虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/03(木)13:22:20 トゥワ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/03(木)13:22:20 No.724075644

トゥワイスの能力ってホークスがそんな警戒するほど強かった?

1 20/09/03(木)13:23:49 No.724075936

一人で世界取れるレベル

2 20/09/03(木)13:24:14 No.724075995

おつむが足りない精神異常者だから助かったタイプ

3 20/09/03(木)13:24:34 No.724076057

>トゥワイスの能力ってホークスがそんな警戒するほど強かった? どこを見て強くないと思ったのか根拠を聞かせてほしい

4 20/09/03(木)13:24:40 No.724076077

でも分裂するほど弱くなるわけでしょ?

5 20/09/03(木)13:24:49 No.724076096

正直AFOに奪われなかったのが不思議なやつ

6 20/09/03(木)13:25:11 No.724076163

>でも分裂するほど弱くなるわけでしょ? 耐久以外コピーに性能の変化はないはず

7 20/09/03(木)13:25:31 No.724076207

無限ループできるからマジでヤバい

8 20/09/03(木)13:27:01 No.724076471

扱いは難しいメンタルやられる

9 20/09/03(木)13:27:12 No.724076500

コピーは限界来たらドロドロになるはずなのにコピーから本物に輸血とか出来るから下手したら臓器移植とかし放題な気がする

10 20/09/03(木)13:27:47 No.724076617

無限増殖とか弱いわけがない

11 20/09/03(木)13:28:11 No.724076693

>扱いは難しいメンタルやられる どこが難しいの?

12 20/09/03(木)13:29:42 No.724076944

純粋な戦闘力だけの問題じゃないからな… あらゆる行動を自分の意志で並行して進められる

13 20/09/03(木)13:30:30 No.724077086

>>扱いは難しいメンタルやられる >どこが難しいの? 仲間割れ始めるからな

14 20/09/03(木)13:30:37 No.724077099

荼毘あたりを大量に増やして固定砲台にするとか

15 20/09/03(木)13:31:02 No.724077179

ボ卿みたいなどれが本物とか全く気にしないタイプだったら強すぎだったろうな

16 20/09/03(木)13:31:04 No.724077187

栗饅頭に使い続ければ地球は終わる

17 20/09/03(木)13:31:13 No.724077212

ハンカチ最後にトガちゃんに渡したけど、オリジナルがコピーに渡したのかオリジナルが助けに来たのかよく分からない 多分溶けたからコピーだと思うが

18 20/09/03(木)13:31:47 No.724077299

コピーを自分の意思で消せればいいんだけど ダメージで消すしかないからな

19 20/09/03(木)13:32:06 No.724077356

同一性の崩壊くらいじゃないデメリット

20 20/09/03(木)13:32:26 No.724077413

>ハンカチ最後にトガちゃんに渡したけど、オリジナルがコピーに渡したのかオリジナルが助けに来たのかよく分からない >多分溶けたからコピーだと思うが オリジナルはホークスにやられたからコピーじゃないかな

21 20/09/03(木)13:32:51 No.724077482

作中程度の被害で済んだのは本当に幸運だった

22 20/09/03(木)13:33:02 No.724077515

敵を増やしまくるという手も使える

23 20/09/03(木)13:33:36 No.724077603

ここは好き

24 20/09/03(木)13:33:54 No.724077648

>>>扱いは難しいメンタルやられる >>どこが難しいの? >仲間割れ始めるからな あれはなんか誰が本物だとか言い出したからだろう コピーの見分け方なんて耐久力で一発だってのに

25 20/09/03(木)13:34:30 No.724077759

強力なブレーンが居てそいつに対して忠誠心があれば最強だったろう

26 20/09/03(木)13:34:46 No.724077798

増やすものが自分とか限定されてないし服や装備もコピー出来てたから無生物の複製も出来る 強い

27 20/09/03(木)13:34:48 No.724077802

単純にマキア増やされたらそれだけで戦況ひっくり返るし衝撃無効タイプの脳無コピーしたら事実上デメリット無視出来る

28 20/09/03(木)13:36:01 No.724078009

単純な能力かと思ったら制約と誓約並にどんどん複雑化していったヤツ

29 20/09/03(木)13:36:42 No.724078136

この展開ヒロアカでトップクラスに好きだけどそれはそれとして作者の都合で殺された感スゴい

30 20/09/03(木)13:37:29 No.724078274

前線に出ず裏方に徹してたら余裕で世界崩壊させられる

31 20/09/03(木)13:38:03 No.724078373

>前線に出ず裏方に徹してたら余裕で世界崩壊させられる この世界のヴィランそんなんばっかだな…

32 20/09/03(木)13:38:15 No.724078407

自分が本物なのかコピーなのかの自覚も出来ないというか ダメージで溶けるかどうか意外に判別ポイントがないから そりゃメンタルもやられる

33 20/09/03(木)13:38:22 No.724078419

顔隠さないとメンタル割れちゃいそうになるってのもまあ弱点かな

34 20/09/03(木)13:38:33 No.724078451

マジで何でAFOはこの個性奪わなかったんだろう トゥワイス仲間にするよりAFOコピー増やしまくる方がヤバイのに

35 20/09/03(木)13:38:58 No.724078528

死ぬほど強いわ まあ強くなったから死ぬだろうなって思ったら死んだ

36 20/09/03(木)13:39:40 No.724078649

元より設定破綻してるしそのまま突き進めばいいのに わざわざ台詞修正してたな

37 20/09/03(木)13:40:00 No.724078689

>この展開ヒロアカでトップクラスに好きだけどそれはそれとして作者の都合で殺された感スゴい 「あなたと戦いたくないんだ!」 「そりゃてめェの都合だろうが!!」ってホークスと戦う時も言ってたからな…

38 20/09/03(木)13:40:37 No.724078799

作者が扱いきれなくなってもう殺しとくわってなった感がすごい

39 20/09/03(木)13:40:54 No.724078853

トガちゃん足ふっと…

40 20/09/03(木)13:40:56 No.724078858

>マジで何でAFOはこの個性奪わなかったんだろう 個性の奪う手順とかどうなんだろうなプッシーキャッツのテレパスはさほど時間かけずに奪ってたけど

41 20/09/03(木)13:41:00 No.724078869

>あれはなんか誰が本物だとか言い出したからだろう >コピーの見分け方なんて耐久力で一発だってのに いや、アレに関しては病むのも分かるでしょ 自分がコピーの可能性考えたら日常生活でもダメージ一切貰えない

42 20/09/03(木)13:41:19 No.724078931

>コピーの見分け方なんて耐久力で一発だってのに それまでは自分が本物か分からないじゃん

43 20/09/03(木)13:42:18 No.724079086

>自分がコピーの可能性考えたら日常生活でもダメージ一切貰えない 逆に自傷行為で自分を確認し続ける患者になりそうでもある

44 20/09/03(木)13:43:03 No.724079202

>死ぬほど強いわ >まあ強くなったから死ぬだろうなって思ったら死んだ 強い能力出すのはいいけど扱いきれなくてたいじょうや殺すとかが多すぎる

45 20/09/03(木)13:43:31 No.724079271

本体が死んだらコピーが消えるかどうかなんてのも死んでみないとわからないんだから 実はとっくの昔に本体は死んでて自分はコピーな可能性は常にあるわけでな… その辺で躓いて転んだら消えるかもしれない恐怖と常に戦わねばならない

46 20/09/03(木)13:43:54 No.724079331

「作者が扱いきれなくて~」っていうのもうただの想像だからねそれ

47 20/09/03(木)13:44:44 No.724079460

自分以外のコピーは自分がコピーって自覚あったのに

48 20/09/03(木)13:44:54 No.724079490

そうは言うけどその能力なら他にいくらでもやりようあるよね?っってシーンが多すぎるから…

49 20/09/03(木)13:44:58 No.724079506

扱いきれなくてじゃなくて最初から殺すつもりだから盛れるんでしょ

50 20/09/03(木)13:45:05 No.724079522

個性こう使ったらヒーロー側詰みじゃねってのはいくつか言われてたな ハイエンドコピーして連打したら終わりとか

51 20/09/03(木)13:45:31 No.724079592

コピーが個性使えるのはまぁ反則だよね

52 20/09/03(木)13:45:40 No.724079616

なんか熱い雰囲気でトラウマ克服したと思ったらだだのその場の勢いで冷静になったら悪化しましたはずっこける

53 20/09/03(木)13:45:41 No.724079620

最初からそのつもりならあんなに説明2転3転しないんじゃねぇかな

54 20/09/03(木)13:46:01 No.724079666

最初から殺すつもりならなんで個性の設定ころころかえるんですか

55 20/09/03(木)13:46:02 No.724079669

イレイザーも目に潤い与えるってやりはじめたら足切ってリタイアだしね 強すぎることになると死ぬ・退場ってパターン多くてつまらん

56 20/09/03(木)13:46:10 No.724079698

例の弾丸をコピーできるか否かの描写と人間を一からコピーできるか否かの描写でチグハグだったり 普通あらかじめ最低限の線引きしとくだろって部分がすげえgdgっだった記憶

57 20/09/03(木)13:46:26 No.724079749

サーとオバホとトゥワイスは都合で始末された感あるよね‥ マグ姐は知らない

58 20/09/03(木)13:46:42 No.724079793

>個性の奪う手順とかどうなんだろうなプッシーキャッツのテレパスはさほど時間かけずに奪ってたけど ジーニストとかOFA初代の回想とかで一瞬で抜き出してたような

59 20/09/03(木)13:47:10 No.724079862

>最初から殺すつもりならなんで個性の設定ころころかえるんですか サーもこれだしなぁ

60 20/09/03(木)13:47:18 No.724079886

自滅型の個性のやつ病ませてコンプレスの圧縮でコピー固めてばくだん岩製造もできそうだな

61 20/09/03(木)13:47:27 No.724079915

>例の弾丸をコピーできるか否かの描写と人間を一からコピーできるか否かの描写でチグハグだったり >普通あらかじめ最低限の線引きしとくだろって部分がすげえgdgっだった記憶 トガちゃんのナイフとか服はコピーできてるから服の中に弾込めた銃入れとけば多分コピーされたと思う

62 20/09/03(木)13:47:56 No.724079987

>最初から殺すつもりならなんで個性の設定ころころかえるんですか ライヴ感でしょ

63 20/09/03(木)13:47:56 No.724079988

結局今のイレイザーの個性ってどうなってんの? 片眼少し細めただけで能力弱まったみたいだけど 微妙なナーフ入ったのかな

64 20/09/03(木)13:48:01 No.724080010

マグ姉はオネエ口調のセリフ考えるのめんどくさくなったんだと思う

65 20/09/03(木)13:48:17 No.724080063

誰も死なせない!って言ったのに死んだサーは本当に何だったんだ

66 20/09/03(木)13:48:26 No.724080090

>サーとオバホとトゥワイスは都合で始末された感あるよね‥ あとミリオもだな

67 20/09/03(木)13:48:28 No.724080098

トゥワイスが予定通りだったかはともかく扱いきれずに投げたっぽいキャラは何度か出てるからな

68 20/09/03(木)13:48:39 No.724080130

能力グダグダなのは強すぎるのを四苦八苦してる証拠だから強さの証だ

69 20/09/03(木)13:48:55 No.724080188

>>最初から殺すつもりならなんで個性の設定ころころかえるんですか >ライヴ感でしょ 何も考えてないのとライブ感は違うぞ

70 20/09/03(木)13:49:13 No.724080246

大して意味なんてないだろライブ感って言葉に

71 20/09/03(木)13:49:25 No.724080282

クラスメイトですら持て余してるじゃないですか

72 20/09/03(木)13:49:44 No.724080329

葉隠はなんか透明個性まったく生かさずに なんか太陽拳の真似事しかやらなくなったな…

73 20/09/03(木)13:50:03 No.724080387

お金複製すれば金欠になる理由が無いんだ

74 20/09/03(木)13:50:06 No.724080395

>葉隠はなんか透明個性まったく生かさずに >なんか太陽拳の真似事しかやらなくなったな… 強すぎるし透明 だから大声出し始めたりする

75 20/09/03(木)13:50:19 No.724080428

しがらきの崩壊能力もあれマトモに使わせたらバトルさせられないから制限かけるしかない

76 20/09/03(木)13:50:21 No.724080438

>>葉隠はなんか透明個性まったく生かさずに >>なんか太陽拳の真似事しかやらなくなったな… >強すぎるし透明 >だから大声出し始めたりする 馬鹿じゃないんですか

77 20/09/03(木)13:50:38 No.724080489

馬鹿しかいないよ?

78 20/09/03(木)13:50:59 No.724080561

真面目に透明個性使ったら強すぎる 作画の手間がないモブくらいのコンセプトで産まれた子だろうし‥

79 20/09/03(木)13:51:00 No.724080563

今までホリーの漫画読んできたんだろお前それくらいわかるだろってのはちょくちょくある まま面白かったよ今のは

80 20/09/03(木)13:51:13 No.724080597

>葉隠はなんか透明個性まったく生かさずに >なんか太陽拳の真似事しかやらなくなったな… まず本人の知能が

81 20/09/03(木)13:51:23 No.724080622

>しがらきの崩壊能力もあれマトモに使わせたらバトルさせられないから制限かけるしかない 強化しすぎたか…

82 20/09/03(木)13:51:24 No.724080629

ライブ感ってのはエリちゃんの設定が本決まりまで週ごとに二転三転してるみたいな感じだよな

83 20/09/03(木)13:51:25 No.724080634

>馬鹿じゃないんですか そうだが…

84 20/09/03(木)13:52:06 No.724080747

突然生えてくる組長もライブ感か

85 20/09/03(木)13:52:13 No.724080768

でもファンは闇が深くてワートリみたいな頭脳バトル漫画だって…

86 20/09/03(木)13:52:42 No.724080834

>突然生えてくる組長もライブ感か はっそうかいなんだから会長じゃないのかよってツッコミ

87 20/09/03(木)13:52:51 No.724080864

強烈な個性で分かりやすくとんでもない強敵にしてるってのは前々から作者が言ってるからそこは別にいいんだけど そういう強敵に雑な流れで雑な肉弾戦ばっかりな展開なのはさすがにもうちょっと考えてよと思う

88 20/09/03(木)13:52:53 No.724080870

間違ってmay開いてたかと思った

89 20/09/03(木)13:52:55 No.724080877

トガちゃんはトゥワイス別に好きじゃないのが泣ける

90 20/09/03(木)13:52:58 No.724080886

自分がコピーか分からないほど精巧とかいうくせに こいつが記憶から呼び出したコピー達はみんな自分がコピーだと理解しないとできないような特攻ばかりするよね

91 20/09/03(木)13:53:05 No.724080899

極道組織の設定はライブ感というより単純に足りてないとしか思えない

92 20/09/03(木)13:53:06 No.724080905

闇が深い要素なんかあった?

93 20/09/03(木)13:53:25 No.724080951

>でもファンは闇が深くてワートリみたいな頭脳バトル漫画だって… めっちゃ皮肉言われてんじゃん 作者の人それまんまの意味で捉えてるぞ

94 20/09/03(木)13:53:30 No.724080965

>>突然生えてくる組長もライブ感か >はっそうかいなんだから会長じゃないのかよってツッコミ 若頭を若い組長と思ってた疑惑もあったな

95 20/09/03(木)13:53:31 No.724080970

>間違ってmay開いてたかと思った ?

96 20/09/03(木)13:53:35 No.724080980

4指で触れる・掴んだら塵になるだけでもアレなのに 崩壊伝染までやったらもう封じるしかねぇわ

97 20/09/03(木)13:53:54 No.724081027

>「作者が扱いきれなくて~」っていうのもうただの想像だからねそれ 作者が出すたびに記憶喪失になってるだけだよね

98 20/09/03(木)13:53:55 No.724081030

>闇が深い要素なんかあった? それなりの頻度の休載とか?

99 20/09/03(木)13:53:59 No.724081042

トゥワイスは1人で世界征服レベルなのにな バカで助かった

100 20/09/03(木)13:54:11 No.724081072

>闇が深い要素なんかあった? 作者のことじゃない

101 20/09/03(木)13:54:22 No.724081105

真っ暗で深いかな…?と思ったらよく見たら黒く縫ってあるだけだったくらいのもんだよ

102 20/09/03(木)13:54:46 No.724081184

>間違ってmay開いてたかと思った 言葉じゃ反論できない子はすぐmayに助け求めるよね

103 20/09/03(木)13:54:47 No.724081186

なんだっけ幼なじみが濃霧になってるやつ 闇ふけぇ~とか言ってたよな昔は

104 20/09/03(木)13:55:00 No.724081221

>トガちゃんはトゥワイス別に好きじゃないのが泣ける 仲良しではあるんじゃないか?

105 20/09/03(木)13:55:03 No.724081234

>トゥワイスは1人で世界征服レベルなのにな >バカで助かった トガちゃんもいてなんであれであんな貧乏生活おくる羽目になるのやら

106 20/09/03(木)13:55:07 No.724081245

たぶん最初はアメコミによくあるバカみたいな言動の三流ヴィラン! って想定だったんだろうけど強すぎたり思いの外書きやすかったんだろうなって感じ

107 20/09/03(木)13:55:22 No.724081282

話が進むごとに思うんだけどOFAって最強でもなんでもないよね

108 20/09/03(木)13:55:25 No.724081294

>>トガちゃんはトゥワイス別に好きじゃないのが泣ける >仲良しではあるんじゃないか? トガちゃんからしたら殺したくなってないから興味のない相手

109 20/09/03(木)13:55:36 No.724081323

>なんだっけ幼なじみが濃霧になってるやつ >闇ふけぇ~とか言ってたよな昔は 作者の闇は割と深いと思う

110 20/09/03(木)13:55:59 No.724081386

トゥワイスって連合の中でも浮いてるよね 個性が受けいられなかったり見た目で迫害されてた奴が多い中こいつだけ個性で馬鹿やった結果自爆したアホ

111 20/09/03(木)13:55:59 No.724081388

>話が進むごとに思うんだけどOFAって最強でもなんでもないよね マイトが強いだけだからな

112 20/09/03(木)13:56:01 No.724081393

>なんだっけ幼なじみが濃霧になってるやつ >闇ふけぇ~とか言ってたよな昔は むしろ深く見られたくて底を露呈したシーンでは…

113 20/09/03(木)13:56:23 No.724081462

>仲良しではあるんじゃないか? トガは好きな奴友達になりたい奴は血吸っちゃう精神異常者だから連合のことは好きじゃないんだ

114 20/09/03(木)13:56:31 No.724081494

あ~あいつもの流れじゃん

115 20/09/03(木)13:56:33 No.724081500

スレ立てるやつって頭悪いのかな…

116 20/09/03(木)13:56:56 No.724081569

むしろ逆になんで脳無の中の人みんな気にしないんだろうって思ってた 白雲が出てきてから急に気にされ出したよね

117 20/09/03(木)13:57:05 No.724081592

>>>トガちゃんはトゥワイス別に好きじゃないのが泣ける >>仲良しではあるんじゃないか? >トガちゃんからしたら殺したくなってないから興味のない相手 完全にそれ忘れてた

118 20/09/03(木)13:57:12 No.724081613

>なんだっけ幼なじみが濃霧になってるやつ >闇ふけぇ~とか言ってたよな昔は トガちゃんの変身に必要な血液量の設定お出しされた時にファンが「ということはトガちゃんがずっと化けてた士傑のケミィちゃんは死んで…闇ふけーさすがー」とか予想外の持ち上げ方初めて 慌ててケミィちゃん登場させたの本当に笑う

119 20/09/03(木)13:57:18 No.724081634

大学の講義中急に発狂し出すのはそりゃ闇が深いわ

120 20/09/03(木)13:57:28 No.724081660

>あ~あいつもの流れじゃん えどんな流れがいいの? とりあえずdel入れとこ

121 20/09/03(木)13:57:30 No.724081668

>>>>トガちゃんはトゥワイス別に好きじゃないのが泣ける >>>仲良しではあるんじゃないか? >>トガちゃんからしたら殺したくなってないから興味のない相手 >完全にそれ忘れてた 大丈夫だよ 作者も忘れてるから

122 20/09/03(木)13:57:43 No.724081701

だって連合っておっさんばっかだし風呂も入ってないし…

123 20/09/03(木)13:57:46 No.724081709

まぁ全部ぶっ壊すって言った後に仲間の守りたいものは別に残してもいいよっていうやつがボスなんだからそんくらいいいだろ…

124 20/09/03(木)13:57:48 No.724081719

ほぼ最重要能力といっても過言じゃないんだから もっと手厚く保護というか常時コピー護衛つけときゃいいのに無警戒すぎる 他の漫画なら本体はどっか別のとこで笑ってそう

125 20/09/03(木)13:57:51 No.724081734

>大学の講義中急に発狂し出すのはそりゃ闇が深いわ えっほりーって大学通ってたの?

126 20/09/03(木)13:57:52 No.724081736

>あ~あいつもの流れじゃん 俺エスパーだけど この後mayガ~アンチがガ~って言い始めるよ

127 20/09/03(木)13:58:21 No.724081828

>まぁ全部ぶっ壊すって言った後に仲間の守りたいものは別に残してもいいよっていうやつがボスなんだからそんくらいいいだろ… 全部オールマイトだ

128 20/09/03(木)13:58:52 No.724081928

友情としては好きなんだと思うよ おっさんだから性的には対象外でこいつには別になりたくねぇなってだけで

129 20/09/03(木)13:58:52 No.724081929

>全部オールマイトだ いや…もうどうでもいい…

130 20/09/03(木)13:59:00 No.724081960

このレベルのヤバイ個性持ちがヤクザや町のキチガイとしてゴロゴロしててよく高度文明が成り立ってるなあの世界

131 20/09/03(木)13:59:02 No.724081969

>むしろ逆になんで脳無の中の人みんな気にしないんだろうって思ってた >白雲が出てきてから急に気にされ出したよね 白雲の個性が植え付けられてる 白雲の死体が使われてる 改造された白雲本人 と毎週設定変わっていったのはこれぞヒロアカ!って感じだった

132 20/09/03(木)13:59:04 No.724081977

ホリーは美大

133 20/09/03(木)13:59:27 No.724082058

>>むしろ逆になんで脳無の中の人みんな気にしないんだろうって思ってた >>白雲が出てきてから急に気にされ出したよね >白雲の個性が植え付けられてる >白雲の死体が使われてる >改造された白雲本人 >と毎週設定変わっていったのはこれぞヒロアカ!って感じだった 毎週だと思うじゃん? それ1話の中なんですよ

134 20/09/03(木)13:59:51 No.724082129

>>全部オールマイトだ >いや…もうどうでもいい… 信念ならある…あったんだ…

135 20/09/03(木)13:59:51 No.724082130

>このレベルのヤバイ個性持ちがヤクザや町のキチガイとしてゴロゴロしててよく高度文明が成り立ってるなあの世界 コンビニヒーローに捕まるのと強いやつでもトゥワイスみたいに自爆してんじゃねぇのかな

136 20/09/03(木)14:00:01 No.724082162

現場で死んだはずの白雲が病院の記憶あるのいいよね

137 20/09/03(木)14:00:04 No.724082173

家族を殺したのは悲劇じゃない→俺は社会の犠牲者だからお前らが悪い

138 20/09/03(木)14:00:21 No.724082226

>>大学の講義中急に発狂し出すのはそりゃ闇が深いわ >えっほりーって大学通ってたの? あつしの後輩だぞ 流石に奇声上げて滑ったって話は大学時代じゃなくて学区外の学校に通うことになった中学以前の話だと思うが

139 20/09/03(木)14:00:26 No.724082239

アンチすらお出しするとただの罵倒になるから禁じ手になってる堀越先生のジャンプの番組での本人映像

140 20/09/03(木)14:00:48 No.724082313

単純にオールフォーワンが奪って使ったらどれだけヤバイかで危険度は想像できる筈

141 20/09/03(木)14:00:50 No.724082319

作品がつまんなくてため息出るのはまあいいんだけど それで平気で作者への個人攻撃始める奴が増えたのは本当に厄介

142 20/09/03(木)14:01:05 No.724082378

>アンチすらお出しするとただの罵倒になるから禁じ手になってる堀越先生のジャンプの番組での本人映像 だってさすがに障害者扱いするのは…ね

143 20/09/03(木)14:01:35 No.724082477

>作品がつまんなくてため息出るのはまあいいんだけど >それで平気で作者への個人攻撃始める奴が増えたのは本当に厄介 急にどうした

144 20/09/03(木)14:01:37 No.724082486

>単純にオールフォーワンが奪って使ったらどれだけヤバイかで危険度は想像できる筈 遠距離攻撃できるのにわざわざオールマイトに殴り合い挑んで負ける舐めプおじさんだし…

145 20/09/03(木)14:01:38 No.724082495

>単純にオールフォーワンが奪って使ったらどれだけヤバイかで危険度は想像できる筈 つーかむしろなんでとってないの?アホなの?レベル

146 20/09/03(木)14:01:43 No.724082504

>作品がつまんなくてため息出るのはまあいいんだけど >それで平気で作者への個人攻撃始める奴が増えたのは本当に厄介 こういう作者だからこういう展開になるっていう話だろうこれ

147 20/09/03(木)14:01:49 No.724082521

>作品がつまんなくてため息出るのはまあいいんだけど >それで平気で作者への個人攻撃始める奴が増えたのは本当に厄介 それを抑えたいがために作者本人のインタビューやヒの発言すら捏造呼ばわりして無かったことにしようとするのは異常だわ

148 20/09/03(木)14:01:52 No.724082530

>作品がつまんなくてため息出るのはまあいいんだけど >それで平気で作者への個人攻撃始める奴が増えたのは本当に厄介 自己紹介

149 20/09/03(木)14:01:55 No.724082545

>と毎週設定変わっていったのはこれぞヒロアカ!って感じだった それ設定が変わってるんじゃなくて予想が違ってたパターンじゃ?

150 20/09/03(木)14:02:14 No.724082607

ヴィランに比べてヒーローが明らかにクソザコしかいねえんだよなあの世界 よく社会が成立するわ

151 20/09/03(木)14:02:25 No.724082646

ヴィジランテ読まないとわからないキャラを出しておいて肝心の死に方まで歪めちゃうのは流石っていうか…

152 20/09/03(木)14:02:28 No.724082651

>>単純にオールフォーワンが奪って使ったらどれだけヤバイかで危険度は想像できる筈 >つーかむしろなんでとってないの?アホなの?レベル いつでも取れる機会あったよね なんかまるたが「唯一AFOが思い通りに出来なかった力」とか言ってたけど

153 20/09/03(木)14:02:39 No.724082680

自分で作者の人格攻撃して アンチは作者の人格攻撃をしてる!!とか言ってそう

154 20/09/03(木)14:02:50 No.724082711

>>と毎週設定変わっていったのはこれぞヒロアカ!って感じだった >それ設定が変わってるんじゃなくて予想が違ってたパターンじゃ? これ1話の中で会話の流れでシームレスに変わってるんだ いやまじで

155 20/09/03(木)14:02:52 No.724082717

>それ設定が変わってるんじゃなくて予想が違ってたパターンじゃ? 作中人物の台詞内で変わっていったのに誰の予想だよ

156 20/09/03(木)14:03:45 No.724082869

お前に託されたゴーグル(違うゴーグル)はギャグかと思った

157 20/09/03(木)14:03:59 No.724082904

最新verのOFAは相応しくない物には継承できなくなってるから奪われても平気だぞ

158 20/09/03(木)14:04:06 No.724082917

衝動で描くのは読んでる側としては全然OKだけど後からゴテゴテ設定のつまんない修正や捕捉入れてくんのはそういう衝動や勢いを楽しむには萎えるだけだからやめてほしくはある

159 20/09/03(木)14:04:11 No.724082927

>ヴィジランテ読まないとわからないキャラを出しておいて肝心の死に方まで歪めちゃうのは流石っていうか… 歪んではないよ、イレ先のなかでは白雲は無駄死にしたようにみえてるだけだ

160 20/09/03(木)14:04:42 No.724083001

結局誰だったんです内通者

161 20/09/03(木)14:04:46 No.724083011

その辺りは作中の人間に意味のない嘘は言わすな的な物語の書き方の問題な気

162 20/09/03(木)14:04:48 No.724083017

>>ヴィジランテ読まないとわからないキャラを出しておいて肝心の死に方まで歪めちゃうのは流石っていうか… >歪んではないよ、イレ先のなかでは白雲は無駄死にしたようにみえてるだけだ なんであれ見て除籍だの騙して現場連れてくとかできるのやら

163 20/09/03(木)14:05:19 No.724083108

除籍は成長イベントなんだが?

164 20/09/03(木)14:05:36 No.724083160

>その辺りは作中の人間に意味のない嘘は言わすな的な物語の書き方の問題な気 作者の人の中の情報が読者にもある前提でかいてそうなところはある

165 20/09/03(木)14:05:41 No.724083172

黒霧が白雲を改造した脳無だと知ってキレてるイレ先見て 「俺らを除籍した時と同じくらい怒ってんじゃーん」と発言する2年生達 お前ら何したの…

166 20/09/03(木)14:05:58 No.724083219

>その辺りは作中の人間に意味のない嘘は言わすな的な物語の書き方の問題な気 これは私の失態 事前にお前たちを「見て」いれば防げた

167 20/09/03(木)14:05:59 No.724083223

>歪んではないよ、イレ先のなかでは白雲は無駄死にしたようにみえてるだけだ 子供達を災害みたいな敵から自分の個性で守った結果として死んだのに無駄死にとか死に急ぎ野郎みたいな扱い受けるのは納得いかねえ!

168 20/09/03(木)14:06:07 No.724083257

>除籍は成長イベントなんだが? あれで私たち成長できたよね

169 20/09/03(木)14:06:10 No.724083269

除籍したのになんで進級できてんの?

170 20/09/03(木)14:06:16 No.724083285

>その辺りは作中の人間に意味のない嘘は言わすな的な物語の書き方の問題な気 この時点では作者の中では真実なんだよ…

171 20/09/03(木)14:06:16 No.724083286

>なんであれ見て除籍だの騙して現場連れてくとかできるのやら 一応一年時のインターンとか学徒動員には反対してたから… 押し切られちゃったけど

172 20/09/03(木)14:06:21 No.724083302

su4173003.jpg 薄い本だからギリギリ許されてるレベルの強個性良いよね

173 20/09/03(木)14:06:28 No.724083321

>黒霧が白雲を改造した脳無だと知ってキレてるイレ先見て >「俺らを除籍した時と同じくらい怒ってんじゃーん」と発言する2年生達 >お前ら何したの… 逆に考えよう 実はイレ先そんな怒ってない

174 20/09/03(木)14:06:29 No.724083324

1年坊すら動員されてるのにせっかく成長した2年生どこにいるんだろう

175 20/09/03(木)14:07:05 No.724083426

強すぎるキャラがシステム側から制限食らうのネトゲっぽい

176 20/09/03(木)14:07:32 No.724083510

>子供達を災害みたいな敵から自分の個性で守った結果として死んだのに無駄死にとか死に急ぎ野郎みたいな扱い受けるのは納得いかねえ! そういう考えに変わったなら変わったで何で生徒放り出してドクターに復讐しに行ってるんだよってなるし 行動に対する一貫性が無さすぎる

177 20/09/03(木)14:07:39 No.724083535

>1年坊すら動員されてるのにせっかく成長した2年生どこにいるんだろう 除籍されてたせいでインターンの学科課程やれてないからインターンって名目で徴兵できなかった …割と余裕あるな…

178 20/09/03(木)14:07:39 No.724083537

>強すぎるキャラがシステム側から制限食らうのネトゲっぽい ヒロアカゲーム世界説は根強いからな…

179 20/09/03(木)14:07:44 No.724083558

>除籍したのになんで進級できてんの? 復籍するのに数ヶ月間置かないといけないからな つまり現二年生は本来ならミリオたちとタメ

180 20/09/03(木)14:07:58 No.724083594

作者が知ってる情報と各キャラの知ってる情報と読者が知ってる情報のそれぞれの範囲を全然考慮せずに描いてるよね たまにそういうミスして辻褄合わなくなる!とかはどの作家でもあるけどヒロアカはそれが異常なくらい多い

181 20/09/03(木)14:08:27 No.724083670

>1年坊すら動員されてるのにせっかく成長した2年生どこにいるんだろう 除籍したんだろう

182 20/09/03(木)14:08:27 No.724083671

>除籍したのになんで進級できてんの? 復籍したから

183 20/09/03(木)14:09:08 No.724083786

>除籍したのになんで進級できてんの? ホリー除籍の意味わかってないと思うよ というかそれっぽい強い言葉を選んでるだけだからふわっとしたニュアンスで読み取るのが一番いい

184 20/09/03(木)14:09:26 No.724083852

実は今週のヒーローアカデミア見て何がどうなってんのかよく分かってないんだ俺 イレ先が足落とした一瞬の隙をついて手マンが…最後どうなったの?デク達は撤退?

185 20/09/03(木)14:09:56 No.724083937

せっかく敵をアジトに閉じ込めたのにセメントスが建物壊して乱戦になったシーン好き

186 20/09/03(木)14:10:29 No.724084051

>実は今週のヒーローアカデミア見て何がどうなってんのかよく分かってないんだ俺 >イレ先が足落とした一瞬の隙をついて手マンが…最後どうなったの?デク達は撤退? 個性破壊弾が効いて手マンが個性発動できるようになったんじゃないの その後はまた来週

187 20/09/03(木)14:10:47 No.724084091

エリちゃんが組長の娘から孫娘に一週で変わったあたりなんも考えてないだけだと思うよ 敵がそれを間違うはずないし

188 20/09/03(木)14:11:11 No.724084174

>一応一年時のインターンとか学徒動員には反対してたから… >押し切られちゃったけど オールマイトにも言えるけど反対してたはずなのに結局許可出してる時点でキャラがブレブレで意味不明なんだよな…

189 20/09/03(木)14:11:35 No.724084244

今週とか一枚絵は上手いのに戦闘のピークになると 構図がよく分からなくなるの本当に勿体ないなぁ 現行受け取り係はもっとアドバイスしてやれよ…

190 20/09/03(木)14:11:50 No.724084288

インターンの頃ほどは面白くない

191 20/09/03(木)14:11:55 No.724084301

こういう印象的なシチュエーションを作りたい!という気持ちが先行してとりあえず話にぶち込んでるので 全体を通しての辻褄が合わなくなってツッコミどころだらけになっている 設定を活かした短編集とかそれこそアメコミみたいにifルートみたいにしたりした方がいいんじゃないかなとは思う

192 20/09/03(木)14:12:03 No.724084320

>せっかく敵をアジトに閉じ込めたのにセメントスが建物壊して乱戦になったシーン好き あの乱戦に参加していた10万人の解放軍とそれ以上のヒーローは何処へ行ったの?

193 20/09/03(木)14:12:12 No.724084338

目の乾燥を抑えるのに他人にジェルで覆ってもらわないといけない合理的なヒーローだから…

194 20/09/03(木)14:12:23 No.724084367

脳を猿まで戻して読む

195 20/09/03(木)14:12:36 No.724084402

>インターンの頃ほどは面白くない インターンあたりが底辺で今割と一番好きだな俺は

196 20/09/03(木)14:12:46 No.724084422

サーの個性って結局何だったんだろうな

197 20/09/03(木)14:12:57 No.724084440

>実は今週のヒーローアカデミア見て何がどうなってんのかよく分かってないんだ俺 今週以外も分からねえよ俺

198 20/09/03(木)14:13:06 No.724084466

最近煙多過ぎて何やってるのか本当に分かりにくい

199 20/09/03(木)14:13:22 No.724084499

インターンはサーってスターがいたからなぁ ホークスはサーを継げる逸材だったけどもう退場しちゃったし

200 20/09/03(木)14:13:31 No.724084520

>個性破壊弾が効いて手マンが個性発動できるようになったんじゃないの いやあれ足に着弾した瞬間に切ったから結局効いてないだろ でも切った時に生まれた隙に近付いて目潰したからイレ先攻略した形になった

201 20/09/03(木)14:14:11 No.724084629

>たまにそういうミスして辻褄合わなくなる!とかはどの作家でもあるけどヒロアカはそれが異常なくらい多い こういうのちゃんと指摘するのが仕事だと思うけど編集者って何やってんだろうね

202 20/09/03(木)14:14:12 No.724084633

>こういう印象的なシチュエーションを作りたい!という気持ちが先行してとりあえず話にぶち込んでるので >全体を通しての辻褄が合わなくなってツッコミどころだらけになっている それで印象的になっているかというと別になってないのが一番ヤバイと思う お外ですら全然話題になってないし

203 20/09/03(木)14:14:38 No.724084701

絵は最近また読みにくい 内容はいつもの

204 20/09/03(木)14:14:54 No.724084738

>目の乾燥を抑えるのに他人にジェルで覆ってもらわないといけない合理的なヒーローだから… なんで今までその保水機能搭載したゴーグル無かったの…

205 20/09/03(木)14:15:08 No.724084777

>>実は今週のヒーローアカデミア見て何がどうなってんのかよく分かってないんだ俺 >>イレ先が足落とした一瞬の隙をついて手マンが…最後どうなったの?デク達は撤退? >個性破壊弾が効いて手マンが個性発動できるようになったんじゃないの >その後はまた来週 読み直してきたら個性破壊弾は足切り落とし間に合って無効だったけど一瞬イレ先が個性切らした そこに轟が来て凍らせたところでデクがスマッシュ イレ先は結局気絶してしまい手マンは個性全開になって回復したっぽい

206 20/09/03(木)14:15:11 No.724084783

個性破壊弾って着弾して効果発揮するまでにタイムラグあったんだね

207 20/09/03(木)14:16:02 No.724084913

>>目の乾燥を抑えるのに他人にジェルで覆ってもらわないといけない合理的なヒーローだから… >なんで今までその保水機能搭載したゴーグル無かったの… 白雲の形見だし…

208 20/09/03(木)14:16:06 No.724084925

辻褄とか合理性とかそんなん気にしてたらヒーローじゃないだろ?

209 20/09/03(木)14:16:12 No.724084951

トゥワイスの設定を苦し紛れに毎週毎週補足説明しまくってた時期と比べると今は割と普通に話が進んで流れてると思う 変な所で立ち止まって変な捕捉入れない事を祈る

210 20/09/03(木)14:16:23 No.724084986

イレ先のナイフ切れ味凄いよね

211 20/09/03(木)14:17:11 No.724085124

ヒーローボロボロなのに連合はトゥワイスくらいしか死んでなくって負けイベントだなってわかるのが嫌だ 手マンが掘り下げるごとにしょうもない奴になっていくし戦ってて面白くない

212 20/09/03(木)14:17:44 No.724085201

>トゥワイスの設定を苦し紛れに毎週毎週補足説明しまくってた時期と比べると今は割と普通に話が進んで流れてると思う >変な所で立ち止まって変な捕捉入れない事を祈る 突然回想に出てくるババア(でもデクの中から出てこない)は何がしたいのか分からん 急に挟まれるエリちゃんはファンですら混乱してたし

213 20/09/03(木)14:18:02 No.724085261

>イレ先のナイフ切れ味凄いよね 即斬りに行けるあたり覚悟すごいなって… ていうかイレ先に厳しすぎる世界だ…

214 20/09/03(木)14:18:04 No.724085269

イレ先はもう出れば出るほど話の辻褄がグチャグチャになるだけだからむしろこいつこそさっさと退場させて話をすっきりさせるべきだと思う

215 20/09/03(木)14:18:20 No.724085311

ヴィラン強くしすぎて勝ち筋が無いってこと以外は面白いと思うよ

216 20/09/03(木)14:18:59 No.724085415

どうせ2年になったら担任変わるし…

217 20/09/03(木)14:18:59 No.724085416

全部オールマイトの師匠のババアが悪いと俺思うんだよ

218 20/09/03(木)14:19:18 No.724085475

イレ先の両親ってどんな個性だったんだろ 割と突然変異的に全然違う個性も出るらしいけど

219 20/09/03(木)14:19:27 No.724085498

トゥワイスの力で世界取ったとしても後に残るのは自分同士の熾烈な内ゲバじゃない?

220 20/09/03(木)14:19:28 No.724085500

骨も軽々切断できるナイフだ これ配ろうや

221 20/09/03(木)14:19:47 No.724085564

ヴィランが強いんじゃなくてヒーローが弱いんだろ 具体的に言うと最強の個性を学生に装備させてる舐めプのせいで

222 20/09/03(木)14:20:01 No.724085608

>全部オールマイトの師匠のババアが悪いと俺思うんだよ どう見ても手マンパパだろ悪いの…

223 20/09/03(木)14:20:18 No.724085641

>白雲の形見だし… 白雲の形見はレンズタイプのゴーグルであんな格子みたいなの無いんですけど…

224 20/09/03(木)14:20:42 No.724085711

>トゥワイスの力で世界取ったとしても後に残るのは自分同士の熾烈な内ゲバじゃない? 仲間増やせる時点で相当危険だったはずなんですけどね なぜか革命軍と対立したとたんにしなくなったけど

225 20/09/03(木)14:20:45 No.724085719

>トゥワイスの力で世界取ったとしても後に残るのは自分同士の熾烈な内ゲバじゃない? コピーする前にマークでも付ければ本物かどうかの見分け付くはずなんだけどな…

226 20/09/03(木)14:20:56 No.724085743

>どう見ても手マンパパだろ悪いの… マンパパ歪んだのババアに除籍されたからだし…

227 20/09/03(木)14:20:57 No.724085748

>トゥワイスの力で世界取ったとしても後に残るのは自分同士の熾烈な内ゲバじゃない? コピー操れるわけじゃないしな… ていうかそれでトラウマになったわけだし…

228 20/09/03(木)14:22:01 No.724085947

ババアが勝手に盛り上がっただけで捨てられた手マン父は被害者寄り

229 20/09/03(木)14:22:51 No.724086103

デクなんかにOFA渡したせいでガタガタになってるだけだよね 明らかに使いこなせて内の分かってからも没収しないし

230 20/09/03(木)14:23:05 No.724086145

>ババアが勝手に盛り上がっただけで捨てられた手マン父は被害者寄り ああやって隠さないと実際狙われたんだろうしなぁ

231 20/09/03(木)14:23:50 No.724086300

そういやアニメの新作配信されてるみたいだけど見た人いる?

232 20/09/03(木)14:24:08 No.724086357

>ああやって隠さないと実際狙われたんだろうしなぁ ババアがOFAをずっと持ってる必要一切ないから

233 20/09/03(木)14:24:12 No.724086362

ヴィランが家族狙ってくる世界なのに行事で学生の個人情報開示してる学校があるらしいな…

234 20/09/03(木)14:24:41 No.724086449

グラントリノに継いでもらえばいいだけだよな

235 20/09/03(木)14:25:08 No.724086512

>こういう印象的なシチュエーションを作りたい!という気持ちが先行してとりあえず話にぶち込んでるので >全体を通しての辻褄が合わなくなってツッコミどころだらけになっている 堀越先生が上手くやれない側なだけでこういったシーンがやりたい!を一番に置いて作ってる漫画家自体はそこそこいるんだよな

236 20/09/03(木)14:25:25 No.724086571

>>ああやって隠さないと実際狙われたんだろうしなぁ >ババアがOFAをずっと持ってる必要一切ないから んな簡単に継がせるわけにいかないしちゃんとマイトに継がせたじゃん

237 20/09/03(木)14:25:42 No.724086631

OFA継承者に一番必要なのってサポートしてくれる仲間を作るコミュ力だと思うんだけど なんかコミュ障にばっかり渡るんだよな…

238 20/09/03(木)14:25:56 No.724086674

>グラントリノに継いでもらえばいいだけだよな そこらへん謎だけど適合しないとかでもあったのかね

239 20/09/03(木)14:26:12 No.724086720

>んな簡単に継がせるわけにいかないし 聞いてますかオールマイト?

240 20/09/03(木)14:26:23 No.724086772

イレ先にOFA渡そうや

241 20/09/03(木)14:26:25 No.724086778

もうマイトも話に出てこないんだし継承はどうでもいいよ

242 20/09/03(木)14:26:31 No.724086794

>OFA継承者に一番必要なのってサポートしてくれる仲間を作るコミュ力だと思うんだけど >なんかコミュ障にばっかり渡るんだよな… 性質上孤高というかあんまり大っぴらにできないもんだしな…

243 20/09/03(木)14:26:43 No.724086833

>デクなんかにOFA渡したせいでガタガタになってるだけだよね >明らかに使いこなせて内の分かってからも没収しないし そんなとしのりの判断能力が悪かったみたいな…

244 20/09/03(木)14:27:19 No.724086957

オールマイトだってサーに継がせればいいのに喧嘩別れだしな

245 20/09/03(木)14:27:29 No.724086985

>性質上孤高というかあんまり大っぴらにできないもんだしな… いや別にバラしても問題ないぞ 不適合者に継承されても戻ってくるから

246 20/09/03(木)14:27:45 No.724087034

マイトの修行期間って何年くらいなんだっけ

247 20/09/03(木)14:28:40 No.724087202

デクが全て解決するから結果的にとしのりは間違ってなかったってことになるよ

248 20/09/03(木)14:28:42 No.724087208

>>性質上孤高というかあんまり大っぴらにできないもんだしな… >いや別にバラしても問題ないぞ >不適合者に継承されても戻ってくるから 最悪継承失敗して共倒れもあるのに…

249 20/09/03(木)14:29:08 No.724087288

サーで強能力話の展開に使いこなせないの分かったんだしパワーアップも程々にしておけよって思った

250 20/09/03(木)14:29:24 No.724087342

ちょっと筋トレしたもやしオタクに渡しちゃうし 大事な秘密なのにカツキにベラベラしゃべるし こいつら師弟が世界の歪みだろ

251 20/09/03(木)14:29:53 No.724087432

そういえば適合しないとヤバイって話は出てたしやっぱりグラントリノなのかなあれ

↑Top