虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/14(水)00:07:17 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/14(水)00:07:17 No.736673991

こいつ思ったより早くボーボボワールドに順応してるな https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028728685

1 20/10/14(水)00:10:46 No.736675109

逆転の狼煙が上がった感じはちょっとかっこいい

2 20/10/14(水)00:11:08 No.736675259

シュッポシュッポシュッポシュッポ

3 20/10/14(水)00:11:10 No.736675278

耐えられたのは本人の耐久力もあると思うけど多分早めにノリ合わせて受け流したのもデカいよね… 改めて読むと地味に発見が多い

4 20/10/14(水)00:11:21 No.736675347

最初は戸惑ってダメージ喰らってたのに即適応しててこれは…強敵…

5 20/10/14(水)00:11:38 No.736675444

魚雷はハジケリストとしても一級だからズルい

6 20/10/14(水)00:12:20 No.736675694

これ以上の切り札あるのか… コイン使って読みたいけど、明日の楽しみが減ってしまう…

7 20/10/14(水)00:12:59 No.736675888

田楽も巻き込まれ出してる…

8 20/10/14(水)00:13:34 No.736676074

聖少女領域を聞いた時まずこの回が浮かんだ

9 20/10/14(水)00:13:48 No.736676141

今まで散々痛めつけられた敵に対して逆転の大技を出し追い込むが 何とか耐えられ終わりか…と思わせてお前を倒す本当の奥の手はこれからだのセリフでシメる こう書くと凄い普通のバトル漫画みたいだ

10 20/10/14(水)00:16:49 No.736677186

対人メタやめろ

11 20/10/14(水)00:18:20 No.736677664

敵からは一切攻撃できてないのに最終的に立ってるのはボーボボだけだ!なの冷静に考えるとおかしいんだよな

12 20/10/14(水)00:18:53 No.736677831

ボーボボの戦闘は「戦いはノリがいい方が勝つ」を戦略に組み込んだものだと理解すれば大体の描写に納得できる

13 20/10/14(水)00:19:22 No.736677993

ボーボボワールド一見撃ち得技に見えるけど 使うと敵味方の概念すら消失するやりたい放題空間になるから 迂闊に使うと味方も全滅しかねないのか

14 20/10/14(水)00:19:25 No.736678017

>敵からは一切攻撃できてないのに最終的に立ってるのはボーボボだけだ!なの冷静に考えるとおかしいんだよな だってこいつら味方同士で潰し合ってるし…

15 20/10/14(水)00:19:45 No.736678108

領域展開みたいなもんだよねボーボボワールド

16 20/10/14(水)00:20:02 No.736678220

>ボーボボワールド一見撃ち得技に見えるけど >使うと敵味方の概念すら消失するやりたい放題空間になるから >迂闊に使うと味方も全滅しかねないのか かなり納得しちゃって悔しい

17 20/10/14(水)00:20:21 No.736678321

>ボーボボワールド一見撃ち得技に見えるけど >使うと敵味方の概念すら消失するやりたい放題空間になるから >迂闊に使うと味方も全滅しかねないのか …いつも通りでは…?

18 20/10/14(水)00:20:23 No.736678332

>最初は戸惑ってダメージ喰らってたのに即適応しててこれは…強敵… ホントだ… 終盤上手いことギャグに乗っかってダメージ喰らう機会減らしてるわ…

19 20/10/14(水)00:20:28 No.736678359

>ボーボボワールド一見撃ち得技に見えるけど >使うと敵味方の概念すら消失するやりたい放題空間になるから >迂闊に使うと味方も全滅しかねないのか ボーボボに最初から敵味方の概念あったのか…

20 20/10/14(水)00:20:43 No.736678450

>ボーボボワールド一見撃ち得技に見えるけど >使うと敵味方の概念すら消失するやりたい放題空間になるから >迂闊に使うと味方も全滅しかねないのか ハジケリストが多い方が勝つな

21 20/10/14(水)00:21:02 No.736678551

もしかしてボーボボは細かい描写までよく考えられた名作なのでは?

22 20/10/14(水)00:21:31 No.736678746

>>ボーボボワールド一見撃ち得技に見えるけど >>使うと敵味方の概念すら消失するやりたい放題空間になるから >>迂闊に使うと味方も全滅しかねないのか >ボーボボに最初から敵味方の概念あったのか… 3バカと田楽マン以外は攻撃されることは少ないから…

23 20/10/14(水)00:21:39 No.736678786

ビュティの突っ込みもなくなるしな

24 20/10/14(水)00:22:01 No.736678893

>ボーボボワールド一見撃ち得技に見えるけど >使うと敵味方の概念すら消失するやりたい放題空間になるから >迂闊に使うと味方も全滅しかねないのか だから今回こそ奥の手ではなかったものの融合以上の中々のレア技でこのあとベーベベ戦まででない スネ毛!される

25 20/10/14(水)00:22:13 No.736678951

そっかちゃんと巻き込まないようにビュティは隔離してるのか…

26 20/10/14(水)00:22:16 No.736678970

しれっとボーボボ音頭に混ざれるんだからそりゃ耐えきるわなって…

27 20/10/14(水)00:22:25 No.736679024

人間の味方は一応味方的な扱いは受けてると思う 首領パッチとかところ天は味方にカウントされてないからセーフ

28 20/10/14(水)00:22:35 No.736679071

ボーボボを真面目に考察しててダメだった

29 20/10/14(水)00:23:01 No.736679210

どっこいしょー どっこいしょー どっこいどっこいどっこいしょー ここ好き

30 20/10/14(水)00:23:35 No.736679365

首領パッチ落とし好き

31 20/10/14(水)00:24:07 No.736679563

>そっかちゃんと巻き込まないようにビュティは隔離してるのか… ボーボボはビュティへの配慮だけはしっかりしているからな

32 20/10/14(水)00:24:18 No.736679618

ボーボボワールドとマジでタイムは真骨頂だと思う マジで

33 20/10/14(水)00:24:26 No.736679661

…魚雷よりドンパッチと天の助の方が攻撃されてないか?

34 20/10/14(水)00:24:40 No.736679744

>ボーボボワールドとマジでタイムは真骨頂だと思う >マジで マジで!?

35 20/10/14(水)00:24:57 No.736679847

別にボーボボワールドじゃなくても普段から潰しあってるけどな…

36 20/10/14(水)00:24:57 No.736679849

>…魚雷よりドンパッチと天の助の方が攻撃されてないか? >…いつも通りでは…?

37 20/10/14(水)00:25:02 No.736679871

ノリに合わせられないと一方的にダメージ受けるけど ノリに合わせたらダメージの行き先は完全にランダムになる

38 20/10/14(水)00:25:11 No.736679919

>ボーボボワールド一見撃ち得技に見えるけど >使うと敵味方の概念すら消失するやりたい放題空間になるから >迂闊に使うと味方も全滅しかねないのか ボーボボそこまで考えてないと思うよ

39 20/10/14(水)00:25:15 No.736679936

マジでタイムは文明の一人が実は女だったのえっちですき

40 20/10/14(水)00:25:27 No.736680009

>別にボーボボワールドじゃなくても普段から潰しあってるけどな… 内臓マグナム!!

41 20/10/14(水)00:25:43 No.736680077

>>別にボーボボワールドじゃなくても普段から潰しあってるけどな… >内臓マグナム!! 人殺しー!

42 20/10/14(水)00:25:59 No.736680152

やられ放題じゃなくてすぐに技解析してダメージ減らすんだから戦闘強者過ぎるわ先生…

43 20/10/14(水)00:26:00 No.736680160

ベーベベ兄さん面白ワカメだけど強いよね…

44 20/10/14(水)00:26:10 No.736680206

>マジでタイムは文明の一人が実は女だったのえっちですき マジで!?

45 20/10/14(水)00:26:16 No.736680237

>人殺しー! 僕の内蔵が恐ろしいほどの無表情で潰された!

46 20/10/14(水)00:26:22 No.736680264

レム戦でボーボボワールド出してなかったっけ

47 20/10/14(水)00:26:27 No.736680290

>>ボーボボワールド一見撃ち得技に見えるけど >>使うと敵味方の概念すら消失するやりたい放題空間になるから >>迂闊に使うと味方も全滅しかねないのか >ボーボボそこまで考えてないと思うよ クイクイッて眼鏡上げるへっくんと ビュティで脳内再生された

48 20/10/14(水)00:26:37 No.736680349

>ボーボボはビュティへの配慮だけはしっかりしているからな 渋にボビュ(ボボビュ)タグがそこそこあるのも納得だ

49 20/10/14(水)00:26:42 No.736680386

>レム戦でボーボボワールド出してなかったっけ あれはナイトメアだな

50 20/10/14(水)00:26:44 No.736680398

アニメは内臓マグナム無いんだよな…

51 20/10/14(水)00:27:11 No.736680542

>アニメは内臓マグナム無いんだよな… あたりまえ過ぎる…

52 20/10/14(水)00:27:22 No.736680594

>アニメは内臓マグナム無いんだよな… アフロマグナムはそれはそれで好き できてないけれど

53 20/10/14(水)00:27:26 No.736680620

>アニメは内臓マグナム無いんだよな… アフロマグナムになって天の助とマグナムの撃ち合いになるのは良い改変だと思う

54 20/10/14(水)00:28:00 No.736680793

何度か読んでるけど毎回ハンマー持ち出すところの勢いで耐えられない

55 20/10/14(水)00:28:07 No.736680829

改めて読むと色々と凄まじいな…

56 20/10/14(水)00:28:26 No.736680933

アニメも製作が慣れてきてOVER戦あたりからスピード感すごいよね そこからハレクラニだろすげぇなこの漫画

57 20/10/14(水)00:28:33 No.736680972

オーバー戦の剣と砲台のデスマッチアニメだと何になってたっけ

58 20/10/14(水)00:28:35 No.736680985

そうか!ボーボボさんは普段から積極的に首領パッチや天の助と潰し合うことで聖鼻毛領域を発動した際に極力影響が少なくなるようにしてるんだ!!

59 20/10/14(水)00:28:56 No.736681103

>そうか!ボーボボさんは普段から積極的に首領パッチや天の助と潰し合うことで聖鼻毛領域を発動した際に極力影響が少なくなるようにしてるんだ!! へっくん!?

60 20/10/14(水)00:29:15 No.736681219

>そうか!ボーボボさんは普段から積極的に首領パッチや天の助と潰し合うことで聖鼻毛領域を発動した際に極力影響が少なくなるようにしてるんだ!! >ボーボボそこまで考えてないと思うよ

61 20/10/14(水)00:29:31 No.736681298

>>レム戦でボーボボワールド出してなかったっけ >あれはナイトメアだな 真面目にいうなら荒唐無稽なものを無理矢理感動させて思考変える作戦を見せられたら変な性癖に目覚める人がいてもおかしくないと思うの

62 20/10/14(水)00:29:34 No.736681313

解説に回ってるときのへっくん残念な子になりすぎる

63 20/10/14(水)00:29:42 No.736681353

でも合体奥義は使えないんだよな

64 20/10/14(水)00:30:11 No.736681510

作中キャラは考えてないかもだけど澤井先生は色々考えてると思う

65 20/10/14(水)00:30:21 No.736681578

>ボーボボはビュティへの配慮だけはしっかりしているからな (今日は彼女にも厳しいのか…)

66 20/10/14(水)00:30:29 No.736681613

>>>レム戦でボーボボワールド出してなかったっけ >>あれはナイトメアだな >真面目にいうなら荒唐無稽なものを無理矢理感動させて思考変える作戦を見せられたら変な性癖に目覚める人がいてもおかしくないと思うの 性癖どころ実質洗脳だからな…

67 20/10/14(水)00:30:35 No.736681651

たまーにボケるビュティが好き

68 20/10/14(水)00:31:00 No.736681792

コメント欄にもあったけど実はバトルちゃんと考えられているんだよな

69 20/10/14(水)00:31:13 No.736681864

ギャグって考えないとダメだからね 世界的に有名なコメディアンはだいたい努力家

70 20/10/14(水)00:31:14 No.736681873

隠していることがあったソフトンは領域に耐えられなかったな

71 20/10/14(水)00:31:29 No.736681961

領域展開 聖鼻毛領域!

72 20/10/14(水)00:31:31 No.736681970

>作中キャラは考えてないかもだけど澤井先生は色々考えてると思う インフルエンザで朦朧としてたら亀ラップ描いちゃってあとでなにこれ?って本人がなったりスズちゃんも仲間にして出番増やす予定がノリで描いてたらどうでもいいキャラになってしまったって言う人が考えてないだろ

73 20/10/14(水)00:32:36 No.736682308

>インフルエンザで朦朧としてたら亀ラップ描いちゃってあとでなにこれ?って本人がなったりスズちゃんも仲間にして出番増やす予定がノリで描いてたらどうでもいいキャラになってしまったって言う人が考えてないだろ 適当にやった仕事に後悔したりキャラが立たなかったらリストラするとか考えてるじゃん…

74 20/10/14(水)00:32:37 No.736682312

ドンパッチ落とし2で腹が捩れるほど笑ってる

75 20/10/14(水)00:32:48 No.736682374

>>作中キャラは考えてないかもだけど澤井先生は色々考えてると思う >インフルエンザで朦朧としてたら亀ラップ描いちゃってあとでなにこれ?って本人がなったりスズちゃんも仲間にして出番増やす予定がノリで描いてたらどうでもいいキャラになってしまったって言う人が考えてないだろ 考えてるだけでコレかけたら才能通り越してヤバい人だよ! ノリや流れもいるよ!

76 20/10/14(水)00:33:00 No.736682426

でも巻数進むにつれギャグとか展開は考えて作ってるようになったなと読んでて感じる 軍艦あたりまではマジでなに考えてるかわからんかった

77 20/10/14(水)00:33:14 No.736682496

ただの理不尽ギャグバトルマンガかと思いきや初期から如何にボーボボのペースに敵を巻き込み封殺するかという点は一貫している 普通のバトル漫画だと修行などによって敵に勝つフラグを建てる事が主人公の勝利に繋がるがボーボボの場合この流れがまるまるギャグの応酬に置き換わっている まさしくボーボボは文字通りのギャグバトル漫画と言える

78 20/10/14(水)00:33:28 No.736682577

>>作中キャラは考えてないかもだけど澤井先生は色々考えてると思う >インフルエンザで朦朧としてたら亀ラップ描いちゃってあとでなにこれ?って本人がなったりスズちゃんも仲間にして出番増やす予定がノリで描いてたらどうでもいいキャラになってしまったって言う人が考えてないだろ それは全部序盤だからな… 7巻以降はかなり計算が入ってきてると思う

79 20/10/14(水)00:33:46 No.736682679

>適当にやった仕事に後悔したりキャラが立たなかったらリストラするとか考えてるじゃん… なにこれ?ってなったけれどいいか!で済ましたのと リストラしたわけじゃなく勝手にフェードアウトしただけとも言える

80 20/10/14(水)00:33:54 No.736682727

>隠していることがあったソフトンは領域に耐えられなかったな 割と初期から結構伏線貼ってんだよねソフトン

81 20/10/14(水)00:34:00 No.736682753

>ただの理不尽ギャグバトルマンガかと思いきや初期から如何にボーボボのペースに敵を巻き込み封殺するかという点は一貫している >普通のバトル漫画だと修行などによって敵に勝つフラグを建てる事が主人公の勝利に繋がるがボーボボの場合この流れがまるまるギャグの応酬に置き換わっている >まさしくボーボボは文字通りのギャグバトル漫画と言える へっくん!?

82 20/10/14(水)00:34:03 No.736682773

こんなテンポで何年も週刊連載してたら心が壊れてしまうのでは…?

83 20/10/14(水)00:34:33 No.736682923

>7巻以降はかなり計算が入ってきてると思う わかる ライスあたりからボケとかツッコミとかパロネタとか増えたように思う

84 20/10/14(水)00:34:37 No.736682948

>こんなテンポで何年も週刊連載してたら心が壊れてしまうのでは…? だから壊れた

85 20/10/14(水)00:34:38 No.736682955

>ドンパッチ落とし2で腹が捩れるほど笑ってる 一番下のコマ駄目でしょ… 笑うよあんなの…

86 20/10/14(水)00:34:55 No.736683035

残念ながら計算をした結果勢いは落ちてしまった でもいいと思うたぶんOVERあたりまでのノリで描いていたら先生は死んでいた

87 20/10/14(水)00:35:05 No.736683086

バトルのテンプレートが出来上がったこの頃はハジケが減る代わりにバトルギャグとしての完成度は本当に高くなる

88 20/10/14(水)00:35:18 No.736683159

よく見なくても鼻毛バズーカこれルフィ…

89 20/10/14(水)00:35:40 No.736683269

>>ドンパッチ落とし2で腹が捩れるほど笑ってる >一番下のコマ駄目でしょ… >笑うよあんなの… ボーボボで一番好きなのこのシーンだ…

90 20/10/14(水)00:35:43 No.736683288

>残念ながら計算をした結果勢いは落ちてしまった >でもいいと思うたぶんOVERあたりまでのノリで描いていたら先生は死んでいた ぶっちゃけ序盤よりここらへんから14巻あたりまでが一番面白いと思う

91 20/10/14(水)00:35:58 No.736683360

>よく見なくても鼻毛バズーカこれルフィ… マッスルドッキングつかってるのに何をいまさら

92 20/10/14(水)00:36:14 No.736683436

何だよザウルスライダーって

93 20/10/14(水)00:36:24 No.736683480

>何だよザウルスライダーって 大好物

94 20/10/14(水)00:36:31 No.736683522

>何だよザウルスライダーって 大好物

95 20/10/14(水)00:36:35 No.736683541

>>何だよザウルスライダーって >大好物 んなわけねぇー!!

96 20/10/14(水)00:36:53 No.736683636

ドラゴンボールにキン肉マンに遊戯王にジョジョとジャンプパロは結構多い

97 20/10/14(水)00:37:38 No.736683860

ザウルスライダーでグルメスパイダー連想して笑ってしまった

98 20/10/14(水)00:37:47 No.736683914

>>>何だよザウルスライダーって >>大好物 >んなわけねぇー!! だがオレは食べるぜ!!なぜならこの味は この味は…

99 20/10/14(水)00:37:57 No.736683969

タフのパロディもあったしな

100 20/10/14(水)00:38:16 No.736684094

わかりやすくパロディしてるのと何の説明もなくするっとやってるパロディがあって混乱する ところてんマグナムが肉パロだとは当時知らなかった

101 20/10/14(水)00:38:26 No.736684151

>>残念ながら計算をした結果勢いは落ちてしまった >>でもいいと思うたぶんOVERあたりまでのノリで描いていたら先生は死んでいた >ぶっちゃけ序盤よりここらへんから14巻あたりまでが一番面白いと思う ポマードリングから軍艦戦も好きだぜ 飛び出す軍艦とか青森のみかんが~!!!とか甘えるなーーーー!!!とか ギガの当たりもおもしろいけれどギガがハレクラニに比べてピーマンなのがな…

102 20/10/14(水)00:39:03 No.736684373

ピーマンはしょっぱいからな…

103 20/10/14(水)00:39:06 No.736684388

ボーボボワールド展開すると普通に攻撃通って驚く

104 20/10/14(水)00:39:24 No.736684474

軍艦までは構想として考えてたって話だから最初から無軌道に描いてたわけじゃない

105 20/10/14(水)00:39:35 No.736684535

クオリティの高い手描きが~~~~!!!

106 20/10/14(水)00:39:59 No.736684651

なんで普通に適応できてるのこの魚雷…

107 20/10/14(水)00:40:26 No.736684773

>なんで普通に適応できてるのこの魚雷… 魚雷先生もかなりのハジケリストだからな… いいよね雑音!!!

108 20/10/14(水)00:40:32 No.736684794

>ピーマンはしょっぱいからな… ボーボボの中でもかなり理解できないコマ

109 20/10/14(水)00:40:50 No.736684901

>なんで普通に適応できてるのこの魚雷… ボケ理解出来ないとボケ殺し出来ないからな

110 20/10/14(水)00:41:10 No.736685001

田楽マンなにもしてねえな…

111 20/10/14(水)00:41:36 No.736685119

>田楽マンなにもしてねえな… アイツは合成素材だから…

112 20/10/14(水)00:42:19 No.736685350

>田楽マンなにもしてねえな… ちゃんとふざけて攻撃分散しようとしてるのに無視し続けられてる…

113 20/10/14(水)00:42:21 No.736685358

田楽は今後もいるけれどいない扱いで進む たまに合体素材にはする

114 20/10/14(水)00:42:27 No.736685399

首領パッチ落とし2で死ぬほど笑った

115 20/10/14(水)00:42:35 No.736685439

軍艦編ぐらいからバトルのフォーマットが出来てきたな

116 20/10/14(水)00:43:21 No.736685687

ハイドレート戦まで戦闘面でほとんど役に立たないからな田楽マン

117 20/10/14(水)00:44:12 No.736685962

田楽マンは犬だから…

118 20/10/14(水)00:44:20 No.736686002

でも田ボちゃんを生み出した功績を余は忘れておらぬ

119 20/10/14(水)00:44:21 No.736686010

でも怒んぱっちみたいに単純になんか超強い奴もいるし分からん

120 20/10/14(水)00:44:22 No.736686022

ハイドレート戦ではMVPだっただろ田楽 まあそれ以外は特に思い当たらないんだが

121 20/10/14(水)00:44:23 No.736686026

田楽役に立たんからな

122 20/10/14(水)00:44:46 No.736686156

二え 人? !!?

123 20/10/14(水)00:44:52 No.736686181

田楽マンは田ボの素材になるってだけで存在価値があるから…

124 20/10/14(水)00:45:07 No.736686243

>なんで普通に適応できてるのこの魚雷… ボケ殺しという半ばメタな設定でボーボボたちを蹂躙した魚雷ガールだったが更にメタかつカオスな聖鼻毛領域が展開したことでボケ殺しが矮小化しダメージを負ってしまった! しかしそこは流石魚雷ガール ボーボボたちのテンションに同調することで見事やり過ごしたのだ

125 20/10/14(水)00:45:30 No.736686369

この技じゃないと倒せないよなこいつ

126 20/10/14(水)00:45:34 No.736686402

>でも田ボちゃんを生み出した功績を余は忘れておらぬ ブーブブ姉さんのパクリキャラやんけ

127 20/10/14(水)00:45:40 No.736686439

ボーボボワールド耐えるには動揺とか困惑をしてはいけないんだよな… いくら攻撃を受けるにしてもボケと一体化しないといけない

128 20/10/14(水)00:45:45 No.736686469

融合戦士で最強って大人の女だったっけ

129 20/10/14(水)00:46:17 No.736686648

田ボちゃんは身長183cmもあるから子どもが何かに目覚めないか心配

130 20/10/14(水)00:46:42 No.736686771

ボーボボワールド出したボーボボに勝ったのはカレンダーだけなのではないだろうか

131 20/10/14(水)00:46:51 No.736686821

>融合戦士で最強って大人の女だったっけ ランク最上位だったっけ

132 20/10/14(水)00:46:52 No.736686829

当時バトル漫画としても楽しんでた記憶もあるから割とそういう人もいるんじゃないかな…

133 20/10/14(水)00:47:11 No.736686929

>でも田ボちゃんを生み出した功績を余は忘れておらぬ 田ボちゃんは中身でシコりにくかったがブーブブ姉さんがマジで性格ゴミだったので余計しこりにくく…

134 20/10/14(水)00:47:20 No.736686971

自らボケることでボケを誘発させて殺すっていうのは最初の方からやってるので それを防御に転用しただけなんだ

135 20/10/14(水)00:47:24 No.736686993

じゃあボーボボ強さランキングくれ!

136 20/10/14(水)00:47:47 No.736687091

>田ボちゃんは身長183cmもあるから子どもが何かに目覚めないか心配 これ身長ボーボボのままなのだめだった

137 20/10/14(水)00:47:56 No.736687123

作中最強って言われてるのは魚雷ガーボだけど実績は横浜の純子だったはず

138 20/10/14(水)00:48:06 No.736687179

OVERの方もキャラとしてかなり好きなんだ

139 20/10/14(水)00:48:33 No.736687327

ボーボボワールドでボケ殺しが使えなくなったのはこの時だけで後からの使えてるから耐性が出来たと思われる

140 20/10/14(水)00:48:36 No.736687339

なんでギャグ漫画で真剣に最強キャラ争ってるんだ…

141 20/10/14(水)00:48:46 No.736687391

>作中最強って言われてるのは魚雷ガーボだけど実績は横浜の純子だったはず 大人の女は通常の融合戦士の1億倍の強さとかだっけ

142 20/10/14(水)00:48:53 No.736687418

>じゃあボーボボ強さランキングくれ! まず関東野菜連合だろ?

143 20/10/14(水)00:49:47 No.736687658

かなり序盤から融合戦士じゃないと相手できなくなってるからほんとに劣勢なんだよなボーボボ側って

144 20/10/14(水)00:50:10 No.736687786

次にしじみだろ?カレンダーだろ?

145 20/10/14(水)00:50:15 No.736687808

>作中最強って言われてるのは魚雷ガーボだけど実績は横浜の純子だったはず 融合戦士内ならともかく魚雷ガーボより100%ボーボボの方が強そう

146 20/10/14(水)00:50:35 No.736687905

無印時代の素のボーボボってたまに隊員相手に拮抗したりするからな

147 20/10/14(水)00:50:40 No.736687930

バーバパチみたいなのいなかったっけ 新説の方に

148 20/10/14(水)00:50:40 No.736687931

んで横浜の純子だろ?

149 20/10/14(水)00:50:47 No.736687974

よく考えたら電車じゃなくて駄目だった

150 20/10/14(水)00:50:51 No.736687986

>かなり序盤から融合戦士じゃないと相手できなくなってるからほんとに劣勢なんだよなボーボボ側って 首領パッチが本気出せば割とほぼ何とかなったと思う

151 20/10/14(水)00:50:53 No.736687989

カンチョー君。

152 20/10/14(水)00:51:08 No.736688080

>かなり序盤から融合戦士じゃないと相手できなくなってるからほんとに劣勢なんだよなボーボボ側って なんなら普段ボロクソに扱われてる天の助もボボパッチになって倒してるからね

153 20/10/14(水)00:51:11 No.736688092

>OVERの方もキャラとしてかなり好きなんだ 普通に強くて怖いだけに 舐め腐ったギャグに「なにしてくれてんだテメー!」ってバイオレンスにツッコむの好き

154 20/10/14(水)00:51:19 No.736688136

強そうな人

155 20/10/14(水)00:51:44 No.736688249

>じゃあボーボボ強さランキングくれ! SSS カンチョーくん ビュッティサーン SS 大人の女 パパパーパ・パーパチ ビービビ Sハイドレード 3世 真説ボーボボ 怒首領パッチ 合体戦士 魚雷先生

156 20/10/14(水)00:52:16 No.736688397

>なんなら普段ボロクソに扱われてる天の助もボボパッチになって倒してるからね 腐ってもAブロック隊長だからな… 最強扱いだったZブロックの田楽は知らん

157 20/10/14(水)00:52:17 No.736688400

ボーボボワールド初参加なのにここまで見事に暴れてる天の助はもう少し評価されていい

158 20/10/14(水)00:52:19 No.736688407

魚雷ガールが28歳でOVERが25歳って意味が分からなくて鋤

159 20/10/14(水)00:52:41 No.736688517

読んでない人最強ランクに大人の女とか来ててなんのこっちゃになりそう

160 20/10/14(水)00:52:43 No.736688530

>割と初期から結構伏線貼ってんだよねソフトン ビュティの助けてお兄ちゃんって叫びの後にトイレから潜入するシーンとか今見ると大分露骨だな…

161 20/10/14(水)00:53:14 No.736688682

首領パッチ落としのコマ見るだけで面白いな…

162 20/10/14(水)00:53:14 No.736688685

>>じゃあボーボボ強さランキングくれ! >SSS カンチョーくん ビュッティサーン >SS 大人の女 パパパーパ・パーパチ ビービビ >Sハイドレード 3世 真説ボーボボ 怒首領パッチ 合体戦士 魚雷先生 100%ボーボボも入れたれ

163 20/10/14(水)00:53:21 No.736688722

ボーボボ昔読んだきりであんま覚えてないけどなめ郎って強そうな設定の割にSラン行かないんだ…

164 20/10/14(水)00:53:25 No.736688738

>>じゃあボーボボ強さランキングくれ! >SSS カンチョーくん ビュッティサーン >SS 大人の女 パパパーパ・パーパチ ビービビ >Sハイドレード 3世 真説ボーボボ 怒首領パッチ 合体戦士 魚雷先生 魚雷ガールがそんなに下とか恐れ入るぜ…!

165 20/10/14(水)00:53:29 No.736688753

>じゃあボーボボ強さランキングくれ! su4276774.png

166 20/10/14(水)00:53:30 No.736688761

OVERも戦闘スタイルはボケ殺しのそれに近いのが好き

167 20/10/14(水)00:53:30 No.736688764

オシリスの天空竜もかなりいい線いってると思うんだよね

168 20/10/14(水)00:53:46 No.736688848

そう考えると単体ボーボボをボコボコにしてた関東野菜連合ってそこまで強くない…?

169 20/10/14(水)00:53:48 No.736688865

A隊長時代の天の助ってあの頃に戻りたくない執念でさすらいの豆腐戦相当の力が出てるとするならボボパッチじゃないと倒せないのも割と打倒だ

170 20/10/14(水)00:54:26 No.736689048

天の助がよくバラバラにされてる印象だったけど割と全員身内同士でバイオレンスに血吐きまくってるな…

171 20/10/14(水)00:54:48 No.736689146

>魚雷ガールが28歳でOVERが25歳って意味が分からなくて鋤 地雷ダンディが強大すぎる魚雷ガールを封じるための器としてoverを作った説とかあったな…

172 20/10/14(水)00:54:56 No.736689182

OVER完全に魚雷先生に喰われてて可哀想と子供ながらに思った

173 20/10/14(水)00:54:59 No.736689200

内蔵マグナムはちょっと刺激的すぎると思う

174 20/10/14(水)00:55:04 No.736689221

明日のネタバレになるけど明日のが何かに見立てて連続攻撃を繰り出す必勝パターン奥義の初事例になるよね ライス~OVERでギャグバトルとしてかなり発展したと思う

175 20/10/14(水)00:55:13 No.736689262

>>じゃあボーボボ強さランキングくれ! >su4276774.png 軍艦と田楽マンが同じランクの奴らと同じくらい強くは見えない…

176 20/10/14(水)00:55:34 No.736689357

>オシリスの天空竜もかなりいい線いってると思うんだよね 大人の事情で大人の女より強いと思うよ…

177 20/10/14(水)00:55:37 No.736689365

鼻毛聖域の初出って何戦だっけ ソフトン?

178 20/10/14(水)00:55:52 No.736689445

>最強扱いだったZブロックの田楽は知らん メンタル折ってからの友情パワーじゃないと完全に負かせなかっただろうし ハジケリストとしてはボーボボ首領パッチに普通についてけてるからなあの田楽 物理的にも超田楽パンチでボーボボにかなりダメージ与えてたし

179 20/10/14(水)00:55:53 No.736689454

どこの考察でもカンチョーくんが最強格なのは異論ないのすき

180 20/10/14(水)00:56:25 No.736689609

>どこの考察でもカンチョーくんが最強格なのは異論ないのすき 代わりに死ぬけどな…

181 20/10/14(水)00:56:37 No.736689654

>>じゃあボーボボ強さランキングくれ! >su4276774.png 神に感謝の画像だと思って開いた俺のわくわくを返せ

182 20/10/14(水)00:56:39 No.736689667

>鼻毛聖域の初出って何戦だっけ >ソフトン? 6月7日

183 20/10/14(水)00:56:45 No.736689687

田楽マン無視されてるだけでハジケリストだし田楽メンコの実績もあるし

184 20/10/14(水)00:57:15 No.736689797

>>どこの考察でもカンチョーくんが最強格なのは異論ないのすき >代わりに死ぬけどな… ガイ先生みたいなものか

185 20/10/14(水)00:57:17 No.736689809

>物理的にも超田楽パンチでボーボボにかなりダメージ与えてたし いや喰らってないでしょあんな技

186 20/10/14(水)00:57:18 No.736689812

首領パッチ落とし2地味に好き

187 20/10/14(水)00:57:29 No.736689862

>>鼻毛聖域の初出って何戦だっけ >>ソフトン? >6月7日 キャラ知らないと意味が分からない返しでダメだった

188 20/10/14(水)00:57:31 No.736689866

>物理的にも超田楽パンチでボーボボにかなりダメージ与えてたし あんな技受けてないでしょ

189 20/10/14(水)00:57:33 No.736689877

ビービビと3世はお互い同条件ならどっちが強かったかな

190 20/10/14(水)00:57:34 No.736689883

真シゲキXはいまいち実力がどんなもんかわからん

191 20/10/14(水)00:57:37 No.736689899

GO TO HELL!!!!!つよすぎる

192 20/10/14(水)00:57:38 No.736689903

カンチョーくんは何がそんなに最強なんだ…

193 20/10/14(水)00:58:04 No.736690044

>カンチョーくんは何がそんなに最強なんだ… カンチョー

194 20/10/14(水)00:58:07 No.736690051

ちょい役だけど俺N&Nsが一番好きなんだ

195 20/10/14(水)00:58:20 No.736690117

>カンチョーくんは何がそんなに最強なんだ… 必殺(自分もろとも)だからな…

196 20/10/14(水)00:58:25 No.736690132

天の助地味にカンチョーくんさんの攻撃受けて耐えてるんだよね 凄くない?

197 20/10/14(水)00:58:27 No.736690141

>カンチョーくんは何がそんなに最強なんだ… どんな相手にも即死級のダメージを与えるし話のまとめもできる強者だぞ

198 20/10/14(水)00:58:27 No.736690145

カンチョー君は一度攻撃放ったら確実に成果残すからな…

199 20/10/14(水)00:58:30 No.736690165

>ちょい役だけど俺N&Nsが一番好きなんだ こっちの船の方がいいアポー

200 20/10/14(水)00:58:48 No.736690235

俺は絶望君好き

201 20/10/14(水)00:58:49 No.736690237

>天の助地味にカンチョーくんさんの攻撃受けて耐えてるんだよね >凄くない? 天の助はクロコダインみたいなものなので

202 20/10/14(水)00:58:50 No.736690240

今見るとOver扱いされてる魚雷で笑う いやOverなんだけど

203 20/10/14(水)00:58:59 No.736690281

>>>鼻毛聖域の初出って何戦だっけ >>>ソフトン? >>6月7日 >キャラ知らないと意味が分からない返しでダメだった というか見てても意味わかんないもんあいつ…

204 20/10/14(水)00:59:34 No.736690443

やばい 数回読んだはずなのに全然会話についていけない

205 20/10/14(水)00:59:49 No.736690510

軍艦五人衆はほぼ全員意味わからんし…

206 20/10/14(水)00:59:58 No.736690541

>こっちの船の方がいいアポー スペースポリスきたな…

207 20/10/14(水)01:00:01 No.736690556

魚雷という特殊な強キャラの登場に併せて「ボケ殺し」というメタ構造の用語を最序盤から出して端的に説明してるのが上手い ボケ殺しや何故なら魚雷だからみたいな個々のセリフが無かったらたぶん何故苦戦してるのか分からずに読者が置いてけぼりになると思う

208 20/10/14(水)01:00:04 No.736690572

田楽マンとの戦いで使ったテーブルマナーゴルフとか意味分からなすぎてハジケ度ではトップクラスだと思うし やっぱ田楽マンって強いんだとは思う

209 20/10/14(水)01:00:12 No.736690612

天の助は勝てないけど負けもしない奴

210 20/10/14(水)01:00:16 No.736690629

大人の女って聞いてもボーボボここまでしか読んでない人だとどんなクリーチャーかと思いそう

211 20/10/14(水)01:00:38 No.736690731

>ドラゴンボールにキン肉マンに遊戯王にジョジョとジャンプパロは結構多い 肉パロやる漫画は多いけどサンシャインマグナムを多用してるのはボーボボだけだろうな…

212 20/10/14(水)01:01:02 No.736690818

田楽メンコは死者蘇生の効果あるからサポートキャラとして最強

213 20/10/14(水)01:01:20 No.736690896

遊戯さん本人が来るので

214 20/10/14(水)01:01:33 No.736690970

でも田楽は鉄クズのうんこバッチだし…

215 20/10/14(水)01:01:41 No.736691014

悪魔超人なのかーだから地獄のコンビネーションなのかと今日ようやく気づいたよ

216 20/10/14(水)01:01:42 No.736691017

>遊戯さん本人が来るので そう パロディじゃない

217 20/10/14(水)01:01:43 No.736691021

無印はほぼ全部集めて何度も読んだから覚えてるけどそれでもスッとチョイ役の名前が出てくる「」には勝てない

218 20/10/14(水)01:02:06 No.736691128

ハリー・ポッターパロもあるぞ!

219 20/10/14(水)01:02:12 No.736691151

なぜか大物ジャンプ作家に人気だったからなボーボボ…

220 20/10/14(水)01:02:14 No.736691159

サポートいれるならメインタンクで魚雷コストにも使えて無限再生する素材の方選ぶわ

221 20/10/14(水)01:02:18 No.736691178

ところてんマグナムと昆虫採集がキン肉マンネタだと知らなかったあの頃…

222 20/10/14(水)01:02:18 No.736691179

ボーボボにオシリスと遊戯さんださせてくださいよ~ わかった! え・・・っ!? 即送られてくる力作の原稿いいよね

223 20/10/14(水)01:02:25 No.736691202

>ハリー・ポッターパロもあるぞ! やっぱギャー!!

224 20/10/14(水)01:02:33 No.736691239

>オシリスの天空竜もかなりいい線いってると思うんだよね ボーボボのオシリスは画力と引き換えに生贄なしで召喚可能&手札×2000の攻撃力だから ガチで強い

225 20/10/14(水)01:02:33 No.736691240

おまけでデスノートとなんかやってた気がする

226 20/10/14(水)01:02:33 No.736691241

デスノートコラボってなんだよ…

227 20/10/14(水)01:02:38 No.736691271

何とかかんとかパトローナム!

228 20/10/14(水)01:02:53 No.736691334

小畑ともコラボしてたな…

229 20/10/14(水)01:02:55 No.736691345

強さランキング何回見ても魚雷ガーボの位置が納得いかない…

230 20/10/14(水)01:03:05 No.736691403

意識して見ると露骨にネウロの作者が描いたなって場所が結構ある

231 20/10/14(水)01:03:08 No.736691425

天の助のぬっていつから推し出したんだっけ

232 20/10/14(水)01:03:16 No.736691463

>ハリー・ポッターパロもあるぞ! なんとかかんとかパトローナム!

233 20/10/14(水)01:03:17 No.736691473

魚雷ガーボかっこいいよね

234 20/10/14(水)01:03:20 No.736691493

高橋先生はよくわからんが小畑先生はギャグ畑の人だからああいうの超好きなんだ

235 20/10/14(水)01:03:25 No.736691513

意識して見ると露骨にネウロの作者が描いたなって場所が結構ある

236 20/10/14(水)01:03:32 No.736691544

単体だと軍艦5人衆に負けまくってるよな… 6月7日と強そうな人にはなんかよく分からないけど普通にボコられてる…

237 20/10/14(水)01:03:40 No.736691583

OVERハレクラニギガとだいたいコミックス2冊分くらいしかないのは意外だ

238 20/10/14(水)01:03:41 No.736691586

>小畑ともコラボしてたな… デスノと作画交換はすごかったね…

239 20/10/14(水)01:03:44 No.736691602

>おまけでデスノートとなんかやってた気がする ドラゴンボールもあるぞ! ボルンガつえぇ!

240 20/10/14(水)01:03:57 No.736691661

>天の助のぬっていつから推し出したんだっけ ハジケブロックでの再登場時

241 20/10/14(水)01:03:59 No.736691672

ナルトにぬのハンカチの看板があったり団長がボーボボ読んでたりするからな…

242 20/10/14(水)01:04:00 No.736691676

>なぜか大物ジャンプ作家に人気だったからなボーボボ… HUNTER×HUNTERの団長がボーボボ読んでたのは言われなきゃ気付かなかった

243 20/10/14(水)01:04:11 No.736691725

>単体だと軍艦5人衆に負けまくってるよな… >6月7日と強そうな人にはなんかよく分からないけど普通にボコられてる… でも軍艦には横丁からで圧勝する もうわけわからないよ

244 20/10/14(水)01:04:24 No.736691790

>天の助のぬっていつから推し出したんだっけ ハジケブロックでキャプテン石田にこき使われてた時

245 20/10/14(水)01:04:25 No.736691793

>単体だと軍艦5人衆に負けまくってるよな… >6月7日と強そうな人にはなんかよく分からないけど普通にボコられてる… 改めて見るとボロ負けだよね… su4276796.jpg

246 20/10/14(水)01:04:56 No.736691926

ギャグとか考えずに考えるとスタイルめっちゃいいしボーボボの見た目普通にかっこいい

247 20/10/14(水)01:05:19 No.736692004

他の漫画でちょくちょくぬのハンカチをみたおぼえがある

248 20/10/14(水)01:05:20 No.736692009

>ギャグとか考えずに考えるとスタイルめっちゃいいしボーボボの見た目普通にかっこいい ダンス要素だからな…

249 20/10/14(水)01:05:25 No.736692030

>ギャグとか考えずに考えるとスタイルめっちゃいいしボーボボの見た目普通にかっこいい 一巻のあのポーズとか超かっこいいよね

250 20/10/14(水)01:05:30 No.736692054

ボーボボ単体だと意外にもしじみ兄弟の兄とキアゲハと6月7日以外には全勝してる

251 20/10/14(水)01:05:31 No.736692056

>ギャグとか考えずに考えるとスタイルめっちゃいいしボーボボの見た目普通にかっこいい 肩パットがなくなるスーパーボーボボはかなりカッコいい

252 20/10/14(水)01:05:34 No.736692068

>なぜか大物ジャンプ作家に人気だったからなボーボボ… でも少年漫画家ならボーボボ好きになるのなんとなく分かる気がする…週刊であれをお出ししてくるヤバさも一番知ってるだろうし

253 20/10/14(水)01:05:34 No.736692069

デスノートの小畑健と相互に相手のマンガ描いたけどそういう企画ってアレっきりじゃない? いま同じようなことってやってたかな

254 20/10/14(水)01:05:39 No.736692100

>他の漫画でちょくちょくぬのハンカチをみたおぼえがある ナルトであったな…

255 20/10/14(水)01:05:50 No.736692143

軍艦五人衆ってカレンダーと6月7日別カウントなのかな…

256 20/10/14(水)01:05:54 No.736692163

団長ボーボボの連載終了したから未練がなくなってヒソカと対決した説

257 20/10/14(水)01:06:01 No.736692191

魚雷ガーボは名前からズルい

258 20/10/14(水)01:06:29 No.736692296

6月7日はミルクを飲もー

259 20/10/14(水)01:06:33 No.736692308

馬鹿みたいなデカさのコーヒーをかき回しているデスノート好き

260 20/10/14(水)01:06:35 No.736692315

>改めて見るとボロ負けだよね… >su4276796.jpg 普通に負け越してるしその後の軍艦との戦いに挑むために勝つ必要があったのかというと微妙な流れなのが酷い

261 20/10/14(水)01:07:15 No.736692492

OP1のボーボボカッコいいよね

262 20/10/14(水)01:07:31 No.736692560

>軍艦五人衆ってカレンダーと6月7日別カウントなのかな… 五人衆なのに6人いるし合理的に考えればそうなる ここ合理的に考えるポイントでもないと思うが

263 20/10/14(水)01:07:37 No.736692581

ダンスマンガ描こうとしてただけあってポーズとか動きとかに妙な魅力がある

264 20/10/14(水)01:07:57 No.736692655

+でもなんかのときにあのイカレたコラボを端でひっそり公開してたの好き

265 20/10/14(水)01:08:39 No.736692806

田楽マン戦のスピード感はすごい 意味不明が次々と襲ってくる

266 20/10/14(水)01:09:06 No.736692905

ギャグ漫画の革命の一つではあるしな…

267 20/10/14(水)01:09:32 No.736693005

わりと真面目にかっこいいんだよなボーボボのデザイン su4276808.jpg

268 20/10/14(水)01:09:41 No.736693044

仲間になる敵キャラは普通に強いよね

↑Top