20/09/01(火)00:02:45 冬に配... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/01(火)00:02:45 No.723411849
冬に配達したことないけど冬は冬でしんどそうだな…
1 20/09/01(火)00:03:45 No.723412119
バイクや自転車の人は地獄になりそう
2 20/09/01(火)00:04:17 No.723412271
夏よりはマシじゃね 東北とか北海道とかはしらんけど
3 20/09/01(火)00:05:10 No.723412510
リクエスト多いよ冬 みんな外に出たがらないから
4 20/09/01(火)00:10:37 No.723414168
バイクは防寒着着てグリップヒーターでもつければいいのか
5 20/09/01(火)00:11:26 No.723414446
梅雨よりはいいかなと思う
6 20/09/01(火)00:12:10 No.723414660
もうすぐ台風だね みんな頼むのかな
7 20/09/01(火)00:24:28 No.723418636
北海道Uber対応してんの?
8 20/09/01(火)00:30:43 No.723420726
>リクエスト多いよ冬 >みんな外に出たがらないから 稼げそうでいいな 夏より多いんだろうか
9 20/09/01(火)00:31:05 No.723420871
>もうすぐ台風だね >みんな頼むのかな 多分サービス停まるよ こないだの大雨の時も止まった
10 20/09/01(火)00:31:15 No.723420941
>北海道Uber対応してんの? 札幌は最近対応しだした
11 20/09/01(火)00:31:49 No.723421138
冬チャリは嫌だな夏も嫌だけど
12 20/09/01(火)00:31:50 No.723421143
本当交通マナー最低 いやマナーというか違反違法ばかり 早く規制してほしい
13 20/09/01(火)00:32:19 No.723421323
動いてるとなんだかんだ暖まるから夏より余裕じゃない?
14 20/09/01(火)00:33:43 No.723421801
配達したくないなーという時は注文する側も外に出たくないときなので稼げる
15 20/09/01(火)00:34:42 No.723422141
風がつらそう
16 20/09/01(火)00:34:57 No.723422233
Uberに限らず、自転車は原則として車道を走って 信号も車のに従うってルールを分かって乗ってる人が どれくらいいるのやら
17 20/09/01(火)00:36:14 No.723422707
9月入ったし多少暑さもやわらぐといいが… 日差しでスマホがしぬ
18 20/09/01(火)00:37:04 No.723423030
信号は歩行者用と同じだろ 歩行者・自転車用って書いてあるじゃん
19 20/09/01(火)00:38:20 No.723423410
横断歩道ないデカい交差点だと歩行者として横断歩道目指して遠回りするか車両として交差点ぶった切るか悩む時はある
20 20/09/01(火)00:39:14 No.723423724
稼げんの?
21 20/09/01(火)00:39:29 No.723423809
>動いてるとなんだかんだ暖まるから夏より余裕じゃない? 手先がな… ただ体幹が発熱する分自転車だと夏より痩せそうだな
22 20/09/01(火)00:39:55 No.723423951
http://www.bpaj.or.jp/?tid=100070 >自転車は、自動車と同様に車両用の信号や標識に従って走らなければいけませんが、歩行者・自転車専用と表示されている信号がある場合は、それに従わなくてはいけません。
23 20/09/01(火)00:40:45 No.723424251
日本の交通社会が自転車に厳しすぎる
24 20/09/01(火)00:41:20 No.723424431
>日本の土地の狭さが自転車に厳しすぎる
25 20/09/01(火)00:41:25 No.723424466
>稼げんの? 下手なバイトよりは稼げると思うよ うちは地方だけど最低時給の+700~800円くらい
26 20/09/01(火)00:42:15 No.723424758
バイクや自動車は免許取る時に勉強するけど 自転車マナーとかは勉強する機会ほとんどないからな
27 20/09/01(火)00:43:25 No.723425146
どうして自転車乗ってる人って進行方向が混んでたり障害物があっても ブレーキかけても減速するだけで止まらずにそのまますり抜けようとしたりするの?
28 20/09/01(火)00:43:31 No.723425174
ちょっと前にやたら稼げるってニュースが流れて、 その後に配達員がクソっていうニュースが出まくったので 配達員が増える→注文する人が減るのコンボにより 今は配達員過剰であまり稼げない状況と思う
29 20/09/01(火)00:44:31 No.723425505
フードパンダが始まるから説明会いってこようと思うけど あのどすけべピンクのバッグ使うのに抵抗がある…
30 20/09/01(火)00:44:36 No.723425548
>どうして自転車乗ってる人って進行方向が混んでたり障害物があっても >ブレーキかけても減速するだけで止まらずにそのまますり抜けようとしたりするの? 止まっちゃうと漕ぎ出すのがしんどいからじゃないかな
31 20/09/01(火)00:45:43 No.723425888
気温より雨風のがつらそう 特に強風
32 20/09/01(火)00:46:17 No.723426055
>ブレーキかけても減速するだけで止まらずにそのまますり抜けようとしたりするの? 加速が人力だからなるべく慣性を利用したい
33 20/09/01(火)00:47:01 No.723426306
業態をちゃんと知ると大抵の人は「割に合わない」て言うし 空き時間に副業でやるか人付き合いダメで雇用が無理とか そういう人でもないと普通にバイトでもした方がいいよ なにより続けてもキャリアアップになるわけでもないし
34 20/09/01(火)00:49:10 No.723426960
いくら続けても上がる収入に限界あるし 十年先まで残ってるような業態でもないし 若いうちから専業で1日の稼働制限ギリギリまでやるとかは ちょっとどうかと思う
35 20/09/01(火)00:50:57 No.723427507
スレッドを立てた人によって削除されました 利用する奴も悪だ
36 20/09/01(火)00:51:36 No.723427711
転売ヤーよりは人の役に立ってるし健全よ 専業してるやつの将来はボロボロだろうけど
37 20/09/01(火)00:53:08 No.723428239
サイクリングするついでの小遣い稼ぎってことか
38 20/09/01(火)00:53:11 No.723428253
ガチ専業だとどうしても稼がなきゃってなるから まぁ悪質な配達員になりやすいって問題もあるし やっぱ副業とか体力づくりとか目的のエンジョイ勢向けと思う
39 20/09/01(火)00:53:15 No.723428267
自動運転が進化すれば10年後の業態はあやしいだろうけど 現状難しそうだ
40 20/09/01(火)00:53:39 No.723428364
スレッドを立てた人によって削除されました >本当交通マナー最低 そう言う奴らじゃ無ければこんな実入りの悪い仕事選ばないでしょ
41 20/09/01(火)00:54:26 No.723428592
>ガチ専業だとどうしても稼がなきゃってなるから >まぁ悪質な配達員になりやすいって問題もあるし >やっぱ副業とか体力づくりとか目的のエンジョイ勢向けと思う まあ悪質なことやってたらアカウント停止になるし ポリからキップきられて収支マイナスになるから淘汰されてくよ
42 <a href="mailto:s">20/09/01(火)00:54:55</a> [s] No.723428716
意見はいいけどただの悪意は消すよー
43 20/09/01(火)00:56:35 No.723429219
1日の配達件数を制限するか運転時間を減らすかすれば やるのは副業のエンジョイ勢ばかりになるだろうし 配達員過剰だったらそういう制限もありだと思う
44 20/09/01(火)00:58:03 No.723429637
>1日の配達件数を制限するか運転時間を減らすかすれば >やるのは副業のエンジョイ勢ばかりになるだろうし >配達員過剰だったらそういう制限もありだと思う エリアがもっと広くなればそれでもいいかもね
45 20/09/01(火)00:59:17 No.723429944
他にスキルなくて専業は確かにキツいかもとは思う
46 20/09/01(火)00:59:23 No.723429971
注文という需要があるのに配達員に制限しても大元の得にならないからやらないだろう
47 20/09/01(火)00:59:36 No.723430021
時給2000円台の時もあれば時給500円台の時もあって差が激しいと聞いた
48 20/09/01(火)01:00:05 No.723430158
都市部に一極集中してて郊外には足りてないんだよね
49 20/09/01(火)01:00:18 No.723430206
ニートがウーバーやりながら他の時間で勉強するならいいんじゃね 英語でもプログラミングでもいいから
50 20/09/01(火)01:00:41 No.723430317
>時給2000円台の時もあれば時給500円台の時もあって差が激しいと聞いた まあ1時間1件とかだとそうだけど クエストクリアしてればそうはならないけどね
51 20/09/01(火)01:00:59 No.723430381
都心とか大阪とかあたりじゃないと時給1000円もいかないのが現状では