虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/01(火)22:39:06 老いた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/01(火)22:39:06 No.723669418

老いたと思うことある?

1 20/09/01(火)22:40:00 No.723669778

あんまりシコらなくなった

2 20/09/01(火)22:40:18 No.723669906

深夜アニメ見なくなった

3 20/09/01(火)22:41:47 No.723670494

ゲームの字が小さ過ぎて断念した

4 20/09/01(火)22:43:30 No.723671205

死にゲーを続ける気力が全くなくなった

5 20/09/01(火)22:45:05 No.723671824

>ゲームの字が小さ過ぎて断念した 老眼がな…きついよな…

6 20/09/01(火)22:45:51 No.723672080

>老眼がな…きついよな… でもゲームによっては若者でもキツくない?ってのあるよね

7 20/09/01(火)22:46:02 No.723672140

買った本をすぐ読まなくなった

8 20/09/01(火)22:46:08 No.723672177

ちょっと走ったら死にそうなほど息上がったりとか あんまり量食えなくなったりとか 本当にただの老いそのものをもう感じてるし…

9 20/09/01(火)22:46:22 No.723672268

新しい物を取り込めなくなった時これ感じた 具体的にはボカロの曲 ハマった頃の古い名曲ばっか聴いてる

10 20/09/01(火)22:46:29 No.723672305

ごはんがおかわりできなくなった

11 20/09/01(火)22:47:03 No.723672558

とっさに考えての発言が出来なくなってきた

12 20/09/01(火)22:47:25 No.723672714

老いだと思ってたらただの鬱だったりするからあんまりにも辛いようなら精神科にかかることをおすすめする

13 20/09/01(火)22:47:34 No.723672785

あーあのあれだよあれ…あれ…

14 20/09/01(火)22:47:47 No.723672890

ゲームは世界観とシステムに馴染めない序盤が一番キツイけどな

15 20/09/01(火)22:48:11 No.723673066

何見てもどっかで見たなこの展開…みたいになってあんま興奮しなくなった

16 20/09/01(火)22:48:27 No.723673180

>でもゲームによっては若者でもキツくない?ってのあるよね 50インチのテレビ買ったら解決した ゲームたのしい

17 20/09/01(火)22:48:56 No.723673380

>老いだと思ってたらただの鬱だったりするからあんまりにも辛いようなら精神科にかかることをおすすめする 老いからの鬱もありそうだな…

18 20/09/01(火)22:49:03 No.723673434

作品中の固有名詞が覚えられなくなってきた

19 20/09/01(火)22:49:59 No.723673786

傷の治りが遅くなった 跡が残らないレベルの傷も跡が残るようになった

20 20/09/01(火)22:50:27 No.723673964

チュートリアルが適当だともうさっぱりわからないまま先に進む 試して発見とかしない

21 20/09/01(火)22:51:19 No.723674282

年食ったら吹き出物は潰しちゃだめだぞ 潰したら肌のシミになる

22 20/09/01(火)22:51:38 No.723674442

ゲーム買っても積んじゃうな……

23 20/09/01(火)22:51:48 No.723674503

アニメの一話見るのが苦痛なので二話から見る

24 20/09/01(火)22:52:26 No.723674760

アクションゲームが全然ダメになった オンラインマルチとか特に

25 20/09/01(火)22:52:33 No.723674813

>>老眼がな…きついよな… プラモ組むのもきついよね・・・

26 20/09/01(火)22:52:53 No.723674967

>プラモ買っても積んじゃうな……

27 20/09/01(火)22:53:28 No.723675200

>ゲーム買っても積んじゃうな…… 本買うじゃん 積むじゃん 〇日まで無料公開みたいなのを優先して読むじゃん これは老いなのか環境側の変化なのかわからない…

28 20/09/01(火)22:53:29 No.723675212

kof98を二十年以上やってる

29 20/09/01(火)22:53:34 No.723675240

女の子と連絡先交換するのが嬉しくなくなった

30 20/09/01(火)22:53:41 No.723675291

>死にゲーを続ける気力が全くなくなった 気力というか時間が…

31 20/09/01(火)22:53:44 No.723675312

話題のアニメを見なくなった

32 20/09/01(火)22:53:50 No.723675346

リアルタイムで追って一喜一憂するのがなんかきつい 終わってからまとめて配信で見る…

33 20/09/01(火)22:53:55 No.723675376

30前半までは夜勤明けでそのまま一日ドライブしたり旅行行ったりしてた 30後半になると家に辿り着くのすらきつくなってきた 一度座るともう立てない…

34 20/09/01(火)22:54:10 No.723675493

コントローラー持って5分くらいしたら眠気が来る

35 20/09/01(火)22:54:13 No.723675518

ゲームもアニメもあえてクリアしないことで精神の安定を保つフシがある

36 20/09/01(火)22:54:49 No.723675750

5分前に食べた食事の内容を思い出せなくなったりする

37 20/09/01(火)22:55:09 No.723675876

生え際が後退し続ける

38 20/09/01(火)22:55:14 No.723675911

>何見てもどっかで見たなこの展開…みたいになってあんま興奮しなくなった どっかで見たから面白くないって感性になってるのが老いなんだ 別に知識が増えたから興奮しないわけじゃない

39 20/09/01(火)22:55:24 No.723675968

寝オチっていうのが本当に実在することを知った

40 20/09/01(火)22:55:50 No.723676142

主人公とヒロインがイチャついてるだけの漫画が読めなくなった

41 20/09/01(火)22:56:08 No.723676245

老いたオタクはリメイク出てもやらないだろ リメイクすることに文句言ってるよ

42 20/09/01(火)22:56:19 No.723676313

ランク制のあるアクションゲームの上位にどう頑張っても付いていけない

43 20/09/01(火)22:56:57 No.723676521

>ゲームもアニメもあえてクリアしないことで精神の安定を保つフシがある いつでもやれるやることのストックがあるのいいよね…

44 20/09/01(火)22:57:11 No.723676614

寝るまで1時間くらいあるし新しいゲームやるか… 開始5分で「よしセーブさせろ」 チュートリアルが長くて「いいからセーブさせろ」 「ああああもう週末にやる!寝る!」やらない

45 20/09/01(火)22:57:33 No.723676745

高橋名人に言われるまでも無くゲームが一日一時間しかできない

46 20/09/01(火)22:57:55 No.723676880

むしろメンタルやって不登校だった学生時代よりいまのほうが映画みたり出来てるわ

47 20/09/01(火)22:57:58 No.723676899

FPS無理 ゲームで疲れたくないエイム程度で神経削りたくないゲームの中でまで追われたくない

48 20/09/01(火)22:58:00 No.723676905

ゲームの周回が億劫になってきた

49 20/09/01(火)22:58:19 No.723677036

ソシャゲとかは義務と惰性でやれるけどコンシューマはちょっと手が付けられない

50 20/09/01(火)22:58:41 No.723677161

周回ボーナスのないゲームに手が伸びない

51 20/09/01(火)22:58:50 No.723677196

ちゃんと運動して体力つけないと文化的な遊びも楽しめなくなるんやな

52 20/09/01(火)22:58:54 No.723677225

>主人公とヒロインがイチャついてるだけの漫画が読めなくなった 俺は逆にそういうのばっかりになったよ…

53 20/09/01(火)22:59:03 No.723677270

>いつでもやれるやることのストックがあるのいいよね… もう遊べないもう見れないものの喪失感すごいよね…

54 20/09/01(火)22:59:09 No.723677310

アニメを見るのに気合いが必要になってきた…

55 20/09/01(火)22:59:25 No.723677423

立ちたくねぇ~の深刻度合いが年々上がる

56 20/09/01(火)22:59:48 No.723677554

アニメもドラマもバラエティもノンストレスなのしか見れなくなった感はある 不快要素あるとすぐチャンネル変えちゃう

57 20/09/01(火)22:59:50 No.723677565

評価の固まった名作みたいな作品しか見なくなったな... 見てない名作が大量にあるから飽きることもないけど

58 20/09/01(火)23:00:44 No.723677898

好きな映画を見つけたら制作した監督を追うようになった 昔なら適当に流行りを追ってたなー

59 20/09/01(火)23:01:00 No.723677995

>アニメもドラマもバラエティもノンストレスなのしか見れなくなった感はある >不快要素あるとすぐチャンネル変えちゃう 鬱展開とかは耐えられるけれど「あ、これ制作スタッフに常識がないやつだな」ってパターンは耐えられなくなった

60 20/09/01(火)23:01:15 No.723678062

大盛りの牛丼食べられなくなった

61 20/09/01(火)23:01:23 No.723678114

>作品中の固有名詞が覚えられなくなってきた キャラを声優で呼んでしまう割に新しい声優は覚えられないのってまさか…

62 20/09/01(火)23:02:52 No.723678640

imgに居続けられるのは周りも同様に歳をとっているからだろうか

63 20/09/01(火)23:02:58 No.723678665

徹夜できなくなった

64 20/09/01(火)23:03:00 No.723678679

過去の名作はちょっと多すぎる…

65 20/09/01(火)23:03:29 No.723678860

どうしてこんなモンが流行ってんのかわかんねーよ!世の中クソだな! って思うような作品ちらほら見るようになったんで 俺もおじさんになったのかとショックを受けたところでふと思い返してみたら 俺そもそも若い頃から流行ってる作品買わないようなクソだった 自分を振り返るって大事ですね

66 20/09/01(火)23:03:51 No.723678990

>徹夜できなくなった 1時超えるとスイッチが切れる 夜ふかしのために仮眠してても無駄

67 20/09/01(火)23:04:13 No.723679115

興味の対象は増えたし健康的になったし食欲とか性欲はむしろ増してるので老けた感覚はないんだけど 鏡を見ると十年後の自分がそこにいる感じでちょっとつらい

68 20/09/01(火)23:04:23 No.723679167

ともかく失敗したって気分になるのが嫌なんだな… 何かやる前に情報を集めて勝手に判断してしまう頭でっかちになったと自分でも思う…

69 20/09/01(火)23:04:27 No.723679191

アマプラで放送してくれるからHDDが圧迫しなくてよくなったけど そのまま忘れる作品が多くなった

70 20/09/01(火)23:04:30 No.723679214

マジでクリアしないゲームが増えた 特にスパロボとか毎回全DLC買ってるのに30話くらいでやる気が消失する

71 20/09/01(火)23:04:31 No.723679222

リメイクなら楽しめると思うじゃん? 確かに楽しいんだけど追加要素楽しんだあたりで止まっててクリアしてないんだ

72 20/09/01(火)23:05:21 No.723679532

日本語化されてないゲームにもまだ手を出せるので そこまで老いてない感じはする

73 20/09/01(火)23:05:35 No.723679637

○○の声なら△△だろ って挙げる声優が中堅以上

74 20/09/01(火)23:05:42 No.723679672

必要素材確認したあと3秒くらいで忘れて再確認を3回ぐらい繰り返したとき

75 20/09/01(火)23:05:43 No.723679676

正直新劇エヴァの面白さがさっぱりわからなかった…

76 20/09/01(火)23:05:52 No.723679731

小さめのコンビニ弁当すら食べきれない

77 20/09/01(火)23:06:28 No.723679949

買ったゲームは1週間以内にクリアして売って次の資金にしてたような子供だったのに今じゃゲームクリアどころか途中でやめちゃう…

78 20/09/01(火)23:07:19 No.723680270

>必要素材確認したあと3秒くらいで忘れて再確認を3回ぐらい繰り返したとき 短期記憶が本当に怪しくなってきた

79 20/09/01(火)23:07:41 No.723680402

自分の老いなのか環境の変化なのかわかんないけど 昔はアニメ一話見るときはひとまず集中して通しで見るんだけど 今は配信で見てるときに少しでもつまんないなと感じたら早送りしたり他のビデオに変えたりしちゃう

80 20/09/01(火)23:08:02 No.723680530

最近鍵かけたっけ?冷蔵庫ちゃんとしめたっけ?って確認し直すことが増えた

81 20/09/01(火)23:08:04 No.723680544

楽しめないというよりは体力の温存を優先してしまうことが多くなった ゲームの続きやりたいorアニメ見たいけど今日は睡眠時間多めに取らないと翌日に疲れが残るから… というのを数日繰り返すとそのまま放置してしまうようになる

82 20/09/01(火)23:08:19 No.723680633

アニメも見てないしゲームもやらなくなった たまに立つ古いアニメやゲームのスレだけ見てる もう枯れた感ある…

83 20/09/01(火)23:08:52 No.723680841

焼肉は満腹になる前に肉の脂で食べれなくなる

84 20/09/01(火)23:09:04 No.723680921

肩が上がらなくなってきた

85 20/09/01(火)23:09:12 No.723680976

常に痰が絡んでて息がしにくい

86 20/09/01(火)23:09:26 No.723681041

ゲームもやってるしシコってるし学生の頃より筋トレしてるしでまだ老いを感じない …頭髪以外は

87 20/09/01(火)23:09:47 No.723681162

ゲームもプラモも漫画も積み始めた…

88 20/09/01(火)23:09:49 No.723681169

動物を殺す描写入れた作品はどんなにハマっててもそこで見たり買ったりするのやめちゃう 昔は平気だったのに 人が死ぬのは全く問題ない謎

89 20/09/01(火)23:09:50 No.723681172

興味ないものに対しての反応なんてそんなもんじゃない? 積極的になんでも取り込もうと意欲ある人がまず居ないと思うし

90 20/09/01(火)23:10:08 No.723681285

楽しかったのだけは覚えてる 具体的になにが楽しかったのか思い出せない

91 20/09/01(火)23:10:14 No.723681323

アニメほとんど見なくなったな…

92 20/09/01(火)23:10:18 No.723681344

新しいゲームの情報集めたり動画とか見て 面白そう!やってみたい!買った!遊んだ!面白い! まで行ってたのが最近は 面白そう!やってみたい!… で止まって実際に手を出さなくなってる自分がいる…

93 20/09/01(火)23:10:33 No.723681442

クリアまで○十時間とかいいから…

94 20/09/01(火)23:10:48 No.723681529

電子書籍の漫画250冊くらい摘んでるけど こいつは先月のきらら投売りセールで買った150冊くらいが含まれてるからセーフだし…

95 20/09/01(火)23:11:05 No.723681633

逆流性食道炎

96 20/09/01(火)23:11:53 No.723681879

新しいことに対するわくわくが持続しなくなってきた…

97 20/09/01(火)23:12:12 No.723681998

めっちゃ積み本が溜まってる

98 20/09/01(火)23:12:15 No.723682020

眠気に勝てなくなった

99 20/09/01(火)23:12:23 No.723682060

お白湯がおいしい

100 20/09/01(火)23:12:39 No.723682152

チュートリアルで飽きる

101 20/09/01(火)23:12:52 No.723682232

漫画アニメオタクから健康オタクにクラスチェンジしつつある

102 20/09/01(火)23:13:05 No.723682315

たぶん今度のPS5が人生最後のハード機になると思う といっても今なにも持ってないんだけど

103 20/09/01(火)23:13:25 No.723682418

PCを新調してうひょーはえー!よーしこれでバリバリ出来るぞー! …何を?

104 20/09/01(火)23:13:28 No.723682442

起きたら疲れてる

105 20/09/01(火)23:13:31 No.723682458

小さい字やな これぐらい

106 20/09/01(火)23:13:39 No.723682519

クリアまではやるけど二週目とか隠し要素全回収みたいな気力はなくなった

107 20/09/01(火)23:13:40 No.723682528

キャラクターに興味が無くなった

108 20/09/01(火)23:13:45 No.723682554

飯が不味くなった 昔は感じられてた細かい味がわからない… 何食っても単調に感じる

109 20/09/01(火)23:14:02 No.723682663

ラスダンでやる気なくなったりする

110 20/09/01(火)23:14:16 No.723682732

>めっちゃ積み本が溜まってる 実はまだ三体全部読めてない 続編でてるけど

111 20/09/01(火)23:14:35 No.723682862

新しいのは全く見ずに銀英伝だけ繰り返し流してる

112 20/09/01(火)23:14:40 No.723682883

>飯が不味くなった >昔は感じられてた細かい味がわからない… >何食っても単調に感じる 二日くらい絶食すると美味しくなるぞ!

113 20/09/01(火)23:14:59 No.723682993

>飯が不味くなった >昔は感じられてた細かい味がわからない… >何食っても単調に感じる メンタルへ

114 20/09/01(火)23:15:05 No.723683022

でも色んなものに飽きてもimgだけは絶対に飽きないよね

115 20/09/01(火)23:15:32 No.723683174

たまにさ…ソシャゲの悲しい漫画みかけるじゃん 画面の向こうで皆あなたを待ってます的な やってもいない奴なのにすげえ凹んだりするんだ…

116 20/09/01(火)23:16:04 No.723683367

>でも色んなものに飽きてもimgだけは絶対に飽きないよね 実はいもげつまんね状態になっててもついここに来てしまっているだけな気もする

117 20/09/01(火)23:16:15 No.723683441

子供とか若者を微笑ましく見れるようになった 自分が若い時は見下してたのに

118 20/09/01(火)23:16:44 No.723683641

>でも色んなものに飽きてもimgだけは絶対に飽きないよね 人と繋がる楽しみはどんな時代も不変と聞いた

119 20/09/01(火)23:17:26 No.723683885

虫が大嫌いになった おかしいな…昔は平気で触ってたカブトやクワガタすら気味悪い

120 20/09/01(火)23:18:08 No.723684123

欲しいものに対してめっちゃ慎重になってるし今あるもので十分かなってなってる こうして最新技術や時代に置いてかれるんだな…

121 20/09/01(火)23:18:29 No.723684267

話題の新作に飛びつくのがしんどくなった 最初の一歩さえ踏み出せばそこそこ嵌るのに

122 20/09/01(火)23:19:14 No.723684532

作中で嫌な奴が主人公を貶めるとなんか見るの止めちゃう

123 20/09/01(火)23:19:25 No.723684610

同じ話何回もしちゃうよォ!

124 20/09/01(火)23:20:02 No.723684825

なんちゃって関西弁で差別用語使いまくるネットのノリが本気で無理になってきた

125 20/09/01(火)23:20:03 No.723684826

>たまにさ…ソシャゲの悲しい漫画みかけるじゃん >画面の向こうで皆あなたを待ってます的な >やってもいない奴なのにすげえ凹んだりするんだ… 途中で投げてしまった艦これのその手の画像はすまないすまない…ってまともに見ることが出来ない…

126 20/09/01(火)23:20:29 No.723684984

>虫が大嫌いになった >おかしいな…昔は平気で触ってたカブトやクワガタすら気味悪い これ不思議だよね…

127 20/09/01(火)23:20:48 No.723685079

ゲームをクリアまでやらなくなったのはマジであるな… ストーリーの経過と着地点が予想出来た時点でスーッとやる気が消滅していく

128 20/09/01(火)23:21:40 No.723685379

>虫が大嫌いになった >おかしいな…昔は平気で触ってたカブトやクワガタすら気味悪い 自分は魚だな 久々にやった釣りで触ったら思った以上に嫌悪感を感じた…

129 20/09/01(火)23:21:45 No.723685407

買う瞬間が一番気持ちいい買った後は詰む

130 20/09/01(火)23:21:46 No.723685409

3Dゲームで酔う

131 20/09/01(火)23:21:56 No.723685457

作品に対して一定のステレオタイプに当てはめようとするのも老いの一つのパターンだと思う

132 20/09/01(火)23:23:34 No.723686046

>ゲームをクリアまでやらなくなったのはマジであるな… >ストーリーの経過と着地点が予想出来た時点でスーッとやる気が消滅していく 終わりを迎えるのがなんか嫌なんだよな… 楽しい時間に引導を渡してるような気分になる

133 20/09/01(火)23:23:42 No.723686091

https://img.2chan.net/b/res/723675265.htm 鷺沢文香ちゃんと幼馴染彼氏のスレを立てましたが幼馴染嫌いなデレマス原作至上主義者に荒らされて困っています 隔離回避のためスレ伸ばしを手伝ってください お願いします

134 20/09/01(火)23:24:09 No.723686270

>ゲームをクリアまでやらなくなったのはマジであるな… >ストーリーの経過と着地点が予想出来た時点でスーッとやる気が消滅していく そしてその着地点にいくのにワンパターンな作業をひたすらこなすんだよなー…と思うとね

135 20/09/01(火)23:24:21 No.723686335

老いというより卒業

136 20/09/01(火)23:24:32 No.723686395

ネトゲやるのしんどい

137 20/09/01(火)23:24:47 No.723686484

他の趣味を探してくれって感じだ

138 20/09/01(火)23:24:47 No.723686486

カタルシスを演出するための溜めのストレス展開なんだろうけどそういうのがもうダメ

139 20/09/01(火)23:24:49 No.723686497

新しいアニメがなんか見られなくなった 自分の好きなやつ繰り返し見ちゃう

140 20/09/01(火)23:25:37 No.723686757

>なんちゃって関西弁で差別用語使いまくるネットのノリが本気で無理になってきた 逝ってよし!とかの頃は美化とかでなくああまで差別的な用い方はしなかったなあ…

141 20/09/01(火)23:25:48 No.723686817

>作品に対して一定のステレオタイプに当てはめようとするのも老いの一つのパターンだと思う これについては実は若い子も同じようなことやってんだ 違うのはそれを自覚したあとの柔軟性 恥ずかしいってなってから訂正出来るのが若い子で 間違ってても訂正しないもしくは出来ない・訂正したことを忘れるのが老いだ

142 20/09/01(火)23:27:20 No.723687312

>面白そう!やってみたい!… >で止まって実際に手を出さなくなってる自分がいる… どうせやらないんだろうな~ってのすげぇ思うわ

143 20/09/01(火)23:27:46 No.723687455

死に場所を意識するようにはなった いい景色あるとあーここで死にてえなーと無意識に思う

144 20/09/01(火)23:28:09 No.723687573

でもね 最前線で新しい情報バリバリ吸収してるジジイとか普通にいるんですよ

145 20/09/01(火)23:28:34 No.723687728

>ゲームをクリアまでやらなくなったのはマジであるな… >ストーリーの経過と着地点が予想出来た時点でスーッとやる気が消滅していく もう自分でやらなくてもいいや… YouTubeでストーリーだけダイジェストになってるやつ見よう…

146 20/09/01(火)23:29:08 No.723687914

何が面白いかわからん… は増えた

147 20/09/01(火)23:29:16 No.723687970

性欲こそが人を動かすエネルギーだったんだなと実感する

148 20/09/01(火)23:29:35 No.723688093

>他の趣味を探してくれって感じだ キャンプと登山とマラソン始めたよ 元自衛隊の友達が心強い

149 20/09/01(火)23:29:41 No.723688126

映画見なくなった なんなら無料配信サービスに来ても見る気が起きない場合がある

150 20/09/01(火)23:29:47 No.723688160

>でもね >最前線で新しい情報バリバリ吸収してるジジイとか普通にいるんですよ でも作風は変わらないし悪い癖は直らない そんなジジイもいるんですよ

151 20/09/01(火)23:29:53 No.723688190

Vtuberとか新しいなぁ怖いなぁって最初は見てなかったけど 中の人がほぼ同年代ばかりだとわかったら見れるようになった

152 20/09/01(火)23:30:27 No.723688409

>でもね >最前線で新しい情報バリバリ吸収してるジジイとか普通にいるんですよ 昔はそういうのに「負けてらんねえ!」と思えてたが今は「そんなのできるのは一握りの上澄だろうな」とか思って奮い立つことがない…

153 20/09/01(火)23:31:08 No.723688623

創作で主人公じゃなくて親側の気持ちになるのあるあるだな…

154 20/09/01(火)23:31:17 No.723688690

中高のときこれで大学入ってから意欲が復活したんだけど 今思うと鬱だったのかもしれない

155 20/09/01(火)23:31:21 No.723688715

小便のキレが悪くなった 毎回全部出きってない気がする…

156 20/09/01(火)23:31:25 No.723688736

モンスターエナジー飲むと腹壊す 刺激物を内臓が受け付けない…

157 20/09/01(火)23:31:34 No.723688800

無い 常に新しい作品摂取して蔵書料増やしてる 今5600冊

158 20/09/01(火)23:31:47 No.723688886

>これについては実は若い子も同じようなことやってんだ >違うのはそれを自覚したあとの柔軟性 >恥ずかしいってなってから訂正出来るのが若い子で >間違ってても訂正しないもしくは出来ない・訂正したことを忘れるのが老いだ 老いも若きも一定のステレオタイプに押し込めようとする考え…見させていただきました

159 20/09/01(火)23:31:54 No.723688934

老いたオタクが新しいモノを取り入れようとしている姿を見て痛いと思いながらも尊敬している

160 20/09/01(火)23:31:56 No.723688951

>でも色んなものに飽きてもimgだけは絶対に飽きないよね 年寄りが暴れん坊将軍とかはぐれ刑事純情派とか相撲見てるのと同じだと思う

161 20/09/01(火)23:32:09 No.723689025

>…何を? い…imgを見る

162 20/09/01(火)23:32:20 No.723689085

収集はアホらしくなったな…

163 20/09/01(火)23:32:29 No.723689138

>毎回全部出きってない気がする… 最近おむつしようかマジで考えるくらい残尿がパンツ汚す

164 20/09/01(火)23:32:42 No.723689204

>小便のキレが悪くなった >毎回全部出きってない気がする… 蟻の門渡り押せ 俺は「」から教わった オナニーした後もそうしてる

165 20/09/01(火)23:32:57 No.723689277

>小便のキレが悪くなった >毎回全部出きってない気がする… 歳を取ると前立腺が少しづつ肥大化するので仕方ない 嫌ならどこかで治療する必要が出る

166 20/09/01(火)23:33:15 No.723689375

コレクティブな趣味はいいと思うよ 若いときの延長上だから ジャンルの幅がデカイものに限るけど

167 20/09/01(火)23:33:25 No.723689429

>>毎回全部出きってない気がする… >最近おむつしようかマジで考えるくらい残尿がパンツ汚す 蟻の門渡り押すの知らん人にありがちだなそれ

168 20/09/01(火)23:33:28 No.723689448

>収集はアホらしくなったな… 物の劣化してく様とか経験として焼き付くんだよな… どうせ〇年くらいでボロボロになるんだよなーと思うとなかなかな

169 20/09/01(火)23:33:42 No.723689512

なんか理不尽な展開というか主人公を一度落とす為に 悪意を向けられたりする展開が辛くなった

170 20/09/01(火)23:34:03 No.723689636

>歳を取ると前立腺が少しづつ肥大化するので仕方ない >嫌ならどこかで治療する必要が出る どうやって治療するんだろう…

171 20/09/01(火)23:34:14 No.723689707

>蟻の門渡り押すの知らん人にありがちだなそれ それ良くないって聞いたけどなんで良くないのか忘れてしまった

172 20/09/01(火)23:34:17 No.723689726

>老いたオタクが新しいモノを取り入れようとしている姿を見て痛いと思いながらも尊敬している 痛いと思う理由が判らんのだが...

173 20/09/01(火)23:34:51 No.723689911

ゲームは基本的に新しいものの方がユーザーに優しいし刺激的だと思う

174 20/09/01(火)23:34:52 No.723689919

登場人物がめっちゃしゃべる系のアニメがきつくなった 特にハイテンションで甲高い早口系突っ込みがいるともう見れない

175 20/09/01(火)23:35:02 No.723689983

10代の頃ならめっちゃハマってただろうなーってゲームは結構ある 具体的に言うとカリギュラ

176 20/09/01(火)23:35:29 No.723690137

フィクションなどのいわゆる浪花節な展開に耐えられなくなった

177 20/09/01(火)23:35:47 No.723690238

>痛いと思う理由が判らんのだが... 自分を曲げて相手におもねることを格好悪いと思ってるんだろう 若い子ならまだいいけどおっさんがこういう考え方してるとまさに老いって感じだよね

178 20/09/01(火)23:36:13 No.723690380

新しい物に見えて昔見たものと似てるから吸収する気力が湧かない

179 20/09/01(火)23:36:16 No.723690393

>登場人物がめっちゃしゃべる系のアニメがきつくなった >特にハイテンションで甲高い早口系突っ込みがいるともう見れない 一時期のカートゥーンがこれで遠ざかってしまったな… その後は続き物が増えてきて人気作品は長くなってきたから観るのがしんどくなってしまった…

180 20/09/01(火)23:36:19 No.723690407

>自分を曲げて相手におもねることを格好悪いと思ってるんだろう >若い子ならまだいいけどおっさんがこういう考え方してるとまさに老いって感じだよね よく言えば頑固親父率直に言えば老害だな…

181 20/09/01(火)23:36:22 No.723690426

DVD買い漁った世代だけど買っても観ねえし 綺麗なブルーレイ出て今じゃサブスクで見放題だもん そりゃ無常を悟るよ

182 20/09/01(火)23:36:38 No.723690517

俺は長年続いてるメジャー作品追う系のオタクだから キン肉マンも聖闘士星矢もドラゴンボールもまだ終わってないしダイの大冒険もまた始まるし なんかこう追う作品みんな長生きなんだ

183 20/09/01(火)23:36:42 No.723690531

imgを続けられるのは消費ENと必要気力が低いからだと思う ゲームやアニメ視聴がオーラ斬りならimgはオーラキャノンみたいな感じ…

184 20/09/01(火)23:36:49 No.723690559

引っ越しの時整理で地獄を見るから電子書籍最高!!ってなった でも紙媒体にしかおまけエピソードは収録しませんとかは死ねって思う!!

185 20/09/01(火)23:37:34 No.723690802

正直昭和に帰りたい 令和は正しいけど時々息苦しい…

186 20/09/01(火)23:37:38 No.723690824

>どうやって治療するんだろう… 症状が軽ければ薬物治療 重ければ手術のお時間だ

187 20/09/01(火)23:38:41 No.723691174

膝の不調

188 20/09/01(火)23:38:53 No.723691249

好きな作品が「知らない作品」になるのが耐えられないから 続編は全部追う

189 20/09/01(火)23:38:55 No.723691257

>でも紙媒体にしかおまけエピソードは収録しませんとかは死ねって思う!! おまけとかに価値を感じなくなった

↑Top