虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/03(木)01:43:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/03(木)01:43:25 No.724002075

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/09/03(木)01:47:31 No.724002759

ケンタッキーが食べたくなる映画貼るな

2 20/09/03(木)01:51:14 No.724003306

最近ブラッククランズマン見て面白かったけど でもこっちと比べてどっちがアカデミー賞取るかって言われたらこっちだよなって

3 20/09/03(木)01:52:48 No.724003541

黒人だからフライドチキンを食えというのか!

4 20/09/03(木)01:52:52 No.724003553

黒人でゲイでコミュ障とかヘレン・ケラーみてえだなって「」のレスが忘れられない

5 20/09/03(木)01:54:43 No.724003862

拳銃持ってるの?

6 20/09/03(木)01:55:16 No.724003947

>黒人だからフライドチキンを食えというのか! 金持ち「素晴らしい演奏でした!どうぞたくさんフライドチキンをたべてください!」

7 20/09/03(木)01:58:14 No.724004400

トイレが犬小屋みたいなシーンで 映画館で爆笑してしまってすまない

8 20/09/03(木)01:59:34 No.724004608

良い映画なんだけど若干盛り上がりに欠けるのが難点 実話系の映画だとそういうこと多いけど

9 20/09/03(木)02:02:31 No.724005014

>トイレが犬小屋みたいなシーンで >映画館で爆笑してしまってすまない 映画館で騒ぐな

10 20/09/03(木)02:04:07 No.724005197

こういう映画に盛り上がりとかいるの

11 20/09/03(木)02:04:25 No.724005234

>良い映画なんだけど若干盛り上がりに欠けるのが難点 >実話系の映画だとそういうこと多いけど これは人によるんだろうけどね 個人的には盛り上がりに欠けるというの同意しちゃう

12 20/09/03(木)02:07:03 No.724005634

最後のバーかなんかで演奏したシーンは盛り上がっただろ

13 20/09/03(木)02:15:28 No.724006665

ドクターはピアノの腕と紳士以外の要素はマイノリティーのグランドスラムすぎる

14 20/09/03(木)02:19:57 No.724007201

>でもこっちと比べてどっちがアカデミー賞取るかって言われたらこっちだよなって まああれはキレて退席する所まで含めたパフォーマンスで本気で作品賞取れるなんて思ってなかったでしょ

15 20/09/03(木)02:22:20 No.724007481

>ドクターはピアノの腕と紳士以外の要素はマイノリティーのグランドスラムすぎる 黒人は置いといてもあの当時のアメリカじゃゲイなだけでかなり差別されそうな感じがしてしまう

16 20/09/03(木)02:23:44 No.724007644

正直勝手に出歩いて男娼買ってるのは差別されても仕方ないかなって…

17 20/09/03(木)02:26:08 No.724007872

派手な映画じゃないけど地味に良い映画だなと思ったわ

18 20/09/03(木)02:27:47 No.724008050

いい作品だと思うけど古典的な感じがした インテリ黒人と品は無いけど文化を知ってるイタリア系とスノッブで差別主義者の南部白人

19 20/09/03(木)02:29:44 No.724008262

ウォッカで乾杯するシーン好き

20 20/09/03(木)02:30:21 No.724008327

差別描写関係なく凸凹コンビ映画として楽しめる テンポがすげー良いから何回見ても飽きないわ

21 20/09/03(木)02:30:52 No.724008388

https://youtu.be/6Nye0RoUB3U

22 20/09/03(木)02:30:54 No.724008392

>ウォッカで乾杯するシーン好き 「ヌッ」 「ダンケシェン」

23 20/09/03(木)02:36:28 No.724008951

吹き替えの芳忠と諏訪部が良いんだ…

24 20/09/03(木)02:44:42 No.724009769

マハーラシャいいよね ルークケイジでの悩ましい悪役も素晴らしかったしヒーローやるプライドも楽しみだ

25 20/09/03(木)02:45:34 No.724009863

最初字幕しかやってなかったから吹き替え見てねえわ

26 20/09/03(木)02:48:00 No.724010060

吹き替えめっちゃいいぞ

27 20/09/03(木)02:48:28 No.724010102

最近話題になるの映画黒人とホモがメインっすみたいなのばっか

28 20/09/03(木)02:50:21 No.724010282

車から捨てたゴミ拾いに戻るシーン好き

29 20/09/03(木)02:50:26 No.724010285

企画したプロデューサーが白人の方の親族だからちょっと白人の方がよく描かれすぎ みたいな批評はちょいちょい見るな

30 20/09/03(木)02:50:35 No.724010295

そら最近撮りやすくなったからね 自然と増えるし増えたのは注目される そうでないのもたくさんあるよ

31 20/09/03(木)02:51:29 No.724010385

ピザ丸めて食いたい

32 20/09/03(木)02:52:06 No.724010447

最後のいたりあファミリーが黒人受け入れるシーンはまあちょっと違和感あったけど その前の黒人さんと執事の人のシーンが良かった

33 20/09/03(木)02:52:57 No.724010521

>車から捨てたゴミ拾いに戻るシーン好き こうするんだ!これがルール! それ見てドクが笑って骨投げるのも良いんだ カップは許さんがな!

34 20/09/03(木)02:53:00 No.724010529

>企画したプロデューサーが白人の方の親族だからちょっと白人の方がよく描かれすぎ >みたいな批評はちょいちょい見るな シャーリーと出会ってトニーが変わったって話じゃないのか よく描かれてるってことになるのか?

35 20/09/03(木)02:56:45 No.724010875

>企画したプロデューサーが白人の方の親族だからちょっと白人の方がよく描かれすぎ >みたいな批評はちょいちょい見るな これで!?

36 20/09/03(木)02:59:53 No.724011138

ドックが家族と疎遠てのがちょっと事実と違うのと光の白人過ぎるのは言われてたね

37 20/09/03(木)03:00:07 No.724011157

白人側から影響受けすぎって一部の批評家や黒人俳優監督からそう見えるらしいな ぶっちゃけ見る目ねえなって思うけど

38 20/09/03(木)03:02:10 No.724011330

南部の黒人差別残滓がひどくて北部は結構マシなように書かれてたしそれは事実なんだけど あそこまで北部がマシだったかどうかはわからない

39 20/09/03(木)03:02:18 No.724011340

>光の白人 こういう変なワード使う人が面倒臭いという印象しかない

40 20/09/03(木)03:02:23 No.724011350

ハリウッドには白人と黒人がドライブする話というジャンルがある

41 20/09/03(木)03:03:25 No.724011417

>ドックが家族と疎遠てのがちょっと事実と違うのと光の白人過ぎるのは言われてたね 史実系映画なんてそんなもんだ 実際のツアーは1年もの長期間でトニーは映画以上に黒人差別者だったり ドクはケネディ大統領の葬儀にはツアー一旦中止して駆けつけたみたい

42 20/09/03(木)03:05:19 No.724011576

なんでアカデミー賞取ったかって言われると雨の中叫ぶこくじんの演技一発だった…って思ってる

43 20/09/03(木)03:16:12 No.724012487

いい話にしたい感じのエピソードやセリフ回しでコッテコテ過ぎて苦手だわ 演出薄くすると箸にも棒にもかからん空気なドキュメンタリになるんだろうけど

44 20/09/03(木)03:19:49 No.724012768

こういう映画向いてないだけでは

45 20/09/03(木)03:22:06 No.724012949

コッテコテじゃない映画なんてあるかな

46 20/09/03(木)03:23:23 No.724013047

まあダラダラ見るタイプの映画だよね

47 20/09/03(木)03:23:57 No.724013087

正直これを見たら黒人が差別されるのって肌だけじゃなくて 態度もあるのでは…?って思った

48 20/09/03(木)03:24:23 No.724013118

庶民の食い物初体験でこんなに美味しいもの初めて食べましたわ!ってなるお嬢様じゃねぇか!って笑っちゃったよね

49 20/09/03(木)03:25:27 No.724013196

まあフライドチキンは旨いからな…

50 20/09/03(木)03:26:42 No.724013286

>黒人でゲイでコミュ障とかヘレン・ケラーみてえだなって「」のレスが忘れられない 最低だよ!!!

51 20/09/03(木)03:27:01 No.724013307

>いい話にしたい感じのエピソードやセリフ回しでコッテコテ過ぎて苦手だわ >演出薄くすると箸にも棒にもかからん空気なドキュメンタリになるんだろうけど 萌え映画だぞ

52 20/09/03(木)03:27:51 No.724013354

>いい話にしたい感じのエピソードやセリフ回しでコッテコテ過ぎて苦手だわ それはそれでバイアスかかり過ぎってか何見てもコテコテって言い出しそう

53 20/09/03(木)03:30:35 No.724013545

くどいもんはくどいって 酒場でボコられたりゲイ騒ぎだの便所あそこだの畳みかけてくるんだもん

54 20/09/03(木)03:32:06 No.724013642

お前の感性の問題作品に押し付けられても困るわ

55 20/09/03(木)03:34:32 No.724013810

>最低だよ!!! 雨のシーンでああウォーターってそういう…って吹くようになるよ

↑Top