虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/03(木)13:45:59 5800頭... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/03(木)13:45:59 No.724079657

5800頭の牛を乗せた貨物船が奄美大島沖で遭難して捜索中 漂流中のフィリピン人船員一人救助他は不明

1 20/09/03(木)13:47:11 No.724079866

国内で加工してたの?

2 20/09/03(木)13:48:15 No.724080056

中国行く予定だったみたい

3 20/09/03(木)13:48:24 No.724080084

喰われたか

4 20/09/03(木)13:48:47 No.724080158

ニュージーランド発中国行きらしいよ

5 20/09/03(木)13:48:51 No.724080173

タイミング的に台風直撃じゃないの

6 20/09/03(木)13:49:31 No.724080301

モー大変

7 20/09/03(木)13:50:02 ID:27WCwY7M 27WCwY7M No.724080381

ウシって泳げるの?

8 20/09/03(木)13:52:24 No.724080799

船員が漂流って船はもうダメなのでは…

9 20/09/03(木)13:52:55 No.724080878

牛以外は人は一人しか居なかったのか

10 20/09/03(木)13:53:03 No.724080895

異世界に散らばった牛が現代知識で酪農する話?

11 20/09/03(木)13:53:28 No.724080962

そして海から巨大な牛鬼が現れた

12 20/09/03(木)13:54:24 No.724081108

これで赤道越えるって牛は暑さに強いんだろうか

13 20/09/03(木)13:55:23 No.724081285

牛の暴動だろうか?

14 20/09/03(木)13:55:59 No.724081385

牛用の救助ボートあるの?

15 20/09/03(木)13:55:59 No.724081390

もうだめだ

16 20/09/03(木)13:56:44 No.724081537

タコのバケモノに食われたんだろう

17 20/09/03(木)13:57:42 No.724081698

>牛以外は人は一人しか居なかったのか 39人乗ってて空の救命ボートと流れてた一人だけ見つかった 台風の夜の海を救命胴衣だけで漂流するのは怖かっただろうね

18 20/09/03(木)13:59:29 No.724082067

台風に勝てないのか貨物船

19 20/09/03(木)14:00:13 No.724082201

過積載してたのでは…

20 20/09/03(木)14:00:31 No.724082255

牛にも救命胴衣の着用を義務付けるべきだったな

21 20/09/03(木)14:00:49 No.724082317

人も牛もいないってことは食われたか…

22 20/09/03(木)14:01:15 No.724082411

牛なら空荷みたいなもの

23 20/09/03(木)14:01:29 No.724082456

内鍵式の空の棺桶がひとつ

24 20/09/03(木)14:01:39 No.724082497

牛食べればいいじゃん!!!

25 20/09/03(木)14:01:46 No.724082514

一人運よすぎだな

26 20/09/03(木)14:02:09 No.724082585

ああ迷子とかじゃなくて台風か… 絶対助からないやつじゃん

27 20/09/03(木)14:02:13 No.724082599

画像が件の貨物船か

28 20/09/03(木)14:02:49 No.724082706

台風に耐えられる船には見えない…

29 20/09/03(木)14:03:00 No.724082741

あの台風直撃したら確かにやべーでしょう なんでそんな中突っ走ってたのかよくわからんけど

30 20/09/03(木)14:03:21 No.724082810

牛肉でパワーアップした台風が…

31 20/09/03(木)14:03:28 No.724082830

牛だけでもなんとかならんかったのか

32 20/09/03(木)14:03:30 No.724082836

海に適応した牛がウミウシになるんだよな

33 20/09/03(木)14:03:49 No.724082879

ウシがスタンド使いってやつだな

34 20/09/03(木)14:03:50 No.724082883

パナマ船籍の貨物船とはきいてたけど牛の運搬船とは 見たことない船形だわ

35 20/09/03(木)14:04:05 No.724082913

泣く子と納期には勝てない

36 20/09/03(木)14:04:30 No.724082970

なんか深海のやべーやつに食われてない?

37 20/09/03(木)14:04:55 No.724083039

牛の運搬船ってどうするのか気になって検索したら沈んで何千という牛が溺れてる画像が出てきて辛くなった

38 20/09/03(木)14:05:00 No.724083059

食肉としてじゃなく生きた牛を大量に運ぶことってあるんだな

39 20/09/03(木)14:05:10 No.724083083

牛の餌とか水とか考えると 台風抜けるの待つとか難しいのかね

40 20/09/03(木)14:05:18 No.724083107

お次は何だ?

41 20/09/03(木)14:05:26 No.724083124

牛は捧げられた

42 20/09/03(木)14:05:47 No.724083188

同じニュージーランドから羊運搬船も出てるぞ

43 20/09/03(木)14:06:24 No.724083311

牛ってこうやって運ぶのか… てか生きたまま輸出とかするんだな

44 20/09/03(木)14:07:03 No.724083417

この辺の海に住めばタダで牛が食える機会があるんだな

45 20/09/03(木)14:07:44 No.724083555

高速走ってるとたまに牛とか馬とか運搬してるの見るけど あれのすごいやつだ

46 20/09/03(木)14:08:11 No.724083629

この網目はなんだろうと思ったら牛の開放ケージか

47 20/09/03(木)14:08:22 ID:27WCwY7M 27WCwY7M No.724083657

食料には困らないだろうから

48 20/09/03(木)14:08:26 No.724083663

>食肉としてじゃなく生きた牛を大量に運ぶことってあるんだな 日本でも「和牛」と書かず「国産牛」って書かれてる牛はアメリカやオーストラリアから スレ画みたいなのでドナドナしてきて日本国内で3ヶ月畜養した後に食肉加工してるよ

49 20/09/03(木)14:08:49 No.724083734

荷としちゃ軽いもんだし輸出車みたいに固縛もあるから嵐だろうとやられるような船じゃないと思うんだがな

50 20/09/03(木)14:09:09 No.724083795

>日本でも「和牛」と書かず「国産牛」って書かれてる牛はアメリカやオーストラリアから >スレ画みたいなのでドナドナしてきて日本国内で3ヶ月畜養した後に食肉加工してるよ 欺瞞!

51 20/09/03(木)14:09:29 No.724083864

つまり今頃牛が空飛んでるのか ヤベーな降ってくるぞ

52 20/09/03(木)14:09:58 No.724083943

>過積載してたのでは… 台風9号のど真ん中に突っ込んだんで10m超える波に煽られて転覆した 12000tの貨物船とて10mの波には勝てぬ

53 20/09/03(木)14:10:07 No.724083974

伯方の塩だってメキシコから輸入してしばらく天日干ししたの売ってるしな…

54 20/09/03(木)14:10:07 No.724083978

モー勘弁してーって感じだな

55 20/09/03(木)14:10:12 No.724084001

そろそろ韓国で空から肉が降ってくるのでは?

56 20/09/03(木)14:10:22 No.724084028

食肉処理に人件費がかかるし国内の処理場まで運ぶのもコストがかかるので場合によっては地方の牧場から外国の処理場に直接送ったほうが安くなるみたい あとイスラム向けはイスラムの処理施設で処理しないと食えないとか

57 20/09/03(木)14:10:24 No.724084033

>日本でも「和牛」と書かず「国産牛」って書かれてる牛はアメリカやオーストラリアから >スレ画みたいなのでドナドナしてきて日本国内で3ヶ月畜養した後に食肉加工してるよ ホルスタイン廃用とかもけっこう混じってんじゃないの

58 20/09/03(木)14:10:29 No.724084052

>つまり今頃牛が空飛んでるのか >ヤベーな降ってくるぞ 映画で見たな…これ

59 20/09/03(木)14:10:53 No.724084107

あれ国産牛ってホルスタインとかじゃないんだ

60 20/09/03(木)14:11:05 No.724084150

>ホルスタイン廃用とかもけっこう混じってんじゃないの それだけで日本国内の食肉需要満たせるわけないじゃん!

61 20/09/03(木)14:11:10 No.724084172

夜の海漂うだけでも超怖そうなのに台風もか…

62 20/09/03(木)14:11:26 No.724084217

>あれ国産牛ってホルスタインとかじゃないんだ 海外から輸入してくるのもホルスタインだよ

63 20/09/03(木)14:11:36 No.724084246

対馬丸の悲劇ってアニメのせいかサメがウヨウヨいる海域っぽいイメージがあるんだが大丈夫かな

64 20/09/03(木)14:11:59 No.724084309

せんせいF1は和牛名乗ってもいいですか!

65 20/09/03(木)14:12:03 No.724084321

>船員が漂流って船はもうダメなのでは… 単に投げ出された可能性もある

66 20/09/03(木)14:12:12 No.724084340

サメ映画できた!

67 20/09/03(木)14:12:42 No.724084413

牛って泳げるの?

68 20/09/03(木)14:12:44 No.724084418

対馬丸怖かったな あとイカダからウンコしてそれ目当てに寄ってきた魚取って食べるとこ

69 20/09/03(木)14:12:56 No.724084439

>対馬丸の悲劇ってアニメのせいかサメがウヨウヨいる海域っぽいイメージがあるんだが大丈夫かな 小学校の頃に体育館でみんなで観たなそれ 軍人さんが主人公の男の子の足にナイフ突き刺すやつ あとババアが発狂して海に飛び込んでサメに食われる

70 20/09/03(木)14:13:12 No.724084478

サメからしたら急に食べ放題サービス始まった感じか

71 20/09/03(木)14:13:52 No.724084580

38人死んだのか

72 20/09/03(木)14:14:07 No.724084615

>せんせいF1は和牛名乗ってもいいですか! わぎゅうふぉーみゅらわん…?

73 20/09/03(木)14:14:17 No.724084645

牛を食いすぎて巨大かつ牛の特性を持ったカウシャークをチェーンソー持ったカウボーイが退治する話

74 20/09/03(木)14:14:21 No.724084662

台風の中牛とサメが戦い人間が翻弄される映画か

75 20/09/03(木)14:14:23 No.724084669

>サメからしたら急に食べ放題サービス始まった感じか 牛さんは檻に入れられたまま海に放り出されたから自力で泳ぐことすら許されずに溺死したよ サメも鋼鉄の檻を砕くことなど出来ないから深海魚とカニの餌だよ

76 20/09/03(木)14:14:25 No.724084671

カイギュウになるのかな

77 20/09/03(木)14:14:55 No.724084744

ゾンビーフの氾濫でタンカーが沈んだんだ

78 20/09/03(木)14:15:14 No.724084793

>ウシって泳げるの? ウミウシになる

79 20/09/03(木)14:15:46 No.724084864

ずいぶんちぢんだな…

80 20/09/03(木)14:15:55 No.724084895

いきなりステーキじゃん! 生だからステーキではないか

81 20/09/03(木)14:15:57 No.724084902

調査をしたら沈んだ檻が1つ残らず内側から破られてるんだ…

82 20/09/03(木)14:16:23 No.724084990

>漂流中のフィリピン人船員一人救助他は不明 他の船員どこ行ったの…

83 20/09/03(木)14:16:26 No.724085000

>同じニュージーランドから羊運搬船も出てるぞ 羊羹搬船に見えた

84 20/09/03(木)14:17:20 No.724085143

こうして牛の楽園が生まれた

85 20/09/03(木)14:17:20 No.724085144

残りの船員が牛を全部食ってしまったからとんずらしたんだろう 見つかった奴は真面目なので断って流された

86 20/09/03(木)14:17:40 No.724085191

>牛って泳げるの? 例の洪水映像では泳いでるな

87 20/09/03(木)14:17:48 No.724085211

海の支配者が牛になるのか

88 20/09/03(木)14:18:12 No.724085290

中国今豚熱で食用の豚が全滅して食糧危機の戒厳令出てるから とにかく食糧増産が急務で繁殖用に牛5800頭買い付けて運んでる最中だったそうだ

89 20/09/03(木)14:18:37 No.724085355

>そして海から巨大な牛鬼が現れた ひょっとして俺騙された!?

90 20/09/03(木)14:19:13 No.724085455

中国人もおかんむりだろうな…肉が届くと思ってたのに

91 20/09/03(木)14:19:20 No.724085480

グリードみたいなモンスターに襲われちまったんだ

92 20/09/03(木)14:19:35 No.724085530

>残りの船員を牛が全部食ってしまったから豚面したんだろう >見つかった奴は真面目なので断って流された

93 20/09/03(木)14:19:44 No.724085555

>とにかく食糧増産が急務で繁殖用に牛5800頭買い付けて運んでる最中だったそうだ ぞうさんを食料に!?

94 20/09/03(木)14:19:56 No.724085590

>中国今豚熱で食用の豚が全滅して食糧危機の戒厳令出てるから >とにかく食糧増産が急務で繁殖用に牛5800頭買い付けて運んでる最中だったそうだ 中国の食料問題解決を快く思わない国の妨害って線はあるのかな

95 20/09/03(木)14:19:58 No.724085594

>とにかく食糧増産が急務で繁殖用に牛5800頭買い付けて運んでる最中だったそうだ 牛って貴重なブランドだから生きてるまま運んだり精子とか移動させていいんだっけ

96 20/09/03(木)14:20:11 No.724085628

漂流船見つけた奴らがゾンビサイボーグ牛に襲われるんだろ

97 20/09/03(木)14:20:15 No.724085634

>台風9号のど真ん中に突っ込んだんで10m超える波に煽られて転覆した なそ にん

98 20/09/03(木)14:20:23 No.724085658

>欺瞞! なんもかんも日本の国産農産品の定義を定めた法律が悪い

99 20/09/03(木)14:20:33 No.724085684

ドナドナ船て初めて見たかも

100 20/09/03(木)14:20:43 No.724085715

なんか奴隷輸送船が反乱起こして奴隷だけになってどうするかみたいな事件あったよね

101 20/09/03(木)14:20:54 No.724085737

漂流1日目 全ての食料が底をついた 船内には乗組員と牛がいる

102 20/09/03(木)14:21:19 No.724085810

>とにかく食糧増産が急務で繁殖用に牛5800頭買い付けて運んでる最中だったそうだ それがパァか…おつらい

103 20/09/03(木)14:21:36 No.724085862

一人だけ生還ってなんかここから物語が始まりそうな流れだ

104 20/09/03(木)14:21:36 No.724085865

>漂流1日目 >全ての食料が底をついた 子供かよ…

105 20/09/03(木)14:21:44 No.724085888

機関一つ停止して横波か そりゃ沈む

106 20/09/03(木)14:21:54 No.724085917

>伯方の塩だってメキシコから輸入してしばらく天日干ししたの売ってるしな… マジかよ…マジかよ!!!!

107 20/09/03(木)14:21:54 No.724085920

>漂流1日目 >全ての食料が底をついた もっと食料積め

108 20/09/03(木)14:22:00 No.724085944

>牛って貴重なブランドだから生きてるまま運んだり精子とか移動させていいんだっけ ブランドってより畜産動物の出し入れで問題になるのは検疫では? まぁ中国だからその辺気にしないんだろうけど

109 20/09/03(木)14:22:16 No.724085988

>一人だけ生還ってなんかここから物語が始まりそうな流れだ 「感染者」じゃないか

110 20/09/03(木)14:22:20 No.724086001

そのうち牛が攻めてくるぞ!になるのか…

111 20/09/03(木)14:22:23 No.724086015

むこうのこうじょうで肉にされているわけではなかったんだ…

112 20/09/03(木)14:22:26 No.724086026

急務なのは解るけど台風に突っ込むのはちょっと… 牛さん全滅した?

113 20/09/03(木)14:22:31 No.724086048

その救助された人の名前エウメネスとかじゃないよね?

114 20/09/03(木)14:22:44 No.724086087

食料ならあるじゃないか(クイッ

115 20/09/03(木)14:22:44 No.724086088

合法なのこれ

116 20/09/03(木)14:23:14 No.724086173

船は発見されるけど中に何も残っていないやつ

117 20/09/03(木)14:23:17 No.724086183

>食料ならあるじゃないか(クイッ それが牛の反乱を招いた…

118 20/09/03(木)14:23:18 No.724086191

台風だからあれだけどイノシシみたいに平時なら海渡れたりするんだろか

119 20/09/03(木)14:23:35 No.724086247

ゾンビサイボーグ牛が合法かどうかはまだ倫理的な問題でしか無い

120 20/09/03(木)14:23:36 No.724086250

台風上陸したら牛が降ってくるのか

121 20/09/03(木)14:23:49 No.724086290

こんなデカいのに遭難するんだな

122 20/09/03(木)14:23:49 No.724086291

>中国の食料問題解決を快く思わない地球の妨害って線はあるのかな

123 20/09/03(木)14:23:50 No.724086303

>むこうのこうじょうで肉にされているわけではなかったんだ… たった5800頭分の牛肉なんて14億の人民の前では焼け石に水だよ… これを100倍1000倍に繁殖させる計画だった

124 20/09/03(木)14:24:08 No.724086356

イノシシが海渡れるのだって瀬戸内海や五島くらいの近さだからし…

125 20/09/03(木)14:24:14 No.724086372

これから島の住人が毎晩少しずつ消えていく

126 20/09/03(木)14:24:27 No.724086405

コンテナ船は良く見かけるけど このタイプは初めてだ 通気性最高だな

127 20/09/03(木)14:24:30 No.724086411

モーリシャス島のお返しやね

128 20/09/03(木)14:24:59 No.724086491

船ごと牛なってしまったのか

129 20/09/03(木)14:25:15 No.724086535

彼らはモーモー牧場へ行ったんだよ…

130 20/09/03(木)14:25:15 No.724086536

奄美の海が牛まみれに?

131 20/09/03(木)14:25:19 No.724086548

深さによるが 凄い魚礁が出来上がりそう ハタとか大繁殖だろ

132 20/09/03(木)14:25:22 No.724086559

>ID:pxKUyv1.

133 20/09/03(木)14:25:23 No.724086563

>とにかく食糧増産が急務で繁殖用に牛5800頭買い付けて運んでる最中だったそうだ なのにそれを捨てて行方不明?

134 20/09/03(木)14:25:41 No.724086626

この船舷の高さで台風を突破とか無茶すぎる

135 20/09/03(木)14:26:05 No.724086704

>>とにかく食糧増産が急務で繁殖用に牛5800頭買い付けて運んでる最中だったそうだ >なのにそれを捨てて行方不明? 行方不明じゃなくて普通に沈んだだけじゃねぇかなぁ… 史上最強の台風が来てるそうだし

136 20/09/03(木)14:26:11 No.724086717

どうしてこんな無茶を…

137 20/09/03(木)14:26:18 No.724086745

>20/09/03(木)14:24:30 ID:pxKUyv1.No.724086411No.724086411 >モーリシャス島のお返しやね いきなりウンコつけたまま喋るやつはセンスが違うね…

138 20/09/03(木)14:26:30 No.724086789

wifiが欲しかった

139 20/09/03(木)14:26:31 No.724086798

仮に9号をしのげててもすぐ後ろに10号が来てるよね

140 20/09/03(木)14:26:46 No.724086844

>なのにそれを捨てて行方不明? >台風9号のど真ん中に突っ込んだんで10m超える波に煽られて転覆した >12000tの貨物船とて10mの波には勝てぬ

141 20/09/03(木)14:26:49 No.724086857

水面上にスクリューだして 空転?させるのって機関故障に繋がるのかね?

142 20/09/03(木)14:26:54 No.724086870

アサイラムにcowphoonとして映画にしてもらおう

143 20/09/03(木)14:27:51 No.724087055

衛星移ったら1発だろうし沈んだろ

144 20/09/03(木)14:28:46 No.724087218

何らかの生き物がプロペラに巻き付いたのかね

145 20/09/03(木)14:29:36 No.724087377

海保が救難信号を察知してから海保の保有機じゃ台風の中を飛ぶの無理だから 海自に出動要請してる間に救難信号が途絶えてるんで普通に沈没だよ…

146 20/09/03(木)14:29:55 No.724087441

10メートルの波ってどういう事なんだよ……

147 20/09/03(木)14:29:58 No.724087448

5800頭の牛を運ぶ船があることを初めて知った 生きた牛運ぶ需要がそんなにあるんだな

148 20/09/03(木)14:30:51 No.724087604

>船ごと牛なってしまったのか そんなイベントホライゾンみたいな

149 20/09/03(木)14:30:51 No.724087605

>10メートルの波ってどういう事なんだよ…… 風速70mで海面を吹けば波が立つ 高い高い波が立つ

150 20/09/03(木)14:31:08 No.724087666

台風に突撃!イケルイケル! たいふうにはかてなかったよ… の即堕ち2コマ案件

151 20/09/03(木)14:31:45 No.724087770

そうか沈没か…牛さんと牧場主さん可哀想…

152 20/09/03(木)14:31:51 No.724087793

溺れてる牛さんの画像探してるけど見つからない

153 20/09/03(木)14:32:02 No.724087832

救助された船員謎の巨大な影と鳴き声聞いてない?

154 20/09/03(木)14:32:21 No.724087893

この牛の畜養してた牧場のオーストラリア人とニュージーランド人も複数行方不明て…

155 20/09/03(木)14:32:31 No.724087925

なぜ海に消えたとばかり考える5800頭ミューティレイションされたに決まってる俺は詳しいんだ

156 20/09/03(木)14:32:33 No.724087930

台風に乗じて牛の自由への闘争があったのかもしれない

157 20/09/03(木)14:33:23 No.724088074

>台風に突撃!イケルイケル! >たいふうにはかてなかったよ… >の即堕ち2コマ案件 そもそも船って速度めっちゃ遅いし台風回避できるの…? 貨物船ってせいぜい10ノットも出ないぐらいでしょ?

158 20/09/03(木)14:33:25 No.724088082

お魚の養分になっちゃうのか

159 20/09/03(木)14:33:37 No.724088115

>この牛の畜養してた牧場のオーストラリア人とニュージーランド人も複数行方不明て… 窃盗してたの日本だけじゃなかったんだ…手広くやってんな

160 20/09/03(木)14:34:23 No.724088262

台風に邪魔だ!されたのか

161 20/09/03(木)14:36:18 No.724088630

モーネードになって日本に上陸するぞ

162 20/09/03(木)14:36:47 No.724088721

これ不審船じゃないの?

163 20/09/03(木)14:37:30 No.724088865

クトゥルフに新しい神話が加わりそう

164 20/09/03(木)14:37:33 No.724088874

救助された船員の聞き取りが進んだら詳細も分かるだろう

165 20/09/03(木)14:37:56 No.724088945

>モーネードになって日本に上陸するぞ 牛だ!殴れ!

166 20/09/03(木)14:38:45 No.724089096

なんかさっきから単語ベースでしか読み取れてない子がいるな…

167 20/09/03(木)14:39:09 No.724089170

生贄により台風を鎮めたんやな…

168 20/09/03(木)14:39:42 No.724089281

>なんかさっきから単語ベースでしか読み取れてない子がいるな… うんこマンが別端末からレスしてるだけだろう

169 20/09/03(木)14:40:52 No.724089493

これこの前盗まれてた北関東の牛とか混ざってそうだな 言っちゃ悪いがあんなことするの中国くらいしか思いつかない

170 20/09/03(木)14:41:09 No.724089544

これがウミウシってやつか

171 20/09/03(木)14:42:34 No.724089796

>これこの前盗まれてた北関東の牛とか混ざってそうだな 1ヶ月前にニュージーランドから出港した貨物船に海の上で牛追加するのか アホなこと言うな

172 20/09/03(木)14:44:19 No.724090077

買い付けたって言ってるのに聞きゃしねぇ…

173 20/09/03(木)14:44:57 No.724090181

>買い付けたって言ってるのに聞きゃしねぇ… 精神障害者だから相手するだけ無駄よ…

174 20/09/03(木)14:45:06 No.724090212

>>中国今豚熱で食用の豚が全滅して食糧危機の戒厳令出てるから >>とにかく食糧増産が急務で繁殖用に牛5800頭買い付けて運んでる最中だったそうだ >中国の食料問題解決を快く思わない国の妨害って線はあるのかな 台風に突っ込んだのは依頼主が期限をたてに無理矢理強行させただけでは… 船長がWIFI求めて座礁したのとは違うんじゃない

175 20/09/03(木)14:45:21 No.724090255

牛5800頭っておいくらになるんだろ…

176 20/09/03(木)14:45:32 No.724090287

>>台風に突撃!イケルイケル! >>たいふうにはかてなかったよ… >>の即堕ち2コマ案件 >そもそも船って速度めっちゃ遅いし台風回避できるの…? >貨物船ってせいぜい10ノットも出ないぐらいでしょ? だから本来はコース変更を早々にしておくのだ

177 20/09/03(木)14:46:03 No.724090394

ものしらないのだけはよっぐわがんだね

178 20/09/03(木)14:47:08 No.724090603

>牛5800頭っておいくらになるんだろ… ホルスタインのまだ経産してない♀なら1頭80万円くらい

179 20/09/03(木)14:47:15 No.724090629

海牛になるよ

180 20/09/03(木)14:48:36 No.724090882

こう…牛の群れが近くの無人島に運良く漂着して新天地になったりとかはないですか…

181 20/09/03(木)14:49:52 No.724091095

台風接近してる最中に来させるとか相当差し迫った状況なのでは?

182 20/09/03(木)14:49:58 No.724091113

>こう…牛の群れが近くの無人島に運良く漂着して新天地になったりとかはないですか… この数の牛の群れを維持できる資源のある無人島とかあるのかな…

183 20/09/03(木)14:51:33 No.724091409

シーカウ!シーカウ!みたいなレスがなくて知性を感じられてよかった…

↑Top