虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/09/03(木)00:37:03 ID:AgkMZm/M 鉛筆の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/03(木)00:37:03 ID:AgkMZm/M AgkMZm/M No.723986140

鉛筆の量が多いから中卒ちゃんよりも哲平のほうが凄い

1 <a href="mailto:なー">20/09/03(木)00:37:49</a> ID:JMZErQpc JMZErQpc [なー] No.723986355

なー

2 20/09/03(木)00:40:02 No.723987003

お尻に挿す用の鉛筆だからよ…

3 20/09/03(木)00:40:26 No.723987115

ちゃんと捨てろ

4 20/09/03(木)00:40:30 No.723987132

そんなバカな…

5 <a href="mailto:なー">20/09/03(木)00:40:36</a> ID:JMZErQpc JMZErQpc [なー] No.723987182

なー

6 20/09/03(木)00:40:47 No.723987233

考察すげぇ

7 20/09/03(木)00:41:40 No.723987492

ちゃんと捨てなよ…

8 20/09/03(木)00:41:55 No.723987573

下書きなんてシャーペンでいいのでは…? いや鉛筆の柔らかい書き味が必須とかなら知らんけど

9 20/09/03(木)00:42:01 No.723987596

片付けろ

10 20/09/03(木)00:42:16 No.723987661

そこで張り合うな

11 20/09/03(木)00:42:22 No.723987690

わざわざ地面まで鉛筆運んだのか

12 20/09/03(木)00:43:07 No.723987868

こんなに短くなるまで鉛筆使った事ねえや

13 20/09/03(木)00:44:09 No.723988146

哲平の方は割とまだ使えそうな長さのも結構あって笑える

14 20/09/03(木)00:44:16 No.723988179

これ時間動いたら床抜けない?

15 20/09/03(木)00:44:27 No.723988242

床に置く必要は?

16 20/09/03(木)00:44:35 No.723988284

無駄に時間あるのにペン入れせずネームしかしないのなんで?

17 20/09/03(木)00:44:57 No.723988384

描き続けてきた自信に繋がるなら保管するのは構わないとは思うが 箱に入れてる方が危なくなくて賢いと思います

18 20/09/03(木)00:45:00 No.723988395

中身じゃなくてこういう小手先の表現好きだよねぇ

19 20/09/03(木)00:45:10 No.723988440

>無駄に時間あるのにペン入れせずネームしかしないのなんで? やりたくなかったんだろ

20 20/09/03(木)00:45:15 No.723988456

哲平と沢山のゴミ

21 20/09/03(木)00:45:20 No.723988473

真面目な話シャーペンじゃダメなの?

22 20/09/03(木)00:46:00 No.723988655

頑張りアピールに要るからダメ

23 20/09/03(木)00:46:38 No.723988864

時間動き出してから大家に苦情いわれそう

24 20/09/03(木)00:47:04 No.723988975

無限の猿定理

25 20/09/03(木)00:47:45 No.723989157

無駄な努力…

26 20/09/03(木)00:47:56 No.723989202

時代を作ったような大御所ですらデジタル移行してんのになんでこんなアナログ史上主義なんだろう

27 20/09/03(木)00:47:59 No.723989217

今日のニュースです ◯◯市内の複数の商店から◯◯時に突然 紙と鉛筆が大量に消滅するという怪奇現象が発生しました

28 20/09/03(木)00:48:23 No.723989330

>時代を作ったような大御所ですらデジタル移行してんのになんでこんなアナログ史上主義なんだろう 汚してがんばったアピール

29 20/09/03(木)00:48:46 No.723989418

>時代を作ったような大御所ですらデジタル移行してんのになんでこんなアナログ史上主義なんだろう 必死さアピールしやすい

30 20/09/03(木)00:48:56 No.723989471

時間止まったらアナログで描くしかないだろ

31 20/09/03(木)00:49:02 No.723989493

確かてっぺいが手を離したら時間が止まって空中で浮くんじゃなかったっけ…? 邪魔にならないよう一つずつ地面に置いてるのかな

32 20/09/03(木)00:49:02 No.723989494

しっかり読んでなかったけど最後に渡したのネームなのかよ…

33 20/09/03(木)00:49:21 No.723989600

いつのまにか哲平小汚くなくなった…?

34 20/09/03(木)00:49:40 No.723989696

哲平の好感度が低いから凡人が愚直な努力をしてる じゃなくて努力するフリだけ上手いクズに見えるバグ

35 20/09/03(木)00:49:43 No.723989716

ゴミ捨てろ

36 20/09/03(木)00:49:44 No.723989720

>時間止まったらアナログで描くしかないだろ 哲平が触れた物は動くよ

37 20/09/03(木)00:50:18 No.723989885

>>時間止まったらアナログで描くしかないだろ >哲平が触れた物は動くよ 電力は流石に供給されないんでは

38 20/09/03(木)00:50:22 No.723989907

床に鉛筆増やすのが目的になってそう

39 20/09/03(木)00:50:31 No.723989939

改めてスレ画上半分の凄まじい努力の跡を読者に見せつつ成果パクるのは常軌逸してると認識できる

40 20/09/03(木)00:50:32 No.723989945

時間が止まってるからデジタル機器動かねえんじゃねーの

41 20/09/03(木)00:50:57 No.723990037

きも

42 20/09/03(木)00:51:01 No.723990064

面白さとか努力の表現というか描写もズレてんだよね

43 20/09/03(木)00:51:24 No.723990158

全て哲平の都合の良いように世界が回ってるんだからパソコンも当然動くだろう

44 20/09/03(木)00:51:48 No.723990271

>>>時間止まったらアナログで描くしかないだろ >>哲平が触れた物は動くよ >電力は流石に供給されないんでは 哲平に対して都合のいい世界だと言ってたから 電気系が動かないのは都合が良いんだろう

45 20/09/03(木)00:51:50 No.723990283

努力の表現が短くなった鉛筆っていつの時代だよ

46 20/09/03(木)00:52:16 No.723990408

最初から言われてたアナログへのこだわりがまさか時間停止世界で漫画を描くためだったとは脱帽ですよね!

47 20/09/03(木)00:53:30 No.723990758

>最初から言われてたアナログへのこだわりがまさか時間停止世界で漫画を描くためだったとは脱帽ですよね! 構成力光ってるな

48 20/09/03(木)00:53:48 No.723990843

別にアナログで描こうが勝手だろ… 最近はデジタル派の押し付けがましさが激しいな

49 20/09/03(木)00:53:57 No.723990878

時間停止はあんま細かく突っ込むと目が見えない息ができない重力が無くて飛ぶとかって話になっちゃうから こまけえことは良いんだよ

50 20/09/03(木)00:53:58 No.723990888

鉛筆をたくさん使ったら面白い漫画が描けるというナイーブな考えは捨てろ

51 20/09/03(木)00:54:02 No.723990904

まあ鉛筆ネームは良いとして 仕上げてから見せんかい

52 20/09/03(木)00:54:19 No.723990994

こんな細かいところに気付くなんて「」はこの漫画大好きなんだな

53 20/09/03(木)00:54:39 No.723991084

>別にアナログで描こうが勝手だろ… >最近はデジタル派の押し付けがましさが激しいな タイパクはアナログ作画からしてもなってないんだけどな

54 20/09/03(木)00:54:49 No.723991126

直接鉄平が電池に触れてないのに腕時計が動くんだからパソコンとかも触れてれば動くんじゃねぇかな

55 20/09/03(木)00:54:57 No.723991170

この漫画にこれ以上語るべきことある?

56 20/09/03(木)00:55:00 No.723991185

>こんな細かいところに気付くなんて「」はこの漫画大好きなんだな この漫画に関しては「」以外の研究が進み過ぎてる

57 20/09/03(木)00:55:23 No.723991306

>時間停止はあんま細かく突っ込むと目が見えない息ができない重力が無くて飛ぶとかって話になっちゃうから >こまけえことは良いんだよ それを原作の人に教えてあげてほしかった

58 20/09/03(木)00:55:32 No.723991353

>この漫画にこれ以上語るべきことある? 唐突に作者の過去作品が公開された まだ語れる

59 20/09/03(木)00:55:41 No.723991402

>鉛筆をたくさん使ったら面白い漫画が描けるというナイーブな考えは捨てろ 分かりました無限の時間を使います

60 20/09/03(木)00:55:44 No.723991416

>こんな細かいところに気付くなんて「」はこの漫画大好きなんだな この気持ちは愛

61 20/09/03(木)00:56:21 No.723991603

>時間停止はあんま細かく突っ込むと目が見えない息ができない重力が無くて飛ぶとかって話になっちゃうから >こまけえことは良いんだよ ただコイツの時間停止は表現が下手くそなんだよ

62 20/09/03(木)00:56:41 No.723991700

>唐突に作者の過去作品が公開された >まだ語れる 2巻発売日ジャストまでという小学館の粋な計らいらしいな

63 20/09/03(木)00:57:19 No.723991877

およそ3か月かけて菊瀬さんの正しさを証明するとんでもない裏サン賛歌をジャンプに掲載したんだよね すごくない?

64 20/09/03(木)00:57:53 No.723992039

>>唐突に作者の過去作品が公開された >>まだ語れる >2巻発売日ジャストまでという小学館の粋な計らいらしいな 菊瀬さんの仕事の匂いがしてきた

65 20/09/03(木)00:58:17 No.723992140

手を離した時点で物の動きは止まるから わざわざ集めて一纏めにして努力アピールしてるのよね

66 20/09/03(木)00:58:28 No.723992181

>>唐突に作者の過去作品が公開された >>まだ語れる >2巻発売日ジャストまでという小学館の粋な計らいらしいな 滅茶滅茶嫌われてたんだろうかと邪推してしまう

67 20/09/03(木)00:58:32 No.723992205

触れるのをやめた物体は空中で静止するなんて描写まで入れといてなぜたくさんの鉛筆を床に…

68 20/09/03(木)00:58:54 No.723992303

無限の猿定理引き合いに出されるけど猿がシェークスピアを書けたとしても猿自身がシェークスピアを書けたと気がつかないよね 例えとして不適切

69 20/09/03(木)00:58:56 No.723992308

下描きにシャーペン使ってるけど鉛筆使う奴の気が知れん 削る時間はサボれるから使ってんのか

70 20/09/03(木)00:59:43 No.723992515

ものが浮くとかそういうことはぼかしておけば良かったのにどうして…

71 20/09/03(木)01:00:32 No.723992714

主人公が乗り越えるべきハードルが自主的にどいてくれる感じの話だった

72 20/09/03(木)01:00:41 No.723992759

たんに結末から考えればいいだけ それがずれてたと一言ですむ

73 20/09/03(木)01:01:22 No.723992969

作者は哲平をトータル的には善人したいはずなのに意図せず描いてある端端の描写でクズ度が補強されてくあたり何を考えてるのかさっぱり分からん

74 20/09/03(木)01:01:30 No.723992998

鉛筆がしっくりくるって描き手は割と居るんだよ それはそれとしてゴミ捨てろ

75 20/09/03(木)01:01:48 No.723993073

使い切ってない鉛筆の数を競って何がしたいの

76 20/09/03(木)01:02:00 No.723993119

>下描きにシャーペン使ってるけど鉛筆使う奴の気が知れん >削る時間はサボれるから使ってんのか 鉛筆の方が描きやすい人はいる こいつは知らない

77 20/09/03(木)01:02:36 No.723993258

これほどの素材を持ってかれると画材屋さん倒産の危機じゃね

78 20/09/03(木)01:02:51 No.723993323

>使い切ってない鉛筆の数を競って何がしたいの 掛けた時間や書いた数が多ければ良い作品が生まれると信じている

79 20/09/03(木)01:03:08 No.723993399

渋でボロクソに書かれていると聞いたので見てみたら予想以上にボロクソに言われていた これ書いた人は哲平に恨みでもあるのか そして同じようなことここでもわりかし見かけたのでみんな思っていること同じなんだなと思った

80 20/09/03(木)01:03:21 No.723993452

>下描きにシャーペン使ってるけど鉛筆使う奴の気が知れん >削る時間はサボれるから使ってんのか なんなら鉛筆と紙が好きすぎて鉛筆っぽい書き味のペンと紙っぽい書き味のフィルム使う人とかいる

81 20/09/03(木)01:03:53 No.723993584

頑張ってるアピールでしかないよ

82 20/09/03(木)01:03:58 No.723993604

この空間では哲平が手を離すと宙に浮いちゃうから わざわざ一本一本敷き詰めてるんだよ…

83 20/09/03(木)01:04:17 No.723993676

絵は練習量が多ければ多いほど上達するけどお話は独りよがりになっちゃうから1人だとどうしようもない

84 20/09/03(木)01:04:28 No.723993712

>>使い切ってない鉛筆の数を競って何がしたいの >掛けた時間や書いた数が多ければ良い作品が生まれると信じている まだ使える鉛筆を並べても描いた量なんて分からないのでは

85 20/09/03(木)01:05:16 No.723993915

薄汚れた哲平は小綺麗になり手の包帯も取れたがズボンはワンポイント破いてファッション性を上げているナイスデザイン

86 20/09/03(木)01:05:19 No.723993922

シャーペンと違って傾けると太さが変わったり 先が尖り過ぎてないから書き味が好きだったりと まあ鉛筆使う人はそれが好きで使ってるんだ

87 20/09/03(木)01:05:26 No.723993948

>これほどの素材を持ってかれると画材屋さん倒産の危機じゃね ペンと紙だけならそこまで… トーンやらコピック持ってかれたらオイオイオイって感じだけど

88 20/09/03(木)01:05:27 No.723993957

>渋でボロクソに書かれていると聞いたので見てみたら予想以上にボロクソに言われていた >これ書いた人は哲平に恨みでもあるのか >そして同じようなことここでもわりかし見かけたのでみんな思っていること同じなんだなと思った キャラクターが苦悩したり努力する姿ってなんだかんだ心を打たれるもんでして 真っ向からそれに泥投げた挙げ句自己弁護に終止したら誰だってお怒りになりますわよ

89 20/09/03(木)01:05:44 No.723994023

この漫画全部こういう記号でできてたな思えば 良い奴アピールに初手から子供の風船取ってやるって古典的なことやってたし

90 20/09/03(木)01:05:50 No.723994050

>この空間では哲平が手を離すと宙に浮いちゃうから >わざわざ一本一本敷き詰めてるんだよ… そういえばそうだったな…いらない時間停止の設定描写しちゃったせいで床にいっぱいある鉛筆がアピールの為だけにおかれたことになってて笑うわこんなん

91 20/09/03(木)01:06:11 No.723994127

今更こんな事言うのもあれだけど… 上結構な高さの箱二箱分だし下はこの狭い範囲の床でもビッシリって程じゃないしもしかしなくても上の方が多くないか?

92 20/09/03(木)01:06:21 No.723994165

たぶんそうじゃない… あのラストにもってくならラブコメしようねってだけの話

93 20/09/03(木)01:06:36 No.723994224

原作者のヒ見に行ったら お返事制限されてた という時点で批判的な返事が多いのがわかる

94 20/09/03(木)01:06:59 No.723994313

>良い奴アピールに初手から子供の風船取ってやるって古典的なことやってたし 最後に子供のアイス戻したのもそうだと思う もっと言うとあれやるためだけに触ると動かせる設定説明したのかもしれない

95 20/09/03(木)01:07:31 No.723994431

>今更こんな事言うのもあれだけど… >上結構な高さの箱二箱分だし下はこの狭い範囲の床でもビッシリって程じゃないしもしかしなくても上の方が多くないか? 流石に下も積み重ねてあるし下の方が多いと思うよ キャスター付きの椅子の下に積み重ねてるの本当に小汚いけど

96 20/09/03(木)01:07:38 No.723994449

画材空中に浮かべて凄まじいスピードで描くとかどうです?

97 20/09/03(木)01:07:47 No.723994481

あと題材のせいで釣れ過ぎてるね どうでもいいとこで食いついてる 物語が受けてるわけでないのがね

98 20/09/03(木)01:08:01 No.723994551

恐らく衣服なんかも盗んでるよね

99 20/09/03(木)01:08:23 No.723994642

これが漫画用原稿用紙だとえらい値段になるな…

100 20/09/03(木)01:08:30 No.723994661

無限時間でネームたっぷり用意したからこの後の漫画家人生楽そうで羨ましいよ

101 20/09/03(木)01:08:52 No.723994734

机離れるたびにこの鉛筆の山ざくざく踏んでいくの?

102 20/09/03(木)01:09:06 No.723994804

すごいかどうかはさておき才能は劣ってるからより優れた環境でより多く努力したってのは 最低限必要な要素ではあるし…

103 20/09/03(木)01:09:09 No.723994819

時間停止云々のSF話はこの際別にいいよ 30年分の画材とか絶対先んじて用意してないし盗んだよねってとこハッキリさせろ

104 20/09/03(木)01:09:09 No.723994822

>時代を作ったような大御所ですらデジタル移行してんのになんでこんなアナログ史上主義なんだろう アナログの作家なんて今でも当たり前にいるからそれは難癖もいいとこだよ… トーン貼りだけはデジタルでやってますとかなら殆どがそうってぐらい多いけど…

105 20/09/03(木)01:09:31 No.723994911

これだけ描いたら露伴みたいな作画出来るようになってそう

106 20/09/03(木)01:09:38 No.723994945

>30年分の画材とか絶対先んじて用意してないし盗んだよねってとこハッキリさせろ その前に初っ端から作品盗んでるだろ

107 20/09/03(木)01:09:38 No.723994946

>机離れるたびにこの鉛筆の山ざくざく踏んでいくの? イテテッ

108 20/09/03(木)01:09:44 No.723994970

>無限時間でネームたっぷり用意したからこの後の漫画家人生楽そうで羨ましいよ まあ…ネームチェック通ればな

109 20/09/03(木)01:10:08 No.723995061

盗作するんだから画材も盗むぜ!

110 20/09/03(木)01:10:11 No.723995068

>机離れるたびにこの鉛筆の山ざくざく踏んでいくの? もしかして「なんで漫画描いてただけなのにこんな山ごもりしたみたいに傷だらけなの」ってツッコまれてたのこれが原因だった…?

111 20/09/03(木)01:10:13 No.723995087

お前原稿描くときに腕時計してんのかよと驚いた 作業しづらいだろ…

112 20/09/03(木)01:10:25 No.723995129

>無限時間でネームたっぷり用意したからこの後の漫画家人生楽そうで羨ましいよ しかもうち一作は天才公認の全世界の人を楽しませることができる漫画だ もはや哲平があの世界の漫画家の頂点に立つことは必然

113 20/09/03(木)01:10:25 No.723995130

まだ使えるだろ短い鉛筆でも使えるアタッチメントを使いなさい

114 20/09/03(木)01:10:28 No.723995143

>あと題材のせいで釣れ過ぎてるね >どうでもいいとこで食いついてる この漫画設定段階で崩壊してる上に二度と治らない部分を念入りにコンクリートで固めだすからそりゃそうなる

115 20/09/03(木)01:10:35 No.723995166

単行本で「こんなこともあろうかと紙と鉛筆は向こう30年分くらいあるんだ」とか訳のわからない修正入ったら教えて欲しい

116 20/09/03(木)01:10:35 No.723995169

デジタルと違って描いた量表現しやすいからな

117 20/09/03(木)01:10:47 No.723995218

>盗作するんだから画材も盗むぜ! 満喫で漫画タダ読みするぜ!

118 20/09/03(木)01:10:48 No.723995226

>無限時間でネームたっぷり用意したからこの後の漫画家人生楽そうで羨ましいよ まあ無限時間かけて多くの人に受ける面白い作品考えられるのは凄いと思う 普通自分一人で外からのインプット無く急に自分の作品客観視なんてできないもん

119 20/09/03(木)01:11:08 No.723995311

>無限時間でネームたっぷり用意したからこの後の漫画家人生楽そうで羨ましいよ うんつまらないね

120 20/09/03(木)01:11:16 No.723995351

マジで最後まで哲平がリスクを背負うこと一切なかったからな…

121 20/09/03(木)01:11:17 No.723995360

いくら液タブ使っても紙とペンと同じようには描けんから下描きはアナログとかペン入れまではアナログとかいっぱいいるよね

122 20/09/03(木)01:11:20 No.723995370

>まあ…ネームチェック通ればな 編集が原稿受け取りしか仕事しない人だからその心配は不要だ

123 20/09/03(木)01:11:30 No.723995416

現実なら使ったノートやペンの保存は自分の自信につながるからやってもいいのだけど 創作の描写に持ち込んだらただただ薄っぺらいだけなんだな

124 20/09/03(木)01:11:58 No.723995522

なんか前三十年どころか数百年くらい描いてることになってるって計算した「」がいなかったか? その場合数百年分の画材ぬすまれたことになりますね…

125 20/09/03(木)01:12:12 No.723995585

30年間引きこもっても作画レベルだけ高くなってストーリーはつまらないままだろうな

126 20/09/03(木)01:12:14 No.723995599

5回のホワイトナイト完結も18作のオリジナル漫画も全部ネーム止まりはずっこけるぞ

127 20/09/03(木)01:12:33 No.723995695

>普通自分一人で外からのインプット無く急に自分の作品客観視なんてできないもん 第三者視点が大事と作中で強調はすれどその第三者視点が盛り込まれてる部分が無いんだよな…

128 20/09/03(木)01:12:34 No.723995703

>編集が原稿受け取りしか仕事しない人だからその心配は不要だ パクリ元の供給切れしたときにその原稿受け取りマンにすら駄目出しされてませんでしたっけ…

129 20/09/03(木)01:12:39 No.723995729

腕時計も最終回で急に生えて来たな…

130 20/09/03(木)01:12:46 No.723995758

座ってんのが炎尾燃だったらだいぶ面白い気がする

131 20/09/03(木)01:13:02 No.723995818

>>無限時間でネームたっぷり用意したからこの後の漫画家人生楽そうで羨ましいよ >まあ無限時間かけて多くの人に受ける面白い作品考えられるのは凄いと思う >普通自分一人で外からのインプット無く急に自分の作品客観視なんてできないもん 図書館と漫画喫茶でインプットしたから…

132 20/09/03(木)01:13:02 No.723995820

この量は手塚を越えるな哲平は神を越えたのだ

133 20/09/03(木)01:13:05 No.723995825

時間が止まった中での創作なんてエンタメとしては発展性なんか全くなさそうなのがな リアルタイムにアンテナたてて言い方あれだが影響受けたり与えられたりで研磨されてくもんだろうに 終始方法がなんかずーっとずれてるんだよな

134 20/09/03(木)01:13:17 No.723995875

これに関しての言い訳はきちんとお金払いましたとかそんなどうでもいいいい人アピール入るだろ

135 20/09/03(木)01:13:34 No.723995950

>座ってんのが炎尾燃だったらだいぶ面白い気がする 「無限に…無限に時間があると無限に寝てしまう…!締切がないと…漫画家は…無理!!!」

136 20/09/03(木)01:14:07 No.723996084

>これに関しての言い訳はきちんとお金払いましたとかそんなどうでもいいいい人アピール入るだろ その金使えないぞ

137 20/09/03(木)01:14:33 No.723996176

>これに関しての言い訳はきちんとお金払いましたとかそんなどうでもいいいい人アピール入るだろ また借金が膨れ上がるがよろしいのか

138 20/09/03(木)01:14:44 No.723996224

どの漫画描くシーンもペンでカリカリ描いてるのしかない気がする トーンとかベタとかしてなさそう

139 20/09/03(木)01:14:47 No.723996240

小汚くなる以外の代謝が起きないっぽいし眠くもならないんだろう そんな世界で30年 多分元から狂ってたので無事だったんだろうな

140 20/09/03(木)01:14:50 No.723996248

>>座ってんのが炎尾燃だったらだいぶ面白い気がする >「無限に…無限に時間があると無限に寝てしまう…!締切がないと…漫画家は…無理!!!」 時間があればあっただけサボってしまうのが漫画家という生き物なのだ…!

141 20/09/03(木)01:14:50 No.723996251

>この量は手塚を越えるな哲平は神を越えたのだ 神をなめてんの?

142 20/09/03(木)01:14:58 No.723996276

鉛筆まで見てるとかスレ「」大ファンじゃね?

143 20/09/03(木)01:15:05 No.723996304

まぁそもそも哲平が無限時間使っても世界一の傑作描けると思えない説得力のなさがな…

144 20/09/03(木)01:15:05 No.723996305

>これに関しての言い訳はきちんとお金払いましたとかそんなどうでもいいいい人アピール入るだろ 画材屋のレジ周りお金凄いことになってそう

145 20/09/03(木)01:15:13 No.723996347

折角時間止まってるんだし床より壁に集めればいいのに

146 20/09/03(木)01:15:19 No.723996373

無限の時間もらっといて作画せず満足しちゃうのはひどいと思います

147 20/09/03(木)01:15:29 No.723996414

何しようが盗作したという事実が付き纏うから盗作だけはするなという教訓漫画

148 20/09/03(木)01:15:34 No.723996426

作品=ぱくる 鉛筆=ぱくる 漫喫=無断使用 なにこいつ・・・

149 20/09/03(木)01:15:44 No.723996467

読者はともかく編集部は作品通して面とお前らいらねえよって作者に中指立てられてるのによくこれを連載に通したな 社会的私刑か何かで連載させたのか作画と一緒に

150 20/09/03(木)01:16:13 No.723996605

>1599063305166.png おもしろいじゃん!

151 20/09/03(木)01:16:15 No.723996614

金払ってたとしてもその金中卒のじゃん!返せや!

152 20/09/03(木)01:16:15 No.723996616

最初から最後までチートを使わなきゃ中卒に勝てないザコだった

153 20/09/03(木)01:16:26 No.723996661

現実でも作画担当っていう清書係がいるからな

154 20/09/03(木)01:16:50 No.723996756

>読者はともかく編集部は作品通して面とお前らいらねえよって作者に中指立てられてるのによくこれを連載に通したな >社会的私刑か何かで連載させたのか作画と一緒に って言うか漫画家の面汚しみたいな漫画だから割と真面目に集英社パーティーとかで他の漫画家と顔合わせるのつらくならないのかなって思っちゃう

155 20/09/03(木)01:16:59 No.723996794

>金払ってたとしてもその金中卒のじゃん!返せや! それは俺のエゴだ!

156 20/09/03(木)01:17:02 No.723996812

>読者はともかく編集部は作品通して面とお前らいらねえよって作者に中指立てられてるのによくこれを連載に通したな >社会的私刑か何かで連載させたのか作画と一緒に 作画担当を抹殺するための下手人説

157 20/09/03(木)01:17:10 No.723996841

>何しようが盗作したという事実が付き纏うから盗作だけはするなという教訓漫画 やるにしてもオタキングや長月達平みたいに心臓に毛が生えてるやつじゃないと無理よね

158 20/09/03(木)01:17:17 No.723996871

>金払ってたとしてもその金中卒のじゃん!返せや! それでも…!

159 20/09/03(木)01:17:19 No.723996885

負債と印税の事覚えてるとかアンチかよ

160 20/09/03(木)01:17:29 No.723996925

>金払ってたとしてもその金中卒のじゃん!返せや! それは…画材を盗めということでしょうか?

161 20/09/03(木)01:17:48 No.723996996

まぁネーム段階だと資料はいらないから手癖で殴り描きできるな

162 20/09/03(木)01:17:48 No.723997003

>最初から最後までチートを使わなきゃ中卒に勝てないザコだった 今流行りのチートで最強物語ってやつですよ

163 20/09/03(木)01:17:49 No.723997005

>画材屋のレジ周りお金凄いことになってそう レジ通してないいきなり消えた商品と置いてある小銭の集計 っていうか身元分かんない金怖すぎない?

164 20/09/03(木)01:17:50 No.723997016

>現実でも作画担当っていう清書係がいるからな 中卒ってそういえばどこまで自分でやってたんだっけ

165 20/09/03(木)01:18:01 No.723997065

>負債と印税の事覚えてるとかアンチかよ おまえもアンチだな!

166 20/09/03(木)01:18:02 No.723997072

最終的に編集長に嫌われたまま金の卵も見抜けない間抜けの烙印押されて終わった菊瀬さんかわいそ

167 20/09/03(木)01:18:04 No.723997082

>って言うか漫画家の面汚しみたいな漫画だから割と真面目に集英社パーティーとかで他の漫画家と顔合わせるのつらくならないのかなって思っちゃう もうジャンプ追い出されるし呼ばれないのでは

168 20/09/03(木)01:18:16 No.723997129

>って言うか漫画家の面汚しみたいな漫画だから割と真面目に集英社パーティーとかで他の漫画家と顔合わせるのつらくならないのかなって思っちゃう 集英社パーティある前に打ち切られてよかったね…

169 20/09/03(木)01:18:20 No.723997147

裏サン編集の人相手にジャンプでスカッとジャパンやった代償がジャンプ史上最悪クラスのクソをお出しした汚名とか割りに合わないな 原作者は作家生命を捨てる気なのだろうか

170 20/09/03(木)01:18:31 No.723997190

>最初から最後までチートを使わなきゃ中卒に勝てないザコだった ほんとかー ほんとに勝ててるのかー

171 20/09/03(木)01:18:34 No.723997206

>金中卒 いきなり謎の中国人が出てきたのかと思った

172 20/09/03(木)01:18:34 No.723997207

>中卒ってそういえばどこまで自分でやってたんだっけ 全部だが?

173 20/09/03(木)01:18:36 No.723997215

君を守るで無限になるのサム八とかぶりましたね

174 20/09/03(木)01:18:37 No.723997221

>>最初から最後までチートを使わなきゃ中卒に勝てないザコだった >今流行りのチートで最強物語ってやつですよ あったところでカスはカスだな既にありそうなのも

175 20/09/03(木)01:18:47 No.723997259

いきなり商品が消えてレジ通さずに入って来た金とか怖くて使えねぇよ

176 20/09/03(木)01:19:04 No.723997319

鉛筆とかシャー芯のケースとかやたら数で努力を演出するのはすごい寒い

177 20/09/03(木)01:19:04 No.723997320

無限の猿は外から見たらシェイクスピアってわかる人が必要で猿本人にシェイクスピアを見分ける能力はないよね

178 20/09/03(木)01:19:29 No.723997411

無限に時間があるんだから紙と鉛筆も自作したに決まってんだろ

179 20/09/03(木)01:19:49 No.723997487

すごいよね 最終話スピード敗北宣言

180 20/09/03(木)01:19:54 No.723997504

>裏サン編集の人相手にジャンプでスカッとジャパンやった代償がジャンプ史上最悪クラスのクソをお出しした汚名とか割りに合わないな >原作者は作家生命を捨てる気なのだろうか 名前変えればへーきへーき

181 20/09/03(木)01:20:02 No.723997533

>無限に時間があるんだから紙と鉛筆も自作したに決まってんだろ 滾るぜ…!

182 20/09/03(木)01:20:14 No.723997584

>いきなり商品が消えてレジ通さずに入って来た金とか怖くて使えねぇよ というかお金貰えないよね警察に届けないと お金の拾得物処理と商品の盗難届

183 20/09/03(木)01:20:21 No.723997606

>無限に時間があるんだから紙と鉛筆も自作したに決まってんだろ 漫画家をやめて文房具屋をやれという事でしょうか…?

184 20/09/03(木)01:20:31 No.723997646

>名前変えればへーきへーき 元ジャンプ連載作家の名誉を捨てろということでしょうか…!

185 20/09/03(木)01:20:33 No.723997652

止まった時の中で30年過ごして精神に何の悪影響もないのが不思議だけど元から独白だけの人だから関係ないのか

186 20/09/03(木)01:20:38 No.723997674

>名前変えればへーきへーき この人作風も極狭っぽいから全然平気じゃないと思う

187 20/09/03(木)01:20:39 No.723997679

作画褒めても原作褒めたことにはならないんだよなぁ

188 20/09/03(木)01:20:41 No.723997688

作品が酷すぎて作画の粗さもダメ出しされまくってるのはちょっと可愛そうだと思う 100点満点の作画でも叩かれてただろうしとことん忌み子な作品だ

189 20/09/03(木)01:20:44 No.723997702

>今流行りのチートで最強物語ってやつですよ 実際現代知識チートみたいな所はあるわな あれらの何か引っかかる点がお前の発明じゃないだろって事に気付かせてくれた

190 20/09/03(木)01:20:57 No.723997747

仮に払ったとして急に消えた商材の管理や金銭の処理の手間考えてるの・・・?その時いた店員凄い面倒な事に・・・

191 20/09/03(木)01:21:01 No.723997757

こいつとそれでもって言葉が結びついちゃったせいでバナージ見てもイラッとする体になってしまった

192 20/09/03(木)01:21:08 No.723997786

>漫画家をやめて文房具屋をやれという事でしょうか…? 文房具屋も紙や鉛筆自作して売りに出さねえよ!

193 20/09/03(木)01:21:20 No.723997837

>作品が酷すぎて作画の粗さもダメ出しされまくってるのはちょっと可愛そうだと思う 作画もうまるちゃんトレースするような奴だぞ

194 20/09/03(木)01:21:27 No.723997858

時間経過を表す小道具は必要だけど床一面の鉛筆はあからさまでこれみよがし過ぎるって話でしょ

195 20/09/03(木)01:21:29 No.723997865

>無限に時間があるんだから紙と鉛筆も自作したに決まってんだろ 材木屋とポディマハッタヤさんが盗難被害に

196 20/09/03(木)01:21:37 No.723997893

>作品が酷すぎて作画の粗さもダメ出しされまくってるのはちょっと可愛そうだと思う 作画が突っ込まれてるのは全くと原作関係ないから…

197 20/09/03(木)01:21:46 No.723997924

集英社パーティーの荒木・尾田っち・師匠・市真の席とか見てみたい 出版社関係なくジュビロ島本と対談させてみたい

198 20/09/03(木)01:21:53 No.723997943

>>中卒ってそういえばどこまで自分でやってたんだっけ >全部だが? 無限の時間もらって到着した地点そのものが中卒の行き着いてた地点から手前なのはどうなんですかね・・・?

199 20/09/03(木)01:21:56 No.723997949

>作品が酷すぎて作画の粗さもダメ出しされまくってるのはちょっと可愛そうだと思う クロアカと東京湾の作者だから別にいいかな…

200 20/09/03(木)01:21:57 No.723997951

菊瀬が裏サンの元編集なら 椅子から転げ落ちた原稿受け取り機の編集はジャンプの現編集なんだろうな 厳しい言葉でもちゃんとアドバイスくれてる菊瀬と原稿受け取って順位教えるだけで助言なんて一切ないジャンプ編集

201 20/09/03(木)01:22:04 No.723997975

紙や鉛筆といった画材はタダじゃないし インプットと称して読んだ漫画もタダじゃないんだ 時間停止世界でも罪を重ね続けたということになるな

202 20/09/03(木)01:22:11 No.723998001

>作画もうまるちゃんトレースするような奴だぞ そんなんあったの?

203 20/09/03(木)01:22:30 No.723998076

哲平ホワイトナイトがオリジナルと同じ域になったと確信できるまで書き直したって事なんだろうけど 流石にそこはセリフにしねえとわかんねっすよ

204 20/09/03(木)01:22:52 No.723998157

>集英社パーティーの荒木・尾田っち・師匠・市真の席とか見てみたい 大御所の時間を汚そうとするな

205 20/09/03(木)01:22:59 No.723998199

フューチャーロボが不思議なパワーで文具を生成してくれるんだよ 何だって謎の力で動くロボなんだから

206 20/09/03(木)01:23:03 No.723998222

名前捨てたら受賞歴も全部捨てることになるしこいつがそこから這い上がるの不可能でしょ

207 20/09/03(木)01:23:05 No.723998231

>>作画もうまるちゃんトレースするような奴だぞ >そんなんあったの? 前作でうまるちゃんのコマ割りと展開そのまま引用した

208 20/09/03(木)01:23:16 No.723998283

面白い漫画を描くためのインプット=漫画を読むなのはほんとにセンスかけらもない

209 20/09/03(木)01:23:17 No.723998287

>>作画もうまるちゃんトレースするような奴だぞ >そんなんあったの? ネタ丸パクリしただけでトレースではない

210 20/09/03(木)01:23:20 No.723998298

どんだけ書き直しても知能どうにかしないと改善されないと思うの

211 20/09/03(木)01:23:22 No.723998303

素朴な疑問なんだが 描いた漫画について寸評してくれてる人はいるの?

212 20/09/03(木)01:23:57 No.723998409

世の時間停止モノの9割はやらせだし

213 20/09/03(木)01:24:01 No.723998424

スレ画はデジタル作画なのに本編は全員アナログ派なんだね

214 20/09/03(木)01:24:20 No.723998477

いとうみきおの方がマシだったって言える日が来るとは思ってなかった

215 20/09/03(木)01:24:21 No.723998484

>素朴な疑問なんだが >描いた漫画について寸評してくれてる人はいるの? いないしいたとしたら作中最大の被害者だと思う

216 20/09/03(木)01:24:32 No.723998521

>素朴な疑問なんだが >描いた漫画について寸評してくれてる人はいるの? するのが編集 でもこの編集は仕事しないので有名

217 20/09/03(木)01:24:54 No.723998592

>素朴な疑問なんだが >描いた漫画について寸評してくれてる人はいるの? 客観視客観視…

218 20/09/03(木)01:25:04 No.723998633

>素朴な疑問なんだが >描いた漫画について寸評してくれてる人はいるの? 時止まった空間での話?なら哲平以外誰も居ないよ

219 20/09/03(木)01:25:06 No.723998644

>スレ画はデジタル作画なのに本編は全員アナログ派なんだね そこそんなに引っかかるか…?

220 20/09/03(木)01:25:14 No.723998676

菊瀬さんみたいなこと一切言わない優しい存在なのがジャンプ編集だからな

221 20/09/03(木)01:25:19 No.723998699

打ち切られて尚叩かれるのかこれ なんか定期的にスレ立ちそう

222 20/09/03(木)01:25:20 No.723998703

これとマツキがあったからこれらより酷いことになる漫画は当分出ないだろう…

223 20/09/03(木)01:25:27 No.723998717

>>素朴な疑問なんだが >>描いた漫画について寸評してくれてる人はいるの? >いないしいたとしたら作中最大の被害者だと思う 菊瀬さんをあの空間に監禁して読ませてたら面白かったのに

224 20/09/03(木)01:25:30 No.723998735

>ネタ丸パクリしただけでトレースではない 哲平という事でしょうか?

225 20/09/03(木)01:25:31 No.723998739

非現実の王国でじゃん

226 20/09/03(木)01:25:40 No.723998782

>スレ画はデジタル作画なのに本編は全員アナログ派なんだね いや…それほんとどうでもよくない?

227 20/09/03(木)01:25:52 No.723998809

>いとうみきおの方がマシだったって言える日が来るとは思ってなかった …ちょっと待って 流石に月曜日のライバルは同レベルだと思う… タイパクはクソだが月バルも相当なクソだし

228 20/09/03(木)01:25:53 No.723998813

>そこそんなに引っかかるか…? 引っかかる 鉛筆もったいないなって思う

229 20/09/03(木)01:25:57 No.723998823

中卒がフルアナログはまあ…モデルがそうだからって話もあるから

230 20/09/03(木)01:26:00 No.723998833

これ通した編集って普通の会社だと干されるレベルで叱られると思う なんなら現連載陣の作家からあいつ通したの誰だよって文句言われると思う 連載作家は忙しくてジャンプ読んでないのかもしれないけど

231 20/09/03(木)01:26:17 No.723998896

>客観視客観視… 菊瀬の時も絵柄パクれなかった時も話自分で考えた時もできてなかったね

232 20/09/03(木)01:26:20 No.723998908

ラストの展開は停止世界で気が狂って見た夢って言ってくれた方がまだ自然だと思う

233 20/09/03(木)01:26:26 No.723998923

>菊瀬さんみたいなこと一切言わない優しい存在なのがジャンプ編集だからな 人を殺したような目つきで口の悪い顎の突き出た男が副編集長として帰ってきたはずだが

234 20/09/03(木)01:26:29 No.723998941

>引っかかる >鉛筆もったいないなって思う そんなこと言ったらアナログ作家が怒るよ

235 20/09/03(木)01:26:38 No.723998964

時間止まってるのにこの量の資材どうやって手に入れてるんだっけ

236 20/09/03(木)01:26:43 No.723998982

>菊瀬さんをあの空間に監禁して読ませてたら面白かったのに これ以上菊瀬編集をかわいそうな目に合わせるのはやめてあげてくれ

237 20/09/03(木)01:26:46 No.723998990

>打ち切られて尚叩かれるのかこれ >なんか定期的にスレ立ちそう 打ち切られて尚って言うか二日前に終わったばっかだぞ たった二日で感想が尽きる訳ないじゃん

238 20/09/03(木)01:26:56 No.723999022

>そんなこと言ったらアナログ作家が怒るよ アナログ作家の鉛筆はもったいなくないけど哲平に使われた鉛筆はもったいない

239 20/09/03(木)01:27:02 No.723999042

時間かけりゃいいものかけるとかさぁ

240 20/09/03(木)01:27:03 No.723999047

アナログが頑張って漫画描いてる感の表現でしかない

241 20/09/03(木)01:27:21 No.723999121

>>そこそんなに引っかかるか…? >引っかかる >鉛筆もったいないなって思う アホの極みか

242 20/09/03(木)01:27:22 No.723999127

>時間止まってるのにこの量の資材どうやって手に入れてるんだっけ そりゃお前お店に…

243 20/09/03(木)01:27:24 No.723999136

月曜日のライバルとタイパクは双方不快ベクトルで正直甲乙付け難いとは思う

244 20/09/03(木)01:27:31 No.723999170

>アナログ作家の鉛筆はもったいなくないけど哲平に使われた鉛筆はもったいない それ言い出したらデジタルだって芯はすり減るしペンも壊れるし液タブ本体だって壊れるからな!?

245 20/09/03(木)01:27:37 No.723999195

>どうでもいいとこで食いついてる 作者が後出ししてきたり初っ端から矛盾だらけの描写されたりしたらそりゃ引っかかるよ 良い意味ではなくひたすら悪い方に

246 20/09/03(木)01:27:53 No.723999254

てっぺー憎いあまりにズレた事言ってるな…

247 20/09/03(木)01:27:55 No.723999259

>>いとうみきおの方がマシだったって言える日が来るとは思ってなかった >…ちょっと待って >流石に月曜日のライバルは同レベルだと思う… >タイパクはクソだが月バルも相当なクソだし 月曜日のライバルのライバル役を哲平にしろと言うことでしょうか・・・?

248 20/09/03(木)01:28:04 No.723999289

>月曜日のライバルとタイパクは双方不快ベクトルで正直甲乙付け難いとは思う 月曜日のライバルは盗作はしてねぇ

249 20/09/03(木)01:28:05 No.723999294

完成したものは高純度のワンパークなんだろうな

250 20/09/03(木)01:28:07 No.723999306

>アナログ作家の鉛筆はもったいなくないけど哲平に使われた鉛筆はもったいない その理屈で言ったらデジタル作家佐々木哲平に使われるPCやタブは可哀想じゃないのかよ

251 20/09/03(木)01:28:09 No.723999313

時間停止の仕様次第ではシャーペンの芯入れるの凄く大変かもしれない アナログだの鉛筆だの他にやってる人が絶対いるとこで叩くの無理だからやめたら?

252 20/09/03(木)01:28:24 No.723999381

終わってみたら菊瀬さん完全にフューチャーサンダー最大というか唯一の被害者で終わってるのは一貫性を感じた

253 20/09/03(木)01:28:24 No.723999382

漫画家漫画なのに漫画の描いてるシーンの引き出し少ないのは突っ込まれるんでは?

254 20/09/03(木)01:28:38 No.723999441

停止した時間の中でインターネットってどういう扱いなんだろ

255 20/09/03(木)01:28:42 No.723999447

鉛筆を勿体ないと思うか電気代を勿体ないと思うか

256 20/09/03(木)01:29:04 No.723999517

>時間停止の仕様次第ではシャーペンの芯入れるの凄く大変かもしれない 腕時計が動くのに?

257 20/09/03(木)01:29:07 No.723999524

>その理屈で言ったらデジタル作家佐々木哲平に使われるPCやタブは可哀想じゃないのかよ 電子機器が壊れてる様子無いし大丈夫なんじゃない?

258 20/09/03(木)01:29:16 No.723999562

ロボ野郎が時間止められるぐらいファンタジー性能してんなら消耗品類生やせばいいのに

259 20/09/03(木)01:29:19 No.723999569

流石に鉛筆がもったいないからデジタルで描け云々はあんま同意してくれる人いないと思うよ 上手い事言ったつもりなのかもしれないけど

260 20/09/03(木)01:29:22 No.723999581

一応アナログなのは電気どうなってるんですか?って突っ込み回避なんじゃないの? アナログでも問題はあるけど

261 20/09/03(木)01:29:24 No.723999588

>終わってみたら菊瀬さん完全にフューチャーサンダー最大というか唯一の被害者で終わってるのは一貫性を感じた この漫画でやりたかったことはきくせさんにスカッとJAPANするとこでそれ以降はウイニングランだからね

262 20/09/03(木)01:29:27 No.723999596

>>月曜日のライバルとタイパクは双方不快ベクトルで正直甲乙付け難いとは思う >月曜日のライバルは盗作はしてねぇ あっちは亡くなってるがぎんに自分持ち上げさせたのが結構… まあ一応あっちは描きたいテーマ自体はあったからギリギリ漫画ではあるかなあ

263 20/09/03(木)01:29:36 No.723999621

>>月曜日のライバルとタイパクは双方不快ベクトルで正直甲乙付け難いとは思う >月曜日のライバルは盗作はしてねぇ でもリアルで存在してる先生方を愚弄するわ自分持ち上げるわで盗作してないだけで同ベクトルだと思う

264 20/09/03(木)01:29:41 No.723999639

>電子機器が壊れてる様子無いし大丈夫なんじゃない? 時間止まってて動いてないからだろ… 液タブやPC使ったら動くから壊れるだろ

265 20/09/03(木)01:29:41 No.723999642

>アナログだの鉛筆だの他にやってる人が絶対いるとこで叩くの無理だからやめたら? こっちはごもっともだけど >時間停止の仕様次第ではシャーペンの芯入れるの凄く大変かもしれない 馬鹿じゃねぇの

266 20/09/03(木)01:29:42 No.723999650

第一話で穏便に退場できてよかったよ もしこれからも嫌な奴として出番があったらひたすら不快なスカッとジャパンを見せられるところだったんだから

267 20/09/03(木)01:29:45 No.723999658

>停止した時間の中でインターネットってどういう扱いなんだろ そんな難題に答えを用意できると思うか

268 20/09/03(木)01:29:47 No.723999665

無限の猿にはシェークスピア作品が書けるかもしれんが無限の哲平には名作漫画が描けるとは到底思えない

269 20/09/03(木)01:29:59 No.723999705

>漫画家漫画なのに漫画の描いてるシーンの引き出し少ないのは突っ込まれるんでは? どう見えるかだ

270 20/09/03(木)01:30:05 No.723999731

確かてっぺーが触れた部分だけ動くって設定のはずだったからPC動かないんじゃね

271 20/09/03(木)01:30:09 No.723999751

>一応アナログなのは電気どうなってるんですか?って突っ込み回避なんじゃないの? >アナログでも問題はあるけど 作者の人多分そこまで考えてないよ 漫画家っていうイメージ記号のためにわかりやすいアナログつかってるだけだとおもう

272 20/09/03(木)01:30:19 No.723999786

普通なら気にならない細かい所気にさせてるのそもそも作者だからな焼肉とか宝くじの下りとか・・・

273 20/09/03(木)01:30:34 No.723999852

>確かてっぺーが触れた部分だけ動くって設定のはずだったからPC動かないんじゃね (動くデジタル時計)

274 20/09/03(木)01:30:38 No.723999863

哲平の足で触れた物は動かないのか?とかそこら辺は都合の良い世界だからと劇中で解説されている

275 20/09/03(木)01:31:10 No.723999945

哲平が気持ちよく作業できる環境で不便が起きる訳ないだろ

276 20/09/03(木)01:31:30 No.724000024

そもそも精神と時の部屋に限らず哲平に優しい世界だから気にするな

277 20/09/03(木)01:31:39 No.724000060

>哲平が気持ちよく作業できる環境で不便が起きる訳ないだろ なんでオナホにさせなかったんですか?

278 20/09/03(木)01:31:41 No.724000067

承太郎VSDIOの時間停止考察は楽しいのに

279 20/09/03(木)01:31:48 No.724000092

停止世界の仕様を半端にお出しするからつっつかれる

280 20/09/03(木)01:32:01 No.724000135

なんでそこまで哲平に拘らないといけないのか

281 20/09/03(木)01:32:02 No.724000138

>>哲平が気持ちよく作業できる環境で不便が起きる訳ないだろ >なんでオナホにさせなかったんですか? 親心だよ

282 20/09/03(木)01:32:15 No.724000186

>承太郎VSDIOの時間停止考察は楽しいのに 哲平&ロボの方が強い

283 20/09/03(木)01:32:21 No.724000202

>>>哲平が気持ちよく作業できる環境で不便が起きる訳ないだろ >>なんでオナホにさせなかったんですか? >親心だよ 心なんてない

284 20/09/03(木)01:32:22 No.724000206

月曜日のライバルは単行本の「みんな帯コメよろしく!」って帯が痛々しかったのしか覚えてないや

285 20/09/03(木)01:32:36 No.724000248

>>>>哲平が気持ちよく作業できる環境で不便が起きる訳ないだろ >>>なんでオナホにさせなかったんですか? >>親心だよ >心なんてない だがありがとう…

286 20/09/03(木)01:32:51 No.724000292

>>時間停止の仕様次第ではシャーペンの芯入れるの凄く大変かもしれない >馬鹿じゃねぇの 触れたものの時間が動くとして シャーペンの芯入れと中の芯の関係とかシャーペンの中に入れた芯がどうなるかとか… 一応真っ当に考察してるんだが まあ特に考えずにシャーペンは使えるけどイツキとの対比のために鉛筆にしただけだろうけど

287 20/09/03(木)01:32:52 No.724000294

>心なんてない だが…ありがとう…

288 20/09/03(木)01:33:38 No.724000428

>>馬鹿じゃねぇの >触れたものの時間が動くとして >シャーペンの芯入れと中の芯の関係とかシャーペンの中に入れた芯がどうなるかとか… >一応真っ当に考察してるんだが 馬鹿じゃねぇの

289 20/09/03(木)01:34:06 No.724000499

もしバレたらあの子筆折っちゃうなーこまるなーとか言ってたけど普通なら刺し殺されるかもとか考えるよな

290 20/09/03(木)01:34:13 No.724000520

って言うか鉛筆じゃなくてシャーペンで描けって言いがかりをつける意味が分からない

291 20/09/03(木)01:34:14 No.724000523

口汚い子がいる

292 20/09/03(木)01:34:24 No.724000561

最強ロボコンボやめろ

293 20/09/03(木)01:34:32 No.724000578

時間停止中は着替えたりとかはしなかったのかな

294 20/09/03(木)01:34:45 No.724000607

>シャーペンの芯入れと中の芯の関係とかシャーペンの中に入れた芯がどうなるかとか… 重箱の隅すらつつけてねえ

295 20/09/03(木)01:35:07 No.724000674

市間並にセンスない奴だな

296 20/09/03(木)01:35:19 No.724000705

>もしバレたらあの子筆折っちゃうなーこまるなーとか言ってたけど普通なら刺し殺されるかもとか考えるよな 普通なら信じてもらえるよう説明して謝るよ

297 20/09/03(木)01:35:25 No.724000722

>>>時間停止の仕様次第ではシャーペンの芯入れるの凄く大変かもしれない >>馬鹿じゃねぇの >触れたものの時間が動くとして >シャーペンの芯入れと中の芯の関係とかシャーペンの中に入れた芯がどうなるかとか… >一応真っ当に考察してるんだが >まあ特に考えずにシャーペンは使えるけどイツキとの対比のために鉛筆にしただけだろうけど 触れたものについて時間停止が解除されるってことならノック式で問題なく動きそうだけど触ってる間という条件で芯がシャーペンと別だとルール付けされたら削れないな でも鉛筆も中心の芯と周りの木は構造的には別なんだが

298 20/09/03(木)01:35:52 No.724000801

リアルめくらか

299 20/09/03(木)01:35:55 No.724000808

無敵のロボ子ンボだ・・・

300 20/09/03(木)01:36:07 No.724000847

シャーペンが使えないかもしれないってだけでそんなキレ散らかすなよ…

301 20/09/03(木)01:36:23 No.724000888

いいシャーペンなら知らんけどシャーペンで絵って描きにくくない?

302 20/09/03(木)01:36:34 No.724000921

>触れたものについて時間停止が解除されるってことならノック式で問題なく動きそうだけど触ってる間という条件で芯がシャーペンと別だとルール付けされたら削れないな >でも鉛筆も中心の芯と周りの木は構造的には別なんだが 腕時計が電池交換で動き続けてるしパーツ単位での条件付けはされてないと思うよ

303 20/09/03(木)01:36:42 No.724000941

複雑な腕時計が使えるんだから大体使えるだろ

304 20/09/03(木)01:36:47 No.724000956

>>もしバレたらあの子筆折っちゃうなーこまるなーとか言ってたけど普通なら刺し殺されるかもとか考えるよな >普通なら信じてもらえるよう説明して謝るよ ごめん異常者の普通ならってことだ 普通は謝るな

305 20/09/03(木)01:36:47 No.724000957

自分はまっとうと言いながら糞みたいな考察出されても…しかもそれすら意味ない作品なのに

↑Top