ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/01(火)20:50:05 No.723623713
通勤時間ってサビ残みたいなものと思うと無駄に感じてくるよ 家庭と持ち家があってそれを守らなければならない人は仕方ないと思うけど短ければ短い方がQOLは高いと思う
1 20/09/01(火)20:50:43 No.723623996
しかしあんま狭くてもな
2 20/09/01(火)20:55:52 No.723626030
中央区に住めと抜かすか!!
3 20/09/01(火)20:57:27 No.723626784
銀座の安いアパート教えて
4 20/09/01(火)20:58:38 No.723627337
いいとこで働いてんじゃねぇよ!
5 20/09/01(火)20:59:33 No.723627738
まあ経験上45分以上は馬鹿だと思う
6 20/09/01(火)21:01:05 No.723628394
家賃手当ないから1時間ちょい掛かるけど実家から通ってるわ
7 20/09/01(火)21:01:18 No.723628499
通勤時間長い利点はそろそろ帰らないと終電なくなるのでかえりますが使えるところ
8 20/09/01(火)21:01:57 No.723628806
通勤電車で二次裏見てる現状だと多少家に長くいても変わらないなと思う
9 20/09/01(火)21:02:20 No.723628982
座れない30分よりも 座れる1時間を俺は選ぶぜ
10 20/09/01(火)21:03:57 No.723629628
>銀座の安いアパート教えて 門仲あたり行ったらそれなり安くない?
11 20/09/01(火)21:04:47 No.723629981
新幹線なら片道1時半でもいいわ
12 20/09/01(火)21:05:06 No.723630118
テレワークに切り替わってから本当に無駄な時間だったなと実感した「」も多いと思う
13 20/09/01(火)21:05:20 No.723630222
>テレワークに切り替わってから本当に無駄な時間だったなと実感した「」も多いと思う そんなもの……ないよ……
14 20/09/01(火)21:05:29 No.723630294
新幹線の交通費支給される会社行ってるなら余裕で都内住めそう
15 20/09/01(火)21:06:01 No.723630528
俺の親父は通勤時間2時間で往復で4時間 定年まで勤め上げて尊敬するが マネしたくない
16 20/09/01(火)21:06:06 No.723630559
岡山から大阪まで新幹線で通ってる人知ってる
17 20/09/01(火)21:06:28 No.723630741
俺はテレワークで職場と同じ質と量の仕事ができているとは感じないし…
18 20/09/01(火)21:06:36 No.723630822
会社が引っ越して30分→1時間になったけどめんどくさくて家の方は引っ越せない…
19 20/09/01(火)21:07:04 No.723631033
テレワークで週二ぐらいになったから 多少長くてもいいかなってなってる
20 20/09/01(火)21:07:42 No.723631330
完全テレワークになったので 職場から少し離れたし電車も鈍行しか止まらないけど安くて広い家に引っ越した 広い家快適ー寂しいー結婚したい…
21 20/09/01(火)21:09:51 No.723632402
新幹線はさすがに全額出るところは少なそう まぁそれを見越して定住促進施策(自腹分の半額~2/3補助みたいなの)やってる地方もあるみたいだけど
22 20/09/01(火)21:10:00 No.723632470
テレワークできない職場だけど電車が多少空いたからかなりマシな気分だ この調子でみんな郊外の広い家に引っ越して職場の近く安くならないかな…
23 20/09/01(火)21:10:30 No.723632697
前勤めてた会社はてっぺんまで仕事してたから戸締りしてから帰ると終電乗れないんで チャリで1時間かけて帰ってたけど疲れる疲れる
24 20/09/01(火)21:10:54 No.723632858
休日なら15分で着く距離だけど渋滞してるから30分かかる 駐車場から更衣室まで10分 そこで5分で着替えて事務所まで10分かかる 工場が広いからめんどくさすぎる…
25 20/09/01(火)21:11:18 No.723633048
人より早く起きなくちゃいけないし 混んでる電車は寿命がメリメリ減っていく気がするし 30分くらいで行ける所が一番いい
26 20/09/01(火)21:12:02 No.723633382
30分のとこにすみたい
27 20/09/01(火)21:13:45 No.723634100
テレワークならわざわざ首都圏なんぞ住む必要はないなって
28 20/09/01(火)21:14:19 No.723634350
空調すら自分の好きにできずパーソナルスペースが確保できない電車での30分よりも 車での1時間を選んでしまった
29 20/09/01(火)21:14:50 No.723634555
次行く職場が40分くらいだけど10時からだから気が楽だ
30 20/09/01(火)21:15:21 No.723634797
職場が都心でドアドア30分以下だと 広さか家賃のどっちかが苦しくなると思う 職場の駅からの距離でも難易度が変わるけどさ
31 20/09/01(火)21:18:57 No.723636354
テレワーク最高すぎて
32 20/09/01(火)21:19:05 No.723636422
通勤は片道10分だけど 休日はどこに行くにも最低片道1時間必要なので出掛けるの億劫です
33 20/09/01(火)21:19:51 No.723636727
始発駅から特急で通ってるとそこまで無駄な時間に感じない 寝たりimg見たり自由時間になってる
34 20/09/01(火)21:25:02 No.723639005
家から会社まで10分とかだとどうでもいい用事で気軽に呼び出されたりする
35 20/09/01(火)21:27:01 No.723639911
車通勤だけどこの運転時間を読書に使えたらなあと時々思う
36 20/09/01(火)21:30:29 No.723641270
>車通勤だけどこの運転時間を読書に使えたらなあと時々思う オーディオブックだと事故るから危ないかな
37 20/09/01(火)21:31:00 No.723641459
片道40kmの通勤の頃に車のオーディオにハマってしまった それぐらいしか楽しみがねぇ!
38 20/09/01(火)21:37:39 No.723644026
強制的に本読む時間になってるから別に無駄じゃない
39 20/09/01(火)21:38:05 No.723644192
いっそ通勤時間も勤務時間に含むってするくらいの無茶しないといつまで経っても改善されないと思う
40 20/09/01(火)21:39:11 No.723644587
通勤が趣味の自転車に使えてるからある程度距離あってありがたいと思ってる
41 20/09/01(火)21:39:45 No.723644800
家にいても電車に乗っててもネットみてるだけで何も変わらない
42 20/09/01(火)21:42:14 No.723645781
二時間通勤は病むよマジで
43 20/09/01(火)21:42:43 No.723645987
電車で一時間の会社から徒歩10分の会社に転職したけど 正直楽すぎてもう戻れない
44 20/09/01(火)21:43:36 No.723646318
今テレワークだけど会社からの帰宅時に新宿とか寄り道して買い物とか映画観てたのが丸々なくなって日常の刺激がずいぶん減ったなとは思う
45 20/09/01(火)21:44:54 No.723646777
5年前に転職して通勤1時間だけど 絶対に行きも帰りも座れるので全然苦になってない 今ってスマホあるし…
46 20/09/01(火)21:45:04 No.723646853
移動時間はソシャゲの時間にちょうど良かったんだ テレワークになったら逆にやらなくなって困った
47 20/09/01(火)21:45:12 No.723646915
車通勤なら多少長くても別に気にならん 満員電車は15分でも無理
48 20/09/01(火)21:45:35 No.723647052
>通勤が趣味の自転車に使えてるからある程度距離あってありがたいと思ってる いいよね自転車通勤 筋肉と脂肪が増えた
49 20/09/01(火)21:49:05 No.723648391
通勤時間は給料でないのがな… 無駄だわ