ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/01(火)23:03:16 No.723678774
週明けの久々ロボット格闘アクションゲームタイム PeojectEGGにて配信中のX68k版「MAD STALKER -FULLMETAL FORCE-」をプレイします 気がついたらPCE版もPS版もえらいプレミアついててビビったやつ https://www.twitch.tv/loanwolf00/
1 20/09/01(火)23:08:05 No.723680551
PS版だけやったけどめちゃくちゃ面白いやつ!
2 20/09/01(火)23:10:50 No.723681538
同じメカアクションのジェノサイド2と頭の中でなんかごっちゃになっちゃってるやつ
3 20/09/01(火)23:11:12 No.723681673
一般人との比較がいいよね
4 20/09/01(火)23:12:38 No.723682149
今更メガドラ版出すらしいな そんな事より同時にあすか120%も新展開します!がバカかお前!としか思えなかったけど
5 20/09/01(火)23:13:41 No.723682534
一般車が!
6 20/09/01(火)23:14:50 No.723682938
あれ超必殺技はPS版だけなのかな
7 20/09/01(火)23:17:27 No.723683893
至高はデモ動画つきPCエンジン版 それ以降は予猶さんも深く関わってないし
8 20/09/01(火)23:21:39 No.723685367
オバドラでゴリ押せないとこういう時つらいね
9 20/09/01(火)23:21:51 No.723685439
フェルインカフェは何作っても操作の気持ちよさを優先してる感じが好きだった まあそれだけでは続けてくの無理だったんだろうけど…
10 20/09/01(火)23:24:15 No.723686308
龍虎2のエイジの蹴りかな
11 20/09/01(火)23:26:07 No.723686920
うるふさんは極限流だからな…恨まれる運命なのだ…
12 20/09/01(火)23:26:19 No.723686992
何度も戦うライバル機いいよね
13 20/09/01(火)23:31:08 No.723688628
ふと気づいたけど敵に同型機がいると回復アイテム使える理由がつくね
14 20/09/01(火)23:35:35 No.723690181
この突進技ダウン取れない?
15 20/09/01(火)23:36:57 No.723690617
PCEのロボゲーでブロウニングってのがあったけどあれの自機にこいつの爪の垢飲ませたい
16 20/09/01(火)23:38:25 No.723691081
パワードールとかもだけどフトモモ大きいメカ流行ってたのかなこの頃
17 20/09/01(火)23:39:12 No.723691356
小さい方にサイズ違いの人型が出てくるロボもの珍しいよね
18 20/09/01(火)23:39:31 No.723691471
ライバルも如月流の蹴り持ってたけど こっちの突進斬りも如月流だよねこれ…
19 20/09/01(火)23:41:12 No.723691992
めちゃくちゃ露骨に様子見するの凄い
20 20/09/01(火)23:44:26 No.723693004
ビット絡むのいやらしい…
21 20/09/01(火)23:45:29 No.723693310
おはうるふるん またストイックなゲームやってるね
22 20/09/01(火)23:45:52 No.723693417
そういえばPS版は飛び道具の撃ち方も違った気がする 打点低くて3連射だったような
23 20/09/01(火)23:48:44 No.723694333
未来都市アルテミスって名前で看板がバリバリ日本語なのはギャグなんだろうか…
24 20/09/01(火)23:49:15 No.723694500
こみゅにてぃぽむもいいゲームなんすよ… ロボ分は無いけどアクション軽快で…
25 20/09/01(火)23:54:55 No.723696367
うわー懐かしい これ兄の友人が開発に関わってて開発版やらせてもらったわ…
26 20/09/01(火)23:55:49 No.723696655
小足始動擦って煽ってくるボスとか初めてみた
27 20/09/01(火)23:58:51 No.723697630
開発版やらせてもらったけど製品版との違いは背景の看板にBOSSがあったの覚えてるくらいだ…
28 20/09/02(水)00:00:53 No.723698277
小型も割と硬いから小型絡む組み合わせきついね
29 20/09/02(水)00:01:11 No.723698384
体験版の製品版と違う所とか体験版はここで終わりです!みたいなセリフ求め始めると末期 つまり俺は末期
30 20/09/02(水)00:01:22 No.723698440
敵の連携が巧みすぎる…