ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/01(火)10:56:53 No.723487306
ダイスコレクションに自身ある「」はいるのかな システムもいいけど小物もね
1 20/09/01(火)10:58:52 No.723487588
知人にダイスを購入するたびに最低1000回は振ってクセを見分けるのが趣味な人いたな
2 20/09/01(火)11:07:46 No.723488936
自分が持ってて珍しいのは海外産のペンシル型D10くらいかな 鉛筆飴?みたいな柱型のやつ
3 20/09/01(火)11:09:08 No.723489166
こだわる人はこだわるからねそういうの 身内は作為が入らないよう手で握らず紙コップに入れて さらに目を瞑って振って出目を記録してた
4 20/09/01(火)11:13:18 No.723489803
短剣型のD4とか丸楯型のd12とか持ってるが かさばるからゲームに使ってない…
5 20/09/01(火)11:14:21 No.723489973
視認性重視なんだけどアドベンチャーパスやる時はルーンロードダイス使ってた
6 20/09/01(火)11:15:18 No.723490135
60年物のダイスとかあったな…
7 20/09/01(火)11:16:23 No.723490307
何処やったかなダイス…
8 20/09/01(火)11:17:32 No.723490488
ツクダダイス持ってる
9 20/09/01(火)11:18:40 No.723490680
>ツクダダイス持ってる あれ何となく1が出やすい気がするんだ…
10 20/09/01(火)11:20:01 No.723490863
オフセやってた頃はこだわってたけどやらなくなってしばらくしてから4面ダイス踏んだので全部捨てた
11 20/09/01(火)11:20:23 No.723490909
1000回程度振ったところで振り方や同時に持った数やテーブルの反発など関連する要素を揃えないと意味ないね
12 20/09/01(火)11:22:18 No.723491258
>1000回程度振ったところで振り方や同時に持った数やテーブルの反発など関連する要素を揃えないと意味ないね そういうこと言う人がしょっちゅう出るとも言ってたよ
13 20/09/01(火)11:22:26 No.723491280
でも乱数調整は大事だよ? してなかったら昨日のサタスペみたいに死の弾丸が自分に直撃してピンゾロ即死とかするよ?
14 20/09/01(火)11:25:02 No.723491665
>そういうこと言う人がしょっちゅう出るとも言ってたよ アホだ
15 20/09/01(火)11:25:17 No.723491709
俺は根が卑怯なので有利な目が出やすいダイスとか使っちゃうだろうから全て電子でやる
16 20/09/01(火)11:27:04 No.723492014
たまにとふのダイスは偏ってるみたいにいう人はいるよね…
17 20/09/01(火)11:27:10 No.723492027
ダブクロのバッドシティが電子書籍で出るのね
18 20/09/01(火)11:28:01 No.723492176
>>そういうこと言う人がしょっちゅう出るとも言ってたよ >アホだ 正確に計測したくてもできないから趣味でやってるのに いちいちケチつけられて困るって話だから俺は納得したけどね
19 20/09/01(火)11:28:24 No.723492231
>たまにとふのダイスは偏ってるみたいにいう人はいるよね… (片っ端からエゴサして反論して回る開発者)
20 20/09/01(火)11:29:12 No.723492382
最近紙粘土でトークン作ろうか迷っている
21 20/09/01(火)11:29:30 No.723492418
>たまにとふのダイスは偏ってるみたいにいう人はいるよね… 登場表3回連続で9引いて血戦出られなかった戦闘要員とかもいるし…
22 20/09/01(火)11:30:09 No.723492522
>(片っ端からエゴサして反論して回る開発者) まあこれはあらぬ濡れ衣かけられるのは勘弁だしな…
23 20/09/01(火)11:30:26 No.723492566
むしろよく出来ている自然に近い乱数だからこそ偏るのだ… 人間が気持ちよく自然に感じる乱数というのは実は不自然なのだ…
24 20/09/01(火)11:30:30 No.723492573
>最近紙粘土でトークン作ろうか迷っている 紙粘土って子供のころに工作で触ったのしか知らないけどもろくない? もっと丈夫なのあるのかな
25 20/09/01(火)11:30:49 No.723492636
どどんとふは乱数偏るなーって感じる瞬間は何回かあったな 特にCoCしてる時
26 20/09/01(火)11:31:12 No.723492699
ダイス限定か… なかなかトピックの設定が尖ってるな…
27 20/09/01(火)11:31:49 No.723492819
>紙粘土って子供のころに工作で触ったのしか知らないけどもろくない? >もっと丈夫なのあるのかな なんか…その…いい感じの粘土がでかい文具店に売っててな…
28 20/09/01(火)11:32:10 No.723492875
d20やd100は偏りを感じる オンセでもオフでも
29 20/09/01(火)11:33:02 No.723493004
DXしたときシーン登場で期待値以下のPCと戦闘でもした?ってレベルで上がるPCに別れたときは酷かった
30 20/09/01(火)11:33:06 No.723493017
イカサマダイス持ってるけど動きが不自然過ぎて笑う
31 20/09/01(火)11:33:35 No.723493099
どどんとふは好きだしめちゃ世話になってるけど作者は嫌い
32 20/09/01(火)11:34:16 No.723493225
自作トークンは極めて前向きで良いと思う ずぶの素人でもサメくらいなら作れるかな…
33 20/09/01(火)11:34:45 No.723493297
>イカサマダイス持ってるけど動きが不自然過ぎて笑う なんでもアリルールで遊ぼうぜーって企画を身内でやったときに 自作イカサマダイスの持ち込みが2人いたけど出目そんなに偏らなくてダメだった
34 20/09/01(火)11:35:16 No.723493387
>尖ってるな… 4面ダイス初めて見たときはマキビシっぷりにびっくりしたな
35 20/09/01(火)11:36:03 No.723493516
>自作イカサマダイスの持ち込みが2人いたけど出目そんなに偏らなくてダメだった 自作イカサマダイスなら全面1とか10とかにしたの作れば良かったのに!
36 20/09/01(火)11:37:09 No.723493690
ここ数年オンセしかやってないからリアルダイス振る感覚がわからなくなってしまった
37 20/09/01(火)11:37:17 No.723493714
>自作イカサマダイスなら全面1とか10とかにしたの作れば良かったのに! なるほど両方表のコイン… それやればよかったなあ
38 20/09/01(火)11:37:55 No.723493812
1d20で1と20に当たる場所にFuckとYeahが刻印されてるダイス持ってる 都合のいい時はYeahで悪けりゃFuck
39 20/09/01(火)11:38:14 No.723493860
1000面ダイスとか探せばあるんだろうか
40 20/09/01(火)11:38:53 No.723493980
>1000面ダイスとか探せばあるんだろうか それなりのサイズないと玉だな
41 20/09/01(火)11:38:55 No.723493981
>1000面ダイスとか探せばあるんだろうか 転がして止まるまで何分かかるかな…
42 20/09/01(火)11:39:00 No.723493992
昨日のDXは登場侵食高まり続けたと思ったらバットラも高まり続けてしまった
43 20/09/01(火)11:40:07 No.723494155
>1000面ダイスとか探せばあるんだろうか 100面でゴルフボールみたいなのになるからもうその辺はd10のバリエになるな 1000から0000の刻印ついてるのと 100から000の刻印ついてるのなら持ってる
44 20/09/01(火)11:44:50 No.723494901
>1000面ダイスとか探せばあるんだろうか ゴルフボールみたいなのあったりするよ 身内でMERP遊んだときにトロール相手に仲間が次々と倒れて 全滅覚悟で攻撃した戦士が振った100面ダイスで無限ロール入ったときは軽く感動した
45 20/09/01(火)11:45:01 No.723494928
そもそも面増えるとどこか頂点なのか分からなくなるもんな…
46 20/09/01(火)11:45:18 No.723494969
ダブクロはじゃらじゃら振るのが面倒すぎてオフでもダイスボット使いたくなる
47 20/09/01(火)11:47:58 No.723495383
珠工房のダイス検品話が面白かった https://twitter.com/tama_koubou/status/1300420826433372160
48 20/09/01(火)11:48:48 No.723495516
>ダブクロはじゃらじゃら振るのが面倒すぎてオフでもダイスボット使いたくなる 身内で遊んでたときは実際そうしてたなあ サタスペはオフで1回ずつ振ったときは不便だと思わなかったというかゲーム性が違って感じられた ボットで一括で振ると皆わりと強気で「4成功するまで振るぜ」なのに 1回ずつ振って1・2が出ると「次はファンブル出そうだからもうやめる…」と言い出す人が出たりして
49 20/09/01(火)11:51:01 No.723495931
>ダブクロはじゃらじゃら振るのが面倒すぎてオフでもダイスボット使いたくなる 当初はダイスいっぱい振れる!たのちい!を目的としていたシステムなのに…
50 20/09/01(火)11:51:34 No.723496028
>>ダブクロはじゃらじゃら振るのが面倒すぎてオフでもダイスボット使いたくなる >当初はダイスいっぱい振れる!たのちい!を目的としていたシステムなのに… ありがちな流れだ…
51 20/09/01(火)11:52:51 No.723496249
「」のSW2.5のキャラシー作成所にキャラ作成ダイスあるの見て キャラ作るわけでもないのに試しにダイス振ったら消せなくて焦ってるんだけど消せないのこれ
52 20/09/01(火)11:52:55 No.723496263
だって数えるの めんどくさい
53 20/09/01(火)11:54:33 No.723496528
パラブラの判定方法好きだなぁ… 出目見てすぐクリファンわかって派手なのが好き
54 20/09/01(火)11:55:46 No.723496712
オフセやったときに印刷してきたマップやコマを使い スマホに入れたダイスアプリを使用して更にSEやBGMを流してGMしたときはなんだか本末転倒さを感じてきたよ…
55 20/09/01(火)11:55:52 No.723496729
キャラ作成とかツール使っちゃうからな…
56 20/09/01(火)11:57:14 No.723496943
クリティカル数数えてその分振りなおして…って何回もするの絶対面倒
57 20/09/01(火)11:58:55 No.723497218
カスキャかピクルー使えばその場でキャラ画像も用意できるから時代の進みを感じる
58 20/09/01(火)11:59:41 No.723497378
オフT&Tのときもボット使ってたな やったことないけどHTTのハイパーバーサークを実際振ったらすごい時間かかりそう
59 20/09/01(火)12:00:25 No.723497514
コロナで集まれなくなった結果物理的にやらなくても楽しく遊べることはわかった
60 20/09/01(火)12:00:48 No.723497573
ただまあさすがの応答の早さはオフセが楽である
61 20/09/01(火)12:01:01 No.723497616
>やったことないけどHTTのハイパーバーサークを実際振ったらすごい時間かかりそう ビックリするほど時間かかる 1000超えた時は10分くらい振って計算してを繰り返してた
62 20/09/01(火)12:02:02 No.723497790
>1d20で1と20に当たる場所にFuckとYeahが刻印されてるダイス持ってる >都合のいい時はYeahで悪けりゃFuck ちょっとそれ面白いな 下方ロールならYeahが1で上方なら20に化けるのか
63 20/09/01(火)12:02:33 No.723497883
6を上にしてなるべく低空からポタっと落とすように振る!クリティカル!
64 20/09/01(火)12:02:56 No.723497949
>1d20で1と20に当たる場所にFuckとYeahが刻印されてるダイス持ってる >都合のいい時はYeahで悪けりゃFuck それどこに売ってるの…
65 20/09/01(火)12:03:13 No.723497998
>6を上にしてなるべく低空からポタっと落とすように振る!クリティカル! ふりなおしおねがいしまーす
66 20/09/01(火)12:03:37 No.723498073
>6を上にしてなるべく低空からポタっと落とすように振る!クリティカル! SWやったときはいかに1ゾロを出すかを競ってたな 1ゾロ分だけで技能を買うのが身内で流行って…
67 20/09/01(火)12:03:52 No.723498121
ダイスを振らない判定方法を考えたシステムは頭いいなと思った
68 20/09/01(火)12:04:00 No.723498144
書き込みをした人によって削除されました
69 20/09/01(火)12:04:38 No.723498279
>6を上にしてなるべく低空からポタっと落とすように振る!クリティカル! こういう小細工すると何故か1が出る…
70 20/09/01(火)12:04:49 No.723498313
ネットでボイセが一番いいのでは? 問題は声
71 20/09/01(火)12:05:24 No.723498434
>ネットでボイセが一番いいのでは? >問題は声 ゆかりさんの声になりたい…
72 20/09/01(火)12:06:28 No.723498651
>ネットでボイセが一番いいのでは? >問題は声 オフでも顔を合わせたりする親しい間柄同士ならボイセ楽 野良だと結構大変
73 20/09/01(火)12:06:58 No.723498752
>>ネットでボイセが一番いいのでは? >>問題は声 >ゆかりさんの声になりたい… 全く知らないで言うけどリアルタイムの実況みたいに音声変換とか出来ないのかね
74 20/09/01(火)12:07:28 No.723498843
>>ネットでボイセが一番いいのでは? >>問題は声 >オフでも顔を合わせたりする親しい間柄同士ならボイセ楽 >野良だと結構大変 誰話してるか判らなくなりそうだ
75 20/09/01(火)12:08:00 No.723498970
ボイセはなあ…リアルで付き合いがあるわけでもない 初めて生の声を聞く同士でやると文字と比べて全然意志の疎通ができんのだわ… お互い喋りのプロでもないしちゃんとした機材揃えてるわけでもない
76 20/09/01(火)12:08:04 No.723498993
>全く知らないで言うけどリアルタイムの実況みたいに音声変換とか出来ないのかね 実況でよく使ってる人いるからできるんじゃないかなあ でも結局キーボード打つのと同じくらいの速さになる欠点も生まれる…
77 20/09/01(火)12:08:26 No.723499068
朝方話題に出てたTRPGのスレというのはここかな
78 20/09/01(火)12:08:45 No.723499132
そうだよ×1
79 20/09/01(火)12:08:56 No.723499172
>朝方話題に出てたTRPGのスレというのはここかな 何の話題か知らないけど左様
80 20/09/01(火)12:08:58 No.723499178
>お互い喋りのプロでもないしちゃんとした機材揃えてるわけでもない 滑舌はほんとアレだな プロはやっぱり聞き取りやすくしゃべる訓練してるわと思った