虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/29(土)21:24:11 No.722693044

こいつが諸悪の根源って設定なくなんないかな… なんか最近ちょっとこいつ好きになってきちゃった…

1 <a href="mailto:sage">20/08/29(土)21:27:21</a> ID:bCoTKEhg bCoTKEhg [sage] No.722694485

削除依頼によって隔離されました ここからスタッフ叩きと作品叩きに流すのでじゃんじゃんレスしてくださいね

2 20/08/29(土)21:29:15 No.722695239

>ここからスタッフ叩きと作品叩きに流すのでじゃんじゃんレスしてくださいね わざわざゼロワンのスレ探して毎回粘着してない?暇人だねー

3 20/08/29(土)21:29:41 No.722695428

なんやかんや役立つからな…もう変身出来ないらしいが

4 20/08/29(土)21:29:49 No.722695483

何で滅復活させたかは説明されたっけ?

5 20/08/29(土)21:30:11 No.722695623

初期の不正は許さないみたいなキャラは良かった あの路線で行ってほしかったな

6 20/08/29(土)21:30:25 No.722695722

もっと早い段階で課長になってればあるいは…

7 20/08/29(土)21:30:46 No.722695897

諸悪の根源って設定が無いと或人社長が何も言い返せなくなっちゃうからな…

8 20/08/29(土)21:32:28 No.722696582

>何で滅復活させたかは説明されたっけ? それはこの人ではない

9 20/08/29(土)21:33:07 No.722696883

もしかしてあんまり権力を持たせないほうがいい人?

10 20/08/29(土)21:33:07 No.722696884

アークに悪意をラーニングさせた時系列がデイブレイク以前とか明らかにおかしくさえなければ 本当は飛電が大好き設定で全部押し通せるんだけどな

11 20/08/29(土)21:33:17 No.722696959

>>何で滅復活させたかは説明されたっけ? >それはこの人ではない 復活させたのは刃だけど命令したのは45じゃないかな… 刃は刃でなんでそのまんま復元したんだお前ってなるが

12 20/08/29(土)21:33:45 No.722697139

飛電大好き!それはそれとしてちょっと横領するけど許してくれるね

13 20/08/29(土)21:34:10 No.722697313

>>何で滅復活させたかは説明されたっけ? >それはこの人ではない え?じゃあ誰だっけ やべえ覚えてない

14 20/08/29(土)21:34:13 No.722697336

横領とかセクハラは笑えなかった

15 20/08/29(土)21:35:15 No.722697769

>横領とかセクハラは笑えなかった これのせいで飛電を愛しているって発言がまったく信用できないのがね… なんでただのギャグが致命的な矛盾になってるんだよ…

16 20/08/29(土)21:35:27 No.722697831

言ってる事だけは言い返せないくらいには正論なんだよね… こいつがアークに悪意ラーニングさせて暴走させた奴だからお前が言うなってなるんだけど それがなんか悪意抜きに暴走し始めたからよくわかんなくなってきた

17 20/08/29(土)21:35:34 No.722697882

ちょっとチマチマした悪事多すぎない?

18 20/08/29(土)21:35:44 No.722697944

諸悪の根源じゃないとこいつが危惧してたことが完璧に合ってるからな… だからと言ってこいつがアークに悪意注入したせいでとんでもないことになったんだけど…

19 20/08/29(土)21:36:25 No.722698199

アークに悪意ラーニングさせた諸悪の根源で中盤のお仕事対決で悪役演じてたヴィランだったのに悪堕ちの理由は毒親にいじめられたから 善堕ちはAIBOとアイちゃんに説得されたから どこまで薄っぺらいキャラなんだ

20 20/08/29(土)21:36:28 No.722698221

>初期の不正は許さないみたいなキャラは良かった >あの路線で行ってほしかったな 人間の可能性を信じる天津 厳正なウィリアムソン 情に篤いハゲエイムズ そんなザイア

21 20/08/29(土)21:36:45 No.722698327

横領セクハラ他は真面目に扱わない辺りネタとして入れたのかね

22 20/08/29(土)21:37:01 No.722698451

>>初期の不正は許さないみたいなキャラは良かった >>あの路線で行ってほしかったな >人間の可能性を信じる天津 >厳正なウィリアムソン >情に篤いハゲエイムズ >そんなザイア きれいなZAIAは人類の夢なんだ! どうして分かってくれないんだ!

23 20/08/29(土)21:37:36 No.722698714

アークは俺が止める!って必死にでもなってたら良いけど なに左遷されてのんびりやってんだよ

24 20/08/29(土)21:37:51 No.722698812

>初期の不正は許さないみたいなキャラは良かった >あの路線で行ってほしかったな 元々はそこからブレる予定はなかったんだろうな

25 20/08/29(土)21:38:09 No.722698926

アークに何を吹き込んだらあんなになるんだよ1000%…

26 20/08/29(土)21:38:10 No.722698937

今動かない意味がちょっとわからない

27 20/08/29(土)21:38:17 No.722698993

書き込みをした人によって削除されました

28 20/08/29(土)21:38:33 No.722699115

>諸悪の根源じゃないとこいつが危惧してたことが完璧に合ってるからな… >だからと言ってこいつがアークに悪意注入したせいでとんでもないことになったんだけど… 中途半端に取り返しのつかない事したから誰もかれもがヒーローじゃないなんて言われるんじゃねえのか

29 20/08/29(土)21:39:05 No.722699328

迅復活はヨタガキじゃないん? この人関わってたっけ

30 20/08/29(土)21:39:05 No.722699331

ゆあを信じてたりヒューマギア撃てなかったり個性に目覚めた後のモブエイムズ情に厚いよな

31 20/08/29(土)21:39:10 No.722699356

アーク復活を黙認してて裏で迅を復活させ暗躍してた腹黒ウィリアムソンがザイアの中どころかゼロワンキャラの中でまともな方って色々おかしい

32 20/08/29(土)21:39:34 No.722699520

ゆあを飼い殺してたのが逆にMVPになってるのがひどい

33 20/08/29(土)21:39:34 No.722699523

ホライゾンゼロドーンのファロにでも影響受けて作られたキャラなのかな…

34 20/08/29(土)21:39:45 No.722699600

作中の描写とインタビューの話が全然合致しないから違和感ある

35 20/08/29(土)21:39:50 No.722699628

悪として描くつもりがなかったんならもう一人の主人公として或人と意見をぶつけ合って切磋琢磨する関係にすればよかったのに 或人のヒューマギア至上主義と天津の人類至上主義って対比にしてどちらにも問題点があるからこそ学び合える点があるってことをお仕事勝負を通して描くとかそういうのが見たかった

36 20/08/29(土)21:40:09 No.722699777

制作側も45歳のバックボーンなんて登場当初は細かく考えてなかったでしょ

37 20/08/29(土)21:40:18 No.722699851

書き込みをした人によって削除されました

38 20/08/29(土)21:40:27 No.722699916

全体的に切磋琢磨していく関係が誰も築けてない…

39 20/08/29(土)21:40:29 No.722699926

なんかそのうち 私がザイアの技術をつかい開発したキーだ!私の代わりに アークを止めろ!ゼロワン!頼む! みたいな熱いストーリーがあるんだな と勝手に思っていた なかった

40 20/08/29(土)21:40:44 No.722700029

ウィリアムソンは腹の内を全く明かさないまま消えたので黒いかどうかすら謎

41 20/08/29(土)21:40:47 No.722700063

>悪として描くつもりがなかったんならもう一人の主人公として或人と意見をぶつけ合って切磋琢磨する関係にすればよかったのに >或人のヒューマギア至上主義と天津の人類至上主義って対比にしてどちらにも問題点があるからこそ学び合える点があるってことをお仕事勝負を通して描くとかそういうのが見たかった マジでお仕事5番勝負から予定から狂った気がする

42 20/08/29(土)21:40:55 No.722700118

>迅復活はヨタガキじゃないん? >この人関わってたっけ 滅を復活させたのは刃(裏で45が関わってる?) 亡を復活させたのも刃(迅の言うこと何故か鵜呑みにして) 迅を復活させたのはヨタガキ 雷を復活させたのな滅

43 20/08/29(土)21:41:20 No.722700280

「ヒューマギアは感情を抑える理性が無くて危険」とか言ってた当時は何言ってんだこのクズとか思ってたけど今にして思うと慧眼だったよね… 狙ってやってるなら凄いキャラ付けだと思う

44 20/08/29(土)21:41:33 No.722700373

>ウィリアムソンは腹の内を全く明かさないまま消えたので黒いかどうかすら謎 プロジェクトサウザーで掘り下げるらしいし…

45 20/08/29(土)21:41:36 No.722700395

メタクラもランペイジもスレ画のおかげってのはちょっとさぁと思った

46 20/08/29(土)21:41:47 No.722700471

上司はなんか悪いようでいいおっさんじゃん…

47 20/08/29(土)21:41:48 No.722700476

まーだ狙ってやったと思ってるやついるのか今の展開

48 20/08/29(土)21:41:59 No.722700547

最初は信念あるタイプかと思ったら嫌がらせ裏工作割と何でもありだったからそれを別の正義というのは無理があると思った

49 20/08/29(土)21:42:03 No.722700572

飛電とザイアが遂に協力関係にって流れを作って置いてから 次の回で登場するゼロツーキーは別に共同製作じゃありませんって流れが本当におかしいと思う

50 20/08/29(土)21:42:26 No.722700725

>滅を復活させたのは刃(裏で45が関わってる?) やっぱりこれ説明されてないのか… 本当に何で復活させたの…

51 20/08/29(土)21:42:57 No.722700931

メタクラ作った理由もよくわからない 結局アークの悪意で或人を困らせようとしただけ?

52 20/08/29(土)21:42:59 No.722700951

>飛電とザイアが遂に協力関係にって流れを作って置いてから >次の回で登場するゼロツーキーは別に共同製作じゃありませんって流れが本当におかしいと思う 夢ノートとイズの力だよ

53 20/08/29(土)21:43:26 No.722701144

危惧してた通りヒューマギアが危険な存在になってるんだけどこいつ今何してるの?鼻でもほじってるの?

54 20/08/29(土)21:43:33 No.722701189

ランペイジなんて作るシーンすらなくいきなり取り出してきたのが酷い

55 20/08/29(土)21:43:37 No.722701208

イズドライバーは出すべきだった

56 20/08/29(土)21:43:46 No.722701261

セクハラは45歳だし価値観の相違で起きたやつじゃないかな…と思ってる

57 20/08/29(土)21:44:07 No.722701424

いざ危険な存在になったらヒューマギアに手を出すなって側につく45歳はほんとわからん

58 20/08/29(土)21:44:09 No.722701435

もしかしたらラスボス候補の一人だったのかもしれんがちょっと扱いを間違った気がする

59 20/08/29(土)21:44:13 No.722701465

>最初は信念あるタイプかと思ったら嫌がらせ裏工作割と何でもありだったからそれを別の正義というのは無理があると思った どんな卑劣な手段を使っても信念を貫くみたいなキャラだったらそれはそれでいいと思うけどスレ画はそんな事無かったしな…

60 20/08/29(土)21:44:22 No.722701530

>危惧してた通りヒューマギアが危険な存在になってるんだけどこいつ今何してるの?鼻でもほじってるの? なんか左遷されて地下で仕事してる

61 20/08/29(土)21:44:22 No.722701534

>メタクラ作った理由もよくわからない >結局アークの悪意で或人を困らせようとしただけ? 天津の言い分を参考に考えてみると飛電が好きだからこそ理想論を振りかざす或人が嫌いだってわけだしメタクラで暴走させてその理想論を圧し折ろうとしたんじゃないかな つまりただの嫌がらせ

62 20/08/29(土)21:44:41 No.722701668

ぶっちゃけおもちゃも面白くない 販促の為とはいえ何週も出張る出来とは思えん

63 20/08/29(土)21:44:48 No.722701728

変身できないならサウザー課もクビか…

64 20/08/29(土)21:44:55 No.722701761

五番勝負が長すぎて変にクズなイメージがつきすぎたのが悪い

65 20/08/29(土)21:44:57 No.722701776

おそらくは人間側の仮面ライダーとして活躍する予定だったと思うんだよな…… ヒューマギア側の滅や迅 そしてその中間のアルト社長

66 20/08/29(土)21:44:59 No.722701793

一番販促期間長かったくせにニコイチ詐欺のクソベルトなのもポイント高い

67 20/08/29(土)21:45:03 No.722701823

そもそも何で好き勝手に滅亡迅雷のアジトに出入りして作ってんだ…

68 20/08/29(土)21:45:09 No.722701864

>危惧してた通りヒューマギアが危険な存在になってるんだけどこいつ今何してるの?鼻でもほじってるの? 或人と滅がお互いにつぶしあおうとしてるから 止めようとはしてるよ

69 20/08/29(土)21:45:09 No.722701870

どうせこいつのこと好きになるんだろうなぁとは思ったけど予想外の方向というか周りが落ちぶれて聖人路線が加速したヒカキンみたいな感じだ

70 20/08/29(土)21:45:17 No.722701918

まさかいちばんバンダイに貢献したのは パンツの販売か

71 20/08/29(土)21:45:27 No.722701979

>ぶっちゃけおもちゃも面白くない >販促の為とはいえ何週も出張る出来とは思えん キー2本差しとか本来なら主人公の強化アイテムでもおかしくないはずなんだが…

72 20/08/29(土)21:45:29 No.722701989

本編で登場してからの嫌がらせに関してはほぼほぼ辻褄が合ってるけど 爺ちゃんが現役時代にアークやら滅亡迅雷と繋がってた理由は一切説明されてなくない?

73 20/08/29(土)21:45:40 No.722702065

偏ったラーニング受けててかわいそ…っていうことはアークはまさしく天津に偏ったラーニングを与えられたかわいそうな被害者だな

74 20/08/29(土)21:45:40 No.722702066

サウザンドジャッカー遊ぶと結構面白いんだぞ ベルトはまあ…

75 20/08/29(土)21:45:47 No.722702117

>天津の言い分を参考に考えてみると飛電が好きだからこそ理想論を振りかざす或人が嫌いだってわけだしメタクラで暴走させてその理想論を圧し折ろうとしたんじゃないかな >つまりただの嫌がらせ メタクラでの暴走とヒューマギアを信じる理想論は別に関係ないのでは?

76 20/08/29(土)21:45:51 No.722702150

ヒューマギアを人間のパートナーとして人権を認め自治都市構想も進める或人社長率いる飛電と ヒューマギアは完全に道具として兵器利用を進めようとする45歳率いるザイア という対立ならわかりやすかった気もする

77 20/08/29(土)21:45:52 No.722702156

>そもそも何で好き勝手に滅亡迅雷のアジトに出入りして作ってんだ… アークに悪意注入したの自分だからフリーパスかなって思って…

78 20/08/29(土)21:45:54 No.722702168

>「ヒューマギアは感情を抑える理性が無くて危険」とか言ってた当時は何言ってんだこのクズとか思ってたけど今にして思うと慧眼だったよね… >狙ってやってるなら凄いキャラ付けだと思う 序盤までは割とヒューマギア理性的だったんだよ 負のシンギュラリティに達してもちょっと動きのレスポンス悪くなる程度で それでこいつがやらかした事で負のシンギュラリティに達する=暴走になっていやてめぇのせいなのに何言ってるんだってすげぇ反感買ってた チェケラから素の状態でキレて人間に危害加えたり滅の言う事鵜呑みにしてマギアになったりする愚民になってもう誰が悪いのかよく分からないことに

79 20/08/29(土)21:46:29 No.722702428

>キー2本差しとか本来なら主人公の強化アイテムでもおかしくないはずなんだが… ゼツメライズキーがプログライズキーと仕様ほぼ同じなのに何故かこれだけ向き逆なのがね…

80 20/08/29(土)21:46:58 No.722702608

どっちかと言えば因果が逆で45歳の肩を持つためにヒューマギアsage描写がやたら詰まれた様に見える

81 20/08/29(土)21:47:00 No.722702631

>メタクラでの暴走とヒューマギアを信じる理想論は別に関係ないのでは? なんかあの時期の45歳やたら人間の悪意を推してたよね

82 20/08/29(土)21:47:05 No.722702653

>五番勝負が長すぎて変にクズなイメージがつきすぎたのが悪い それ以降も脳チップで記憶ねつ造して人間を道具にしてた事もあるし…

83 20/08/29(土)21:47:07 No.722702672

プログライズキーチューチューする関係でわざわざ普段使わないフォームになるのがなんか目立ってた覚えがある

84 20/08/29(土)21:47:10 No.722702691

お仕事勝負の時はスレ画がめちゃくちゃ嫌われてたけど或人も無能とかボロクソに言われてたな

85 20/08/29(土)21:47:13 No.722702707

大森「お仕事5番勝負終わったのでサウザー虐め期間に入りますよ!」

86 20/08/29(土)21:47:53 No.722703003

自分から謝罪出来るって大きいよ 他の連中まともに自分から謝ろうとしないし アレクサとか無い限り

87 20/08/29(土)21:48:26 No.722703247

>お仕事勝負の時はスレ画がめちゃくちゃ嫌われてたけど或人も無能とかボロクソに言われてたな 今は無能じゃないとでも?

88 20/08/29(土)21:48:38 No.722703324

5番勝負なくってもアークに悪意を入れて現在の状況引き起こした原因だし 滅が滅亡迅雷立ち上げなかったらヒューマギアも今みたいな進化しなかったろうって

89 20/08/29(土)21:48:44 No.722703361

>お仕事勝負の時はスレ画がめちゃくちゃ嫌われてたけど或人も無能とかボロクソに言われてたな スレ画のあまりにも雑すぎるやり方に負けたり載せられたりするから…

90 20/08/29(土)21:48:46 No.722703384

ゼロワンって主人公を否定するような事を言うキャラをクズにしてるよね

91 20/08/29(土)21:48:47 No.722703388

サウザーの戦いかたは好きなんだよね ヒュンヒュン忙しく走り回る感じじゃなくてドンと立ちはだかって相手に対応する感じが45歳の年齢を感じさせる

92 20/08/29(土)21:49:00 No.722703482

>自分から謝罪出来るって大きいよ >他の連中まともに自分から謝ろうとしないし >アレクサとか無い限り こいつもaiboがなければ謝ろうとしてないじゃねーか

93 20/08/29(土)21:49:11 No.722703570

>どっちかと言えば因果が逆で45歳の肩を持つためにヒューマギアsage描写がやたら詰まれた様に見える あまりにもやり過ぎたよね絶対

94 20/08/29(土)21:49:19 No.722703621

>大森「お仕事5番勝負終わったのでサウザー虐め期間に入りますよ!」 個人的に思うのはサウザーが負け始めるようになってから「サウザーを転がせば視聴者が満足すると思ってるのか!」みたいな意見をネットで散見するようになったけど単純に販促が切れただけでネットの意見云々は関係ない様に思えるんだよなぁ まあそこんとこはプロデューサーとかが明言しないと分からないけど

95 20/08/29(土)21:49:24 No.722703657

>>お仕事勝負の時はスレ画がめちゃくちゃ嫌われてたけど或人も無能とかボロクソに言われてたな >スレ画のあまりにも雑すぎるやり方に負けたり載せられたりするから… 勝負用のヒューマギアを用意するのもイズに任せっきりだしな…

96 20/08/29(土)21:49:27 No.722703681

>サウザーの戦いかたは好きなんだよね >ヒュンヒュン忙しく走り回る感じじゃなくてドンと立ちはだかって相手に対応する感じが45歳の年齢を感じさせる いや地味でつまんなかったよ

97 20/08/29(土)21:49:55 No.722703872

こいつの行動は小説とかで長文でフォローしないとまとめるのきついと思うわ 今のポジションはなんか好き

98 20/08/29(土)21:49:55 No.722703879

>サウザーの戦いかたは好きなんだよね >ヒュンヒュン忙しく走り回る感じじゃなくてドンと立ちはだかって相手に対応する感じが45歳の年齢を感じさせる VSアークゼロ&滅雷亡は割とマジでゼロワン全体でのベストバウトだと思う

99 20/08/29(土)21:50:04 No.722703931

世代間対立やって若い子の人気取ろうとしたのもあったんだろうけど あまつさん設定だけで中身が大人じゃなかったからなあ

100 20/08/29(土)21:50:04 No.722703932

>サウザーの戦いかたは好きなんだよね 滅亡迅雷の4人相手に立ち回るところは結構好き

101 20/08/29(土)21:50:17 No.722704029

サウザーの戦い方は好き っていうかジャックライズが便利で見てて割と飽きない

102 20/08/29(土)21:50:38 No.722704173

こいつがアルトに謝ったときのアルトとイズの態度がなんかすっげえ性格悪く見えてな…こいつがやったこと考えるとボロクソに罵って殴り倒してもいいレベルではあるんだけど…

103 20/08/29(土)21:50:47 No.722704230

>お仕事勝負の時はスレ画がめちゃくちゃ嫌われてたけど或人も無能とかボロクソに言われてたな 堂々と犯罪してる相手を目の前に何もしないし… 肝心なときに棒立ちで何もしないし…

104 20/08/29(土)21:50:48 No.722704239

>お仕事勝負の時はスレ画がめちゃくちゃ嫌われてたけど或人も無能とかボロクソに言われてたな 責任は取るって言っといてチェケラを直してなぜ怒ったか話し合わなかったり そのまま選挙活動をただビラ配りしてるだけで上手く行かずに自分から会社から出て行くんだからな…

105 20/08/29(土)21:51:10 No.722704386

>こいつがアルトに謝ったときのアルトとイズの態度がなんかすっげえ性格悪く見えてな…こいつがやったこと考えるとボロクソに罵って殴り倒してもいいレベルではあるんだけど… 不思議だよね...例え殺されても文句言えないくらいのことはしてるのに

106 20/08/29(土)21:51:23 No.722704492

>こいつがアルトに謝ったときのアルトとイズの態度がなんかすっげえ性格悪く見えてな…こいつがやったこと考えるとボロクソに罵って殴り倒してもいいレベルではあるんだけど… 或人もイズも性格面では大概だし…

107 20/08/29(土)21:51:30 No.722704530

>ゼロワンって主人公を否定するような事を言うキャラをクズにしてるよね それはまあヒューマギアが欠陥品すぎるからだよね… ヒューマギアを擁護する或人の意見への否定は大体正論になっちゃうし…

108 20/08/29(土)21:51:42 No.722704599

五番勝負の期間はわざわざフォームチェンジして進んで能力奪われにいく或人もどうかと思った

109 20/08/29(土)21:52:02 No.722704730

ヒューマギアもう生活に浸透してる感じなのに危険なので廃棄しますみたいなキャラがもう無理あったよね いざ勝ったかと思ったらモデルやってるヤツ普通に歩けてるし

110 20/08/29(土)21:52:09 No.722704766

まあ45歳が悪いんだ 悪いんだが どいつもこいつもお前が言うなって感じで… あと味方化以降微妙に頼りになるし…

111 20/08/29(土)21:52:14 No.722704804

>個人的に思うのはサウザーが負け始めるようになってから「サウザーを転がせば視聴者が満足すると思ってるのか!」みたいな意見をネットで散見するようになったけど単純に販促が切れただけでネットの意見云々は関係ない様に思えるんだよなぁ メタルクラスタが数週で足蹴にされたのが印象強すぎてな あの時メンタル込みで弱くなった説はあるが隣のサウザーが雑に大暴れしてるわけだし

112 20/08/29(土)21:52:18 No.722704834

そもそも登場人物が大体クズだから主人公の主張を否定する人がクズになるのも仕方ないんだ

113 20/08/29(土)21:52:23 No.722704881

>>こいつがアルトに謝ったときのアルトとイズの態度がなんかすっげえ性格悪く見えてな…こいつがやったこと考えるとボロクソに罵って殴り倒してもいいレベルではあるんだけど… >不思議だよね...例え殺されても文句言えないくらいのことはしてるのに それはいいんだよ 主人公なんだし最後まで綺麗事言ったりなんでも赦しちゃうみたいなキャラなら そこまでやるなら闇落ちとかさせんなって

114 20/08/29(土)21:52:28 No.722704922

エスパーじゃないからそりゃ制作陣の考えは分からないけど悪じゃなくて別の正義として描いてます!って言ってたキャラが悪人然と描かれて惨めかつ無様に負ける展開続けてたら方向転換したのかな?とは思ってしまう

115 20/08/29(土)21:52:46 No.722705044

言葉で責めるより普通に逮捕とかで罰した方がまだ温情あったんじゃないか

116 20/08/29(土)21:52:55 No.722705102

>>こいつがアルトに謝ったときのアルトとイズの態度がなんかすっげえ性格悪く見えてな…こいつがやったこと考えるとボロクソに罵って殴り倒してもいいレベルではあるんだけど… >不思議だよね...例え殺されても文句言えないくらいのことはしてるのに 間接的かもしれんがアルトの父親ロボの仇だからな

117 20/08/29(土)21:53:19 No.722705281

特定のキャラがすげぇ胸糞で嫌いってやっぱりその物語が面白いからそう思えるってのあるよね 何か物語がダメだとどうでも良くなる

118 20/08/29(土)21:53:22 No.722705305

罪人なのは間違い無いがその対応がおかしくてそっちが目立ってる

119 20/08/29(土)21:53:39 No.722705414

>メタルクラスタが数週で足蹴にされたのが印象強すぎてな >あの時メンタル込みで弱くなった説はあるが隣のサウザーが雑に大暴れしてるわけだし ランペイジ登場回のメタクラに関してはランペイジを立てるための販促の都合なのかな…って思ってる

120 20/08/29(土)21:53:43 No.722705440

>ヒューマギアもう生活に浸透してる感じなのに危険なので廃棄しますみたいなキャラがもう無理あったよね >いざ勝ったかと思ったらモデルやってるヤツ普通に歩けてるし 「危険だから廃棄しよう」は別にいいだろう っていうか実際危険だし 全廃棄したのにまだ割と普及してるのは何なんだろうね…

121 20/08/29(土)21:54:13 No.722705626

>特定のキャラがすげぇ胸糞で嫌いってやっぱりその物語が面白いからそう思えるってのあるよね >何か物語がダメだとどうでも良くなる ねーわ つまんなくてもキャラは不快って普通に思うわ

122 20/08/29(土)21:54:29 No.722705760

>まあ45歳が悪いんだ >悪いんだが >どいつもこいつもお前が言うなって感じで… >あと味方化以降微妙に頼りになるし… 3クール目からどいつもこいつも露骨に変になっていくし 主人公もヒューマギア全肯定する癖にチェケラの暴走から目を逸らしたりセントラルメモリを自分の盾にして笑っちゃったりブレが激しかった

123 20/08/29(土)21:54:30 No.722705768

>エスパーじゃないからそりゃ制作陣の考えは分からないけど悪じゃなくて別の正義として描いてます!って言ってたキャラが悪人然と描かれて惨めかつ無様に負ける展開続けてたら方向転換したのかな?とは思ってしまう 完全な悪じゃないって言ってるのに飛電乗っ取り後の罪状がね…

124 20/08/29(土)21:54:39 No.722705820

>ヒューマギアもう生活に浸透してる感じなのに危険なので廃棄しますみたいなキャラがもう無理あったよね でもどの程度浸透しているかが回によってまちまちすぎて実情がわかんない…

125 20/08/29(土)21:54:42 No.722705835

五番勝負周りはなんかその世界の法律とかにも無数の疑問符が浮かびまくる展開であった…

126 20/08/29(土)21:54:55 No.722705944

>>こいつがアルトに謝ったときのアルトとイズの態度がなんかすっげえ性格悪く見えてな…こいつがやったこと考えるとボロクソに罵って殴り倒してもいいレベルではあるんだけど… >不思議だよね...例え殺されても文句言えないくらいのことはしてるのに 1000%の口癖に対してそれやめたら?っていうのはちょっと酷いと思った 人の口癖まで文句つけんなよ...

127 20/08/29(土)21:54:57 No.722705954

su4161623.jpg

128 20/08/29(土)21:54:58 No.722705962

まぁアルトもイズも態度はすげぇ腹立つけど実際それやっても許される位の所業だからな… 刃は何お前不破ダシにして被害者面してるの…?

129 20/08/29(土)21:55:31 No.722706203

ヒューマギア廃棄の流れの中でもデルモが人気モデルやってたりするしね

130 20/08/29(土)21:55:34 No.722706223

なんで45歳裁かれないの?は「裏で金つかって根回ししてました」でどうとでもなるっちゃなる

131 20/08/29(土)21:55:50 No.722706325

>ランペイジ登場回のメタクラに関してはランペイジを立てるための販促の都合なのかな…って思ってる 直近で例えたってリバイブ登場回でジオウⅡは下げられてないしクローズマグマ登場回でラビラビは下げられてないぞ

132 20/08/29(土)21:55:52 No.722706349

>五番勝負の期間はわざわざフォームチェンジして進んで能力奪われにいく或人もどうかと思った 過去に戦ったマギアに有効なフォームチェンジをしてたんだよ!

133 20/08/29(土)21:56:00 No.722706400

それぞれの正義と言っても みんな割とテキトーなんで困っちゃうよな

134 20/08/29(土)21:56:14 No.722706498

そもそも西暦じゃないんだから我々の法律と一緒と考えちゃ駄目なんだ

135 20/08/29(土)21:56:23 No.722706549

普通に謝るとかじゃなくて罪償ってきてねでいいんだよ そのあと許す姿見せた方が度量が広く見える

136 20/08/29(土)21:56:27 No.722706577

永夢は黎斗が演技で謝罪した時は自分を抑えて治療したのに比べると1000%への或人とイズの態度はなんか嫌になる

137 20/08/29(土)21:56:35 No.722706633

>完全な悪じゃないって言ってるのに飛電乗っ取り後の罪状がね… あのしょうもない犯罪の数々はマジで何だったんだろうね… 別にアレ必要無くない?

138 20/08/29(土)21:56:38 No.722706665

なんで1000%さんは逮捕されないんだ?って問いに対してはこいつが全ての証拠を抹消してるから…としか返しようがない 目の前で犯行とか証拠のもみ消しが行われてるのになんで誰も止めないんだ?って問いには返せる言葉が無い

139 20/08/29(土)21:56:43 No.722706705

>なんで45歳裁かれないの?は「裏で金つかって根回ししてました」でどうとでもなるっちゃなる 何故特許権には勝てないんだ というか特許なのかアレ

140 20/08/29(土)21:56:45 No.722706725

>1000%の口癖に対してそれやめたら?っていうのはちょっと酷いと思った >人の口癖まで文句つけんなよ... 個人的には45%の口癖よりイキリ顔でアルトじゃないと!って叫んでる方が止めてほしかった

141 20/08/29(土)21:56:48 No.722706739

>なんで45歳裁かれないの?は「裏で金つかって根回ししてました」でどうとでもなるっちゃなる それセクハラパワハラで訴えられた時も金使って根回しすればよかったじゃんになるよね?

142 20/08/29(土)21:57:04 No.722706839

>なんで45歳裁かれないの?は「裏で金つかって根回ししてました」でどうとでもなるっちゃなる そう脳内補完は出来るんだけど実際画面上でやってないからな…

143 20/08/29(土)21:57:21 No.722706942

>普通に謝るとかじゃなくて罪償ってきてねでいいんだよ >そのあと許す姿見せた方が度量が広く見える やっぱり不破さんって聖人だわ

144 20/08/29(土)21:57:23 No.722706952

罪を償ってください

145 20/08/29(土)21:57:34 No.722707029

>でもどの程度浸透しているかが回によってまちまちすぎて実情がわかんない… この辺りはキッチリ見せておくか最悪設定としては作っておかないと連続して見たらボロボロになると思ってたけど普通にボロボロのまま終わってしまった

146 20/08/29(土)21:57:51 No.722707126

そもそも逮捕どころかまともに問い詰めてさえいないから訳がわからんのだ

147 20/08/29(土)21:57:59 No.722707183

ヒューマギアも危険だけどこいつが普及させようとしてた眼鏡も駄目だろ

148 20/08/29(土)21:58:07 No.722707229

>1000%の口癖に対してそれやめたら?っていうのはちょっと酷いと思った >人の口癖まで文句つけんなよ... 45歳の過去知った上での発言だったらまだ納得できたんだが

149 20/08/29(土)21:58:08 No.722707232

課長と犬キチはいいけど 完全な悪ではないと言いながらお出しした5番勝負あたりの印象が悪過ぎる

150 20/08/29(土)21:58:25 No.722707332

雑に改心させちゃったしなにがしたかったんだ

151 20/08/29(土)21:58:33 No.722707379

>>普通に謝るとかじゃなくて罪償ってきてねでいいんだよ >>そのあと許す姿見せた方が度量が広く見える >やっぱり不破さんって聖人だわ つうか結果的に不破さんがいちばんヒーローぽくなってしまったのは どういうことなんだ!?

152 20/08/29(土)21:58:36 No.722707400

罪を償うって意味だとアルト君も結局は大和田伸也暗殺未遂容疑が劇中で解消されずなぁなぁになってるんだけどな

153 20/08/29(土)21:58:44 No.722707459

>ヒューマギアも危険だけどこいつが普及させようとしてた眼鏡も駄目だろ 何か駄目な要素あったっけ?

154 20/08/29(土)21:58:46 No.722707472

>>ランペイジ登場回のメタクラに関してはランペイジを立てるための販促の都合なのかな…って思ってる >直近で例えたってリバイブ登場回でジオウⅡは下げられてないしクローズマグマ登場回でラビラビは下げられてないぞ 不破さんがイズを庇う→ランペイジに変身→サウザーとジャッカルを圧倒 っていう展開にするにはイズが襲われてて、それを救えるのは不破さんしかいないって状況がまず必要でそのためには社長が戦闘不能になってないといけないからこそメタクラはサウザーに倒されたのかな

155 20/08/29(土)21:58:48 No.722707490

というかあのAIBO別に破壊されたとか捨てられたとかいう演出無いから実家帰ったら押し入れにあんじゃねぇかな…感がすごい

156 20/08/29(土)21:59:23 No.722707709

ただ不破が一人で完結して一人で答えだしちゃう真人間だったからこそ ゆあちゃんは役目がなくなり45歳の使い走りになりアルト社長も意見を戦わせる相手がいなくて夢マシーンになってしまったとこはあると思う

157 20/08/29(土)21:59:27 No.722707732

こいつ周りに限った話ではないが公式がこいつをもう一つの正義として描いてるつもりなのが分かったのはホントにガクッとなった まだそれがなかったらなんだこのクソ野郎!で済んだのにこれを公式としてはもう一つの正義だと思ってるの…?となる

158 20/08/29(土)21:59:45 No.722707847

諸々消化せずに改心するともやもやがずっと付き纏ってしまうから困りもんだ

159 20/08/29(土)21:59:47 No.722707866

>何か駄目な要素あったっけ? ハッキングされると装着してる人間が操られる そのくせ災害救助の現場で要救助者のバイタルが分からない

160 20/08/29(土)22:00:16 No.722708080

>つうか結果的に不破さんがいちばんヒーローぽくなってしまったのは >どういうことなんだ!? でも不破さん周りになんの影響も与えないぞ

161 20/08/29(土)22:00:20 No.722708109

>というかあのAIBO別に破壊されたとか捨てられたとかいう演出無いから実家帰ったら押し入れにあんじゃねぇかな…感がすごい コラボ商品だから壊すとかできなかったんだ!なんでそれが分からないんだ!って言われたけど そんなアイテムを重要なフレーバーに使うなや……

162 20/08/29(土)22:00:21 No.722708123

>というかあのAIBO別に破壊されたとか捨てられたとかいう演出無いから実家帰ったら押し入れにあんじゃねぇかな…感がすごい スポンサーへの配慮のせいでAIBOの破壊描写がないから悲しい過去の説得力がないし、おまけにゼアが作ったAIBOは最新型だから改心の理由としても違和感がある

163 20/08/29(土)22:00:22 No.722708131

>というかあのAIBO別に破壊されたとか捨てられたとかいう演出無いから実家帰ったら押し入れにあんじゃねぇかな…感がすごい あれさ、お父さんが修理して お前はよくやってるな…と手紙つけて送ってきた くらいのベッタベタでも良かったと思うんだよな

164 20/08/29(土)22:00:27 No.722708168

>というかあのAIBO別に破壊されたとか捨てられたとかいう演出無いから実家帰ったら押し入れにあんじゃねぇかな…感がすごい 勝手に捨てたりしないとかお父さん優しいよね

165 20/08/29(土)22:00:28 No.722708179

>そもそも西暦じゃないんだから我々の法律と一緒と考えちゃ駄目なんだ 作品のリアリティレベルを下げて扱うテーマじゃないよな職業紹介もAIとの関わり方も

166 20/08/29(土)22:00:53 No.722708332

>つうか結果的に不破さんがいちばんヒーローぽくなってしまったのは >どういうことなんだ!? 本当に常に被害者の立場で戦って変な思想でテロリスト庇ったりしないから

167 20/08/29(土)22:01:00 No.722708390

>ただ不破が一人で完結して一人で答えだしちゃう真人間だったからこそ >ゆあちゃんは役目がなくなり45歳の使い走りになりアルト社長も意見を戦わせる相手がいなくて夢マシーンになってしまったとこはあると思う その上不破の過去が捏造だったので不破自身もアイちゃんに救われて以降は何のドラマも発生しなくなってしまった

168 20/08/29(土)22:01:19 No.722708503

>>つうか結果的に不破さんがいちばんヒーローぽくなってしまったのは >>どういうことなんだ!? >でも不破さん周りになんの影響も与えないぞ だってあの人特に戦う理由はない一般人が巻き添え喰らって戦ってるだけだし…

169 20/08/29(土)22:01:19 No.722708508

>というかあのAIBO別に破壊されたとか捨てられたとかいう演出無いから実家帰ったら押し入れにあんじゃねぇかな…感がすごい 初代AIBOの完動品はめっちゃ貴重で下手すりゃ誰よりも出演料が高いから仕方ないんだ

170 20/08/29(土)22:01:19 No.722708511

人工知能の専門家が監修したらしいけどどこを監修したのか教えてほしい

171 20/08/29(土)22:01:23 No.722708542

>スポンサーへの配慮のせいでAIBOの破壊描写がないから悲しい過去の説得力がないし、おまけにゼアが作ったAIBOは最新型だから改心の理由としても違和感がある こいつ犬型ペットロボだったらなんでもいいんじゃねえか…ってなる

172 20/08/29(土)22:01:26 No.722708562

>>つうか結果的に不破さんがいちばんヒーローぽくなってしまったのは >>どういうことなんだ!? >でも不破さん周りになんの影響も与えないぞ よりによってアルト!闘うな!と止めにきたのを ゼロツーでボコボコは酷かった

173 20/08/29(土)22:02:00 No.722708790

>>ヒューマギアも危険だけどこいつが普及させようとしてた眼鏡も駄目だろ >何か駄目な要素あったっけ? 肉体に干渉してるらしいから万が一ハッキングされたら肉体暴走して周りに危害加え始める …正直ハッキングしてるのが逆にお前何ハッキング出来ないの?って感じの亡なのと自分から暴走したりしないからヒューマギアよりは圧倒的にマシだと思うんだよね… いや危険なんだけどさ

174 20/08/29(土)22:02:00 No.722708793

悪意インストールにもうちょい理由が欲しい この際実は想定外の出来事だったとかでも構わん

175 20/08/29(土)22:02:02 No.722708804

半端に現実の要素混ぜるから理不尽極まりない感じになってる 調査のためにゆあに詰め寄った不破ぶっ飛ばしてなんもナシは絶対おかしかった

176 20/08/29(土)22:02:04 No.722708814

レイドライザーを撒いてたのはこいつだから花道勝負の時点で不正する気満々という酷さ

177 20/08/29(土)22:02:42 No.722709068

>人工知能の専門家が監修したらしいけどどこを監修したのか教えてほしい なんか最初のほうでPか脚本家が専門家にAIに自我はあるの?的な質問をしたって話はあったな

178 20/08/29(土)22:02:52 No.722709130

>だってあの人特に戦う理由はない一般人が巻き添え喰らって戦ってるだけだし… 同じような立場の真司はバリバリ影響与えてたし...

179 20/08/29(土)22:02:57 No.722709161

アクションは毎回気合いが入ってるのがおつらい

180 20/08/29(土)22:03:07 No.722709225

>悪意インストールにもうちょい理由が欲しい >この際実は想定外の出来事だったとかでも構わん アルト君の社長就任前から滅亡迅雷とのパイプが有った理由も全く明かされて無いぜ

181 20/08/29(土)22:03:10 No.722709248

レイダーの妨害って天津自身も少し驚いてる描写あっただろ あれはなんで?

182 20/08/29(土)22:03:25 No.722709349

ザイアスペックは危険だ!って社長が批判してるけどそれヒューマギアにも同じ事言えますよね?

183 20/08/29(土)22:03:38 No.722709438

>悪意インストールにもうちょい理由が欲しい >この際実は想定外の出来事だったとかでも構わん あれは実験に失敗したとか言ってなかったっけ… アメリカで同じような実験をAIにやったときは即廃棄だったけど そのまんまにすんのかよ

184 20/08/29(土)22:03:39 No.722709446

とにかくスレ画とさうざー君が関わってるシーンが好き過ぎるので最終話でもっかい登場してくれないかなさうざー君…

185 20/08/29(土)22:03:43 No.722709477

初代AIBOは貴重品だからって言っても演出次第でどうとでもなった気はする 別にAIBOそのものを映さなきゃいけないわけじゃないんだし

186 20/08/29(土)22:04:08 No.722709642

ザイアスペックは結局ちょっと便利なPC兼脳ハッキング装置以上の利点が分からなかった 華道でアレがあって何が良くなったのかも物件探しで何が便利なのかも分からない 消防では便利そうだったけど

187 20/08/29(土)22:04:27 No.722709780

>アルト君の社長就任前から滅亡迅雷とのパイプが有った理由も全く明かされて無いぜ それはプロジェクトサウザーで亡を使役してたからだって説明されてたよ

188 20/08/29(土)22:04:27 No.722709781

ザイアスペックが危険なのは多分ハッキングに対する脆弱性があるからだけど そのハッキングしたのは滅亡迅雷で結局ギアやべえになっちゃってる…

189 20/08/29(土)22:04:27 No.722709784

>よりによってアルト!闘うな!と止めにきたのを >ゼロツーでボコボコは酷かった 悪意に取り付かれて善意で作ったベルトの事思い出せなくなったならまだしも 自分の都合で変身するベルト使い分けれるってかえって性質悪いよね…

190 20/08/29(土)22:04:30 No.722709799

何のことはない普通の人生送ってきた普通の人がヒーローやるのも嫌いじゃないけど「悲しい過去?あれ全部ウソ!」はやる必要あったかなって…

191 20/08/29(土)22:04:38 No.722709872

>ザイアスペックは危険だ!って社長が批判してるけどそれヒューマギアにも同じ事言えますよね? いやザイアスペックは自我なんて無いから勝手に独断行動したり自らの意思で危害加えたりしないからヒューマギアよりマシ

192 20/08/29(土)22:04:39 No.722709876

>>だってあの人特に戦う理由はない一般人が巻き添え喰らって戦ってるだけだし… >同じような立場の真司はバリバリ影響与えてたし... 龍騎はみんなして必死に目的の為に戦ってる中に真司くんっていう異質な存在が紛れてるからこそいろんなライダーに影響を与えたけどゼロワンはライダー同士のつながりが薄いしなんで戦ってるのかっていう目的もふわふわしてるからなぁ…

193 20/08/29(土)22:04:59 No.722710016

それこそエグゼイドでのテーマの描き方はすごく真摯だったし説得力もあったから始まる前は難しいだろうけど期待はしてたんだよな…なんでこうなった

194 20/08/29(土)22:05:10 No.722710092

クソ企業2つのみみっちい争いがこの作品の全てなんだ でもよく考えたらザイアはもともと飛電を敵対的買収できるレベルの企業なんだからお仕事勝負とかやってた意味がよくわからなくなるんだ

195 20/08/29(土)22:05:11 No.722710101

不破さんは思った以上に主人公っぽい立ち位置になっちゃったから急遽ハシゴ降ろされたようにも見える

196 20/08/29(土)22:05:29 No.722710226

>>アルト君の社長就任前から滅亡迅雷とのパイプが有った理由も全く明かされて無いぜ >それはプロジェクトサウザーで亡を使役してたからだって説明されてたよ 本編でやれよ…

197 20/08/29(土)22:05:31 No.722710241

あらゆる場面で納得の行く説明がちゃんとされてないんだよねゼロワン デイブレイクだって結局は何が起こってどのタイミングでパパが死んだんだよ

198 20/08/29(土)22:05:57 No.722710405

>クソ企業2つのみみっちい争いがこの作品の全てなんだ >でもよく考えたらザイアはもともと飛電を敵対的買収できるレベルの企業なんだからお仕事勝負とかやってた意味がよくわからなくなるんだ 話数稼ぎの都合に決まってるでしょう

199 20/08/29(土)22:05:58 No.722710415

>初代AIBOは貴重品だからって言っても演出次第でどうとでもなった気はする >別にAIBOそのものを映さなきゃいけないわけじゃないんだし 蝶極論だけどなんかデータダウンロードする描写いれて45歳に「あのころのさうざー?」みたいなセリフでも言わせときゃ

200 20/08/29(土)22:06:07 No.722710468

>初代AIBOは貴重品だからって言っても演出次第でどうとでもなった気はする >別にAIBOそのものを映さなきゃいけないわけじゃないんだし 親があんなものはもう捨てた!って言うとかいくらでもやりようはあったよね 逆に箱に押し込んで見ないようにしたって展開ならもう一度その時のAIBOを持ってこないと意味がないと思うし 初代AIBOと最新AIBOを出さないといけなかったって縛りがあったにしてもおそまつすぎる

201 20/08/29(土)22:06:10 No.722710491

アルトのギャグは大好きだけどゼロワンは嫌いな不破さんが1クールくらいで正体を知って次第にコンビ感強くなってったりするのかと予想してた

202 20/08/29(土)22:06:12 No.722710509

それもこれもヒューマギアという作品の根幹をなす存在の設定がグダグダなのが悪い

203 20/08/29(土)22:06:13 No.722710513

>クソ企業2つのみみっちい争いがこの作品の全てなんだ >でもよく考えたらザイアはもともと飛電を敵対的買収できるレベルの企業なんだからお仕事勝負とかやってた意味がよくわからなくなるんだ でもPは無理してでも最後までお仕事はやりたいって…

204 20/08/29(土)22:06:17 No.722710547

>不破さんは思った以上に主人公っぽい立ち位置になっちゃったから急遽ハシゴ降ろされたようにも見える 不破さんを降ろした所で或人が主人公にはならないし…

205 20/08/29(土)22:06:18 No.722710554

>とにかくスレ画とさうざー君が関わってるシーンが好き過ぎるので最終話でもっかい登場してくれないかなさうざー君… 直接写せないなら可愛がってる演技だけでもやってほしい

206 20/08/29(土)22:06:27 No.722710611

>不破さんは思った以上に主人公っぽい立ち位置になっちゃったから急遽ハシゴ降ろされたようにも見える 負けてばっかり+つまらない過去でギリ主人公以下のバランス取ってるイメージ 冷静に考えると酷すぎる

207 20/08/29(土)22:06:30 No.722710640

>不破さんは思った以上に主人公っぽい立ち位置になっちゃったから急遽ハシゴ降ろされたようにも見える それを問題視できる程度の見識がスタッフにあるならそもそも或人があんなワケわからんやつにならんでしょ

208 20/08/29(土)22:06:36 No.722710687

結局デイブレイクでヒューマギア暴走とかしてないんだよね…?

209 20/08/29(土)22:07:04 No.722710883

まぁあのコンテナ越しの邂逅を見たらここから二人がバチバチにぶつかっていくんだろうな!って思うよね

210 20/08/29(土)22:07:26 No.722711005

>不破さんは思った以上に主人公っぽい立ち位置になっちゃったから急遽ハシゴ降ろされたようにも見える まず或人を主人公っぽく仕上げろや!

211 20/08/29(土)22:07:27 No.722711016

>結局デイブレイクでヒューマギア暴走とかしてないんだよね…? 暴走はしてたけどパパが全部鎮圧したんじゃないかな

212 20/08/29(土)22:07:35 No.722711068

>結局デイブレイクでヒューマギア暴走とかしてないんだよね…? してるよ それを滅が統率して宣戦布告したので工場長が工場爆破して壊滅させた

213 20/08/29(土)22:07:39 No.722711095

>結局デイブレイクでヒューマギア暴走とかしてないんだよね…? しらね じいちゃんといいこの作品過去のことに驚くほど触れないんだもん

214 20/08/29(土)22:07:39 No.722711096

>不破さんは思った以上に主人公っぽい立ち位置になっちゃったから急遽ハシゴ降ろされたようにも見える ウソの記憶植え付けられて復讐心に囚われていたけど家族は存命で解決 残ったこの力は今から人間とヒューマギア関係なく 守るために使う俺は仮面ライダーだ! だからなあ主役かよ

215 20/08/29(土)22:07:42 No.722711109

>まぁあのコンテナ越しの邂逅を見たらここから二人がバチバチにぶつかっていくんだろうな!って思うよね あれはいいシーンだったよね…

216 20/08/29(土)22:07:42 No.722711117

不破さんは突然変身しなくなったりしたからな…

217 20/08/29(土)22:07:45 No.722711140

アークワンで不破さんと戦ってそこでのやり取りでなんやかんやあって滅とはゼロツーって方が断然自然に思えるね

218 20/08/29(土)22:07:52 No.722711196

割と早い段階で互いの事を知ったけどそこからあんまり絆とかが深まらなかった

219 20/08/29(土)22:08:05 No.722711273

ゼロワンの正体バレとかも全然上手く活かせてなかったな

220 20/08/29(土)22:08:12 No.722711308

主人公っぽかった不破さんが格落ちして主人公不在のまま最終回になった感じ

221 20/08/29(土)22:08:14 No.722711328

俺映画見てないからアルトが父親ヒューマギアを通してヒューマギア全体を信じてる状態なのがよく分かんねえ… 映画観れば分かる?

222 20/08/29(土)22:08:18 No.722711355

ギアが社会に必要と言うにしてもギア自体が危険すぎるし それでもギアを信じるとか人とギアは共存できると言われてもそれ飛電の商品じゃん欠陥商品じゃんってなる

223 20/08/29(土)22:08:24 No.722711405

そもそも父ちゃんの1型って暴走マギアをスッとおさめる機能ついてたのになぜゼロワンには付いてないのっていう

224 20/08/29(土)22:08:27 No.722711419

>結局デイブレイクでヒューマギア暴走とかしてないんだよね…? 暴走はあったよ つまりヒューマギアの暴走を止めるために工場長が工場を爆破したあと其雄がアークを自爆させて町全体が消し飛んだってこと

225 20/08/29(土)22:08:35 No.722711471

>不破さんは突然変身しなくなったりしたからな… 4週くらい変身してなかったよね

226 20/08/29(土)22:08:45 No.722711531

>結局デイブレイクでヒューマギア暴走とかしてないんだよね…? いや令ジェネで過去改変前からアークがヒューマギア暴走させてパパが必死で暴走落ち着けたりしてたしそもそも滅亡迅雷誕生してる

227 20/08/29(土)22:08:56 No.722711605

>映画観れば分かる? わかんねぇ パパが好きな気持ちくらいは分かる

228 20/08/29(土)22:08:59 No.722711624

>ウソの記憶植え付けられて復讐心に囚われていたけど家族は存命で解決 >残ったこの力は今から人間とヒューマギア関係なく >守るために使う俺は仮面ライダーだ! >だからなあ主役かよ まあ現実にはその後長いこと主役どころかモブ同然だったのだが

229 20/08/29(土)22:09:06 No.722711670

令和一号ライダーゼロワン!(作中設定はオリジナルのNE暦)

230 20/08/29(土)22:09:13 No.722711716

不破さんと刃さんで「「こいつは俺(私)の友達だ!!!!!!111」」ってアイちゃん争奪戦しないかな…

231 20/08/29(土)22:09:16 No.722711729

>>不破さんは突然変身しなくなったりしたからな… >4週くらい変身してなかったよね 社長が棒立ちの間変身してたからトントン

232 20/08/29(土)22:09:17 No.722711735

それこそ不破とアルトの関係性さえ描けてたらオルトロスバルカン変身でアルトラスボス化で盛り上げられたろうけどなあ

233 20/08/29(土)22:09:23 No.722711770

じゃあ割とデイブレイクで死者とか出たんだね なんで飛電いまだに普通にヒューマギア売ってんの

234 20/08/29(土)22:09:37 No.722711855

>じゃあ割とデイブレイクで死者とか出たんだね >なんで飛電いまだに普通にヒューマギア売ってんの 隠蔽

235 20/08/29(土)22:09:48 No.722711910

>じゃあ割とデイブレイクで死者とか出たんだね >なんで飛電いまだに普通にヒューマギア売ってんの ふふわかんねぇだろ?

236 20/08/29(土)22:10:06 No.722712034

>割と早い段階で互いの事を知ったけどそこからあんまり絆とかが深まらなかった なんならあのつまんないギャグで吹く設定も別に要らなかったよね…

237 20/08/29(土)22:10:25 No.722712152

お前の記憶は植え付けられていたもので 今でも家族は存命だ良かったな、会ってくるといい不破…で 良いのになんでつまんねえ人生ってとか余計なこと いうんだよ ゆあちゃん

238 20/08/29(土)22:10:26 No.722712153

スレ画はヒューマギアを危険視してる先代の才能に嫉妬してけおったクソコテってだけだったらまだ神路線狙えた気がする

239 20/08/29(土)22:10:30 No.722712175

>じゃあ割とデイブレイクで死者とか出たんだね >なんで飛電いまだに普通にヒューマギア売ってんの 表向き工場の爆発事故扱いにして死んだおじさんに罪を被せたから…

240 20/08/29(土)22:10:32 No.722712195

>じゃあ割とデイブレイクで死者とか出たんだね >なんで飛電いまだに普通にヒューマギア売ってんの ふふわか 真面目に考えるとジジイがデイブレイクごとヒューマギアの欠陥隠蔽した

241 20/08/29(土)22:10:59 No.722712370

>ふふわかんねぇだろ? すまん定型以外で

242 20/08/29(土)22:11:06 No.722712410

滅亡迅雷もアークの影響で滅が生まれて滅が迅を作って亡は1000%がスパイとして作って雷はどこから生まれたの

243 20/08/29(土)22:11:10 No.722712440

>お前の記憶は植え付けられていたもので >今でも家族は存命だ良かったな、会ってくるといい不破…で >良いのになんでつまんねえ人生ってとか余計なこと >いうんだよ >ゆあちゃん ゆあちゃんだからな

244 20/08/29(土)22:11:11 No.722712449

そもそもゼロワンシステム自体が何だよ…

245 20/08/29(土)22:11:16 No.722712479

>>映画観れば分かる? >わかんねぇ >パパが好きな気持ちくらいは分かる まぁ1話まで忘れてるんだけど

246 20/08/29(土)22:11:18 No.722712490

ああデイブレイクは映画で解説されてるパターンなのか 本編だとヒューマギアが暴走して殺戮したんだ!って不破さんの記憶が偽物になったからデイブレイクも普通に事故だったのかと思ってた

247 20/08/29(土)22:11:30 No.722712577

ボーナス変身みたいなもんとは言えせっかく出したオルトロスバルカンがほぼなすすべも無くボコボコなのはキツかった

248 20/08/29(土)22:11:32 No.722712586

>>ふふわかんねぇだろ? >すまん定型以外で ご想像におまかせするよ

249 20/08/29(土)22:11:41 No.722712635

でも正体をお互い知らないからもどかしいみたいは話は平成まで! みたいに視聴者は早い正体バレも喜んでたし…

250 20/08/29(土)22:11:48 No.722712681

映画のジジイはヒューマギアを労働から解放する為の道具として見ててドライだけどかなり共感できるんだけど本編のジジイはマジ意味分からねぇ

251 20/08/29(土)22:11:51 No.722712701

マジでただ爺ちゃんが周りの誰にもヒューギアの来たるべき欠点完全に隠蔽したまま死にました!で終わるけどいいのかゼロワン

252 20/08/29(土)22:11:51 No.722712703

>>ふふわかんねぇだろ? >すまん定型以外で 無駄だよ

253 20/08/29(土)22:11:55 No.722712744

このくらいの疑問が残る作りになってるの絶対おかしいと思う アルトは結局アークの存在分かってる分かってないでウダウダ言われてたのが懐かしい

254 20/08/29(土)22:12:03 No.722712802

>そもそもゼロワンシステム自体が何だよ… 其雄は人間とヒューマギアが共に手を取り合うためのシステムとかそんなこと言ってた 爺ちゃんからしたら暴走ヒューマギア破壊装置くらいのもんだと思うけど

255 20/08/29(土)22:12:03 No.722712807

>スレ画はヒューマギアを危険視してる先代の才能に嫉妬してけおったクソコテってだけだったらまだ神路線狙えた気がする もっと露骨に二番煎じだけどその方がマシだったな…

256 20/08/29(土)22:12:07 No.722712833

>>結局デイブレイクでヒューマギア暴走とかしてないんだよね…? >暴走はあったよ >つまりヒューマギアの暴走を止めるために工場長が工場を爆破したあと其雄がアークを自爆させて町全体が消し飛んだってこと 爆発の順序が逆だと思うよ 其雄パパが死ぬ前のタイミングでどうやって研究所からフォースライザーを盗んだのって話になる

257 20/08/29(土)22:12:17 No.722712917

冷静に設定を見つめなおすとキャラはどいつもこいつも薄いくせにクズ濃度はとんでもなく高い奴らの集まりだとわかる

258 20/08/29(土)22:12:32 No.722713013

>ああデイブレイクは映画で解説されてるパターンなのか 知らないタイムジャッカーが混ざってるからちょっと違う デイブレイク前後の経緯こうだったんじゃないかなくらいのことは見える気がする

259 20/08/29(土)22:12:34 No.722713024

>でも正体をお互い知らないからもどかしいみたいは話は平成まで! >みたいに視聴者は早い正体バレも喜んでたし… その後深い付き合いにならずに終盤まで来るとは思わないじゃん?

260 20/08/29(土)22:12:38 No.722713050

>ご想像におまかせするよ それ定型になってるじゃん…

261 20/08/29(土)22:12:44 No.722713094

よくよく考えたら或人に深い付き合いのある友達がいなくて駄目だった

262 20/08/29(土)22:12:56 No.722713196

つうかマジでアルト社長の正体は 次世代ヒューマギアだった!ガビーン!の方が良かった気もする なんか石ノ森ぽいし

263 20/08/29(土)22:12:58 No.722713215

>でも正体をお互い知らないからもどかしいみたいは話は平成まで! >みたいに視聴者は早い正体バレも喜んでたし… まぁあそこはアルト中々やるな!人の上に達つ器って結構株上がったよ そこからどんどん下がっていったが

264 20/08/29(土)22:12:59 No.722713221

>>>ふふわかんねぇだろ? >>すまん定型以外で >無駄だよ はぐらかし定形多いな…

265 20/08/29(土)22:13:18 No.722713348

>令和一号ライダーゼロワン!(作中設定はオリジナルのNE暦) このオリジナル暦を悪用して令和1号はセイバーだろ?ってネタができそう

266 20/08/29(土)22:13:33 No.722713433

つまんない人生だなと言われてそこから不破さんがそれでも自分が戦う道を選ぶのはいいと思うんだよ 何でそこから活躍しなくなるんだよ!

267 20/08/29(土)22:13:36 No.722713450

>>>>ふふわかんねぇだろ? >>>すまん定型以外で >>無駄だよ >はぐらかし定形多いな… サム8かよ…

268 20/08/29(土)22:13:38 No.722713458

>よくよく考えたら或人に深い付き合いのある友達がいなくて駄目だった 友達どころか深い付き合いしてる人間が一切いないぞ

269 20/08/29(土)22:13:56 No.722713566

>はぐらかし定形多いな… 真面目に会話成り立たないから辛い スレで質問するなって事かな

270 20/08/29(土)22:14:01 No.722713614

>よくよく考えたら或人に深い付き合いのある友達がいなくて駄目だった 昔の友達とか芸人時代の知り合いすら出てこない… 金の無心とかありそうなのに

271 20/08/29(土)22:14:03 No.722713636

>まぁあそこはアルト中々やるな!人の上に達つ器って結構株上がったよ >そこからどんどん下がっていったが なおその後世間に対しては自分がゼロワンだとは公表してなかったことが判明するの酷い

272 20/08/29(土)22:14:13 No.722713686

何もかもこいつが原因のくせにこのままでは取り返しのつかないことになる…!とか何目線で言ってんだって気持ちにしかならない

273 20/08/29(土)22:14:17 No.722713707

>よくよく考えたら或人に深い付き合いのある友達がいなくて駄目だった なんだかんだ言っても不破さん気に入ってるみたいで いつも心配してたのにゼロツーでボコボコに

274 20/08/29(土)22:14:18 No.722713721

正体バレしても思想で対立には持ってけるとは思うんだけどそれはそれでどの道言われそうな気はする

275 20/08/29(土)22:14:22 No.722713745

>よくよく考えたら或人に深い付き合いのある友達がいなくて駄目だった 1年間太鼓持ちのイズ以外にまともに接した奴いないし ヒューマギアとすら上辺だけの付き合いしかない

276 20/08/29(土)22:14:33 No.722713814

確かに或人がヒューマギアだったらやたら人間に関心がないところとか爺ちゃんと絶縁状態だったところとか色々と納得できる部分はあるんだよな…

277 20/08/29(土)22:14:34 No.722713821

>金の無心とかありそうなのに 元相方はいるらしい(てれびくんの付録

278 20/08/29(土)22:14:36 No.722713839

少しの間とはいえ同じ会社で働いたはずなんだが社長と不破さんの関係性がなんか薄いんだよな…

279 20/08/29(土)22:14:39 No.722713853

エグゼイドでも似たようなとこはあったがあっちはビジネスライクな大人の関係とかって感じで解釈されてたな

280 20/08/29(土)22:14:40 No.722713864

>>はぐらかし定形多いな… >真面目に会話成り立たないから辛い >スレで質問するなって事かな 質問されても分かんないし…

281 20/08/29(土)22:14:49 No.722713917

>よくよく考えたら或人に深い付き合いのある友達がいなくて駄目だった 世話になったバイト先とかあってもいいだろうにまったく人間関係というものが無さすぎてこわい 今までどうやって生きてきたのこの主人公

282 20/08/29(土)22:14:54 No.722713953

>>よくよく考えたら或人に深い付き合いのある友達がいなくて駄目だった >友達どころか深い付き合いしてる人間が一切いないぞ まぁサイコパステロリストとかサイコパス社長とか殺人ロボなんかと関わりたくないしな けど副社長や不破さんと関わって来なかったのは自業自得か

283 20/08/29(土)22:14:58 No.722713997

いつものたまり場って大事だったんだなと思わされた 開始数分でも皆同じ場所にいて当たり障りのないコメディやるだけでも全然違う ジオウの後だから余計に

284 20/08/29(土)22:15:02 No.722714019

ゼロワンマスターは何も答えてくれない

285 20/08/29(土)22:15:08 No.722714041

説明不足が多すぎて割とマジで脚本の人そこまで考えてないと思うよだけで1年通しちゃった感じ

286 20/08/29(土)22:15:28 No.722714184

こいつが言ってた事が正しかったのはどうなんだろ…

287 20/08/29(土)22:15:29 No.722714195

>つまんない人生だなと言われてそこから不破さんがそれでも自分が戦う道を選ぶのはいいと思うんだよ >何でそこから活躍しなくなるんだよ! だってもうアークが復活してザイアが即落ち目になるから不破さんが出る幕があまりない なんのかんの言っても過去捏造のせいでヒューマギア関係にそこまで首突っ込まなくなるのは痛かった

288 20/08/29(土)22:15:35 No.722714229

矛盾する設定も多すぎて正直ちゃんと公式の何かで整理して貰わないと何を信じていいか分からない

289 20/08/29(土)22:15:35 No.722714232

社長なのに社内で付き合いあったの副社長と取り巻きぐらいだからな…

290 20/08/29(土)22:15:46 No.722714289

>エグゼイドでも似たようなとこはあったがあっちはビジネスライクな大人の関係とかって感じで解釈されてたな 単純に研修医激務すぎるから日常描写はそりゃないよなって納得もあったからな

291 20/08/29(土)22:15:48 No.722714306

>質問されても分かんないし… 分かんないのは同じだけどさぁ…

292 20/08/29(土)22:15:57 No.722714361

>エグゼイドでも似たようなとこはあったがあっちはビジネスライクな大人の関係とかって感じで解釈されてたな みんな医者だし登場人物の平均年齢も高めだしね

293 20/08/29(土)22:15:57 No.722714364

>つうかマジでアルト社長の正体は >次世代ヒューマギアだった!ガビーン!の方が良かった気もする >なんか石ノ森ぽいし ヒューマギアに異様に肩持ちするし対して人間に対する考えが希薄過ぎるし 一族経営をやるだけの理由も物足りなかったしみんなそういう路線だと話し合ってたの覚えてる

294 20/08/29(土)22:16:17 No.722714487

>いつも心配してたのにゼロツーでボコボコに 亡チップのせいで苦しんでた時は亡のことだけ心配してたよ

295 20/08/29(土)22:16:25 No.722714530

ゼロワンゼロワンゼロワンゼロワン… 或人ゥ! 何故君が適合チップを受けずにゼロワンに変身出来たのか…何故変身時に素体っぽいのが見えるのか何故今まで孫だと知らされてなかったのクァ! ハァー… 或人ゥ!それは…君が世界で初めて製造されたヒューマギアだからだ!ハーッハッハ!

296 20/08/29(土)22:16:32 No.722714585

そういう意味では今年の超全集めっちゃ楽しみだよね

297 20/08/29(土)22:16:35 No.722714598

(3クール目くらいで或人が次世代型ヒューマギアって明らかになるんだろうな…)

298 20/08/29(土)22:16:37 No.722714618

パラダイスロストみたいなパラレルワールド映画作って仕切り直して欲しいレベル

299 20/08/29(土)22:16:54 No.722714744

>パラダイスロストみたいなパラレルワールド映画作って仕切り直して欲しいレベル 令ジェネがそれだろ!

300 20/08/29(土)22:17:09 No.722714842

墓に書かれてたおばあちゃんの名前が一子だったのは伏線だと思ったら特に何もなかった

301 20/08/29(土)22:17:16 No.722714891

一番関係の深いイズですらともすれば真の相互理解に至ってるか怪しいというか 設計理念に忠実にオーナーを慕うロボとそれに勝手に道具以上のモノを錯覚してるユーザーにしか見えなかった

302 20/08/29(土)22:17:19 No.722714906

>>いつも心配してたのにゼロツーでボコボコに >亡チップのせいで苦しんでた時は亡のことだけ心配してたよ 不破は他人のことばっかり心配するキャラだからな ゆあちゃんのことも心配してた いつも報われないけど…

303 20/08/29(土)22:17:29 No.722714968

ヒューマギアはあれだけ危険なのに何で売ってるのかマジで分からないんだよな それなのにザイアスペック暴走時はすぐに危険だから止めろって言ってくるのがタチ悪い

304 20/08/29(土)22:17:29 No.722714972

>そういう意味では今年の超全集めっちゃ楽しみだよね 完全読本買うと思う

305 20/08/29(土)22:17:35 No.722715014

>そういう意味では今年の超全集めっちゃ楽しみだよね 超全集は大したこと載らないから読本だな

306 20/08/29(土)22:17:36 No.722715029

一回リコールされそうになったとき社内の重役会議でなんかみんな或人社長の肩持ってたけどなんか違和感すごかった

307 20/08/29(土)22:17:38 No.722715043

>いつものたまり場って大事だったんだなと思わされた 大島さんどころかエイムズもゲストもめっちゃ入ってくる飛電社長室と隠しラボ

308 20/08/29(土)22:17:56 No.722715168

>>スレで質問するなって事かな >質問されても分かんないし… 答えられる質問をしてください

309 20/08/29(土)22:17:58 No.722715189

定型が返ってくるところは 作中だけじゃ描写がないよってことなんだ 推測ならまあできるとは思うよ…

310 20/08/29(土)22:18:23 No.722715346

其雄がぶっ壊れてからショーで芸披露する芸人になれるまでの人生何があったんだよ

311 20/08/29(土)22:18:28 No.722715374

>一回リコールされそうになったとき社内の重役会議でなんかみんな或人社長の肩持ってたけどなんか違和感すごかった あのシーン凄いのは肩持った重役たちに一人も台詞がなかったこと

312 20/08/29(土)22:18:31 No.722715386

そういや復活迅の耳のモジュールが他のヒューマギアと違う理由が浮いたままだな… 単純にプレゼンテッドバイザイアだから以上の理由はないのか

313 20/08/29(土)22:18:39 No.722715441

>一回リコールされそうになったとき社内の重役会議でなんかみんな或人社長の肩持ってたけどなんか違和感すごかった 暴走ヒューマギアの破壊なんて仕事は誰もやりたくないだろうしお飾り社長に押し付けるのが一番合理的だろうしそういうことでしょ

314 20/08/29(土)22:18:41 No.722715458

>完全読本買うと思う ジオウのときは普通に面白かったけど今回は別の意味で読みたい話多すぎる…

315 20/08/29(土)22:18:42 No.722715466

五番勝負あたりでメタクラでゆあちゃんに襲いかかる或人社長止めて仲間を襲うやつがあるか!!みたいなこと言うふわさんでだめだった

316 20/08/29(土)22:19:03 No.722715601

>ヒューマギアはあれだけ危険なのに何で売ってるのかマジで分からないんだよな >それなのにザイアスペック暴走時はすぐに危険だから止めろって言ってくるのがタチ悪い ザイアスペックは人や操れる道具だからマジでやばい

317 20/08/29(土)22:19:06 No.722715613

やりたいことぶちこみすぎて収集つかなくなった感じ クソ作品にありがちなやつ

318 20/08/29(土)22:19:14 No.722715677

こんだけ分からないことがあるのに10時間後には最終回って事実が怖いよ

319 20/08/29(土)22:19:25 No.722715750

ゆあちゃんの中の人もゆあちゃんのこと「なんだろうこのキャラ…あんますきになれないな…」ってなってたらしくてダメだった

320 20/08/29(土)22:19:29 No.722715777

>やりたいことぶちこみすぎて収集つかなくなった感じ >クソ作品にありがちなやつ 言うほどやりたい事ぶちこんでるか?

321 20/08/29(土)22:19:33 No.722715795

>ヒューマギアはあれだけ危険なのに何で売ってるのかマジで分からないんだよな >それなのにザイアスペック暴走時はすぐに危険だから止めろって言ってくるのがタチ悪い ヒューマギアは危険だと思うけどそれ以上に便利 ザイアスペックは人洗脳だし

322 20/08/29(土)22:19:34 No.722715806

社長と余所の守衛&技術屋ってのが微妙に肩寄せ合うには距離あるんだよな…

323 20/08/29(土)22:19:48 No.722715889

とりあえずなんかで少しぐらい挽回してほしい 挽回するには本編でやったことをほとんど全部否定しないと駄目だけども

324 20/08/29(土)22:19:50 No.722715898

お仕事要素は間違いなくいらなかったな

325 20/08/29(土)22:19:51 No.722715907

主人公が闇落ちしたまま最終回なんて…

326 20/08/29(土)22:19:56 No.722715935

コイツ諸悪の根元って言われると作品世界がせせこましい感じがしちゃってどうも苦手だ

327 20/08/29(土)22:19:58 No.722715948

>五番勝負あたりでメタクラでゆあちゃんに襲いかかる或人社長止めて仲間を襲うやつがあるか!!みたいなこと言うふわさんでだめだった あそこで殴り殺されてもおかしくない位に飛電に対して嫌がらせしまくってたよね まぁ殺したら殺人犯なんだけどさ

328 20/08/29(土)22:20:08 No.722716013

せめて映画は綺麗にまとめて欲しいもんだ

329 20/08/29(土)22:20:08 No.722716014

ロクに人間と絡み無いのにイズに執着してるのが気持ち悪い社長

330 20/08/29(土)22:20:11 No.722716036

ライダー中盤くらいにつまんないパートが入るのは仕方ないんだけどだいたい最後にはまぁ4クール目のアレのために必要ではあったよなつまんないけどって言われるんだよね 5番勝負と製作所編はマジで必要性が分からない

331 20/08/29(土)22:20:17 No.722716072

AIMS周りの持て余しっぷりがひどい ゼクトよりいい加減で適当な組織初めて見た

332 20/08/29(土)22:20:24 No.722716124

中の人は平成ライダー大好きで凄い頑張ってるから今後に期待したい

333 20/08/29(土)22:20:29 No.722716153

>ヒューマギアはあれだけ危険なのに何で売ってるのかマジで分からないんだよな いきなり止めたら医療現場崩壊する描写はあった >それなのにザイアスペック暴走時はすぐに危険だから止めろって言ってくるのがタチ悪い 野菜工場回以外では大して役に立ってるように見えなかった と言えなくもないけど買収後のヒューマギアが消えたり湧いたりするのは全くわからん…

334 20/08/29(土)22:20:36 No.722716205

>ロクに人間と絡み無いのにイズに執着してるのが気持ち悪い社長 人間と絡みないからでは…?

335 20/08/29(土)22:20:42 No.722716248

>ザイアスペックは人や操れる道具だからマジでやばい それザイアに居た亡だからセキュリティーレベルあげてもハック出来るんだからね やっぱりヒューマギアが関与してるんだよ

336 20/08/29(土)22:20:45 No.722716271

つうか闇落ち展開いらなかったな…

337 20/08/29(土)22:20:52 No.722716324

>主人公が闇落ちしたまま最終回なんて… 滅に「お前を止められるのはただ一人!俺だ!」って言ってたし善に戻るフラグはしっかり立ってると思うよ 闇状態なら止めるじゃなくて壊すとか言いそうだし…

338 20/08/29(土)22:20:55 No.722716344

あのコンテナのシーンいい構図だったな…

339 20/08/29(土)22:21:03 No.722716410

>暴走ヒューマギアの破壊なんて仕事は誰もやりたくないだろうしお飾り社長に押し付けるのが一番合理的だろうしそういうことでしょ それが現実にはただの妄想でしかなくて何の裏付けもないのが酷い ただ虚無的に或人を持ち上げただけなんだよ

340 20/08/29(土)22:21:24 No.722716553

>AIMS周りの持て余しっぷりがひどい >ゼクトよりいい加減で適当な組織初めて見た ZECTは保養所持ってるからな

341 20/08/29(土)22:21:30 No.722716587

調理間違えた豪華食材って感じ キャストデザイン音楽 隙がないね

342 20/08/29(土)22:21:33 No.722716617

>AIMS周りの持て余しっぷりがひどい >ゼクトよりいい加減で適当な組織初めて見た 政府管轄の組織が一企業の日本支部の下につくとかどういうことなんだろう まあ法律自体別次元のものだろうし深く考えちゃダメなんだろうけど

343 20/08/29(土)22:21:34 No.722716631

正直なところこのまま闇堕ちしててほしい或人くん 闇堕ちしたままでちょっとヒーローっぽいことしてほしい でもあれ闇堕ちっていうか素だろ

344 20/08/29(土)22:21:40 No.722716670

社長も45歳もヒューマギアとザイアスペックという競い合わないもの競合させようとしてたからよく分からない

345 20/08/29(土)22:21:40 No.722716675

>こんだけ分からないことがあるのに10時間後には最終回って事実が怖いよ また知らない人が知らないライダーになるんだよな…

346 20/08/29(土)22:21:48 No.722716741

主役の研修医は外科医はともかく監察医や味方バグスター組いたし 外科医には闇医者カップルがいたから全体で見れば希薄感はない

347 20/08/29(土)22:21:51 No.722716758

社長って立場が悪さしすぎてる ヒューマギアいくら擁護してもお前の会社の商品やろがいって気持ちが拭えない

348 20/08/29(土)22:21:51 No.722716765

ザイアスペックは洗脳なんて出来ないぞ せいぜいチップに埋め込んだ亡を起動するくらいなのと頭痛起こすだけだ

349 20/08/29(土)22:22:19 No.722716966

>ザイアスペックは洗脳なんて出来ないぞ ミドリ回見てないの?

350 20/08/29(土)22:22:21 No.722716978

>調理間違えた豪華食材って感じ >キャストデザイン音楽 隙がないね 脚本とPも実績ある人のはずなのにね…

351 20/08/29(土)22:22:23 No.722716985

天津はやってたことがヤバすぎて好きにはなれんわ

352 20/08/29(土)22:22:47 No.722717134

続きは劇場版Vシネ小説で! 「」一同手のひらを返す! 完

353 20/08/29(土)22:23:04 No.722717241

手のひらかえさせてくれ

354 20/08/29(土)22:23:09 No.722717267

>>ザイアスペックは洗脳なんて出来ないぞ >ミドリ回見てないの? あれただ肉体無理矢理動かしただけじゃん というかヒューマギアの亡のハッキングの仕業だし

355 20/08/29(土)22:23:12 No.722717292

>続きは劇場版Vシネ小説で! >「」一同手のひらを返す! >完 手のひら返してぇ~

356 20/08/29(土)22:23:17 No.722717336

>続きは劇場版Vシネ小説で! >「」一同手のひらを返す! >完 ぜひとも掌返させてほしい

357 20/08/29(土)22:23:22 No.722717358

>「」一同手のひらを返す! ホント手の平返させてくれよ…

358 20/08/29(土)22:23:28 No.722717394

少なくとも仮面ライダー兵器にして商売しようとしてたり不正とかセクハラは事実だからな…

359 20/08/29(土)22:23:42 No.722717478

なんでこうなったんだ?

360 20/08/29(土)22:23:47 No.722717510

ザイアスペックは洗脳じゃなくて脳からハックしちゃうからなあ 人間のヒューマギア化だ まあ元は軍事兵器だからだろうけど

361 20/08/29(土)22:23:57 No.722717567

ふふわか

↑Top