20/09/01(火)21:05:27 買うつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/01(火)21:05:27 No.723630274
買うつもりはないけど気になったので 「」の評判を聞きたい
1 20/09/01(火)21:06:32 No.723630781
「ゲーミング」とか書いてあるやつは信用してない
2 20/09/01(火)21:06:40 No.723630848
ゲーミングアンチウィルス来たか…
3 20/09/01(火)21:07:04 No.723631029
ゲームがインストールできなくなる
4 20/09/01(火)21:07:30 No.723631241
アンチゲーミングウィルス
5 20/09/01(火)21:07:55 No.723631445
インストするとスキャン中に画面が虹色に点滅する
6 20/09/01(火)21:09:02 No.723632015
ゲーマーに対してブロックするってことはつまり
7 20/09/01(火)21:09:24 No.723632197
チート系のMODがインストールできなくなる
8 20/09/01(火)21:09:58 No.723632455
ネタかと思ったらマジであるのか…
9 20/09/01(火)21:09:59 No.723632464
ラグのあるプレイヤーを自動的に排除してくれる 誰も残らなかった
10 20/09/01(火)21:10:04 No.723632502
私はMicrosoftしか信じてないので…
11 20/09/01(火)21:10:21 No.723632636
しかも結構前からある…
12 20/09/01(火)21:11:04 No.723632933
アンチウイルス自身がアンチチートに弾かれて時々ゲームできなくなる
13 20/09/01(火)21:11:14 No.723633013
ウイルスやマルウェアアドウェアを感知すると赤く光ったりするんだろうが どこが光るんだろうか
14 20/09/01(火)21:11:28 No.723633118
ゲーマーならむしろノーガード
15 20/09/01(火)21:11:56 No.723633343
まずsteamクライアントを悪意のあるプログラムとして排除するところからゲームははじまる
16 20/09/01(火)21:11:58 No.723633355
>ウイルスやマルウェアアドウェアを感知すると赤く光ったりするんだろうが >どこが光るんだろうか けおおおおおおお!!!!!
17 20/09/01(火)21:12:34 No.723633609
forゲーマーだからな ゲーマー自身が光るのも当然の結末
18 20/09/01(火)21:13:36 No.723634038
>>ウイルスやマルウェアアドウェアを感知すると赤く光ったりするんだろうが >>どこが光るんだろうか >けおおおおおおお!!!!! パッケージの奴が赤ら顔になりながらいきなり出てくるのか…
19 20/09/01(火)21:14:39 No.723634492
対戦中に感知のポップアップ出てきたら俺もけおるかもしれない
20 20/09/01(火)21:30:55 No.723641429
フォントの駄コラ感がすごい
21 20/09/01(火)21:35:30 No.723643202
闇落ちESET
22 20/09/01(火)22:00:49 No.723653238
アンチウイルスforゲーマーアンチ