ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/01(火)15:10:56 No.723534743
山城麻雀までは好きだったが以後がよくわからない
1 20/09/01(火)15:13:05 No.723535170
ゲームの理不尽さも含めて面白かったよ
2 20/09/01(火)15:13:34 No.723535257
アケゲーで知って全巻集めたけど 山城以降はあんまり…
3 20/09/01(火)15:14:06 No.723535356
豪
4 20/09/01(火)15:14:36 No.723535438
それ以降は雑誌でもあんま載らなくなったしでかなりいいとこなしだ
5 20/09/01(火)15:15:02 No.723535521
最初に家庭用で出た方はこれじゃないだったけど アーケードエディションが出て嬉しかった
6 20/09/01(火)15:15:05 No.723535531
ゲームはジャッカルでとりあえずカンしたら勝てた
7 20/09/01(火)15:15:24 No.723535607
>ゲームの理不尽さも含めて面白かったよ 馬の人の能力が使いにくかった記憶
8 20/09/01(火)15:15:35 No.723535632
運とは何かよく考えさせられる漫画だった
9 20/09/01(火)15:16:13 No.723535763
本編より面白い巻末四コマを楽しむために本編を読まねばならない
10 20/09/01(火)15:16:31 No.723535815
シャモアいいだろうが
11 20/09/01(火)15:16:48 No.723535872
園長の豪運で呆れて読まなくなった
12 20/09/01(火)15:17:03 No.723535921
愛ちゃん好きなのにヒロインランクが…
13 20/09/01(火)15:17:43 No.723536064
最終決戦前に園長がお前らは俺を超えたって言って同行しなかったけど絶対嘘だろって思う
14 20/09/01(火)15:18:11 No.723536135
>それ以降は雑誌でもあんま載らなくなったしでかなりいいとこなしだ 単行本で通しで読むと結構面白かったよ 麻雀じゃなくて絵合わせゲーム過ぎるけど…
15 20/09/01(火)15:18:17 No.723536147
山城麻雀以降てBJ?編以外にあったっけ
16 20/09/01(火)15:19:46 No.723536445
>最終決戦前に園長がお前らは俺を超えたって言って同行しなかったけど絶対嘘だろって思う 強すぎて扱えなくなったキャラ
17 20/09/01(火)15:20:47 No.723536655
>山城麻雀以降てBJ?編以外にあったっけ DD編で完結 伊東誠以外の作家にシャモアやらユキヒョウやらカナのスピンオフ描かせてる
18 20/09/01(火)15:21:26 No.723536787
>山城麻雀以降てBJ?編以外にあったっけ 一応七夕祭編とDDの島編にかろうじてわかれてる
19 20/09/01(火)15:21:37 No.723536827
>最終決戦前に園長がお前らは俺を超えたって言って同行しなかったけど絶対嘘だろって思う 運は分け与えれるらしいから…
20 20/09/01(火)15:23:18 No.723537147
サルタンは最後まで大した活躍もなく… アライさん?おめーは格闘だけやってろ
21 20/09/01(火)15:24:57 No.723537438
雀荘で豪運とかいうの恥ずかしいからやめなって作者言ってたけど、小学生のかめはめ波のマネだそ思えばそれほど目くじら立たない 周りからウザがられるほど連呼してたんだろうか
22 20/09/01(火)15:25:09 No.723537488
>それ以降は雑誌でもあんま載らなくなったしでかなりいいとこなしだ ゲームで金が入ったから描かなくなった奴 ゲームの新作が出ると数話だけ描いて一年近く休載 ロケテでポシャった兎オンラインが売れてたらまだ完結してなかったと思う
23 20/09/01(火)15:25:22 No.723537533
意外としぶとい与那嶺好き
24 20/09/01(火)15:26:20 No.723537704
アケ版の園長ゴリラ戦はゲームになってねえ 豪!爆!ツモ!
25 20/09/01(火)15:26:37 No.723537758
豪運って言葉はこの漫画発祥と聞いてビックリした ホントか知らんけど
26 20/09/01(火)15:26:56 No.723537811
パロの鰻から入ってそっから読んだな…
27 20/09/01(火)15:30:00 No.723538428
いつだったか近麻立ち読みしてた載ってたな 麻雀そっちのけでキツネとケイトがステゴロ始めてて!?ってなった
28 20/09/01(火)15:30:58 No.723538618
ここがオーラスだ はよく言うけどタンヤオで上がられて終わる
29 20/09/01(火)15:31:10 No.723538656
>アケ版の園長ゴリラ戦はゲームになってねえ >豪!爆!ツモ! 鳴いてツモズラさないと
30 20/09/01(火)15:31:29 No.723538715
山城のラスボスの絶望感は凄い良かったよ だからこそその後がね
31 20/09/01(火)15:31:59 No.723538833
ショートカットとか言う意味わからなすぎる能力 最終戦の妹とショートカットの読み合いみたいなのはほとんどギャグだったな
32 20/09/01(火)15:32:01 No.723538845
当たり牌がわかるという地味かつ堅実な能力 麻雀中欲しいと思った人も多かろう
33 20/09/01(火)15:32:06 No.723538859
>麻雀そっちのけでキツネとケイトがステゴロ始めてて!?ってなった 格闘描きてえなら別でやれ!
34 20/09/01(火)15:32:50 No.723538986
もしかしてコレ 見えない方が面白いんじゃないか?
35 20/09/01(火)15:33:04 No.723539037
リー棒は要らない
36 20/09/01(火)15:33:12 No.723539068
優と俊そんなに顔似てるか…?
37 20/09/01(火)15:33:16 No.723539089
>山城のラスボスの絶望感は凄い良かったよ >だからこそその後がね 園長が敵に回るし優もヤバいしで絶望感凄かったね
38 20/09/01(火)15:33:55 No.723539201
格闘シーンの動きの固さよ…
39 20/09/01(火)15:34:44 No.723539380
>>麻雀そっちのけでキツネとケイトがステゴロ始めてて!?ってなった >格闘描きてえなら別でやれ! 要所要所で殴り合い始まるからな…
40 20/09/01(火)15:35:01 No.723539437
>園長が敵に回るし優もヤバいしで絶望感凄かったね プラマイ0にされて(勝てない!)のマジで無理だこれ感ね…… 咲で散々見たけどマジで化物すぎる
41 20/09/01(火)15:36:32 No.723539724
ゴンとイチローの役満見本市好きよ
42 20/09/01(火)15:37:07 No.723539841
色々思うことはあるが投げっぱとかじゃなくちゃんと終わらせたから偉いよ
43 20/09/01(火)15:37:11 No.723539861
ホモ多すぎ問題
44 20/09/01(火)15:37:47 No.723539989
キツネさんチのレートはデカリャンピンだから
45 20/09/01(火)15:37:56 No.723540024
>ホモ多すぎ問題 敵味方に複数いるからな…
46 20/09/01(火)15:38:22 No.723540097
なんだかんだでおそらく予定どおりの締め方はしたもんな…掲載がクソ遅いだけで
47 20/09/01(火)15:38:53 No.723540190
園長仙道ペア原作でもやばかったよね 即終了してた記憶がある
48 20/09/01(火)15:38:56 No.723540201
当たり牌はわかるけど代わりに当たり牌をよく掴むからな 手牌全部当たり牌とかそんなレベルで
49 20/09/01(火)15:39:47 No.723540332
なんか手首がクール宅急便で送られてくるマンガだったかな
50 20/09/01(火)15:40:09 No.723540382
>園長仙道ペア原作でもやばかったよね >即終了してた記憶がある 2局て
51 20/09/01(火)15:43:06 No.723540890
手牌全部が当たり牌!って他の漫画でも見たけどやっぱりインパクトあるよね
52 20/09/01(火)15:44:00 No.723541044
「」が昔やってた大会でも発生した手牌全部がアタリ牌
53 20/09/01(火)15:44:38 No.723541148
>>>麻雀そっちのけでキツネとケイトがステゴロ始めてて!?ってなった >>格闘描きてえなら別でやれ! >要所要所で殴り合い始まるからな… 殴り合いならよかったんだけど決まり手が拳銃で頭をバーン!ドサッ! キツネお前だったのか
54 20/09/01(火)15:47:48 No.723541712
あまりにもシコネタがなくてサーバルちゃんのおっぱいで抜いた記憶がある
55 20/09/01(火)15:51:42 No.723542332
>殴り合いならよかったんだけど決まり手が拳銃で頭をバーン!ドサッ! 決まり手はそこじゃねえだろうが!
56 20/09/01(火)15:52:26 No.723542464
豪運ばっかり話題になって全然話題にならない主人公の基本能力
57 20/09/01(火)15:53:17 No.723542618
>豪運ばっかり話題になって全然話題にならない主人公の基本能力 危険牌察知能力は話題になってたろ 手配全部危険!とかなってて強い能力じゃなくなったけど
58 20/09/01(火)15:54:23 No.723542806
確か主人公上がり牌が分かるだっけ
59 20/09/01(火)15:54:34 No.723542828
スレ画の漫画で立ってるの始めてみたかもしれん
60 20/09/01(火)15:55:04 No.723542916
ラスボス戦でユキヒョウはよく食らいついたと思うよ
61 20/09/01(火)15:55:46 No.723543035
最初はよかった 咲もそうだが ゲームもやってて楽しかったわ
62 20/09/01(火)15:56:29 No.723543159
ヤクザ相手の麻雀で負けたらチェーンソーでバラバラにされるマンガの記憶
63 20/09/01(火)15:56:49 No.723543220
>ゲームもやってて楽しかったわ カットインシステムがうまくはまっててかっこよかった 初めてゲーセンで麻雀ゲーにはまったわ
64 20/09/01(火)15:56:59 No.723543247
いかにもゲームっぽい能力目白押しだけどゲーム化は難しいのが惜しい
65 20/09/01(火)15:57:13 No.723543285
高校生代打ち集団って設定はいいと思う
66 20/09/01(火)15:57:25 No.723543322
絵柄がホモっぽいと思ったら内容もホモまみれになっていく
67 20/09/01(火)15:57:28 No.723543328
>いかにもゲームっぽい能力目白押しだけどゲーム化は難しいのが惜しい 何言ってんだお前
68 20/09/01(火)15:57:56 No.723543415
この作者漫画家やめたのかな
69 20/09/01(火)16:00:09 No.723543798
筐体の方のアケゲーはHEYで対戦できたからよくしてたけど理不尽込みで楽しかったな…
70 20/09/01(火)16:00:11 No.723543808
BBで検索したらえっちな画像がたくさん出てくるようになっちまった
71 20/09/01(火)16:01:58 No.723544118
女の子が可愛くて好きよ
72 20/09/01(火)16:02:19 No.723544189
ゲームはカナちゃんとユキヒョウが強かったと思う
73 20/09/01(火)16:02:23 No.723544201
展開としてはいじめられっこの主人公が 自分の居場所を麻雀に見つけて その世界で開花していくって感じで分かりやすく王道なんだけどね
74 20/09/01(火)16:03:03 No.723544322
作者の名前がスクールデイズの誠とまるかぶりでふいた覚えが
75 20/09/01(火)16:03:49 No.723544472
>展開としてはいじめられっこの主人公が >実はなんかすげえ範馬勇次郎みたいなやつの子供で >その異母兄弟とで麻雀で勝負していくって感じで分かりにくくなるんだけどね
76 20/09/01(火)16:05:49 No.723544830
あとがき見るに作者はなんか面倒くさそうな人って記憶がある
77 20/09/01(火)16:05:59 No.723544869
>展開としてはいじめられっこの主人公が >実はなんかすげえ範馬勇次郎みたいなやつの子供で >その異母兄弟とで麻雀で勝負していくって感じで分かりにくくなるんだけどね まじでその通りすぎる
78 20/09/01(火)16:06:25 No.723544952
7並べ・カウントダウン・ショートカットと最後はインフレにインフレをぶつけて勝ってた
79 20/09/01(火)16:06:37 No.723544986
>展開としてはいじめられっこの主人公が >自分の居場所を麻雀に見つけて >その世界で開花していくって感じで分かりやすく王道なんだけどね ここまで面白いと読まれる要因 >>展開としてはいじめられっこの主人公が >>実はなんかすげえ範馬勇次郎みたいなやつの子供で >>その異母兄弟とで麻雀で勝負していくって感じで分かりにくくなるんだけどね ここから面白くないと置かれる要因
80 20/09/01(火)16:10:28 No.723545600
超豪運の男が各地でこさえた子供と組織を作ってたら主人公もその一人で知ったことかと麻雀対決する後半
81 20/09/01(火)16:10:33 No.723545614
何が悪かったんだろう 麻雀強い人が軒並みキチガイかサイコパスか変態だったからかな
82 20/09/01(火)16:10:58 No.723545691
麻雀漫画はキャラが立ってりゃそれでいい気もする
83 20/09/01(火)16:11:14 No.723545733
>何が悪かったんだろう >麻雀強い人が軒並みキチガイかサイコパスか変態だったからかな なんでもかんでも血統が正義になったのと麻雀読みたくて開いたら急に格闘マンガやってる所かな…?
84 20/09/01(火)16:11:26 No.723545772
麻雀っていうかほぼ絵合わせみたいな展開も良くない…
85 20/09/01(火)16:11:27 No.723545775
いや別に連載スピードがうんこだっただけで作品自体の出来には満足してるよ?
86 20/09/01(火)16:12:35 No.723545993
DDの子供は多かったけどいいキャラがあんま多くなかった気がする
87 20/09/01(火)16:12:56 No.723546044
普通の漫画としては悪くなかったけど麻雀漫画としては前半がよくて後半は比べものにならんくらいダメだ
88 20/09/01(火)16:13:51 No.723546234
DD組はあんまりキャラ的にも魅力的じゃなかった
89 20/09/01(火)16:15:27 No.723546547
ご無礼とか明日は雨かなあと同じくらい起家でオーラスだ言うから名作