20/09/03(木)01:30:40 国産の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/03(木)01:30:40 No.723999875
国産の防衛装備品輸出の最初の物品がレーダーになるとは思わなかった 航空機とかは単価が高いから難しいのかな
1 20/09/03(木)01:34:47 No.724000616
今回の輸出もJ/FPS-3ME固定型防空レーダー4基で約100億円だからね C-2やP-1は1機でもこの金額じゃ買えない
2 20/09/03(木)01:38:25 No.724001225
カタ洗濯機
3 20/09/03(木)01:38:33 No.724001240
レーダー安いな
4 20/09/03(木)01:39:46 No.724001453
不要になっても老朽化して使えないほどじゃないっていう基準が難しいんじゃない 軍用車や船だったら古くて大改修しないと使えないみたいなことが多そうだし
5 20/09/03(木)01:40:27 No.724001585
ごめんJ/FPS-3MEが3基とJTPS-P14が1基だった 全部セットで1億ドルだからお安いことに変わりはないけど
6 20/09/03(木)01:42:13 No.724001879
開いて亀の甲羅
7 20/09/03(木)01:42:28 No.724001917
>軍用車や船だったら古くて大改修しないと使えないみたいなことが多そうだし フィリピン海軍はほんの数年前まで第二次世界大戦で米海軍が運用して戦後海上自衛隊に供与されて 更に海上自衛隊から米海軍に返還されたものを供与された駆逐艦をそのまま現役で運用してたんよ…
8 20/09/03(木)01:42:31 No.724001926
レーダーっていっても旧時代のローテク電子部品の塊だからどうやって交換用や整備用の部品を調達できるのか心配になる
9 20/09/03(木)01:42:51 No.724001986
>開いて亀の甲羅 愛称がガメラレーダーだからだいたいあってる
10 20/09/03(木)01:43:30 No.724002084
レドームの模様には何の意味が?
11 20/09/03(木)01:44:29 No.724002248
>レーダーっていっても旧時代のローテク電子部品の塊だからどうやって交換用や整備用の部品を調達できるのか心配になる J/FPS-3は未だに現役で主力の防空レーダーだよ
12 20/09/03(木)01:44:34 No.724002263
性能的には競合相手と比べてどうなの? そこが気になる
13 20/09/03(木)01:45:08 No.724002364
>フィリピン海軍はほんの数年前まで第二次世界大戦で米海軍が運用して戦後海上自衛隊に供与されて >更に海上自衛隊から米海軍に返還されたものを供与された駆逐艦をそのまま現役で運用してたんよ… civでテクノロジー遅い国みたいなんやな…
14 20/09/03(木)01:45:23 No.724002402
防衛装備品と銃器の違いってなんだっけ
15 20/09/03(木)01:45:46 No.724002461
>レドームの模様には何の意味が? このサイズを一回で成形なんてできないだろうしパーツごとに球状に組み合わせようとしたらこうなるんじゃないの
16 20/09/03(木)01:46:14 No.724002544
>レドームの模様には何の意味が? 球体作るのに分割したら亀甲紋になった
17 20/09/03(木)01:46:54 No.724002654
>防衛装備品と銃器の違いってなんだっけ 名前の通り自衛隊が装備してるか否か
18 20/09/03(木)01:46:58 No.724002667
模様気持ち悪いな…
19 20/09/03(木)01:47:42 No.724002791
分割の形自体に性能的な意味が有るのかな 素人には想像も付かない
20 20/09/03(木)01:48:02 No.724002839
基本的にSM-3とミーティアの共同開発するのに法律が面倒だから変えたってだけかと思ってたから本当に売れるとは思わなかった
21 20/09/03(木)01:48:05 No.724002842
エラー起きたらシステムメッセージはやっぱ日本語なのかなぁ…?
22 20/09/03(木)01:48:37 No.724002917
同ランクの海外製品と比べて性能はどうなんです?
23 20/09/03(木)01:49:45 No.724003082
なんか整備性悪そうというイメージが
24 20/09/03(木)01:49:50 No.724003094
フィリピンってそんなに貧乏なの…
25 20/09/03(木)01:50:02 No.724003122
レドームの枠がガタガタなのは電波の通りをよくするため 一定のパターンでフレームを配置するとフレームに邪魔されて電波が届かないとこまで一定に出てしまうから
26 20/09/03(木)01:50:15 No.724003159
カタフルタワーPCケース
27 20/09/03(木)01:50:17 No.724003162
>基本的にSM-3とミーティアの共同開発するのに法律が面倒だから変えたってだけかと思ってたから本当に売れるとは思わなかった 法律は変わってないよ輸出三原則を見直しただけ そして見直した理由はJNAAMじゃなくてF-35の生産分担してALISに組み込まれるためだよ
28 20/09/03(木)01:51:26 No.724003338
>フィリピンってそんなに貧乏なの… うん 確か2000億だったか…
29 20/09/03(木)01:51:54 No.724003405
>同ランクの海外製品と比べて性能はどうなんです? 一応アメリカのレイセオン、イスラエルのエルタシステムのレーダーとコンペして その上で性能と価格で優れるってことで競り勝って輸出に至ったので今でも世界で通用するレベル 日本はもう2世代ほど進んでJ/FPS-7開発中だけど
30 20/09/03(木)01:52:56 No.724003567
fu30538.jpg 普通のレーダーレドームは大概同じ形状を貼り合わせたパネルで構成されるけど 空港のレーダーとかはスレ画みたいに色んな形貼り合わせた形になってるな 電波的な都合がありそう
31 20/09/03(木)01:53:04 No.724003588
>レドームの枠がガタガタなのは電波の通りをよくするため >一定のパターンでフレームを配置するとフレームに邪魔されて電波が届かないとこまで一定に出てしまうから なるほどなー
32 20/09/03(木)01:53:16 No.724003622
フィリピンに退役するP-3C居る?って聞いたら維持できないからいらないって言って練習機貰って哨戒機にするくらい金ないので
33 20/09/03(木)01:54:29 No.724003823
前の政権のとき自衛隊装備おねだりリストみたいなの作ってなかったっけフィリピン
34 20/09/03(木)01:54:53 No.724003892
>フィリピンに退役するP-3C居る?って聞いたら維持できないからいらないって言って練習機貰って哨戒機にするくらい金ないので 海自で酷使されまくった代物渡してもそっちのが困るだろ…
35 20/09/03(木)01:55:19 No.724003955
今回の競争入札はドゥテルテ大統領の官の腐敗一掃キャンペーンやってるお陰で賄賂が効かないから 勝てたようなもんなんだ 直前にやったタイのレーダーの競争入札だと性能と価格に劣るはずのスペインのレーダーが採用されてる
36 20/09/03(木)01:55:21 No.724003963
この周りの棒はどういう仕事してるんだろう
37 20/09/03(木)01:55:25 No.724003979
74式戦車を趣味的に欲しがる国は多そう
38 20/09/03(木)01:55:38 No.724004010
南シナ海用かしら
39 20/09/03(木)01:55:48 No.724004037
インドがUS-1購入当確みたいに煽ってた産経新聞は責任取ってよ
40 20/09/03(木)01:56:07 No.724004093
パーツがバラバラなのが一層亀感ある
41 20/09/03(木)01:56:20 No.724004126
>この周りの棒はどういう仕事してるんだろう 避雷針
42 20/09/03(木)01:56:34 No.724004168
これのデータ全部中国に流れるんだろうなって諦め感がすごい フィリピン人への信用は一切ない
43 20/09/03(木)01:56:51 No.724004205
su4172304.jpg 羽田空港のドップラーレーダーもなかなかキモい分割してるけど言われるまで気付かなかった
44 20/09/03(木)01:57:03 No.724004230
そんなお寒いのにアメリカ軍追い出して平気なの…
45 20/09/03(木)01:57:11 No.724004248
>74式戦車を趣味的に欲しがる国は多そう あれこそ要らん T-72とやり合ったら相当不利だぞ Leopard1と同世代の代物を未だに数的主力として運用してる現状の方がよっぽどヤバい
46 20/09/03(木)01:57:33 No.724004302
>インドがUS-1購入当確みたいに煽ってた産経新聞は責任取ってよ インド軍は買うよ ただ日本が賄賂渡さないからDRDOっていう軍の予算出す部署が書類審査を遅々として進めてないだけで
47 20/09/03(木)01:58:00 No.724004365
>南シナ海用かしら マジあそこホットスポットで日本も海保用の船プレゼントしたり韓国もコルベット送り付けてフリゲート売ったり対中用に周辺国にばらまきまくってる
48 20/09/03(木)01:59:01 No.724004522
>これのデータ全部中国に流れるんだろうなって諦め感がすごい >フィリピン人への信用は一切ない 日本は何年も前からフィリピンと防諜に関する条約締結してる
49 20/09/03(木)01:59:16 No.724004562
戦車ならアメリカと仲良くすれば余りまくってるエイブラムズくれるからな…
50 20/09/03(木)01:59:30 No.724004601
>日本は何年も前からフィリピンと防諜に関する条約締結してる 信用がねえつってんだろ
51 20/09/03(木)01:59:34 No.724004613
むしろレイセオンお前やる気あるのかってくらい最近ガタガタだよね…
52 20/09/03(木)02:00:10 No.724004700
登場当時から陳腐化しちゃったとはいえどのT-72かにもよるだろ 最新型のT-72とかT-80補間するレベルだし
53 20/09/03(木)02:00:12 No.724004706
>信用がねえつってんだろ わけわからんこと言うな お前が信用しないから何だっていうんだ
54 20/09/03(木)02:00:27 No.724004731
>前の政権のとき自衛隊装備おねだりリストみたいなの作ってなかったっけフィリピン https://www.manilalivewire.com/2015/05/a-philippines-defense-equipment-wish-list-submitted-in-japan/ あったけど維持費のこと考えられるようになったってことか…
55 <a href="mailto:イラク">20/09/03(木)02:01:20</a> [イラク] No.724004858
>戦車ならアメリカと仲良くすれば余りまくってるエイブラムズくれるからな… ゴミ置いてかないでほしいんですけお…
56 20/09/03(木)02:01:21 No.724004861
>Leopard1と同世代の代物を未だに数的主力として運用してる現状の方がよっぽどヤバい 古い車体使うのはよくあるんだけど追加装甲とか戦闘コンピュータシステム更新とか何もしてないからな… まあ時間経てば15式に置き換えられるんだろうけど
57 20/09/03(木)02:02:40 No.724005031
74式は足回りのメンテを本家の自衛隊ですら泣き入ってるのに他所じゃ無理だよ
58 20/09/03(木)02:02:46 No.724005044
>>Leopard1と同世代の代物を未だに数的主力として運用してる現状の方がよっぽどヤバい >古い車体使うのはよくあるんだけど追加装甲とか戦闘コンピュータシステム更新とか何もしてないからな… >まあ時間経てば15式に置き換えられるんだろうけど ち、中国の軽戦車導入してる…
59 20/09/03(木)02:02:47 No.724005051
>あったけど維持費のこと考えられるようになったってことか… ドゥテルテ大統領になってから軍の改革も進んで無駄な出費(不正な資金流用)抑えて 装備の取得と運用に重点を置いたまともな考えになってるから大分変わってるよ
60 20/09/03(木)02:03:06 No.724005080
>最新型のT-72とかT-80補間するレベルだし そういうのに相当するアップグレード版74式ってのが存在しないから比較にもならないんだよ
61 20/09/03(木)02:04:06 No.724005195
>そういうのに相当するアップグレード版74式ってのが存在しないから比較にもならないんだよ 湾岸のモンキーT-72だって引っ張ってこれるしどっちにしろ雑だわ
62 20/09/03(木)02:05:13 No.724005369
ぶっちゃけモンキーモデルでも勝てるか怪しいわ
63 20/09/03(木)02:05:45 No.724005445
東南アジアみたいな貧乏軍相手の商売だと低価格なのが第一みたいになっちゃうから 中露とガチンコ想定して装備開発してる自衛隊の装備を輸出するの難しいよねそりゃ
64 20/09/03(木)02:06:30 No.724005559
台湾かどっかに魚雷売ったことあったよな
65 20/09/03(木)02:07:07 No.724005642
74式も90式も対戦車ミサイル持ってこられたらミサイル防衛システムが一切無いから無抵抗一発なのがヤバい
66 20/09/03(木)02:07:07 No.724005644
>>そういうのに相当するアップグレード版74式ってのが存在しないから比較にもならないんだよ >湾岸のモンキーT-72だって引っ張ってこれるしどっちにしろ雑だわ 74式の93式APFSDSって東側標準装備のコンタークト5対策してたっけ… ERAマシマシが当たり前な時代に74式じゃあモンキーT-72の相手ですら辛くない…? ましてや整備費が段違いなんだから74式欲しい国なんざないぞ ちょっと金出せば中古のLeopard2が買えるんだし
67 20/09/03(木)02:07:48 No.724005740
小型旅客機に取り付けられる水上監視用のキットとか売ったら結構売れそうではある
68 20/09/03(木)02:08:29 No.724005830
>東南アジアみたいな貧乏軍相手の商売だと低価格なのが第一みたいになっちゃうから >中露とガチンコ想定して装備開発してる自衛隊の装備を輸出するの難しいよねそりゃ ディスカウント商売じゃ儲けが無いんだよなぁ 装備共有して安全保障面から関係強化するってのも単発売りじゃあんまり意味ない…
69 20/09/03(木)02:09:32 No.724005960
>小型旅客機に取り付けられる水上監視用のキットとか売ったら結構売れそうではある そういうのはイスラエルっていう大手が居ましてね
70 20/09/03(木)02:09:43 No.724005981
>小型旅客機に取り付けられる水上監視用のキットとか売ったら結構売れそうではある 機種によって改造方法違ってくるからそういうのって案外開発が難しったりする 機種が統一されてれば問題ないんだけど
71 20/09/03(木)02:10:14 No.724006037
>中露とガチンコ想定して装備開発してる自衛隊の装備を輸出するの難しいよねそりゃ オーストラリアはガチンコ勝負で潜水艦で勝負したけど負けたしな 実績ない高いアフターサポート不安で逆に東南アジアの方が売れるんじゃないか
72 20/09/03(木)02:10:24 No.724006058
>74式も90式も対戦車ミサイル持ってこられたらミサイル防衛システムが一切無いから無抵抗一発なのがヤバい 研究はしてるっぽいけど現行法制下で敵市街地に戦車突っ込ませるっていう状況が起きうるかって言うと少ないだろうし優先順位が低くなるのはあるだろ
73 20/09/03(木)02:11:47 No.724006231
中小国にちょうどいいサイズの艦艇は韓国が強いからキツいぞ ドイツ製買って痛い目見たから潜水艦も自分で作ろうってなったし
74 20/09/03(木)02:12:07 No.724006259
>>74式も90式も対戦車ミサイル持ってこられたらミサイル防衛システムが一切無いから無抵抗一発なのがヤバい >研究はしてるっぽいけど現行法制下で敵市街地に戦車突っ込ませるっていう状況が起きうるかって言うと少ないだろうし優先順位が低くなるのはあるだろ 話の元は74式売ろうぜって言ってるところから始まってるから日本の法律どうこうはあんまり関係ないぞ
75 20/09/03(木)02:12:14 No.724006276
>装備共有して安全保障面から関係強化するってのも単発売りじゃあんまり意味ない… 安全保障優先で政府がODAとかで支援する形なら最初は体制も整うけど当事国に維持する力が無いと 持続性がないから装備が整備出来ずに稼働しなくなるとかあるからなあ… アフリカへの技術援助で嫌というほど分からされた
76 20/09/03(木)02:12:44 No.724006344
>中小国にちょうどいいサイズの艦艇は韓国が強いからキツいぞ >ドイツ製買って痛い目見たから潜水艦も自分で作ろうってなったし 潜水艦の輪切り公開してたけどあれに関してはドイツのがよっぽど酷かったからなぁ…
77 20/09/03(木)02:12:46 No.724006350
>中小国にちょうどいいサイズの艦艇は韓国が強いからキツいぞ >ドイツ製買って痛い目見たから潜水艦も自分で作ろうってなったし 造船強いよな韓国 一時期世界トップシェアだっただけはある
78 20/09/03(木)02:14:01 No.724006491
そもそも日本仕様の潜水艦って運用からして他国とは合わないんじゃ…
79 20/09/03(木)02:14:24 No.724006533
>中小国にちょうどいいサイズの艦艇は韓国が強いからキツいぞ >ドイツ製買って痛い目見たから潜水艦も自分で作ろうってなったし フランスも強い 日本が入り込む余地は全然無い
80 20/09/03(木)02:15:05 No.724006609
>中小国にちょうどいいサイズの艦艇は韓国が強いからキツいぞ ホセ・リサール級がインチョン級フリゲートの廉価版だったねフィリピン海軍だと
81 20/09/03(木)02:15:21 No.724006652
>そもそも日本仕様の潜水艦って運用からして他国とは合わないんじゃ… ディーゼル潜水艦欲しいなら実績あるキロ級買えばいいしあえて日本製買うメリットがわからない
82 20/09/03(木)02:15:41 No.724006688
残念ながら軍備に関しては日本製は高いけど高品質なんてからっきし信じられてないのだ
83 20/09/03(木)02:16:11 No.724006747
あのサイズの通常動力だとキロ改とキロ後継と日本しか選択肢ないのはある
84 20/09/03(木)02:16:19 No.724006764
>そもそも日本仕様の潜水艦って運用からして他国とは合わないんじゃ… いや潜水艦の運用はどこも似たようなもんだよ
85 20/09/03(木)02:16:27 No.724006781
え?オーストラリアがキロ級を?
86 20/09/03(木)02:16:38 No.724006803
>残念ながら軍備に関しては日本製は高いけど高品質なんてからっきし信じられてないのだ 品質は高いと思うがサポート体制がね…
87 20/09/03(木)02:16:53 No.724006843
>ディーゼル潜水艦欲しいなら実績あるキロ級買えばいいしあえて日本製買うメリットがわからない 西側の国がキロ型を買うわけにはいかないよ
88 20/09/03(木)02:17:03 No.724006858
>え?オーストラリアがキロ級を? あいつはもうフランスと契約しただろ! 進捗はおあしす
89 20/09/03(木)02:17:20 No.724006908
>残念ながら軍備に関しては日本製は高いけど高品質なんてからっきし信じられてないのだ 別に日本sageはしなくていいよ
90 20/09/03(木)02:17:22 No.724006910
>残念ながら軍備に関しては日本製は高いけど高品質なんてからっきし信じられてないのだ 実績がNASA過ぎる
91 20/09/03(木)02:17:30 No.724006919
ドイツの潜水艦の何がひどいって最初韓国のが壊れたからライセンス先の韓国が原因だと思われてたら直買いしたギリシャの潜水艦もぶっ壊れたのが まあ日本のネット界隈はギリシャに謎の偏見あるからかたくなにそれも認めなかったけど今度はドイツ保有のが壊れた
92 20/09/03(木)02:17:46 No.724006951
日本の潜水艦買うとなんと日本語のマニュアルが付いてくるんだ
93 20/09/03(木)02:18:48 No.724007075
フィリピンがこの手のレーダーサイトもってもどういう運用するんだろ フィリピンの防空網ってどんな感じなん?
94 20/09/03(木)02:20:19 No.724007253
>フィリピンの防空網ってどんな感じなん? 機密なので公開されてない 日本みたいに懇切丁寧にレーダーサイトの所在地全部一般公開してる国のほうが稀
95 20/09/03(木)02:20:21 No.724007257
>日本の潜水艦買うとなんと日本語のマニュアルが付いてくるんだ せめて英語にしろってなるやつ…
96 20/09/03(木)02:20:25 No.724007262
>フィリピンの防空網ってどんな感じなん? 一時期ジェット機が居なかったぐらいのレベル
97 20/09/03(木)02:21:03 No.724007332
噴火で米軍から返してもらった基地が潰れたのは大分前にあった
98 20/09/03(木)02:21:27 No.724007385
一応ルソン島とパラワン島に設置するんだろうけど迎撃ミサイルとかどうなってるんだろうねフィリピン軍
99 20/09/03(木)02:21:40 No.724007412
結局日本の潜水艦も航空機も売れないな… 戦車はそもそも売りに出してないからしょうがないけど
100 20/09/03(木)02:21:55 No.724007435
>まあ日本のネット界隈はギリシャに謎の偏見あるからかたくなにそれも認めなかったけど今度はドイツ保有のが壊れた ドイツの科学力は世界一って信じられてたからドイツ製は高品質だと思ってたんだみんな
101 20/09/03(木)02:22:12 No.724007465
>日本みたいに懇切丁寧にレーダーサイトの所在地全部一般公開してる国のほうが稀 逆に本物のサイトがあると思われてるのかもしれん…
102 20/09/03(木)02:22:15 No.724007472
フィリピンは縦1600kmくらいだからスレ画が600km~なら 縦に3つ並べればまあカバーはできるんかね
103 20/09/03(木)02:22:54 No.724007551
>>開いて亀の甲羅 >愛称がガメラレーダーだからだいたいあってる ガメラ…?
104 20/09/03(木)02:23:04 No.724007564
>>え?オーストラリアがキロ級を? >あいつはもうフランスと契約しただろ! >進捗はおあしす 全部で数兆円かかるとか言われてて可哀想になってきた
105 20/09/03(木)02:23:12 No.724007580
世界一かはともかくとしてもドイツ製ならまあ間違いないだろうって思ってたのは確か 基幹の車まで含めてあそこまでガタガタだとは誰も思わず…
106 20/09/03(木)02:24:17 No.724007690
結構な距離あけてレーダーサイト置くんだから 情報を統合運用する本部なんかも作るはずだがはたして…
107 20/09/03(木)02:24:57 No.724007764
>フィリピンは縦1600kmくらいだからスレ画が600km~なら >縦に3つ並べればまあカバーはできるんかね 国土全体を警戒するなら首都があるルソン島、西沙諸島に面するパラワン島、 インドネシアと国境を接するミンダナオ島に設置するのが最適解だろうね フィリピン軍的にはどういう運用を想定してるのか不明だから分からない上に 4つ買ったレーダーのうち1つは車載の移動式レーダーなのも気になる
108 20/09/03(木)02:25:11 No.724007780
>残念ながら軍備に関しては日本製は高いけど高品質なんてからっきし信じられてないのだ どこも買わないしカタログスペックだけだし…
109 20/09/03(木)02:26:15 No.724007885
>>>え?オーストラリアがキロ級を? >>あいつはもうフランスと契約しただろ! >>進捗はおあしす >全部で数兆円かかるとか言われてて可哀想になってきた 潜水艦の売り込みに熱心だったの経産省だけで川崎は白けてたし万が一そうりゅう型ベースってなってても順調に進捗してたとは思えないけど 米案も蹴ってフランス選んだらまあこうなるよね…
110 20/09/03(木)02:26:56 No.724007946
オーストラリアさん今からでも潜水艦買ってくれないかなタイミング的に
111 20/09/03(木)02:28:00 No.724008077
>オーストラリアさん今からでも潜水艦買ってくれないかなタイミング的に どうせまた入札になって今度はドイツがクソコテになるから無理だな
112 20/09/03(木)02:28:01 No.724008080
>オーストラリアさん今からでも潜水艦買ってくれないかなタイミング的に フランスにやめるなら違約金払え言われてるから無理
113 20/09/03(木)02:28:48 No.724008162
フィリピンは邀撃機の整備が待ったなしで必要なんだけど予算が無い上に虎の子のF-5を全廃してしまって… アメリカには第二のフリーダムファイターを開発して東南アジアにばら撒いてもらわないと
114 <a href="mailto:川崎&三重">20/09/03(木)02:29:00</a> [川崎&三重] No.724008189
>オーストラリアさん今からでも潜水艦買ってくれないかなタイミング的に これから現場工員に技術移転なんてしたくないし無理に決まってんだろ… 米製VLS積むとかどうやるんだよ…知らねえよ…
115 20/09/03(木)02:29:11 No.724008214
>オーストラリアさん今からでも潜水艦買ってくれないかなタイミング的に オーストラリアが欲しいのは巡航ミサイル発射能力を持つ攻撃型なので日本の設計思想とはそもそも合わない
116 20/09/03(木)02:29:58 No.724008283
言うてトマホークって共通規格の魚雷発射管から打てましたよね
117 20/09/03(木)02:30:07 No.724008303
フィリピン陸軍の装備もあんまり防空できるようなものには見えないし 将来また気まぐれでアメリカからミサイル買うとかするんだろうか
118 20/09/03(木)02:30:07 No.724008304
オージーの要求もめちゃくちゃだよね… 自分で炎上させてるんじゃんあれ
119 20/09/03(木)02:30:37 No.724008359
>これから現場工員に技術移転なんてしたくないし無理に決まってんだろ… 欲しいの潜水艦じゃなくてコレだろ
120 20/09/03(木)02:30:45 No.724008375
>アメリカには第二のフリーダムファイターを開発して東南アジアにばら撒いてもらわないと 今F-5に続くような安価で整備性も高い戦闘機開発するとしたらどんなものになるんだろうね
121 20/09/03(木)02:30:52 No.724008390
>フィリピン陸軍の装備もあんまり防空できるようなものには見えないし >将来また気まぐれでアメリカからミサイル買うとかするんだろうか 気まぐれとかの前に位置のわりに軍備ガタガタだから再建してる段階
122 20/09/03(木)02:31:22 No.724008429
>欲しいの潜水艦じゃなくてコレだろ いや労働者の票
123 20/09/03(木)02:31:35 No.724008450
>オージーの要求もめちゃくちゃだよね… >自分で炎上させてるんじゃんあれ オージーは要求を事前に提示してただけマシだよ… やっぱ無理ですってやった上に開発予定の潜水艦の情報漏洩までやらかしたフランスのがよっぽど…
124 20/09/03(木)02:31:49 No.724008470
>将来また気まぐれでアメリカからミサイル買うとかするんだろうか アメリカの迎撃ミサイルって今パトリオットしかないからフィリピン軍には無理だよ… あれ1式で750億円するんだぜ…
125 20/09/03(木)02:32:30 No.724008525
T-50をF-5の代わりにしようとしていた節もあるしそういう方向で動きつつあると思ったら等の韓国が性能向上に不熱心でそりゃそうだよなと
126 20/09/03(木)02:32:43 No.724008550
そもそもアメリカが防空兵器を安く作れるならトルコも離反してないからなぁ…
127 20/09/03(木)02:32:54 No.724008562
パトリオットPAC2買うよりはイスラエルからアイアンドーム買う方が安価でいいだろうね
128 20/09/03(木)02:32:56 No.724008565
オージーがフランス選んだのも要求大体飲むよ!現地雇用ね?わかってるよ!ってリップサービスにまんまと引っかかっただけなんで…
129 20/09/03(木)02:33:47 No.724008663
>T-50をF-5の代わりにしようとしていた節もあるしそういう方向で動きつつあると思ったら等の韓国が性能向上に不熱心でそりゃそうだよなと 今KF-Xに掛かりっきりだから…
130 20/09/03(木)02:33:51 No.724008671
>そもそもアメリカが防空兵器を安く作れるならトルコも離反してないからなぁ… トルコの態度はエルドアンが俺らが思ってるより宗教的な独裁者だからだよ
131 20/09/03(木)02:33:59 No.724008689
アイアンドームは中距離防空用じゃないだろあれ
132 20/09/03(木)02:34:16 No.724008715
>T-50をF-5の代わりにしようとしていた節もあるしそういう方向で動きつつあると思ったら等の韓国が性能向上に不熱心でそりゃそうだよなと T-50は25億円でFA-50は更に高価だからF-5の後釜は無理だったんじゃ…
133 20/09/03(木)02:35:11 No.724008808
トルコに関してはエルドアンがけおけおってのもあるから 米がクルド人いいよねとかトルコ的には飲めるわけないし 隣にはロシア君いるしであそこの外交も大変なんだよ
134 20/09/03(木)02:35:11 No.724008810
もうフィリピンとか塚野くんでいいじゃん塚野くんだめなの?
135 20/09/03(木)02:36:44 No.724008973
>もうフィリピンとか塚野くんでいいじゃん塚野くんだめなの? 塚野君要撃できないから…
136 20/09/03(木)02:37:09 No.724009024
>トルコに関してはエルドアンがけおけおってのもあるから >米がクルド人いいよねとかトルコ的には飲めるわけないし >隣にはロシア君いるしであそこの外交も大変なんだよ とはいえこの状況下でさらに敵を増やすのは恐れ入る フランスにレーダー照射やったりギリシャと現在進行形でハラスメント攻撃やったりとやりたい放題過ぎる…
137 20/09/03(木)02:37:24 No.724009052
フィリピンは米軍がガンガン標的機にしてるF-16C/Dのブロック適当な奴がちょうどいいと思う
138 20/09/03(木)02:37:34 No.724009068
>アイアンドームは中距離防空用じゃないだろあれ アイアンドームの射程は70km パトリオットPAC2の射程も70km 因みにアイアンドームはアプデで将来射程300kmの長防空も可能にする予定
139 20/09/03(木)02:37:44 No.724009081
>フィリピンは米軍がガンガン標的機にしてるF-16C/Dのブロック適当な奴がちょうどいいと思う 維持できなくて投げたんっすよ…
140 20/09/03(木)02:37:52 No.724009097
>とはいえこの状況下でさらに敵を増やすのは恐れ入る >フランスにレーダー照射やったりギリシャと現在進行形でハラスメント攻撃やったりとやりたい放題過ぎる… あいつマジで思考回路が宗教ベースだからこっちが理性的な反応期待してても無駄だぞ
141 20/09/03(木)02:38:30 No.724009161
塚野君のセールスサイトだとサイドワインダー使った対空監視もできるって書いてあるけど対空監視だけじゃ足らんのか?
142 20/09/03(木)02:38:45 No.724009191
ギリシャの対土も割とクソコテだからそこら辺はもうどうしようもない
143 20/09/03(木)02:38:52 No.724009201
>フィリピンは米軍がガンガン標的機にしてるF-16C/Dのブロック適当な奴がちょうどいいと思う アメリカが捨てるやつ無償供与して維持費だけフィリピンが負担って感じにすれば 東南アジアの防空がキュッと締まっていい感じになるんだけどね 総都合良くはいかないか
144 20/09/03(木)02:39:05 No.724009227
>>フィリピンは米軍がガンガン標的機にしてるF-16C/Dのブロック適当な奴がちょうどいいと思う >維持できなくて投げたんっすよ… じゃあバルト三国方式しかないか…
145 20/09/03(木)02:39:10 No.724009236
>塚野君のセールスサイトだとサイドワインダー使った対空監視もできるって書いてあるけど対空監視だけじゃ足らんのか? フランカー相手にあんなんでスクランブルしたくねえ
146 20/09/03(木)02:39:26 No.724009267
パトリオットって案外射程距離短いんだな…
147 20/09/03(木)02:39:33 No.724009275
アイアンドームは札束で飛来物叩きに行ってる感が爽快過ぎる 金持ちの武器だわ
148 20/09/03(木)02:39:45 No.724009293
>>とはいえこの状況下でさらに敵を増やすのは恐れ入る >>フランスにレーダー照射やったりギリシャと現在進行形でハラスメント攻撃やったりとやりたい放題過ぎる… >あいつマジで思考回路が宗教ベースだからこっちが理性的な反応期待してても無駄だぞ いくら宗教がベースとはいえNATOが完全にギリシャ側に付いてる状況でギリシャと戦争やろうとするか…? フランスがギリシャに無償でラフォール8機を緊急でプレゼントするほどだぞ オマケにエジプトもギリシャ側に付くって決めたし
149 20/09/03(木)02:39:57 No.724009307
>アメリカが捨てるやつ無償供与して維持費だけフィリピンが負担って感じにすれば >東南アジアの防空がキュッと締まっていい感じになるんだけどね >総都合良くはいかないか それはなんで米軍駐留拒否したのってなるやつ
150 20/09/03(木)02:40:05 No.724009314
>アイアンドームは札束で飛来物叩きに行ってる感が爽快過ぎる >金持ちの武器だわ パレスチナの手製ロケットにガンガン撃ってるのは金あるな…って
151 20/09/03(木)02:40:47 No.724009375
>アイアンドームは札束で飛来物叩きに行ってる感が爽快過ぎる >金持ちの武器だわ それはロケット弾や迫撃砲弾相手にもアイアンドームでガンガン迎撃してるから言われてるだけよ 普通の国が侵犯機の迎撃に使うだけなら安価で高性能な迎撃ミサイルになるよ
152 20/09/03(木)02:40:52 No.724009384
>いくら宗教がベースとはいえNATOが完全にギリシャ側に付いてる状況でギリシャと戦争やろうとするか…? >フランスがギリシャに無償でラフォール8機を緊急でプレゼントするほどだぞ >オマケにエジプトもギリシャ側に付くって決めたし ジハードに有利不利は関係ないんだ… ジハードすることに意味があるんだから
153 20/09/03(木)02:41:08 No.724009421
ついにギリシャがコンスタンチノープルを回復して新東ローマ共和国の建国か おらわくわくしてきたぞ!
154 20/09/03(木)02:41:52 No.724009481
>それはなんで米軍駐留拒否したのってなるやつ 敗戦からで麻痺してるけど外国軍の庇護下にないと生きてけない国って国民としてはなんて情けない国なんだってなって政権こけかねないからな 夜警国家自前じゃできませんって宣言だもん
155 20/09/03(木)02:42:04 No.724009496
>パレスチナの手製ロケットにガンガン撃ってるのは金あるな…って 数百万円のロケット弾迎撃すんのに億単位かかってそうだよね…
156 20/09/03(木)02:42:13 No.724009516
米軍の東アジアというか南シナ海と台湾占領既成事実拒否を考えたら 米軍はまたフィリピンに駐留させないとあかんだろうし…
157 20/09/03(木)02:42:55 No.724009570
ギリシャが領海関連の法案改正しようとしてトルコの地中海における地位が死ぬんでトルコとしては譲れないんだよね 問題はトルコ側に軍事的に勝算があんまりないってことぐらいで シリアでロシア相手にまで喧嘩ふっかけてるんじゃねーよ…
158 20/09/03(木)02:43:40 No.724009650
日本と周辺国の軍備が異常なだけで世界的にはフィリピンみたいな国のほうが多いんだぞ
159 20/09/03(木)02:43:55 No.724009673
>それはなんで米軍駐留拒否したのってなるやつ そりゃ米海兵隊員が殺人事件起こしまくったからだ
160 20/09/03(木)02:44:31 No.724009744
問題はトルコ君こけるとと滅茶苦茶なシリア君がトルコ方向に逃げて勢力復活とかしかねないんだ めんどくせえ!
161 20/09/03(木)02:44:37 No.724009753
イスラエルは国防でケチるとマジで滅ぶから気合が違う
162 20/09/03(木)02:45:20 No.724009825
>数百万円のロケット弾迎撃すんのに億単位かかってそうだよね… 両方ともそんなに高くないよ BM-21のロケット砲弾は1発30万円だしアイアンドームのミサイル1発も1000万円だよ
163 20/09/03(木)02:46:16 No.724009921
つべに転がってるイスラエルのロケット警報からのミサイル防衛システム発動の動画見てると未来に生きてんなってなる
164 20/09/03(木)02:47:26 No.724010006
イスラエルは気軽に周辺国空爆するし元気でいいよね
165 20/09/03(木)02:48:07 No.724010075
中東はいすいすとシリアで燃えてて 東欧はウクライナで一気にホットに インドから日本まで対中方面は激熱 今地球上が熱い!
166 20/09/03(木)02:48:27 No.724010098
アイアンドームって確か20発くらいのパッケージだったから AIM-120-C7が1発と同じくらいの弾の価格と考えたら安い…!
167 20/09/03(木)02:48:58 No.724010147
アイアンドームは西側だけど貧乏な国は是非採用したほうがいい程度には優秀 特に東南アジアは中国からの圧力で装備品調達にも困るから影響受けない国だし最適
168 20/09/03(木)02:49:05 No.724010170
ドゥテルテ政府と商売やるのまずくない…?
169 20/09/03(木)02:50:07 No.724010253
日米中露に挟まれる北朝鮮の主力戦闘機がMiG-21なのいいよね
170 20/09/03(木)02:50:12 No.724010259
韓国がアイアンドーム導入計画立ててたけどあそこマジで必須なんだよな 今どうなってんだろ
171 20/09/03(木)02:50:42 No.724010304
>ドゥテルテ政府と商売やるのまずくない…? 言動がヤバいだけで割と有能ではあるぞ
172 20/09/03(木)02:50:57 No.724010328
>ドゥテルテ政府と商売やるのまずくない…? あのおっさん腐敗は絶対許さないよで官製談合とか海外メーカーからの贈収賄とか全部ころころしたから 今世界で日本に並ぶくらいクリーンな軍需市場になってるよ
173 20/09/03(木)02:51:26 No.724010378
>ドゥテルテ政府と商売やるのまずくない…? ぶっちゃけ敵に回って困るもんはどこも売ってないから大丈夫
174 20/09/03(木)02:51:56 No.724010430
>ドゥテルテ政府と商売やるのまずくない…? インドネシアと比べれば相対的にかなりマシ 見ろよKF-Xの開発費やフランカーの代金をコーヒー豆やパーム油の割引券で支払いますって言われた韓国とロシアの顔をよぉ…
175 20/09/03(木)02:52:06 No.724010446
韓国はまず開戦したらソウルが滅ぶ前提なのどうかしたほうがいいと思うの
176 20/09/03(木)02:52:20 No.724010462
ドゥテルテおじさんヤベーやつには違いないけど理解できるタイプではあるから…
177 20/09/03(木)02:52:37 No.724010490
>韓国はまず開戦したらソウルが滅ぶ前提なのどうかしたほうがいいと思うの 京都から遷都しろって言われても無理だろ
178 20/09/03(木)02:52:46 No.724010504
>今どうなってんだろ 北朝鮮からの砲撃は飛んでくる弾の数の桁違うから迎撃するだけで破産するってことでお流れになった まあソウル攻撃するだけでも100万発のロケット砲弾撃ち込まれるんだから当たり前だが
179 20/09/03(木)02:53:29 No.724010567
むしろ今はタイの方がおまえらもうやめなさーいしたらクーデターが落ち着く国王が崩御して二代目がちょっとアレだから怪しい
180 20/09/03(木)02:53:32 No.724010573
>見ろよKF-Xの開発費やフランカーの代金をコーヒー豆やパーム油の割引券で支払いますって言われた韓国とロシアの顔をよぉ… どうすりゃいいんだ……
181 20/09/03(木)02:53:53 No.724010608
北朝鮮はよく骨董品レベルの火砲とかちゃんと整備できてるよな…
182 20/09/03(木)02:53:58 No.724010618
>ドイツの潜水艦の何がひどいって最初韓国のが壊れたからライセンス先の韓国が原因だと思われてたら直買いしたギリシャの潜水艦もぶっ壊れたのが >まあ日本のネット界隈はギリシャに謎の偏見あるからかたくなにそれも認めなかったけど今度はドイツ保有のが壊れた ギリシャさん潜水艦の購入費用ないの?じゃあ国債発行しなよドイツの銀行で買ってあげるから からのリーマンショックで貸し剥がし
183 20/09/03(木)02:54:06 No.724010634
>京都から遷都しろって言われても無理だろ ちょっと移動するだけだから! 直ぐもどってくるから!
184 20/09/03(木)02:54:28 No.724010666
アイアンドームの迎撃戦闘激しかった時は一週間で30億ぶんミサイル使ってたって書いてあるぞ金持ちだなイスラエル
185 20/09/03(木)02:54:41 No.724010677
>むしろ今はタイの方がおまえらもうやめなさーいしたらクーデターが落ち着く国王が崩御して二代目がちょっとアレだから怪しい 上でも出てるけどJ/FPS-3MEの最初の輸出先候補だったタイは賄賂もらってスペインのレーダー買ってる
186 20/09/03(木)02:54:48 No.724010687
>>京都から遷都しろって言われても無理だろ >ちょっと移動するだけだから! >直ぐもどってくるから! 御仮寓してるだけ!御仮寓してるだけです!
187 20/09/03(木)02:54:55 No.724010703
>北朝鮮はよく骨董品レベルの火砲とかちゃんと整備できてるよな… むしろ工業レベル考えると下手に先進火砲使うよりやりやすいんじゃないか?
188 20/09/03(木)02:55:33 No.724010759
>アイアンドームの迎撃戦闘激しかった時は一週間で30億ぶんミサイル使ってたって書いてあるぞ金持ちだなイスラエル 全額国内に落ちるから公共事業と全く同じだよ
189 20/09/03(木)02:55:50 No.724010785
ドゥテルテの有能さって戦国武将的な有能さだから近代国家がお付き合いする相手としては…
190 20/09/03(木)02:56:06 No.724010808
>むしろ工業レベル考えると下手に先進火砲使うよりやりやすいんじゃないか? BM-21グラードとか戦後すぐに開発されたシステムだしね
191 20/09/03(木)02:56:07 No.724010810
>北朝鮮はよく骨董品レベルの火砲とかちゃんと整備できてるよな… アメリカも火砲に関しては人のこと笑えないんじゃねぇかなぁ… 未だに牽引砲使ってるのは… 案の定演習であっさり全滅するし
192 20/09/03(木)02:57:05 No.724010905
>未だに牽引砲使ってるのは… アメちゃんに関しては基本遠征軍でヘリボーンが主流だからヘリで運べる牽引砲がいいってのはある 自走砲がパラディンなのはうn…
193 20/09/03(木)02:57:30 No.724010938
>未だに牽引砲使ってるのは… 軽量牽引砲は末端兵士の力強い味方だぞ
194 20/09/03(木)02:57:43 No.724010955
皇室行事に呼ばれるとなんかめっちゃ喜ぶドゥテルテさんだ
195 20/09/03(木)02:57:51 No.724010965
>アメリカも火砲に関しては人のこと笑えないんじゃねぇかなぁ… M109を改造して射程70kmまで延長するとか言い出したぞ もう新型開発は後回しだ!
196 20/09/03(木)02:58:12 No.724010997
>自走砲がパラディンなのはうn… アプデしまくって最新型は別物だよ
197 20/09/03(木)02:58:39 No.724011036
>>自走砲がパラディンなのはうn… >アプデしまくって最新型は別物だよ 改修予算通ったの?
198 20/09/03(木)02:58:52 No.724011058
>自走砲がパラディンなのはうn… パラディンはEU向けのタイプの名前でアメリカ陸軍のは愛称ついてないよ
199 20/09/03(木)02:59:00 No.724011073
火砲の長射程化ってぜったいGPS必要になって弾が高くなるやつじゃないですか…
200 20/09/03(木)02:59:38 No.724011118
>>自走砲がパラディンなのはうn… >アプデしまくって最新型は別物だよ 最新の改修は車体側じゃなかった? 砲はかれこれ20年は変わってないと思うけど
201 20/09/03(木)02:59:46 No.724011128
>火砲の長射程化ってぜったいGPS必要になって弾が高くなるやつじゃないですか… というか60km以上のRAPは絶対条件みたいになってるぞもう
202 20/09/03(木)03:00:44 No.724011208
アメリカに99式自走榴弾砲のライセンス格安で譲ってあげたらどうや?
203 20/09/03(木)03:00:55 No.724011226
>というか60km以上のRAPは絶対条件みたいになってるぞもう 付けなきゃ当たらすぎて撃つ意味ねえもん
204 20/09/03(木)03:01:27 No.724011270
>アメリカに99式自走榴弾砲のライセンス格安で譲ってあげたらどうや? 自国内ですら格安に出来ねぇのに!
205 20/09/03(木)03:01:36 No.724011283
つまりズムウォルトの先進砲にもまだどこかでチャンスが…?
206 20/09/03(木)03:02:43 No.724011379
>自国内ですら格安に出来ねぇのに! 99式の後継の研究始まったけど次は大分安くなるみたいだね まぁ車体は大して変える必要ない時代だからだろうけど
207 20/09/03(木)03:03:15 No.724011402
AGSは米空軍に笑われた米海軍の執念の品だから…
208 20/09/03(木)03:03:32 No.724011423
>自国内ですら格安に出来ねぇのに! アメリカ並みに大量生産したら安くなると思うよ というかPzh2000と同等の性能だから価格面はしょうがないよ99式
209 20/09/03(木)03:04:12 No.724011475
自走砲もK9が組み合わせ自由!で割と売れてんだよな
210 20/09/03(木)03:05:17 No.724011572
>自走砲もK9が組み合わせ自由!で割と売れてんだよな 今更M109A1と大差ない性能の自走砲をアメリカで買ってもな…
211 20/09/03(木)03:06:04 No.724011622
ギリシャ経済がぶっ壊れかけたの全部ドイツが国防丸投げにして金だけふんだくってたのが理由ってばれたよね…