20/09/03(木)00:57:58 ファン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/03(木)00:57:58 No.723992060
ファンが三つもあって強そう
1 20/09/03(木)00:58:27 No.723992177
強そう強そう
2 20/09/03(木)01:01:20 No.723992957
いまだにask税とかあるん?
3 20/09/03(木)01:05:17 No.723993917
いまだも何もaskが無くなったわけでもなし何が変わると思うんだい
4 20/09/03(木)01:05:19 No.723993921
これで何が出来るんです?
5 20/09/03(木)01:05:42 No.723994011
850wの電源に乗せ換えるつもりだけどケースも買い替えたくなってきて困る
6 20/09/03(木)01:05:51 No.723994056
>これで何が出来るんです? 4kゲーミングが出来るぞ
7 20/09/03(木)01:06:05 No.723994111
>これで何が出来るんです? 最新ゲームとimg
8 20/09/03(木)01:06:36 No.723994221
>これで何が出来るんです? 自作スレでマウントとれる
9 20/09/03(木)01:07:43 No.723994475
ファンがうるさそう
10 20/09/03(木)01:07:51 No.723994509
NvEncとかもゴキゲンなんです?
11 20/09/03(木)01:08:12 No.723994593
日本市場での初物はまずご祝儀価格から始まるので 今はまだ時期が悪いので
12 20/09/03(木)01:08:58 No.723994763
個人輸入すればよろし
13 20/09/03(木)01:09:18 No.723994855
カツオとグラボは初物買わなきゃ男が廃る
14 20/09/03(木)01:09:23 No.723994882
ライダーの変身ベルトにしたらつよそう
15 20/09/03(木)01:09:34 No.723994924
寸法を教えてください…
16 20/09/03(木)01:10:02 No.723995041
厚くてデカいな!
17 20/09/03(木)01:10:21 No.723995111
広い長い厚い つまりでかい!
18 20/09/03(木)01:10:35 No.723995170
>カツオとグラボは初物買わなきゃ男が廃る 米尼で買えば御祝儀も出さず男も廃らずにすむよやったね!
19 20/09/03(木)01:11:14 No.723995342
そこでこのPalit製グラボ! なんとASKを代理店として通さないので普通より安く買えちまうんだ!
20 20/09/03(木)01:12:27 No.723995670
それでも20万円オーバーになりそう
21 20/09/03(木)01:12:30 No.723995684
3090はちょっと俺には無理だなってなったけど3080なら使いこなせそう
22 20/09/03(木)01:14:23 No.723996142
PalitとかZOTACってやけに安いけど大丈夫なのかな
23 20/09/03(木)01:15:10 No.723996333
>そこでこのPalit製グラボ! 悪くないけど良くもないやつ来たな…
24 20/09/03(木)01:15:21 No.723996380
3090はコスパは劣るし性能だって活かしきれないから買うのは無駄3080買え ってずっと自分に言い聞かせてる
25 20/09/03(木)01:16:44 No.723996738
ワシはどうせウォーキングシミュレーターしかしないからミドルでええねん…
26 20/09/03(木)01:16:55 No.723996778
3070のコスパがとても良いと聞いた
27 20/09/03(木)01:17:06 No.723996824
消費電力320wはやりすぎじゃないだろうか
28 20/09/03(木)01:17:19 No.723996884
ドスパラはあれでこりたはずだし…こりたよね?
29 20/09/03(木)01:17:27 No.723996915
Palitの安さは変なぼったくりが間にはいらないおかげなんで物自体が何かケチってるわけじゃない
30 20/09/03(木)01:17:53 No.723997031
3060あるいは3050待ちです
31 20/09/03(木)01:18:07 No.723997095
使いこなすにはまず4KのDisplayHDR600以上準拠で120Hz以上対応のモニタを用意します
32 20/09/03(木)01:18:40 No.723997231
4000シリーズが楽しみ
33 20/09/03(木)01:19:31 No.723997417
>PalitとかZOTACってやけに安いけど大丈夫なのかな Palitは販売店が直接製造元から仕入れているので安い ただしその販売店が日本では唯一ドスパラだけなので購入後の保証がクソ ZOTACは個人的には品質が悪い傾向にあると思うけれど昔の話で最近は買ってないのでわからない
34 20/09/03(木)01:19:33 No.723997426
米尼とebayに張り付く準備は出来ている 買えると良いなあ
35 20/09/03(木)01:19:35 No.723997429
Dパラでありえん
36 20/09/03(木)01:19:54 No.723997510
おいくら蔓延くらいなんだい
37 20/09/03(木)01:20:10 No.723997567
>おいくら蔓延くらいなんだい 20
38 20/09/03(木)01:20:18 No.723997590
22万
39 20/09/03(木)01:20:32 No.723997651
うn…まあ…そうだよね…
40 20/09/03(木)01:20:34 No.723997660
3090ならなんと8k60fpsできちまうんだ
41 20/09/03(木)01:20:46 No.723997713
あの値段差なら直輸入のリスクを許容できる ふざけてるぜ
42 20/09/03(木)01:20:55 No.723997741
俺はグラボ買うならmsiって決めてるんだ
43 20/09/03(木)01:21:04 No.723997762
Palitのゴツさは信頼感ある ケースは選ぶ
44 20/09/03(木)01:21:08 No.723997782
ドスパラはトラブル起きなけりゃ特に害はない 不良品引くと対応があれでかなり悲惨なだけ
45 20/09/03(木)01:21:35 No.723997883
さすがに5割増しじゃね… 個人輸入するよね
46 20/09/03(木)01:21:57 No.723997953
もう16gbの3070tiの話出てるのどゆことだよ
47 20/09/03(木)01:22:05 No.723997979
1499ドルだしそこまででもない 国内は諦めて
48 20/09/03(木)01:22:25 No.723998054
4KVRもできるんです?
49 20/09/03(木)01:22:32 No.723998085
>もう16gbの3070tiの話出てるのどゆことだよ 噂はあくまで噂だろう
50 20/09/03(木)01:22:37 No.723998107
>1499ドルだしそこまででもない >国内は諦めて 今までのからするとずいぶん安いな!AMDもっと頑張ってくれ
51 20/09/03(木)01:22:38 No.723998108
>3090ならなんと8k60fpsできちまうんだ 画質落としてできても意味ないし 最高画質でやるには2080TiのOCモデルの4倍性能でも足りないからまだまだ無理
52 20/09/03(木)01:23:56 No.723998408
3080tiが来るはず来い
53 20/09/03(木)01:24:11 No.723998451
70の8GBはうーん
54 20/09/03(木)01:25:15 No.723998679
>不良品引くと対応があれでかなり悲惨なだけ 電話で事細かに症状と環境を説明したらあっさり返金するから持ってきてって言われた 対応する店員に相当左右されるみたいだな
55 20/09/03(木)01:26:10 No.723998873
グラボで不良品今まで引いたことないな
56 20/09/03(木)01:27:12 No.723999083
エンコどのくらい速くなるかな
57 20/09/03(木)01:27:29 No.723999165
3090が米国価格で16万だから輸入で買いたいけど電源も変えなきゃならんのがめんどいな…
58 20/09/03(木)01:28:23 No.723999374
3080の推奨電源750wってあるけど信用できん
59 20/09/03(木)01:28:44 No.723999457
一回だけ9800PROで初期不良引いたことある
60 20/09/03(木)01:29:09 No.723999532
3080も850Wは欲しいかな
61 20/09/03(木)01:30:37 No.723999858
VRAMが3090と3080で24GBと10GBって絶対間になんか来るやつじゃん
62 20/09/03(木)01:31:10 No.723999946
個人輸入するんだったら差額で電源買ってもまだ余る
63 20/09/03(木)01:31:10 No.723999947
割と省エネ志向だったがまた大型大電力時代に戻る感じかなあ
64 20/09/03(木)01:32:06 No.724000155
3080はメモリだけはもう一声欲しいが価格を700ドル未満に抑えるためには仕方なかったのかな それでも10GBだから頑張ってるし
65 20/09/03(木)01:32:19 No.724000196
3950X RAM16GB RTX2060 ぐらいで組んだとしてもそれよりも3090の方が高いのか
66 20/09/03(木)01:32:30 No.724000230
>VRAMが3090と3080で24GBと10GBって絶対間になんか来るやつじゃん 3080tiか
67 20/09/03(木)01:32:33 No.724000238
>割と省エネ志向だったがまた大型大電力時代に戻る感じかなあ 4000は省電力に振ると思う 代わりに値段は上がるだろうけどしょうがない
68 20/09/03(木)01:32:56 No.724000306
7nmまで待てば消費電力マシになるんだろうけどね
69 20/09/03(木)01:32:56 No.724000307
性能上げようと思ったら一度大型化するのは当然の成り行きだし 省電力化はまた数年後だろう
70 20/09/03(木)01:33:26 No.724000394
こんな高の買えない 1080で粘る
71 20/09/03(木)01:34:34 No.724000583
VRAM10GBもあれば十分じゃないの
72 20/09/03(木)01:34:50 No.724000626
3090がTitanポジションらしいから後でTiとかSuper相当の何か来るかもしれないけど早くても半年後くらいだろ
73 20/09/03(木)01:35:47 No.724000788
>VRAM10GBもあれば十分じゃないの MSFSさんの前でもそんな事言えるの?
74 20/09/03(木)01:35:58 No.724000818
本格的なゲーミングマシン組んだ事無いんだけど 消費電力の大きいグラボだとブレーカー落ちたりする?
75 20/09/03(木)01:36:17 No.724000873
tiよりもミドル帯目標の3060とか3050とかの方が先だろうしね
76 20/09/03(木)01:36:26 No.724000895
>MSFSさんの前でもそんな事言えるの? やらないし…
77 20/09/03(木)01:36:55 No.724000973
>VRAM10GBもあれば十分じゃないの 今重いゲームやらVRで8GBとか普通に喰うから余裕が欲しい
78 20/09/03(木)01:38:14 No.724001196
>本格的なゲーミングマシン組んだ事無いんだけど >消費電力の大きいグラボだとブレーカー落ちたりする? そこは自宅のブレーカーと相談して
79 20/09/03(木)01:39:23 No.724001380
いって1000Wくらいだし全然余裕
80 20/09/03(木)01:39:24 No.724001381
グラボなんて破格にでかくても350W程度の消費電力なんでそのせいでブレーカー落ちるなんてことはないだろ
81 20/09/03(木)01:39:28 No.724001398
1060で足りてる身としてはそこまでの性能を何に使ってるのかちょっと気になる
82 20/09/03(木)01:39:32 No.724001405
>3090がTitanポジションらしいから後でTiとかSuper相当の何か来るかもしれないけど早くても半年後くらいだろ 年末に3090買ってパワーリミット下げて使おうかな…
83 20/09/03(木)01:39:44 No.724001444
交換用GPUクーラーが流行りそう
84 20/09/03(木)01:40:33 No.724001605
3070が46SMで3090が82SMだろうからダイが溜まったら完全版が出てきそうである
85 20/09/03(木)01:40:47 No.724001639
>1060で足りてる身としてはそこまでの性能を何に使ってるのかちょっと気になる 4Kモニタ買えば必然的に足りなくなる
86 20/09/03(木)01:40:56 No.724001659
>交換用GPUクーラーが流行りそう その辺はグラボメーカーがしっかり作ってくるだろ
87 20/09/03(木)01:41:03 No.724001686
>1060で足りてる身としてはそこまでの性能を何に使ってるのかちょっと気になる img
88 20/09/03(木)01:41:44 No.724001808
4kの解像度で60fps出せる時代が来たのね
89 20/09/03(木)01:41:52 No.724001826
3080から繰り出されるレスはやっぱオーラが違う
90 20/09/03(木)01:42:51 No.724001987
グラボ買う理由のVRも時期が悪い...してて困る
91 20/09/03(木)01:42:54 No.724001990
3090はともかく3070がミドルハイ帯の499ドルで2080ti超えってことは ゲーム制作が考えるラインが一つ上がるってことだし
92 20/09/03(木)01:42:56 No.724002000
>交換用GPUクーラーが流行りそう ファンの交換や水冷化はもうやってる人はいるしクーラー分解しても保証残る物が人気あるように感じる
93 20/09/03(木)01:43:14 No.724002047
>4kの解像度で60fps出せる時代が来たのね それは2080TiのファクトリーOCモデルで可能だったよ DLSS対応ソフトに限るけど
94 20/09/03(木)01:43:32 No.724002088
3000番台買うならどうせならせめて3080って言いたいけど どうしても消費電力とかお値段的に3070がチラついてくるんだよな…
95 20/09/03(木)01:43:34 No.724002097
pcie4.0と3.0でどれくらい変わるんだろ
96 20/09/03(木)01:43:35 No.724002100
これだけ性能とコスパが跳ね上がってるなら3060も期待できるというもの
97 20/09/03(木)01:44:22 No.724002227
正直本体1000w級でグラボも350w食います!お値段18万です!みたいなもの使うんだったらクラウドゲーミングでもいいかな…という気持ちになってくる
98 20/09/03(木)01:44:24 No.724002235
ご祝儀が落ち着いたら3090買ってVRするんだ ご祝儀との差額で水冷にもしちゃう
99 20/09/03(木)01:44:32 No.724002257
>それは2080TiのファクトリーOCモデルで可能だったよ >DLSS対応ソフトに限るけど その敷居がガクッと下がったのが重要なんだよ 一部のだけでなく大部分が4K60fpsを現実的に狙えるようになると制作もそっちに合わせるようになるだろうし
100 20/09/03(木)01:44:51 No.724002314
今不具合ってそんな割合あるか? パーツ買って出たことないわ
101 20/09/03(木)01:45:06 No.724002360
>pcie4.0と3.0でどれくらい変わるんだろ RTXIOとかいうので影響があるかも 実際に動いてるの見ないとなんとも言えないけど
102 20/09/03(木)01:45:11 No.724002370
>これだけ性能とコスパが跳ね上がってるなら3060も期待できるというもの 変に期待してると2000系のリネームぶっ込んできたりするから油断ならない
103 20/09/03(木)01:45:11 No.724002371
既に発表済みのアンリアルエンジン5の時代が近いうちに来るからな グラボをよくするのは当然だろ
104 20/09/03(木)01:45:45 No.724002459
いまだにスチムーだと主流が1060だし制作の流れはあんまかわんねーのでは…
105 20/09/03(木)01:47:01 No.724002672
3070で2080tiにマウント取るぜ
106 20/09/03(木)01:47:05 No.724002681
弁当箱みたいな大きさだったからケースに刺したら自重でへし折れそう
107 20/09/03(木)01:47:46 No.724002807
>弁当箱みたいな大きさだったからケースに刺したら自重でへし折れそう ゲーミング突っ張り棒付属しないかな
108 20/09/03(木)01:47:47 No.724002808
>3070で2080tiにマウント取るぜ 直近で2080ti買った層に対してはだいぶ刺さると思う
109 20/09/03(木)01:47:49 No.724002813
>いまだにスチムーだと主流が1060だし制作の流れはあんまかわんねーのでは… いつまでも1060のままなわけないじゃん
110 20/09/03(木)01:47:57 No.724002831
>一部のだけでなく大部分が4K60fpsを現実的に狙えるようになると制作もそっちに合わせるようになるだろうし あたらしめのゲームで重そうなのは結構DLSS対応してるし古めのゲームはそもそも余裕で動くもの多いからその谷間にいくつかきついのあるってくらいで結構60fpsならいけてたよ 3090で目指すなら4K120fps
111 20/09/03(木)01:48:29 No.724002889
>グラボ買う理由のVRも時期が悪い...してて困る VR時期が良いときあったのか
112 20/09/03(木)01:48:45 No.724002939
3090はTITAN枠だから制作もそっちに合わせたりはしないだろう 3080と3070が現実的にな範疇だし
113 20/09/03(木)01:48:52 No.724002960
ゴツイな!そして国内価格は高いな!いや高すぎる!
114 20/09/03(木)01:49:16 No.724003014
>いまだにスチムーだと主流が1060だし制作の流れはあんまかわんねーのでは… PS5と箱も出るので変わると思う
115 20/09/03(木)01:50:12 No.724003149
>直近で2080ti買った層に対してはだいぶ刺さると思う VRAM量と今後重要度が増すであろうRTコアの数を拠り所にできるからどうだろうな
116 20/09/03(木)01:50:12 No.724003150
米尼からの個人輸入なら表示価格通りで買えるぜ
117 20/09/03(木)01:50:13 No.724003152
もうそろそろ新車原付きくらいになるのか
118 20/09/03(木)01:50:26 No.724003189
2070だけどSteam版DOXVVを最高品質でやると60安定しないから強いグラボに変えたくなった
119 20/09/03(木)01:51:23 No.724003331
>PS5と箱も出るので変わると思う CSがレイトレ対応可能になるとレイトレ実装するゲーム増えそうだしな
120 20/09/03(木)01:51:33 No.724003361
>いまだにスチムーだと主流が1060だし制作の流れはあんまかわんねーのでは… ちょっと前までは750tiが主流だったしそんな流れすぐ変わるよ
121 20/09/03(木)01:51:58 No.724003412
3090で750Wでいけるよ!っていう公称はあてになるんだろうか・・・
122 20/09/03(木)01:52:17 No.724003458
ほぼ2080tiの上位互換の3070が499ドルで3080が699ドルって今回のnvidiaは価格も頑張ってるからな
123 20/09/03(木)01:52:34 No.724003505
コンシューマがレイトレ対応するようになるのでその辺は一気に進歩するかな
124 20/09/03(木)01:52:55 No.724003565
PS5の値段6万ぐらいかなぁと想像してるけどその値段で詰めれるグラボってどの程度なんだろ
125 20/09/03(木)01:53:04 No.724003586
米尼だけじゃ不安だからneweggとebayあたりも頑張ってみるか EVGAの3080欲しいけど争奪戦絶対きついよなあ
126 20/09/03(木)01:53:07 No.724003595
>3090で750Wでいけるよ!っていう公称はあてになるんだろうか・・・ 電気食いのHDDがん盛りとかしてなければ大丈夫だろ
127 20/09/03(木)01:53:32 No.724003665
研究室に計算用2080tiアホほどあるから 全部3080に置き換えてくれないかな…あまった2080tiもらうわ
128 20/09/03(木)01:53:33 No.724003670
価格抑えられたのはサムスンの功績だな 消費電力ヤバいのはサムスンの弊害だな
129 20/09/03(木)01:53:35 No.724003677
NVENCの世代も進んでこいつなら8Kのエンコデコードも夢じゃないみたいだけどAV1どころかHEVCすらまともなフロントエンドと配信サービスが無いのがおつらい
130 20/09/03(木)01:53:46 No.724003703
デカいな ファンの値段が7割くらい?
131 20/09/03(木)01:54:26 No.724003813
>3090で750Wでいけるよ!っていう公称はあてになるんだろうか・・・ 多分ピークまで回すソフトないし大丈夫って判断だと思う 3080の時点ですら計算すると850W電源の方がいい感じになるし
132 20/09/03(木)01:55:11 No.724003940
自分の環境で3090選ぶ際の心配事は 入るのか?850Wで足りるのか?pcie3.0で性能発揮できるのか?の3点だ
133 20/09/03(木)01:55:23 No.724003971
FHDで十分マンはとりあえず3060が来るのを待とう それ以上はどうせ高解像度前提の世界だ
134 20/09/03(木)01:55:24 No.724003975
サイバーパンク最高品質で動かしたいから早く3000番ほしい
135 20/09/03(木)01:55:52 No.724004051
>ほぼ2080tiの上位互換の3070 演算性能で少し上回ってるだけなんで上位互換ではない 代わりにするには特にVRAMが足りないから過剰な期待はしない方がいいかも
136 20/09/03(木)01:56:05 No.724004088
>サイバーパンク最高品質で動かしたいから早く3000番ほしい 果たして発売されるのか・・・
137 20/09/03(木)01:56:50 No.724004200
>FHDで十分マンはとりあえず3060が来るのを待とう >それ以上はどうせ高解像度前提の世界だ FHDでいいならそれこそ1070とかでもまだまだ余裕でしょ…