虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/01(火)20:14:14 生活圏... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/01(火)20:14:14 No.723608276

生活圏内に出来たけど便利だな…

1 20/09/01(火)20:15:05 No.723608611

宅配便ロッカーいいよね…

2 20/09/01(火)20:16:20 No.723609159

ちょっとしたミライ感ある

3 20/09/01(火)20:19:24 No.723610469

近所にない身としてはコンビニと大差ない気がするがやっぱり楽なのかな

4 20/09/01(火)20:22:43 No.723611931

>近所にない身としてはコンビニと大差ない気がするがやっぱり楽なのかな 全然違う バーコードかざせば蓋がパカッと開いて終わりだ コンビニ受取の比じゃない

5 20/09/01(火)20:23:18 No.723612153

コンビニに設置されてる

6 20/09/01(火)20:24:40 No.723612848

>バーコードかざせば蓋がパカッと開いて終わりだ 未来のシステムじゃん

7 20/09/01(火)20:25:34 No.723613315

最後のアンケート要る? ニコニコとかTeamsとかもそうだけどさ

8 20/09/01(火)20:26:04 No.723613595

携帯端末持ってないんだけど代替に数字入力とかは無いの?

9 20/09/01(火)20:26:41 No.723613854

>携帯端末持ってないんだけど代替に数字入力とかは無いの? あるよ

10 20/09/01(火)20:26:45 No.723613876

ロッカーが自動で開く瞬間に最高に未来を感じる ごめんちょっと言い過ぎた

11 20/09/01(火)20:26:50 No.723613914

近所のドラッグストアにあるけど気にしたことなかった 使い方調べて使ってみるか

12 20/09/01(火)20:27:05 No.723614009

>あるよ 有難う助かった

13 20/09/01(火)20:27:22 No.723614107

>全然違う >バーコードかざせば蓋がパカッと開いて終わりだ >コンビニ受取の比じゃない すげえ!未来じゃん!

14 20/09/01(火)20:27:38 No.723614223

コンビニ受け取りみたいに後ろに並んでる客待たせる事もない!

15 20/09/01(火)20:27:39 No.723614232

そのうちみんな塞がって使えなくなると聞く

16 20/09/01(火)20:27:59 No.723614383

>そのうちみんな塞がって使えなくなると聞く とっとと取りに来ないやつ多過ぎ!

17 20/09/01(火)20:28:29 No.723614627

プードル犬みたいな名前しやがって

18 20/09/01(火)20:28:32 No.723614654

仕事帰り、カバン持ってても簡単に持って帰れると思ってピッってやったら デカい扉がガチョン…って静かに開いたときのやっちまった感

19 20/09/01(火)20:29:05 No.723614874

イデ屋のデカい段ボールが入れば最高だった

20 20/09/01(火)20:29:06 No.723614886

>そのうちみんな塞がって使えなくなると聞く そんなに未来じゃないな

21 20/09/01(火)20:29:30 No.723615065

じゃあここに閉じ込められたら誰かにバーコードをピッってしてもらわないといけないのか…

22 20/09/01(火)20:29:56 No.723615241

これ使うとうちじゃ後回しにされるのかいっつも夜に入れられるんだよなあ

23 20/09/01(火)20:30:09 No.723615314

コンビニとか店併設じゃなくて住宅地の真ん中に欲しい

24 20/09/01(火)20:30:23 No.723615405

俺んちの地域でamazonがヤマト使わなくなってからめっきり使わなくなってしまった…超便利だったんだけどなあ…

25 20/09/01(火)20:30:29 No.723615449

>コンビニとか店併設じゃなくて住宅地の真ん中に欲しい 守衛が…

26 20/09/01(火)20:30:53 No.723615612

配送業者がヤマトな通販でしか使えないよ

27 20/09/01(火)20:31:01 No.723615667

ZOZOは必ずヤマト便なので受け取りも大体コレ

28 20/09/01(火)20:31:24 No.723615825

実は近くにあったりしないかと検索したが遠すぎてコンビニの方が早いわこれ…

29 20/09/01(火)20:31:26 No.723615839

>コンビニとか店併設じゃなくて住宅地の真ん中に欲しい うちの近所は住宅地ど真ん中のドラッグストアに置いてあるから便利 この1年で埋まってたの1回だけだし

30 20/09/01(火)20:31:47 No.723615973

ちょっとお高めのスーパーに併設されてるよね ライフって言うんだけど知ってるかな?

31 20/09/01(火)20:31:56 No.723616024

スレ画とAmazonHubがあれば大体なんとかなる

32 20/09/01(火)20:32:29 No.723616242

>ちょっとお高めのスーパーに併設されてるよね >ライフって言うんだけど知ってるかな? 近所のライフにも有るな 使ってみるか

33 20/09/01(火)20:32:34 No.723616275

>俺んちの地域でamazonがヤマト使わなくなってからめっきり使わなくなってしまった…超便利だったんだけどなあ… うちの地域はヤマトの営業所を指定するとヤマトになるな monotaroはそういうのできないのに変な配送業者になっちゃってとても使い勝手悪くなった

34 20/09/01(火)20:32:56 No.723616436

>配送業者がヤマトな通販でしか使えないよ 佐川も対応してるはずなんだが再配達でしか使えなかったりする…

35 20/09/01(火)20:33:09 No.723616528

いつも配達するよーってメール来てからクロネコメンバーズでコンビニかPUDO行きを指定してるんだけど 面倒だからどこの通販サイトからでも直接指定できるようにならんかな

36 20/09/01(火)20:33:33 No.723616673

尼はこれ指定出来るよね

37 20/09/01(火)20:33:47 No.723616779

これも宅配ボックスもそうだけど 配達されてから10日とか経過したら自動的に叩き出されるようになってくれないかな 宅配ボックスは埋まってる事が多すぎていかん

38 20/09/01(火)20:35:26 No.723617502

>配達されてから10日とか経過したら自動的に叩き出されるようになってくれないかな 叩き出されるのを待つ乞食が集まりそう

39 20/09/01(火)20:35:53 No.723617675

使いたい時に限って埋まってる 埋まってるかどうかくらいおしえてくだち!!!!!

40 20/09/01(火)20:36:45 No.723617997

>叩き出されるのを待つ乞食が集まりそう 中身の噂に引き寄せられた乞食が10日間ディフェンスしそう

41 20/09/01(火)20:36:45 No.723617998

>じゃあここに閉じ込められたら 何したらそうなるんだ

42 20/09/01(火)20:36:47 No.723618011

いやちゃんとPUDOは受取期限あって過ぎたら返送なりされるでしょ!?

43 20/09/01(火)20:37:10 No.723618147

>>配達されてから10日とか経過したら自動的に叩き出されるようになってくれないかな >叩き出されるのを待つ乞食が集まりそう わらわらわらわら… どよどよどよどよ…

44 20/09/01(火)20:40:25 No.723619459

アマゾンボックスとは違う物なのか

45 20/09/01(火)20:40:37 No.723619551

ガチャって開いて箱かレターパックがひとつ置かれてるだけの すっごい無機質な感じがクセになる

46 20/09/01(火)20:41:33 No.723620011

>ガチャって開いて箱かレターパックがひとつ置かれてるだけの >すっごい無機質な感じがクセになる わかる 凄い重要な書類が入ってそう感もある

47 20/09/01(火)20:42:15 No.723620324

こんな多機能になってるのに 電話でおばちゃん相手にしないと再配達すらできない業者もいる なんだこの差はってなる

48 20/09/01(火)20:43:05 No.723620727

これが出来たから使ってみようかなーと思ったら近所にAmazonのボックスが出来たのでそっちばっかり使ってる

49 20/09/01(火)20:43:11 No.723620768

>じゃあここに閉じ込められたら誰かにバーコードをピッってしてもらわないといけないのか… このお荷物野郎!

50 20/09/01(火)20:43:18 No.723620828

なんかミッションスタート感あるよね 実際は終了なのに

51 20/09/01(火)20:43:22 No.723620867

これ広まる事の意味わかってる?配達業者の仕事が減るって事だよ? だからどんどん使おう!

52 20/09/01(火)20:43:27 No.723620898

Amazonの荷物をここに入れてくれよクロネコよ

53 20/09/01(火)20:44:05 No.723621189

雨の日以外は凄い快適

54 20/09/01(火)20:44:17 No.723621280

>配達業者の仕事が減るって事だよ? 現状多過ぎるくらいだからな… ここに配達する仕事は発生してるので良い具合の減り方をするんじゃなかろうか

55 20/09/01(火)20:44:49 No.723621518

近くに2個くらいあってすげー楽だ… 欲を言うならうちのマンションの下に置いてくれ

56 20/09/01(火)20:45:46 No.723621926

>携帯端末持ってないんだけど 何気にサラッと浦島太郎が居た!

57 20/09/01(火)20:46:39 No.723622263

>>携帯端末持ってないんだけど >何気にサラッと浦島太郎が居た! 言われてみたらスマホやガラケーすら持ってないのうん?てなる…

58 20/09/01(火)20:46:47 No.723622302

最近はヤマトの営業所にヤマト以外の宅配屋が荷物受け取りに来てるからな… 減らしてあげないといけない

59 20/09/01(火)20:47:08 No.723622448

こいつがあるのは都市圏だからな…

60 20/09/01(火)20:47:51 No.723622711

情報端末がデスクトップPCしかない変人ですまない

61 20/09/01(火)20:49:01 No.723623262

>>>携帯端末持ってないんだけど >>何気にサラッと浦島太郎が居た! >言われてみたらスマホやガラケーすら持ってないのうん?てなる… そんな引きこもり「」には宅配ロッカーなんていらんだろ

62 20/09/01(火)20:49:03 No.723623272

>情報端末がデスクトップPCしかない変人ですまない PUDO用に買え!

63 20/09/01(火)20:49:27 No.723623441

>そんな引きこもり「」には宅配ロッカーなんていらんだろ 巣篭もり消費!

64 20/09/01(火)20:49:45 No.723623580

いや通販はするだろ!

65 20/09/01(火)20:50:34 No.723623916

>いや通販はするだろ! するにしても 引きこもりなら家で受け取れるから宅配ロッカー使わないだろ?って

66 20/09/01(火)20:50:37 No.723623943

メルカリとかここに入れれば発送完了するから楽でいい

67 20/09/01(火)20:51:41 No.723624397

>こいつがあるのは都市圏だからな… バーキンもあることだし糞田舎だけど都市圏面していいのか…

68 20/09/01(火)20:52:27 No.723624683

>引きこもりなら家で受け取れるから宅配ロッカー使わないだろ?って 宅配の人と面合わせる事になるじゃん

69 20/09/01(火)20:52:53 No.723624881

メルカリ出品マンだけどコンビニで出すときのあの緊張感がないから多用してる とてもありがたい

70 20/09/01(火)20:53:21 No.723625063

>>引きこもりなら家で受け取れるから宅配ロッカー使わないだろ?って >宅配の人と面合わせる事になるじゃん 合わせろよ

71 20/09/01(火)20:53:29 No.723625113

>Amazonの荷物をここに入れてくれよクロネコよ アマゾン最近どこだかわかんない配送業者で届けてくるからこの手の使えないのよな

72 20/09/01(火)20:53:37 No.723625163

置き配でよくない?

73 20/09/01(火)20:54:15 No.723625406

>ロッカーが自動で開く瞬間に最高に未来を感じる >ごめんちょっと言い過ぎた わかる 文明開化の音がするよね

74 20/09/01(火)20:54:22 No.723625458

>置き配でよくない? 何度も誤配されてるからやだ

75 20/09/01(火)20:54:24 No.723625465

郵便局は楽で出しやすいけどローソンなんかのビニールの袋に伝票ちぎって入れるのマジでやめて欲しい せめて伝票そのまま入れさせてほしい

76 20/09/01(火)20:54:50 No.723625632

>>引きこもりなら家で受け取れるから宅配ロッカー使わないだろ?って >宅配の人と面合わせる事になるじゃん つか今は宅配もオイテケ…ユカニオイテケ…って言うとドア前に置いて帰ってくれるから顔合わせなくても受け取れるんだぞ!

77 20/09/01(火)20:54:58 No.723625700

クソ田舎だけどローカルチェーンのスーパーの入り口あるよ 用があるときしか家出ない出不精だけど 家でいつかな…まだかな…うんこしてえけど来たらやだなって…待ってるよりは楽だから使ってるよ

78 20/09/01(火)20:55:14 No.723625812

>>Amazonの荷物をここに入れてくれよクロネコよ >アマゾン最近どこだかわかんない配送業者で届けてくるからこの手の使えないのよな Amazon hubがあるといいんだけどね…

79 20/09/01(火)20:55:16 No.723625829

>欲を言うならうちのマンションの下に置いてくれ マンションなら宅配ロッカーあるでしょ?

80 20/09/01(火)20:55:20 No.723625848

>>Amazonの荷物をここに入れてくれよクロネコよ >アマゾン最近どこだかわかんない配送業者で届けてくるからこの手の使えないのよな 宅配ロッカー直接指定させて…かAmazon Hubが近くにほしい

81 20/09/01(火)20:56:13 No.723626222

田舎にもこれくれ…

82 20/09/01(火)20:57:13 No.723626661

>なんかミッションスタート感あるよね >実際は終了なのに 家に帰るまで無事とは限らないぜ

83 20/09/01(火)20:57:13 No.723626663

人と話したくないからありがたい…

84 20/09/01(火)20:57:18 No.723626713

>田舎にもこれくれ… 田舎ならガラガラって引戸の鍵かけてない引戸を勝手に開けて置いておいてくれるんでしょ それかばーちゃんかじーちゃんが常にいるんでしょ?

85 20/09/01(火)20:57:36 No.723626861

近場だとコンビニやスーパーの中に置いてあったりする

86 20/09/01(火)20:58:28 No.723627257

>田舎にもこれくれ… 置こうと思えば自分で契約して置ける コンクリートの地面と電源が必要だけど田舎なら自販機の横とか余っててもおかしくないから調べてみたら

87 20/09/01(火)20:58:45 No.723627383

>うんこしてえけど来たらやだなって… 来たら「うんこしてまーす!」言えば良いじゃん

88 20/09/01(火)20:59:12 No.723627587

配送クロネコ指定にしても入れてくれないんだよAmazon 営業所受け取りだと24時間受け取れないからこいつにしてほしい

89 20/09/01(火)20:59:21 No.723627656

>田舎ならガラガラって引戸の鍵かけてない引戸を勝手に開けて置いておいてくれるんでしょ 置いてくれねーよ!

90 20/09/01(火)21:00:25 No.723628138

出してるのがうんこまで言わなくても良いだろ!

91 20/09/01(火)21:00:29 No.723628164

>>田舎ならガラガラって引戸の鍵かけてない引戸を勝手に開けて置いておいてくれるんでしょ >置いてくれねーよ! 本当に田舎?

92 20/09/01(火)21:00:47 No.723628271

>出してるのがうんこまで言わなくても良いだろ! 言えないもの出してまーす!

93 20/09/01(火)21:00:47 No.723628273

>それかばーちゃんかじーちゃんが常にいるんでしょ? 「」の平均年齢考えろ

94 20/09/01(火)21:01:02 No.723628372

近所のマンションに設置してあるが住民じゃなくても使っていいものか

95 20/09/01(火)21:02:18 No.723628967

「」の歳考えたら祖父祖母亡くなってる割合の方が高そう

96 20/09/01(火)21:02:32 No.723629058

一軒家なら宅配ボックスで良いんじゃないかな

97 20/09/01(火)21:02:44 No.723629135

近所のスーパーにあるけど入り口から真反対にあって行くのが面倒臭すぎる…

98 20/09/01(火)21:03:01 No.723629258

>>それかばーちゃんかじーちゃんが常にいるんでしょ? >「」の平均年齢考えろ 常にいる側だった?!

99 20/09/01(火)21:03:29 No.723629451

メルカリで売れたものこれで一気に7個出してごめん

100 20/09/01(火)21:03:54 No.723629609

>近所のスーパーにあるけど入り口から真反対にあって行くのが面倒臭すぎる… 設置考えた奴は馬鹿なのか…

101 20/09/01(火)21:04:26 No.723629826

boothの商品発送するのにすごく助かる

102 20/09/01(火)21:04:28 No.723629845

>>なんかミッションスタート感あるよね >>実際は終了なのに >家に帰るまで無事とは限らないぜ どんな紛争地帯だ

103 20/09/01(火)21:05:10 No.723630151

>一軒家なら宅配ボックスで良いんじゃないかな まともなやつは高いし 大きさも制限されるしその日に限っていっぱい荷物あったら入り切らないし 歩いていける距離にあったらスレ画のほうが絶対いい

104 20/09/01(火)21:05:19 No.723630215

pudoあるけど田舎だから馴染みになった佐川のおっちゃんは玄関開けて置いていってくれるな郵便とヤマトはダメだ

105 20/09/01(火)21:05:52 No.723630467

田舎だと誰もいないはずの自宅で近所の爺さんが炬燵にあたってたりするよ

106 20/09/01(火)21:06:27 No.723630735

>「」の歳考えたら祖父祖母亡くなってる割合の方が高そう うちのばあちゃん107歳でいまだに畑仕事してる… 俺はあんなに生きられる気すらしない

107 20/09/01(火)21:06:31 No.723630775

AmazonHubが近所にない田舎とかあるの?

108 20/09/01(火)21:07:01 No.723631008

最寄り駅に設置されたからとても使いやすい

109 20/09/01(火)21:07:06 No.723631051

>田舎だと誰もいないはずの自宅で近所の爺さんが炬燵にあたってたりするよ ぬらりひょんじゃねーか!

110 20/09/01(火)21:07:19 No.723631165

マンションとか店とかじゃなくても置けるんかなスレ画 土地は余ってるから興味ある

111 20/09/01(火)21:07:34 No.723631268

>俺はあんなに生きられる気すらしない 「」は若い頃の不摂生で長くはないだろうな

112 20/09/01(火)21:10:05 No.723632510

>マンションとか店とかじゃなくても置けるんかなスレ画 電気通っててある程度のセキュリティ確保が要件に見える

113 20/09/01(火)21:13:55 No.723634190

>電気通っててある程度のセキュリティ確保が要件に見える 自販機置いてる月極駐車場なら行けるかなぁ どうせ契約埋まらないのよね…

↑Top