20/09/03(木)20:28:37 御三家! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/03(木)20:28:37 No.724171188
御三家!
1 20/09/03(木)20:30:31 No.724171948
パナはいい話も悪い話も聞かないけどどうなんだろう
2 20/09/03(木)20:31:02 No.724172169
FOVEON!
3 20/09/03(木)20:31:32 No.724172362
fpいいよね
4 20/09/03(木)20:32:11 No.724172612
俺の一眼は親父の遺品のミノルタα Sweet Digitalと叔父の遺品のキヤノンEOS50D
5 20/09/03(木)20:32:47 No.724172881
そこはS5じゃないのか
6 20/09/03(木)20:34:53 No.724173692
fu30554.jpg 元カメラ開発者(らしい)人の撮って出しの感想
7 20/09/03(木)20:38:36 No.724175368
フルサイズミラーレスシェアトップ3が ソニーキヤノンシグマという意外さ
8 20/09/03(木)20:39:07 No.724175663
ポートレーレート…?
9 20/09/03(木)20:39:08 No.724175672
>パナはいい話も悪い話も聞かないけどどうなんだろう 可もなく不可もないってことは無難に良いってことなんだろう
10 20/09/03(木)20:41:00 No.724176506
>fu30554.jpg 10年くらい前の感覚だな
11 20/09/03(木)20:41:08 No.724176565
パナは動画機能の評価が高い 大概どこの評価見てもそう書かれてる
12 20/09/03(木)20:41:24 No.724176660
fp使ってるけどフルサイズフォビオンは来年出るかも怪しいしS1R買っちゃおうかなってなってる
13 20/09/03(木)20:41:29 No.724176698
パナがオールマイティの評価だけど実際G9からとても良くなってると思う
14 20/09/03(木)20:42:52 No.724177326
近年は機種ごとのバラつきが目立つようになって メーカー毎に傾向くくれなくなってきてると思う
15 20/09/03(木)20:43:45 No.724177735
ペンタが生きてくれるならそれでいい
16 20/09/03(木)20:45:09 No.724178352
むしろペンタは最後まで生き残る気がしてきた 個人的にニコンがヤバい
17 20/09/03(木)20:45:55 No.724178685
撮って出し見てメーカー当てるブラインドテストやったら 全然分からなかったって話もあるし 真面目に考えないほうがいいと思う
18 20/09/03(木)20:46:02 No.724178739
>そこはS5じゃないのか S5は一回触ってみたいよね 動画は一番新しいだけあって頭一つ抜けてるスペックだけどフォトはどんなんになるんだろ
19 20/09/03(木)20:47:18 No.724179269
>撮って出し見てメーカー当てるブラインドテストやったら >全然分からなかったって話もあるし >真面目に考えないほうがいいと思う 少なくともフジはわかるんじゃない? あと人物写ってるならキヤノンも
20 20/09/03(木)20:47:37 No.724179383
まぁフォトショやライトルームで弄るしな…
21 20/09/03(木)20:48:33 No.724179745
>フルサイズミラーレスシェアトップ3が >ソニーキヤノンシグマという意外さ fp売れてるんだな 気にはなっていたけどすぐFOVEON情報位は出るかなって思ってたんだけどね‥
22 20/09/03(木)20:49:24 No.724180103
>img御三家!
23 20/09/03(木)20:49:49 No.724180279
>img御三家! ペンタ!
24 20/09/03(木)20:49:52 No.724180305
センサーゴミいちばん付かないのはどれだろう LUMIXはその辺の性能高そうだが…
25 20/09/03(木)20:53:07 No.724181766
一通りRAW弄った後メーカースタンダードに戻したら一番しっくり来てたとかも間々あるからなあ なんだかんだメーカーというプロフェッショナルが作った画作りの汎用力はすごいと思うよどのメーカーも
26 20/09/03(木)20:55:18 No.724182670
>あと人物写ってるならキヤノンも キヤノンで撮ってない写真をキヤノンで撮ったって伝えたら メーカー名を伝えずブラインドで評価させた時より 評価が上がったなんて話もあってね…
27 20/09/03(木)20:55:32 No.724182773
オリは青の処理の仕方が不思議な感じがする rawを他社ソフトで読むとかなりマゼンタに振れてたり
28 20/09/03(木)20:58:29 No.724183983
ほんと昔だから今は違うだろうけど夜のオリンパスはいつもWB緑に転がって大変だったな 初代e-m5の時
29 20/09/03(木)20:59:42 No.724184455
メリルちゃん使ってた身としては少し不自由なくらいが頭ひねって撮るから良い写真が撮れる気がする だから早くフォベオンフルサイズ出て…
30 20/09/03(木)21:07:54 No.724187858
>>フルサイズミラーレスシェアトップ3が >>ソニーキヤノンシグマという意外さ >fp売れてるんだな >気にはなっていたけどすぐFOVEON情報位は出るかなって思ってたんだけどね‥ fp売れてるのもあるけどニコンが不甲斐ないというか…
31 20/09/03(木)21:08:38 No.724188200
fpいいよね… 動画用に欲しい
32 20/09/03(木)21:09:30 No.724188623
パナは手振れ補正が凄い効く ソニーの手振れ補正はスペックのわりに微ぶれが多い
33 20/09/03(木)21:10:42 No.724189130
フルサイズに最初手を出した時 思いのほか被写界深度浅くて使いづれ!ってなったのを覚えている
34 20/09/03(木)21:10:49 No.724189182
>センサーゴミいちばん付かないのはどれだろう 旧オリンパスじゃね
35 20/09/03(木)21:11:47 No.724189565
ニコンはカメラ以外なんか太い事業やってるんだっけ?
36 20/09/03(木)21:12:30 No.724189870
なんか海外だとS5ボディ予約でシグマ45mmプレゼントキャンペーンとかの噂があって海外羨ましい
37 20/09/03(木)21:12:40 No.724189950
>フルサイズに最初手を出した時 >思いのほか重たくて使いづれ!ってなったのを覚えている
38 20/09/03(木)21:13:00 No.724190093
>旧オリンパスじゃね ああすまない フルサイズでの話のつもりだった パナはm4/3でのアンチダストをフルサイズでも継承してるってばっちゃが言っていたが
39 20/09/03(木)21:14:05 No.724190648
オリンパス撤退はビックリしたけどタフどうなるのかな タフシリーズはファンなんで打ち切りは悲しい…
40 20/09/03(木)21:14:09 No.724190676
パナはセンサーのカバーガラスの隙間にゴミが
41 20/09/03(木)21:14:12 No.724190708
確かにαは外でレンズ交換する勇気がない
42 20/09/03(木)21:14:55 No.724191044
s5がお安くて小型だからfpは多少影響あるかな
43 20/09/03(木)21:15:06 No.724191117
fpに100-400mmのLマウントレンズと×2テレコンつければ800mm望遠なんだぜ! 開放f12.6だけどキッチリ解像させたいならf16まで絞らないといけない明るいところ専用セットだけどな
44 20/09/03(木)21:15:08 No.724191124
書き込みをした人によって削除されました
45 20/09/03(木)21:16:09 No.724191550
>開放f12.6だけどキッチリ解像させたいならf16まで絞らないといけない明るいところ専用セットだけどな AFも高速なほうじゃないの考えるとマゾ仕様すぎない!?
46 20/09/03(木)21:17:13 No.724192048
S5でようやくAF-CのときのEVFがぶるぶるするウェブリングが解消されたらしいね G9もS1もいいカメラだったけどAF-CのときのEVFだけが残念だったからなあ
47 20/09/03(木)21:18:06 No.724192437
>S5でようやくAF-CのときのEVFがぶるぶるするウェブリングが解消されたらしいね >G9もS1もいいカメラだったけどAF-CのときのEVFだけが残念だったからなあ 像面位相差積んだの?
48 20/09/03(木)21:18:12 No.724192490
>パナはセンサーのカバーガラスの隙間にゴミが ミラーレスは知らんけどコンデジとかビデオカメラは安くて性能良いけどコンデジはホコリめちゃくちゃ入ってビデオカメラはレンズユニットがすぐ死ぬ パナは作り雑な感じするよ 同じ家電系でもソニーは割りと頑丈なのに
49 20/09/03(木)21:19:09 No.724192908
キャノンの800mmf11はサンプルや評価を聞くに値段相応の望遠レンズだなって感じらしいからなあ 超望遠でフルサイズは難しい
50 20/09/03(木)21:19:23 No.724193013
高級路線でソニーに勝ち目がないニコンがやばいと思う 安価や耐久性がウリのペンタとかの方が生き残りそう
51 20/09/03(木)21:20:18 No.724193455
>フルサイズに最初手を出した時 >思いのほか被写界深度浅くて使いづれ!ってなったのを覚えている 薄暗いところで雑に撮っても綺麗に撮れる!でも重い!って思った
52 20/09/03(木)21:20:34 No.724193578
なんにせよコロナ禍の昨今S5が良い起爆剤になってほしい
53 20/09/03(木)21:21:22 No.724193929
ニコンはミラーレスよりも一眼レフにもうちっと余力を残してほしかった D850はミラーショックをうまく処理してるから重さのわりに使いやすいし
54 20/09/03(木)21:21:30 No.724194003
>fu30554.jpg オブラートに包みすぎて全然参考になんねえな
55 20/09/03(木)21:22:30 No.724194453
正直なところお金無いのでキャノンのEOS M系待ちだ…
56 20/09/03(木)21:22:47 No.724194569
>キャノンの800mmf11はサンプルや評価を聞くに値段相応の望遠レンズだなって感じらしいからなあ >超望遠でフルサイズは難しい 前にDOレンズを前じゃなくて真ん中の方に持ってきたからフレア減ったよって説明のレンズがあったのに800mmf11で堂々と前に持ってきてるあたりフレアとかもある程度捨てて安価だぜって意気込みを感じる
57 20/09/03(木)21:23:05 No.724194701
>fu30554.jpg >うっすらと黄色いベールがかかる これはすごいわかる
58 20/09/03(木)21:23:11 No.724194751
お金ないならマップカメラをつかうんぬ
59 20/09/03(木)21:24:05 No.724195145
>キャノンの800mmf11はサンプルや評価を聞くに値段相応の望遠レンズだなって感じらしいからなあ >超望遠でフルサイズは難しい MFTの400㎜f5.6相当と考えればそんなもんの様な気もする
60 20/09/03(木)21:24:10 No.724195186
>お金ないならマップカメラをつかうんぬ まだ2年残ってるんぬ…
61 20/09/03(木)21:24:20 No.724195271
同じセンサーとエンジンで三つも四つもカメラ造ってそれぞれにファンがいるフジは変わってるよな… 手振れ補正乗っけたX-E4を早く開発してくれぇ EVFがレンジファイダーの位置にあるのが使いやすいんだよ
62 20/09/03(木)21:25:04 No.724195603
>お金ないならマップカメラをつかうんぬ 悪魔の囁き来たな…
63 20/09/03(木)21:25:09 No.724195640
電子補正が乗った像しかもう見ないから各レンズごとの色の特性とかもう関係なくて後処理がすべてになるんだろうな
64 20/09/03(木)21:25:38 No.724195841
>オリンパス撤退はビックリしたけどタフどうなるのかな >タフシリーズはファンなんで打ち切りは悲しい… 秋に新型を発表する噂はある 時期から言うとタフかペンかpen-f
65 20/09/03(木)21:27:04 No.724196460
流石に今年は分からんけどフジはちゃんと利益出せる体制なのが偉いよ 意外と動画とかも割りと出し惜しみくなく機能載せてくるし 悪いのはサードパーティレンズの選択肢無いことぐらいかな
66 20/09/03(木)21:27:35 No.724196653
Nikonはやるって言ってたXQDフルサイズ機のCFexpress対応早くして しないならニコンちゃん経由でやる予定とか言わないで Zシリーズだけ対応して終わりにしないで Dシリーズもやるって言ってたんだからやって早く
67 20/09/03(木)21:27:44 No.724196721
ニコンが黄色は一生言われると思う 色って官能+思い込みの世界だから