10/14(水)01:23:59 No.736696277

    >おじいちゃんもうそれ殆ど10年前よ せいぜい5年ぐらいかと…

    155 20/10/14(水)01:24:01 No.736696283

    自分の感性が鈍ったのを加齢のせいにするのもみっともないぞ 単にやる気がないだけだろ

    156 20/10/14(水)01:24:11 No.736696321

    黒の契約者の話はやめてくれ

    157 20/10/14(水)01:24:24 No.736696367

    大体世間で一通り流行り終わってから見る おもしれーってなる

    158 20/10/14(水)01:24:43 No.736696445

    >>>オリジナルアニメで本当に面白いと思った作品を見たのはいつか思い出せない >>最近のだとまどマギかな >おじいちゃんもうそれ殆ど10年前よ あと2ヶ月半で10周年になるのかぁ…

    159 20/10/14(水)01:24:48 No.736696467

    >>オリジナルアニメで本当に面白いと思った作品を見たのはいつか思い出せない >最近のだとまどマギかな 俺はヤングだからあの花とか見てたな

    160 20/10/14(水)01:24:55 No.736696490

    >自分の感性が鈍ったのを加齢のせいにするのもみっともないぞ >単にやる気がないだけだろ 念のため歳を聞いてもいい?

    161 20/10/14(水)01:25:08 No.736696532

    >自分の感性が鈍ったのを加齢のせいにするのもみっともないぞ >単にやる気がないだけだろ 感性も鈍ったのかもしれないが単純に加齢で気力体力が衰えたのは 自分自身痛感してるから安心してほしい…

    162 20/10/14(水)01:25:19 No.736696577

    今年一気見したのは無料配信してくれたスクライドくらいだ

    163 20/10/14(水)01:25:33 No.736696626

    そろそろ脱落しそうになってるな… オリジナル作品は一応見てるけど漫画原作とか長期シリーズ物とかはほぼ見なくなっちゃった

    164 20/10/14(水)01:25:48 No.736696685

    >自分の感性が鈍ったのを加齢のせいにするのもみっともないぞ >単にやる気がないだけだろ 加齢の場合は多分感性じゃなくて体力の方だと思う

    165 20/10/14(水)01:25:54 No.736696710

    永遠に昔ハマってたアニメを見てるけど時事ネタ多いアニメは恥ずかしくて見れなくなった

    166 20/10/14(水)01:25:55 No.736696712

    コミケも3年前から行かなくなっちゃってたしなぁ俺

    167 20/10/14(水)01:26:08 No.736696757

    いつでも見られる状態だと逆に見なくなる 期間限定でも期限ギリギリになって焦って見る

    168 20/10/14(水)01:26:14 No.736696780

    体に悪いところが出てくると気力も減るからな…

    169 20/10/14(水)01:26:25 No.736696815

    なろう系は一部は自分も見てるけどほとんどは一話で嫌悪感覚えるほど無理だったからほんとについていけてない感ある

    170 20/10/14(水)01:27:30 No.736697065

    合ったやつだけ見ればいいよね…

    171 20/10/14(水)01:28:07 No.736697188

    一挙とかを作業裏垂れ流しとかするけど追うことはなくなった アニメ見る目的で時間作ることがなくなったというか

    172 20/10/14(水)01:28:16 No.736697222

    >合ったやつだけ見ればいいよね… 正直シーズンごとに放映してるの全てカバーしてる人ってそんないないと思うしやってる人はすげえと思ってる

    173 20/10/14(水)01:28:33 No.736697280

    >合ったやつだけ見ればいいよね… 当たり前だ!

    174 20/10/14(水)01:28:40 No.736697305

    ゆるキャンとか面白かったな

    175 20/10/14(水)01:28:47 No.736697333

    https://dq-dai.com/onair/ 見てきたけどダイは 東映アニメオンデマンド 1話110円 バンダイチャンネル 1話110円/2日 or 月額1000円(税抜)観放題 駄ニメ 月額400円(税抜)観放題 gyao 1話110円/2日 アマプラ 1話 110円/2日 or 月額500円 hulu 月額933円 ほか色々ですってよ

    176 20/10/14(水)01:29:16 No.736697451

    可愛いだけで中身がないアニメとかは見れなくなっちゃったって感じる 中身無いならガワ違うだけで大抵同じだなって思っちゃったのがいけないんだと思うけど

    177 20/10/14(水)01:29:22 No.736697478

    今期とかは男子向けと女子向けがハッキリ割れてる構成なので視聴エネルギー漲ってるやつでも全部観てるのはまずいないんじゃないかな

    178 20/10/14(水)01:29:40 No.736697539

    >なろう系は一部は自分も見てるけどほとんどは一話で嫌悪感覚えるほど無理だったからほんとについていけてない感ある 出来が悪いのは確かにあるがこのすばとか慎重勇者とか本好きの下剋上とか防ふりとか面白いのもそこそこあるけどね

    179 20/10/14(水)01:29:44 No.736697553

    >正直シーズンごとに放映してるの全てカバーしてる人ってそんないないと思うしやってる人はすげえと思ってる 最近ジャニーズの人が全部録画して一通り見てるとか言ってて若いなぁって思った

    180 20/10/14(水)01:30:20 No.736697671

    >可愛いだけで中身がないアニメとかは見れなくなっちゃったって感じる 分かる 加齢と疲労で思考が即物的になっちゃってて 何か直接的に未知の知識を得られるタイプのコンテンツにしか 食指が動かなくなってしまった…

    181 20/10/14(水)01:30:22 No.736697676

    >ほか色々ですってよ 気配りの達人だな

    182 20/10/14(水)01:30:35 No.736697723

    なんとなしにアマプラにあったから見たアニメが魔女の旅々だったけど なんで証盗まれたのをなぁなぁに済ませてるんだ…?とかが気になってしまう 昔とかならさほど気にしてなかった事が気になって見るのやめるアニメが多くなってきた

    183 20/10/14(水)01:31:05 No.736697834

    原作ものは区切りのいいとこで2期へ続く終わり方するから脱落しがち

    184 20/10/14(水)01:31:06 No.736697841

    わざわざクソアニメ見てネットで叩いてる内は元気があって羨ましい

    185 20/10/14(水)01:31:10 No.736697854

    長くアニメ観てると流石に自分の好みがわかってきたので話題作だろうが自分の好みの範疇外のやつまで観なくなったな ガングレイブとか好きだけどメインストリームになることはないだろうし1クールだけだと擦りもしないことはよくある

    186 20/10/14(水)01:31:11 No.736697862

    >出来が悪いのは確かにあるがこのすばとか慎重勇者とか本好きの下剋上とか防ふりとか面白いのもそこそこあるけどね 防ふりは無理だったけどその他は自分の中ではその面白いと思った一部だ

    187 20/10/14(水)01:31:15 No.736697874

    ダイは深夜に再放送もやってたよね

    188 20/10/14(水)01:31:18 No.736697884

    >ほか色々ですってよ 気遣いの達人かよ

    189 20/10/14(水)01:31:48 No.736697999

    どんなに面白いと勧められても興味ないもんは全く見る気にならん

    190 20/10/14(水)01:31:56 No.736698027

    鬼滅とか未だにみてない 面白いらしいのに見るの疲れるだろうなってこれおかしすぎる

    191 20/10/14(水)01:32:17 No.736698104

    周回してるとき基本見てる

    192 20/10/14(水)01:32:18 No.736698109

    前期はあまり観たかったものなかったんだけど今期観たいもの多くて大変

    193 20/10/14(水)01:32:32 No.736698159

    >何か直接的に未知の知識を得られるタイプのコンテンツにしか >食指が動かなくなってしまった… 結局色々見てると作品もパターン化されてくるから革新的なのとかでもない限りめんどくさくなっちゃうんだよな…

    194 20/10/14(水)01:32:43 No.736698197

    おそ松さん二期の途中で放置してたけど三期やってるし見るかなあ

    195 20/10/14(水)01:32:46 No.736698206

    コミケの買い専おじさんとか昔はちょっとバカにしてたけど 冗談抜きであの人たちはオタクエリートだったんだなと… 下手したら50過ぎてたかもしれないあの人たちと対照的に 40前にしてすっかり枯れ果てちまってるもん俺…

    196 20/10/14(水)01:33:11 No.736698300

    毎週のルーチンの一部になってると悪くないけど数十分の娯楽としてはいまいち

    197 20/10/14(水)01:33:18 No.736698317

    imgするやる気もなくなった方が健康になれるぞ

    198 20/10/14(水)01:33:30 No.736698357

    今期一番楽しみなのがひぐらしになってる時点でもう取り残されてる感半端ない

    199 20/10/14(水)01:33:35 No.736698379

    >何か直接的に未知の知識を得られるタイプのコンテンツにしか >食指が動かなくなってしまった… そういった人間がtubeとかで動画をダラダラ流すマンになってしまうんだろうな…

    200 20/10/14(水)01:33:57 No.736698450

    シーズン2なのか3なのかもうちょっとわかりやすいタイトルに出来ませんかね…

    201 20/10/14(水)01:34:08 No.736698504

    金カム、アビス、ダン飯すら未読だからな俺… あとチェンソーマンとアニメ鬼滅も見たい…

    202 20/10/14(水)01:34:14 No.736698529

    >imgするやる気もなくなった方が健康になれるぞ そっちは何故か全然飽きないんだよな…

    203 20/10/14(水)01:34:44 No.736698640

    最近鬱展開にとことん弱くなってきた 俺の人生が上手くいってないからアニメくらいは幸せを見たいんだろうか… 鬱というほどでなくともあーここからちょっとおつらい展開来るな…と解ると視聴できなくなっちゃう こないだ買った凌辱エロCG集も前振りほのぼのシーンに満たされちゃってこれを凌辱するとか鬼かよ!クソ!!って自分で買ったくせにエロシーン見ず終いだ

    204 20/10/14(水)01:34:45 No.736698644

    アニメみるのだめになるって好きなものに興味なくなるのは 精神的におかしい症状なのかなとも思う

    205 20/10/14(水)01:35:10 No.736698740

    >今期一番楽しみなのがひぐらしになってる時点でもう取り残されてる感半端ない ひぐらしって10月スタート?

    206 20/10/14(水)01:35:16 No.736698756

    >シーズン2なのか3なのかもうちょっとわかりやすいタイトルに出来ませんかね… 捻りすぎてわかりづらいのと同時にめんどくさく感じるあれやめて欲しいよね

    207 20/10/14(水)01:35:24 No.736698797

    >imgするやる気もなくなった方が健康になれるぞ ところがどっこいダラダラネットサーフィンは苦にならないんだよなぁ… こうして書き込むことで脳味噌使ってる気にもなれるしさ 全く外部の情報を能動的に摂取するのってめっちゃ気力必要なんだなって…

    208 20/10/14(水)01:35:31 No.736698818

    >シーズン2なのか3なのかもうちょっとわかりやすいタイトルに出来ませんかね… それつけると逆に新規が入りづらくなる面もあるからねぇ ゲームとか5とかついてるともう過去作からのファンしか手にとってないとかあるし

    209 20/10/14(水)01:35:34 No.736698824

    >アニメみるのだめになるって好きなものに興味なくなるのは >精神的におかしい症状なのかなとも思う 老いじゃないかな?

    210 20/10/14(水)01:35:56 No.736698900

    今更だけどヴァイオレットエヴァーガーデンが気になってるんだがどう?

    211 20/10/14(水)01:35:58 No.736698906

    imgは近所の寄り合いみたいなもんだから…

    212 20/10/14(水)01:35:59 No.736698911

    メイドインアビスはこの前の映画公開時にテレビでやってた総集編で見たな TVシリーズもナナチのとこだけ見たんだけども

    213 20/10/14(水)01:35:59 No.736698914

    漫画やゲームはまだ楽しめてるからアニメがダメなのは 自分のペースでやれないからかなって

    214 20/10/14(水)01:36:32 No.736699048

    imgはやる気無いけどずっと見てる

    215 20/10/14(水)01:36:39 No.736699075

    毎週追うのはきついけどたまに一挙でハマるからわかんねえ

    216 20/10/14(水)01:36:40 No.736699079

    >ひぐらしって10月スタート? うn

    217 20/10/14(水)01:36:49 No.736699117

    >鬱というほどでなくともあーここからちょっとおつらい展開来るな…と解ると視聴できなくなっちゃう ゆるいアニメだったはずなのに最終回に近づいて急にシリアス展開になるのマジで滅びてほしい

    218 20/10/14(水)01:37:02 No.736699157

    >漫画やゲームはまだ楽しめてるからアニメがダメなのは >自分のペースでやれないからかなって 映画くらい短時間でかつ視聴環境も縛られれば見れるんだけど TVアニメは自宅で最低1クール継続的に見なきゃいけないからな…

    219 20/10/14(水)01:37:22 No.736699216

    アニメがあんまりおもしろくないのも悪いんですよ 子供向けと童貞向けばっかじゃん

    220 20/10/14(水)01:37:32 No.736699250

    >アニメみるのだめになるって好きなものに興味なくなるのは >精神的におかしい症状なのかなとも思う >老いじゃないかな? テレビ全く観ないおじさんとかもそうだけどテレビの質より先にそもそも本人の感受性が落ちまくってることも多いよねえ

    221 20/10/14(水)01:37:40 No.736699290

    なんか最新のアニメ見てみようかなあ… リメイクとか続編とか原作モノでないオリジナルのなら疲れた俺も新鮮に楽しめるかしら

    222 20/10/14(水)01:37:44 No.736699303

    見逃しても話の流れ関係ない時代劇にはまるのはすごくわかった 基本わかれば一話見逃しても大丈夫だもん

    223 20/10/14(水)01:37:48 No.736699319

    リアルタイムで見るの毎期予約の手間もあるからめんどくさくて録画は一切やめて配信でまとめて見るようになったけど 量があるとまたそれはそれで時間取られるのでめんどくさい…

    224 20/10/14(水)01:37:49 No.736699325

    何もせずただ視聴するだけって意外と疲れるっていうか地味に苦になるわ

    225 20/10/14(水)01:37:55 No.736699345

    フリフラ今全話無料公開中らしいから見ようぜ!

    226 20/10/14(水)01:37:55 No.736699347

    >ゆるいアニメだったはずなのに最終回に近づいて急にシリアス展開になるのマジで滅びてほしい 最近そういうのあるんかな

    227 20/10/14(水)01:38:08 No.736699394

    最終回が見れないマンだわ

    228 20/10/14(水)01:38:10 No.736699406

    でも趣味が枯れてもその代わりに家族ができたり仕事でお金もらってるんだろ そっちの方が羨ましいよ…

    229 20/10/14(水)01:38:30 No.736699482

    萌えアニメはダメだな…完全に身体が受け付けなくなってしまった…

    230 20/10/14(水)01:38:33 No.736699493

    >>ひぐらしって10月スタート? >うn ありがとう この調べようとしないのも終わってるわ俺!

    231 20/10/14(水)01:38:35 No.736699504

    >見逃しても話の流れ関係ない時代劇にはまるのはすごくわかった >基本わかれば一話見逃しても大丈夫だもん アンパンマンでも見てろよ

    232 20/10/14(水)01:38:37 No.736699512

    今思い返すと35ぐらいから気力体力感性が一気に落ちたっぽくて 35歳限界説はマジなんだなって…

    233 20/10/14(水)01:38:39 No.736699523

    動画は時間の無駄だから見ない

    234 20/10/14(水)01:38:47 No.736699554

    車とかバイク買ったら更に見なくなる

    235 20/10/14(水)01:38:58 No.736699600

    逆に自分はシリアスでもいいから展開に起伏がある方が視聴継続するモチベ湧くなあ 日常系はそれこそけいおん全盛期から肌に合わなかった

    236 20/10/14(水)01:39:01 No.736699620

    >アニメがあんまりおもしろくないのも悪いんですよ >子供向けと童貞向けばっかじゃん 子供向けのアニメが充実してるのは良いことでは…

    237 20/10/14(水)01:39:04 No.736699630

    逆に昔はあんまり好きじゃなかった安易なハーレムモノとかラノベモノが好きになってきたんだけどなんか去年辺りで良いのない?このまえみたのはアサシンズプライドだけど

    238 20/10/14(水)01:39:17 No.736699689

    >結婚してさらに子供でも生まれたら更に見なくなる

    239 20/10/14(水)01:39:17 No.736699693

    35でFPSにハマって俺もまだ若えなと思ったけど3ヶ月で上級者になってモチベなくなったわ 自分の才能が憎い

    240 20/10/14(水)01:39:35 No.736699764

    アニメが好きだったわけじゃなくて現実逃避の手段がアニメだっただけだろう 今は現実逃避の手段が増えたんだ

    241 20/10/14(水)01:39:45 No.736699812

    >動画は時間の無駄だから見ない そのレベルだとまず虹裏やめよう

    242 20/10/14(水)01:39:51 No.736699845

    >>結婚してさらに子供でも生まれたら更に見なくなる それは真っ当な人間だから

    243 20/10/14(水)01:40:00 No.736699889

    子供向けだろうと童貞向けだろうと面白いものは面白いし 自分のケツの穴が小さいだけで作品の質関係ないじゃん

    244 20/10/14(水)01:40:03 No.736699906

    最近の視聴者はつらい展開に耐えられないとかうみものがたりの時点でサトジュンが言ってたな

    245 20/10/14(水)01:40:12 No.736699950

    >35でFPSにハマって俺もまだ若えなと思ったけど3ヶ月で上級者になってモチベなくなったわ >自分の才能が憎い 木多とか50でPUBGにハマっててマジで凄ぇと思った

    246 20/10/14(水)01:40:34 No.736700043

    >>見逃しても話の流れ関係ない時代劇にはまるのはすごくわかった >>基本わかれば一話見逃しても大丈夫だもん >アンパンマンでも見てろよ 根本的な部分は一緒ではある

    247 20/10/14(水)01:40:40 No.736700075

    一番まずいなと思うのが女の子のキャラを可愛いと思わなくなったことだわ 最近じゃモンスターファーム2のコルトを久々に可愛いなと思ったくらい

    248 20/10/14(水)01:40:43 No.736700092

    >今は現実逃避の手段が増えたんだ >ヒ観測してるとソシャゲに移行できなかった一般ロートルオタク男は >かなりの割合でまさはるに傾いててお辛いどころじゃない…

    249 20/10/14(水)01:40:48 No.736700121

    童貞向けってレッテル貼ってる時点で感性お察しだわ

    250 20/10/14(水)01:40:50 No.736700125

    >最近の視聴者はつらい展開に耐えられないとかうみものがたりの時点でサトジュンが言ってたな まどかマギカはどうだったんだという話であり

    251 20/10/14(水)01:41:00 No.736700163

    >逆に昔はあんまり好きじゃなかった安易なハーレムモノとかラノベモノが好きになってきたんだけどなんか去年辺りで良いのない?このまえみたのはアサシンズプライドだけど 去年何やってたかぜんぜんおぼえてない

    252 20/10/14(水)01:41:00 No.736700165

    録画や配信は今見なくてもいいと思ってしまった結局手付かずになる

    253 20/10/14(水)01:41:08 No.736700191

    >アニメがあんまりおもしろくないのも悪いんですよ >子供向けと童貞向けばっかじゃん まあたしかに枯れきったおじいちゃん向けアニメなんてのはあんまりないだろうけどね 鬼平犯科帳のアニメあったけど見たら? https://onihei-anime.com/

    254 20/10/14(水)01:41:16 No.736700218

    >逆に昔はあんまり好きじゃなかった安易なハーレムモノとかラノベモノが好きになってきたんだけどなんか去年辺りで良いのない?このまえみたのはアサシンズプライドだけど 魔王さまリトライ

    255 20/10/14(水)01:41:36 No.736700289

    重かろうがおつらかろうがグッと来ない類のものは見なくなってしまった

    256 20/10/14(水)01:41:37 No.736700294

    老いによる感性の枯渇が原因じゃなく老いによる孤独の恐怖が強くなってるのが問題なんじゃないだろうか 自分の興味より他人と関わることに依存してるのをimgで満たそうとしてるんじゃないのか

    257 20/10/14(水)01:41:45 No.736700330

    >最近の視聴者はつらい展開に耐えられないとかうみものがたりの時点でサトジュンが言ってたな 一時的なものだとわかっててもつらい展開を乗り越えてまで続きが見たいと思えなくなってるんだろうなって

    258 20/10/14(水)01:41:51 No.736700351

    バビロンで野崎まどにはもう手をださないと決めた

    259 20/10/14(水)01:41:53 No.736700357

    >童貞向けってレッテル貼ってる時点で感性お察しだわ あまり吠えるな…童貞に見えるぞ

    260 20/10/14(水)01:41:54 No.736700360

    >35でFPSにハマって俺もまだ若えなと思ったけど3ヶ月で上級者になってモチベなくなったわ >自分の才能が憎い 自称上級者レベルじゃなくてプロレベル目指してみたら

    261 20/10/14(水)01:41:57 No.736700370

    なろうアニメは良い意味でも悪い意味でもここで話題になるけどラノベアニメはマジで空気な時が多い気がする

    262 20/10/14(水)01:42:10 No.736700419

    見ない理由探し始めたらもう卒業よ

    263 20/10/14(水)01:42:22 No.736700455

    >最近の視聴者はつらい展開に耐えられないとかうみものがたりの時点でサトジュンが言ってたな 現実がつらいのにアニメでまでつらい思いしたくないとかつらくない話だと思ったら裏切られるのは嫌だし

    264 20/10/14(水)01:42:45 No.736700538

    あんまアニメ見ない方だけどそれでも今期はむしろ見たいの多くて追いきれねえ…

    265 20/10/14(水)01:42:52 No.736700566

    快楽/ストレスの比がデカければ辛かろうが見るよ

    266 20/10/14(水)01:42:58 No.736700580

    もうついでにimgも卒業しろよ…

    267 20/10/14(水)01:43:01 No.736700595

    日常系みたいなのがいっぱいあるのもそうなんだろうけど辛い展開というか起伏が無くなりすぎなんだよな… 見てても何も感じないストーリーってのが結局ある

    268 20/10/14(水)01:43:09 No.736700629

    なんか「」が話題にしてるアニメを見るようになった やばい兆候だと思う

    269 20/10/14(水)01:43:10 No.736700635

    >鬼平犯科帳のアニメあったけど見たら? 最初鬼平をアニメで?と馬鹿にしてたけど見たら面白かったやつだな 原作いいと実写じゃなくても余裕で面白い

    270 20/10/14(水)01:43:23 No.736700684

    一話見逃してもなんら視聴に問題ない作品ほど興味がわかないって最近ようやく自覚した

    271 20/10/14(水)01:43:32 No.736700709

    >>35でFPSにハマって俺もまだ若えなと思ったけど3ヶ月で上級者になってモチベなくなったわ >>自分の才能が憎い >自称上級者レベルじゃなくてプロレベル目指してみたら なってどうするんだろうってブレーキかかるよな あと数千時間は必要になってくるし 年寄りゲーマー期待の星にでもなるか

    272 20/10/14(水)01:43:36 No.736700726

    >なんか最新のアニメ見てみようかなあ… アクダマドライブおすすめだよ 2話目以降はどうなるか分からんけど1話目の掴みはよかった

    273 20/10/14(水)01:43:37 No.736700733

    毎年サウスパークしか見てない

    274 20/10/14(水)01:43:42 No.736700751

    起承転結として必要なのは解らんでもないけど終盤でつらい展開とか乗り越えるべき困難とか要らない…って思うようになってしまった 俺は弱いオタクになってしまった

    275 20/10/14(水)01:43:45 No.736700760

    >なんか「」が話題にしてるアニメを見るようになった >やばい兆候だと思う 口コミごときにビビってどうする

    276 20/10/14(水)01:43:45 No.736700766

    1クールじゃないと見れない

    277 20/10/14(水)01:43:49 No.736700775

    imgは飽きない最強コンテンツだよ

    278 20/10/14(水)01:43:58 No.736700816

    カタルシスとかいって後で幸せや楽しみが待ってるってわかっててもその暗いトンネルくぐりたくないんよ

    279 20/10/14(水)01:44:08 No.736700852

    ぶっちゃけアニメ鬼滅は見ても拍子抜けしそうなんだけど(作画には感心するだろうけど) 漫画チェンソーマンは絶対これは読んどけって俺の感性が絶叫してる…でも気力が湧かない…

    280 20/10/14(水)01:44:14 No.736700879

    >imgは飽きない最強コンテンツだよ いもつま勢もいるんでしょ?

    281 20/10/14(水)01:44:16 No.736700883

    ぶっちゃけimgも飽きてきた

    282 20/10/14(水)01:44:30 No.736700922

    一周回って特撮見始めましたよ私は まあ特撮と言ってもウルトラマンだけだが

    283 20/10/14(水)01:44:47 No.736700998

    >ぶっちゃけアニメ鬼滅は見ても拍子抜けしそうなんだけど(作画には感心するだろうけど) 見ないうちに言うことじゃないな

    284 20/10/14(水)01:44:47 No.736700999

    オタクはもうソシャゲがメインになってるイメージある

    285 20/10/14(水)01:44:55 No.736701035

    起伏のないストーリーは安心感があるみたいだけど自分は何が面白いのかわからない

    286 20/10/14(水)01:45:08 No.736701085

    >毎年サウスパークしか見てない それはそれで狂ってんのか

    287 20/10/14(水)01:45:13 No.736701098

    個人的にアニメ見たくなる時期のバイオリズムがあって その時期から外れてたらいい作品あろうが見ないなあというのはあるかな その時期ならむしろめっちゃ見る

    288 20/10/14(水)01:45:24 No.736701135

    >オタクはもうソシャゲがメインになってるイメージある >ヒ観測してるとソシャゲに移行できなかった一般ロートルオタク男は >かなりの割合でまさはるに傾いててお辛いどころじゃない…

    289 20/10/14(水)01:45:40 No.736701184

    でもそれだけ創作物に興味が向かないってことは仕事や家のことが充実してるんだろ? そっちのほうがいいじゃん

    290 20/10/14(水)01:45:44 No.736701201

    >漫画チェンソーマンは絶対これは読んどけって俺の感性が絶叫してる…でも気力が湧かない… これファミリーのビンタね

    291 20/10/14(水)01:45:47 No.736701212

    それって正直安易なシリアス展開がつまらないから好きになれないだけじゃないのか

    292 20/10/14(水)01:45:51 No.736701231

    ソシャゲがメインってのもそうでもない気がするな

    293 20/10/14(水)01:45:59 No.736701258

    粗製濫造すぎもうアニメ化と聞いてもウゲーって感想しか出てこない

    294 20/10/14(水)01:46:00 No.736701260

    ドラマ性の強い作品じゃないと見なくなったな 漫画も同じく

    295 20/10/14(水)01:46:06 No.736701282

    俺が最後にアニメ見まくったのは ピンポンとGBFとアオイホノオの2014年だなぁ…

    296 20/10/14(水)01:46:06 No.736701284

    >日常系みたいなのがいっぱいあるのもそうなんだろうけど辛い展開というか起伏が無くなりすぎなんだよな… >見てても何も感じないストーリーってのが結局ある 1クール作品が増えすぎて起伏がある話を展開するだけの話数がそもそもないからなぁ 最近の谷口吾郎作のやつネトフリで観たけどどうにもキャラ数に対して話が用意しきれない印象だ 面白くはあるんだけどね

    297 20/10/14(水)01:46:19 No.736701325

    もうなんでもいいからケチつけたいだけの老害じゃ…

    298 20/10/14(水)01:46:24 No.736701337

    >でもそれだけ創作物に興味が向かないってことは仕事や家のことが充実してるんだろ? >そっちのほうがいいじゃん そんな人間がこんな場所で愚痴じみたこと言ってる方が怖いわ

    299 20/10/14(水)01:46:25 No.736701341

    「」もどんどんまさはるスレが伸びるようになってきて高齢化を感じる

    300 20/10/14(水)01:46:30 No.736701355

    >でもそれだけ創作物に興味が向かないってことは >仕事や家のことが充実してるんだろ? >そっちのほうがいいじゃん まぁ良く言えばそうなんだけどね…

    301 20/10/14(水)01:46:50 No.736701424

    俺は18の頃からまさはるスレ立ててたから

    302 20/10/14(水)01:47:09 No.736701500

    今期はアラサー世代向けアニメが多い 逆にもう新しい作品見る体力がないことを実感させられて辛い

    303 20/10/14(水)01:47:11 No.736701507

    最近の俺は妄想が現実に勝てなくなってきた ハーレムアニメ見てると(しかし俺は30半ばすぎて童貞で女友達さえいない童貞ウンコマンじゃないか…こんなの見て可愛い可愛い言ってて良い年なんだろうか…周りはみんな結婚してるのに…) エロ漫画見てると(しかし俺は30半ばすぎて子供もおらず…本来なら俺くらいの年ならそれこそこのヒロインくらいの娘がいてもおかしくないのでは…知人は子供ができてから凌辱エロは直視できなくなったとか言ってたな…なのに俺は…) そんな感じで常に現実に俺の妄想力が勝てなくなってきた 良い年してこんなことでいいのか…?って…

    304 20/10/14(水)01:47:11 No.736701512

    人はパンのみにて生きるにあらず 非パン栄養素がどれだけ必要かは人によるんだろうさ

    305 20/10/14(水)01:47:19 No.736701532

    むしろいまだにアニメとか見てる「」のほうが心配になるわ 他にやることないのか? 貯金とかしてるのか子供は作るつもりあるのかとか

    306 20/10/14(水)01:47:26 No.736701548

    ニュース番組は飽きないよね…

    307 20/10/14(水)01:47:34 No.736701574

    順調に虹裏が思ったとおりに傾いてて笑えるわ楽しい

    308 20/10/14(水)01:47:38 No.736701593

    >そんな感じで常に現実に俺の妄想力が勝てなくなってきた >良い年してこんなことでいいのか…?って… わかるマン…

    309 20/10/14(水)01:47:47 No.736701624

    >ニュース番組は飽きないよね… そっちはもっと見ないぞ

    310 20/10/14(水)01:47:51 No.736701640

    >ニュース番組は飽きないよね… いや一日一回見ればあとはよっぽどのことが無い限り全部同じじゃん…

    311 20/10/14(水)01:48:16 No.736701724

    今色々あろうが音楽って強いジャンルだなと思う

    312 20/10/14(水)01:48:17 No.736701731

    >むしろいまだにアニメとか見てる「」のほうが心配になるわ >他にやることないのか? >貯金とかしてるのか子供は作るつもりあるのかとか 平日のこんな時間にimg見てる奴に言われましても

    313 20/10/14(水)01:48:22 No.736701745

    >良い年してこんなことでいいのか…?って… 我を消せばいい 自己投影するだけが作品体験じゃない

    314 20/10/14(水)01:48:45 No.736701827

    >貯金とかしてるのか子供は作るつもりあるのかとか そうやってつまらない人間になっていくんだ

    315 20/10/14(水)01:48:46 No.736701832

    >今色々あろうが音楽って強いジャンルだなと思う 何か最近BOOWYとかUNICORNにハマってるわ…

    316 20/10/14(水)01:49:02 No.736701892

    感染者数の増減でシコれる人種ならニュース一生懸命みるぜ

    317 20/10/14(水)01:49:13 No.736701941

    2時間くらいで終わるしアニメ映画しか見なくなった

    318 20/10/14(水)01:49:19 No.736701960

    お禿作品いろいろ見てるけどその中でも好き嫌いハッキリ分かれるな…となった 無印ガンダムとザブングルはぶっちぎりで好き

    319 20/10/14(水)01:49:20 No.736701966

    むしろいっぱい見てる

    320 20/10/14(水)01:49:25 No.736701979

    >むしろいまだにアニメとか見てる「」のほうが心配になるわ >他にやることないのか? >貯金とかしてるのか子供は作るつもりあるのかとか お前はどうなんだ「」よ

    321 20/10/14(水)01:49:43 No.736702045

    abemaTVのおかげで見る機会が増えたわ

    322 20/10/14(水)01:49:55 No.736702092

    ダイ大すら積極的に見る気力が湧いてないのが我ながらショック これシンエヴァあたりを見終えたらマジで脱アニメしそうで怖い

    323 20/10/14(水)01:50:02 No.736702122

    >むしろいまだにアニメとか見てる「」のほうが心配になるわ そんな感性のやつがこんな掃き溜めに来て説教する精神性はもう終わってるな

    324 20/10/14(水)01:50:02 No.736702124

    >でもそれだけ創作物に興味が向かないってことは仕事や家のことが充実してるんだろ? >そっちのほうがいいじゃん 充実してるやつが深夜にimgに入り浸ってるわけがない…

    325 20/10/14(水)01:50:17 No.736702172

    シリアスが無理なのって例えば鬼滅で炎柱が死ぬ時点でもう無理とかになるんだろうか

    326 20/10/14(水)01:50:20 No.736702182

    女は女だけで男は男だけで絡んでればいいみたいなアニメが増えてきてちょっと妄想も捗らないからつらい

    327 20/10/14(水)01:50:27 No.736702203

    >むしろいまだにアニメとか見てる「」のほうが心配になるわ >他にやることないのか? 深夜にimg見てる奴に言われてもな

    328 20/10/14(水)01:50:42 No.736702246

    2時間の映画もきつくなったわ 本当に面白いやつなら序盤から引き込まれてあっという間に時間が過ぎていくのを感じるが

    329 20/10/14(水)01:50:49 No.736702260

    ゲームが趣味なんだけど部屋の大量のゲームハードを見てふと冷静になることはある…

    330 20/10/14(水)01:51:12 No.736702324

    アクセルワールドの2クール目がつらい展開というかスッキリしない展開続きで見るのつらかったな 何年前だって感じだけど

    331 20/10/14(水)01:51:17 No.736702343

    >ダイ大すら積極的に見る気力が湧いてないのが我ながらショック >これシンエヴァあたりを見終えたらマジで脱アニメしそうで怖い あの作品の続編を見るまでは死ねない…みたいなのも最近あんまなくなったなぁ

    332 20/10/14(水)01:51:29 No.736702389

    >アクセルワールドの2クール目がつらい展開というかスッキリしない展開続きで見るのつらかったな >何年前だって感じだけど 8年前です

    333 20/10/14(水)01:51:38 No.736702415

    年齢のせいじゃなく現実逃避先がアニメからネットに移行しただけなのでは…

    334 20/10/14(水)01:51:39 No.736702418

    >ぶっちゃけimgも飽きてきた 基本伸びるスレは荒れてるスレだし面白くはないな

    335 20/10/14(水)01:51:41 No.736702423

    鬼滅は血バリバリ吹くし首もバリバリ飛んでくから尻Assも糞もねえ気がするぜ

    336 20/10/14(水)01:52:05 No.736702504

    むしろ今までいっぱい見過ぎて目が肥えてペラいのは即座に見限るようになっただけだな

    337 20/10/14(水)01:52:09 No.736702513

    >>ぶっちゃけimgも飽きてきた >基本伸びるスレは荒れてるスレだし面白くはないな 一緒になって荒らしたりするのは?結構楽しいよ

    338 20/10/14(水)01:52:14 No.736702528

    >年齢のせいじゃなく現実逃避先がアニメからネットに移行しただけなのでは… そういうやつは最初からネットでネタにされてたのがアニメなだけだと思います

    339 20/10/14(水)01:52:19 No.736702547

    好きなことやればいいと思うよ

    340 20/10/14(水)01:52:28 No.736702575

    >一緒になって荒らしたりするのは?結構楽しいよ きもっ

    341 20/10/14(水)01:52:32 No.736702595

    >一緒になって荒らしたりするのは?結構楽しいよ やめろや!

    342 20/10/14(水)01:52:42 No.736702619

    >2時間の映画もきつくなったわ >本当に面白いやつなら序盤から引き込まれてあっという間に時間が過ぎていくのを感じるが 映画は映画館で見た方がいいよほんと 迫力とかもあるけど家だと絶対img見ながらとかしてしまうから強制的に見る以外の選択肢がない環境っていうのはデカい

    343 20/10/14(水)01:52:44 No.736702628

    劇場アニメはスレ立ってるとふらっと映画館に見に行っちゃうんだよな 映画館で見られるのに期間があることに弱い

    344 20/10/14(水)01:52:52 No.736702649

    SAOもそうだったけどなんか無駄に冗長なカタルシスへ向けた溜め期間あるから シリアスが無理というより単純につまらんとは感じるな

    345 20/10/14(水)01:53:11 No.736702709

    荒らしの自己紹介かよ 自己紹介だったわ

    346 20/10/14(水)01:53:30 No.736702761

    今のimgは各々が居心地いいスレ見つけて篭る感じよな

    347 20/10/14(水)01:53:43 No.736702801

    赤字が来ましたのでなんか適当にまとめてください

    348 20/10/14(水)01:53:44 No.736702804

    >映画は映画館で見た方がいいよほんと >迫力とかもあるけど家だと絶対img見ながらとかしてしまうから強制的に見る以外の選択肢がない環境っていうのはデカい 「」と実況しながら観るのは楽しい

    349 20/10/14(水)01:53:47 No.736702814

    ダイススレが増えだした今のimgはほんとつまんなくなった

    350 20/10/14(水)01:53:55 No.736702836

    >基本伸びるスレは荒れてるスレだし面白くはないな とっくに3年前辺りに袋小路だなって判断してみてるから面白いよ思ったとおりだし 余談ですがお隣の夜9時に立ったスレが4時間20分生き残ってた ひとへってね

    351 20/10/14(水)01:54:00 No.736702857

    >女は女だけで男は男だけで絡んでればいいみたいなアニメが増えてきてちょっと妄想も捗らないからつらい そんなのばかりってことはないと思うが

    352 20/10/14(水)01:54:02 No.736702870

    しばらく離れてたけどちょっと仕事落ち着いてきて駄ニメで貪るように見始めたから まだ感性や好奇心がやせ衰えるわけじゃないと分かって安心した

    353 20/10/14(水)01:54:08 No.736702888

    >今のimgは各々が居心地いいスレ見つけて篭る感じよな mayちゃん化してるな…

    354 20/10/14(水)01:54:21 No.736702937

    >赤字が来ましたのでなんか適当にまとめてください 諦めたら?

    355 20/10/14(水)01:54:22 No.736702945

    >赤字が来ましたのでなんか適当にまとめてください 早く寝ろ

    356 20/10/14(水)01:54:31 No.736702973

    アニメ見る暇あったらソシャゲのスレで手描きする方が今は楽しい

    357 20/10/14(水)01:54:37 No.736702992

    むしろ最近になって良くアニメ見るようになったなあ俺は 外出の時間が減ったから

    358 20/10/14(水)01:55:01 No.736703092

    男は男女は女でもいいけど徹底的にモブすら異性排除してる執念ある世界を見ると物語に集中できなくなるな

    359 20/10/14(水)01:55:05 No.736703099

    よく見るスレが実況かソシャゲかダイスな時点でカタログを大事にする文化ももうないだろと思う時はある

    360 20/10/14(水)01:55:07 No.736703103

    imgはもうネタやる場じゃないからな

    361 20/10/14(水)01:55:25 No.736703170

    >アニメ見る暇あったらソシャゲのスレで手描きする方が今は楽しい ヘタクソな手書きしてるのお前か! あれ喜んでるの自分だけだよ

    362 20/10/14(水)01:55:45 No.736703241

    >よく見るスレが実況かソシャゲかダイスな時点でカタログを大事にする文化ももうないだろと思う時はある そんな文化あったのか

    363 20/10/14(水)01:55:55 No.736703267

    >ダイススレが増えだした今のimgはほんとつまんなくなった 荒らしのレス

    364 20/10/14(水)01:55:56 No.736703270

    この前久々にcatalogueを黄色くしてたけど頻度減って気づいたけどあれなんも面白くねーな