20/09/03(木)01:18:00 耳垢が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/03(木)01:18:00 No.723997063
耳垢が生まれつきべっちょりしててずっとインナーイヤータイプしか使ってこなかったんだけどさ そろそろ市場から消えそうでカナル型に渋々変えてみようと思うが種類が…種類が多い…! 2,3万くらいでいいのおすすめして欲しい
1 20/09/03(木)01:18:46 No.723997255
低音の調整が上手いやつがいい
2 20/09/03(木)01:19:11 No.723997346
無難にSHURE
3 20/09/03(木)01:21:04 No.723997764
聞いてる音楽の種類を言え
4 20/09/03(木)01:23:52 No.723998396
>聞いてる音楽の種類を言え ポップス、ロック、メタル、クラシック、ゲーム音楽やアニソン、ASMR 何でも聞くよ
5 20/09/03(木)01:25:05 No.723998640
ER4
6 20/09/03(木)01:26:03 No.723998844
>ER4 ねちょねちょ耳垢だと奥まで突っ込む奴きつくないかな
7 20/09/03(木)01:26:30 No.723998946
書き込みをした人によって削除されました
8 20/09/03(木)01:27:44 No.723999226
インナーイヤーは需要が根強いから消えることはないと思うよ… 中華の水月雨というメーカーのやつがおすすめ
9 20/09/03(木)01:27:54 No.723999256
あっ有線のやつでお願いします!
10 20/09/03(木)01:28:30 No.723999411
https://s.kakaku.com/item/J0000024221/ あんまり高いの行かずにこのぐらいのから試してみたら
11 20/09/03(木)01:28:36 No.723999432
>ねちょねちょ耳垢だと奥まで突っ込む奴きつくないかな ねちょねちょだけどイヤピ替えたら気にならないよ
12 20/09/03(木)01:29:48 No.723999673
>中華の水月雨というメーカーのやつがおすすめ あれ低音出てないとか書かれてて… 今使ってるやつがOSTRAYのkc08tってやつなんだけどこれ良かった
13 20/09/03(木)01:30:01 No.723999713
イヤピは消耗品
14 20/09/03(木)01:31:27 No.724000012
インナーイヤーはすぐ耳から外れるからよくあんなので聞けるなと思う
15 20/09/03(木)01:31:40 No.724000065
>https://s.kakaku.com/item/J0000024221/ >あんまり高いの行かずにこのぐらいのから試してみたら お手軽だね 最初はこういうので試してみるか…?
16 20/09/03(木)01:32:24 No.724000218
>インナーイヤーはすぐ耳から外れるからよくあんなので聞けるなと思う 外付けのイヤーピースがあるじゃん
17 20/09/03(木)01:32:39 No.724000258
>あれ低音出てないとか書かれてて… まあそもそもインナーイヤーは低音が弱いしそこは別にいいかなって… 低音聴きたい時は別のにして使い分けというのもいいかもね
18 20/09/03(木)01:33:27 No.724000395
>インナーイヤーはすぐ耳から外れるからよくあんなので聞けるなと思う その分開放感があるし…
19 20/09/03(木)01:34:17 No.724000536
finalのe3000とかは
20 20/09/03(木)01:37:42 No.724001109
https://www.amazon.co.jp/dp/B01A60I4P6 高音が心地良い 廉価版もあるよ
21 20/09/03(木)01:38:36 No.724001248
>finalのe3000とかは 調べてみたらすごい頑張りましたみたいに書かれててえっそれでも¥4,473!?って思ってしまった カナル型って値段そんなに出さなくてもいいのかしら
22 20/09/03(木)01:39:25 No.724001384
>あれ低音出てないとか書かれてて… そもそも猫も杓子もカナル式って時代において低音が出てないなんてレビュー信用できないんだよ…
23 20/09/03(木)01:39:57 No.724001487
水月雨のspaceship
24 20/09/03(木)01:41:37 No.724001784
インナーイヤーと比べるとカナル式はケーブルの擦れ音とか耳の中の圧迫感とか色々気になるところ多いから最初からお高いのにして合わなかったらなと思うとお高めのはオススメできない
25 20/09/03(木)01:41:48 No.724001815
u10000ならintimeのsoralightとか茶楽音人のco-donguriとか 1万以上ならゼンのie40proとかかな……でも視聴してからの方がいいぞ
26 20/09/03(木)01:41:48 No.724001816
ZERO AUDIOのCARBO MEZZOとか値段の割にクオリティ高くておすすめ ただ耐久性がちょっと低い
27 20/09/03(木)01:42:34 No.724001934
>https://www.amazon.co.jp/dp/B01A60I4P6 >高音が心地良い >廉価版もあるよ よさそう インピーダンスが気になるけど
28 20/09/03(木)01:43:06 No.724002026
上で出てるけどエティモのER4S 一台持ってればリファレンスとしてまず腐らないし ASMRも聴くなら変な中華多ドラ買うよりシングルBAの方が絶対いい
29 20/09/03(木)01:44:16 No.724002213
ikkoのOH1
30 20/09/03(木)01:44:36 No.724002270
最初に買うなら普通のイヤホンがいちばんいいんだよね 下手に中華のを買うよりはその辺で手に入るメーカーのほうが安定してていいよ実際
31 20/09/03(木)01:45:16 No.724002385
>ikkoのOH1 嘘だろそこはOH10だろ
32 20/09/03(木)01:45:58 No.724002503
騙されたと思ってkzのzstxを買ってくれ
33 20/09/03(木)01:46:06 No.724002523
SE-CH5Tおすすめ イヤーピースが平たいから奥まで耳に突っ込まなくてもいい いわゆるシュア掛け必要だけど出来るよね?
34 20/09/03(木)01:46:33 No.724002597
>上で出てるけどエティモのER4S >一台持ってればリファレンスとしてまず腐らないし >ASMRも聴くなら変な中華多ドラ買うよりシングルBAの方が絶対いい この形…外付けのイヤピ付けられる…? 多分あれないと俺は絶対ずり落ちると思う 気にはなるんだけど…
35 20/09/03(木)01:46:43 No.724002621
>>finalのe3000とかは >調べてみたらすごい頑張りましたみたいに書かれててえっそれでも¥4,473!?って思ってしまった 宣伝頑張ってるだけでぶっちゃけ値段なり
36 20/09/03(木)01:46:47 No.724002632
2万から3万出せるんならちゃんとヨドバシとかeイヤホンで試聴してからのがいいと思うの
37 20/09/03(木)01:47:43 No.724002796
カナル式初めてならまず安いのでもいいんじゃね
38 20/09/03(木)01:47:53 No.724002823
Finalは正直今イヤーピースとtws以外オススメできるメーカーじゃないかなって・・・ メーカーストーリーと売り文句だけ達者なメーカーになりつつある
39 20/09/03(木)01:47:54 No.724002827
>2万から3万出せるんならちゃんとヨドバシとかeイヤホンで試聴してからのがいいと思うの そこら辺に気軽に行けない地方です…
40 20/09/03(木)01:47:59 No.724002834
カナル型はまあパッドの大きさ合わせないと駄目だからな… オイラ耳から水蒸気でるタイプなので長く密閉使うとベタベタして困る… あと安い奴はすぐ壊れる…
41 20/09/03(木)01:48:56 No.724002972
なんだかんだ言うけどShureのがいちばん無難じゃないんですかね
42 20/09/03(木)01:49:20 No.724003022
最近行ってないけど今も試聴させてくれるの? 近くの電気屋はヘッドホンの試聴無くなってた
43 20/09/03(木)01:49:41 No.724003077
>騙されたと思ってkzのzstxを買ってくれ 騙されたと思ってCCAのC12買ってみたけどちゃんとエージングしたらいい音で驚いたよ… ただ中華イヤホン共通で付属してるイヤーピースとケーブルはクソだ
44 20/09/03(木)01:49:58 No.724003115
低音もちゃんと出て解像度も凄くて長く使えそうってんなら 上で出てるIKKOのOH10とか本当にいいぞ
45 20/09/03(木)01:50:29 No.724003198
Kxxsまじオススメ
46 20/09/03(木)01:50:36 No.724003218
>この形…外付けのイヤピ付けられる…? >多分あれないと俺は絶対ずり落ちると思う >気にはなるんだけど… サードパーティのイヤピって事ならFinalとかの細軸用アダプタ付いてるのなら付くけど そもそもER4は筐体小さいからイヤホンごと耳の穴に入るからまず外れんよ
47 20/09/03(木)01:50:48 No.724003243
>嘘だろそこはOH10だろ なんか店舗で試聴したときぼんやりとした感じがしてあんまり好みじゃなかったんだよね個人的に まぁ好みもあるだろうし聴き比べてもらいたい
48 20/09/03(木)01:51:01 No.724003276
>この形…外付けのイヤピ付けられる…? >多分あれないと俺は絶対ずり落ちると思う >気にはなるんだけど… ER4Sはこの三段きのこを耳にねじ込むからほぼ抜けないよ? 刺さりすぎるとたまにイヤピだけ耳に残る
49 20/09/03(木)01:51:17 No.724003314
SHUREは最近完全ワイヤレスも出たし多分落として無くすこともないぞ
50 20/09/03(木)01:51:18 No.724003317
>よさそう >インピーダンスが気になるけど やたら高く書かれてるけどスマホ直差しでも普通に音量取れるからあんまり気にしなくていいと思う
51 20/09/03(木)01:51:27 No.724003346
中華イヤホンはケーブルなんてお手持ちのいいのに変えるでしょ 普通に聞ければいいよねぐらいに本体性能と一致してないの付けてくるからな・・・ ケーブル変えたら凄いよくなったになりがち
52 20/09/03(木)01:51:53 No.724003402
>Kxxsまじオススメ 見た目が綺麗でちょっと気になってた
53 20/09/03(木)01:51:55 No.724003408
中華は良くも悪くも中華だしなあ… 最初にオススメするなら安定をとってSHUREのSE215あたりでいいでしょ
54 20/09/03(木)01:53:06 No.724003593
真面目に音は個人の好みだから試聴を勧めたいんだよなあ それが難しいならハズレてもこの値段ならってなるのを勧めちゃう
55 20/09/03(木)01:53:21 No.724003631
中華も試してみたりはしたけど 結局有名なとこ安定だなと思ったな
56 20/09/03(木)01:53:24 No.724003644
スマホに直差しでも宝の持ち腐れにならないラインってどのくらいの価格帯になるの?
57 20/09/03(木)01:53:33 No.724003666
>低音もちゃんと出て解像度も凄くて長く使えそうってんなら >上で出てるIKKOのOH10とか本当にいいぞ 流星ってやつかな? 干し芋のリストに入れておこう
58 20/09/03(木)01:53:49 No.724003709
中華だってちゃんとしたメーカーと令和最新版で全然違うし…
59 20/09/03(木)01:54:07 No.724003757
骨伝導も進化してるぞ! 癖あるから試聴すべきだけど
60 20/09/03(木)01:54:11 No.724003766
>スマホに直差しでも宝の持ち腐れにならないラインってどのくらいの価格帯になるの? アンダー2000円 宝じゃないから
61 20/09/03(木)01:54:22 No.724003790
>スマホに直差しでも宝の持ち腐れにならないラインってどのくらいの価格帯になるの? どこまでいっても宝の持ち腐れかは考え方次第だと思う…
62 20/09/03(木)01:54:51 No.724003885
低音のドンッとくるアタック感ないとダメとか あると疲れるから苦手とか 楽器もボーカルもちゃんとバラケて聞けるぐらい解像度高いのが聞いてみたいとか そういうのいらないとか そういう具体的な好みが分かると勧めやすいんだがな
63 20/09/03(木)01:55:02 No.724003918
TFZのアホみたいな調整好きだよ
64 20/09/03(木)01:55:33 No.724004001
スレ「」はカナルじゃないインナーイヤーの音についてはどう思ってるの?
65 20/09/03(木)01:55:57 No.724004071
>流星ってやつかな? >干し芋のリストに入れておこう 多分勘違いかもしれないから正式名称書いとくよ ikko audio Obsidian OH10
66 20/09/03(木)01:56:15 No.724004114
eph200なんで生産終了しちゃったんだ
67 20/09/03(木)01:57:26 No.724004289
カナル型でもオーバーサイズのイヤーピースはめればイントラコンカに出来るじゃないか セドナのMLかLを買ってきて軸を半分にカットしてみ
68 20/09/03(木)01:58:15 No.724004407
oxygen好きだけど多分これ好きな俺少数派だなと思うぐらいには バランスおかしいの自覚してるこのイヤホン
69 20/09/03(木)01:58:17 No.724004414
https://www.amazon.co.jp/dp/B00W6YYZRW 見た目が気に入ったからこれ使ってるけど正直音の良し悪しはよくわからん…
70 20/09/03(木)01:58:24 No.724004428
>低音のドンッとくるアタック感ないとダメとか 実は低音の多寡はあまり気にしてない スマホでイコライジング出来るし >あると疲れるから苦手とか 多分無いと思う >楽器もボーカルもちゃんとバラケて聞けるぐらい解像度高いのが聞いてみたいとか これは自分の中で超重要 それ故にじんわり効いてる低音を求めてる
71 20/09/03(木)01:59:19 No.724004571
>見た目が気に入ったからこれ使ってるけど正直音の良し悪しはよくわからん… おっカッコいいね
72 20/09/03(木)02:00:00 No.724004672
>スレ「」はカナルじゃないインナーイヤーの音についてはどう思ってるの? 大口径がウリなんだからkc08以外はもっと低音出せや!って思ってる
73 20/09/03(木)02:00:12 No.724004705
ASMR聞くならE500で十分な気がしてる
74 20/09/03(木)02:00:23 No.724004725
>これは自分の中で超重要 >それ故にじんわり効いてる低音を求めてる OH10はほぼそのものなのでポチっていいと思う イヤピ有名どころ付け替えて音の出方は好みに寄せろよな!!
75 20/09/03(木)02:00:34 No.724004752
finalの5000は
76 20/09/03(木)02:00:46 No.724004778
>>スレ「」はカナルじゃないインナーイヤーの音についてはどう思ってるの? >大口径がウリなんだからkc08以外はもっと低音出せや!って思ってる 無茶言うなよ密閉できねえんだから!
77 20/09/03(木)02:01:48 No.724004917
リケーブルは効果無いとは言わないけど それ以上にイヤピ交換が無茶苦茶音の出力バランス変わってビビる CP360がもう手放せない身体になってしまった
78 20/09/03(木)02:02:29 No.724005006
見た目と低音性能良くてHA-FX11X買ったけど結局ワイヤレスでいいやとなってる
79 20/09/03(木)02:02:33 No.724005017
eph-200の後続機とか出すのかな?出さないか…
80 20/09/03(木)02:03:22 No.724005105
カナル型ってそもそも耳垢が湿ってる人間が圧倒的に多い海外で開発されたもので その方がぴったりはまって耳から落ちにくいのに なんで日本だと耳垢湿ってる奴は汚れるからカナル型向いてないみたいな扱いになってるんだろ
81 20/09/03(木)02:03:28 No.724005122
>OH10はほぼそのものなのでポチっていいと思う >イヤピ有名どころ付け替えて音の出方は好みに寄せろよな!! じゃあ2万切ってるしこれにしようかな… オススメしてくれてありがとう
82 20/09/03(木)02:03:38 No.724005140
お値段は上がるが耳にそっとあてがう程度がベストであんま突っ込まないやつならあるぞ オーデジーってとこのiSINEシリーズとか平面駆動ドライバをガッツリ持ってきたものだから保持はどちらかというとフックでやる 音はいいが上流や音源が駄目だと結構シビアだからちょっとおかねかかる
83 20/09/03(木)02:04:31 No.724005250
>カナル型ってそもそも耳垢が湿ってる人間が圧倒的に多い海外で開発されたもので >その方がぴったりはまって耳から落ちにくいのに >なんで日本だと耳垢湿ってる奴は汚れるからカナル型向いてないみたいな扱いになってるんだろ 湿度かな…
84 20/09/03(木)02:04:41 No.724005292
IE80は優等生で勧めやすかったんだけど今も売ってるのかな
85 20/09/03(木)02:05:06 No.724005346
>じゃあ2万切ってるしこれにしようかな… えっうそどこ
86 20/09/03(木)02:05:11 No.724005361
イヤピ大きいのでおすすめないだろうか すぐ外れちゃう…
87 20/09/03(木)02:05:23 No.724005401
>リケーブルは効果無いとは言わないけど >それ以上にイヤピ交換が無茶苦茶音の出力バランス変わってビビる >CP360がもう手放せない身体になってしまった 低音うるせえ!みたいなのが減衰してこれはありがたいになったり 密閉感上がってこのイヤホンこんな低音も出てたんだってなるからね・・・
88 20/09/03(木)02:05:26 No.724005409
final場所によって賛否すごい分かれるけどE5000とかどうなんだろ
89 20/09/03(木)02:05:37 No.724005427
イヤピと言えばセリアの低反発イヤピがウレタンでかなり優秀
90 20/09/03(木)02:05:52 No.724005458
>じゃあ2万切ってるしこれにしようかな… 教えろください
91 20/09/03(木)02:07:08 No.724005645
>なんで日本だと耳垢湿ってる奴は汚れるからカナル型向いてないみたいな扱いになってるんだろ これは俺の持論なんだけど耳をファックされるのが嫌なのかと つーか昔寝る前にカナル型付けてASMR聞いて寝るってのが習慣化しててそれで外耳炎になったことあるから…
92 20/09/03(木)02:07:28 No.724005701
>final場所によって賛否すごい分かれるけどE5000とかどうなんだろ フラット気味好き派とちゃんとしたDAP持ってると良さが分かる系イヤホンなんだ でももうちょっと解像度はあげたほうがいいと思うあのメーカー
93 20/09/03(木)02:07:41 No.724005724
イヤホンは長時間つけるものではないんですよ
94 20/09/03(木)02:08:26 No.724005824
>教えろください 流星じゃないの?
95 20/09/03(木)02:09:04 No.724005906
>>final場所によって賛否すごい分かれるけどE5000とかどうなんだろ >フラット気味好き派とちゃんとしたDAP持ってると良さが分かる系イヤホンなんだ >でももうちょっと解像度はあげたほうがいいと思うあのメーカー ほーんほんとにフラットな音なんだなてか解像度悪いのか
96 20/09/03(木)02:09:29 No.724005954
なぜカナル型とインナーイヤー型しか選択肢がないのか カナルが駄目ならCIEMを買えば良いじゃない
97 20/09/03(木)02:09:39 No.724005973
俺以外にmeeaudio使っているやつ始めてみた P1付属のダブルフランジイヤーチップは毎回空気圧が変わるぐらい吸い付く
98 20/09/03(木)02:09:53 No.724005994
>流星じゃないの? 違うぞそっちはOH1だ 戻れ
99 20/09/03(木)02:09:59 No.724006005
骨伝導のはどんな感じなんだろう
100 20/09/03(木)02:10:36 No.724006087
>骨伝導のはどんな感じなんだろう 音を求めるものではないとだけ
101 20/09/03(木)02:10:37 No.724006089
>カナルが駄目ならCIEMを買えば良いじゃない 手間も値段も期待度もクソ敷居が高い!
102 20/09/03(木)02:10:51 No.724006122
OH10は23000円前後のObsidian OH10 って方だぞ 間違えると酷いことになるぞ
103 20/09/03(木)02:12:12 No.724006273
>違うぞそっちはOH1だ >戻れ 危ねぇ!ポチる一歩手前でしたよ…
104 20/09/03(木)02:12:16 No.724006280
俺はカナル型好きだけどseみたいな耳掛け型が苦手マン!
105 20/09/03(木)02:12:45 No.724006348
カスタムIEMは自作してる人もいるじゃん!
106 20/09/03(木)02:12:48 No.724006357
Finalはなんでも聞けるバランス派ではあるけど 面白みが本当にないからな オールマイティーゆえに
107 20/09/03(木)02:13:09 No.724006392
エロ音声とか聞く場合どういう部分を重視すればいいんだろう レビューとかは基本的に歌とか音楽の傾向で来るからよくわからない
108 20/09/03(木)02:13:17 No.724006409
だいたい迷ったらwestoneでいいと思う 日本のメーカーは正直fitearくらいぶっ飛ばないと微妙なんやな
109 20/09/03(木)02:13:40 No.724006457
骨伝導は大体期待外れに終わる ソースは俺
110 20/09/03(木)02:14:14 No.724006517
なんか中華メーカーのドライバがいっぱいついてるのかっこいいよね 俺は使ったことないけど
111 20/09/03(木)02:14:17 No.724006520
つって6000プラスぐらいなんだったら飛び込んでいいと思う 俺は今日8000ぐらいのAnkerのワイヤレスで妥協したけど
112 20/09/03(木)02:14:36 No.724006556
Bluetoothは音が潰れて聞くに堪えない
113 20/09/03(木)02:14:43 No.724006566
>エロ音声とか聞く場合どういう部分を重視すればいいんだろう >レビューとかは基本的に歌とか音楽の傾向で来るからよくわからない 解像度と定位感かなあ 前者は高いと実際に隣で喋ってるのでは?感が上がる
114 20/09/03(木)02:15:24 No.724006657
>エロ音声とか聞く場合どういう部分を重視すればいいんだろう >レビューとかは基本的に歌とか音楽の傾向で来るからよくわからない 声が聞きたいのか吐息が聞きたいのか水音が聞きたいのかで変わってくるのでは E500安定だとはおもうけども
115 20/09/03(木)02:15:42 No.724006694
>Bluetoothは音が潰れて聞くに堪えない SBCでよほどbitpoolが小さいやつでは
116 20/09/03(木)02:15:51 No.724006711
ワイヤレスは現時点では利便性と未来ガジェット以上の価値はないからな・・・ だからノイキャン全振りしたソニーはある意味正しいんだと思う
117 20/09/03(木)02:16:02 No.724006734
>解像度と定位感かなあ 未だに定位感というのがわからない…
118 20/09/03(木)02:16:51 No.724006836
立体音響ってイヤホンのワイヤー邪魔でひっくり返しても前後の距離感変わらないの人間の耳って適当だなってなる
119 20/09/03(木)02:16:52 No.724006838
>俺以外にmeeaudio使っているやつ始めてみた >P1付属のダブルフランジイヤーチップは毎回空気圧が変わるぐらい吸い付く 色々試しても結局P1だな…ってなる 変な形してるくせに耳への収まりがやたらいいよね
120 20/09/03(木)02:17:42 No.724006939
E4000とかE5000みたいな形でおすすめとかある?
121 20/09/03(木)02:17:49 No.724006957
>未だに定位感というのがわからない… イヤホンによってはボーカルが目の前で歌ってるもしくは埋もれてるとか 楽器が耳から1メートル向こうで聞こえるとかそういうのがあるんだ
122 20/09/03(木)02:17:49 No.724006959
音声なら何も考えずにer4srでいいと思う E500は悪くないけど解像度が値段なりであんま驚きはないと思う
123 20/09/03(木)02:17:53 No.724006970
最近買ったJPrideの1980がなかなかいい インピーダンス低いわちょっと能率低いわでそれなりのアンプ使ってやんないと低音が暴れるじゃじゃ馬だけど 1万台中盤でこのレベルの音出してくるのは初めてだわ
124 20/09/03(木)02:18:26 No.724007034
>イヤホンによってはボーカルが目の前で歌ってるもしくは埋もれてるとか >楽器が耳から1メートル向こうで聞こえるとかそういうのがあるんだ あー…あるな…
125 20/09/03(木)02:19:24 No.724007146
>骨伝導も進化してるぞ! >癖あるから試聴すべきだけど 飛行機の音楽チャンネルみたいな感じだった
126 20/09/03(木)02:19:41 No.724007174
五千円以内なら本当に中華のc12買っておけば もう俺のイヤホンこれでゴールでいいんじゃないかなってなってる人がヒでは多く見える
127 20/09/03(木)02:19:53 No.724007198
>E4000とかE5000みたいな形でおすすめとかある? ER4SRとX10が定番だと思う
128 20/09/03(木)02:21:01 No.724007328
>>未だに定位感というのがわからない… >イヤホンによってはボーカルが目の前で歌ってるもしくは埋もれてるとか >楽器が耳から1メートル向こうで聞こえるとかそういうのがあるんだ 同じ高いイヤホンでも距離感がどれもバラバラで試聴しなきゃ分からないのはほんと敷居高いよなあと思う
129 20/09/03(木)02:21:08 No.724007346
Finalのワイヤレス結構いいよね 音バランスあんま違和感なく有線っぽく聞けるわ 遅延は我慢してくれだけど
130 20/09/03(木)02:21:16 No.724007361
>だいたい迷ったらwestoneでいいと思う westoneてイヤホンやめたんじゃなかったっけ?
131 20/09/03(木)02:21:37 No.724007407
前後上下もあるし製品によって左右方向にも展開が違うけどそのへんは空間表現とか音場感とかそういう言い方することが多いように思う 定位は楽器単位でそれぞれどこから聞こえるってのがはっきり感じられるかどうかが目安じゃないか
132 20/09/03(木)02:22:03 No.724007445
タッチノイズと自分の足音心音が聞こえないカナルは無いのか 幽霊ならどっちも解決できる?
133 20/09/03(木)02:22:27 No.724007490
リケーブルはあるライン超えると明らかに ヤベエ別物だってなるんだけど 理解されづらいからオカルトとか言われるのも本当によくわかる
134 20/09/03(木)02:23:19 No.724007599
とりあえずOH10買ってみるよ リケーブルタイプなのがちょい気になるけど 色々と教えてくれてありがうね
135 20/09/03(木)02:24:15 No.724007683
スレ「」は買った後感想スレとか建ててくれるとまたオーオタ「」が寄ってくるぞ イヤピとかケーブル勧めてくる鬼が
136 20/09/03(木)02:24:29 No.724007717
よくわからんがひとり沼に落ちたのはわかった
137 20/09/03(木)02:24:41 No.724007736
スパイラルしたら最後はカスタムまでいくだけだからな…
138 20/09/03(木)02:25:19 No.724007792
ケーブルよつあみができるようになっちゃうんだ…
139 20/09/03(木)02:25:39 No.724007821
ケーブルはわからんけど イヤピは誰でも変わる沼だからな
140 20/09/03(木)02:25:41 No.724007824
>声が聞きたいのか吐息が聞きたいのか水音が聞きたいのかで変わってくるのでは 声と吐息かなというか吐息含めた声かなぁ >音声なら何も考えずにer4srでいいと思う >E500は悪くないけど解像度が値段なりであんま驚きはないと思う 音声だとよくエティモ聞くしやっぱドリルよさそうね 2~3万するのがきついけど…
141 20/09/03(木)02:26:06 No.724007866
>リケーブルタイプなのがちょい気になるけど ああ次はバランス出力教とリケーブル教だ・・・
142 20/09/03(木)02:26:33 No.724007914
スパイラルドットはいいぞ…+とか++はいらない
143 20/09/03(木)02:26:56 No.724007945
バランス出力教は神様沢山居た時と違って4.4唯一神になったから割とお手軽な気がする
144 20/09/03(木)02:27:02 No.724007954
イヤピは本当にね・・・ 低投資金額でムチャムチャリターンデカイからね
145 20/09/03(木)02:27:36 No.724008028
試聴出来るとこで予算内で色々試すのが一番だよ諭吉一枚余計に消えた
146 20/09/03(木)02:28:01 No.724008078
>スパイラルドットはいいぞ…+とか++はいらない お値段お安めなのでとりあえず手持ちの奴これに変えればいいのではってなるよね
147 20/09/03(木)02:28:36 No.724008134
>スパイラルドットはいいぞ…+とか++はいらない 後者はちょっと凄いとは思ってるので肯定しづらい
148 20/09/03(木)02:28:50 No.724008168
ER4SRはリファレンスなんだよ 波形のターゲットカーブとの一致率が高いしきちんと測定してるし 高音がちゃんと鳴るから収録現場の僅かな衣擦れも聞こえてきたりする 個人的にはそこに真空管アンプ組み合わせるのが一番音がエロくなると思ってる
149 20/09/03(木)02:29:34 No.724008244
1粒700円!?ゴムだぜ!?って思いつつ++買い足しちゃうんだよな…
150 20/09/03(木)02:29:42 No.724008257
er4sr何がいいってもっと高いやつ買ってもゴミにはならないとこだね
151 20/09/03(木)02:29:58 No.724008284
リケーブルはぶっちゃけ沼だから…昔見た1万前くらいの丈夫で気に入ったデザインのケーブルが良いよって「」のレスが正解だと思ってる イヤピはまじで変わるしコンプライ以外は安いからあれこれ試すの良いかも
152 20/09/03(木)02:30:25 No.724008336
エロ音声はバイノーラル専用のER4Bだけど まぁER4Sとかでいい
153 20/09/03(木)02:31:17 No.724008421
ウレタンならセリアのでもいいかな感はある
154 20/09/03(木)02:31:55 No.724008477
結局リケーブルは違いがよくわからんから金出しているんだなとは感じる 俺は分からなかった…
155 20/09/03(木)02:32:54 No.724008563
>結局リケーブルは違いがよくわからんから金出しているんだなとは感じる >俺は分からなかった… 単結晶銅とかだと明らかに変わるんだけどなあ
156 20/09/03(木)02:33:06 No.724008588
みんなイヤピどこで買ってんの
157 20/09/03(木)02:33:18 No.724008611
>みんなイヤピどこで買ってんの amazonなどで
158 20/09/03(木)02:34:01 No.724008693
イヤピは尼が一番かなって…
159 20/09/03(木)02:34:16 No.724008714
そうかアマゾンか…ステムとサイズうまく合うかよくわかんなくて尻込みしちゃうんだよな…
160 20/09/03(木)02:35:21 No.724008833
カナル買わずに中華のインナーイヤーいいのあるからそれ買うといいよ www.amazon.co.jp/dp/B07TC33XB3 とりあえずこれ買っとけばいい