ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/03(木)14:43:35 No.724089954
「」に族を語らせたら右に出る者はいないと聞いた
1 20/09/03(木)14:45:36 No.724090303
!?
2 20/09/03(木)14:47:04 No.724090586
特攻(ぶっこみ)の拓よりは湘南爆走族の方が馴染んでる
3 20/09/03(木)14:47:12 No.724090620
自分でしようとは思わないけどロケットカウルに三段シートいいよね 爆音マフラーはいただけないが
4 20/09/03(木)14:48:37 No.724090884
>自分でしようとは思わないけどロケットカウルに三段シートいいよね キモい
5 20/09/03(木)14:49:28 No.724091026
近所にみっともないコールする奴が最近居て教えに行きたくなる
6 20/09/03(木)14:50:12 No.724091157
ゴールドウィングに三段シートするなら快適なんじゃないか
7 20/09/03(木)14:54:18 No.724091916
バイクの事を単車って言う人はだいたい旧車詳しい
8 20/09/03(木)15:01:34 No.724093225
なんでバブなのにRZみたいなカラーリングにしてんだ
9 20/09/03(木)15:02:10 No.724093324
>自分でしようとは思わないけどロケットカウルに三段シートいいよね >爆音マフラーはいただけないが そこまでやってノーマルマフラーだと逆にキモいけど
10 20/09/03(木)15:02:14 No.724093335
ロケットカウルは好きだけど三段シートや直管竹槍絞りの鬼ハンとかは嫌い
11 20/09/03(木)15:02:54 No.724093443
>バイクの事を単車って言う人はだいたい旧車詳しい でも単車と呼ぶ理由は知らない
12 20/09/03(木)15:03:26 No.724093529
ロケットカウルも正直…
13 20/09/03(木)15:03:29 No.724093541
特攻の拓は出てくるバイクが全然リアルじゃないみたいな話聞いたことあるけど分からん
14 20/09/03(木)15:04:11 No.724093663
>爆音マフラーはいただけないが 今も暴走族じゃない人でも騒音マフラー付けてるけど あれって適法品なの…?なんかメーカーぽいロゴ付いてるしそうなんだろうが
15 20/09/03(木)15:05:10 No.724093835
>今も暴走族じゃない人でも騒音マフラー付けてるけど >あれって適法品なの…?なんかメーカーぽいロゴ付いてるしそうなんだろうが 基準クリアしてるやつの中身抜いたりしてる奴もいる
16 20/09/03(木)15:07:22 No.724094284
今も田舎には生息してると聞く
17 20/09/03(木)15:08:48 No.724094591
カフェレーサースタイルを行き過ぎるとこうなるのかな
18 20/09/03(木)15:08:56 No.724094633
>今も田舎には生息してると聞く 冬が終わった時期に千葉と茨城においで 冬眠から起きてきたバカバイクがブンブンしてるのに遭遇しやすいよ
19 20/09/03(木)15:10:14 No.724094919
うるさいバイクのマフラーの中にパチンコ玉入れるといいと聞く
20 20/09/03(木)15:11:02 No.724095059
>うるさいバイクのマフラーの中にパチンコ玉入れるといいと聞く 砂糖入った飲み物でもいいよ
21 20/09/03(木)15:14:21 No.724095697
特攻服とか日の丸とか出すのになんで旧日本軍カラーとかじゃなかったの?
22 20/09/03(木)15:16:07 No.724096048
>ロケットカウルも正直… su4173112.jpg カッコええやろがい!
23 20/09/03(木)15:16:31 No.724096123
>>爆音マフラーはいただけないが >今も暴走族じゃない人でも騒音マフラー付けてるけど >あれって適法品なの…?なんかメーカーぽいロゴ付いてるしそうなんだろうが レーシング用ってタテマエで売ってたり主にアメリカ市場向けの海外製品つけてる 偶に既製品のバッフル抜いたりしてるのもいる 煩い
24 20/09/03(木)15:17:27 No.724096307
>カフェレーサースタイルを行き過ぎるとこうなるのかな 元々はハーレーのチョッパー真似たんだと思う プルバックハンドルやらキング&クイーンシートとか あとプレスライダーの真似
25 20/09/03(木)15:22:06 No.724097116
レーサー車とも違う独特のデザイン美学でどっから出てきたのかずっと気になってる あの野暮ったいののどの辺がいいんだろう
26 20/09/03(木)15:23:20 No.724097366
族もうるさいが原付きもうるさいの多いのは不思議
27 20/09/03(木)15:23:34 No.724097407
単純にうるさいからやめてほしい以外の感想がない
28 20/09/03(木)15:24:17 No.724097554
純正で満足してるから無改造だけど他に見かけるのは大体社外品とかうるさくて困る トンネルとかで出くわすと耳が…
29 20/09/03(木)15:24:46 No.724097659
>族もうるさいが原付きもうるさいの多いのは不思議 おばちゃんとかおじいさん以外が乗ってる原付はやたら改造マフラー率が多い…
30 20/09/03(木)15:25:15 No.724097755
>su4173112.jpg >カッコええやろがい! 和式便器みたい…
31 20/09/03(木)15:25:22 No.724097782
>うるさいバイクのマフラーの中にパチンコ玉入れるといいと聞く >砂糖入った飲み物でもいいよ こう言う犯罪を教唆 幇助するような書き込みは消して良いんだぞスレ「」
32 20/09/03(木)15:25:47 No.724097866
>レーサー車とも違う独特のデザイン美学でどっから出てきたのかずっと気になってる 昔の新聞社などが直行便として使ってたプレス車が元と聞いた事あるな
33 20/09/03(木)15:26:52 No.724098075
3~4月の自粛守ってた地元の珍走えらい 5月以降も減ってる気がするから干からびてるのかも
34 20/09/03(木)15:26:59 No.724098099
純正無改造でちょっとうるさいのが申し訳なく思ってる人間からしたらうるさく改造してるやつの気がしれない
35 20/09/03(木)15:29:16 No.724098515
純正マフラーが重過ぎると確かに軽量化したくもなるのだがとにかくデカくなる音がネックで 静かかつ軽量なのはもっとあってもいい
36 20/09/03(木)15:30:12 No.724098670
社外マフラー割って触媒詰めたら軽量化しつつ消音できねーかなと考えたりする
37 20/09/03(木)15:32:22 No.724099013
カフェレーサーはリアぶった切ってハンドル低く低くセパハンか逆付けして 秋葉流の兄ちゃんみたいな乗り方していくスタイルだからむしろ逆方向の進化だと思う
38 20/09/03(木)15:35:55 No.724099610
カフェいいよね…なんかときめく
39 20/09/03(木)15:42:50 No.724100711
>そこまでやってノーマルマフラーだと逆にキモいけど いやまあカスタムの潮流としてはそうなんだけどね それが嫌なんだよ
40 20/09/03(木)15:45:42 No.724101200
何故パラリラはゴッドファーザーのテーマなのだろうか
41 20/09/03(木)15:47:55 No.724101589
昔はラクカラーチャもあり申した