20/09/03(木)23:25:47 夜は強... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/03(木)23:25:47 No.724238414
夜は強キャラ
1 20/09/03(木)23:26:37 No.724238688
強すぎる…
2 20/09/03(木)23:26:57 No.724238818
無駄にいい声しやがって…
3 20/09/03(木)23:27:44 No.724239089
砂を撒き散らすのは……『旋風』!!
4 20/09/03(木)23:27:51 No.724239119
カタ京極くん 本当に京極くん
5 20/09/03(木)23:27:56 No.724239146
再登場を待って早25年近く
6 20/09/03(木)23:28:08 No.724239206
影が薄いと言われがちな四期鬼太郎だけど夜叉回みたいなガチホラーとかねずみの人情話とかスレ画や佐野史郎エリートみたいな印象的な回たくさんあるよね
7 20/09/03(木)23:28:35 No.724239340
お前妖怪相手にその能力は反則だろ…
8 20/09/03(木)23:28:56 No.724239452
憑物落としの拝み屋ですよ
9 20/09/03(木)23:29:07 No.724239524
>無駄にいい声しやがって… 真言?を異様にスラスラ詠唱し始めるところで耐えられない
10 20/09/03(木)23:29:10 ID:e5WHgZNw e5WHgZNw No.724239541
一刻堂です… いっこく堂のことどう思ってたんだろ
11 20/09/03(木)23:29:31 No.724239676
>憑物落としの拝み屋ですよ この名乗りをちゃんとやってくれるのいいよね…
12 20/09/03(木)23:30:14 No.724239935
>一刻堂です… >いっこく堂のことどう思ってたんだろ 駄洒落や親父ギャグ好きの指貫のことだから普通にそっちとかけたギャグだと思うこれ
13 20/09/03(木)23:30:42 No.724240081
>砂を撒き散らすのは……『旋風』!! 妖怪を現象に戻してくるの怖すぎる…
14 20/09/03(木)23:30:52 No.724240133
京極夏彦を出してほしいって東映にお手紙出すしかない
15 20/09/03(木)23:31:12 No.724240262
>無駄にいい声しやがって… 何だろうこのやたらいい声…と思ったら小説家かよ…
16 20/09/03(木)23:31:29 ID:e5WHgZNw e5WHgZNw No.724240341
当時は百鬼夜行シリーズが完結しないとは思わなかった
17 20/09/03(木)23:32:14 No.724240617
今ならアマゾンプライムでも楽しめる
18 20/09/03(木)23:32:47 No.724240836
>お前妖怪相手にその能力は反則だろ… すごく大雑把に京極妖怪論言うとコト(現象)に名前を与えてモノ(キャラクター)にしたのが妖怪って解釈なんだよな確か スレ画はそれを逆行させて不思議でもなんでもない現象や存在に戻す
19 20/09/03(木)23:33:02 No.724240954
アマビエみたいな創作妖怪は何に解体されるんだろう
20 20/09/03(木)23:33:14 No.724241044
>当時は百鬼夜行シリーズが完結しないとは思わなかった 最近また外伝とかあれこれ出てるしそのうち鵺も出るさ
21 20/09/03(木)23:33:43 No.724241234
頼むから京極堂の続きを出してくれよ
22 20/09/03(木)23:33:57 No.724241313
解体新書に載ってたスレ画の回というかそもそも京極呼ぶことになった経緯が面白すぎて笑った
23 20/09/03(木)23:34:30 No.724241475
アニメスタッフが必殺シリーズリスペクト演出を入れてるのがにくい
24 20/09/03(木)23:35:18 No.724241784
こなきじじいが何でカボチャなのかも山田野理夫の東北怪談の旅ネタとか…子どもにわかるかバカ!!!
25 20/09/03(木)23:36:04 No.724242050
遠巷説ではまた千代田の古鼠が話題に上った
26 20/09/03(木)23:36:22 No.724242158
セリフだけでやられている関口先生と木場先生
27 20/09/03(木)23:36:38 No.724242255
京極世界VS鬼太郎世界を30分でやった感じでめちゃくちゃ面白かったけど鬼太郎たちほぼ完封されるし言霊バトル異質すぎるしでこれ子どもたちはわかるのか…?ってなったやつ
28 20/09/03(木)23:36:57 No.724242362
関口くんはまあ負けるだろう
29 20/09/03(木)23:37:04 No.724242406
>セリフだけでやられている関口先生と木場先生 一応冒頭に木場先生っぽい人出てるし…
30 20/09/03(木)23:37:24 No.724242530
>解体新書に載ってたスレ画の回というかそもそも京極呼ぶことになった経緯が面白すぎて笑った 気になる…
31 20/09/03(木)23:37:30 ID:e5WHgZNw e5WHgZNw No.724242566
関口くんだって頑張れば殺人くらいできる
32 20/09/03(木)23:38:57 No.724243033
こち亀コラボの時も関口くん死んでたしな…
33 20/09/03(木)23:39:02 No.724243060
そういやそこだけぬらりひょん一味がやったとかでなければ関くんと木場修失神させたのもこの人の仕業ということになる
34 20/09/03(木)23:39:03 No.724243067
>京極世界VS鬼太郎世界を30分でやった感じでめちゃくちゃ面白かったけど鬼太郎たちほぼ完封されるし言霊バトル異質すぎるしでこれ子どもたちはわかるのか…?ってなったやつ ところがどっこい当時のキッズ視聴者層の相手に後年取ったアニマックスの鬼太郎四期の好きなエピソード投票で一位取ってるという… 何だかんだ普通のバトルとしても楽しめたのかな
35 20/09/03(木)23:39:43 No.724243291
>そういやそこだけぬらりひょん一味がやったとかでなければ関くんと木場修失神させたのもこの人の仕業ということになる 悪いことしたわーって言ってたし… 中禅寺の方も必要とあらばそんくらいやりそうで困る
36 20/09/03(木)23:40:27 No.724243524
アニメスタッフが上がってきた脚本読んで「やられた」「これは俺たちがやりたかった」って言い合ったって話好き
37 20/09/03(木)23:42:55 No.724244317
実際完成度高いしスタッフが膝を打つのはよ~く分かるが「これ鬼太郎に出して良いキャラじゃねえしやっていい展開じゃねえだろ…?」って気持ちが俺の中で凄い有る
38 20/09/03(木)23:43:11 No.724244391
>>解体新書に載ってたスレ画の回というかそもそも京極呼ぶことになった経緯が面白すぎて笑った >気になる… アニメスタッフが今をときめく京極先生って大の鬼太郎ファンと聞いたけど何とか鬼太郎に呼べないかなーなんかコラボしてほしいなーって雑談で盛り上がってたら人伝にそれ聞いた水木さんがそりゃあオモチロイ!是非やりなさい!京極さんにやらせなさい!!やれ!!した ついでに京極にも圧力かけて好きにやってみんさいした 逃げられなくなった
39 20/09/03(木)23:43:19 No.724244429
こち亀コラボで百鬼夜行のその後は描かれたといえば描かれたし…
40 20/09/03(木)23:43:34 No.724244520
6期でリメイクして欲しかったが4期の不気味な夕暮れの雰囲気は再現しにくいだろうしな…
41 20/09/03(木)23:43:46 No.724244591
水木サンはさあ…
42 20/09/03(木)23:44:06 No.724244679
>実際完成度高いしスタッフが膝を打つのはよ~く分かるが「これ鬼太郎に出して良いキャラじゃねえしやっていい展開じゃねえだろ…?」って気持ちが俺の中で凄い有る 四期のBoxに付属してた冊子によると水木サンがどうせ京極を呼ぶなら京極にしか出来ないことをさせろみたいな焚き付け方したっぽい
43 20/09/03(木)23:44:45 No.724244895
水木先生はさぁ…
44 20/09/03(木)23:45:30 No.724245161
大妖怪公認ならもう誰も何も言えねぇ…
45 20/09/03(木)23:45:30 No.724245162
マジンガーZVSデビルマンみたいな感じにしたかったのに思いの外普通に戦っちゃったそうだな
46 20/09/03(木)23:46:01 No.724245335
何で一番断りにくい人から絶対断れない圧力を…
47 20/09/03(木)23:46:11 No.724245396
そんなハッパかけられりゃ全力出してくるよなぁ京極
48 20/09/03(木)23:46:12 No.724245404
人の作品に乗り込んで来て ここまでストレートに オレTUEEEできる凄まじい胆力…
49 20/09/03(木)23:46:46 No.724245573
>実際完成度高いしスタッフが膝を打つのはよ~く分かるが「これ鬼太郎に出して良いキャラじゃねえしやっていい展開じゃねえだろ…?」って気持ちが俺の中で凄い有る まぁ反則ですよねとは指貫も言ってた 本当はもっと鬼太郎エミュった脚本とかも書きたかったらしい
50 20/09/03(木)23:47:13 No.724245718
>オレTUEEEできる凄まじい胆力… オレTUEEEしろって御大からの圧力だし…
51 20/09/03(木)23:47:46 No.724245898
いつも松岡鬼太郎の「君の後ろに黒い影」な次回予告がこの回だとちゃんと特別版になってるのいいよね…
52 20/09/03(木)23:47:52 No.724245926
最後も負けた訳じゃないのが強キャラなんだよな…
53 20/09/03(木)23:48:24 No.724246101
>オレTUEEEできる凄まじい胆力… だって水木センセにやれって言われたらウヘヘ…ってなるだろ夏彦…
54 20/09/03(木)23:48:30 No.724246149
でも昔作った誓約書には従っちゃうのは鬼太郎のキャラっぽい
55 20/09/03(木)23:49:14 No.724246395
こいつの出た回記念で特集ムックも出た そこでの京極水木対談でスレ画の話をとっとと切り上げて八割くらい空手鬼太郎だのギチンだの水木的妖怪観だのただの水木トークやってる京極がひどい 一刻堂の話しろや!!!
56 20/09/03(木)23:49:33 No.724246499
長いシリーズなんだしたまにはこういう話があってもいいさ
57 20/09/03(木)23:49:48 No.724246584
おどろおどろだっけ?なんか顔だけの毛から血を吸う妖怪が鬼太郎の血を吸い尽くそうとするけど 鬼太郎も必死で抵抗して逆に血を吸いかえす(けど抵抗空しく血を吸い尽くされる)戦闘が凄い迫力あって印象に残ってる
58 20/09/03(木)23:49:54 ID:e5WHgZNw e5WHgZNw No.724246613
色んな漫画家とやりたい放題コラボしやがって…
59 20/09/03(木)23:50:40 No.724246864
四期のサブレギュラーとして出したはいいがだんだん影が薄くなりアニメスタッフも忘れかけてた村上祐子ちゃんたち小学生トリオのことを久々に引っ張り出したのもこの回だ
60 20/09/03(木)23:51:25 No.724247130
>おどろおどろだっけ?なんか顔だけの毛から血を吸う妖怪が鬼太郎の血を吸い尽くそうとするけど >鬼太郎も必死で抵抗して逆に血を吸いかえす(けど抵抗空しく血を吸い尽くされる)戦闘が凄い迫力あって印象に残ってる おどろおどろは定番の名エピソードだからね 四期のは確かにめっちゃ迫力と不気味さすごかったな
61 20/09/03(木)23:52:09 No.724247379
四期って人間サブいたっけ…全然覚えてねえ…
62 20/09/03(木)23:52:14 No.724247409
>四期のサブレギュラーとして出したはいいがだんだん影が薄くなりアニメスタッフも忘れかけてた村上祐子ちゃんたち小学生トリオのことを久々に引っ張り出したのもこの回だ 指貫から「最近祐子ちゃんたち出てませんよね?」って指摘されて「あっそういえば…いやぁ…何か絡めにくくて…」するスタッフ
63 20/09/03(木)23:52:17 No.724247435
鬼太郎の前に強敵として立ちはだかり散々苦しめたうえで逆転勝利されたい…!
64 20/09/03(木)23:53:07 No.724247719
>四期って人間サブいたっけ…全然覚えてねえ… なので京極に忌憚のない意見くださいって振ったらさっそくその辺に鬼太郎ファンとしてのチェック入った 最近出てませんから出していいですか?って
65 20/09/03(木)23:54:27 No.724248156
>鬼太郎の前に強敵として立ちはだかり散々苦しめたうえで逆転勝利されたい…! 実際スレ画のコンセプトが京極の「最近の四期はゲゲゲの鬼太郎だ!って名乗りやらないなぁ…やってほしいなぁ…」からの クライマックスで鬼太郎と仲間たちが名乗りを上げて逆転、ってシーンから逆算して作られたキャラみたいだからね
66 20/09/03(木)23:54:38 No.724248224
>鬼太郎の前に強敵として立ちはだかり散々苦しめたうえで逆転勝利されたい…! あと逆転の瞬間には絶対タイトル回収させたい…
67 20/09/03(木)23:55:34 No.724248505
鬼太郎アニメ見てますかって記者の質問に四期はもちろん三期までのアニメも何周もしてますよって指貫グローブがさらっと答えたらそばで聞いてた水木先生が「ええ…マジかこいつ…」みたいな反応してたのがひどかった
68 20/09/03(木)23:56:44 No.724248895
>>京極世界VS鬼太郎世界を30分でやった感じでめちゃくちゃ面白かったけど鬼太郎たちほぼ完封されるし言霊バトル異質すぎるしでこれ子どもたちはわかるのか…?ってなったやつ >ところがどっこい当時のキッズ視聴者層の相手に後年取ったアニマックスの鬼太郎四期の好きなエピソード投票で一位取ってるという… >何だかんだ普通のバトルとしても楽しめたのかな 小難しいことわからなくてもやたら怖い顔のめちゃくちゃ強い言霊使いが鬼太郎たちを苦しめるってバトルものの文脈だから…
69 20/09/03(木)23:57:04 No.724248985
京極のこじらせファンボーイぶりの化身みたいなキャラだな…
70 20/09/03(木)23:57:31 No.724249162
>>鬼太郎の前に強敵として立ちはだかり散々苦しめたうえで逆転勝利されたい…! >あと逆転の瞬間には絶対タイトル回収させたい… めんどくせえ!
71 20/09/03(木)23:57:33 No.724249175
>京極のこじらせファンボーイぶりの化身みたいなキャラだな… ファンボーイというか弟子扱いじゃなかったか京極
72 20/09/03(木)23:57:42 No.724249221
>鬼太郎の前に強敵として立ちはだかり散々苦しめたうえで逆転勝利されたい…! 悪い事するのはアレだけどスレ画みたいに契約とか義理で鬼太郎に戦い挑んで正々堂々と打ち負かされたい…! 欲を言ったら鬼太郎と戦う前に子供とか助けて「どうしておじさんは良い妖怪なのに鬼太郎と戦わなきゃいけないの…?」みたいな事を言われたい…
73 20/09/03(木)23:59:23 No.724249762
夏彦はさぁ
74 20/09/03(木)23:59:43 No.724249875
妖怪が不可思議で素晴らしいものであるならば!! 俺のオリキャラなぞに負けるはずがないんだよ!!
75 20/09/03(木)23:59:46 No.724249893
当時小学生だったけど 鬼太郎「食らえ!髪の毛針!!」バババババ スレ画「髪の毛が飛んだり刺さったりするわけがない!」 で髪の毛が空中ではらはら落ちるのとか 鬼太郎「これならどうだ!リモコン下駄!!」ポテンポテン落ちる下駄 スレ画「危ないなぁ下駄なんか飛ばして…私が取ってきてあげよう」 鬼太郎「」 って下りがめちゃくちゃ印象残ってて覚えてるよ
76 20/09/04(金)00:00:34 No.724250154
どんだけ強かったんだろうって単語で検索してみたけど なんでこいつの言葉に刃向かえないの…… てか勝てたのぬらりひょんのやらかしのおかげとかマジかよ
77 20/09/04(金)00:00:47 No.724250216
最近「」がこの人と同じ雑誌に書いててびっくりした
78 20/09/04(金)00:01:18 ID:e5WHgZNw e5WHgZNw No.724250389
堂島大佐は水木しげるベースの可能性もあるか
79 20/09/04(金)00:01:23 No.724250415
こいつの「私の言葉が真実になるのではない 私はただ真実を述べているだけです」って口上とラストの鬼太郎と目玉おやじのやり取りがすごい記憶に残ってるな 父さん…僕たちって本当は…
80 20/09/04(金)00:01:30 No.724250461
>どんだけ強かったんだろうって単語で検索してみたけど >なんでこいつの言葉に刃向かえないの…… >てか勝てたのぬらりひょんのやらかしのおかげとかマジかよ 本人も言ってるとおり真実を述べてるだけだから抗うとかそういうのじゃないんだ 「」にハゲって言うぐらいの事実の指摘なんだ
81 20/09/04(金)00:02:10 No.724250662
カタログでアス比の狂ったエレンに見えた
82 20/09/04(金)00:02:11 No.724250670
>当時小学生だったけど 確か正月の年明け一発目の回で、えらいものを見てしまった!と幼心にテンション上がったからよく覚えてるよ それはそれとして鵺待ってるよ
83 20/09/04(金)00:02:11 No.724250677
古盆一枚!で御幣を振って朱の盆をお盆に変えるのもかっこいい
84 20/09/04(金)00:03:01 No.724250956
>影が薄いと言われがちな四期鬼太郎だけど夜叉回みたいなガチホラーとかねずみの人情話とかスレ画や佐野史郎エリートみたいな印象的な回たくさんあるよね 田の中さんも一番気に入ってたというか鬼太郎のスタンダード的存在なのは四期だよねって語ってたな
85 20/09/04(金)00:03:08 No.724251006
ちなみに目を光らせてた水木さんはそうそうこういうのやらなきゃネってなかなかご満悦で指貫グローブがほっとしたって後日談もある
86 20/09/04(金)00:03:12 No.724251027
新春といったら食人のはず…
87 20/09/04(金)00:04:07 No.724251307
結局どういう終わり方したんだっけ 引っかき回すだけ引っかき回してそれこそ憑きもの晴れたように退場?
88 20/09/04(金)00:04:25 No.724251417
あくまで私のやったのはどこまで行っても素人かつただのオタクのゲスト脚本だから 四期鬼太郎の日常を見返したりこれまでの話をまた楽しむための刺激になってくれれば…的なことも答えてたな
89 20/09/04(金)00:04:26 No.724251422
メタ的な事情抜きにすると 絶対後々再登場して共闘する枠なのに メタ的な事情でそれはない
90 20/09/04(金)00:05:34 No.724251775
一刻堂のムックで個人的に好きなのは千葉繁大好きな指貫がいっぱいねずみ男と喋りてえってねずみ男のセリフいっぱい書いたら 絵コンテでバッサリカットされたのをちくしょう!してたくだりだ
91 20/09/04(金)00:05:50 No.724251859
>結局どういう終わり方したんだっけ >引っかき回すだけ引っかき回してそれこそ憑きもの晴れたように退場? 仲間たちもそれぞれありふれた品や現象に解体されてあわや鬼太郎も祓われるってところで 結界の外にいたぬらりひょんが喜びのあまり鬼太郎の「名前」を大声で叫んじゃって式が破れた
92 20/09/04(金)00:06:02 No.724251922
>結局どういう終わり方したんだっけ >引っかき回すだけ引っかき回してそれこそ憑きもの晴れたように退場? ぬらりひょんがざまあみろ鬼太郎!!って呼んじゃって それで仲間も全員鬼太郎が思い出しちゃって復活 画像のは台無しにしたのぬらりひょん自身だから証文の依頼は完了な!して帰った
93 20/09/04(金)00:06:08 No.724251960
>結局どういう終わり方したんだっけ >引っかき回すだけ引っかき回してそれこそ憑きもの晴れたように退場? ぬらりひょんが横やりさしてやってらんねー!になってみんな元に戻した
94 20/09/04(金)00:06:30 No.724252069
>カタログでアス比の狂ったエレンに見えた 進撃を昔のアニメナイズしてみたった!みたいなネタに見える
95 20/09/04(金)00:06:39 No.724252132
>一刻堂のムックで個人的に好きなのは千葉繁大好きな指貫がいっぱいねずみ男と喋りてえってねずみ男のセリフいっぱい書いたら >絵コンテでバッサリカットされたのをちくしょう!してたくだりだ 別の四期ムックだと一刻堂の台詞削ってねずみの台詞入れようとしてたからスタッフからメッされたって書かれてて駄目だった
96 20/09/04(金)00:07:07 No.724252266
ぬらりひょんはタコ
97 20/09/04(金)00:07:41 No.724252461
鬼太郎は一体何だったのかというのは気になるところではある
98 20/09/04(金)00:08:03 No.724252578
京極夏彦ってそういえば何で水木さんの弟子になってんだか知らねえや… めちゃくちゃ面白い話を描く指貫グローブのおじさんってのはわかるんだけど
99 20/09/04(金)00:08:05 No.724252592
鬼太郎がめっさびびってたのは覚えてる 何だ猫と娘かとかも
100 20/09/04(金)00:08:29 No.724252723
>一刻堂のムックで個人的に好きなのは千葉繁大好きな指貫がいっぱいねずみ男と喋りてえってねずみ男のセリフいっぱい書いたら >絵コンテでバッサリカットされたのをちくしょう!してたくだりだ 夏彦はさぁ…
101 20/09/04(金)00:08:58 No.724252881
>ちなみに目を光らせてた水木さんはそうそうこういうのやらなきゃネってなかなかご満悦で指貫グローブがほっとしたって後日談もある 良かったな夏彦…
102 20/09/04(金)00:09:12 No.724252945
ねずみ男と鬼太郎は現象や事象の解釈じゃなくちゃんとした両親から生まれた個人だから退治しきれないと聞いた
103 20/09/04(金)00:09:59 No.724253179
指貫先生スレ画のキャラのことより水木先生との対談とか鬼太郎キャストやスタッフとの絡みに夢中でスレ画への扱いわりとそっけないよね…
104 20/09/04(金)00:10:10 No.724253252
結界+言霊だからやべーぞ全滅寸前だまで言っただけで 言霊だけじゃここまではならなかったんだろうか
105 20/09/04(金)00:11:32 No.724253645
単に言葉だけだとそんなわけねーだろばーかばーかうんこうんこで終わっちゃうしね それを聞いて信じてしまうような演出まで含めての術だろうな
106 20/09/04(金)00:11:47 No.724253710
>メタ的な事情抜きにすると >絶対後々再登場して共闘する枠なのに >メタ的な事情でそれはない これ上に出てたムックに収録されてるんだけども アニメ鬼太郎スタッフはこいつをめちゃくちゃ気に入って終盤の話で再登場してあの時の詫びとばかりに鬼太郎たちに助太刀して去っていく回が絵コンテまで書かれてる 結局お蔵入りになったけど
107 20/09/04(金)00:11:48 No.724253718
>指貫先生スレ画のキャラのことより水木先生との対談とか鬼太郎キャストやスタッフとの絡みに夢中でスレ画への扱いわりとそっけないよね… そりゃまぁ自分より水木センセについて語ったほうが楽しいし…
108 20/09/04(金)00:13:15 No.724254144
>指貫先生スレ画のキャラのことより水木先生との対談とか鬼太郎キャストやスタッフとの絡みに夢中でスレ画への扱いわりとそっけないよね… 四期のキャラデザの姫野美智とかめっちゃこいつ気に入ってて一回しか出てないのにDVDBoxの箱にメインキャラや夜叉やエリートと一緒に描き下ろしたりしてるのに…
109 20/09/04(金)00:14:45 No.724254566
>ねずみ男と鬼太郎は現象や事象の解釈じゃなくちゃんとした両親から生まれた個人だから退治しきれないと聞いた 鬼太郎はともかくねずみ男って両親いたのか なんか俺は天涯孤独だし…って曇ってた覚えがあるけど
110 20/09/04(金)00:15:11 No.724254701
確かに異質かつある意味反則技でもあるんだけど演出も相まって夜叉とかおりたたみ入道とかだるま王国とかと同じく四期の名物エピソードなのは間違いない
111 20/09/04(金)00:16:24 No.724255073
>>ねずみ男と鬼太郎は現象や事象の解釈じゃなくちゃんとした両親から生まれた個人だから退治しきれないと聞いた >鬼太郎はともかくねずみ男って両親いたのか >なんか俺は天涯孤独だし…って曇ってた覚えがあるけど その辺はころころ変わるんで… 地底のねずみ男族の末裔って設定が生えてすぐに消えたり 夢の島から自然発生したとかドラキュラの付き人とかねずみの妖怪と人間のハーフとか水木さんが書くたびに
112 20/09/04(金)00:16:50 No.724255203
>アニメ鬼太郎スタッフはこいつをめちゃくちゃ気に入って終盤の話で再登場してあの時の詫びとばかりに鬼太郎たちに助太刀して去っていく回が絵コンテまで書かれてる み…見てえ…
113 20/09/04(金)00:17:04 No.724255263
>鬼太郎はともかくねずみ男って両親いたのか >なんか俺は天涯孤独だし…って曇ってた覚えがあるけど 水木サンの原作では実の母親と同じ種族と故郷が出てきてる ねずみ男は種族名で本名はペケペケとか明かされてる
114 20/09/04(金)00:17:19 No.724255329
ねずみ男の出自はなんとなく半分人間半分妖怪的な感じでふわふわしてるイメージがある
115 20/09/04(金)00:17:46 No.724255478
>最近「」がこの人と同じ雑誌に書いててびっくりした どういうことなの…妖怪界隈に誰か潜り込んだの
116 20/09/04(金)00:18:17 No.724255643
ねずみ男の出自はよく変わるからな
117 20/09/04(金)00:18:27 No.724255698
ちょっと前までこの回アマプラで見れた いまはしらない
118 20/09/04(金)00:18:40 No.724255757
多分学園祭で民俗学とか妖怪とかの本出してたあいつかな…
119 20/09/04(金)00:19:27 No.724256010
ねずみ男はアニメでは人間と妖怪の間に生まれた半妖怪ってのは一貫してると思う 期によって全然気にしてないのもいれば重いコンプレックスになってるのもいる
120 20/09/04(金)00:21:12 No.724256523
>京極夏彦ってそういえば何で水木さんの弟子になってんだか知らねえや… >めちゃくちゃ面白い話を描く指貫グローブのおじさんってのはわかるんだけど 敏腕デザイナーの広告屋が関東水木会ってファンの集いでボランティア奴隷労働してたら水木しげる本人から目ざとくこいつ使えるなって捕まってなんか妖怪問答ふっかけられたり水木家のホームビデオやら水木さんの撮ったビデオやらを編集してねってただでこき使われてた のちに小説家としてデビュー
121 20/09/04(金)00:22:53 No.724257030
ただ働きしながら満面の笑みで水木家の便利屋にされてた男だツラ構えが違う
122 20/09/04(金)00:23:17 No.724257135
>のちに小説家としてデビュー そっちが後なの…?