PCケー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/29(土)20:48:01 No.722678563
PCケースにお金かけてる「」って少なそう
1 20/08/29(土)20:48:30 No.722678748
お金かけたら光る以外にすごい機能とかある?
2 20/08/29(土)20:48:45 No.722678834
自作する奴ってみんなケースに金かけてんじゃないの?
3 20/08/29(土)20:48:55 No.722678894
飛ぶ
4 20/08/29(土)20:49:21 No.722679056
これ高いの?
5 20/08/29(土)20:49:35 No.722679154
ジョンスボーちゃんのかっこいいけどクソ安いケース使っとる
6 20/08/29(土)20:49:42 No.722679191
自作しようと思った理由の8割くらいがケースこだわれるからだった
7 20/08/29(土)20:49:43 No.722679202
じゃあハイパーウルトラかっこいいケース教えてよ
8 20/08/29(土)20:50:26 No.722679461
ATX対応ならいいよ
9 20/08/29(土)20:50:45 No.722679584
俺はケースとかどうでもいい所に金かけたくないから自作だよ
10 20/08/29(土)20:51:04 No.722679684
前電源でコンパクトなatxケース増えて欲しいね
11 20/08/29(土)20:51:26 No.722679826
>俺はケースとかどうでもいい所に金かけたくないから自作だよ ケース自作してるのかと思った
12 20/08/29(土)20:51:57 No.722680014
今一番PCのケースで金掛かってるのはMac Proだな
13 20/08/29(土)20:52:15 No.722680116
ガラス張りのHTPCケースがほしい
14 20/08/29(土)20:52:22 No.722680175
cm694だよ
15 20/08/29(土)20:52:22 No.722680176
前電源って何かいいことあるの? バックパネルはあるんだから配線がすっきりする訳でもないし
16 20/08/29(土)20:52:33 No.722680260
昔は星野使ってたけど今は何でもいいおじさんです なくてもいい
17 20/08/29(土)20:53:02 No.722680446
静かで冷えてメンテもしやすいケースだよ 重いし光ったり透けたりはしないけど
18 20/08/29(土)20:53:45 No.722680703
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1200427.html これちょっと欲しい
19 20/08/29(土)20:54:08 No.722680839
define7compactに乗り換えようか迷う
20 20/08/29(土)20:54:28 No.722680964
>前電源って何かいいことあるの? 下電源とか比べてグラボのスペース確保しつつコンパクトにまとめられる
21 20/08/29(土)20:55:16 No.722681255
今までせいぜい5000円のケースだったから12000円程度のケースでも奮発したな…って思っちゃう
22 20/08/29(土)20:55:34 No.722681353
cm690iiiだなあ 変えるかなあ
23 20/08/29(土)20:55:52 No.722681457
透明ケースに未だ馴染めないおじさん 普通の黒塗りのケースを探しちゃうけど段々数が少なくなってきてる
24 20/08/29(土)20:56:35 No.722681720
ケースってそんな買い替える必要あるの?
25 20/08/29(土)20:56:56 No.722681864
ITXの異常に小さいやつでもない限り適当でいい気がする
26 20/08/29(土)20:56:58 No.722681879
鉄板6面ケース減りすぎてつらあじ…
27 20/08/29(土)20:57:26 No.722682054
>透明ケースに未だ馴染めないおじさん >普通の黒塗りのケースを探しちゃうけど段々数が少なくなってきてる どうせアクリル板だし百均のリメイクシート貼って真っ黒にしたよ
28 20/08/29(土)20:57:30 No.722682076
usbの規格はがめちゃ古いのはもう買い替え対象
29 20/08/29(土)20:57:34 No.722682097
1つでいいから5インチベイはくだち…
30 20/08/29(土)20:57:38 No.722682118
必要とかじゃない 欲しくなったら買うんだ
31 20/08/29(土)20:57:38 No.722682126
自作で箱に金かけない人居ないよ 昔は自作はケチる為絵にやっていた人が大勢居たが今はその点明らかに成立しないしな
32 20/08/29(土)20:57:42 No.722682147
ITXの良さげなケースを探し回ってる
33 20/08/29(土)20:57:57 No.722682254
もう何年もCORSAIRのCarbide air540使ってる サイズがデカイのとホコリが底面から入りやすいのだけがネック フィルター貼り付けて賄ってる とはいえそろそろ変えてもいいかなって気はしている
34 20/08/29(土)20:58:02 No.722682289
>ケースってそんな買い替える必要あるの? 主な理由は見た目に飽きた以外には全面端子の規格が時代遅れになったとか
35 20/08/29(土)20:58:42 No.722682531
>ITXの良さげなケースを探し回ってる CADいけるなら今は気軽にラピッドプロトタイピングで作って貰えば良い
36 20/08/29(土)20:58:52 No.722682586
Define R5長く使ってる 8が出たら載せ替えようかな
37 20/08/29(土)20:59:04 No.722682688
>の?
38 20/08/29(土)20:59:34 No.722682894
ミニタワーでも250mmグラボも入るし余裕のある時代になり申した
39 20/08/29(土)20:59:52 No.722682995
機能とか耐久性よりケースの蓋の開け方とかパネルのはめ方とか 詳細に組み立て方解説してるページがネットにあるかどうかで購入の判断してた
40 20/08/29(土)21:00:13 No.722683134
Define r6買ったら7が出た
41 20/08/29(土)21:00:51 No.722683377
>1つでいいから5インチベイはくだち… どうせソフトはDL音楽アニメは配信で済ますだろ欲しけりゃ後から外付け買いな! その通りではある…あるんだけど…
42 20/08/29(土)21:01:16 No.722683548
7compact買った
43 20/08/29(土)21:01:29 No.722683637
sugo14出たら欲しい
44 20/08/29(土)21:01:46 No.722683739
見た目だけ拘ったら安く上がった metisかわいい
45 20/08/29(土)21:02:09 No.722683890
1度中の広いケース買うと買い替える事が無くなるんだ 多少不満は出たりするがもう10年以上同じケース使ってる
46 20/08/29(土)21:02:12 No.722683914
3000円くらいだわ…
47 20/08/29(土)21:02:37 No.722684088
うちのケースPhanteksのだから大したことないよ
48 20/08/29(土)21:03:36 No.722684493
eraITX買ってよかったよ
49 20/08/29(土)21:04:01 No.722684641
2万する
50 20/08/29(土)21:04:19 No.722684766
Define R5使ってるけど280mmと120mmラジエター付けるとBlu-rayドライブ付かなくて参った
51 20/08/29(土)21:05:01 No.722685034
NR400ちゃん買った
52 20/08/29(土)21:06:02 No.722685422
2万までなら出すけど最近値上がりが激しくて3万近いのも
53 20/08/29(土)21:06:29 No.722685591
ドスパラブランドのが新しくなってたな
54 20/08/29(土)21:06:45 No.722685701
アマゾンとかでこのケースは安くてオススメ!ってレビューすると気づいたら値上げしててそんなにお得じゃないな…ってなったりする
55 20/08/29(土)21:07:14 No.722685892
安ケースの定番品H18だわ
56 20/08/29(土)21:07:46 No.722686112
H510elite良いよ 綺麗に光るし
57 20/08/29(土)21:07:58 No.722686194
3000円のケースだからまああたってる
58 20/08/29(土)21:08:05 No.722686236
なんで側面透明なの? なんか嫌なんだけど
59 20/08/29(土)21:08:24 No.722686377
どこからお金かけてるの問題になるけど Define買ってるのは十分に拘ってると思う
60 20/08/29(土)21:08:45 No.722686528
>なんで側面透明なの? >なんか嫌なんだけど あらゆるパーツが光るのが昨今の流行なので
61 20/08/29(土)21:08:59 No.722686612
FractalDesignのR5から変える気にならない
62 20/08/29(土)21:09:03 No.722686651
即決でH18選ばなければこだわってる
63 20/08/29(土)21:09:17 No.722686736
しばらく自作PCから離れてたらNZXTがだいぶ人気出てきてるのね corsairは一時期頑張ってた割にパッとしないように感じる
64 20/08/29(土)21:09:25 No.722686792
IN WIN ALICEいいよ 安くて軽くて広いし
65 20/08/29(土)21:09:37 No.722686877
inwinのケース使ってるけど別に高くはない
66 20/08/29(土)21:10:20 No.722687175
拘りたい気持ちはあるが調べ方が分からん
67 20/08/29(土)21:10:24 No.722687207
h1欲しかったけど在庫切れだったからクソ安ケースで妥協した 段々これで良かった気がしてきた
68 20/08/29(土)21:11:22 No.722687637
>拘りたい気持ちはあるが調べ方が分からん つべで外人の動画漁る
69 20/08/29(土)21:11:27 No.722687672
fractal design憧れてて迷ってるけど結構でかいなってなった compactでもいいけどドライブついてないのが困るな…
70 20/08/29(土)21:11:35 No.722687726
側面スケスケと鉄板両方のモデルがあるのはいいケース
71 20/08/29(土)21:12:04 No.722687949
数年前に買ったP100ずっと使ってるけど 今は更にエアフロー良くてケーブル類の取り回ししやすいの出てるんだろうな
72 20/08/29(土)21:12:45 No.722688224
カインズの加工機でアクリル板から自作してる人がいたけど5万ちょい掛かってたな…
73 20/08/29(土)21:13:05 No.722688361
金かけるというか物が入るかどうかとエアフローどうするかだけだろ 静音性はよくわからん…
74 20/08/29(土)21:13:20 No.722688461
エアフロー考えたら5インチベイなんか邪魔なだけだからね… 電源も昔みたいに上に釣らないで底面に隠しちゃう
75 20/08/29(土)21:13:43 No.722688611
ダイソーのジョイントラックと結束バンドで1500円くらいで済ませてる人がいて吹いた
76 20/08/29(土)21:13:48 No.722688639
cosmos2使ってるのなんて俺くらいだろうな デカさはともかく流石にUSB周りが辛くなってきた
77 20/08/29(土)21:14:09 No.722688755
>金かけるというか物が入るかどうかとエアフローどうするかだけだろ su4161522.jpg
78 20/08/29(土)21:14:12 No.722688775
鉄板の黒鉄とスケスケの黒透がどっちも4000円の無難なケースだったな
79 20/08/29(土)21:14:13 No.722688788
>なんで側面透明なの? 中身を如何にキレイに作るかとか自慢するためにやる 今や金持ちの趣味だからな 性能だけなら既製品持ってくれば良い
80 20/08/29(土)21:14:14 No.722688790
LEVEL 20 MTだわ エアフローは最近いじってるけどnoctuaの似合わないこと
81 20/08/29(土)21:14:32 No.722688918
>cosmos2使ってるのなんて俺くらいだろうな 未だに憧れる かっこいい
82 20/08/29(土)21:14:42 No.722688972
俺はスペックをワンランク妥協したけどケースを妥協しなかったよ…
83 20/08/29(土)21:14:57 No.722689069
クラマスのマスターケースつかってたけど精度低くて嫌いだった
84 20/08/29(土)21:15:37 No.722689344
>1つでいいから5インチベイはくだち… 三つある5インチベイが意外に役立って助かる
85 20/08/29(土)21:15:37 No.722689346
僕はSharkoonちゃん!
86 20/08/29(土)21:15:40 No.722689360
6がないから仕方なく選んだけどdifine7すげえいいこだ…
87 20/08/29(土)21:16:50 No.722689848
蓋開けてサーキュレーター横付けするから…
88 20/08/29(土)21:17:58 No.722690311
NZXTのフルタワーからDefineR5変えたらめちゃめちゃ静かになってビビった エアフローも全く問題ないし次もFractalDesign買うだろうな
89 20/08/29(土)21:18:11 No.722690406
Cooler Master NR200はやく国内販売してくだち 次のMINI ITXはこれで組もうと決めてるんですよ
90 20/08/29(土)21:18:15 No.722690447
HDDとかいう熱源なくなったしもうケースは最低限の機能さえあれば…
91 20/08/29(土)21:18:32 No.722690562
6000円の安いケース使ってるけどアクリルパネルのネジ穴のピッチが甘くて1箇所止まらなかったな
92 20/08/29(土)21:19:47 No.722691131
昔BMWとかPCケース出してけどまだ使ってるやついるんだろうか…
93 20/08/29(土)21:20:05 No.722691223
とりあえずクーラーマスターのデカいやつだと俺は決めている でも5インチベイ使わなくなったな…
94 20/08/29(土)21:20:40 No.722691492
difine7にすごく満足はしてるけどなんとなくこれガチ水冷想定の中身なのかなって思った
95 20/08/29(土)21:20:54 No.722691587
5インチベイ使ってないけど無いとモヤッとするおじさん
96 20/08/29(土)21:20:56 No.722691598
今は墓石みたいなモダンデザインなケースが人気だな
97 20/08/29(土)21:21:17 No.722691734
define6使ってる これ当分使うんだろうな
98 20/08/29(土)21:21:29 No.722691820
新しいガレリアみたいな上側にUSBポートとかついてるのはいいな...とは思っちゃった
99 20/08/29(土)21:21:32 No.722691832
PCは机の上に置いておきたいのでケースは小さければ小さいほど良い でもマザーはatxがいい電源はsfxでいいけど
100 20/08/29(土)21:21:46 No.722691936
なんかの間違いでうちに3090が来るかもしれないからでかいケースにしようかな…
101 20/08/29(土)21:22:25 No.722692231
5インチベイなけりゃないでいいけどあるならなんか付けておこうかなくらいだよ ガチャポンなんちゃらってやつ付けてる
102 20/08/29(土)21:22:34 No.722692313
ドライブなんて無くてもマジで困らないしスッキリしていいよ すぐ慣れる
103 20/08/29(土)21:22:48 No.722692430
グラボの大型化が止まらないし数年以内には古いケースから変えないといけなさそうだ
104 20/08/29(土)21:23:15 No.722692626
Define7をデフォのまま追加ファンなしで使ってるけど入れた方がいいの?
105 20/08/29(土)21:23:33 No.722692770
BTOケースはなかなか更新されないから大抵5インチベイあるんだよな…
106 20/08/29(土)21:23:46 No.722692870
5インチベイどころか3.5インチベイも要らないし… 底面とか裏面に2.5インチあればいい というかそれすらもM.2スロットあれば要らないんじゃないかって気がしてくる
107 20/08/29(土)21:23:57 No.722692953
ピラミッドパワー https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1189181.html
108 20/08/29(土)21:24:24 No.722693133
見た目なんてどうせ視界にほぼ入らねえしなあ 静音には拘ったけど
109 20/08/29(土)21:24:44 No.722693305
5インチベイ一つなら空冷だとあんまりエアフローに影響もしないし結構便利なことあるんだよ
110 20/08/29(土)21:24:52 No.722693356
上部USBは便利なんだけど使わない時のキャップ失くしちゃう USBレシーバとか充電通信ケーブル挿しっぱだと利点なくなる
111 20/08/29(土)21:25:10 No.722693488
昔の静音ケースは夏場の窒息が気になったものだけど 今はどうなのかな
112 20/08/29(土)21:25:12 No.722693499
> BTOケースはなかなか更新されないから大抵5インチベイあるんだよな… なんなんだろうねあの2000年初頭のままストップしてるようなあのケースども…
113 20/08/29(土)21:25:15 No.722693523
昔LIAN LIからカタツムリ型のケース出てたな 今は5インチベイつけなくていいからもっと自由度ありそう
114 20/08/29(土)21:26:01 No.722693856
>5インチベイどころか3.5インチベイも要らないし… >底面とか裏面に2.5インチあればいい >というかそれすらもM.2スロットあれば要らないんじゃないかって気がしてくる 流石にM.2は手軽に数増やせないし… HDDはまぁ…外付けでもいいよね…
115 20/08/29(土)21:26:16 No.722693974
金かけてるケースってゲーミングのこれケースなの?みたいなやつをイメージしてしまう
116 20/08/29(土)21:26:21 No.722694027
えっ「」こういうの好きじゃない? https://www.google.co.jp/amp/s/akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1112/007/amp.index.html
117 20/08/29(土)21:26:24 No.722694065
>BTOケースはなかなか更新されないから大抵5インチベイあるんだよな… 光学ドライブ動画編集もあって需要はあるからBTOで積んどくのは当然でしょう
118 20/08/29(土)21:26:29 No.722694108
BTOで選べるケースって昔は全面USB4つあったけど最近のケースは2個のしかなかった
119 20/08/29(土)21:26:33 No.722694135
>5インチベイどころか3.5インチベイも要らないし… >底面とか裏面に2.5インチあればいい >というかそれすらもM.2スロットあれば要らないんじゃないかって気がしてくる ケースはまたスタンダードが変わりそうな気がするね
120 20/08/29(土)21:26:58 No.722694320
外付けは置く場所困らないかな
121 20/08/29(土)21:27:12 No.722694421
>昔BMWとかPCケース出してけどまだ使ってるやついるんだろうか… 持ってるよ BMWが出したとかじゃなくてBMWのデザイナーが手がけたサーマルテイクの奴な
122 20/08/29(土)21:27:24 No.722694514
フラクタルはデザインいいんだけどどれもUSBが上なのがな…
123 20/08/29(土)21:27:43 No.722694616
ケース捨てるときどうしてる?
124 20/08/29(土)21:27:49 No.722694662
5インチ完全廃止もちょっと前のトレンドというかまた戻ってきてる気はする
125 20/08/29(土)21:28:09 No.722694804
5インチベイにファンコン設置して手でつまみを回して風量調整できるのは便利といえば便利だったが…
126 20/08/29(土)21:28:11 No.722694814
グラボである程度サイズはほしいが5インチベイはいらないんだよなあ スリム化難しい
127 20/08/29(土)21:28:29 No.722694916
キワモノケースはかっこいい!ほしい!って言う声そこそこあるけど 実際使ってる「」の写真見たことない
128 20/08/29(土)21:28:34 No.722694948
>5インチベイにファンコン設置して手でつまみを回して風量調整できるのは便利といえば便利だったが… もう手でやる必要もないから…
129 20/08/29(土)21:28:41 No.722694994
>ケース捨てるときどうしてる? 普通にゴミとして出すと金も手間もかかるからどこかしらに売った方が良いと思う メルカリとかならすぐ処分できていいんじゃね
130 20/08/29(土)21:28:45 No.722695025
2800円で買ったよサーマルテイク
131 20/08/29(土)21:28:51 No.722695078
光もしないし眺めることもないが側面ガラスパネルのATXケース使ってる
132 20/08/29(土)21:28:57 No.722695120
SOLO2ずっと使ってるけどそろそろ変えたいSOLOだけに
133 20/08/29(土)21:29:09 No.722695198
動画編集するからレンダリングだなんだでめっちゃストレージ酷使するんだけどSSDでも平気なもん?
134 20/08/29(土)21:29:45 No.722695467
>動画編集するからレンダリングだなんだでめっちゃストレージ酷使するんだけどSSDでも平気なもん? 容量あたりのコスパ以外もう気になることもない
135 20/08/29(土)21:29:54 No.722695515
実用性2の次でいいからVFDで色々表示してくれる5インチベイ用アクセサリ今無いもんかな…
136 20/08/29(土)21:30:02 No.722695560
綺麗ならハードオフで50円 アルミなら廃品回収のおっちゃんに持ってってもらう 鉄板のならバラして資源ごみ+燃えないゴミ
137 20/08/29(土)21:30:09 No.722695609
大型空冷搭載できるようなケースだと横幅どうしても必要になるし削れる方向が少ない
138 20/08/29(土)21:30:27 No.722695736
今だったらむしろ耐久SSDのほうがありそうだよな
139 20/08/29(土)21:30:39 No.722695836
長期保管はHDDの方に分があるけどそれ以外はSSDでいいかな 容量がまだ1TBより上になると跳ね上がるけど
140 20/08/29(土)21:30:41 No.722695848
捨てる時は循環コンビニにポイだな 非常に便利
141 20/08/29(土)21:30:47 No.722695902
昔はあんま安いの買うと手を怪我したりしたけど今はどうなんだろ ここ10年CM690シリーズしか買ってないから今のトレンドわからん
142 20/08/29(土)21:30:54 No.722695954
ペット居るし使用環境も割と劣悪だから掃除しやすいように中が見えやすかったり開けやすいのは便利なんだ
143 20/08/29(土)21:30:59 No.722695989
5インチベイにトイレットペーパーつけてる「」いたな
144 20/08/29(土)21:31:03 No.722696024
もう業務ストレージ向けのSSDもそれなりに普及してるしなあ
145 20/08/29(土)21:31:17 No.722696121
アプリ起動してファンコン動かすのもいいんだけど 画面開いてマウスカチカチするよりアナログのツマミ回すだけのほうが早くね・・・?と思わんでもない なんかそういうパーツないかな
146 20/08/29(土)21:31:23 No.722696162
>ペット居るし使用環境も割と劣悪だから掃除しやすいように中が見えやすかったり開けやすいのは便利なんだ フィルタにびっしり詰まる抜け毛
147 20/08/29(土)21:31:33 No.722696222
>動画編集するからレンダリングだなんだでめっちゃストレージ酷使するんだけどSSDでも平気なもん? 信頼度って意味だとHDDだって突然死はあったし… SSDが一般的になってもう何年も経つし
148 20/08/29(土)21:31:50 No.722696323
ファンコンは少なくなったけどまだ売ってる
149 20/08/29(土)21:32:14 No.722696487
めんどくさがりで明らかに汚れてるってのを目にしないと掃除しないからそのためだけにクリアパネル使ってる
150 20/08/29(土)21:32:15 No.722696490
パーツ全般でメーカーがある程度淘汰されたからめちゃくそ酷いぞみたいなのは地雷大好きマンでもない限り遭遇機会少ないと思う
151 20/08/29(土)21:32:53 No.722696778
換気扇用のフィルターがいい仕事してくれる
152 20/08/29(土)21:33:00 No.722696826
外付けでやりとりするならSSDのがいいね
153 20/08/29(土)21:33:04 No.722696857
動画編集でSSDでも全然いいけどiMacにタイプcで外部SSDっていう悲しい状態を誰か助けて欲しい 本当はもっと早いはずだろうにUSBお前…
154 20/08/29(土)21:33:35 No.722697079
HDDはまだ死の予兆があるけどSSDが死ぬときはほんと何の予兆もなく死ぬくらいかな それも定期的にバックアップ取ってたら防げるし
155 20/08/29(土)21:33:39 No.722697103
>パーツ全般でメーカーがある程度淘汰されたからめちゃくそ酷いぞみたいなのは地雷大好きマンでもない限り遭遇機会少ないと思う いまは狙ってノーブランド中華コピー品漁りでもしない限り早々変なの掴まないとは思う 初期不良とかはどのパーツでもしょうがないけど
156 20/08/29(土)21:33:40 No.722697106
>動画編集でSSDでも全然いいけどiMacにタイプcで外部SSDっていう悲しい状態を誰か助けて欲しい >本当はもっと早いはずだろうにUSBお前… 普通にmac買い換えれば…
157 20/08/29(土)21:34:17 No.722697352
いわゆる自作の相性問題みたいなのも滅多に聞かなくなったなもう
158 20/08/29(土)21:34:28 No.722697443
>https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1200427.html >これちょっと欲しい 前の機種がWindowsアップデートでパネルエディター動かなくなったよ…
159 20/08/29(土)21:34:49 No.722697598
SSD壊れるよりも大容量に置き換えするペースのほうが早そう
160 20/08/29(土)21:35:03 No.722697694
どういうケースがあるの 「」のイケイケなPC見せて
161 20/08/29(土)21:35:36 No.722697899
SSDまだ死んだこと無いからわからんのだけどCrystalDiskInfoとかで0パーになったらスンって死ぬのかな それともHDDちゃんみたいにもうダメかも…ってなってから死ぬのかな
162 20/08/29(土)21:35:43 No.722697943
Amazonでパーツ探すとかしなけりゃ地雷は引かないけど 考え方変えるとAmazonのあの状況って昔の秋葉原の裏通りの怪しいパーツショップのそれそのまんまだよね
163 20/08/29(土)21:36:11 No.722698105
>「」のイケイケなPC見せて Cerberus X 持ってないけど欲しいケース
164 20/08/29(土)21:37:26 No.722698639
SSDはチップ入ってるだけなんで基板が爆発する時以外カラコロ音も言わないし死に際はわからないと思う
165 20/08/29(土)21:37:42 No.722698749
>Amazonでパーツ探すとかしなけりゃ地雷は引かないけど >考え方変えるとAmazonのあの状況って昔の秋葉原の裏通りの怪しいパーツショップのそれそのまんまだよね うんヘンテコなもん欲しい人にとっては良い環境だよ 無難なのが良い人はチョイスとかベストセラーの買えばいいだけだし
166 20/08/29(土)21:38:06 No.722698903
昔のMacのケース手に入れてATX組み込めないかなって考えるけどあんま捨て値になってなくてやめとこってなる
167 <a href="mailto:KP">20/08/29(土)21:38:30</a> [KP] No.722699082
>いわゆる自作の相性問題みたいなのも滅多に聞かなくなったなもう 懐かしい話だよね
168 20/08/29(土)21:39:24 No.722699446
>無難なのが良い人はチョイスとかベストセラーの買えばいいだけだし そのベストセラーさえ信用できないから困るんだけどな
169 20/08/29(土)21:39:24 No.722699450
KP41はまじどうにかしろ
170 20/08/29(土)21:39:50 No.722699632
メモリとマザーの相性もうなくなったの?
171 20/08/29(土)21:39:55 No.722699675
HDDは物理的に動く箇所あるからそのへんの不調で死ぬときは割と予兆あるからな
172 20/08/29(土)21:40:17 No.722699842
G4あたりのMacのケースすごくいいよね
173 20/08/29(土)21:40:49 No.722700074
in winのCJ712で小型PC構成を考えてたけど試しに実寸モデル作ったら意外にでかい そしてdeskminiは想像以上に小さい
174 20/08/29(土)21:40:50 No.722700080
>メモリとマザーの相性もうなくなったの? マザーじゃなくてCPUにメモコン積んでるからメモリとCPU
175 20/08/29(土)21:42:55 No.722700913
海外の動画みると机型ケースとか色んなもん作ってておもしろい
176 20/08/29(土)21:43:31 No.722701172
>メモリとマザーの相性もうなくなったの? 全く無いわけじゃないけどそこまで気にしなくても問題ない
177 20/08/29(土)21:44:06 No.722701414
SSDは低価格化してるし 寿命気にするくらいならどんどん乗り換えで良いような ただデータをクローンするのはソフトウェア的にはあんまり良くなかったりするのかな?
178 20/08/29(土)21:44:13 No.722701467
同じメーカー同士にしときゃ最悪間違わない はず