20/08/29(土)23:14:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/29(土)23:14:28 No.722736797
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/08/29(土)23:15:52 No.722737334
リクエスト案件
2 20/08/29(土)23:16:32 No.722737577
まあ際どくはあるけど よそ見はいかんよよそ見は
3 20/08/29(土)23:17:19 No.722737898
仕事雑過ぎでは?
4 20/08/29(土)23:17:49 No.722738102
この塁審はシーズンオフで普通にクビになった
5 20/08/29(土)23:17:50 No.722738108
中日だからどうでもええわ
6 20/08/29(土)23:17:54 No.722738135
え?ああ…? セーフセーフ
7 20/08/29(土)23:18:39 No.722738458
このあと何回もスクリーンで流された
8 20/08/29(土)23:19:17 No.722738705
誰かに呼ばれたのか?ってぐらいのよそ見
9 20/08/29(土)23:19:39 No.722738833
ようつべにあった珍プレー集で同じのあったな それは選手が笑って見逃してくれたっぽいけど
10 20/08/29(土)23:19:51 No.722738908
すぐ抗議してるあたり選手には分かるもんなのかな
11 20/08/29(土)23:20:07 No.722738999
>この塁審はシーズンオフで普通にクビになった 一応そういう良心あるんだ
12 20/08/29(土)23:20:45 No.722739250
取った感触とベースの振動の感触とあるだろうから選手はなんとなく分かるんだろうね…
13 20/08/29(土)23:20:52 No.722739297
審判団は面子命だからこんなあからさまに面子を汚すやつを生かしてはおけんのだ
14 20/08/29(土)23:21:42 No.722739615
後日ヤクルト側が意見書出した
15 20/08/29(土)23:21:52 No.722739678
二軍戦で何年も下積みして上がってきたけど1年目か2年目でこれやって即二軍戦落ちしてそのまま…
16 20/08/29(土)23:22:03 No.722739760
一塁に投げるとでも思ったのかな? フライだから投げるはずないけど
17 20/08/29(土)23:22:09 No.722739798
>後日ヤクルト側が意見書出した 当然 …ヤクルト側かよ!
18 20/08/29(土)23:22:52 No.722740088
審判の判断て覆らないの?
19 20/08/29(土)23:23:04 No.722740166
今後考えるとこんなレベルホイホイ出されちゃたまらんからね
20 20/08/29(土)23:23:21 No.722740275
別のプレー気にしてたんだろうけどまずボール見ろよ
21 20/08/29(土)23:24:09 No.722740557
これセーフ判定で押し通したの?
22 20/08/29(土)23:24:22 No.722740632
スローで見るとよそ見中に選手が振り向いてるから適当こいたのバレてる
23 20/08/29(土)23:24:36 No.722740742
他になんか気にするプレーある?
24 20/08/29(土)23:25:07 No.722740968
>>後日ヤクルト側が意見書出した >当然 >…ヤクルト側かよ! これで得した側でも明日は我が身なので放ってはおけない
25 20/08/29(土)23:25:31 No.722741133
このことに対しあとで見ていましたと回答した審判
26 20/08/29(土)23:25:38 No.722741168
もちろんセーフのままだったのでリクエストした 覆った
27 20/08/29(土)23:25:39 No.722741172
一塁に送球がありえるけど一塁には別の塁審がいるから別に二塁の塁審が見なくてもいい
28 20/08/29(土)23:25:44 No.722741200
指さして詰め寄るから相当なキレ方だ
29 20/08/29(土)23:26:06 No.722741340
>他になんか気にするプレーある? 知らんけどこいつの中では何か気になる事があったんだろ そうじゃなきゃ蝶々見てたかなんか
30 20/08/29(土)23:26:38 No.722741547
こんなやつクビだクビ
31 20/08/29(土)23:26:44 No.722741579
判定しなかったらまだ許されたのかな
32 20/08/29(土)23:26:49 No.722741626
やっぱロボにしようぜ
33 20/08/29(土)23:27:12 No.722741801
観客席にケンタウロスでもいたんじゃない?
34 20/08/29(土)23:27:19 No.722741853
審判居る?
35 20/08/29(土)23:27:28 No.722741905
今だったらペッパー君とか置いて画像判定させたら良さそう
36 20/08/29(土)23:27:38 No.722741970
この審判首になったしもう引っ張ってやるなよ
37 20/08/29(土)23:27:41 No.722741983
与田ブチギレ抗議→リクエストだったから 30秒経ってんのにリクエスト受け付けてんじゃねぇよとヤクルトが意見書提出の流れ
38 20/08/29(土)23:27:43 No.722742000
じゃあ見逃した場合ってどうすればいいの?
39 20/08/29(土)23:27:48 No.722742026
なんで余所見してたの…
40 20/08/29(土)23:27:49 No.722742036
>そうじゃなきゃ蝶々見てたかなんか ドーム内に蝶がいたら珍しいから見ちゃうな…
41 20/08/29(土)23:27:54 No.722742081
>このことに対しあとで見ていましたと回答した審判 まぁ引けんわな …すぞ
42 20/08/29(土)23:28:08 No.722742178
見てなかったのを認めないのはまずかった ちゃんと見てたならアウトとセーフの区別ついてないって事にもなる
43 20/08/29(土)23:28:12 No.722742206
注意力散漫な審判
44 20/08/29(土)23:28:21 No.722742267
上田がヒット打ってれば済んだ話だったのか
45 20/08/29(土)23:28:56 No.722742499
そりゃ選手からもファンからも怒られる…
46 20/08/29(土)23:28:59 No.722742519
ごめんよそ見してたわ!って正直に言ってもクビだろ?
47 20/08/29(土)23:29:00 No.722742531
2塁牽制アウト→ん?えっちがうよセーフだよ?ってのもあったよね プレイ掛けてんのにプレイは掛かってない!って言い張ったやつ
48 20/08/29(土)23:29:21 No.722742682
>審判居る? そう思われない為の自浄作用が審判団の中にもあった
49 20/08/29(土)23:29:24 No.722742710
su4161913.jpg
50 20/08/29(土)23:29:45 No.722742842
この前のもろボール球をストライクってもやばかったけど こんなで自分達の判定が正しいみたいに言われても困るな
51 20/08/29(土)23:29:47 No.722742856
1軍上がって9試合目でこれやらかして即降格 その後は2軍の試合で些細なプレーもしっかり見て判定する姿が目撃されてて この事件を糧に成長してくれるなら…みたいな感じにはなってた 年末にクビになった
52 20/08/29(土)23:29:53 No.722742897
ヒットと勘違いして一塁送ると間違えちゃったとか?
53 20/08/29(土)23:30:16 No.722743056
そりゃあ機械が今くらいの試合テンポで審判してくれるならそっちのほうがいいけどさ無理だよ
54 20/08/29(土)23:30:21 No.722743084
去年の出来事なのかこれ 野球普段気にしてないけど大層話題になったろうなこんなの…
55 20/08/29(土)23:30:25 No.722743124
>su4161913.jpg この肩幅だけで怖いから
56 20/08/29(土)23:30:28 No.722743151
>そう思われない為の自浄作用が審判団の中にもあった ぺーぺーだから切りやすかっただけだろ
57 20/08/29(土)23:30:30 No.722743169
こんなやらかしで罰無しだったらマジで審判無くなるからな…
58 20/08/29(土)23:30:35 No.722743210
やはり人間が判断してはならない…
59 20/08/29(土)23:30:38 No.722743228
クビじゃなくて辞めたんじゃないかな…
60 20/08/29(土)23:30:46 No.722743272
塁審が塁見てねーんじゃ何のために存在するのか分からん
61 20/08/29(土)23:30:48 No.722743280
ヒットと勘違いってそれはそれで打った瞬間よそ見してるんだし問題に違いはねえよ
62 20/08/29(土)23:31:03 No.722743403
ストライクとかボール判定派もう完全に映像判定でいいと思うんだがなぁ
63 20/08/29(土)23:31:06 No.722743416
見てないなら見てないって言えばいいのに…
64 20/08/29(土)23:31:13 No.722743473
>去年の出来事なのかこれ >野球普段気にしてないけど大層話題になったろうなこんなの… なったよ(例の肩幅の画像)
65 20/08/29(土)23:31:14 No.722743491
>この前のもろボール球をストライクってもやばかったけど そんなの毎試合ある
66 20/08/29(土)23:31:24 No.722743551
まあ機械にしても精度を疑われて文句を付けられてしまうのだが…
67 20/08/29(土)23:31:31 No.722743602
>1軍上がって9試合目でこれやらかして即降格 うn >その後は2軍の試合で些細なプレーもしっかり見て判定する姿が目撃されてて うn >この事件を糧に成長してくれるなら…みたいな感じにはなってた うn >年末にクビになった え…?
68 20/08/29(土)23:31:33 No.722743616
2塁審は基本的にボールだけ目で追っていればいいからだいぶ楽なのになあ…
69 20/08/29(土)23:31:34 No.722743623
2分の1の確率に負けて生活が壊れた男
70 20/08/29(土)23:31:35 No.722743632
肩幅おかしいって これでも審判団はプロテクタ着こんでるんでしょ…
71 20/08/29(土)23:31:39 No.722743657
なんやその態度は
72 20/08/29(土)23:31:51 No.722743770
野球審判にもランクがある ランク高い審判は注目度の大きい試合に回るし誤審が多いと再教育になる
73 20/08/29(土)23:31:53 No.722743786
こうしっかりカメラに映ってる場合は確認とかした方が良いんじゃ…
74 20/08/29(土)23:31:53 No.722743792
>1軍上がって9試合目でこれやらかして即降格 >その後は2軍の試合で些細なプレーもしっかり見て判定する姿が目撃されてて 逆なら良かったのに…いやそれなら1軍審判になれないか
75 20/08/29(土)23:31:54 No.722743797
俺も仕事でミスするからこの審判を責める資格は俺にはない でも人のミスを安全な立場から見るの楽しい!!!
76 20/08/29(土)23:32:16 No.722743963
眞鍋は基本あんなだ
77 20/08/29(土)23:32:32 No.722744077
>クビじゃなくて辞めたんじゃないかな… めちゃくちゃ叩かれただろうしなぁ
78 20/08/29(土)23:32:36 No.722744101
>まあ機械にしても精度を疑われて文句を付けられてしまうのだが… 機械は判定基準変わらないのが利点だよ
79 20/08/29(土)23:32:49 No.722744184
よそ見しててわからない場合はどう対応するかとか決められてないんだろうな そもそもよそ見がありえないし
80 20/08/29(土)23:33:09 No.722744342
AIが進歩すればこんな事も無くなる
81 20/08/29(土)23:33:27 No.722744476
ファーストに投げるんだろうなくらいに思ってたんだろう
82 20/08/29(土)23:33:30 No.722744496
過去にもよそ見事案くらいはあったんじゃないの? その場合他の球審に判断を仰ぐことなかったのかな
83 20/08/29(土)23:33:39 No.722744558
今30か 若いから別の働き口探せるだろ
84 20/08/29(土)23:33:40 No.722744561
マウンドとは別に映像判定係の審判が3人くらいいればいいのでは?
85 20/08/29(土)23:33:40 No.722744566
>俺も仕事でミスするからこの審判を責める資格は俺にはない ミスをするのはまだ良いんだよ認めないからダメなんだよ
86 20/08/29(土)23:33:47 No.722744609
二分の一を当てられてたらスルーされてたのかな…このよそ見…
87 20/08/29(土)23:33:48 No.722744618
二軍でもよそ見すんなよとヤジが飛んでたりしたと聞くしまあ精神的に続けるのキツいわな
88 20/08/29(土)23:33:50 No.722744637
素直な疑問だけど今はもう機械でストライク判定簡単にできるの? 一球一球に時間かかりすぎない?
89 20/08/29(土)23:34:48 ID:yBvnVJFo yBvnVJFo No.722745022
>二軍でもよそ見すんなよとヤジが飛んでたりしたと聞くしまあ精神的に続けるのキツいわな そりゃ笑いもんにされるわ
90 20/08/29(土)23:34:54 No.722745064
>二分の一を当てられてたらスルーされてたのかな…このよそ見… そらまあアウト出してりゃ抗議のしようがないしな
91 20/08/29(土)23:35:01 No.722745116
>素直な疑問だけど今はもう機械でストライク判定簡単にできるの? >一球一球に時間かかりすぎない? カーブが判定できないらしい
92 20/08/29(土)23:35:07 No.722745147
判定を間違えたのではなくて判定出来なかったなので機械審判だとプレー中に急に再起動始めたレベル
93 20/08/29(土)23:35:07 No.722745151
映像が電子レベルになってボールやスパイクの微細な毛玉の差でアウトとかなったりするのだろうか
94 20/08/29(土)23:35:10 No.722745172
ストライクボールの機械判定はマイナーリーグが試してるんじゃなかったかな
95 20/08/29(土)23:35:10 No.722745178
リクエスト当たり前にやるようになったんだから各ベースに向けてカメラ2つずつ配置したりしたほうがいいんじゃないの
96 20/08/29(土)23:35:20 No.722745243
3塁まで走ってると思ったがいない 反対側でバグって反対の一塁側を見た どちらの視界にいなかったのだからきっと2塁から動いてなかったのだろう みたいな
97 20/08/29(土)23:35:42 No.722745380
>マウンドとは別に映像判定係の審判が3人くらいいればいいのでは? ぶっちゃけ人足りてないから…
98 20/08/29(土)23:35:48 No.722745436
でも自業自得だしな… よそ見の理由がよほどのなにかでもない限りは 視線の向こうに何があったんだよ
99 20/08/29(土)23:36:01 No.722745534
ボール球ストライクにした奴はあれはあの位置のカメラだからわかりやすいけど 審判責めるのでらなくキャッチャーのずらすテクニック誉めるべきプレイだと思う
100 20/08/29(土)23:36:04 No.722745559
唯一の担当箇所なのになんでよそ見すんの…
101 20/08/29(土)23:36:27 No.722745743
野球の審判ってめちゃくちゃ狭き門のくせに給料もそんなに しかも試合中常に緊張してるから身体壊す人いっぱいいるらしいね
102 20/08/29(土)23:36:28 No.722745753
>マウンドとは別に映像判定係の審判が3人くらいいればいいのでは? >ぶっちゃけ人足りてないから… なおさら機械判定にしたら良いのでは…
103 20/08/29(土)23:36:55 No.722745967
よく見ると最初一瞬2塁ランナー見ててその瞬間のみ2塁ランナーは立ち止まってるから そのまま2塁に戻ったら余裕でセーフだし3塁に行ったなら判断は3塁の塁審の判断になると思い込んだのではないか と推察されてた ちなみに1塁側を見てるのは捕球の判定をするのが1塁塁審のため
104 20/08/29(土)23:37:03 No.722746024
機械にめっちゃ学習させれば人員不足解消!
105 20/08/29(土)23:37:06 No.722746059
>野球の審判ってめちゃくちゃ狭き門のくせに給料もそんなに >しかも試合中常に緊張してるから身体壊す人いっぱいいるらしいね 単純に3時間ほぼ休み無しだからな
106 20/08/29(土)23:37:29 No.722746217
余所見は論外だし ん...?セーフ!って反応も有り得ないだろうに
107 20/08/29(土)23:37:31 No.722746236
あっちょうちょ感が見事に出てる
108 20/08/29(土)23:37:33 No.722746249
いい感じにそれはないよって動きで好き
109 20/08/29(土)23:37:38 No.722746288
流石にスレ画は身内でも擁護しきれないよ…
110 20/08/29(土)23:37:40 No.722746302
地方球場含めて全部人間無しで判定できるようにするのは無理そう
111 20/08/29(土)23:37:45 No.722746331
野球選手になれなかった人が球審になるの?
112 20/08/29(土)23:37:50 No.722746371
>>マウンドとは別に映像判定係の審判が3人くらいいればいいのでは? >ぶっちゃけ人足りてないから… なり手がそこまでいないとも思えないんだけど プロ野球の責任負わせられるほど正確な判定できる人が少ないってこと?
113 20/08/29(土)23:38:14 No.722746607
アァァァアイイィィィ!!!の人は審判の中だとまだマシってキャルちゃんのスレで教えてもらった
114 20/08/29(土)23:38:19 No.722746638
よそ見してましたとか死んでも言えないから適当にセーフ言った クビになった
115 20/08/29(土)23:38:19 No.722746639
機械機械言うけど機械はそんな万能じゃないからな
116 20/08/29(土)23:38:29 No.722746690
一日3時間だけ働く職場最高じゃん
117 20/08/29(土)23:38:32 No.722746723
>ボール球ストライクにした奴はあれはあの位置のカメラだからわかりやすいけど >審判責めるのでらなくキャッチャーのずらすテクニック誉めるべきプレイだと思う 現代スポーツは審判より大量のカメラのある視聴者の方が正確に状況把握できちゃうからねぇ 個人的に審判を上手く欺くプレイはスポーツのテクニックの一つだと思うけど今はそういうの好まれない時代だなと
118 20/08/29(土)23:38:36 No.722746758
アウトよりはまだセーフのほうが軽いよな…って考えだったのだろう
119 20/08/29(土)23:38:37 No.722746769
誤審は色々あるけどこれ誤審どころか職務放棄だもん そりゃ無理だよ
120 20/08/29(土)23:38:38 No.722746774
>野球の審判ってめちゃくちゃ狭き門のくせに給料もそんなに >しかも試合中常に緊張してるから身体壊す人いっぱいいるらしいね 表裏変わっても審判は戻れないし リクエストされたら毎回ベンチ裏までダッシュだし 客は基本全員敵 絶対やりたくない
121 20/08/29(土)23:38:39 No.722746780
ていうか右側見る前に一度左見てんじゃん これで2塁ランナーに意識いかないのが謎すぎる
122 20/08/29(土)23:38:45 No.722746833
>なおさら機械判定にしたら良いのでは… それ以前に >マウンドとは別に ってどういう事…?マウンド何か関係あるのか
123 20/08/29(土)23:38:46 No.722746839
>しかも試合中常に緊張してるから身体壊す人いっぱいいるらしいね 3~5時間やる試合もあるからな…そりゃ試合中に倒れる審判も出る 俺なら毎試合誤審してるね
124 20/08/29(土)23:38:56 No.722746915
なんで見てなかったの? 捕球する所は見てたのに
125 20/08/29(土)23:39:10 No.722747019
ちょっとちょっとちょっとー!?って詰め寄り方ちょっと笑えるよね
126 20/08/29(土)23:39:18 No.722747082
アイイイイイイイィィィィ!!!!!!!!
127 20/08/29(土)23:39:50 No.722747279
>リクエストされたら毎回ベンチ裏までダッシュだし NPBでリクエスト本部作って各球場でリクエストの要求があったらそこで判断→審判に連絡でいいじゃん
128 20/08/29(土)23:39:52 No.722747297
この審判が自主退職なのか解雇なのかはよくわからないみたい だけどこんな映像に残った以上審判続けるのは無理だろうなあ
129 20/08/29(土)23:39:58 No.722747341
球場にいる審判以外の全員が!?ってなった
130 20/08/29(土)23:39:59 No.722747343
サッカーもVAR導入されて大変そうだしやっぱみんなで見なかったことにしよう!
131 20/08/29(土)23:40:07 No.722747398
ビデオチェックの設備ですらしょぼすぎるぐらいNPBはお金無い
132 20/08/29(土)23:40:15 No.722747452
審判だって人間だぞ!?
133 20/08/29(土)23:40:20 No.722747487
テンポがさらに悪くなるし…
134 20/08/29(土)23:40:27 No.722747529
球審とか投球の度に中腰だしな たまにファールチップ直撃もするし滅茶苦茶ハード
135 20/08/29(土)23:40:30 No.722747542
際どいなーチラッて他の塁審の判断仰ぐみたいな事できなかったっけ?
136 20/08/29(土)23:40:37 No.722747577
>単純に3時間ほぼ休み無しだからな 甲子園だと生徒と一緒の給水タイムがあってほっとする
137 20/08/29(土)23:40:42 No.722747620
見た上での誤審じゃなく見てないけど適当に判定しての誤審だからすごいねこれ
138 20/08/29(土)23:40:45 No.722747634
1クレームでクビとか恐ろしい世界だ
139 20/08/29(土)23:40:52 No.722747670
まあちょうちょ追うプロ野球選手もいるから 審判がちょうちょ追っても仕方ないかな…
140 20/08/29(土)23:41:00 No.722747710
>ビデオチェックの設備ですらしょぼすぎるぐらいNPBはお金無い 日本の野球はそれなりにでかい金が動くのに妙なところでケチくさいのってなぜだろう
141 20/08/29(土)23:41:00 No.722747714
>アァァァアイイィィィ!!!の人は審判の中だとまだマシってキャルちゃんのスレで教えてもらった 単純に人が少な過ぎてマシのレベルが低いだけだから…
142 20/08/29(土)23:41:02 No.722747730
>ちょっとちょっとちょっとー!?って詰め寄り方ちょっと笑えるよね ひな壇から立ち上がる若手芸人みたい 起きてることは笑えないんだけど
143 20/08/29(土)23:41:17 No.722747814
今の技術じゃあ一試合にどれだけ時間かけるんだになるよね完全機械導入は
144 20/08/29(土)23:41:31 No.722747892
>その後、NPBは中日に対して「打球判定の確認で他塁審とアイコンタクトしているうちに、当該プレーへの確認が遅れてしまった」と回答をしたが「この回答は論点ずらしである」と批判を受けることになった。しかしこの状況下(二塁塁審が内野手の前にいる)では二塁塁審が打球の判定をしないため、打球の判定を行う一塁塁審を確認することは当然のことである。実は今岡は三塁へ踏み出したもののすぐ止まった雄平を確認しており、当然雄平が二塁に余裕で戻ると思い込んでしまった可能性が高い。
145 20/08/29(土)23:41:31 No.722747897
与田の肩幅って中継の切り抜きで何回ネタにされても「えっマジで…?」ってなるからほんと凄いよ…
146 20/08/29(土)23:41:38 No.722747932
即座にごめんできてればそこまで引っ張らなかったのでは?
147 20/08/29(土)23:41:42 No.722747959
>球審とか投球の度に中腰だしな >たまにファールチップ直撃もするし滅茶苦茶ハード 球審には作業用の強化外骨格つけようよ
148 20/08/29(土)23:41:45 No.722747977
白井はもう選手も認知してるぐらい有名審判
149 20/08/29(土)23:41:46 No.722747985
ファウルラインがまっすぐ見える位置にカメラ置かないのは何なの…?
150 20/08/29(土)23:41:48 No.722748000
>審判だって人間だぞ!? その審判の判定で野球人生が左右されるかもしれないんだぞ!?
151 20/08/29(土)23:41:48 No.722748005
球審ってよく言われてるようにゾーン可変するのかな? やっぱり疲れてくるとゾーン変わっちゃう?
152 20/08/29(土)23:41:54 No.722748058
リクエスト無い時代は抗議しようものなら退場処分になったりしてたの考えると地獄だな
153 20/08/29(土)23:42:03 No.722748111
>テンポがさらに悪くなるし… 本当にVARってこの間に何してるんだって思うくらい長いよね…
154 20/08/29(土)23:42:06 No.722748127
機械判定はメジャーが導入しはじめてるけど 機械だとどうしても守備側強くなりすぎで試合がつまんなくなるという最大の問題が出ちゃうから否もかなり出る
155 20/08/29(土)23:42:11 No.722748172
中継カメラで審判がストライクボール判定しちゃダメなの?
156 20/08/29(土)23:42:19 No.722748227
地方遠征あるスポーツな以上ちっこい地方球場にも同等の設備置いたりできんしな
157 20/08/29(土)23:42:21 No.722748234
そういやハマスタの試合でもあったよね見てなかったやつ そして当時はリクエストが無かったからそのままセーフになった
158 20/08/29(土)23:42:25 No.722748268
韓国リーグの二軍で機械判定テストしてるけど テンポが少し悪くなってるみたいなことは言ってたな
159 20/08/29(土)23:42:29 No.722748290
>1クレームでクビとか恐ろしい世界だ 即クビは多分ないよ… 日本シリーズで頭部死球誤審とかもあったね
160 20/08/29(土)23:42:32 No.722748310
>審判だって人間だぞ!? >その審判の判定で野球人生が左右されるかもしれないんだぞ!? やっぱり機械に判定させない?
161 20/08/29(土)23:42:54 No.722748421
>球審ってよく言われてるようにゾーン可変するのかな? >やっぱり疲れてくるとゾーン変わっちゃう? 球審に関しては疲れ関係なく露骨に安定してないだろ
162 20/08/29(土)23:42:55 No.722748431
バッターなら10打席中に3回ヒット打てば英雄扱い ピッチャーなら逆に8回以上打ち取ればok という中で生涯にわたってミスが許されない仕事とかかわいそう
163 20/08/29(土)23:42:59 No.722748464
ちょっとちょっとー!としてる時に三塁に走ればいいのに
164 20/08/29(土)23:43:07 No.722748509
>即座にごめんできてればそこまで引っ張らなかったのでは? いやそれはそれで仕事をしてないって認めることになるから やっぱりダメだったと思う
165 20/08/29(土)23:43:09 No.722748531
VARはチャレンジ性にすればええんよ 両チーム1回きりで成功したらまた使えるみたいな
166 20/08/29(土)23:43:21 No.722748611
リクエストとコリジョンで無駄な諍いと無駄な怪我が減っていい感じになってきたと思う
167 20/08/29(土)23:43:26 No.722748646
肩幅ってワードがちょいちょい出ててなんだろって思って検索した すごい肩幅の人がいるんだね…すごいなこの肩幅…野球選手でもすごい肩幅でしょこれ…
168 20/08/29(土)23:43:27 No.722748650
審判からは判定の責任の役割削って試合の円滑な進行を進める役割を増やそう
169 20/08/29(土)23:43:35 No.722748693
よそ見してた時点でどうしたら批判を免れたかな ごめん見てなかったって言ってビデオ判定してたら許されただろうか
170 20/08/29(土)23:43:45 No.722748766
>審判だって人間だぞ!? 選手もチーム関係者も人間なんだ… 誤審で成績悪くなったりチーム負けたりすると そのせいでお給料下げられたり最悪クビになったりしちゃうから必死なんだ…
171 20/08/29(土)23:43:48 No.722748782
>球審ってよく言われてるようにゾーン可変するのかな? >やっぱり疲れてくるとゾーン変わっちゃう? そもそも全球覚えているとか無理だからな人間には
172 20/08/29(土)23:43:53 No.722748814
>審判だって人間だぞ!? それ以前にちゃんと仕事しろって話だな…
173 20/08/29(土)23:43:55 No.722748822
審判の方はどの程度か分からんけど そもそも週6で移動も頻繁なプロ野球って結構なブラック仕事だよな
174 20/08/29(土)23:43:59 No.722748852
>NPBでリクエスト本部作って各球場でリクエストの要求があったらそこで判断→審判に連絡でいいじゃん アメリカは機構側にリクエスト担当の部署があって最大15試合全て確認できる体制で 主審から連絡が来たら直ぐ確認して正しい判定を伝えてるって聞いて驚いた
175 20/08/29(土)23:44:07 No.722748907
この審判のその後みたいなドキュメント見てみたい
176 20/08/29(土)23:44:09 No.722748916
ラジオで怪鳥の鳴き声が響くと「あっ今日は球審白井か…」ってすぐわかる
177 20/08/29(土)23:44:19 No.722748984
あー見てないですねこれは 見てない(笑)これは…
178 20/08/29(土)23:44:22 No.722748996
>中継カメラで審判がストライクボール判定しちゃダメなの? じゃあ2ストライクからバッターが微妙なボール見逃したけどパスボールのときはどうする?みたいな メチャクチャ致命的なラグ出るよね
179 20/08/29(土)23:44:22 No.722748998
>なり手がそこまでいないとも思えないんだけど >プロ野球の責任負わせられるほど正確な判定できる人が少ないってこと? プロならできるとしてプロでそれを義務付けたらそれに準ずる大学とか社会人野球も同じことできるか あと全国の高校野球まで統一できんのかよって話だ テニスのビデオ判定もだけどトップクラスだけ導入してもアマチュアの大会と判定基準が違うとか成り立たなくなるだろ競技自体が
180 20/08/29(土)23:44:27 No.722749024
そもそも首という表現は違うんだ 審判は更新式の契約を結んでるので更新してもらえなかっただけで
181 20/08/29(土)23:44:39 No.722749087
1/2で人生が大きく変わる瞬間なんてそうそう無いよね…
182 20/08/29(土)23:44:39 No.722749090
人間には無理な仕事なんだろ サッカーの審判とか相撲の行司とかもこれ試合の邪魔だろって思うし
183 20/08/29(土)23:44:41 No.722749112
>ラジオで怪鳥の鳴き声が響くと「あっ今日は球審白井か…」ってすぐわかる アァァァァァァァァァァイ!!!
184 20/08/29(土)23:44:50 No.722749194
最近白井静かじゃない?
185 20/08/29(土)23:44:55 No.722749253
これ一回程度で切られるのは酷いと思うそれよりもっとひどい誤審してのうのうと今も審判やってる糞多いし
186 20/08/29(土)23:45:06 No.722749319
判定用のカメラとビデオルームの設置ぐらい球団みんなでお金だしてやってよ
187 20/08/29(土)23:45:09 No.722749351
そもそもストライクとボール完璧に見分けれる選球眼があったら審判なんかやってないでまだ選手やってるよ
188 20/08/29(土)23:45:31 No.722749489
>最近白井静かじゃない? 選手に飛沫感染しないように声を抑えているのだ
189 20/08/29(土)23:45:47 No.722749600
サッカーと同じでラグ無しの判断が求められるケースが多すぎるんだ
190 20/08/29(土)23:45:56 No.722749643
>>テンポがさらに悪くなるし… >本当にVARってこの間に何してるんだって思うくらい長いよね… Jリーグ公式が審判のVARトレーニングの動画上げてたけどそら時間罹るのもしょうがないよってぐらい沢山映像確認してた
191 20/08/29(土)23:45:57 No.722749656
>NPBでリクエスト本部作って各球場でリクエストの要求があったらそこで判断→審判に連絡でいいじゃん 金がね NPBは向こうみたいにがっつり収益吸い上げたりしてないし 維持費全球団で負担しあおうぜってやると反対するチームがあるし
192 20/08/29(土)23:46:05 No.722749707
これは誰が見ても審判が審判してないってわかる案件だから誤審よりもかなり目立つよ
193 20/08/29(土)23:46:06 No.722749720
>>最近白井静かじゃない? >選手に飛沫感染しないように声を抑えているのだ ダメだった
194 20/08/29(土)23:46:18 No.722749788
まぁ2塁くらいはビデオでもいいんじゃねえか… 普通に守備の邪魔だったりするし…
195 20/08/29(土)23:46:22 No.722749818
>アメリカは機構側にリクエスト担当の部署があって最大15試合全て確認できる体制で >主審から連絡が来たら直ぐ確認して正しい判定を伝えてるって聞いて驚いた MLBの収益はそれこそ桁違いだからな… 真似ようにも経済規模が違うすぎる
196 20/08/29(土)23:46:35 No.722749919
ひどかったらこれ見たくちゃんとそのご公式戦で使われずに契約更新拒否って処分が下るし…
197 20/08/29(土)23:46:44 No.722749981
>>>最近白井静かじゃない? >>選手に飛沫感染しないように声を抑えているのだ >ダメだった ちなみに先月ごろはうるさくてベンチからヤジが飛んでた
198 20/08/29(土)23:46:48 No.722750003
何やその不貞腐れた態度は!
199 20/08/29(土)23:46:53 No.722750043
>そもそも週6で移動も頻繁なプロ野球って結構なブラック仕事だよな 最近(贔屓で)ダブルヘッダー見ないな… あれチケットはどうなるんだろう
200 20/08/29(土)23:47:01 No.722750093
一応この塁審の挙動はランナーがセカンドにいない場合の三塁一塁確認するルーティーンらしいが なんでしたのかはわからん
201 20/08/29(土)23:47:10 No.722750151
白井は厳しい判断ちゃんと取るいい審判に育ってるかんな!
202 20/08/29(土)23:47:10 No.722750152
クソボールやないか!
203 20/08/29(土)23:47:14 No.722750179
抑えようと思えば抑えられるやつだったんだあれ 無意識に出ちゃってるんだと思ってた
204 20/08/29(土)23:47:18 No.722750209
娘の病気は治ったのか白井
205 20/08/29(土)23:47:28 No.722750281
よそ見&誤審だから強烈だよなこれ
206 20/08/29(土)23:47:36 No.722750323
機械を導入したら今度はそれを整備する人がどうこう言われそうな気がする
207 20/08/29(土)23:47:38 No.722750331
ストライクゾーンって本当は平面じゃないから大変だよね
208 20/08/29(土)23:47:49 No.722750398
>維持費全球団で負担しあおうぜってやると反対するチームがあるし いったいどこの赤ヘルだよそんなチーム
209 20/08/29(土)23:48:07 No.722750544
自身が確認出来てないタイミングだった場合即座に他の審判に聞くのが正解なの 一応判定出しちゃやっぱり駄目?
210 20/08/29(土)23:48:41 No.722750789
おそらくフライの捕球判定を1塁審が行うからそれを確かめてたんだと思われる 送球されるとこまで想定していない
211 20/08/29(土)23:48:45 No.722750815
>機械を導入したら今度はそれを整備する人がどうこう言われそうな気がする スピードガンの甘辛どころじゃないから校正業者どうなってんだ!!って社名出るかな
212 20/08/29(土)23:49:01 No.722750915
この間の西武戦だっけかの 球審以外全員ボールに見えるクソボールをストライク判定して それにヤジ飛ばした西武ベンチ恫喝した事件とかあったよね
213 20/08/29(土)23:49:10 No.722750977
長時間がっつり注意してないといけなくて常にボロクソに言われてまともな審判してても褒められるわけでもなくミスすると更にめっちゃ叩かれるし尊敬も基本されないとかそんな審判なりたがる人いない…
214 20/08/29(土)23:49:10 No.722750978
キエエェェェェェェイ
215 20/08/29(土)23:49:14 No.722750997
白井って声が大きいから表彰された人?
216 20/08/29(土)23:49:16 No.722751013
>>維持費全球団で負担しあおうぜってやると反対するチームがあるし >いったいどこの赤ヘルだよそんなチーム これくらい出せよってのすら無理なら試合禁止にすればいいじゃん
217 20/08/29(土)23:49:18 No.722751019
でもあんまり審判叩くと普通になり手が減るからクオリティ下がって困るのも選手なんだよ そこをなんとかするためのリクエストだったんだけど…審判側が「ちょっと確認のためビデオ確認します」って使い方してないからな… というかなんだよ「リクエスト」って名前クソだせえな普通に「チャレンジ」じゃダメだったのか
218 20/08/29(土)23:49:24 No.722751055
>クソボールやないか! キャッチャーすら「え?」って動きしてるのが本当にひどい
219 20/08/29(土)23:49:28 No.722751067
ストライクゾーン厳正にすると投手はマジで臭い球投げ放題になる
220 20/08/29(土)23:49:40 No.722751134
2軍審判の間は年俸345万+一試合出場手当2000円で交通費補助と宿泊費補助なし 1軍審判に昇格して500試合以上さばいてようやく年収1000万越え って考えるとかなりのブラックな給料形態だ
221 20/08/29(土)23:50:12 No.722751355
塁審に次いでおかしいのが雄平
222 20/08/29(土)23:50:23 No.722751455
>機械は判定基準変わらないのが利点だよ 機械は劣化するんだ
223 20/08/29(土)23:50:44 No.722751612
>+一試合出場手当2000円で交通費補助と宿泊費補助なし 各球場に現地妻作るしかねぇな…
224 20/08/29(土)23:50:55 No.722751702
>>機械は判定基準変わらないのが利点だよ >機械は劣化するんだ 人間は劣化しないの…?
225 20/08/29(土)23:51:20 No.722751888
でもやらかしまくってるのに全然クビにされないやつもいるよね
226 20/08/29(土)23:51:28 No.722751957
>>>維持費全球団で負担しあおうぜってやると反対するチームがあるし >>いったいどこの赤ヘルだよそんなチーム >これくらい出せよってのすら無理なら試合禁止にすればいいじゃん 単純な収益の問題でそこのチーム分の試合が減ってしまう方が損なんだよ 全てのチームに平等に支払いを求めるって金持ちチームにとって有利な提案だからな
227 20/08/29(土)23:51:31 No.722751986
機械の判定を超える動きをするようになる選手達とか起こるのかな
228 20/08/29(土)23:51:32 No.722752002
>>機械は判定基準変わらないのが利点だよ >機械は劣化するんだ 人間の方が劣化するじゃねえか!
229 20/08/29(土)23:51:39 No.722752046
>1軍審判に昇格して500試合以上さばいてようやく年収1000万越え 1年に500試合は無理では…?
230 20/08/29(土)23:51:44 No.722752094
球審とかそりゃ人間なんだから違い出ちゃうよな そこまで機械化するのいやならゾーン見えるグラスとか使えばいいんじゃない
231 20/08/29(土)23:51:45 No.722752101
審判に訂正権はないのか
232 20/08/29(土)23:51:56 No.722752204
>人間の方が劣化するじゃねえか! じゃあ同じだね
233 20/08/29(土)23:52:11 No.722752307
えー球審の白井です 「」選手からの侮辱レスがあった為「」選手を退場とします
234 20/08/29(土)23:52:17 No.722752364
>機械の判定を超える動きをするようになる選手達とか起こるのかな 機械の判定を利用しようとするだけ
235 20/08/29(土)23:52:21 No.722752395
>>1軍審判に昇格して500試合以上さばいてようやく年収1000万越え >1年に500試合は無理では…? 大丈夫か
236 20/08/29(土)23:52:28 No.722752457
卍
237 20/08/29(土)23:52:30 No.722752464
>>1軍審判に昇格して500試合以上さばいてようやく年収1000万越え >1年に500試合は無理では…? 一年間にじゃねーよ!
238 20/08/29(土)23:52:30 No.722752467
>審判に訂正権はないのか うーん…やっぱりアウト!とかやられたら審判の意味ないし
239 20/08/29(土)23:52:52 No.722752596
>>1軍審判に昇格して500試合以上さばいてようやく年収1000万越え >1年に500試合は無理では…? 500試合は累計で年間条件は72試合(公式戦の半分以上)
240 20/08/29(土)23:52:53 No.722752603
この審判と異常にボール判定厳しくて四球日本記録作った審判が一緒にクビになってたな
241 20/08/29(土)23:53:13 No.722752739
アウ…セフセフセフ!
242 20/08/29(土)23:53:22 No.722752805
そういう目をしていた! 退場!
243 20/08/29(土)23:53:22 No.722752807
スローで見てもよく解んない判定とかあると絶対審判なんかやりたくないと思う
244 20/08/29(土)23:53:42 No.722752944
一年間に500試合とか年俸1億でも嫌すぎる…
245 20/08/29(土)23:53:53 No.722753007
なに言ってるかわからんけど罵倒してる! 退場!
246 20/08/29(土)23:54:13 No.722753136
白井はやかましいだけで真鍋とかの本物のクソと比べると判定はまともだからありがたい
247 20/08/29(土)23:54:15 No.722753145
ちょっとミスしただけですげえ影響あるしもっとお金あげていいんじゃないかとは思うな…
248 20/08/29(土)23:54:27 No.722753242
>スローで見てもよく解んない判定とかあると絶対審判なんかやりたくないと思う リクエストがあっても検証は5分まで 分からない時は先に出した判定がやっぱり正しい
249 20/08/29(土)23:54:36 No.722753297
>スローで見てもよく解んない判定とかあると絶対審判なんかやりたくないと思う スローで見てようやくギリギリわかる判定でも間違えてたらめっちゃヤジられるのを毎日だからな… 逆に言うとそんな環境でも平然としてられるメンタルがないと務まらないのかもしれない
250 20/08/29(土)23:54:55 No.722753434
>一年間に500試合とか年俸1億でも嫌すぎる… それこそ機械にでもならないと無理過ぎる...
251 20/08/29(土)23:54:55 No.722753436
各状況ごとのストライク判定の分析は面白いよね 抑えのピッチャーの登板時はストライクゾーン広くなってるとか
252 20/08/29(土)23:55:10 No.722753549
ストライクゾーン厳正にしちゃうと投手側のインハイアウトローの組み立て難易度が劇的に下がるのがかなり困りどころ
253 20/08/29(土)23:55:12 No.722753564
審判ってプレーオフのとき何してんだろう フリーランスなのかな
254 20/08/29(土)23:55:16 No.722753588
毎週ダブルヘッダーかよ
255 20/08/29(土)23:55:16 No.722753589
見てなかっためんごめんごちょっとビデオで確認させてもらっていい?ほんとすまんこ って正直に言ってればギリ許されたかな…
256 20/08/29(土)23:55:16 No.722753594
>>1軍審判に昇格して500試合以上さばいてようやく年収1000万越え >1年に500試合は無理では…? お腹痛い
257 20/08/29(土)23:55:47 No.722753764
学生の大会だと学生が審判やったりするけどあれ本当に嫌だった
258 20/08/29(土)23:55:59 No.722753847
2000年初期にストライクゾーン厳密よりにしたら一気に投高に触れたシーズンがあった気がする
259 20/08/29(土)23:56:05 No.722753886
>>1軍審判に昇格して500試合以上さばいてようやく年収1000万越え >1年に500試合は無理では…? リクエストを要求!
260 20/08/29(土)23:56:13 No.722753941
su4161973.jpg 機械化してこれがなくなるなら機械化してくれ
261 20/08/29(土)23:56:18 No.722753971
JリーグのVAR判定の動画見つけたけどクソめんどくさすぎる… https://www.youtube.com/watch?v=2tykqeRrkP4 しかもVAR用に追加で機械背負うことになってピッチ走り回るとか死ぬわ
262 20/08/29(土)23:56:28 No.722754027
1年500試合捌ける人別の仕事した方が絶対稼げるよ
263 20/08/29(土)23:56:45 No.722754134
白井白井言われてるの見ても分かる通り 8年前の事が今でも機能の事みたいに語られて騒がれるのが審判だ 名判断は評価されずミスジャッジはわずかなものでも延々と言われ続ける
264 20/08/29(土)23:56:48 No.722754149
ルール上は本当に僅かでも掠めてりゃいいんだっけか
265 20/08/29(土)23:57:36 No.722754498
白井は声がおかしいだけで伝説の誤審あったっけ?
266 20/08/29(土)23:57:45 No.722754569
>機械化してこれがなくなるなら機械化してくれ ある程度可変をやらんと投手超有利になるんだ あとあくまで投手目線だし
267 20/08/29(土)23:57:47 No.722754579
今年審判の給料とかどうなってんの? ちゃんと例年と同じなのかな
268 20/08/29(土)23:58:08 No.722754710
名前を聞いてもピンとこないやつこそが名審判だ
269 20/08/29(土)23:58:25 No.722754816
際どいアウトセーフよりストライクボールを納得いく判定してくれるのが一番いい審判だと思う
270 20/08/29(土)23:58:37 No.722754892
>機械化してこれがなくなるなら機械化してくれ ラインっていっても本来はストライクゾーンって立体なんでしょ?
271 20/08/29(土)23:58:40 No.722754912
ディープラーニングでその辺もAIトレースできんの?
272 20/08/29(土)23:58:44 No.722754937
>名前を聞いてもピンとこないやつこそが名審判だ 敷田は超有名だけど名審判だぞ
273 20/08/29(土)23:58:45 No.722754940
>>この塁審はシーズンオフで普通にクビになった >一応そういう良心あるんだ 審判ってシーズン契約だからやらかすと普通にクビになるよ 大物だとやらかしてもクビにならないけど
274 20/08/29(土)23:59:07 No.722755073
これは見てなかったごめんって言ってビデオ確認すれば問題にならなかった?
275 20/08/29(土)23:59:17 No.722755143
>ルール上は本当に僅かでも掠めてりゃいいんだっけか そうそうなので六面体型のストライクゾーンを馬鹿正直に機械化すると打低すぎてつまんね!になる だからテストと一緒にどうストライクゾーンを再定義するかがあって慎重になってる
276 20/08/29(土)23:59:34 No.722755227
選手間で評価高かった名幸さんも結構ミスしてるから難しい
277 20/08/29(土)23:59:36 No.722755243
日本で上位のメジャースポーツでその程度ってかなりケチってない?
278 20/08/29(土)23:59:37 No.722755247
>白井は声がおかしいだけで伝説の誤審あったっけ? クソボールやないか!
279 20/08/29(土)23:59:38 No.722755251
>機械化してこれがなくなるなら機械化してくれ 投手目線が投手へのアンケート結果的な意味に見えて勘違いした
280 20/08/29(土)23:59:41 No.722755273
こういうの他の審判に今のどうだった?って聞いたりできないの いやできたとしても即セーフ判定出しちゃったから手遅れなんだろうけど…
281 20/08/29(土)23:59:46 No.722755306
>審判ってシーズン契約だからやらかすと普通にクビになるよ >大物だとやらかしてもクビにならないけど こんなんなりたい奴は野球キチなだけなのか?
282 20/08/30(日)00:00:17 No.722755507
懐かしい動画だ もうこの塁審の名前も忘れたけど
283 20/08/30(日)00:00:19 No.722755518
>ストライクゾーン厳正にすると投手はマジで臭い球投げ放題になる そこまでコントロール良いやつそういないぞ…
284 20/08/30(日)00:00:38 No.722755639
球種毎に別途ストライクゾーンが必要になったりするのかな…
285 20/08/30(日)00:00:52 No.722755734
>>ストライクゾーン厳正にすると投手はマジで臭い球投げ放題になる >そこまでコントロール良いやつそういないぞ… 上からかすめてもストライクで それやられるとまともに打てなくなるぞ
286 20/08/30(日)00:00:56 No.722755768
書き込みをした人によって削除されました
287 20/08/30(日)00:01:03 No.722755815
ぶっちゃけインハイ投げ放題な方がずっとヤバいからな… メジャーでも機械導入試合でフォームで前傾取る選手が全く撃てなくなったり
288 20/08/30(日)00:01:07 No.722755841
>日本で上位のメジャースポーツでその程度ってかなりケチってない? NPBはメチャクチャケチくさいよ というか各球団の力が強すぎてNPB自体の収益体制が弱いからなんだけど
289 20/08/30(日)00:01:07 No.722755846
バドミントンみたいに審判にも見えませんでしたってコールを導入しようぞ
290 20/08/30(日)00:01:23 No.722755941
白井はストライクゾーンがな… まだマシな方ではあるんだけど
291 20/08/30(日)00:01:25 No.722755953
ストライクゾーン機械判定するなら投手はインコース投げまくるだろうな
292 20/08/30(日)00:01:28 No.722755967
機械審判に抗議って出来るのかな NGワード言うと退場とかになるのかな
293 20/08/30(日)00:01:32 No.722756005
本当に掠めるだけでいいルール継続するの?というのも機械化にあたっての議論になってるとこ ひたすら曲がる変化球が最高効率になるし
294 20/08/30(日)00:01:33 No.722756007
リクエストで判定覆った回数も給料の査定に組み込まれてるのだろうか
295 20/08/30(日)00:02:00 No.722756175
球審によってゾーンが変わることは割と受け入れられていて 試合中にゾーンが変わることのほうが投手としてはいらつくって
296 20/08/30(日)00:02:18 No.722756281
堂上の早業送球も見事だし謎の飛び出しをしていた雄平も面白いんだけど それどころの話ではなかった
297 20/08/30(日)00:02:22 No.722756308
>日本で上位のメジャースポーツでその程度ってかなりケチってない? ケチなんじゃなくて協会が金持ってないの…
298 20/08/30(日)00:02:23 No.722756322
>そこまでコントロール良いやつそういないぞ… ちゃんと取られるとなると投げやすくなるんだ 照準がつけやすくなる
299 20/08/30(日)00:02:39 No.722756421
>>>この塁審はシーズンオフで普通にクビになった >>一応そういう良心あるんだ >審判ってシーズン契約だからやらかすと普通にクビになるよ >大物だとやらかしてもクビにならないけど というかこの審判このやらかしした後で即2軍へ飛ばされてるのよ
300 20/08/30(日)00:02:43 No.722756439
>上からかすめてもストライクで >それやられるとまともに打てなくなるぞ いやガバガバストライク判定が減るでしょ
301 20/08/30(日)00:02:46 No.722756449
>機械審判に抗議って出来るのかな >NGワード言うと退場とかになるのかな グラウンドにはいないだろ…
302 20/08/30(日)00:03:06 No.722756582
>というかこの審判このやらかしした後で即2軍へ飛ばされてるのよ そりゃそうだろとしか
303 20/08/30(日)00:03:17 No.722756639
>リクエストで判定覆った回数も給料の査定に組み込まれてるのだろうか ただでさえ少ない給料がさらに削られるのか… MLBなんて最低保障年収が1600万なのに
304 20/08/30(日)00:03:20 No.722756655
KBOでロボット審判テストしてるけど判定速度以外はいい感じって記事みた
305 20/08/30(日)00:03:23 No.722756675
ゾーン掠ったらストライクの極致は江夏だったかの逸話の「縫い目だけゾーンに擦らせる」になるからな…
306 20/08/30(日)00:03:27 No.722756699
厳格だとインハイ高めにドロップ投げるだけでバッターからしたらどうしようもない弾だらけになるよまあ
307 20/08/30(日)00:03:29 No.722756716
>球審によってゾーンが変わることは割と受け入れられていて >試合中にゾーンが変わることのほうが投手としてはいらつくって 白井は可変はあんまないんだよね 酷いのは橘高
308 20/08/30(日)00:03:48 No.722756817
それならストライクゾーンをそもそも狭くするようにルール変えたらいいのでは?
309 20/08/30(日)00:03:55 No.722756854
プロ野球審判員[要出典]
310 20/08/30(日)00:04:01 No.722756899
やめても延々話題に出るのは少し哀れではある
311 20/08/30(日)00:04:06 No.722756937
>球審によってゾーンが変わることは割と受け入れられていて >試合中にゾーンが変わることのほうが投手としてはいらつくって 今でもたまに見るけどストライクゾーン的にそれはねえだろ!?って判定した後で 帳尻合わせでそこ取るのかよ!?って審判いるよね
312 20/08/30(日)00:04:07 No.722756939
下っ端審判員はクビになるけど大物だとクビにならないどころかその年の末に昇進する ラミレスの連続2桁本塁打ストップさせた大誤審したのに昇進したの覚えてる
313 20/08/30(日)00:04:11 No.722756968
モータースポーツくらい機械であーだこーだ言える時は来るのだろうか
314 20/08/30(日)00:04:17 No.722757006
>球審によってゾーンが変わることは割と受け入れられていて >試合中にゾーンが変わることのほうが投手としてはいらつくって 球審の癖を掴んで利用するのもバッテリーの腕の内だからね
315 20/08/30(日)00:04:19 No.722757020
>>機械審判に抗議って出来るのかな >>NGワード言うと退場とかになるのかな >グラウンドにはいないだろ… グラウンドの空に向かって「何だ今の判定は!」って怒鳴る工藤を想像したらだめだった
316 20/08/30(日)00:04:23 No.722757047
>厳格だとインハイ高めにドロップ投げるだけでバッターからしたらどうしようもない弾だらけになるよまあ でもそういうルールだし…
317 20/08/30(日)00:04:24 No.722757054
そういえば最近乱闘って見ないな
318 20/08/30(日)00:04:27 No.722757067
>いやガバガバストライク判定が減るでしょ 広い広いと言うがルール上はストライクゾーンの範囲ってのが多々ありまして むしろ基本的にルールより狭いんだよ それこそ膝を基本としてるストライクゾーンなのに大抵膝上にボールが完全にないととられないし
319 20/08/30(日)00:04:35 No.722757111
ビデオ判定導入で「審判いらなくね?」って流れに傾きそうな時代なんだ こんなことされたらたまったもんじゃない
320 20/08/30(日)00:04:41 No.722757142
>厳格だとインハイ高めにドロップ投げるだけでバッターからしたらどうしようもない弾だらけになるよまあ だったらそれに合わせてまたストライクゾーンも調整すればいいじゃない
321 20/08/30(日)00:04:47 No.722757178
そもそも人によってストライクゾーン変わるから人間には難しいんだよ
322 20/08/30(日)00:04:50 No.722757204
地味にこの守備もすごいな
323 20/08/30(日)00:04:53 No.722757224
厳格な判定をするためとはいえいきなりゾーンの判定が一新されたらまあ選手は嫌だよな…
324 20/08/30(日)00:04:59 No.722757255
ついでに言うと球場のカメラ位置もなんらかの基準作って統一すべきだと思う
325 20/08/30(日)00:05:16 No.722757361
>だったらそれに合わせてまたストライクゾーンも調整すればいいじゃない 結局機械じゃなくてもいいじゃんになるな…
326 20/08/30(日)00:05:41 No.722757522
機械判定にするならルールの更新も同時に必要だから時間かかるのよね
327 20/08/30(日)00:05:47 No.722757557
>MLBなんて最低保障年収が1600万なのに メジャーはライセンス制度で判定の精度にチェックが入ってて 数字が悪いと降格されるよ NPBみたいに落ちこぼれの元プロの再就職先というわけじゃない
328 20/08/30(日)00:05:57 No.722757625
>ただでさえ少ない給料がさらに削られるのか… >MLBなんて最低保障年収が1600万なのに メジャーの試合できる審判なんてごく少数な上に3Aの審判でさえ年収200万だよ
329 20/08/30(日)00:06:21 No.722757802
>>だったらそれに合わせてまたストライクゾーンも調整すればいいじゃない >結局機械じゃなくてもいいじゃんになるな… 全然違うだろ 新しい基準が出来るだけじゃん
330 20/08/30(日)00:06:36 No.722757898
メジャーはチーム数試合数が違うから参考にしすぎるのもどうかと…
331 20/08/30(日)00:06:37 No.722757908
>結局機械じゃなくてもいいじゃんになるな… それこそ機械でいいじゃんにならないか
332 20/08/30(日)00:06:40 No.722757933
メジャーはピンは凄いけど底は本当にどん底だから…
333 20/08/30(日)00:06:42 No.722757953
>下っ端審判員はクビになるけど大物だとクビにならないどころかその年の末に昇進する >ラミレスの連続2桁本塁打ストップさせた大誤審したのに昇進したの覚えてる デスマンだけどこれか… https://www.nicovideo.jp/watch/sm17866905
334 20/08/30(日)00:06:48 No.722757984
審判は名が知れるほど不名誉だからな…
335 20/08/30(日)00:06:56 No.722758040
>ついでに言うと球場のカメラ位置もなんらかの基準作って統一すべきだと思う 5Gであちこちにカメラ配置して視聴者一人一人の視点で見れる!ってのも売りにしようとしてるから頑張らないと… 地方球場はどうするんだ…
336 20/08/30(日)00:07:00 No.722758076
元プロの審判員って今そんなに居ないけどね
337 20/08/30(日)00:07:05 No.722758096
>そういえば最近乱闘って見ないな メジャーだとやってたよ そんな意識だから感染者世界一なんだなと
338 20/08/30(日)00:07:19 No.722758190
>機械判定にするならルールの更新も同時に必要だから時間かかるのよね それでもMLBやKBOは色々試してくるけどNPBはさっぱりなのは日本らしいというか
339 20/08/30(日)00:07:36 No.722758310
そのお金はどこから出るんだいに誰も結論出せんのだ
340 20/08/30(日)00:07:42 No.722758348
>メジャーの試合できる審判なんてごく少数な上に3Aの審判でさえ年収200万だよ そこは日本だと二軍でももう少し稼げるってのがお国柄だよね 去年3Aにずっといた選手が野球で稼げたの180万くらいでウーバーイーツで生活費稼いでたよせめて野球だけで食える額くだち!してたの覚えてる
341 20/08/30(日)00:08:15 No.722758574
仕事クビになったらこういう人ってその後何するの? 再就職無理じゃん
342 20/08/30(日)00:08:17 No.722758587
どっかの解説が審判に聞いたところではリクエストはありがたい制度と言ってたそうな 一瞬の出来事なんでどうしても難しい場面はあるからだとか
343 20/08/30(日)00:08:20 No.722758602
コロナがなかったらマイナーリーグでロボット審判やるはずだったんだよな
344 20/08/30(日)00:08:26 No.722758632
審判のクビとかそんな詳しく解るもんなの? 物凄い詳しい「」が居るようだけど どっかで情報網できてるのかな
345 20/08/30(日)00:08:26 No.722758634
ひいきのホーム球場はライト線がカメラ位置悪くて全く見えなくてくそだとおもう
346 20/08/30(日)00:08:35 No.722758680
既に指摘されてるけどNPBは統一的な機構で収益をどうにかするシステムになってないので球界統一して○○!がとても難しい
347 20/08/30(日)00:08:55 No.722758785
際どい判定は視聴者投票にでもしろよ そうすりゃ応援のために見るだろ
348 20/08/30(日)00:08:56 No.722758788
>審判のクビとかそんな詳しく解るもんなの? >物凄い詳しい「」が居るようだけど >どっかで情報網できてるのかな 普通に審判一覧を公開してるだろ
349 20/08/30(日)00:09:06 No.722758845
韓国だかの野球で球審をカメラ映像判定にしたら一球あたり2秒とかかかって テンポ悪くて大不評とかどっかで見た気がする
350 20/08/30(日)00:09:12 No.722758878
>デスマンだけどこれか… >https://www.nicovideo.jp/watch/sm17866905 ポール巻いたとかいう話かと思ったら巻いてすらいなくて噴いた
351 20/08/30(日)00:09:14 No.722758897
>際どい判定は視聴者投票にでもしろよ >そうすりゃ応援のために見るだろ ロッテファンが泣くぞ
352 20/08/30(日)00:09:18 No.722758918
>際どい判定は視聴者投票にでもしろよ >そうすりゃ応援のために見るだろ 0時すぎても試合終わらなさそう
353 20/08/30(日)00:10:04 No.722759205
稼げてる球団からどうにか協会に上納金みたいなのを吸い取れないものか
354 20/08/30(日)00:10:23 No.722759357
なんというか審判も人間だしワンミスクビはかわいそうだなって… 前科があるならうん…
355 20/08/30(日)00:10:29 No.722759421
>これは見てなかったごめんって言ってビデオ確認すれば問題にならなかった? 何のために居るの
356 20/08/30(日)00:10:47 No.722759556
判定が厳正になればなるほど塩プレイで勝てるものが増えるから人気が落ちたりするのがスポーツの難しいところ
357 20/08/30(日)00:11:00 No.722759647
>稼げてる球団からどうにか協会に上納金みたいなのを吸い取れないものか 累進課税みたいにするとしれはそれで選手にしわ寄せが行くので…
358 20/08/30(日)00:11:11 No.722759730
>韓国だかの野球で球審をカメラ映像判定にしたら一球あたり2秒とかかかって >テンポ悪くて大不評とかどっかで見た気がする メーカーは1秒以内にできると言ってるから改善されてくだろ 逆にそれくらいしか問題点はないらしい
359 20/08/30(日)00:11:38 No.722759900
1秒でもだいぶテンポ悪いぞ
360 20/08/30(日)00:12:06 No.722760104
>1秒でもだいぶテンポ悪いぞ 以内って言ってるだろ
361 20/08/30(日)00:12:10 No.722760129
>何のために居るの 判定するためではあるんだけど雑にセーフって言うよりはよかったかもしれないな…
362 20/08/30(日)00:12:10 No.722760130
お前の肩幅広すぎ問題
363 20/08/30(日)00:12:16 No.722760171
逆球雰囲気ボールは真面目に機械に頼って欲しい
364 20/08/30(日)00:12:21 No.722760214
インフィールド判定に2秒とか置かれたらたまったもんじゃないな
365 20/08/30(日)00:12:54 No.722760420
>どっかで情報網できてるのかな 審判員は一軍二軍含めてNPBに公開される 名前がない=クビか自主退職?って話
366 20/08/30(日)00:13:27 No.722760631
そもそも人間の目には無理なんだから機械に頼るべき 審判が悪いわけではない
367 20/08/30(日)00:13:32 No.722760659
>なんというか審判も人間だしワンミスクビはかわいそうだなって… >前科があるならうん… スレ画については超若手審判