人間工... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/03(木)12:26:50 No.724063498
人間工学に基づいたデザインって世にあんま普及しないイメージあるけどなんでだろう 画像は好きな人間工学に基づいたデザイン
1 20/09/03(木)12:27:21 No.724063611
実際は個人差大きいからじゃない
2 20/09/03(木)12:28:03 No.724063780
個々人のクセみたいなのの介入の余地が無いから?
3 20/09/03(木)12:28:19 No.724063844
気付いてないだけ
4 20/09/03(木)12:28:42 No.724063934
人間工学より規格だ
5 20/09/03(木)12:29:11 No.724064057
銃器の話なら単純に重いから
6 20/09/03(木)12:29:13 No.724064062
人間工学ってなんかうさんくさいし…
7 20/09/03(木)12:29:16 No.724064076
実際誤差みたいなもんだからほんの少しで命に関わる現場でなければ製造コスト的にも普通のでいい
8 20/09/03(木)12:29:53 No.724064246
30年前のデザイン貼るな
9 20/09/03(木)12:30:13 No.724064343
PSのコントローラーも人間工学云々って言ってた
10 20/09/03(木)12:30:17 No.724064353
画像のは持ちやすくて好きだけどリロードに関しては人間工学とは…となる
11 20/09/03(木)12:30:26 No.724064387
これって実際どうなの?
12 20/09/03(木)12:30:40 No.724064456
人間工学に基づかなくても撃って当たればいいのでは
13 20/09/03(木)12:31:17 No.724064619
>画像のは持ちやすくて好きだけどリロードに関しては人間工学とは…となる 戦闘中にリロードしない設計…
14 20/09/03(木)12:31:34 No.724064687
スレ画は人間工学じゃなくて弾が流行らなかった原因だろう?
15 20/09/03(木)12:31:39 No.724064706
グリップとフレーム一体感高いと手の大きさ指の長さに合わせたカスタマイズにコストかかりすぎる
16 20/09/03(木)12:32:00 No.724064784
P90よりもっと先輩の AUGとグロックぐらいよ この種のエルゴノミクスデザインで成功した銃器はな
17 20/09/03(木)12:32:13 No.724064852
この奇抜というか変な見た目でスッと自然に持てるから面白いなって
18 20/09/03(木)12:32:42 No.724064970
>画像のは持ちやすくて好きだけどリロードに関しては人間工学とは…となる 弾が高いのとリロードが微妙にしにくいから ワンマガジンで終わらせられる現場に配備される それ以外は使わない
19 20/09/03(木)12:33:34 No.724065170
FNは変な銃をたまに出さないとしぬ病気にかかっている気がする
20 20/09/03(木)12:34:10 No.724065328
最近はボディアーマー着けることも多くなったんで ストックは調整できたほうが便利
21 20/09/03(木)12:34:52 No.724065501
人間工学云々って色んなデバイスにあるけど規格みたなもんはあるのか
22 20/09/03(木)12:35:06 No.724065554
シルエットが四角いから場所取らないよね
23 20/09/03(木)12:35:30 No.724065653
こいつマガジン横から入れられれば大分違うんじゃないかな
24 20/09/03(木)12:35:56 No.724065738
>画像のは持ちやすくて好きだけどリロードに関しては人間工学とは…となる 慣れればあんまり変わらないけどね
25 20/09/03(木)12:36:28 No.724065858
こいつの変な弾倉を! AR-15に!
26 20/09/03(木)12:36:49 No.724065947
>スレ画は人間工学じゃなくて弾が流行らなかった原因だろう? だからFNのみの状況がずっと続いてたしARベースのPCCもFive-seveNのマガジン流用のばかりだった しかし去年に大手スタームルガーが57という拳銃でそこに乱入して来て、それを皮切りに色んなメーカーが5.7mm使うPDWを出し始めて弾だけが再評価の流れに至っている ブルパップで設計するのはFN以外どこも現れなかったがな
27 20/09/03(木)12:36:58 No.724065984
>こいつの変な弾倉を! >AR-15に! AR90できた!
28 20/09/03(木)12:37:14 No.724066040
F2000って今現場で使われてたりするのかな
29 20/09/03(木)12:37:26 No.724066090
人間工学に基づいたダムダム弾
30 20/09/03(木)12:37:42 No.724066158
>こいつの変な弾倉を! >AR-15に! AR-57キモいよね 好き
31 20/09/03(木)12:38:19 No.724066312
>人間工学に基づいたダムダム弾 破壊するほうかよ!
32 20/09/03(木)12:39:16 No.724066559
マルイの電動はリアヘビーで注意しないと銃口が上向きやすかったけど 実銃はあれよりマシなんだろか
33 20/09/03(木)12:39:27 No.724066597
>人間工学ってなんかうさんくさいし… ほんこれ 流行語大賞受賞ぐらいうさん臭い
34 20/09/03(木)12:39:43 No.724066665
>こいつの変な弾倉を! >AR-15に! それがAR-57だな 後でCMMGってメーカーがその弾倉拘らず普通に作ったらよくねとFive-seveNのマガジン使うARであるMk.57 Bansheeを出してそっちの方が受けた
35 20/09/03(木)12:40:45 No.724066934
>>画像のは持ちやすくて好きだけどリロードに関しては人間工学とは…となる >弾が高いのとリロードが微妙にしにくいから >ワンマガジンで終わらせられる現場に配備される >それ以外は使わない なら安くてたくさん入ってすぐにリロードできて左手でも難なく運用できる弾が安くて潰しの効く銃を作れば俺は大金持ちだな!
36 20/09/03(木)12:41:07 No.724067023
>人間工学に基づいたデザインって世にあんま普及しないイメージあるけどなんでだろう 人間工学そのものがポッと出みたいなところがあるから… 実績積み上げてる銃器にはいまいち敵わないみたい
37 20/09/03(木)12:41:11 No.724067039
>AR-57キモいよね (マガジンハウジングからぽろぽろ落ちる薬莢)
38 20/09/03(木)12:41:29 No.724067118
Five-seveNは逆にマガジンの幅のせいでグリップがデカすぎて人間工学と真逆行ったな…
39 20/09/03(木)12:42:33 No.724067391
いくら使い手が使いやすいって評価したとしても 機構が斬新すぎて訓練しなおし 弾丸も新調で買い直し じゃ兵士を運用する側は苦い顔するよねって
40 20/09/03(木)12:42:40 No.724067425
人間って相当の幅で慣れることができるから 結局シンプルで頑丈な構造が一番普及するんだと思う
41 20/09/03(木)12:42:41 No.724067430
要するに単純に5.7mm弾使う普通のAR-15で良かった訳よ P90はOICWプロジェクトの一環で作られたものだからブルパップなのもそれに引っ張られてるため XM29、F2000、P90の3つで未来兵士のプロジェクトが完結する予定だったが一番大事なXM29がポシャったせいで…
42 20/09/03(木)12:43:25 No.724067600
>実績積み上げてる銃器にはいまいち敵わないみたい 常時携帯する小銃だと人間のほうが身体を銃に合わせて馴らすだろうしねえ
43 20/09/03(木)12:43:35 No.724067646
カタログでシャア
44 20/09/03(木)12:44:14 No.724067800
未来でもM4使ってるよって教えてあげたい
45 20/09/03(木)12:45:07 No.724068034
楕円形にくにゃっとしてたらだいたい人間工学ってイメージ 銃もそれ以外も
46 20/09/03(木)12:45:40 No.724068170
F2000はハイローミックスのロー側担当で高価なOICWを全部隊に配備出来ないからその簡易型として設計された経緯がある P90はF2000も装備しない後方隊員や車輌兵の護身用として設計されたので弾倉交換は想定されていない
47 20/09/03(木)12:46:33 No.724068383
使い易くはある 問題はマグポーチどうにかならない??ってなる 既存のマグポーチ全部使えないから専用装備作ることになる
48 20/09/03(木)12:46:47 No.724068449
銃器って大抵素の人間じゃなくて装備をつけた人間が使うからその差もありそう
49 20/09/03(木)12:46:59 No.724068497
ワンマガジンでの弾数考えたら使いどころ限定したら交換なしでも充分な量だわな
50 20/09/03(木)12:47:21 No.724068601
ここ最近宇宙時代でもAK使ってんじゃないかって思えてならないんだ…
51 20/09/03(木)12:47:30 No.724068636
30年も近未来感を与え続けてくれるの凄いよな
52 20/09/03(木)12:47:40 No.724068682
あめりかじんはAR-15系が好きすぎる
53 20/09/03(木)12:47:49 No.724068726
>未来でもM4使ってるよって教えてあげたい アメリカはM16/M4、ロシアはAK47/74のコンセプトを結局今も超えられてないからな もちろん新型は開発してるけど
54 20/09/03(木)12:47:53 No.724068746
後ろの方は丸くしなくていいのかってなる銃
55 20/09/03(木)12:48:31 No.724068909
全く新しいデザインはとにかく現場受けが悪いらしくて軍も採用しづらいとか
56 20/09/03(木)12:48:37 No.724068936
考え方自体は1910年代からある人体工学がぽっと出は無いんじゃないかな…
57 20/09/03(木)12:48:42 No.724068960
手とかずっと同じ姿勢でいるように作られてないから時間軸を無視した人間工学デザインは全部ゴミになってしまう
58 20/09/03(木)12:50:36 No.724069422
グロックも樹脂の経年劣化による破損のニュースが出てきたし画像のもそんな話あったりするのかな
59 20/09/03(木)12:50:37 No.724069428
ベレッタPMXのデザイナーがそれ以前のモデル担当したジウジアーロのデザインはゴミって言い放ったのは印象残ってる 何が人間工学だと
60 20/09/03(木)12:50:56 No.724069495
もう全部AKとグロックでいいんじゃねえかな…
61 20/09/03(木)12:50:56 No.724069496
>全く新しいデザインはとにかく現場受けが悪いらしくて軍も採用しづらいとか 形が変わると操作も覚え直ししないといけないから大変だな… フランスはよくファマスから416にかえたもんだ
62 20/09/03(木)12:51:18 No.724069581
極端に形を変えると戦術だけじゃなく備品も1から作り直しだから色々めんどい
63 20/09/03(木)12:53:11 No.724070001
>もう全部AKとグロックでいいんじゃねえかな… いや…AR-15と1911の方がいいと思うな…俺は…
64 20/09/03(木)12:53:38 No.724070114
交戦中のマガジン交換を想定してないとは言えマガジン両サイドの柱はどうにかならなかったのかと思う
65 20/09/03(木)12:53:58 No.724070195
人間工学が悪いわけではなくてそれっぽくデザインしたものを人間工学に基づいたデザインって謳う奴が悪い
66 20/09/03(木)12:54:10 No.724070244
>いや…AR-15と1911の方がいいと思うな…俺は… コルト社のレス
67 20/09/03(木)12:54:15 No.724070258
>フランスはよくファマスから416にかえたもんだ パリ市警は使ってるFA-MASが生産終了したせいでそれと似た操作性とデザインの後継を探しててクロアチアのVHS-D2を導入した経緯がある VHS-2は過酷なシリアで実戦投入されて信頼性があったのも理由だったろうな
68 20/09/03(木)12:55:02 No.724070472
人間工学は左利きの人間を人間と思ってない節がある
69 20/09/03(木)12:55:42 No.724070619
>考え方自体は1910年代からある人体工学がぽっと出は無いんじゃないかな… 逆にいうとその程度でしょ
70 20/09/03(木)12:55:57 No.724070681
>人間工学は左利きの人間を人間と思ってない節がある 人類の15%いるからな左利き
71 20/09/03(木)12:56:32 No.724070821
ACR!
72 20/09/03(木)12:56:43 No.724070869
人間工学に基づいた射撃競技用ピストル su4172881.jpg
73 20/09/03(木)12:56:45 No.724070875
風の噂じゃファマスはレート早すぎ耳うるさすぎ制御難しすぎと評判悪くて 愛国心強いフランス人からしてもこれヤダ!とか言われたとか
74 20/09/03(木)12:56:53 No.724070895
15%を滅ぼすことで完成するのか
75 20/09/03(木)12:57:21 No.724071022
>人間工学は左利きの人間を人間と思ってない節がある グリップの左面に親指掛ける所が付いてるやつは左利きの奴可哀そうってなる MP5の旧レシーバーのグリップなんて右利きにはめっちゃ握り良いのに
76 20/09/03(木)12:57:42 No.724071091
>パリ市警は使ってるFA-MASが生産終了したせいでそれと似た操作性とデザインの後継を探しててクロアチアのVHS-D2を導入した経緯がある >VHS-2は過酷なシリアで実戦投入されて信頼性があったのも理由だったろうな 今風ブルパップのおめぇがいて本当によかったってなってるかな…
77 20/09/03(木)12:57:44 No.724071106
少し主題から外れるかもだがエルゴノミックスデザインってのは使用してる時間中の快適性を最大化する分それ以外の状況下では扱いにくかったりする ヘンにデコボコしてたり曲がってたりで持ち運びや収納に難があったり スレ画はむしろ携帯性や即応性を最重要視しつつ限界まで戦闘力盛るって設計だけど
78 20/09/03(木)12:57:58 No.724071166
>コルト社のレス AR15の権利売るなや!
79 20/09/03(木)12:58:16 No.724071230
>人間工学は左利きの人間を人間と思ってない節がある その点P90は右利きも左利きも対応できるように足元に排莢するように作ってたから気が利くな…
80 20/09/03(木)12:58:18 No.724071238
P90ってFNの自社プロジェクトなのに OICWきっかけってどこの珍説だよ…
81 20/09/03(木)12:59:03 No.724071390
>>人間工学は左利きの人間を人間と思ってない節がある >その点P90は右利きも左利きも対応できるように足元に排莢するように作ってたから気が利くな… コケそうコケた薬莢受けつけるね
82 20/09/03(木)12:59:19 No.724071461
左利きは人類の敗北者じゃけぇ…
83 20/09/03(木)12:59:37 No.724071528
ACRは銃身交換機構の強度に問題が出てな…レミントンはもう普通のARクローンに主力移行してて生産担当のブッシュマスターが残してくれてるだけだ しかしデザイン自体はポーランドのMSBSグラート突撃銃が継承した(デザイナー同じ人だから)
84 20/09/03(木)12:59:45 No.724071566
無知なオタクが流線型的なのだけを人間工学に基づいたデザインだと思い込んでるだけだぞ
85 20/09/03(木)12:59:48 No.724071581
P90って00年代ぐらいが一番人気だったよね 結構いろんな作品でみた覚えがある
86 20/09/03(木)12:59:54 No.724071601
人間工学=変なデザインってイメージしてる人がいそうな気がする
87 20/09/03(木)12:59:58 No.724071627
左利き特化の銃はないんです?
88 20/09/03(木)13:00:07 No.724071655
>コケそうコケた薬莢受けつけるね ビッグアイデア!ポリマー薬莢使えばいいんじゃないすか!
89 20/09/03(木)13:00:08 No.724071657
>愛国心強いフランス人からしてもこれヤダ!とか言われたとか イラク戦始まる前に傭兵やってた人(カレー粉で有名な人)のルポで フランス人傭兵がファマスボロクソに言ってたってのあったな
90 20/09/03(木)13:00:21 No.724071699
人間工学自体はちゃんとした学問だし効果もあるんだ 問題は想定される人間の幅が意外と狭いのと人間工学以外を疎かにしがちなことなんだ あとデザインラインが別物すぎて感覚的忌避感が避けがたい
91 20/09/03(木)13:00:23 No.724071701
>コケそうコケた薬莢受けつけるね まあ大体のSMGは足元薬莢だらけになるんやけどなブヘヘ
92 20/09/03(木)13:01:48 No.724071957
>無知なオタクが流線型的なのだけを人間工学に基づいたデザインだと思い込んでるだけだぞ G3も昔はよく人間工学に基づいいたデザインって言われてたよな
93 20/09/03(木)13:01:50 No.724071964
俺はてっきり可動ストックは人間工学的なものだと思ってたが違うのか
94 20/09/03(木)13:02:06 No.724072017
>左利き特化の銃はないんです? あるかもしれないけど普通は右利き用作ってから左利き用用意する流れ 特にボルトアクションは左利き用を用意するかはメーカーも余裕があればやる程度
95 20/09/03(木)13:02:15 No.724072048
>左利き特化の銃はないんです? 競技用ボルトアクションライフルならある
96 20/09/03(木)13:03:36 No.724072295
>俺はてっきり可動ストックは人間工学的なものだと思ってたが違うのか あれも広義の人間工学ではある ただ一般的にイメージされるものはスレ画みたいなやつ
97 20/09/03(木)13:03:38 No.724072300
この世のあらゆる道具は人間工学に基づいてるんだけどね 手で持つようにデザインされてる時点でそう
98 20/09/03(木)13:04:09 No.724072384
>俺はてっきり可動ストックは人間工学的なものだと思ってたが違うのか AR系の可動ストックは折り畳みできないからの苦肉の策だね そもそも昔は長いか短いかの2ポジションだったし
99 20/09/03(木)13:04:31 No.724072454
安全装置も人間工学?
100 20/09/03(木)13:04:50 No.724072506
可動ストックもだしアンダーバレルのフォアグリップが人間工学に基づいてなければ何なんだ
101 20/09/03(木)13:05:03 No.724072550
スプーンなんかでもあるよね変な形の 邪魔くさいし野暮ったいからそりゃ流行らんわってなる
102 20/09/03(木)13:05:18 No.724072601
今時は銃の素材とかアクセサリの類で未来感出てると思う
103 20/09/03(木)13:05:37 No.724072643
>安全装置も人間工学? 安全装置のレバー位置は人間工学だと思う 誤作動減らすために意図的に回転角度大きくするとかね
104 20/09/03(木)13:05:40 No.724072651
スレ「」の言いたいニュアンス拾ってやらずに重箱つつきからどこまでも脱線していくのがいかにも駄オタって感じ
105 20/09/03(木)13:06:27 No.724072776
めちゃくちゃ使いやすいって点ではAKもそうなんじゃねえの? 作りやすい使いやすいって人間工学じゃね?
106 20/09/03(木)13:06:29 No.724072782
>問題は想定される人間の幅が意外と狭いのと人間工学以外を疎かにしがちなことなんだ まだまだいろいろ蓄積が必要な若い分野って印象 航空機みたいに莫大な予算ぶっこまれることもないだろうし必要性の割には成長遅そう
107 20/09/03(木)13:06:42 No.724072820
フォアグリップは棒型が最高かと思ったらボールを握りこむみたいなのまであって人間工学の奥深さを感じた
108 20/09/03(木)13:06:50 No.724072846
>スレ「」の言いたいニュアンス拾ってやらずに重箱つつきからどこまでも脱線していくのがいかにも駄オタって感じ 修正せずに批判だけするのが実にそれっぽい
109 20/09/03(木)13:07:15 No.724072925
>めちゃくちゃ使いやすいって点ではAKもそうなんじゃねえの? >作りやすい使いやすいって人間工学じゃね? それにはもっとバレル重くする必要があるかな…
110 20/09/03(木)13:07:35 No.724072970
この世の雑談ってのは大抵脱線するものじゃないかね ましてやimgだし…
111 20/09/03(木)13:08:17 No.724073090
そもそもの人間工学の認識がズレてるんだからそら馬鹿にされるよ
112 20/09/03(木)13:08:59 No.724073205
「」が学者とでも思ってるなら君は大学にでも行った方がいい というやつさ
113 20/09/03(木)13:09:26 No.724073295
そうだ火薬固めて薬莢省略しようぜ
114 20/09/03(木)13:10:22 No.724073457
>フォアグリップは棒型が最高かと思ったらボールを握りこむみたいなのまであって人間工学の奥深さを感じた スオミベースの試作でボール握るのあったなあ あとレールに着ける金玉みたいなのもあるよね
115 20/09/03(木)13:10:22 No.724073459
>そうだ火薬固めて薬莢省略しようぜ 排熱どうするか考えといて!
116 20/09/03(木)13:10:29 ID:w8QzYSQA w8QzYSQA No.724073478
>人間工学 この手のインチキ学問はとっとと死滅してほしい
117 20/09/03(木)13:10:38 No.724073506
>そうだ火薬固めて薬莢省略しようぜ どうせなら形は四角にしようぜ
118 20/09/03(木)13:10:41 No.724073513
これでメタルギアRAYの装甲抜けるんだよな…
119 20/09/03(木)13:10:44 No.724073522
>そうだ火薬固めて薬莢省略しようぜ 熱と燃焼物の受け皿が… ケースレスは難しい
120 20/09/03(木)13:10:51 No.724073544
>この手のインチキ学問はとっとと死滅してほしい それ思考停止
121 20/09/03(木)13:11:17 ID:w8QzYSQA w8QzYSQA No.724073621
>そもそもの人間工学の認識がズレてるんだからそら馬鹿にされるよ そもそもが胡散臭いから別に正しい認識とやらも知りたくないけどなこっちは オカルトと同じだろ
122 20/09/03(木)13:11:49 No.724073719
F2000いいよね…
123 20/09/03(木)13:11:53 ID:w8QzYSQA w8QzYSQA No.724073733
>>フォアグリップは棒型が最高かと思ったらボールを握りこむみたいなのまであって人間工学の奥深さを感じた >スオミベースの試作でボール握るのあったなあ >あとレールに着ける金玉みたいなのもあるよね この自演臭
124 20/09/03(木)13:12:18 No.724073817
>あとレールに着ける金玉みたいなのもあるよね おぺにす…ハイダーもあったからジョークグッズだと思ってたよ…
125 20/09/03(木)13:12:22 ID:w8QzYSQA w8QzYSQA No.724073829
>>この手のインチキ学問はとっとと死滅してほしい >それ思考停止 インチキをインチキと言えない方がよっぽど思考停止だよ
126 20/09/03(木)13:12:24 No.724073841
>>>フォアグリップは棒型が最高かと思ったらボールを握りこむみたいなのまであって人間工学の奥深さを感じた >>スオミベースの試作でボール握るのあったなあ >>あとレールに着ける金玉みたいなのもあるよね >この自演臭 自演じゃないけど何が見えてるの?
127 20/09/03(木)13:12:34 No.724073862
>オカルトと同じだろ 眼の前の魔法の箱もわりとオカルトに片足つっこんでない?
128 20/09/03(木)13:13:13 ID:w8QzYSQA w8QzYSQA No.724073978
削除依頼によって隔離されました >自演じゃないけど何が見えてるの? 人間工学なんてうさんくさいのを礼賛してるのがいきなり出てきたら そりゃ自演にしか見えんわ
129 20/09/03(木)13:13:28 No.724074018
>人間工学なんてうさんくさいのを礼賛してるのがいきなり出てきたら >そりゃ自演にしか見えんわ 病院行ったほうがいいんじゃ
130 20/09/03(木)13:14:07 No.724074144
俺が初めて人間工学という言葉に不信感を抱いたのはメガドライブのバカでかいパッドだった
131 20/09/03(木)13:14:11 No.724074155
>人間工学なんてうさんくさいのを礼賛してるのがいきなり出てきたら >そりゃ自演にしか見えんわ えースレ題からして人間工学なんですが… わりと途中までは適切評価されてるように見えるけど
132 20/09/03(木)13:14:11 ID:w8QzYSQA w8QzYSQA No.724074156
>眼の前の魔法の箱もわりとオカルトに片足つっこんでない? 実際に電気信号で動作してるんだから科学の範疇だろ オカルトはまり過ぎてなんでもオカルトに見えてるのか?
133 20/09/03(木)13:14:21 No.724074188
>>自演じゃないけど何が見えてるの? >人間工学なんてうさんくさいのを礼賛してるのがいきなり出てきたら >そりゃ自演にしか見えんわ フォアグリップの話なのになんで? ちゃんと文章読めてる?
134 20/09/03(木)13:14:36 No.724074233
人間を工学的に捉えてマッチングしやすい設計しよう! 人間って千差万別すぎて対応しきれねえ! いつもの人間工学あるあるである
135 20/09/03(木)13:14:54 ID:w8QzYSQA w8QzYSQA No.724074282
削除依頼によって隔離されました >えースレ題からして人間工学なんですが… >わりと途中までは適切評価されてるように見えるけど いや最初から胡散臭いインチキ学問としか言われてないよ 1910年からくらいしか歴史ないみたいだし
136 20/09/03(木)13:14:59 No.724074297
>オカルトはまり過ぎてなんでもオカルトに見えてるのか? 人間工学つかまえてオカルト言い出したのがそれに見えたよ
137 20/09/03(木)13:15:06 No.724074316
>安全装置のレバー位置は人間工学だと思う >誤作動減らすために意図的に回転角度大きくするとかね 89式の回すやつすごいよね… 即応性なさすぎる
138 20/09/03(木)13:15:32 ID:w8QzYSQA w8QzYSQA No.724074402
>人間工学つかまえてオカルト言い出したのがそれに見えたよ そもそも人間工学とかいう単語には不信感しか持たれてないのを自覚すべきでは
139 20/09/03(木)13:15:33 No.724074407
>実際に電気信号で動作してるんだから科学の範疇だろ >オカルトはまり過ぎてなんでもオカルトに見えてるのか? 人間工学って電気信号と化学反応で動く人体の構造に基づいた学問なんだけどオカルトに見える?
140 20/09/03(木)13:15:42 No.724074428
人間工学に親殺されたのかよ
141 20/09/03(木)13:15:43 No.724074431
>いや最初から胡散臭いインチキ学問としか言われてないよ >1910年からくらいしか歴史ないみたいだし うーんこのスレ通して読んでその感想ならとくに言うこと無いよ
142 20/09/03(木)13:16:04 No.724074492
人間工学は普通に工学系の学会があるジャンルなのにな
143 20/09/03(木)13:16:21 No.724074551
エルゴノミクスに親でも殺されたのかよ
144 20/09/03(木)13:16:22 No.724074554
人体工学デザインの信頼度は個人的には箱コンの握りやすさで信頼度高いわ
145 20/09/03(木)13:16:43 No.724074616
人間工学アンチ初めて見た
146 20/09/03(木)13:16:46 ID:w8QzYSQA w8QzYSQA No.724074625
>人間工学って電気信号と化学反応で動く人体の構造に基づいた学問なんだけどオカルトに見える? そもそも学問としての信用がないからオカルトに見えるよ あと人体の構造って千差万別だしそこでもう学問として破綻してると思う
147 20/09/03(木)13:16:55 No.724074654
>これでメタルギアRAYの装甲抜けるんだよな… ソリダスのガタイ考えるとあのP90モドキP90より フタ周りぐらいデカくないです?
148 20/09/03(木)13:17:05 No.724074675
imgは急によくわからん理由で荒れるから困る
149 20/09/03(木)13:17:08 No.724074681
スレ「」の言ってるのはF2000みたいな極端に身体へのフィットを意識したエルゴノミックスデザインなんだろうがP90も含めてデザイナーのイメージに兵士の挙動が支配され過ぎるのも問題というか 特定動作に最適化された形状には動きを限定する効果というのがあると思う
150 20/09/03(木)13:17:11 No.724074700
これあれだ ナチおじ
151 20/09/03(木)13:17:21 No.724074729
半端な知識でオカルト認定ってまあ学のない人がやりがちだよね…
152 20/09/03(木)13:17:25 No.724074743
書き込みをした人によって削除されました
153 20/09/03(木)13:17:37 No.724074780
歴史の長さで学問語る人って…
154 20/09/03(木)13:17:47 ID:w8QzYSQA w8QzYSQA No.724074804
>人間工学アンチ初めて見た 流行語大賞並みに胡散臭いって言ってるだけだよ
155 20/09/03(木)13:17:52 No.724074829
>礼賛
156 20/09/03(木)13:17:56 No.724074839
>imgは急によくわからん理由で荒れるから困る 荒らしでしょ
157 20/09/03(木)13:18:00 No.724074850
人間工学って具体化したのがここ一世紀ぐらいってだけで源流は人類史発祥まで遡る学問だぞ 人に都合のいい道具作りの学問だから石器とかですら当時基準の人間工学だ
158 20/09/03(木)13:18:06 No.724074863
>これあれだ >ナチおじ その話題にしたいのかどうか知らんけど スレ違いだから他所でやれ
159 20/09/03(木)13:18:15 ID:w8QzYSQA w8QzYSQA No.724074893
>歴史の長さで学問語る人って… これ読め >>考え方自体は1910年代からある人体工学がぽっと出は無いんじゃないかな… >逆にいうとその程度でしょ
160 20/09/03(木)13:18:29 No.724074929
レスポンチバトラーの運動会場だから仕方ないね
161 20/09/03(木)13:18:32 No.724074944
なんというか可哀想な子
162 20/09/03(木)13:18:33 No.724074948
それ言うと最新の物理学である量子力学は50年ぽっちしか歴史のないオカルトということになるがよろしいか?
163 20/09/03(木)13:19:03 No.724075048
人間見たいものしか見ない こうならないように幅広く勉強しなきゃな
164 20/09/03(木)13:19:04 No.724075050
スレが終わってしまった
165 20/09/03(木)13:19:05 No.724075058
>>人間工学アンチ初めて見た >流行語大賞並みに胡散臭いって言ってるだけだよ 広告屋がやってることと学問を同列に語ってる時点でちょっと…
166 20/09/03(木)13:19:06 No.724075063
病気の奴にID出てないので相手してる奴は自演だと考えられる
167 20/09/03(木)13:19:10 No.724075076
>>これあれだ >>ナチおじ >その話題にしたいのかどうか知らんけど >スレ違いだから他所でやれ 図星かよ…
168 20/09/03(木)13:19:12 No.724075082
胡散臭いと思うのは勝手だけど長々くだ巻く程のことか…?
169 20/09/03(木)13:19:12 No.724075083
人間は絶対間違えるからって発想も人間工学のジャンルであってたっけ プラグの接続とかでも違うものを間違ってつけれないように別の規格にしてたり
170 20/09/03(木)13:19:18 ID:w8QzYSQA w8QzYSQA No.724075098
>人に都合のいい道具作りの学問だから石器とかですら当時基準の人間工学だ いかにもオカルトっぽい言説だなこれ
171 20/09/03(木)13:19:26 No.724075120
計算機が動くのもオカルトなんだ
172 20/09/03(木)13:19:49 No.724075199
>>>これあれだ >>>ナチおじ >>その話題にしたいのかどうか知らんけど >>スレ違いだから他所でやれ >図星かよ… お前大丈夫か?
173 20/09/03(木)13:19:57 No.724075220
>これ読め 半分くらい俺のレスだけどいまだ未熟だからって全否定するもんじゃないよ
174 20/09/03(木)13:20:19 No.724075288
俺の書いたプログラムが動く/動かないのはオカルト
175 20/09/03(木)13:20:44 No.724075357
>いかにもオカルトっぽい言説だなこれ オカルトがお気にいりだな ガンダムでも見たか?
176 20/09/03(木)13:20:44 ID:w8QzYSQA w8QzYSQA No.724075360
削除依頼によって隔離されました >半分くらい俺のレスだけどいまだ未熟だからって全否定するもんじゃないよ 未熟だから全否定されてるんじゃなくてそもそも胡散臭いインチキ学問だから全否定されてるんだぞ
177 20/09/03(木)13:21:01 No.724075413
>俺の書いたプログラムが動く/動かないのはオカルト 俺の作ったコードが何で動くかわからない…
178 20/09/03(木)13:21:01 No.724075414
>それ言うと最新の物理学である量子力学は50年ぽっちしか歴史のないオカルトということになるがよろしいか? あれこそ知識ない状態で聞くと完全にオカルトにしか聞こえない!
179 20/09/03(木)13:21:44 No.724075549
>未熟だから全否定されてるんじゃなくてそもそも胡散臭いインチキ学問だから全否定されてるんだぞ それはあなたの見解ですねえ 現実の人間苦学についてもすこし勉強してみたら
180 20/09/03(木)13:22:06 No.724075599
>お前大丈夫か? この手の荒らしは何言っても「図星かよ」ってしか言わないから相手しないのが一番よ…
181 20/09/03(木)13:22:11 No.724075615
>未熟だから全否定されてるんじゃなくてそもそも胡散臭いインチキ学問だから全否定されてるんだぞ 完全に病人だこれ
182 20/09/03(木)13:22:19 No.724075638
>人間は絶対間違えるからって発想も人間工学のジャンルであってたっけ >プラグの接続とかでも違うものを間違ってつけれないように別の規格にしてたり 軽くググったけど人間工学系のアプローチでポカヨケの研究やってるとこ結構出てくるね
183 20/09/03(木)13:22:22 No.724075652
デター
184 20/09/03(木)13:22:23 No.724075653
>人間苦学 われながらひどい誤字だな!
185 20/09/03(木)13:22:25 No.724075669
>ID:w8QzYSQA
186 20/09/03(木)13:22:35 No.724075703
実際胡散臭いものは胡散臭いとしか言いようがないからな
187 20/09/03(木)13:23:13 No.724075826
なんでスレ荒らそうとするのかわかんねえよ…どうして平和に語ったり出来ないんだ…?
188 20/09/03(木)13:23:18 No.724075835
人間工学親コロおじさん初めてみた
189 20/09/03(木)13:23:43 No.724075917
>なんでスレ荒らそうとするのかわかんねえよ…どうして平和に語ったり出来ないんだ…? P90に親殺されたんじゃね
190 20/09/03(木)13:23:44 No.724075918
>あれこそ知識ない状態で聞くと完全にオカルトにしか聞こえない! 知識ある専門家ですらもはや一種の宗教だな!って言い出すことある学問だぞ 素人にはマジで何がなんだか
191 20/09/03(木)13:23:46 No.724075927
>実際胡散臭いものは胡散臭いとしか言いようがないからな ま一番の敵は自分自身ってことだなあ すばらしい宝もゴミにしか見えない
192 20/09/03(木)13:24:10 No.724075981
>人間苦学 imgやってるとけっこう履修できてる感じ
193 20/09/03(木)13:24:29 No.724076035
>なんでスレ荒らそうとするのかわかんねえよ…どうして平和に語ったり出来ないんだ…? 短絡的になんか否定してみせたいんだろうね
194 20/09/03(木)13:24:39 No.724076073
IDウンコマンはimgでは全否定されるんやな 悲劇やな
195 20/09/03(木)13:25:05 No.724076148
P90に親殺されたって特殊部隊にでも襲われたのかよ
196 20/09/03(木)13:25:34 No.724076214
>P90に親殺されたんじゃね あいつの親ペルー大使館襲撃犯かよ