虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/03(木)12:56:56 隻狼の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/03(木)12:56:56 No.724070914

隻狼の考察好きでも投げ出す奴

1 20/09/03(木)13:15:08 No.724074321

いけー注連縄ロボー!

2 20/09/03(木)13:19:43 No.724075167

一切と言っていいほど説明がない謎の注連縄マン

3 20/09/03(木)13:19:59 No.724075229

ドゴォ!(輿を壊す音)

4 20/09/03(木)13:20:31 No.724075318

縄の巻いてる方向から何か見出そうとしてた人がいた気がする

5 20/09/03(木)13:21:12 No.724075446

葦名製AC

6 20/09/03(木)13:21:12 No.724075447

散々仏像ワープとかやった後にこれである

7 20/09/03(木)13:22:23 No.724075659

嫁入りの輿を運んでるはずだったのに 入ってるのが男だと気づいて緊急停止した説好き

8 20/09/03(木)13:27:46 No.724076605

でいだらぼっち出したかったんだろうなって…

9 20/09/03(木)13:27:46 No.724076608

ダクソ3の伝令とカドゥケウスの考察すら見たことないし…

10 20/09/03(木)13:28:10 No.724076691

注連縄には現世と神域を分ける結界の役割があるらしいのでそういうことなんだろう

11 20/09/03(木)13:29:13 No.724076878

>嫁入りの輿を運んでるはずだったのに >入ってるのが男だと気づいて緊急停止した説好き ダメだった

12 20/09/03(木)13:32:11 No.724077369

これワンダみたいに登る系のボスだったのでは?

13 20/09/03(木)13:34:19 No.724077724

ダクソ3のデーモンタクシーは2頭の蛇の旗でカドゥケウスを表現したけど SEKIROにも2体の大蛇いるとはいえ蛇に運んでもらうのは何か違うからなぁ 注連縄の由来は2頭の蛇のもつれた姿だからこれもカドゥケウスといえばそうかもしれない

14 20/09/03(木)13:35:39 No.724077955

何で最後倒れちゃったの?

15 20/09/03(木)13:36:30 No.724078094

別に投げだすほどのものでもないだろ説明ないけど本筋にいっさい関係ないから触れられないだけ

16 20/09/03(木)13:36:46 No.724078153

だってフロムだし…

17 20/09/03(木)13:37:05 No.724078197

>何で最後倒れちゃったの? 男だから萎えた

18 20/09/03(木)13:38:38 No.724078459

破戒僧の橋にギボシついてるけどあれってロシアの城や聖堂にあるたまねぎドームと同じ由来から来てる説あるのよね さすがにダクソ世界でたまねぎ型建築すると違和感あるからカタリナヘルムとして表現してあるけどあれも分かっててやってるのかな

19 20/09/03(木)13:41:28 No.724078954

運ぶというより潰すですよね?

20 20/09/03(木)13:43:29 No.724079262

こいつ出せば内府だろうが何だろうが無敵じゃ無いの...?

21 20/09/03(木)13:44:57 No.724079503

>こいつ出せば内府だろうが何だろうが無敵じゃ無いの...? どうやって出すんですか?

22 20/09/03(木)13:45:43 No.724079625

こいつが運用されてたのって太古の昔だろうし あとぶっちゃけ冥人の時代は妖怪だらけだったんだろうな…

23 20/09/03(木)13:45:44 No.724079626

>こいつ出せば内府だろうが何だろうが無敵じゃ無いの...? 内府キャノンで燃やされそう

24 20/09/03(木)13:45:56 No.724079649

投げ出される投げ出される言われてるけどちょこっと触れる程度ならそこそこの割合で出てくる気がする

25 20/09/03(木)13:46:59 No.724079840

隔絶された宮も啓蒙限界近いんだよな 不死ってのもまあ500年持たねぇなってのが宮崎観

26 20/09/03(木)13:47:41 No.724079950

神の世界と人の世を仕切る注連縄の具体化だと考えられる

27 20/09/03(木)13:48:04 No.724080021

考察ばっかしてないで少しは宇宙に瞳を向けろっていうフロムのメッセージだよ

28 20/09/03(木)13:48:05 No.724080025

このゲームやったことないけど多分注連縄の妖怪の強いやつかな

29 20/09/03(木)13:48:51 No.724080174

>このゲームやったことないけど多分注連縄の妖怪の強いやつかな 徹頭徹尾妖怪だの神秘性は暴かれる人の話だし違うな

30 20/09/03(木)13:50:46 No.724080520

>考察ばっかしてないで少しは宇宙に瞳を向けろっていうフロムのメッセージだよ 脳に…瞳を…?

31 20/09/03(木)13:52:39 No.724080829

ッーンは産革イギリスで観測技術向上で新たな神秘が(生まれた)って舞台時代だからアプローチそのものは違うんだよな

32 20/09/03(木)13:52:42 No.724080835

やっててもマジで分からない存在だけど腕の上から見える景色が良いからそういうのはどうでもよくなる

33 20/09/03(木)13:52:45 No.724080845

状況から考えると源の宮の奴らが作ったんだろう で、源の宮がボロボロな事を考えると単純に壊れて止まった

34 20/09/03(木)13:52:47 No.724080853

>考察ばっかしてないで少しは宇宙に瞳を向けろっていうフロムのメッセージだよ ブラボだけくさびという単語が出てこないあたり人と人との繋がりなんてありませんよ感でてるのいいと思う

35 20/09/03(木)13:53:23 No.724080945

大蛇も大概なんだけどな…ロボだもんな…

36 20/09/03(木)13:54:00 No.724081044

>ブラボだけくさびという単語が出てこないあたり人と人との繋がりなんてありませんよ感でてるのいいと思う 人間性に関しても惜別や概念すらねえからな そういう時代

37 20/09/03(木)13:55:22 No.724081281

輿を潰すなよ… 手荒すぎるぞ…

38 20/09/03(木)13:55:33 No.724081312

ダクソの考察の新たな絵画世界が世界の原初の灰の世界ってのはかなりそれっぽい気がするが

39 20/09/03(木)13:55:33 No.724081314

ただこれを初めて見たときは理屈とか一切頭から抜け落ちてただただ圧倒されてしまった BGMも壮大だし

40 20/09/03(木)13:56:12 No.724081433

不死?面白い死ぬまで殺してやるぜみたいな人が多くて怖いのに人間性とか言われてもな

41 20/09/03(木)13:56:31 No.724081493

>ただこれを初めて見たときは理屈とか一切頭から抜け落ちてただただ圧倒されてしまった >BGMも壮大だし !!?!??!?って感じになるよね

42 20/09/03(木)13:56:49 No.724081555

そもそも輿がボロボロなのと輿入れの手順がほぼ失われかけてたとこを考えると ずっと動いてなかったしめ縄ロボが急に動かされて そのせいで壊れたとしか

43 20/09/03(木)13:57:02 No.724081584

>不死?面白い死ぬまで殺してやるぜみたいな人が多くて怖いのに人間性とか言われてもな つっても世界の果ての不死院に雑にゾンビ捨ててればそれで勝ててた時代はまだ人間性だらけだったからな世界に

44 20/09/03(木)13:57:27 No.724081658

確実に設定はあるがそれを理解できる人は続編が出でもしない限りはわからないやつ

45 20/09/03(木)13:57:57 No.724081755

>確実に設定はあるがそれを理解できる人は続編が出でもしない限りはわからないやつ セキローは無意味なメタデータ無いしな

46 20/09/03(木)13:58:19 No.724081825

>確実に設定はあるがそれを理解できる人は続編が出でもしない限りはわからないやつ 前はそう思ってたけどダクソ3の設定変更見たら何も考えてねえのが濃厚になってしまったので…

47 20/09/03(木)13:58:29 No.724081853

注連縄ロボのメンテって想像できねえぜ!

48 20/09/03(木)13:58:40 No.724081876

それはそれとしてエルデリはかなり楔の話になるとは思ってる あれはあれで嫌いな「」出そうだ

49 20/09/03(木)13:59:10 No.724081993

強いて言うなら虫がなんかに取り付いてるの大好きな開発 ってのはわかるよ

50 20/09/03(木)13:59:50 No.724082126

>強いて言うなら虫がなんかに取り付いてるの大好きな開発 >ってのはわかるよ 人間性も血液も結局寄生虫の話だよね

51 20/09/03(木)13:59:59 No.724082153

>強いて言うなら虫がなんかに取り付いてるの大好きな開発 >ってのはわかるよ 不死者に虫性一切関係なかったからそれもなぁ 呪い解くのだけは絶対に何としてもやらせなかったけど谷村ソウルだとそれもやっちゃった

52 20/09/03(木)14:00:00 No.724082155

>前はそう思ってたけどダクソ3の設定変更見たら何も考えてねえのが濃厚になってしまったので… なんかあったっけ… ラスボスが中ボスに繰り下げになったやつ?

53 20/09/03(木)14:00:11 No.724082194

王たちの化身は確かにグッドアイデアなんだけど その為に元々作ってたラスボスとかぶん投げるライブ感だからな

54 20/09/03(木)14:00:38 No.724082273

葦名でさえ注連ロボ持ってるんだから 内部は変形合体グレート浜松城ロボ持ってるんじゃないかと思ってる

55 20/09/03(木)14:00:54 No.724082333

>その為に元々作ってたラスボスとかぶん投げるライブ感だからな そも論で語ると不死王の聖闘士星矢あまりにもダサ過ぎたからな あれモーション7割出来てても糞ダサだから消して当然

56 20/09/03(木)14:01:01 No.724082359

>なんかあったっけ… >ラスボスが中ボスに繰り下げになったやつ? で、設定も大幅に変わったんだけど 雑に修正してお出しされたのがダクソ3

57 20/09/03(木)14:01:27 No.724082449

アップデートのその日まで待てば何かわかるかもしれん… いやわかんねぇわ

58 20/09/03(木)14:01:49 No.724082520

毎回諭してるけどクソ3は言うほど設定変ねえからなあれ…

59 20/09/03(木)14:02:03 No.724082572

ボスラッシュもコレジャナイ感がありそうで

60 20/09/03(木)14:02:31 No.724082656

3しかやってないってのもかなり大きいんだろうなこういうの 面食らってる

61 20/09/03(木)14:02:51 No.724082712

開発費の関係でデザイン変更せずの設定変更なんてありふれてるからなぁ…

↑Top