体力に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/01(火)20:49:08 No.723623314
体力に自信がないけれど自転車乗ってみようかなと色々見ていたら最近は電動アシスト付きのロードバイクもあるのね ママチャリ型の電動自転車に乗ったときは重い車体なのにスイスイ進んで楽しかったからこれが軽いロードバイクになったらどうなってしまうのか凄い気になる乗ってる人がいるなら乗り心地を教えてほしい
1 20/09/01(火)20:53:33 No.723625140
ベロスターとかTB1eとか限りなくシティサイクルなんだけど クロスバイク風味みたいなお安いところで十分よ
2 20/09/01(火)20:53:47 No.723625227
規制の関係上25km/hまでしかアシスト効かせられないからロードバイクの速度域だとただの重りになる 坂道や信号スタートは楽になるから街乗りなら良いけどそれならロードじゃなくていいよねってなる
3 20/09/01(火)20:59:03 No.723627530
>規制の関係上25km/hまでしかアシスト効かせられないからロードバイクの速度域だとただの重りになる 25キロって結構速いような印象だけどそっかママチャリと比べちゃダメだよね自転車乗って隣町まで走ってみたいなくらいの気持ちなら事足りるかな
4 20/09/01(火)21:02:15 No.723628943
新型ジェッターあたり買ってみてほしいけど ママチャリタイプが大体28kgでクロスバイクタイプが22kgぐらいあるよね電動だと
5 20/09/01(火)21:05:51 No.723630459
国内の電アシスポーツチャリはロードよりシクロクロスとかMTB寄りの奴のが良さそう
6 20/09/01(火)21:05:57 No.723630497
ママチャリだと重さやアシストというより乗車姿勢と内装3段変速で 20キロぐらいで頭打ちになるよね
7 20/09/01(火)21:06:12 No.723630612
しかし山だらけだとしたらどうです?
8 20/09/01(火)21:06:15 No.723630641
自演を疑うレベルで長いのやめて
9 20/09/01(火)21:07:39 No.723631313
電アシロードはヒルクライムを楽にする用だろう
10 20/09/01(火)21:08:13 No.723631578
この手のおもりにしかならんようなグレードのフロントサスペンション付けんなや…って思うの
11 20/09/01(火)21:11:02 No.723632918
速度よりアシスト比率がなあ 日本の場合1対2とかだし
12 20/09/01(火)21:14:33 No.723634442
ぶっちゃけ体力は乗ってればつくから 半端なアシスト自転車買うくらいなら同ランクのアルミロード買いな 楽しいぞ
13 20/09/01(火)21:16:12 No.723635164
YPJよかいっそPASブレイスを…って思ったら今アレすげえ高くなってるのね 昔買ったときは10万するかしないかだったのに17万もするじゃん
14 20/09/01(火)21:17:04 No.723635538
https://www.specialized.com/jp/ja/turbo-vado-sl スレ「」にはこういうのが合いそう
15 20/09/01(火)21:17:18 No.723635633
ホイールにユニットが集まってる奴を国内で大手メーカーが売ったりする未来は来ませんか?
16 20/09/01(火)21:19:17 No.723636503
宝くじに当たれば俺もスペシャのTurboCreoとか欲しいわ 俺のミニベロより軽くて電アシとかワクワクの塊すぎる
17 20/09/01(火)21:23:14 No.723638241
>https://www.specialized.com/jp/ja/turbo-vado-sl >スレ「」にはこういうのが合いそう バッテリーどこにあるのかわからないって凄いね外付け感がないだけでこんなに印象変わるものなのか
18 20/09/01(火)21:25:02 No.723639003
ベロスターが12Ahならなあ ハリヤはごん太タイヤと前サスがいや
19 20/09/01(火)21:41:42 No.723645579
娯楽で乗るなら原チャリの方がマシだしフィットネスとしては中途半端だからスポーツバイク型の電アシの出番がよく分からないんだよな マスツーする時に遅い奴に乗らせてルート選択の自由度を上げるとかそういう用途しか思いつかない
20 20/09/01(火)21:42:18 No.723645811
バッテリーのフレーム内臓タイプはシマノがユニット出してるから割と多くてありがたい
21 20/09/01(火)21:42:45 No.723646004
マキタバッテリー使えるようにしてくだちい っていうかマキタも出してるんだよなそもそも…
22 20/09/01(火)21:45:02 No.723646839
山多い地域だと割と選択できると思う わざわざ登りにくるような人は否定してくるけど日常で登り降り強いられると大分億劫になる
23 20/09/01(火)21:46:04 No.723647251
MTBにはいいだろかなり ブロックタイヤでそこまで走ってくのに疲れるし
24 20/09/01(火)21:46:33 No.723647425
>わざわざ登りにくるような人は否定してくるけど日常で登り降り強いられると大分億劫になる 20万だか30万も出すなら原チャリの方がいいのでは…
25 20/09/01(火)21:47:24 No.723647746
目的による
26 20/09/01(火)21:47:24 No.723647752
普段使いならそれこそ電動ママチャリでいいし…
27 20/09/01(火)21:48:43 No.723648257
ダウンヒル好きな人には最高じゃね