虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/01(火)02:22:23 これ本... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/01(火)02:22:23 No.723446039

これ本当に助かるの?

1 20/09/01(火)02:24:15 No.723446249

椅子より人間の方が重いので重心は人間側 落下中よっぽどうまくバランスとらないと人間側が下になる

2 20/09/01(火)02:24:22 No.723446266

完璧に実行できれば助かる

3 20/09/01(火)02:24:35 No.723446293

力が逃げないので無理 少し斜めに激突する

4 20/09/01(火)02:24:48 No.723446324

マリオのヒップドロップと同じぐらい助かる

5 20/09/01(火)02:24:56 No.723446336

落下するエレベーターの中で着地の瞬間ジャンプしたらセーフ!的な話?

6 20/09/01(火)02:25:54 No.723446450

>これ本当に助かるの? 自分を減速できるほどの超高速で椅子をけ飛ばすことが出来れば助かる ただそれが出来るなら普通に飛び降りても自分の足で着地できると思う

7 20/09/01(火)02:25:56 No.723446453

人間が加速したエネルギー自体は消費してないのでどうにもならない

8 20/09/01(火)02:26:07 No.723446472

ロボットとか着地の時に脚だけ壊れたりするし座ったままでも案外いけんじゃね

9 20/09/01(火)02:26:13 No.723446492

落下速度相殺できるくらいの力で跳べれば助かるのでは?

10 20/09/01(火)02:26:39 No.723446537

落下の速度と全く同じ速度でジャンプできれば理論上は助かるはず

11 20/09/01(火)02:27:03 No.723446583

>落下するエレベーターの中で着地の瞬間ジャンプしたらセーフ!的な話? 落下中のエレベーターの中は無重力みたいになるよ

12 20/09/01(火)02:27:23 No.723446623

上昇分のエネルギーで多少の減速はできるはず 理論上だし床に固定されてない椅子をそんなキチンと蹴れるのかって話とかそもそも椅子軽すぎて蹴ったところでエネルギーあんま発生しねえだろとか色々障害がある

13 20/09/01(火)02:27:27 No.723446629

調べてみました!

14 20/09/01(火)02:27:29 No.723446633

相殺するレベルで跳ぶ時に足にかかる負荷がですね

15 20/09/01(火)02:27:30 No.723446637

やってみたけどダメだった

16 20/09/01(火)02:27:44 No.723446663

椅子が空中でフワッと下に移動するだけじゃないかな…

17 20/09/01(火)02:28:29 No.723446755

キャスター付きの椅子で横に滑るエネルギーに出来ないかな

18 20/09/01(火)02:28:39 No.723446772

クッションになるものならちょっとありな気がするけど そこで受けられるレベルのクッションってなるととんでもないサイズになりそうだ

19 20/09/01(火)02:29:34 No.723446853

>やってみたけどダメだった 成仏してくれ

20 20/09/01(火)02:29:39 No.723446868

物凄い勢いで蹴ればいける! 本当に物凄い勢いが要るけど!

21 20/09/01(火)02:30:08 No.723446921

崩れ落ちていく岩をガンガン蹴って上っていくシーンみたいなのアニメであったりするけどああいうの無理だよね

22 20/09/01(火)02:30:40 No.723446974

troll faceで描かれてる4コマを実現可能かどうか話し合ってるのかなりアホくさくない?

23 20/09/01(火)02:31:19 No.723447038

>troll faceで描かれてる4コマを実現可能かどうか話し合ってるのかなりアホくさくない? 深夜のimgらしくていいと思う

24 20/09/01(火)02:31:41 No.723447069

ホテルならマットレス抱えて落ちよう マットレスで衝撃を吸収できるように着地をなんとか頑張る

25 20/09/01(火)02:31:45 No.723447075

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

26 20/09/01(火)02:31:47 No.723447078

落下してる物体を押す力で自分の質量を浮かせないといけないから爆発並の力がいるのでは…

27 20/09/01(火)02:31:49 No.723447085

カーテンでムササビするのとどっちがいい?

28 20/09/01(火)02:32:31 No.723447148

>カーテンでムササビするのとどっちがいい? ムササビの方がだいぶいい

29 20/09/01(火)02:33:01 No.723447205

>崩れ落ちていく岩をガンガン蹴って上っていくシーンみたいなのアニメであったりするけどああいうの無理だよね 超高速のエスカレーター逆走するようなもんだよね

30 20/09/01(火)02:33:55 No.723447278

>超高速のエスカレーター逆走するようなもんだよね なんか行けそうな気がしてきた

31 20/09/01(火)02:33:59 No.723447289

ビルに飛び乗れるくらいの脚力があればいけそう

32 20/09/01(火)02:35:00 No.723447389

911の後に脱出用のパラシュートが売れたらしいが高さ足りるんだろうか

33 20/09/01(火)02:35:10 No.723447413

地上からビルの上層階まで垂直ジャンプできるくらいの脚力があれば可能 つまりクラーク=ケント氏なら可能

34 20/09/01(火)02:35:38 No.723447461

怪しい伝説で実験してたなこれ…

35 20/09/01(火)02:35:46 No.723447471

>ホテルならマットレス抱えて落ちよう >マットレスで衝撃を吸収できるように着地をなんとか頑張る

36 20/09/01(火)02:35:47 No.723447473

下手したら脚とか刺さるんじゃ

37 20/09/01(火)02:35:49 No.723447479

>物凄い勢いで蹴ればいける! >本当に物凄い勢いが要るけど! どれだけの力で蹴っても無理でしょ

38 20/09/01(火)02:36:12 No.723447523

代わりに落下エネルギーを付与されたイスが超高速で地面に…

39 20/09/01(火)02:36:49 No.723447584

空中を蹴って飛べるくらいの脚力があれば行ける

40 20/09/01(火)02:37:35 No.723447653

これで助かる場合空中で靴底を蹴って跳べることになるので椅子すらいらない

41 20/09/01(火)02:38:37 No.723447738

脚力ないと無理だろう

42 20/09/01(火)02:38:41 No.723447747

可能だよ 落下のパワー以上の脚力出せれば

43 20/09/01(火)02:38:49 No.723447755

>どれだけの力で蹴っても無理でしょ 花火が開かなくなっちまうぞそれ

44 20/09/01(火)02:39:24 No.723447807

飛び降りしたおっさんが歩道のポールに ケツからぶっ刺さった動画見て落下パワーすげえなって

45 20/09/01(火)02:39:36 No.723447826

こんなことするよりジェットパック用意したほうが⋯

46 20/09/01(火)02:40:42 No.723447915

人と同じ重さの物を持って落下のエネルギーと同じくらいの力を出せるなら無傷で助かると思う

47 20/09/01(火)02:41:25 No.723447983

できるだけ質量と空気抵抗のあるイスを選びたい

48 20/09/01(火)02:41:48 No.723448014

>花火が開かなくなっちまうぞそれ ?

49 20/09/01(火)02:42:37 No.723448083

加速で得た運動エネルギーを全て椅子に移動させる!

50 20/09/01(火)02:43:02 No.723448124

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

51 20/09/01(火)02:43:40 No.723448167

落下エネルギーを熱エネルギーに変換すればいいだけ

52 20/09/01(火)02:44:34 No.723448227

落下のエネルギーを打ち消すくらいの力で椅子を蹴れたとしてその力に耐えられるくらい頑丈な脚なら普通に着地できるな

53 20/09/01(火)02:45:09 No.723448271

落下の衝撃を五等分とかと似た理論だが あれだって難しいのに椅子でできたらバケモンだ

54 20/09/01(火)02:45:56 No.723448322

ヒーロー着地すると助かるよ

55 20/09/01(火)02:46:16 No.723448350

つまり遺書を抱えて飛び降りるのが最善という訳か

56 20/09/01(火)02:46:21 No.723448353

子供の時に一度は考えるエレベーターでジャンプ理論だ

57 20/09/01(火)02:47:41 No.723448459

るろうに剣心だったかで空中二段ジャンプや空中で自分を自分で蹴って加速する空中ダッシュやらやってたから あれが出来るならこれも出来るだろう

58 20/09/01(火)02:47:43 No.723448465

走ってる電車から飛び降りて無事でいられるか

59 20/09/01(火)02:49:18 No.723448580

落下と大差ない速さで飛び上がれるくらいの強さで椅子を蹴るとしたらそのとき足にかかる力は普通に落ちて着地するのとだいたい同じくらいなので

60 20/09/01(火)02:49:34 No.723448600

>どれだけの力で蹴っても無理でしょ ものすごい力で蹴ればいけるぞ その足があればたぶん別の方法で降りれるが

61 20/09/01(火)02:50:01 No.723448629

現実的に可能と理論上可能はかなり違うからな…

62 20/09/01(火)02:51:14 No.723448724

相対速度が0ならイスを蹴った反動で後方に時速100キロ以上で吹っ飛べばいいんだろう 簡単だな!

63 20/09/01(火)02:52:11 No.723448807

落ちる人の終端速度てどんなもんなんだろう

64 20/09/01(火)02:52:16 No.723448816

人間の可能性を信じて!

65 20/09/01(火)02:53:28 No.723448898

上昇分のエネルギーは 結局落ちるとき帰ってくることにハゲがきづけるか

66 20/09/01(火)02:53:31 No.723448906

イスが軽ければ軽いほど強大な脚力が必要になるな

67 20/09/01(火)02:55:04 No.723449021

地上から飛び降りた窓までジャンプ出来るなら衝撃に耐えれるんだっけか

68 20/09/01(火)02:57:16 No.723449182

イスの代わりにベッド的な重いもの使えば助かるのかな

69 20/09/01(火)02:57:21 No.723449187

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

70 20/09/01(火)02:58:40 No.723449273

>イスの代わりにベッド的な重いもの使えば助かるのかな それが固いなら意味ないだろ

71 20/09/01(火)02:58:43 No.723449277

>イスの代わりにベッド的な重いもの使えば助かるのかな 空気抵抗が大きく重い物なら反動得やすいから楽にはなる 隕石に乗るか…

72 20/09/01(火)02:58:46 No.723449281

重力加速度ってどうなるの 落下に1秒かかったらジャンプに必要な力は落下しない場合にくらべて9.8倍必要なの?

73 20/09/01(火)03:00:53 No.723449431

足が沈み込む前に次の足を前に出せば水面を歩ける理論に近い

74 20/09/01(火)03:00:57 No.723449439

水中ならできそうだから後は脚力の問題

75 20/09/01(火)03:02:31 No.723449554

落下だからなんとなくできる気がするけど横にすればどうなるかイメージしやすくなるだろう たとえば脱線した時速100kmの電車の最後尾から全力で走って飛び降りたら地面に相対速度0で着地できるかどうか

76 20/09/01(火)03:03:56 No.723449661

落下速度を相殺できるくらいの力で蹴ったとしても 蹴るのが椅子じゃ椅子が2倍の落下速度になるだけだったりしない?

77 20/09/01(火)03:04:17 No.723449689

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

78 20/09/01(火)03:04:47 No.723449736

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

79 20/09/01(火)03:04:50 No.723449740

これ出来る超人だったらそのまま落ちても大丈夫

80 20/09/01(火)03:05:24 No.723449779

猫はかならず足から着地するから椅子の下に猫くくりつけとけば大丈夫

81 20/09/01(火)03:05:40 No.723449802

別にジャンプである必要はなくて空中からすごいスピードで重いものを下に打ち出せばいいのだ

82 20/09/01(火)03:05:58 No.723449816

軽い椅子だと蹴った時椅子が下に移動するだけで人間は十分に上昇できない なるべく重いかパラシュートみたいな強烈な空気抵抗が発生するものがいい

83 20/09/01(火)03:07:36 No.723449914

着地直前にメルギブソンすれば助かる

84 20/09/01(火)03:07:45 No.723449925

椅子そのものが爆発して上へのエネルギーを発生させてくれれば…?

85 20/09/01(火)03:07:53 No.723449931

自分と同じ重さのスーパーボールを先に落として跳ね返ったところを足場にすればいいのでは

86 20/09/01(火)03:07:53 No.723449934

>落下だからなんとなくできる気がするけど横にすればどうなるかイメージしやすくなるだろう >たとえば脱線した時速100kmの電車の最後尾から全力で走って飛び降りたら地面に相対速度0で着地できるかどうか それ昔トリビアの泉でやってたな、時速100kmで走るトラックから反対方向に時速100kmのピッチングマシンでボール撃ち出したらどうなるかってやつ で答えは撃ち出した位置にボールが落ちる つまり時速100kmで走ることができれば無傷で電車から降りられる

87 20/09/01(火)03:08:19 No.723449966

どうせ蹴るなら椅子なんかより重い物の方が反動を得やすいしそこら辺にいる人間を踏み台に…

88 20/09/01(火)03:10:58 No.723450122

床に置いた椅子を横方向に蹴り飛ばした時に反動で自分の体が吹っ飛ぶ威力の蹴りを習得すればいける

89 20/09/01(火)03:11:47 No.723450165

実際は自分の体重何倍にも膨れ上がるからジャンプ出来ずに崩れ落ちるように足折る 折った

90 20/09/01(火)03:12:06 No.723450180

似たようなちょっと違う話になるけどさ もし石を月に向かって投げて月を破壊できるとして地上で石投げて月を破壊したら その反作用?反動?みたいなのは地球に来るんだろうか?

91 20/09/01(火)03:12:11 No.723450184

椅子が加速して落ちていくだけでは

92 20/09/01(火)03:13:05 No.723450245

これができる人なら椅子持ってジャンプした後空中で椅子蹴って二段ジャンプできるよ

93 20/09/01(火)03:13:23 No.723450263

大量の椅子を抱えて落下中に1個ずつ下に投げて自分の速度落としていけば助かる!

94 20/09/01(火)03:13:23 No.723450264

文字勢と絵勢のふざけ具合の差よ

95 20/09/01(火)03:13:49 No.723450293

>その反作用?反動?みたいなのは地球に来るんだろうか? 投げて手元を離れるときに月まで飛ばすのに必要な力分地球に来るぞ

96 20/09/01(火)03:14:11 No.723450320

>その反作用?反動?みたいなのは地球に来るんだろうか? それだけのエネルギー量なら石投げた瞬間に投石地を中心とした大地震が発生すると思うよ

97 20/09/01(火)03:14:13 No.723450322

これできる人は足ヒレ付けたら多分空中泳げる

98 20/09/01(火)03:14:16 No.723450327

ジョジョ2部で墜落する飛行機からソファにくるまって脱出するシーンがあったけど 流石に無理があるんじゃねえかな…って思いながら読んでた

99 20/09/01(火)03:15:53 No.723450410

椅子がめっちゃ重くて落下速度と同じパワーでジャンプできれば…

100 20/09/01(火)03:15:54 No.723450412

>流石に無理があるんじゃねえかな…って思いながら読んでた クッションの意味と空気抵抗を増やす意味では生身よりいいかもしれない

101 20/09/01(火)03:18:06 No.723450539

>似たようなちょっと違う話になるけどさ >もし石を月に向かって投げて月を破壊できるとして地上で石投げて月を破壊したら >その反作用?反動?みたいなのは地球に来るんだろうか? 石がどんだけのパワーで月を破壊するのかは知らんけど公転速度のほうが多分強いので地上から見たら月が横方向にバラバラになっていくのが見えると思う でも月が破壊されるぐらいのパワーって公転に影響を与えるくらいのパワーなのかな、どっちにしろ月が破壊されたときのパワーとか反動は地球には来ない その代わり石を投げた時の反動は地球さんが受け止める

102 20/09/01(火)03:18:44 No.723450575

3階くらいなら五接地転回法みたいな受け身でなんとか…

103 20/09/01(火)03:20:30 No.723450689

>>その反作用?反動?みたいなのは地球に来るんだろうか? >投げて手元を離れるときに月まで飛ばすのに必要な力分地球に来るぞ >それだけのエネルギー量なら石投げた瞬間に投石地を中心とした大地震が発生すると思うよ やっぱりそうなのか んで、更に疑問なのがジャンプして石を上に投げた場合はどうなるの?って事なんだ これだと地球に反動は来るはずないと思うんだが反動は全部肉体に行くんだろうか それとも空気的なものが伝わって結局地震が起こるのか

104 20/09/01(火)03:21:44 No.723450765

ジャンプして月を破壊する投擲すると自分が地球を破壊する弾丸に…

105 20/09/01(火)03:22:34 No.723450820

>やっぱりそうなのか >んで、更に疑問なのがジャンプして石を上に投げた場合はどうなるの?って事なんだ >これだと地球に反動は来るはずないと思うんだが反動は全部肉体に行くんだろうか >それとも空気的なものが伝わって結局地震が起こるのか 月破壊パワーを込めた投擲に比べてジャンプしたときのパワーが弱すぎるんでそのまま地面に着地する んで余剰エネルギーを地球さんが受け止めて大変なことになる

106 20/09/01(火)03:24:05 No.723450910

>んで、更に疑問なのがジャンプして石を上に投げた場合はどうなるの?って事なんだ これはわかりやすいんだけど 拳銃を撃ってる人の動画とかホースで放水してる消防士の動画とか見た事あると思うんだけど 反作用は必ずある 手に持ってる石を投げるくらいだと自重が十分にあるから目に見えて見えないだけ

107 20/09/01(火)03:24:33 No.723450935

レールガンで加速して打ち出せばいいんよ

108 20/09/01(火)03:26:19 No.723451015

無反動砲もケツに向かって同じ威力でぶっ放してるだけだしな

109 20/09/01(火)03:26:22 No.723451018

宇宙空間で石投げたら石と同じ速度で反対に飛んでいくと言えば分かりやすいだろうか すげー勢いで石投げればすげー勢いで自分も吹っ飛んでその先に地球があればすげー勢いで衝突する

110 20/09/01(火)03:27:49 No.723451115

>それとも空気的なものが伝わって結局地震が起こるのか 空気的なものまで考えたら多分そこら一体の空気が弾け飛んで一時的な真空まで空気追い出すんんじゃねえかな 一時的になるかはしらない ほんで断熱圧縮を伴う超高熱を持った空気の壁が地表を撫で浚っていくので「空気的なもの」っていうなら多分このへん

111 20/09/01(火)03:28:21 No.723451149

生卵を落としてもわれないクッションあるじゃん あれ敷けばなんとかならない?

112 20/09/01(火)03:28:30 No.723451160

しっぷうけん!

113 20/09/01(火)03:29:34 No.723451219

四十メートル垂直に跳べるぐらいの脚があればとかそういうやつだよねこれ

114 20/09/01(火)03:31:48 No.723451352

虫並の脚力があっても土台がイスだと反動稼ぐ為にもっと脚力が要るか…

115 20/09/01(火)03:33:09 No.723451444

>1598895346657.png トーストはピーナツバターを塗った側が落ちるもんだよな

116 20/09/01(火)03:34:54 No.723451536

ぬを抱えて飛び降りればぬが良い感じに着地してくれるだろう

117 20/09/01(火)03:35:17 No.723451561

自重がアリ並みになれば落ちても死なないぞ

118 20/09/01(火)03:37:01 No.723451656

磁力使って落下の勢い相殺したりってできないんだろうか

119 20/09/01(火)03:38:56 No.723451757

>磁力使って落下の勢い相殺したりってできないんだろうか 磁力で落下した時と同じ力がかかって足が折れるんぬ

120 20/09/01(火)03:45:10 No.723452095

スレ画がトロールなのはこいつが火を付けたからだと思ってる

121 20/09/01(火)03:47:40 No.723452242

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

122 20/09/01(火)03:48:58 No.723452317

ソファなら何とか命が助かりそうだが 外壁をつかまりながら降りた方がまだ可能性ある気がする

123 20/09/01(火)03:50:56 No.723452410

>宇宙空間で石投げたら石と同じ速度で反対に飛んでいくと言えば分かりやすいだろうか >すげー勢いで石投げればすげー勢いで自分も吹っ飛んでその先に地球があればすげー勢いで衝突する 運動量保存則によって速度は質量の比で分配されるから自分と同じ質量の石を飛ばさないとそうはならないよ

124 20/09/01(火)04:01:26 No.723452951

実際シーツムササビで助かった人いるのかな?

125 20/09/01(火)04:04:09 No.723453090

落ちながら屁を噴出すれば助かるのにみんな知らないんだ

126 20/09/01(火)04:10:04 No.723453405

クッションがわりに椅子をいっぱい装備して飛び降りれば可能性はあるかもないかも

127 20/09/01(火)04:11:17 No.723453455

>落ちながら屁を噴出すれば助かるのにみんな知らないんだ いつもスカートはいてるのか?

128 20/09/01(火)04:12:41 No.723453531

椅子が接地した瞬間にダンパーが爆発して「」は死んでしまう

129 20/09/01(火)04:17:54 No.723453781

どんなに強い力でジャンプしようとしたとしても 椅子がすごいスピードで地面に射出されるだけだと思うの

130 20/09/01(火)04:20:21 No.723453905

>実際シーツムササビで助かった人いるのかな? キングサイズのシーツでも足りない気がする…

131 20/09/01(火)04:24:59 No.723454099

椅子が潰れることで衝撃は吸収される

132 20/09/01(火)04:27:08 No.723454191

>椅子が潰れることで衝撃は吸収される 脚が身体を貫通しそう

133 20/09/01(火)04:28:56 No.723454269

最近妙にレイジコミック見かけるな…流行ってんのかな

134 20/09/01(火)04:31:01 No.723454368

マリオのヨッシージャンプはインチキだったのかよ...

135 20/09/01(火)04:32:02 No.723454419

>マリオのヨッシージャンプはインチキだったのかよ... あれはヨッシー側から力が働いてるよ

136 20/09/01(火)04:35:45 No.723454610

五点着地?でしょ?知ってるわよそれくらい!

137 20/09/01(火)04:47:37 No.723455205

降りてるエレベーターの中で飛んでる鳥って エレベーターが着地したり減速したりした時どうなるのだろうか

138 20/09/01(火)04:52:26 No.723455430

>マリオのヨッシージャンプはインチキだったのかよ... マリオはそもそもジャンプ力が人間と桁違いだろ

139 20/09/01(火)05:02:28 No.723455853

エネルギー保存の法則で質量に対する落下エネルギーは椅子と人間じゃ全然違うんで助からない ただ5F建て15mぐらいまでならファットマンじゃない限りなんとかなる

140 20/09/01(火)05:22:46 No.723456682

俺これで助かったよ

141 20/09/01(火)05:42:35 No.723457479

エネルギー保存則以前に運動量保存でしょ 椅子を蹴る前と蹴った後の速度を使って (m+M)v = m V_1 + M V_2 だからこのV2を0にするようなV1を与えよう!

142 20/09/01(火)05:53:55 No.723457966

小学生がよく思いつく系の方法

↑Top