20/09/01(火)04:48:40 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/01(火)04:48:40 No.723455255
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/09/01(火)04:50:05 No.723455312
おバカキャッツ!
2 20/09/01(火)04:51:44 No.723455390
信じらんないぐらいバカだな…
3 20/09/01(火)04:52:24 No.723455428
でかけりゃいいってもんじゃないな
4 20/09/01(火)04:52:55 No.723455454
だぬ
5 20/09/01(火)04:53:06 No.723455473
おもちゃを見つけたことで最初無かった事はどうでも良くなっている…
6 20/09/01(火)04:54:12 No.723455515
消えたんぬ!?
7 20/09/01(火)04:59:38 No.723455735
お気に入りっぽいおもちゃなら自分の臭いついてて嗅覚でわかるんじゃ
8 20/09/01(火)05:05:56 No.723456016
さっき見た時こっちにあったんぬ…
9 20/09/01(火)05:23:28 No.723456708
あったんぬぅああああああああ
10 20/09/01(火)05:25:38 No.723456788
カタ悲しい 開いて悲しくない
11 20/09/01(火)05:28:38 No.723456911
見つけたらこんなにはしゃぐほど奔放なぬなのに ちゃんと飛びつくの我慢してゲームに付き合うのは偉いな… バケツ見てないけど…
12 20/09/01(火)05:37:14 No.723457282
バケツがゆっくり過ぎて動いてるのに気がつかない
13 20/09/01(火)05:40:38 No.723457405
じゃれてる動きが猫すぎてだめだった
14 20/09/01(火)05:42:55 No.723457489
ぬの脳みその大きさじゃは因果関係が理解出来ないって話見たことあるわ
15 20/09/01(火)05:52:14 No.723457906
>ぬの脳みその大きさじゃは因果関係が理解出来ないって話見たことあるわ いえぬは分かるけどでかぬもダメなの?
16 20/09/01(火)05:53:31 No.723457950
ワープしやがって!ゆるさないんぬ!
17 20/09/01(火)05:54:12 No.723457986
ぶっちゃけ入れ替えた時バケツ見てないけどね
18 20/09/01(火)05:55:40 No.723458032
ハイテンション
19 20/09/01(火)05:57:27 No.723458108
バケツを選べって趣向は理解できてる風だし そこまでおバカではないのでは
20 20/09/01(火)05:59:00 No.723458179
犬だと正解できるんだろうか
21 20/09/01(火)06:00:13 No.723458235
脳の大きさで知能が決まるっていうのは昔から言われてるけどガセだよ 大体そうなことが多いだけでそういうルールではないってずっと否定されてるんだけど脳大きい=頭いい!っていうシンプルさに負けてずっと広まってる
22 20/09/01(火)06:00:18 No.723458239
ぬは嗅覚より視覚メインだから… それでなんでわからないんだろう…
23 20/09/01(火)06:01:51 No.723458315
えっ…?なんで無いんぬ…??
24 20/09/01(火)06:03:54 No.723458414
悲しげなBGMが無いだと…
25 20/09/01(火)06:39:01 No.723459918
脳の表面積のデカさが頭の良さに繋がるのかな?
26 20/09/01(火)06:40:53 No.723460012
su4167834.webm
27 20/09/01(火)06:44:39 No.723460180
デカい猫いいなあ…
28 20/09/01(火)06:46:07 No.723460242
そもそもバケツの移動自体に気が付いてなさそうな視線の動き方してるけどそれで大丈夫なのか肉食獣
29 20/09/01(火)06:49:00 No.723460381
動いたのはバケツであってボールは動いてないんぬ
30 20/09/01(火)06:51:51 No.723460536
>su4167834.webm これこれ
31 20/09/01(火)06:52:38 No.723460572
最後のじゃれつき方怖いよ!
32 20/09/01(火)06:55:05 No.723460696
でも理解できるいえぬの動画もあった筈だよな…
33 20/09/01(火)07:03:15 No.723461223
前にここでこれ見たお陰で毎日インスタのこのアカウント見て癒されてる
34 20/09/01(火)07:03:23 No.723461229
学習すればいいんじゃない
35 20/09/01(火)07:03:55 No.723461275
可愛い
36 20/09/01(火)07:04:04 No.723461284
あらゆるものに注意を払ってる野生環境ではないので ぬ側からしてみれば親戚のガキが玩具の手品セット持ってきたのを雑に相手してやってる程度の感覚って可能性もある
37 20/09/01(火)07:08:14 No.723461573
アディダスはばかだな
38 20/09/01(火)07:26:51 No.723462939
>でも理解できるいえぬの動画もあった筈だよな… 単純に言えぬの方が賢いんじゃない? 犬だって狼より賢そうだし
39 20/09/01(火)07:46:49 No.723464771
>>でも理解できるいえぬの動画もあった筈だよな… 何度やっても外ればかり引いて最後は物凄く自信なさそうに指さすぬの動画あったな
40 20/09/01(火)07:50:13 No.723465092
高速シャッフルしても持ち前の動体視力で確実に当ててくるキャッツとかもいたな…
41 20/09/01(火)07:51:41 No.723465234
脳サイズだったら鯨が一番賢いことになる
42 20/09/01(火)07:51:42 No.723465235
このピューマ足短くて体小さい個体らしいね いつも動画見てるけど中身がほぼ犬
43 20/09/01(火)07:53:23 No.723465417
俺だってこれくらいできるんぬ
44 20/09/01(火)07:54:25 No.723465522
最初にチラ見せしたときのぬって前足がかわいい