虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/03(木)17:55:01 君は左... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/03(木)17:55:01 No.724125660

君は左右でファッションバランスが悪いねぇ

1 20/09/03(木)17:55:55 No.724125854

死刑宣告やめろや!

2 20/09/03(木)17:57:01 No.724126119

劇場版シリーズ最初にして最大級の犯人じゃないか

3 20/09/03(木)17:58:13 No.724126400

モリアーティの名前こいつに使うのもったいなくないかな…

4 20/09/03(木)17:58:37 No.724126486

第一作目にして過去最高レベルに追い詰めた強敵

5 20/09/03(木)17:59:35 No.724126701

>モリアーティの名前こいつに使うのもったいなくないかな… 以降こんなに続くとか思ってなかったから第一作目に全力出した

6 20/09/03(木)17:59:51 No.724126758

>モリアーティの名前こいつに使うのもったいなくないかな… 次あるかどうか解らないし…ってことで使ったらこんなに続くとは…ってなってるらしいな

7 20/09/03(木)18:01:38 No.724127148

でも名前に恥じない活躍したし…

8 20/09/03(木)18:02:30 No.724127328

ここで使うなって言っても黒の組織のボスの名前がモリアーティに因んでたらモロバレでアホらしいから結果的には良かったと思う

9 20/09/03(木)18:04:44 No.724127804

容疑者がほとんどいないようなお話じゃないとモリアーティモチーフは出しづらいよね

10 20/09/03(木)18:06:02 No.724128100

名前の漢字も左右対象に改名したという設定がいい ヤバい人らしさが出てる

11 20/09/03(木)18:06:59 No.724128319

ジェームズさんもいるけどあの人はほんとにたまたまモリアーティとかぶっただけなんだな…

12 20/09/03(木)18:07:17 No.724128382

こいつのせいで爆破属性が劇場版につくようになった

13 20/09/03(木)18:08:16 No.724128588

爆発は絵面的にも展開的にも映えるからな…

14 20/09/03(木)18:08:39 No.724128678

su4173343.jpg

15 20/09/03(木)18:09:27 No.724128845

これには森谷帝帝谷森さんもにっこり

16 20/09/03(木)18:09:36 No.724128879

どうせなら職業も左右対称にしたい でもどんな仕事があるかな

17 20/09/03(木)18:09:43 No.724128909

動機も手段もかなり色物だけど「偏執的な芸術家」ってキャラ設定で納得させられちまう良いキャラだと思う

18 20/09/03(木)18:10:48 No.724129119

47歳!?

19 20/09/03(木)18:11:02 No.724129167

最後の配線分かんねぇからもしだめだったら一緒に死ぬか...くらいに追い詰められるのはなかなかない

20 20/09/03(木)18:11:32 No.724129286

地味に設定だけ再登場する人

21 20/09/03(木)18:11:52 No.724129356

逆にこんだけ続いちゃったら一作目でモリアーティ出しててよかったなとも思う

22 20/09/03(木)18:12:35 No.724129517

ネクタイの柄が左右対象じゃない

23 20/09/03(木)18:13:55 No.724129814

犯罪規模とか動機のしょうもなさとか色々とこいつ超えるの難しいから モリアーティの名に負けてないと思う

24 20/09/03(木)18:14:12 No.724129875

新一とも関係あるのが結構レアだと思う

25 20/09/03(木)18:15:28 No.724130183

>どうせなら職業も左右対称にしたい >でもどんな仕事があるかな 皇帝

26 20/09/03(木)18:16:51 No.724130508

なんなんだ3分って!!!

27 20/09/03(木)18:17:35 No.724130679

ヤバい人描写が徹底してる完成度の高い犯人

28 20/09/03(木)18:17:50 No.724130741

ルパンも映画一作目のマモーが一番やばかったな…

29 20/09/03(木)18:19:08 No.724131073

ちょっと前に沢木さんのスレも立ってたしなんなの劇場版コナンの犯人ブームなの

30 20/09/03(木)18:19:30 ID:tn2E4Rw6 tn2E4Rw6 No.724131157

人気の起爆剤

31 20/09/03(木)18:19:35 No.724131182

この人に匹敵するのは「やつは富士山をこうしたんじゃあ!!!!」くらいか

32 20/09/03(木)18:19:44 No.724131222

誕生日プレゼント3分あげるおじさん

33 20/09/03(木)18:19:52 No.724131263

芸術派でも富士キチは最低限の人しか狙わなかったし色々拘ってたしな

34 20/09/03(木)18:20:07 No.724131324

>ちょっと前に沢木さんのスレも立ってたしなんなの劇場版コナンの犯人ブームなの この二人は年がら年中スレ建ってる気がする

35 20/09/03(木)18:20:10 No.724131350

この人とソムリエと医者は定期的に立つよ

36 20/09/03(木)18:20:30 No.724131429

>この人に匹敵するのは「やつは富士山をこうしたんじゃあ!!!!」くらいか あの爺さんはなんか悪いヤツっていうか可哀想な人って印象だった

37 20/09/03(木)18:20:38 No.724131465

ソムリエはばいきんまんの演技がマジで最高でな…

38 20/09/03(木)18:21:01 No.724131554

沢木はトリックのバリエーションが豊富すぎて天才的な犯罪センスを感じて好き

39 20/09/03(木)18:21:28 No.724131675

沢木さんは脳障害でああなったと考えると悲しい感じもする

40 20/09/03(木)18:21:47 No.724131742

>芸術派でも富士キチは最低限の人しか狙わなかったし色々拘ってたしな 逆に目くらましのために平気で無関係の人間巻き込めるソムリエもあれはあれで最高

41 20/09/03(木)18:21:57 No.724131776

でも左右対称じゃないと気持ち悪いっていうのはちょっと共感持てない?左右同じにしたくならない?

42 20/09/03(木)18:22:05 No.724131814

芸術家気質の犯人いいよね

43 20/09/03(木)18:22:17 No.724131862

>この人に匹敵するのは「やつは富士山をこうしたんじゃあ!!!!」くらいか あの人はまあ被害者があれだし...

44 20/09/03(木)18:22:27 No.724131896

>>芸術派でも富士キチは最低限の人しか狙わなかったし色々拘ってたしな >逆に目くらましのために平気で無関係の人間巻き込めるソムリエもあれはあれで最高 そんなことで無関係の人間を襲ったのか!?ってなるよね

45 20/09/03(木)18:22:31 No.724131912

>この人に匹敵するのは「やつは富士山をこうしたんじゃあ!!!!」くらいか 知事に来て欲しくないから地下鉄爆破!

46 20/09/03(木)18:22:34 No.724131920

「私が人工呼吸をしましょう」の抜かりなさ

47 20/09/03(木)18:22:48 No.724131973

富士山の件はキレるの分からなくもない

48 20/09/03(木)18:22:51 No.724131984

>>どうせなら職業も左右対称にしたい >>でもどんな仕事があるかな >皇帝 童帝

49 20/09/03(木)18:22:56 No.724132012

>そんなことで無関係の人間を襲ったのか!?ってなるよね そんなことだと!!!!!!!!111!!!!

50 20/09/03(木)18:22:59 No.724132030

>そんなことで無関係の人間を襲ったのか!?ってなるよね そんなこと!?そんなことだと!?!?!?

51 20/09/03(木)18:23:10 No.724132067

景観ぶちこわしは割とリアルな揉め事だから…

52 20/09/03(木)18:23:17 No.724132099

沢木さんは本来のターゲットの倍以上の人数を数合わせで殺そうとしてるのがやばい

53 20/09/03(木)18:23:21 No.724132122

>>>芸術派でも富士キチは最低限の人しか狙わなかったし色々拘ってたしな >>逆に目くらましのために平気で無関係の人間巻き込めるソムリエもあれはあれで最高 >そんなことで無関係の人間を襲ったのか!?ってなるよね そんなことだと!?!?!?!?

54 20/09/03(木)18:23:31 No.724132152

>童帝 S級ヒーローか…

55 20/09/03(木)18:23:34 No.724132169

森谷さん落ち着いて

56 20/09/03(木)18:23:35 No.724132175

劇場版だと常盤金成が好き

57 20/09/03(木)18:23:36 No.724132185

富士山と義経は台詞がキャッチーすぎるだけで動機に関しては滅茶苦茶真面目だし殺しも必要最低数しかやってないし爆発も起こしてない まぁ義経になりたいおじさんは大前提として盗賊団だけど

58 20/09/03(木)18:23:56 No.724132266

似た名前でまた使えばよくない?って訳にもいかないんだろうな…

59 20/09/03(木)18:24:02 No.724132293

富士爺の最後の殺しは構図にセンスあって美しさも感じるよね 画像の人もニッコリしそう

60 20/09/03(木)18:24:20 No.724132353

富士山の爺さんはおちょこ真っ二つのメッセージとか芸術センスを感じる

61 20/09/03(木)18:24:34 No.724132405

富士山を見えなくしたから殺した

62 20/09/03(木)18:24:41 No.724132429

富士山は殺しはいかんが気持ちは分かる

63 20/09/03(木)18:25:00 No.724132483

>>>どうせなら職業も左右対称にしたい >>>でもどんな仕事があるかな >>皇帝 >童帝 大王

64 20/09/03(木)18:25:02 No.724132490

富士山の奴は弟子に絵画買い占められてる上に市議とグルになって違法建築したからって前提あるから富士山見えないんですけお!!だけじゃないよ!

65 20/09/03(木)18:25:04 No.724132494

天国へのカウントダウンのビルだったっけ? この人が作ったやつ

66 20/09/03(木)18:25:18 No.724132549

沢木は無関係の人間どうこうよりよくこれだけトリックいくつも思いつくな…って所に変に感心する

67 20/09/03(木)18:25:35 No.724132605

青果商はアウトかな左右対称

68 20/09/03(木)18:25:41 No.724132626

>富士山の爺さんはおちょこ真っ二つのメッセージとか芸術センスを感じる こうしたんじゃああああああああ!!!!!でお猪口の意味を分からせるのもいいよね…

69 20/09/03(木)18:25:43 No.724132629

富士山のじいさんはサインくれたりするし好き

70 20/09/03(木)18:25:44 No.724132634

沢木ってなんの映画のやつだっけ…

71 20/09/03(木)18:25:59 No.724132697

>富士山の奴は弟子に絵画買い占められてる上に市議とグルになって違法建築したからって前提あるから富士山見えないんですけお!!だけじゃないよ! まあハンガーみたいなもんだ

72 20/09/03(木)18:26:07 No.724132728

沢木はソムリエだよ 二作目

73 20/09/03(木)18:26:25 No.724132806

>どうせなら職業も左右対称にしたい >でもどんな仕事があるかな 工夫

74 20/09/03(木)18:26:26 No.724132812

>沢木ってなんの映画のやつだっけ… 2作目 味覚を失ったソムリエ

75 20/09/03(木)18:26:29 No.724132825

コナン映画はたまに犯人は飾りで他がメインってことがあるから犯人にインパクトがあるのは大事

76 20/09/03(木)18:26:33 No.724132841

下手な悲しき過去より常人には理解不能な怒りのが劇場版のボスとしては栄えるよね…

77 20/09/03(木)18:26:42 No.724132884

>沢木ってなんの映画のやつだっけ… 十三番目の暗殺者

78 20/09/03(木)18:26:46 No.724132897

富士山のお爺さん子どもが殺人事件に首突っ込むなって真っ当な忠告したりでもせっかく来たのに手ぶらで返すのも悪いと少年探偵団の似顔絵描いてあげたりいい大人のように見える

79 20/09/03(木)18:26:47 No.724132906

>天国へのカウントダウンのビルだったっけ? >この人が作ったやつ ツインタワービルの設計はこの人の弟子で天国へのカウントダウンの容疑者の一人

80 20/09/03(木)18:26:59 No.724132947

>天国へのカウントダウンのビルだったっけ? >この人が作ったやつ あれは弟子の作品

81 20/09/03(木)18:27:29 No.724133069

>十三番目の暗殺者 うろ覚えやめろや!

82 20/09/03(木)18:27:29 No.724133071

>十三番目の暗殺者 14番目の標的だよ

83 20/09/03(木)18:27:33 No.724133083

>十三番目の暗殺者 14番目じゃなかった?

84 20/09/03(木)18:27:33 No.724133086

>沢木ってなんの映画のやつだっけ… スレ画の次 味覚失ったままソムリエできるやべーやつ

85 20/09/03(木)18:27:36 No.724133098

>十三番目の暗殺者 14で標的だよ!

86 20/09/03(木)18:27:41 No.724133117

ダレダッ!オマエハ!? クドウハドウシタ!!

87 20/09/03(木)18:27:42 No.724133123

>富士山のお爺さん子どもが殺人事件に首突っ込むなって真っ当な忠告したりでもせっかく来たのに手ぶらで返すのも悪いと少年探偵団の似顔絵描いてあげたりいい大人のように見える 殺しが達成したあとは服毒して死ぬ気だったから可哀想な人だよ

88 20/09/03(木)18:28:04 No.724133217

>十三番目の暗殺者 ユダかな?

89 20/09/03(木)18:28:20 No.724133292

ベイカー街も現実世界の方の犯人は新一の親父が強すぎて瞬殺されてたな

90 20/09/03(木)18:29:09 No.724133476

>どうせなら職業も左右対称にしたい >でもどんな仕事があるかな エロい人

91 20/09/03(木)18:29:14 No.724133492

>(47) 貫禄のわりに若い

92 20/09/03(木)18:29:16 No.724133505

コナン映画も例に漏れず初期作品めっちゃ面白くて 中期頃から中だるみしてどうしようもない駄作が生まれたりしてるよね

93 20/09/03(木)18:29:42 No.724133621

義経おじさんはようは金目当てなんで言われるほどイカれてはいないんだよな...

94 20/09/03(木)18:29:51 No.724133659

ラスプーチンの末裔の人の犯行動機ってなんだったっけ…

95 20/09/03(木)18:30:33 No.724133837

コナン映画はセル画からデジタルに切り替わるとびっくりするほど躍動感なくなるのはなんなんだよ

96 20/09/03(木)18:30:34 No.724133841

映画見直したいけどどっかで配信してたかな…

97 20/09/03(木)18:30:42 No.724133880

>義経おじさんはようは金目当てなんで言われるほどイカれてはいないんだよな... あいつの流派は剣に毒を塗る汚い流派! 門下生は揃いも揃ってボンクラ! そもそも義経はおろか弁慶の器ですらないやつだったわ

98 20/09/03(木)18:30:43 No.724133883

コナン・クレしん・ドラえもんの劇場版は好調期と暗黒期が謎のシンクロしてる気がする

99 20/09/03(木)18:31:04 No.724133946

>義経おじさんはようは金目当てなんで言われるほどイカれてはいないんだよな... 道場再建目的だし完全内輪揉めの殺ししかしてない(服部襲撃はともかく)

100 20/09/03(木)18:31:08 No.724133961

>モリアーティの名前こいつに使うのもったいなくないかな… 下手に寝かせた挙句微妙な所で使われる残念な可能性もあるし 映画一作目の悪としてフルスロットルでやってくれてよかったと俺は思う

101 20/09/03(木)18:31:14 No.724133987

>ラスプーチンの末裔の人の犯行動機ってなんだったっけ… そういやおっちゃんを殺す動機は覚えててもそもそもの動機はよく覚えてねえな… 財宝?

102 20/09/03(木)18:31:15 No.724133992

沢木は俺自身が歳とってようやく気持ちが分かるようになった 初手で無関係の人殺すのは分からんけど

103 20/09/03(木)18:31:24 No.724134029

>ラスプーチンの末裔の人の犯行動機ってなんだったっけ… ①祖先がバレそうになった(名前の時点でバレバレ) ②なんか祖先を馬鹿にされた

104 20/09/03(木)18:31:47 No.724134125

>ラスプーチンの末裔の人の犯行動機ってなんだったっけ… エッグは皇帝の持ち物だから皇帝一家と仲良かったラスプーチンの子孫の自分に所有権があるよね! あとラスプーチンをバカにしたやつはころす!!!!!

105 20/09/03(木)18:31:57 No.724134160

勿体ないとは言うがあちこち爆破しまくって 最後は高層ビルを爆破とか尋常じゃねえテロ行為だぞ

106 20/09/03(木)18:32:01 No.724134182

摩天楼爆破するのもやばいけど環状線吹っ飛ばそうとしたのも相当やばいよ しかも動機が極めて個人的

107 20/09/03(木)18:32:06 No.724134205

キッドが出てくるやつで飛行機に乗ってるのがメインの映画があったと思うけど びっくりするくらい犯人も事件も覚えてない

108 20/09/03(木)18:32:11 No.724134227

>ラスプーチンの末裔の人の犯行動機ってなんだったっけ… ご先祖様が絡んでたお宝は子孫のわたしのものなんですけおおお!! ご先祖様の悪口は許さないんですけおおお!! 後ついでに娘も死ね

109 20/09/03(木)18:32:18 No.724134261

>中期頃から中だるみしてどうしようもない駄作が生まれたりしてるよね どこで前作との差をつけるかとなったらトリック云々よりもアクションの方を重視してしまうからな…どんどんオイオイオイという事例になってく

110 20/09/03(木)18:32:40 No.724134354

シリーズ物の第一作はこれに限らず次があるか分からん!だから今見ても面白いのが多くていいよね だからこそシリーズ化したんだが

111 20/09/03(木)18:32:48 No.724134400

富士山の爺さんの犯行とやばいから隣のビルのプールにダイブしたのって別に関係なかったんだっけ?

112 20/09/03(木)18:32:49 No.724134406

というか青蘭さんは元々ロマノフ王朝専門の盗賊スコーピオンだぞ

113 20/09/03(木)18:32:57 No.724134438

>キッドが出てくるやつで飛行機に乗ってるのがメインの映画があったと思うけど >びっくりするくらい犯人も事件も覚えてない 推理パート要らねえんじゃねえかなってくらい簡単だったしな というかあの無理矢理な殺人を行わせることで飛行機墜落に結びつけてるしな

114 20/09/03(木)18:33:20 No.724134535

一介の医者なのにどこの傭兵だよみたいなテクニックでコナンを追い詰める犯人いたよね

115 20/09/03(木)18:33:21 No.724134538

ソムリエの人は ナイフ投げもできるしボーガンも撃てるし爆弾も扱えるし バイクの運転も凄いしライフセーバーの資格も持ってるし 何でもできる人すぎる…

116 20/09/03(木)18:33:44 No.724134638

>キッドが出てくるやつで飛行機に乗ってるのがメインの映画があったと思うけど >びっくりするくらい犯人も事件も覚えてない あれは事件がオマケであって 飛行機を無茶苦茶な着陸させるってのがメインだからな… オチを最初に決めてたパターンだ

117 20/09/03(木)18:33:52 No.724134669

>富士山の爺さんの犯行とやばいから隣のビルのプールにダイブしたのって別に関係なかったんだっけ? ビル爆破は灰原を抹殺しようとした黒の組織のせいなので爺さんは一切関係ない

118 20/09/03(木)18:34:05 No.724134727

キッド映画は鬼門だから…最新作はヒット作になるジンクスの褐色キャラを入れたから何とかなった

119 20/09/03(木)18:34:28 No.724134835

トータルで見たらうん?って感じだけど鎮魂歌が好きだわ

120 20/09/03(木)18:34:30 No.724134847

>富士山の爺さんの犯行とやばいから隣のビルのプールにダイブしたのって別に関係なかったんだっけ? ツインタワービル爆破は灰原のウッカリ電話からのジンの兄貴召喚コンボ

121 20/09/03(木)18:34:40 No.724134888

銀翼は墜落しそうになった原因がほとんどただのとばっちりなのがひどい

122 20/09/03(木)18:34:45 No.724134918

ベイカー街が好き

123 20/09/03(木)18:34:49 No.724134935

銀翼の奇術師も犯人は可哀想な人ではあるんだけどね

124 20/09/03(木)18:34:51 No.724134948

>一介の医者なのにどこの傭兵だよみたいなテクニックでコナンを追い詰める犯人いたよね 瞳の中の暗殺者の医者か どこで身につけたんだろうねアレ

125 20/09/03(木)18:35:00 No.724134981

なんか園子と京極さんが史上最高にキテル…した最近の映画があると聞いた

126 20/09/03(木)18:35:02 No.724134989

>ソムリエの人は >ナイフ投げもできるしボーガンも撃てるし爆弾も扱えるし >バイクの運転も凄いしライフセーバーの資格も持ってるし >何でもできる人すぎる… 別の生き方見つけたほうが良かったんじゃねえかな…

127 20/09/03(木)18:35:03 No.724134992

>キッド映画は鬼門だから…最新作はヒット作になるジンクスの褐色キャラを入れたから何とかなった 世紀末の魔術師で最後に新一のフリして借りを返してくれるオチは好きだわ

128 20/09/03(木)18:35:12 No.724135031

>トータルで見たらうん?って感じだけど鎮魂歌が好きだわ コナンもマジ呆れするレベルの酷さで安室さんはさあ…ってなる

129 20/09/03(木)18:35:35 No.724135123

この前沢木のwebm見たけど思い出の中よりずっと中尾隆聖の演技がすごかった

130 20/09/03(木)18:35:36 No.724135125

>瞳の中の暗殺者の医者か >どこで身につけたんだろうねアレ あいつは急に人相が変わるのが凄い

131 20/09/03(木)18:35:45 No.724135159

14番目~は水中人工呼吸がエモくて好き

132 20/09/03(木)18:35:49 No.724135174

>別の生き方見つけたほうが良かったんじゃねえかな… ソムリエとして生きられなくなったから殺す!ソムリエを馬鹿にしたやつも殺す!な人だから 他の生き方はできないだろう・・・

133 20/09/03(木)18:35:49 No.724135178

ベイカー街も面白いけど犯人はなんで…ってなる

134 20/09/03(木)18:35:59 No.724135220

>ツインタワービル爆破は灰原のウッカリ電話からのウッカリジンの兄貴召喚コンボ

135 20/09/03(木)18:36:01 No.724135233

>>キッド映画は鬼門だから…最新作はヒット作になるジンクスの褐色キャラを入れたから何とかなった >世紀末の魔術師で最後に新一のフリして借りを返してくれるオチは好きだわ 聖飢魔IIの魔術師はコナン映画で一番好きだわ 演出もアクションも謎解きも

136 20/09/03(木)18:36:04 No.724135246

ソムリエはまず犯行のバリエーションがやべぇ

137 20/09/03(木)18:36:07 No.724135255

>>キッド映画は鬼門だから…最新作はヒット作になるジンクスの褐色キャラを入れたから何とかなった >世紀末の魔術師で最後に新一のフリして借りを返してくれるオチは好きだわ 助けてくれた理由もキザでいい…

138 20/09/03(木)18:36:12 No.724135281

キッド映画もやっぱり初登場作品の世紀末の魔術師が一番面白かったな

139 20/09/03(木)18:36:16 No.724135301

>ソムリエの人は >ナイフ投げもできるしボーガンも撃てるし爆弾も扱えるし >バイクの運転も凄いしライフセーバーの資格も持ってるし >何でもできる人すぎる… なんでもできる人だと精神科医もすごいと思う

140 20/09/03(木)18:36:17 No.724135308

難破船の登場人物は窃盗団の方が多いとかいう鈴木財閥のセキュリティどうなってんだよ案件過ぎる

141 20/09/03(木)18:36:19 No.724135315

ベイカー街はそもそも事件とかストーリーは重要じゃないなって

142 20/09/03(木)18:36:39 No.724135413

>この前沢木のwebm見たけど思い出の中よりずっと中尾隆聖の演技がすごかった 辻弘樹ィ!!!

143 20/09/03(木)18:36:49 No.724135455

やたらかっこいい声の切り裂きジャック

144 20/09/03(木)18:36:50 No.724135464

>聖飢魔IIの魔術師はコナン映画で一番好きだわ 夢のコラボ映画過ぎる…

145 20/09/03(木)18:36:51 No.724135468

>あいつは急に人相が変わるのが凄い 瞳の中の暗殺者と迷宮の十字路は犯人の人相が変わりすぎて最初誰かわからなくなる

146 20/09/03(木)18:36:53 No.724135477

>ベイカー街はそもそも事件とかストーリーは重要じゃないなって だって現実で起きた事件は作中最強キャラがいるから…

147 20/09/03(木)18:37:01 No.724135518

>ベイカー街も面白いけど犯人はなんで…ってなる まあ世界的企業のトップともなればどんなちょっとしたバッシングの種でも怖いってのはわかる

148 20/09/03(木)18:37:23 No.724135591

世紀末のこの曲一場面だけってもったいなすぎるからまたどこかで使ってくれないかな https://youtu.be/vbTfBas6UNU

149 20/09/03(木)18:37:40 No.724135668

劇場版はちょっと爆薬の規制か監視体制強化した方がいいと思う 一作目で大量の爆弾が盗まれましたって伏線敷いた事あったけど

150 20/09/03(木)18:37:46 No.724135696

>>ベイカー街も面白いけど犯人はなんで…ってなる >まあ世界的企業のトップともなればどんなちょっとしたバッシングの種でも怖いってのはわかる ジャック・ザ・リパーの子孫だと言われて本当に殺人を犯す奴がいるか! ガキを過労死させてるけど

151 20/09/03(木)18:37:47 No.724135698

キャストで犯人分かっちゃうよ~と突っ込まれてもやっぱ犯人役はベテランで演技の上手い人にやってもらいたいもんだ

152 20/09/03(木)18:38:05 No.724135770

富士山の絵に黒ペンキどばーってするシーン割と印象に残ってる その後で息切れしてるあたりに本気の怒りを感じた

153 20/09/03(木)18:38:06 No.724135774

>聖飢魔IIの魔術師はコナン映画で一番好きだわ >演出もアクションも謎解きも お前もラスプーチンにしてやろうか!

154 20/09/03(木)18:38:24 No.724135847

>世紀末のこの曲一場面だけってもったいなすぎるからまたどこかで使ってくれないかな >https://youtu.be/vbTfBas6UNU 確か高木刑事が東京タワーのエレベーターにコナンと一緒に閉じ込められる話のラストに使われてた

155 20/09/03(木)18:38:38 No.724135891

上流階級の人達だと先祖が殺人鬼って事がバレるのは割と致命的な気がするから まあ納得できる動機かな

156 20/09/03(木)18:38:39 No.724135898

ジョリーロジャーの話しよう

157 20/09/03(木)18:38:53 No.724135950

>世紀末のこの曲一場面だけってもったいなすぎるからまたどこかで使ってくれないかな >https://youtu.be/vbTfBas6UNU ロシアはこの中のエッグ共々、所有権を放棄いたします

158 20/09/03(木)18:39:04 No.724135991

>キャストで犯人分かっちゃうよ~と突っ込まれてもやっぱ犯人役はベテランで演技の上手い人にやってもらいたいもんだ 見てくれよこの業火の向日葵

159 20/09/03(木)18:39:07 No.724136004

>ジョリーロジャーの話しよう コナン映画で一番の駄作をあげるとしたらだいたいの人がこれを指す

160 20/09/03(木)18:39:18 No.724136043

>ジョリーロジャーの話しよう いやだ

161 20/09/03(木)18:39:22 No.724136058

>>世紀末のこの曲一場面だけってもったいなすぎるからまたどこかで使ってくれないかな >>https://youtu.be/vbTfBas6UNU >ロシアはこの中のエッグ共々、所有権を放棄いたします あのロシア人さんカッコいいよね

162 20/09/03(木)18:39:22 No.724136059

世紀末の魔術師のロシアの人が指でろうそくを消すのが妙に印象に残ってる

163 20/09/03(木)18:39:25 No.724136074

そんなことで…

164 20/09/03(木)18:39:41 No.724136138

>ジョリーロジャーの話しよう 嫌いじゃないよ 好きでもないけど

165 20/09/03(木)18:40:07 No.724136250

ソムリエの映画はどう見てもうさん臭くてガラの悪いグラサンおじさんが一切無関係で巻き込まれただけなのに気づいてちょっと笑った

166 20/09/03(木)18:40:19 No.724136284

>ジョリーロジャーの話しよう 人質取ろうとしたトレジャーハンターが蘭ねえちゃんにボコられて本気で怯えてて笑った 園子がいなかったらあそこで物語は終わっていたしなんなら水中のサメ相手にもなんとかなる

167 20/09/03(木)18:40:21 No.724136296

>>ジョリーロジャーの話しよう >コナン映画で一番の駄作をあげるとしたらだいたいの人がこれを指す 実はまともに見た事無いから見てみたい思いがすこーしある 金ロで実況しながらなら耐えれるかな

168 20/09/03(木)18:40:25 No.724136312

abemaのお陰でドラえもんクレしんは完走できたけど コナンは全然だから気軽に一番の駄作とか挙げられないのだ…

169 20/09/03(木)18:41:07 No.724136479

自分が見たやつだとストライカーがしんどかった

170 20/09/03(木)18:41:14 No.724136507

>abemaのお陰でドラえもんクレしんは完走できたけど >コナンは全然だから気軽に一番の駄作とか挙げられないのだ… 前はたまにアマプラとかHuluに来てたんだけど最近全然こない

171 20/09/03(木)18:41:19 No.724136534

ボートの上から電話に向かってボール蹴って声で電話かけるやつはどんな映画か全然覚えてないのにそこだけ覚えてる

172 20/09/03(木)18:41:23 No.724136548

>ソムリエの映画はどう見てもうさん臭くてガラの悪いグラサンおじさんが一切無関係で巻き込まれただけなのに気づいてちょっと笑った 宍戸さんただの良い人で巻き込まれたのホント可哀想だなって

173 20/09/03(木)18:41:37 No.724136591

はー!?!?!?!?!一向にまだ調律師やれますけおおおおおおお!?!?!!

174 20/09/03(木)18:41:45 No.724136619

>>キャストで犯人分かっちゃうよ~と突っ込まれてもやっぱ犯人役はベテランで演技の上手い人にやってもらいたいもんだ >見てくれよこの漆黒の追跡者

175 20/09/03(木)18:41:59 No.724136678

>上流階級の人達だと先祖が殺人鬼って事がバレるのは割と致命的な気がするから >まあ納得できる動機かな オーストラリアで政界デビューだ

176 20/09/03(木)18:42:02 No.724136691

キュラソーさん好き

177 20/09/03(木)18:42:05 No.724136704

ジョリーロジャーとフルスコアはTVスペシャルみたいだなってだけで見るのが苦痛とかではないよ 苦痛具合で言えばストライカーと向日葵の方が上だよ

178 20/09/03(木)18:42:08 No.724136713

>ボートの上から電話に向かってボール蹴って声で電話かけるやつはどんな映画か全然覚えてないのにそこだけ覚えてる 調律師爺が犯人の奴か

179 20/09/03(木)18:42:12 No.724136726

やはりおっちゃんがカッコいい14番目の標的か水平線上の陰謀か絶海の探偵かな

180 20/09/03(木)18:42:19 No.724136752

https://www.youtube.com/watch?v=yOUsYs6IX3c なんやかんやこの曲が流れれば熱くなる 14番目は特に好き

181 20/09/03(木)18:42:21 No.724136757

こだま監督以降のコナン映画は例外除いてだいたい面白くない 紺碧もあれだけど最終的に全部茶番になった探偵たちのレクイエムもどうかと思う

182 20/09/03(木)18:42:30 No.724136791

>>abemaのお陰でドラえもんクレしんは完走できたけど >>コナンは全然だから気軽に一番の駄作とか挙げられないのだ… >前はたまにアマプラとかHuluに来てたんだけど最近全然こない 新作公開前とかにたまにバンチャで見放題に入る事もあるな

183 20/09/03(木)18:43:03 No.724136914

>苦痛具合で言えばストライカーと向日葵の方が上だよ 読み上げるようなあれか…

184 20/09/03(木)18:43:06 No.724136923

>>ロシアはこの中のエッグ共々、所有権を放棄いたします >あのロシア人さんカッコいいよね ひな人形の回の鑑定士の人とかたまにめっちゃ優しいおじさんが出てくるよねコナン

185 20/09/03(木)18:43:41 No.724137068

この向日葵偽物なんですけお!

186 20/09/03(木)18:43:41 No.724137069

>紺碧もあれだけど最終的に全部茶番になった探偵たちのレクイエムもどうかと思う もうちょっとおっちゃんの活躍があってもいいかな 仲間割れしてるフリしてこっそりメモ渡すシーンとか好きだけどさ

187 20/09/03(木)18:43:41 No.724137073

おっちゃんの離婚の真相いいよね… そんなに…

188 20/09/03(木)18:44:10 No.724137176

>https://www.youtube.com/watch?v=yOUsYs6IX3c >なんやかんやこの曲が流れれば熱くなる >14番目は特に好き クライマックスじゃなくて電車止めるシーンでこれを流した摩天楼が渋い

189 20/09/03(木)18:44:42 No.724137307

逆にベイカー街までの出来の良さはなんなの

190 20/09/03(木)18:44:46 No.724137321

>自分が見たやつだとストライカーがしんどかった どうやって爆弾を用意したんだ!?の問に対する 南米にその手のプロがいてな はハワイで親父に~に匹敵する万能感ありそうなんだけど全然通じない…

191 20/09/03(木)18:44:52 No.724137346

銀欲のマジシャンの最後の方大好きだけど犯人とその動機にまったく覚えがない…

192 20/09/03(木)18:45:42 No.724137538

>逆にベイカー街までの出来の良さはなんなの こだま監督の手腕

193 20/09/03(木)18:45:53 No.724137577

そういや犯罪の規模だといまだにスレ画が劇場版でトップクラスか…

194 20/09/03(木)18:45:54 No.724137579

突然犯人が強くなっておっちゃんに襲いかかる水平線上の陰謀! 嫁に似ているからこそ犯人でいて欲しくない…と洗っていったら犯人だったという悲しみが良いよね あとはやっぱり強ぇぜ!おっちゃん!は盛り上がる

195 20/09/03(木)18:45:55 No.724137587

>モリアーティの名前こいつに使うのもったいなくないかな… 今日までのコナンの歴史のどこで使うべきかって言われたらもうこの時使ってないと使えなくなってると思う

196 20/09/03(木)18:45:57 No.724137594

https://youtu.be/xlQgtFqfJiM いいよね…

197 20/09/03(木)18:46:27 No.724137725

クレしんもドラもルパンもみんな初期勢が一番面白いからな

198 20/09/03(木)18:46:35 No.724137756

一作目で使ってよかったと思う

199 20/09/03(木)18:46:52 No.724137825

>そういや犯罪の規模だといまだにスレ画が劇場版でトップクラスか… 東京─大阪を股に掛ける天空の難破船!

200 20/09/03(木)18:46:56 No.724137841

>見てくれよこの漆黒の追跡者 漆黒のゲストはまあミスリードみたいなもんだから許せるかな

201 20/09/03(木)18:46:57 No.724137844

最初にやり尽くした ってわけでもない気がする

202 20/09/03(木)18:46:59 No.724137851

モリアーティここで使わなかったら黒の組織のトップに使ってバレバレになるしかないしな…

203 20/09/03(木)18:47:08 No.724137893

超竜神見てニコニコしてそう 撃龍神破壊しそう

204 20/09/03(木)18:47:23 No.724137960

京極さんは至近距離でライフル避けられるらしいけど流石に無理!でも拳銃程度なら…!!出来た! とか怖すぎる

205 20/09/03(木)18:47:24 No.724137962

程度問題ではあるけどある程度はおっちゃんも真っ当に活躍してほしい気持ちはずっとある

206 20/09/03(木)18:47:32 No.724137986

>嫁に似ているからこそ犯人でいて欲しくない…と洗っていったら犯人だったという悲しみが良いよね この人が犯人じゃなければいいのにって探偵キャラが思う事件は コナンでは大抵その人が犯人だからな…

207 20/09/03(木)18:47:34 No.724137999

そもそもコナンも新一もホームズの名を冠してるわけじゃないし そこまで宿命のネタでもない気がするモリアーティ

208 20/09/03(木)18:47:38 No.724138014

>そういや犯罪の規模だといまだにスレ画が劇場版でトップクラスか… 普通にゼロとか拳の方が規模デカいでしょ

209 20/09/03(木)18:47:46 No.724138046

>そういや犯罪の規模だといまだにスレ画が劇場版でトップクラスか… 一番はシンガポールじゃねえかなあ… 実在のランドマークを文字通りに爆破してふっとばしすぎる…

210 20/09/03(木)18:47:49 No.724138061

なんか最初車で事故って誰かが死ぬシーンから始まる映画ってなんだっけ?それしか覚えてない

211 20/09/03(木)18:48:03 No.724138113

>モリアーティここで使わなかったら黒の組織のトップに使ってバレバレになるしかないしな… 名前のアルファベットアナグラムしたらモリアーティくらいにしとけばギリギリ行けるかもしれん

212 20/09/03(木)18:48:09 No.724138143

沢木もたしかおっちゃんの知り合いだったよね

213 20/09/03(木)18:48:25 No.724138208

>程度問題ではあるけどある程度はおっちゃんも真っ当に活躍してほしい気持ちはずっとある たまにする 割と戦闘力高い

214 20/09/03(木)18:48:40 No.724138261

アイリッシュが出た映画も犯人とか事件とかどうでもよくて最後の展開やりたかっただけだろうなって思う

215 20/09/03(木)18:48:48 No.724138297

>実在のランドマークを文字通りに爆破してふっとばしすぎる… 最初に大写しになった時点で「あ、今回はこれ爆破するのか…」ってなるのいいよね オイオイオイビル一個じゃ済まないじゃねーか

216 20/09/03(木)18:48:53 No.724138315

富士山の犯人個人的には一番好きだよ

217 20/09/03(木)18:48:54 No.724138317

なあにまだアルセーヌネタが残ってる

218 20/09/03(木)18:49:09 No.724138367

最近のは下手にヒットしちゃってるから何にもいえねえ

219 20/09/03(木)18:49:15 No.724138392

おっちゃんは普段もここぞってときも駄目だから本当のここぞが輝く

220 20/09/03(木)18:49:34 No.724138478

けど芸術家としてクソ作品がもてはやされてるむかつく、!はまっとうな感性なのでは?

221 20/09/03(木)18:49:41 No.724138518

>そもそもコナンも新一もホームズの名を冠してるわけじゃないし >そこまで宿命のネタでもない気がするモリアーティ コナンの名は冠してるだろ!

222 20/09/03(木)18:50:02 No.724138603

>おっちゃんは普段もここぞってときも駄目だから本当のここぞが輝く いいよね人間観察のプロにこの男だけは読めんって言われるおっちゃん

223 20/09/03(木)18:50:12 No.724138649

犯人が芸術家だとトリックとか犯行がダイナミックになっていいよね…

224 20/09/03(木)18:50:36 No.724138750

絶海の探偵のおっちゃんの活躍が燻し銀だよね 自衛官に要請するのとか年の功がないと出来ない

225 20/09/03(木)18:50:53 No.724138838

このいかにもな建物がクライマックスで爆破されるんだろうなあと慣れたコナンファンが思ってたら開始数分で木っ端にされるゼロシコ

226 20/09/03(木)18:50:58 No.724138861

>けど芸術家としてクソ作品がもてはやされてるむかつく、!はまっとうな感性なのでは? それで事件起こしてたら毎年芸術家絡みで何十件か起きる

227 20/09/03(木)18:51:44 No.724139067

江戸川乱歩とコナンドイルの作中登場人物ではなあ個人的な怨念の相手を探してラスボスの名前に!

228 20/09/03(木)18:51:52 No.724139105

>コナンの名は冠してるだろ! 作者じゃん!

229 20/09/03(木)18:52:45 No.724139327

メイン以外でコナンや灰原の正体を知った黒の組織面子は死ぬってのは分かりきってるのに純黒の悪夢のおねーさんの死にざまは壮絶過ぎた…結構ショックだった

230 20/09/03(木)18:53:17 No.724139456

ゼロの執行人で久々に劇場行って見たけどなんかこう犯人の手法がとんでも過ぎると冷めてしまうようになった よく考えたら過去の名作もトンデモなのに

231 20/09/03(木)18:53:24 No.724139499

モリアーティって時点で絶対犯人とわかる人はわかる男

↑Top