虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/01(火)18:47:15 バカの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/01(火)18:47:15 No.723580289

バカの対処法みたいな本は沢山あるけど バカのための本ってないのかな...?

1 20/09/01(火)18:48:37 No.723580659

バカは何読んでも理解出来ないだろ! 数の悪魔とかおすすめだよ

2 20/09/01(火)18:48:50 No.723580730

大半の実用書はバカ向けに書かれてるよ

3 20/09/01(火)18:50:24 No.723581121

自分を馬鹿だと思ってる人間より周囲の人を馬鹿だと思ってる人間の方がおおいからそうなるのかもね

4 20/09/01(火)18:51:59 No.723581508

逆に言うとバカの対処本読んで理解できてる時点でそこまでバカじゃないよな

5 20/09/01(火)18:52:46 No.723581722

バカはYouTubeばっか観てるイメージ

6 20/09/01(火)18:54:29 No.723582223

つける薬がないんだから読ませる本もないよ

7 20/09/01(火)18:55:40 No.723582560

バカは本を読むという行動を取れない

8 20/09/01(火)18:55:44 No.723582583

なんかちょくちょくこの本のタイトル耳にするけど どんなことが書いてるの?

9 20/09/01(火)18:56:04 No.723582675

昔のベストセラーじゃよ

10 20/09/01(火)18:56:22 No.723582751

バカのことを知った気になるな それはバカのすることである

11 20/09/01(火)18:56:31 No.723582791

>バカは本を読むという行動を取れない 酷い馬鹿だけどごく稀に読むよ

12 20/09/01(火)18:56:37 No.723582827

俺はいまだに絵本読んでも楽しめる…

13 20/09/01(火)18:57:44 No.723583154

>バカの対処法みたいな本は沢山あるけど >バカのための本ってないのかな...? 論理的思考のコアスキル

14 20/09/01(火)18:58:05 No.723583254

ADHDの仕事術とか

15 20/09/01(火)18:58:50 No.723583458

調べてたら死の壁とかあったなぁって懐かしい気持ちになった

16 20/09/01(火)18:59:05 No.723583531

馬鹿って要するに荒らしの事だし…

17 20/09/01(火)19:01:49 No.723584276

>自分を馬鹿だと思ってる人間より周囲の人を馬鹿だと思ってる人間の方がおおいからそうなるのかもね 俺はひねくれ者だから「俺は普通のバカと違って自分がバカだって自覚してるもんねー!」って態度を取ってしまうんだ 無知の知ってやつかも

18 20/09/01(火)19:04:46 No.723585002

人間が愚かな行動をとってしまう理由なんかを研究する本らしい https://www.amazon.co.jp/dp/4750516503 これなら自分が間違った行動をとる理由にも気付いて改善できるかも

19 20/09/01(火)19:06:57 No.723585570

程度が低いかなって思うぐらいの本がちょうどいい 頭良さそうだなって思って買った本はつまるところ今の自分より上のレベルの内容が詰まってるのでバカは通読できない そうしてできたのが俺の未読本ばかりの本棚だ

20 20/09/01(火)19:09:01 No.723586152

読まないんならいっそ最初から買わないほうがおりこうさんなんじゃねえか?

21 20/09/01(火)19:10:28 No.723586559

買っても読まないんだから適当なの買えばいいよ

22 20/09/01(火)19:10:46 No.723586643

>読まないんならいっそ最初から買わないほうがおりこうさんなんじゃねえか? 読まねえんじゃねえ 読めねえんだ

23 20/09/01(火)19:11:10 No.723586759

>俺はひねくれ者だから「俺は普通のバカと違って自分がバカだって自覚してるもんねー!」って態度を取ってしまうんだ 開き直りは一種の自己防衛だから仕方のないところもあるが これに新しいことを知ろうとしない学ぼうとしない態度が加わるとお前はそこで乾いてゆけってなる

24 20/09/01(火)19:11:32 No.723586861

>無知の知ってやつかも 改善に行けばチョットワカルになれるぞ

25 20/09/01(火)19:12:36 No.723587135

長い人類の歴史の中で馬鹿はずっと保存されてきてるんだから 馬鹿を排除しようとしても無駄であるがままに受け止めていかないと…

26 20/09/01(火)19:17:31 No.723588518

>長い人類の歴史の中で馬鹿はずっと保存されてきてるんだから >馬鹿を排除しようとしても無駄であるがままに受け止めていかないと… 社会的には馬鹿の数を減らさないと陰謀論や詐欺等に騙された集団のせいで賢い人も損するようになるぞ

27 20/09/01(火)19:31:07 No.723592586

バカとは違うけど小中学生向けの本はバカのための本に近いかも 大体のものは内容は短くされてるし挿絵もあって理解しやすい

28 20/09/01(火)19:31:12 No.723592621

バカで売ってるさまーずの三村も実は読書家だったりする

29 20/09/01(火)19:33:04 No.723593261

人が賢く効率的に進化するためには、バカがこの世からいなくなれば良い。勝手にいなくなってくれれば、なお良い ―Charles R.Darwin

30 20/09/01(火)19:45:36 No.723597374

馬鹿と自覚して本読む奴は世間の大半より賢いので馬鹿ではない

↑Top