20/09/03(木)15:37:45 最新予... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/03(木)15:37:45 No.724099897
最新予想で軌道がやや西寄りになったけど依然として勢力は過去最大級なので注意して!
1 20/09/03(木)15:38:26 No.724100031
結構西よりになったな
2 20/09/03(木)15:38:45 No.724100071
土のう買ってきた疲れた
3 20/09/03(木)15:39:17 No.724100151
http://www.jma.go.jp/jp/typh/2010l.html まだまだ台風の東側は油断出来ない死ね
4 20/09/03(木)15:39:45 No.724100223
乾電池 ラジオ 携帯トイレ おせんべい
5 20/09/03(木)15:39:46 No.724100226
一度西寄りになったものが東寄りには戻らんだろう 安心だな 沖縄に九州と山口・愛媛「」は注意して
6 20/09/03(木)15:40:02 No.724100266
くおー!ぶつかるー!
7 20/09/03(木)15:40:08 No.724100280
無慈悲コースなのは変わらんのか
8 20/09/03(木)15:40:37 No.724100352
西寄りになったことより最接近予想が月曜朝になったのが最悪極まりない
9 20/09/03(木)15:40:39 No.724100358
>西寄り よしよしよしよし
10 20/09/03(木)15:40:41 No.724100362
右側の方がヤバいし九州まとめて死亡コース
11 20/09/03(木)15:41:05 No.724100433
かすめたら死ぬ
12 20/09/03(木)15:41:12 No.724100445
関西来ないのか良かった良かった
13 20/09/03(木)15:41:17 No.724100457
近畿なんで関係なくなった
14 20/09/03(木)15:41:52 No.724100561
ずっと海通るから強いまま九州かすめていくのか
15 20/09/03(木)15:42:07 No.724100611
風の強い進行方向右側で九州を殴りぬけるコースじゃん 水害被害大きくなりそうな直撃よりマシなのか?
16 20/09/03(木)15:42:15 No.724100635
でも強風の影響はあるでしょkinkiでも
17 20/09/03(木)15:42:23 No.724100650
九州は諦めてくれ
18 20/09/03(木)15:42:35 No.724100678
>近畿なんで関係なくなった ここから東に寄る可能性薄いから
19 20/09/03(木)15:43:03 No.724100742
もっと西に行きませんか…?
20 20/09/03(木)15:43:03 No.724100743
熊本ってなんか数か月に一度の頻度でやばい災害おこってない?
21 20/09/03(木)15:43:12 No.724100768
「」の住んでる土地はハザードマップで危ない通告されてんの?
22 20/09/03(木)15:43:14 No.724100770
→↓↘台風
23 20/09/03(木)15:43:36 No.724100830
とにかくデカいから九州西岸はなめられそうだ
24 20/09/03(木)15:43:47 No.724100867
どうあっても九州がやばい…半島もなんか珍しくやばい
25 20/09/03(木)15:44:11 No.724100920
関東は土日もドライブ日和だな!
26 20/09/03(木)15:44:22 No.724100948
朝鮮半島死なない?大丈夫?
27 20/09/03(木)15:45:10 No.724101102
サヨナラ!サヨナラ!サヨナラ!
28 20/09/03(木)15:45:27 No.724101161
今回のだけでもNHKとTBS系列しか映らない深刻な被害でてるんですけど
29 20/09/03(木)15:45:50 No.724101226
家とかなければこういう確実に来る災害も多少は気楽に迎えられるのだけどね
30 20/09/03(木)15:45:58 No.724101247
削除依頼によって隔離されました >朝鮮半島死なない?大丈夫? 死んだほうが世界が平和になるじゃん
31 20/09/03(木)15:46:04 No.724101257
コロッケ買ってこなきゃ
32 20/09/03(木)15:46:14 No.724101291
テレビなんて害しか生まないから構わないな!
33 20/09/03(木)15:46:15 No.724101294
帰るときにカップ麺と水を買いだめしておくか…残ってるかな
34 20/09/03(木)15:46:34 No.724101357
>まだまだ台風の東側は油断出来ない死ね なんでそんな酷いこと言うの
35 20/09/03(木)15:46:47 No.724101391
>帰るときにカップ麺と水を買いだめしておくか…残ってるかな 缶詰も買っとけ
36 20/09/03(木)15:46:48 No.724101397
>今回のだけでもNHKとTBS系列しか映らない深刻な被害でてるんですけど マジか 役に立たないかもだけどネット使えればテレ朝系ライブニュースずっとYouTubeでやってるよ
37 20/09/03(木)15:47:08 No.724101442
>死んだほうが世界が平和になるじゃん 思ってても言っちゃいけない事は多々あるが災害のときはマジで言っちゃダメなやつだからなそれ
38 20/09/03(木)15:47:13 No.724101460
今日の時点で堤防の穴からバンバン海水入ってきてたんだけど台風来たらどうなっちゃうの
39 20/09/03(木)15:47:29 No.724101499
東側が上陸とか直撃より酷いんですけお
40 20/09/03(木)15:47:46 No.724101550
もうちょい西によって欲しい…
41 20/09/03(木)15:47:54 No.724101585
9月末まで海水温高いままらしいな
42 20/09/03(木)15:47:57 No.724101598
出勤時間にかぶらないで あともっと西行って
43 20/09/03(木)15:48:24 No.724101653
>今日の時点で堤防の穴からバンバン海水入ってきてたんだけど台風来たらどうなっちゃうの Bye
44 20/09/03(木)15:48:24 No.724101654
>帰るときにカップ麺と水を買いだめしておくか…残ってるかな 菓子パンが売り切れになるのなんだろうね
45 20/09/03(木)15:48:55 No.724101741
ちょっと前の九州の水害って復興したんかな
46 20/09/03(木)15:49:00 No.724101753
windy見てると鹿児島熊本辺りでちょっと分散してるしこの辺りの地域は壁になってるの?
47 20/09/03(木)15:49:05 No.724101768
今週は何人の九州人がハイ・プレッシャーするかな…
48 20/09/03(木)15:49:12 No.724101790
予想進路の沖縄の時点で915って ビルなら倒壊するぞ
49 20/09/03(木)15:49:26 No.724101830
>>帰るときにカップ麺と水を買いだめしておくか…残ってるかな >菓子パンが売り切れになるのなんだろうね お湯もチンもいらないから
50 20/09/03(木)15:49:40 No.724101883
>菓子パンが売り切れになるのなんだろうね 加熱とかしなくても老若男女美味しく手軽に食べれるから
51 20/09/03(木)15:49:46 No.724101905
菓子パンは美味いからな…
52 20/09/03(木)15:49:51 No.724101916
>>帰るときにカップ麺と水を買いだめしておくか…残ってるかな >菓子パンが売り切れになるのなんだろうね 普段はカロリーが気になるが こ、これは緊急時だから仕方ないんじゃ...とセーフティが外れる
53 20/09/03(木)15:49:53 No.724101928
スーパームーンで高潮警報出てる地域あるから 沿岸部は注意しといた方がいいかも
54 20/09/03(木)15:50:19 No.724102001
袋あけたらすぐうまくてすごいぞ菓子パン
55 20/09/03(木)15:50:28 No.724102022
今日が満月
56 20/09/03(木)15:50:49 No.724102082
今のうちにたくさん食べとこ…
57 20/09/03(木)15:50:50 No.724102083
電子レンジもポットのお湯も使えないと 割とインスタント系の食品食えるものかなり減るからな その場合即座に食える菓子パンが便利となる
58 20/09/03(木)15:51:14 No.724102149
お風呂に水を貯めておこう
59 20/09/03(木)15:51:34 No.724102196
去年の千葉よりつおいらしい
60 20/09/03(木)15:51:43 No.724102226
ここから右旋回して すわ本州直撃か!?と思わせてからの 紀伊半島掠めるだけってコースが俺好みの台風
61 20/09/03(木)15:52:01 No.724102269
さすがに今回は大人しく避難するとしよう 家ボロいし
62 20/09/03(木)15:52:11 No.724102296
インド人を右に 台風を西に
63 20/09/03(木)15:52:17 No.724102319
気象庁予想マジで915hPaになってて笑えない どんどん上がってる…
64 20/09/03(木)15:52:20 No.724102326
これ山口までがっつり入るよな…
65 20/09/03(木)15:52:20 ID:RMeUBVKU RMeUBVKU No.724102330
これ完全に韓国やばくない?
66 20/09/03(木)15:52:25 No.724102345
>ここから右旋回して >すわ本州直撃か!?と思わせてからの >紀伊半島掠めるだけってコースが俺好みの台風 太平洋高気圧はどう思う?
67 20/09/03(木)15:52:56 No.724102427
>スーパームーンで高潮警報出てる地域あるから >沿岸部は注意しといた方がいいかも 最悪は重なるんだなって…
68 20/09/03(木)15:53:06 No.724102445
>太平洋高気圧はどう思う? うーん…左旋回!
69 20/09/03(木)15:53:23 No.724102492
>これ完全に韓国やばくない? 九州の方がヤバくてそれどころじゃない
70 20/09/03(木)15:53:27 No.724102508
あと避難所に行く際に常温保存がきいてすぐ食えるものとか買ってく人もいるんじゃねぇかな
71 20/09/03(木)15:53:38 No.724102543
あら9号が死んだ
72 20/09/03(木)15:53:59 No.724102597
おかしいな関東の週刊予報の週末の雨マークが少し残ってる 余波が来るのか?
73 20/09/03(木)15:55:08 No.724102749
>太平洋高気圧はどう思う? ザコが 二度と見下すなよ
74 20/09/03(木)15:55:09 No.724102753
うーん…予想進路あんま変わってない? su4173170.png
75 20/09/03(木)15:55:57 No.724102879
>su4173170.png 予想進路の真ん中通ったら九州が滅んじまう
76 20/09/03(木)15:56:07 No.724102900
地震ないんだから台風くらい韓国に肩代わりしてほしいニャス
77 20/09/03(木)15:56:16 No.724102921
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-219.66,35.91,2912 台風はともかく大阪にめっちゃ湿った南風流れてるな
78 20/09/03(木)15:56:17 No.724102924
近畿はこの後の10号がやばいのかい?
79 20/09/03(木)15:56:35 No.724102966
窓とか割れたらやだなあ…
80 20/09/03(木)15:56:51 No.724103006
半島クリーンヒットだ
81 20/09/03(木)15:56:52 No.724103010
最大瞬間風速80m/sとかなんなの 時速にしたら新幹線越えの風って殺す気溢れすぎなんだが
82 20/09/03(木)15:57:29 No.724103102
台風くん半島だけしか目に映ってない感じ
83 20/09/03(木)15:57:54 No.724103175
また北と南は水害だな
84 20/09/03(木)15:57:57 No.724103182
一番強い右側で九州を抉るように通り過ぎるのやめてくだち!
85 20/09/03(木)15:58:21 No.724103241
予報円が小さくからかなり予想が正しいのかね
86 20/09/03(木)15:58:28 No.724103257
900hPaなるか?
87 20/09/03(木)15:58:55 No.724103328
ならんでいい
88 20/09/03(木)15:58:56 No.724103336
>900hPaなるか? 冗談抜きで死ぬからやめて…
89 20/09/03(木)15:58:58 No.724103346
次弾装填されたりしてない?
90 20/09/03(木)15:59:10 No.724103376
というか気象庁予報だと奄美地方が915hPaで殴られるんだけどさすがにヤバくない?
91 20/09/03(木)15:59:25 No.724103415
毎年過去最高みたいなこと言ってない?大丈夫?
92 20/09/03(木)15:59:32 No.724103432
がんばれ太平洋高気圧…でもクソ暑いから程々にしてくれ
93 20/09/03(木)15:59:53 No.724103493
高気圧弱くなると今度はこのレベルのが本州にガンガン上陸するというんだからやってられんな…
94 20/09/03(木)15:59:55 No.724103496
台風以外の気圧配置は落ち着いてるし 9号が作った道に沿ってダラダラ進んでいくんじゃないかな
95 20/09/03(木)15:59:57 No.724103500
>次弾装填されたりしてない? 実際割と怪しいやつがある
96 20/09/03(木)16:00:06 No.724103522
>というか気象庁予報だと奄美地方が915hPaで殴られるんだけどさすがにヤバくない? うん 流石に島ぐるみで逃げないとヤバいレベル
97 20/09/03(木)16:00:12 No.724103550
現代の科学力でもまだ台風どうにかできないんだよなあ…
98 20/09/03(木)16:00:24 No.724103580
看板とか飛んできむせんように…
99 20/09/03(木)16:00:37 No.724103604
>su4173170.png ちょっとだけ東寄りになった su4173178.png
100 20/09/03(木)16:00:47 No.724103624
>スーパームーンで高潮警報出てる地域あるから >沿岸部は注意しといた方がいいかも 一昨年これで関西直撃して大規模高潮災害と関空水没だったよな
101 20/09/03(木)16:00:54 No.724103644
>ちょっとだけ東寄りになった すざけんあ!!!
102 20/09/03(木)16:01:00 No.724103663
>現代の科学力でもまだ台風どうにかできないんだよなあ… 科学力でどうにかできる自然現象の方が少ねえよ!
103 20/09/03(木)16:01:07 No.724103688
奄美この前燃えてなかったっけ…
104 20/09/03(木)16:01:10 No.724103698
こいついつも最大級だな
105 20/09/03(木)16:01:12 No.724103702
>くおー!ぶつかるー! ここで台風を右に!(直撃コース)
106 20/09/03(木)16:01:22 No.724103726
山口だめっぽい?
107 20/09/03(木)16:01:48 No.724103801
>>現代の科学力でもまだ台風どうにかできないんだよなあ… >科学力でどうにかできる自然現象の方が少ねえよ! 一軒の家屋の火災だって鎮火大変だしな…
108 20/09/03(木)16:01:52 No.724103814
>>次弾装填されたりしてない? >実際割と怪しいやつがある http://www.jma.go.jp/jp/g3/index.html 東海上の1014か
109 <a href="mailto:こわい">20/09/03(木)16:01:57</a> [こわい] No.724103831
こわい
110 20/09/03(木)16:02:27 No.724103902
屋久島の頑張りに全てがかかっている
111 20/09/03(木)16:02:27 No.724103905
何でいつも週末~週明けにでかいのくるんです?
112 20/09/03(木)16:02:35 No.724103925
もうちょい頑張って西に抜けてそのまま黄海で消滅してくんねえかな…
113 20/09/03(木)16:02:52 No.724103978
>うん >流石に島ぐるみで逃げないとヤバいレベル 全島疎開とか間に合うの?
114 20/09/03(木)16:02:57 No.724103989
綺麗に博多を右側に見て抜ける 九州大変そうだな
115 20/09/03(木)16:03:00 No.724104003
原発何もないといいな
116 20/09/03(木)16:03:06 No.724104017
海水温を下げるために海に氷を撒きましょう とか言い出す団体とか出てこないかなー
117 20/09/03(木)16:03:11 No.724104037
20日から九州行く予定なんだけど行ったら壊滅してたりしないよね?
118 20/09/03(木)16:03:30 No.724104083
西日本はただでさえ大雨被害ひどかったのに…
119 20/09/03(木)16:04:14 No.724104201
奄美沖で遭難した船の船員まだほとんど見つかってないけどこれでは…
120 20/09/03(木)16:04:25 No.724104231
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-222.79,31.96,1660 なんとなく凄そうなのは分かる
121 20/09/03(木)16:04:33 No.724104253
先週台風きたばかりなんですけお...
122 20/09/03(木)16:04:38 No.724104264
ゆるゆるになった地盤に追い打ちが 土砂崩れまた起きると嫌だな
123 20/09/03(木)16:04:54 No.724104314
西に逸れてもらうにはどういう条件になれば良いの?
124 20/09/03(木)16:05:22 No.724104384
>西に逸れてもらうにはどういう条件になれば良いの? 高気圧が頑張る
125 20/09/03(木)16:05:43 No.724104447
暴風域も広いけど強風域も広くならないこれ…?
126 20/09/03(木)16:05:48 No.724104460
台風怖い なんとかならないの?
127 20/09/03(木)16:06:25 No.724104554
しょうがねぇな 俺がちょっとコース変えてきてやるよ
128 20/09/03(木)16:06:37 No.724104600
倫理的なの無視して台風に核ぶっ放したらどうにかならない?
129 20/09/03(木)16:06:38 No.724104604
>しょうがねぇな >俺がちょっとコース変えてきてやるよ 行くのか
130 20/09/03(木)16:06:44 No.724104618
九州民はどこに避難するんだろ 東北は平和だからウエルカムだけど
131 20/09/03(木)16:06:45 No.724104624
ちょっとだけ東よりになったね 西に行くのはこれが限界か
132 20/09/03(木)16:06:51 No.724104650
>台風怖い >なんとかならないの? ない さっさと消えてくれる事を祈るだけ
133 20/09/03(木)16:06:51 No.724104652
また日本海側がクソ暑くなるコースだ 今日も死人出るレベルなのに…
134 20/09/03(木)16:07:05 No.724104689
>倫理的なの無視して台風に核ぶっ放したらどうにかならない? エネルギーが全然足りないよ
135 20/09/03(木)16:07:08 No.724104700
970くらいの優しい台風だけ来て欲しい
136 20/09/03(木)16:07:29 No.724104752
7月8月はほとんど来なかったぶん今月ガンガンくるな…
137 20/09/03(木)16:07:36 No.724104776
この前当てたビックリマンのヘッドロココ上げるから西に逸れてくれないかなー
138 20/09/03(木)16:08:12 No.724104895
http://www.jma.go.jp/jp/typh/2010l.html 予報円的には九州収まったな
139 20/09/03(木)16:08:21 No.724104916
なんかテレビで直撃の方がまだ勢力が弱まって被害がマシって言ってたけどどうなんだ?
140 20/09/03(木)16:08:26 No.724104936
>>しょうがねぇな >>俺がちょっとコース変えてきてやるよ >行くのか 別に倒してしまっても構わんのだろう?
141 20/09/03(木)16:08:45 No.724104988
ニュースで予報915hPaとか言ってたけどマジかよ…
142 20/09/03(木)16:09:10 No.724105048
>倫理的なの無視して台風に核ぶっ放したらどうにかならない? 核程度で自然現象をどうこうできるなら苦労はしない
143 20/09/03(木)16:09:17 No.724105066
まあ予報円の一番西に行く可能性もあるし どっちにしろ九州は強風域からは逃れられんが
144 20/09/03(木)16:09:40 No.724105140
昔の台風は雨すげーってワクワクできる程度だった気がする
145 20/09/03(木)16:09:59 No.724105195
>なんかテレビで直撃の方がまだ勢力が弱まって被害がマシって言ってたけどどうなんだ? 海水気温がパワー源だから陸に上がるとどんどん弱くなる まあそう言ってもシャレにならん破壊力してるが
146 20/09/03(木)16:10:01 No.724105201
>7月8月はほとんど来なかったぶん今月ガンガンくるな… 帳尻合わせが雑すぎるよ!
147 20/09/03(木)16:10:01 No.724105203
>なんかテレビで直撃の方がまだ勢力が弱まって被害がマシって言ってたけどどうなんだ? 上陸すると勢力弱まる 海上を進みつつ危険半円に晒される地域が一番風が強くなり甚大な被害が出る 今のところ九州西岸がそれ
148 20/09/03(木)16:10:19 No.724105263
最初の頃もっと東で紀伊半島から四国も入ってたのに もっと西に行って中国行ってくれ 日本海行かないで お願い暑くしないで
149 20/09/03(木)16:10:20 No.724105266
もしかして東アジアって人間が生きていくには自然環境が厳しすぎるのでは?
150 20/09/03(木)16:10:20 No.724105267
>昔の台風は雨すげーってワクワクできる程度だった気がする そうやって油断したやつが死ぬのは今も昔も変わらないよ
151 20/09/03(木)16:10:22 No.724105269
>>倫理的なの無視して台風に核ぶっ放したらどうにかならない? >核程度で自然現象をどうこうできるなら苦労はしない 自然怖い…
152 20/09/03(木)16:10:38 No.724105310
>>倫理的なの無視して台風に核ぶっ放したらどうにかならない? >核程度で自然現象をどうこうできるなら苦労はしない 数千発ぶちこんでようやく消滅するとかなんとか
153 20/09/03(木)16:10:38 No.724105311
昨日のでも風やばかったのに更にもっと強いのか…
154 20/09/03(木)16:11:12 No.724105422
関東に来なくて水不足で困るのは関東の人だかんな!
155 20/09/03(木)16:11:17 No.724105431
関西は特に心配しなくて大丈夫そうだな
156 20/09/03(木)16:11:28 No.724105459
台風の脅威が明治ぐらいに逆行してる
157 20/09/03(木)16:11:31 No.724105466
>一度西寄りになったものが東寄りには戻らんだろう >安心だな と思うじゃん?
158 20/09/03(木)16:11:31 No.724105468
>なんかテレビで直撃の方がまだ勢力が弱まって被害がマシって言ってたけどどうなんだ? 温かい海面の水蒸気食ってるから陸に乗ると供給源が絶たれるのは事実 ただし上陸すると加速してその分の風速が乗るので一概には言えない
159 20/09/03(木)16:11:31 No.724105469
いまから固定用の紐とガムテープと段ボール買ってくるわ
160 20/09/03(木)16:11:43 No.724105496
>なんかテレビで直撃の方がまだ勢力が弱まって被害がマシって言ってたけどどうなんだ? 海上は台風パワーの源で上陸しないなら弱まらないのと 台風の性質上東側を喰らうのがポテンシャルを最大限に享受できちまうんだ
161 20/09/03(木)16:11:51 No.724105520
>関東に来なくて水不足で困るのは関東の人だかんな! 別に雨降ってないわけじゃないんだ 今朝も昼も降ってたんだ
162 20/09/03(木)16:11:56 No.724105536
加藤清正みたいな動き
163 20/09/03(木)16:12:24 No.724105629
昨日の台風で車ガラスが割れちまったよ
164 20/09/03(木)16:12:38 No.724105659
>別に雨降ってないわけじゃないんだ >今朝も昼も降ってたんだ 今もめっちゃゲリラ来てる
165 20/09/03(木)16:13:01 No.724105739
台風10号「上陸しなかった九州から東の地域にはフェーン現象をプレゼントだ!「」は寒がりだし暑いの好きだろ?」
166 20/09/03(木)16:13:04 No.724105750
>昨日の台風で車ガラスが割れちまったよ なそ にん
167 20/09/03(木)16:13:05 No.724105755
中々切れのいいシュート投げるじゃない
168 20/09/03(木)16:13:16 No.724105780
日月火と予想が西寄りに変わってきてたけどここ24時間くらいで遂に動かなくなってきた
169 20/09/03(木)16:13:48 No.724105869
関東の死が見たい
170 20/09/03(木)16:14:00 No.724105901
ウチ雨戸無いから窓に布テープ貼った上にダンボールで塞いどこうかな…意味あるのかわからんけど
171 20/09/03(木)16:14:15 No.724105940
>加藤清正みたいな動き じゃあ熊本に帰ってくんのかよ
172 20/09/03(木)16:14:38 No.724106010
>関東の死が見たい 残念だったね!
173 20/09/03(木)16:14:49 No.724106041
>関東の死が見たい 去年さんざん見ただろ 武蔵小杉がうんこ多過ぎになったんだぞ
174 20/09/03(木)16:14:57 No.724106065
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html 海水温が27度以上のところ通ると台風がパワーアップするよ
175 20/09/03(木)16:15:49 No.724106237
ムサコは永遠にうんこの烙印を押されてしまったからな… あと風評被害のブリリア
176 20/09/03(木)16:15:51 No.724106244
>https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html >海水温が27度以上のところ通ると台風がパワーアップするよ ボーナスステージかよ
177 20/09/03(木)16:15:52 No.724106247
この分だと畑の豆の支え棒もう取っ払った方が良さそうだな
178 20/09/03(木)16:15:55 No.724106258
>https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html >海水温が27度以上のところ通ると台風がパワーアップするよ ぜった勝てるイベント戦闘じゃねえか
179 20/09/03(木)16:16:13 No.724106305
>海水温が27度以上のところ通ると台風がパワーアップするよ 全部じゃないですか
180 20/09/03(木)16:16:17 No.724106318
海の上を進んで力蓄えるね…って動き
181 20/09/03(木)16:16:23 No.724106333
米軍進路も中心が九州西側になってた つまり強い破壊力を持つ右側が九州を襲うのでは…?
182 20/09/03(木)16:16:31 No.724106358
>https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html >海水温が27度以上のところ通ると台風がパワーアップするよ 九州周りみんな30度じゃん!
183 20/09/03(木)16:16:55 No.724106439
ピザの予約しないと…
184 20/09/03(木)16:17:15 No.724106503
>帳尻合わせが雑すぎるよ! 天候が単純化している 雨なら大雨天気なら干ばつ台風なら台風銀座
185 20/09/03(木)16:17:20 No.724106516
https://twitter.com/wni_jp/status/1301418520006123520 ヒで来たウェザーニューズの写真でふいた でけえ
186 20/09/03(木)16:17:29 No.724106535
関東に雨って言っても東京に降ってもしゃあねえからな
187 20/09/03(木)16:17:29 No.724106539
海水温を下げるにはどうしたらいいんだ 水で冷やせばいいのか
188 20/09/03(木)16:17:58 No.724106622
>ボーナスステージかよ 日本では昔それを防ぐために自衛隊の潜水艦を台風が来ると思われる海域に一斉に並べて海水30mから水を汲み上げて海面に放水して温度を下げるっていう計画を立てたこともある だが冷静になってみるとそんなの無理だしアホ臭いってことが分かって諦めた
189 20/09/03(木)16:18:33 No.724106734
これ長崎だけ死んじゃわない?
190 20/09/03(木)16:18:52 No.724106770
>海水温を下げるにはどうしたらいいんだ >水で冷やせばいいのか 水で冷やすには雨降って風が吹いて欲しいな
191 20/09/03(木)16:18:59 No.724106788
ひと昔前ならワルプルギスの夜って騒がれるやつだこれ
192 20/09/03(木)16:18:59 No.724106790
>日本では昔それを防ぐために自衛隊の潜水艦を台風が来ると思われる海域に一斉に並べて海水30mから水を汲み上げて海面に放水して温度を下げるっていう計画を立てたこともある >だが冷静になってみるとそんなの無理だしアホ臭いってことが分かって諦めた 自衛隊は賢いな…
193 20/09/03(木)16:19:03 No.724106799
奄美大島もろ直撃じゃん
194 20/09/03(木)16:19:18 No.724106838
8号西ズレ9号東ズレで挟夾 次は直撃だ
195 20/09/03(木)16:19:52 No.724106938
>水で冷やすには雨降って風が吹いて欲しいな じゃあちょうどいいな!
196 20/09/03(木)16:20:14 No.724106997
朝鮮半島に突っ込むギリギリまで成長続けそうなのひどい
197 20/09/03(木)16:20:42 No.724107080
暖かい海上で台風はパワーを上げて九州を殴る より威力が高い東側で九州を殴る つまりパーフェクトな力で九州を殴るってことだ
198 20/09/03(木)16:20:43 No.724107089
>これ長崎だけ死んじゃわない? コース的には九州が死ぬ 一番被害が出る通り方をしようとしてるし…
199 20/09/03(木)16:21:20 No.724107201
九州の真ん中あたりに住んでるけど怖くなって来た
200 20/09/03(木)16:21:37 No.724107258
>自衛隊は賢いな… アメリカ軍はハリケーンにドライアイス撒いたことあるよ それで威力を15%ぐらい弱めることに成功した………が止めた途端に威力が30%ぐらい上がったので失敗した
201 20/09/03(木)16:22:09 No.724107369
ぼくの九州を守って
202 20/09/03(木)16:22:13 No.724107382
>朝鮮半島に突っ込むギリギリまで成長続けそうなのひどい 実は今年は東シナ海もものすごく温い
203 20/09/03(木)16:22:41 No.724107462
「」情報なのでアレだけどゲイツが深層水をくみ上げて海水温下げる特許を持ってるとか言ってた 生態系とかヤバイことになりそうだけど未来で実用化されることもあるのかな
204 20/09/03(木)16:22:43 No.724107467
下旬に佐賀に行くからそれまでに復興しておいてね
205 20/09/03(木)16:22:46 No.724107480
>ぼくの九州を守って 沖縄で少しでも威力が削がれるのを祈ってて
206 20/09/03(木)16:23:06 No.724107531
なんか見るたびにどんどん西寄りになっていってるな…
207 20/09/03(木)16:23:36 No.724107625
何時の予報?
208 20/09/03(木)16:23:51 No.724107657
どうあがいても沖縄は直撃するの酷い
209 20/09/03(木)16:24:21 No.724107753
去年の台風の強さで紙一重だったから 最近の台風の強化具合なら今後は東京もタダでは済まないだろうな
210 20/09/03(木)16:24:21 No.724107755
タイミングよく火山が噴火とかしたらびっくりして逸れてくれたりしない?
211 20/09/03(木)16:24:33 No.724107784
>なんか見るたびにどんどん西寄りになっていってるな… もう西には動いてない 予想によっては東側に寄ってたりする
212 20/09/03(木)16:24:40 No.724107811
>どうあがいても沖縄は直撃するの酷い 日頃からの台風耐性が違いすぎるからなぁ 九州も沖縄的なスタイルにしないといけない時代かもしれない
213 20/09/03(木)16:24:48 No.724107849
せめて最大風速40m/sくらいまで落ちてくれませんかね…
214 20/09/03(木)16:24:53 No.724107862
宮崎に雨降りまくりそう 南東から湿った風が長時間吹き込むコース取りだ
215 20/09/03(木)16:25:18 No.724107941
沖縄はまあ大丈夫だろう…
216 20/09/03(木)16:25:30 No.724107976
九州山地で雨水もいっぱい蓄えて下流にファイヤー 山からも海からもで手加減してほしい 横の川とか溢れたり近くの崖とかそろそろ本気で崩れそう
217 20/09/03(木)16:25:39 No.724108001
これ最悪のコースじゃないですか…もう少し西側にいってください…
218 20/09/03(木)16:26:08 No.724108087
>「」情報なのでアレだけどゲイツが深層水をくみ上げて海水温下げる特許を持ってるとか言ってた >生態系とかヤバイことになりそうだけど未来で実用化されることもあるのかな よくわかんないけど海の温度が混ざってエントロピーが増えるだけじゃないんです?
219 20/09/03(木)16:26:47 No.724108203
九州も中心からは外れたし良かった
220 20/09/03(木)16:26:55 No.724108238
>これ最悪のコースじゃないですか…もう少し西側にいってください… こっち来ないで…東側行って…
221 20/09/03(木)16:27:00 No.724108259
九州の中でも沖縄と鹿児島は場数踏んでるんで大丈夫だろう 他が心配だ
222 20/09/03(木)16:27:37 No.724108374
>よくわかんないけど海の温度が混ざってエントロピーが増えるだけじゃないんです? 一番簡単なのはアメリカ軍がやったみたいにドライアイスを巻くことだけど失敗したら威力アップ!になるよ?
223 20/09/03(木)16:28:06 No.724108474
場数踏んでるからって無傷なわけじゃねえんだ 特に離島はフェリーが止まって物流が止まるんだ
224 20/09/03(木)16:28:07 No.724108477
>横の川とか溢れたり近くの崖とかそろそろ本気で崩れそう 早めに非難しておけ 回りにも声をかけてな!
225 20/09/03(木)16:28:28 No.724108552
陸に上がると弱まるったってはみ出したとこで吸い上げてるんだよね…?
226 20/09/03(木)16:28:50 No.724108628
こう上手いこと台風の目を狙撃すればなんとかならない?
227 20/09/03(木)16:29:01 No.724108659
ゲイツと富野は人口減らそうとしてるからな
228 20/09/03(木)16:29:12 No.724108689
17:00から気象庁会見! https://www.youtube.com/watch?v=U1wRpDG4e3U
229 20/09/03(木)16:29:24 No.724108718
>>横の川とか溢れたり近くの崖とかそろそろ本気で崩れそう >早めに非難しておけ >回りにも声をかけてな! 崩れんなアホー!って言っておけばいい?
230 20/09/03(木)16:29:28 No.724108740
深夜に全裸で一輪車に乗って田んぼの様子を見に行くとか言っていた「」がいたらしいが九州でないことを祈るよ
231 20/09/03(木)16:30:02 No.724108833
深層水って地球の熱循環に重要な役割を果たしてるから ちょっかい出すのやめたほうがいいと思う
232 20/09/03(木)16:30:21 No.724108898
>深夜に全裸で一輪車に乗って田んぼの様子を見に行くとか言っていた「」がいたらしいが九州でないことを祈るよ そんな奴台風で吹っ飛んで死んだほうがいいんじゃないのか
233 20/09/03(木)16:30:24 No.724108910
>深夜に全裸で一輪車に乗って田んぼの様子を見に行くとか言っていた「」がいたらしいが九州でないことを祈るよ 妖怪かな?
234 20/09/03(木)16:30:36 No.724108949
>陸に上がると弱まるったってはみ出したとこで吸い上げてるんだよね…? 雲が山に引っかかるから吸い上げてもそんなに強くならないような気がする
235 20/09/03(木)16:30:45 No.724108979
>九州の中でも沖縄と鹿児島は場数踏んでるんで大丈夫だろう >他が心配だ 鹿児島だけどこの規模は27年ぶりだ
236 20/09/03(木)16:31:20 No.724109086
これで今年の台風が終わりならまだ立て直しも聞くだろうが… 問題はまだまだくることなのよね
237 20/09/03(木)16:31:57 No.724109199
>17:00から気象庁会見! 本当に危ないんだな…
238 20/09/03(木)16:32:23 No.724109294
宮崎大分福岡はなんとか大丈夫そう?
239 20/09/03(木)16:32:37 No.724109335
高知もやべぇ気がする…
240 20/09/03(木)16:33:01 No.724109412
太平洋に新しい島できねえかな…
241 20/09/03(木)16:33:14 No.724109457
宮崎が雨雲一身にあびる感じじゃないの?
242 20/09/03(木)16:33:16 No.724109467
>現代の科学力でもまだ台風どうにかできないんだよなあ… 実験はやったけどガチで台風なくすと今度は干ばつで死ぬ あと台風の少ない年はサンゴ礁が死滅して生息してる魚が減って海が死ぬ ややこしい…
243 20/09/03(木)16:33:21 No.724109483
かすめた9号でも長崎はかなり被害すごかったみたいだな さらに10号が来たらやばい
244 20/09/03(木)16:33:32 No.724109519
確実に分かる災害なのはまだ助かるがどれだけ準備しても足りなかったということになるのが辛い
245 20/09/03(木)16:33:35 No.724109527
九州とか奄美の方はこの台風で多少温度下がるだろうけど本州の方は海水温高いままだろうから次のが本州に向かってきたら本州が死ぬのでは
246 20/09/03(木)16:34:06 No.724109635
>宮崎大分福岡はなんとか大丈夫そう? ここらもりもり暴風域育って暴風域の危険半円だけで九州覆う感じになるよ?
247 20/09/03(木)16:34:17 No.724109672
台風来ないと海水温上がり続けてサンゴが死滅すんだよな…
248 20/09/03(木)16:34:35 No.724109737
台風少ない年はそれはそれで水不足になるというジレンマ
249 20/09/03(木)16:34:35 No.724109742
70m/sまで成長されたらさすがにヤバいよ…
250 20/09/03(木)16:34:35 No.724109743
>高知もやべぇ気がする… su4173220.jpg 高知と言えばこれ!
251 20/09/03(木)16:34:37 No.724109748
どうあがいても 死
252 20/09/03(木)16:34:41 No.724109757
このままだと長崎はちょっとどころじゃないくらいヤバそうだな…
253 20/09/03(木)16:35:09 No.724109859
>>宮崎大分福岡はなんとか大丈夫そう? >ここらもりもり暴風域育って暴風域の危険半円だけで九州覆う感じになるよ? オオオ イイイ 滅んだわ九州
254 20/09/03(木)16:35:10 No.724109863
>>高知もやべぇ気がする… >su4173220.jpg >高知と言えばこれ! 映画かゲームみてぇ…
255 20/09/03(木)16:35:19 No.724109898
>宮崎大分福岡はなんとか大丈夫そう? 宮崎大分はコースによってはまだ所々重傷で済みそう 山間部とか川沿いは普通に危ないだろうけど 福岡は多分無理
256 20/09/03(木)16:35:22 No.724109911
のんびりニチアサ見たいなあ…無理かなあ…
257 20/09/03(木)16:35:33 No.724109941
神奈川だけど一応警戒したほうがいいんかな
258 20/09/03(木)16:35:51 No.724109989
>su4173220.jpg >高知と言えばこれ! なにこれCBが攻めてきたのかよ
259 20/09/03(木)16:35:55 No.724109999
>>高知もやべぇ気がする… >su4173220.jpg >高知と言えばこれ! 機雷でも爆発したのかってレベル
260 20/09/03(木)16:36:15 No.724110066
台風来ないと沖縄のサンゴが死んで白くなるんだよな…
261 20/09/03(木)16:36:22 No.724110087
>神奈川だけど一応警戒したほうがいいんかな まあ週末は傘持って外出しようね!ってくらい
262 20/09/03(木)16:36:27 No.724110096
>神奈川だけど一応警戒したほうがいいんかな 吹き込む風が強いから海とか見に行くなら気を付けないとダメよ?
263 20/09/03(木)16:36:32 No.724110113
日本はほとんど大丈夫だよ
264 20/09/03(木)16:36:35 No.724110128
>>高知と言えばこれ! >なにこれCBが攻めてきたのかよ 最低だなソレスタルビーイング
265 20/09/03(木)16:36:41 No.724110145
>海水温を下げるにはどうしたらいいんだ >水で冷やせばいいのか 台風が海をかき混ぜて深いところの冷たい水が 上昇して冷えるらしい 8、9号通る前と後の海水温見ると下がってる
266 20/09/03(木)16:36:51 No.724110174
>のんびりニチアサ見たいなあ…無理かなあ… 九州南部でも日曜の夜までは来ないから島じゃなきゃ余裕 ニチアサ見てから雨戸閉める程度の余裕はある 買い出しは早い者勝ちになるから早めに行っておけ
267 20/09/03(木)16:37:31 No.724110298
カロリーメイト買ってきた!
268 20/09/03(木)16:38:16 No.724110436
すいません台風9号で止まったフェリーがまだ運行してなくてうちの島に食料が入ってきてないんですけど
269 20/09/03(木)16:38:33 No.724110484
海水を冷やすには大気を冷やせばいい つまり…分かるな?
270 20/09/03(木)16:38:34 No.724110485
スリップダメージが地味に痛い東海
271 20/09/03(木)16:38:55 No.724110561
九州と韓国が気の毒すぎる…休む暇もない
272 20/09/03(木)16:39:10 No.724110607
>すいません台風9号で止まったフェリーがまだ運行してなくてうちの島に食料が入ってきてないんですけど 続けて10号来てる中で惨いな…
273 20/09/03(木)16:39:16 No.724110626
>海水を冷やすには大気を冷やせばいい >つまり…分かるな? つまりエアコンをつけろと言いたいわけですね
274 20/09/03(木)16:39:49 No.724110733
とにかく小さめの台風をいっぱい作って海水温を下げよう たのんだぞ
275 20/09/03(木)16:40:09 No.724110791
昇竜拳みたいな軌道しやがって
276 20/09/03(木)16:40:09 No.724110793
15時の欧州予想だとやや東に戻してギリギリ薩摩半島上陸コースに戻ってる まだ四国中国も油断出来ないぞ
277 20/09/03(木)16:40:22 No.724110839
>とにかく小さめの台風をいっぱい作って海水温を下げよう >たのんだぞ 合体して超巨大台風が!
278 20/09/03(木)16:40:26 No.724110855
地球エアコンがあればいいんだけどなマジで
279 20/09/03(木)16:40:37 No.724110875
さてはこれ四国と中国の一部もひどい事になるな?
280 <a href="mailto:地球">20/09/03(木)16:41:04</a> [地球] No.724110971
海水温下げるための台風だわかってくれ!
281 20/09/03(木)16:41:42 No.724111100
>買い出しは早い者勝ちになるから早めに行っておけ よし!まずは新しいライダーのベルト買う!
282 20/09/03(木)16:42:07 No.724111179
>>買い出しは早い者勝ちになるから早めに行っておけ >よし!まずは新しいライダーのベルト買う! 台風倒してきてくれ
283 20/09/03(木)16:42:48 No.724111303
>よし!まずは新しいライダーのベルト買う! こいつ独り占めする気か!
284 20/09/03(木)16:43:25 No.724111429
>さてはこれ四国と中国の一部もひどい事になるな? 15時の予想では思いっきり暴風警戒域
285 20/09/03(木)16:43:48 No.724111508
>地球エアコンがあればいいんだけどなマジで 阿蘇さん起こして火山の冬にしてもらうか
286 20/09/03(木)16:43:51 No.724111513
家無くなったらダイの大冒険みれなくなっちまう
287 20/09/03(木)16:44:46 No.724111695
>地球 >海水温下げるための台風だわかってくれ! なら北から来いヌケサク