ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/03(木)14:18:01 No.724085258
作り直して欲しいハード
1 20/09/03(木)14:18:33 No.724085348
ピーーーーーッの音が2倍に
2 20/09/03(木)14:19:03 No.724085429
Piiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!!!!!!!!!! をもっと大きく?
3 20/09/03(木)14:20:13 No.724085632
読み込みのガーガー音も更にアップ!
4 20/09/03(木)14:23:35 ID:OCUovdlE OCUovdlE No.724086245
ファン小さくてすげえ回るから地味に音気になるんだよな
5 20/09/03(木)14:25:39 No.724086616
線が下なのが地味に邪魔
6 20/09/03(木)14:26:40 No.724086825
てか持ちにくい
7 20/09/03(木)14:28:17 No.724087130
微妙に左右に回転するスティックの遊びが鬱陶しかった
8 20/09/03(木)14:28:25 No.724087160
キュィィィィィィィィ
9 20/09/03(木)14:28:25 No.724087161
十字キーはマジでクソだけどトリガーの位置や引く感触は好きなんだ 耐久力ゼロですぐ折れるけど
10 20/09/03(木)14:28:37 No.724087197
こいつがいるから最近のAB逆のソフトやハードにスッと入れる
11 20/09/03(木)14:29:10 No.724087297
クレタクやるとトリガー壊れるよ
12 20/09/03(木)14:29:42 No.724087400
使い心地は結構いいよね でもコードだけは上に付けて
13 20/09/03(木)14:29:48 No.724087423
>セガラリーやるとトリガー壊れるよ
14 20/09/03(木)14:30:01 No.724087462
俺スレ画は壊さなかったな ツインスティックはやらかしたけど
15 20/09/03(木)14:31:26 No.724087713
メガドラの6ボタンパッドは名器だったのに
16 20/09/03(木)14:31:59 No.724087821
現行の他のハードのコントローラーを触った後じゃ 画像のコントローラーはかなりキツいような気がする
17 20/09/03(木)14:32:47 No.724087970
セガは耐久テストしなかったのか疑問に思う
18 20/09/03(木)14:34:49 No.724088360
>セガは耐久テストしなかったのか疑問に思う この前のしくじり先生を見る限りブレーキ役がいないっぽいしなぁ
19 20/09/03(木)14:35:12 No.724088434
>俺スレ画は壊さなかったな >ツインスティックはやらかしたけど アケの知り合いがあの割れる黄色いワッシャーの代用品ゴムで作ってたな
20 20/09/03(木)14:35:47 No.724088538
トリガー多様するゲームだと1年でぶっ壊れんだよなあ…
21 20/09/03(木)14:36:05 No.724088595
VMあんまり活用してなかった印象ある
22 20/09/03(木)14:37:07 No.724088787
コードは裏にはめる場所あるでしょ
23 20/09/03(木)14:37:50 No.724088934
トリガーがちょっと鋭角なので多用するゲームだと指が痛い
24 20/09/03(木)14:40:46 No.724089481
割れるに決まってるんだよこんなスリット su4173059.jpg
25 20/09/03(木)14:41:19 No.724089566
core2duo積もうぜー
26 20/09/03(木)14:43:30 No.724089937
十字キーの部分改良した後期モデルあるよね トリガーは相変わらずだけど
27 20/09/03(木)14:45:01 No.724090192
似たようなデザインのマルコンは良かったのに…
28 20/09/03(木)14:45:05 No.724090206
本体のヒューズ飛ぶのも定番なんだよな...
29 20/09/03(木)14:45:08 No.724090214
LRも妙に押しづらかった記憶がある
30 20/09/03(木)14:45:43 No.724090322
トリガー改良が後期モデルでしょ 十字キー改良後期はXbox360でしょ
31 20/09/03(木)14:46:56 No.724090559
コントローラーよりもGDドライブの脆弱っぷりがヤバい
32 20/09/03(木)14:47:10 No.724090612
コントローラーにメモリーパックつける系だから 64→DC→xboxで進化してるということだ
33 20/09/03(木)14:47:58 No.724090766
ビジュアルメモリと振動パック付けたフル装備コントローラーの重量ときたら…
34 20/09/03(木)14:49:29 No.724091028
言うほど持ちにくいと感じなかったけどなあ トリガーは1個折ったけど
35 20/09/03(木)14:50:35 No.724091234
持ちやすさだけなら抜群だと思う
36 20/09/03(木)14:50:39 No.724091241
>ビジュアルメモリと振動パック付けたフル装備コントローラーの重量ときたら… VMはそれほど重くないだろ ぷるぷるぱっくが重心的にめちゃ重いだけで
37 20/09/03(木)14:51:09 No.724091330
コントロール刺す本体側の基盤の脆弱さもヤバい
38 20/09/03(木)14:51:12 No.724091334
格ゲーやらなきゃそこまで気にならない 気になるぐらい格ゲーでちゃった
39 20/09/03(木)14:51:15 No.724091348
だってデュアルショックとか箱でコントローラー完成域じゃんね…ちょっと冒険した感じ
40 20/09/03(木)14:51:53 No.724091464
形状自体は結構好き ボタン関連の出来が良くないのが残念だった
41 20/09/03(木)14:52:13 No.724091524
>気になるぐらい格ゲーでちゃった 流石にスティック使おうよ!
42 20/09/03(木)14:52:29 No.724091571
>格ゲーやらなきゃそこまで気にならない >気になるぐらい格ゲーでちゃった サターンパッドみたいなやつ買えばいい感じだった
43 20/09/03(木)14:52:39 No.724091605
十字キーがふにゃふにゃすぎる
44 20/09/03(木)14:53:15 No.724091714
サターンみたいな3x2段じゃなくてSFCみたいな2x2段になっちゃったのが不満だった
45 20/09/03(木)14:53:20 No.724091735
シェンムーの技教えてもらうイベントでVMの画面にコマンド表示されるからその通りに入力しろ!てシーンで 液晶のない大型メモリ挿してたから詰みかけた セガBBSでコマンド調べたわ
46 20/09/03(木)14:54:03 ID:OCUovdlE OCUovdlE No.724091865
狙って撃つみたいな操作だけはやりやすかった
47 20/09/03(木)14:54:04 No.724091869
>サターンみたいな3x2段じゃなくてSFCみたいな2x2段になっちゃったのが不満だった デカい割にボタンが少なくてなんかもったいなく感じる
48 20/09/03(木)14:54:43 No.724092006
サターンと違ってアケスティックもなんかイマイチだった気がする
49 20/09/03(木)14:54:52 No.724092030
プロ野球チームであそぼう!も手元のVMがないと困る系だった記憶がある
50 20/09/03(木)14:55:50 No.724092200
セガはPC用のGD-ROMドライブとエミュを出すべき
51 20/09/03(木)14:57:11 No.724092424
格ゲー出しまくるのにパッドが十字キークソでボタン数少なくて重くて手がしんどいという
52 20/09/03(木)14:57:22 No.724092459
>セガはPC用のGD-ROMドライブとエミュを出すべき ゲームギアミクロより無駄遣いだと思う
53 20/09/03(木)14:57:53 No.724092551
ガッシューッて日常じゃ聞かない音がする
54 20/09/03(木)14:58:12 No.724092614
十字キー使ってると指すげえ痛くなる
55 20/09/03(木)14:58:15 No.724092624
>ゲームギアミクロより無駄遣いだと思う あ?
56 20/09/03(木)14:59:57 No.724092928
今の腐ったセガにこんな勇気と希望に溢れたハードが作れると思えまへんなあ おやくざさんゴッコゲームが関の山でっしゃろ
57 20/09/03(木)15:00:31 No.724093034
>サターンと違ってアケスティックもなんかイマイチだった気がする アストロシティのコンパネそのまんまのやつ出てなかったっけ?
58 20/09/03(木)15:00:42 No.724093067
PS5にPS2互換機能とか言ってるのの更に上を行く要望初めて見た
59 20/09/03(木)15:02:17 No.724093345
>アストロシティのコンパネそのまんまのやつ出てなかったっけ? それはサターンのバーチャスティックプロじゃないかな DCのアケステはレバー倒して離すと戻る反動で逆入力も入る残念なパーツ使われてた
60 20/09/03(木)15:02:48 No.724093429
アケステはめちゃくちゃしっかりしてて重く丈夫だった気がする 2こ持ち運んだからわかる
61 20/09/03(木)15:05:30 No.724093905
ドリキャスのアケステはスティックがいわゆるフニャチン
62 20/09/03(木)15:05:39 No.724093941
Windowsのロゴに特別感あった
63 20/09/03(木)15:05:49 No.724093971
BBアダプタ使ってGDの中身バックアップするやつやってみたことあるけど ケーブルの速度のせいなのか1枚やるだけでものすごい時間かかった記憶がある
64 20/09/03(木)15:06:43 No.724094153
俺の知る限り最低のコントローラーだったけどこれ以下ってあるのかな…
65 20/09/03(木)15:07:10 No.724094248
アケステの土台はいいよ スティックがちんこ
66 20/09/03(木)15:07:30 No.724094317
こいつにアナログスティックの位置を刷り込まれたから 長年デュアルショック使った後に箱コン触った時の安心感がすごかった
67 20/09/03(木)15:07:37 No.724094339
>俺の知る限り最低のコントローラーだったけどこれ以下ってあるのかな… トリガーがあっという間にバキッと行くGCもかなりクソ
68 20/09/03(木)15:07:37 No.724094344
サターンとドリキャスのゲームが遊べるハード出してくれ 中身はエミュでソフトはDL販売でもいいから もうPCでいいなこれ
69 20/09/03(木)15:08:24 No.724094507
エミュに頼るぐらいなら本体動かしますよ私は
70 20/09/03(木)15:08:25 No.724094514
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980521/sega.htm 発売前の記事が残ってて驚いた
71 20/09/03(木)15:08:58 No.724094641
と言うかGCのトリガーは押し込み限界コントローラー側に置いてないから設計からおかしいわ
72 20/09/03(木)15:09:59 No.724094867
>俺の知る限り最低のコントローラーだったけどこれ以下ってあるのかな… ATARI5200
73 20/09/03(木)15:10:13 No.724094912
誰がアナログトリガ壊したかでギスギスした悲しい思い出
74 20/09/03(木)15:10:18 No.724094927
ガンコン重い
75 20/09/03(木)15:10:30 No.724094954
>https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980521/sega.htm 記事もそうだがHTMLが超絶シンプルで懐かしい
76 20/09/03(木)15:10:43 No.724095004
十字キーもトリガーもスティックも全部使い難い 嫌がらせか!
77 20/09/03(木)15:10:50 No.724095019
>俺の知る限り最低のコントローラーだったけどこれ以下ってあるのかな… Switchのジョイコン
78 20/09/03(木)15:11:46 No.724095214
ハードとかコントローラーの使いやすさとかは任天堂のストイックさを見習って欲しい 発想力は変に負けてないんだけど変なところで妥協する所あるよねゼガさん
79 20/09/03(木)15:12:08 No.724095277
コントローラーよりドライブが…
80 20/09/03(木)15:12:16 No.724095298
>誰がアナログトリガ壊したかでギスギスした悲しい思い出 子供の時に壊した系はつらいよな…
81 20/09/03(木)15:12:44 No.724095388
まあえっちなゲームの石川啄木ばかりやってたから コントローラーなんかどうでもいいわ
82 20/09/03(木)15:12:53 No.724095418
ドライブはうるさいだけでPSOユーザーじゃなきゃ大丈夫
83 20/09/03(木)15:13:10 No.724095467
移植だった
84 20/09/03(木)15:13:37 No.724095543
>ドライブはうるさいだけでPSOユーザーじゃなきゃ大丈夫 ドライブの稼働部がプラのせいで磨耗でダメになるんですよ…
85 20/09/03(木)15:13:42 No.724095568
ソフトは粒ぞろいだったけど良ハードとは呼べない代物だった…
86 20/09/03(木)15:14:26 No.724095712
60円のゴジラ
87 20/09/03(木)15:14:43 No.724095774
はじめて本体分解したハードだ
88 20/09/03(木)15:15:37 No.724095946
PSOのために3回くらいドライブだけ載せ替えたな
89 20/09/03(木)15:16:03 No.724096034
>こいつがいるから最近のAB逆のソフトやハードにスッと入れる こいつも何もメガドラもサターンもAボタンは内側配置だよ
90 20/09/03(木)15:17:04 No.724096231
>ハードとかコントローラーの使いやすさとかは任天堂のストイックさを見習って欲しい でもWiiのクラシックコントローラーのコードの位置はセガの呪いでも受けたか!?とはなったよ
91 20/09/03(木)15:18:42 No.724096517
エターナルアルカディアやってる途中にドライブが止まって本体メニュー画面に戻った 蓋が浮いたせいと思って上に雑誌置いたけど改善されなくてなんで…と思ったらドライブのせいだった
92 20/09/03(木)15:19:26 No.724096637
VM二本刺すとコントローラーが重いのだ!!
93 20/09/03(木)15:19:39 No.724096679
こいつ意外と手には馴染むと思う
94 20/09/03(木)15:20:41 No.724096852
>こいつ意外と手には馴染むと思う 握れるようになってるし馴染みやすいよね コードの位置だけは擁護できないけど