虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/03(木)02:00:48 見たけ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/03(木)02:00:48 No.724004782

見たけどこれ映画館で見た方が良い映画だね

1 20/09/03(木)02:03:28 No.724005121

大体の映画はそうだと思うよ

2 20/09/03(木)02:05:03 No.724005341

映画館で見たかったよ

3 20/09/03(木)02:05:55 No.724005473

音響でかなり驚かされた 初めのネズミのシーンとか遠くに居るのが味方かと思ったら敵だったシーンとか

4 20/09/03(木)02:06:29 No.724005557

先に宇多丸のラジオで「冒頭の木からラストの木までやって来たように感じる作りになっている」って解説聞いたからそう感じたけど解説されずに見たらそう感じたかわからない…

5 20/09/03(木)02:07:47 No.724005738

ふとした時にコリンファースがいたりマークストロングがいたりベネディクトカンバーバッチがいたりする

6 20/09/03(木)02:10:05 No.724006017

>ふとした時にコリンファースがいたりマークストロングがいたりベネディクトカンバーバッチがいたりする ふり返るとカンバーバッチな所で笑ってしまった あと結構聞き分けよかった

7 20/09/03(木)02:10:39 No.724006096

殺されると一定時間で消えるドイツ兵

8 20/09/03(木)02:11:03 No.724006144

ドイツ人の塹壕いいよね

9 20/09/03(木)02:11:27 No.724006188

これはIMAXで見ないと面白さ半減するぞ

10 20/09/03(木)02:11:34 No.724006212

>ふとした時にコリンファースがいたりマークストロングがいたりベネディクトカンバーバッチがいたりする 吹き替えだと割とちょい役ではあるのにちゃんと担当の人だった

11 20/09/03(木)02:11:45 No.724006227

映像的にはレベナント思い出した

12 20/09/03(木)02:11:50 No.724006234

破壊された菱形戦車いいよね…

13 20/09/03(木)02:11:59 No.724006245

何というかアトラクションみたいな映画だよね

14 20/09/03(木)02:12:11 No.724006267

>吹き替えだと割とちょい役ではあるのにちゃんと担当の人だった あら…吹き替えも見てみるか

15 20/09/03(木)02:16:57 No.724006849

>あら…吹き替えも見てみるか 主役の人の吹き替えが不死身の杉本の人だからあーそりゃ死なないわ…ってなる

16 20/09/03(木)02:19:06 No.724007105

ゲームのロード時間見たいのあるからもうゲームでもやりたい

17 20/09/03(木)02:20:46 No.724007307

FPS映画だから没入間のある映画館で見るかゲーミングモニタでやるべき 関係ないけど日本語字幕MOD入れたら実績解除できないんだけど「」はできた?

18 20/09/03(木)02:22:11 No.724007461

カット割らないだけで緊張感が出て見入っちゃう

19 20/09/03(木)02:23:10 No.724007577

一昔前の理不尽なQTEみたいなネズミイベント

20 20/09/03(木)02:23:44 No.724007642

川流れがご都合主義過ぎるけどまぁよし!

21 20/09/03(木)02:24:10 No.724007678

最近は往年の名曲がふとした瞬間に映画館の超お高い音響で流れるので配信待ちだと後悔する ベイビードライバーとかアトミックブロンドとか

22 20/09/03(木)02:26:18 No.724007892

>一昔前の理不尽なQTEみたいなネズミイベント 実績解除:ねずみ花火

23 20/09/03(木)02:28:08 No.724008090

当時観損ねたからまた上映してくれんかな

24 20/09/03(木)02:28:43 No.724008152

むしろUSJあたりで通年で流していてもよさそうなほどにはアトラクション映画

25 20/09/03(木)02:30:39 No.724008361

4DXで見たら酔いそう

26 20/09/03(木)02:33:29 No.724008630

ちょっとドラマティックに寄せすぎたきらいはある

27 20/09/03(木)02:37:23 No.724009046

小太りとノッポの主人公コンビがゲームキャラっぽい というかPortal2のあいつらっぽい

28 20/09/03(木)02:38:12 No.724009128

>小太りとノッポの主人公コンビがゲームキャラっぽい >というかPortal2のあいつらっぽい わかりやすいイケメンとかじゃないのが良い味出してる

29 20/09/03(木)02:38:38 No.724009180

そんな激しい映画だったかな思ったよりのんびり行くんだなって思ったけど

30 20/09/03(木)02:39:06 No.724009228

>わかりやすいイケメンとかじゃないのが良い味出してる どっちも死にそう…って思うからハラハラする

31 20/09/03(木)02:41:59 ID:R77g.Uls R77g.Uls No.724009489

>4DXで見たら酔いそう まともにゲームできんと思うそんな「」

32 20/09/03(木)02:42:37 ID:R77g.Uls R77g.Uls No.724009545

>そんな激しい映画だったかな思ったよりのんびり行くんだなって思ったけど ぶっ通しじゃなくて途中で寝倒すからなこいつ まあゲームっぽい徹頭徹尾

33 20/09/03(木)02:43:27 No.724009630

>ぶっ通しじゃなくて途中で寝倒すからなこいつ >まあゲームっぽい徹頭徹尾 ?

34 20/09/03(木)02:46:44 No.724009956

>>4DXで見たら酔いそう >まともにゲームできんと思うそんな「」 FPSってか一人称視点のゲームは確かに苦手だ…

35 20/09/03(木)03:08:32 No.724011841

割とファンタジー色強いから家で見ると細かいこと気になって我に返りそう

36 20/09/03(木)03:09:02 No.724011882

ネズミの場面映画館で見たときマジでビックリした

37 20/09/03(木)03:18:55 No.724012708

アトラクション映画だなこりゃ これに1人称視点カメラも加えたらもっとそんな感じになりそう

38 20/09/03(木)03:21:44 No.724012918

長回し映像に見せかけてむしろ逆に普通の映画よりも短いカットだけで構成されてると聞いてそれも十分大変じゃない!?ってなった

39 20/09/03(木)03:25:12 No.724013177

メイキングが面白かった カメラの動線役者の動線あらかじめ決めておいて天気が曇ったら一気に撮影開始する 同じシーンとして繋ぐ為に曇りの時しか撮影できない

40 20/09/03(木)03:26:27 No.724013264

体験手記としての原作はあるらしいのが気になる ドイツ機は本当に突っ込んできたのか

41 20/09/03(木)03:28:02 No.724013369

メイキングいいよね ドイツ人村の照明タワーとかライブ感あって冒険してんなって

42 20/09/03(木)03:48:44 No.724014857

ははーんまずこいつが先に死ぬんだな…→あれ死ななかった…じゃあコンビで頑張るんだな…→お前が死ぬのかよ!

43 20/09/03(木)03:54:34 No.724015289

(突っ込んでくる飛行機)

44 20/09/03(木)04:18:47 No.724016509

映画館で見ない方がいいのなんてデビルマンくらいだよ

↑Top