20/08/29(土)19:31:58 ID:TTxSr.RY 全共闘... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/29(土)19:31:58 ID:TTxSr.RY TTxSr.RY No.722650985
全共闘時代の学生運動を馬鹿にする人いるけどさ 当時はこのように共産主義に対して夢があったから 参加した人がいたってだけなんだよな、今の共産主義が不可能だとわかってしまった現代の価値観でこの時代を否定するのはちょっと卑怯だよ
1 20/08/29(土)19:33:16 No.722651412
でもそれやってた筆頭は今も頭おかしいし…
2 20/08/29(土)19:34:32 No.722651847
このスレは伸びる
3 20/08/29(土)19:36:18 ID:TTxSr.RY TTxSr.RY No.722652452
削除依頼によって隔離されました 水素水の時と違って当時は共産主義に対して答えなんてなかったんだからこれに懐疑的だった人は確かに慎重だったと評価してもいいけど夢を見て行動した人も愚かではないと思うんだよ、共産主義という箱は開けてみないとわからなかったんだし
4 20/08/29(土)19:36:53 No.722652641
考え方じゃなくてそこから短絡的かつ極端な手段を実行に移してしまった連中が馬鹿にされてるんよ
5 20/08/29(土)19:37:00 No.722652699
よく知らんけど学生運動って暴力振るいまくってたし殺人までやってたでしょ 主義主張に関係なくダメだよそういうのは
6 20/08/29(土)19:37:03 No.722652710
運動の内容が愚かだったからどっちにしろ愚かだろ
7 20/08/29(土)19:37:55 ID:TTxSr.RY TTxSr.RY No.722653023
みんながみんな暴力的な行動とったわけじゃないぞ
8 20/08/29(土)19:37:59 No.722653049
内ゲバ殺し合いしてただけの屑どもだろ
9 20/08/29(土)19:39:00 No.722653418
>みんながみんな暴力的な行動とったわけじゃないぞ その妄言になんか意味あるのか
10 20/08/29(土)19:39:11 ID:TTxSr.RY TTxSr.RY No.722653496
>内ゲバ殺し合いしてただけの屑どもだろ 連合赤軍は末端の連中が目的を失って集まっただけだから 共産主義というものを理解してなくて何となく前いた賢い人達の真似をしてただけだと思うぞ その賢い人達はテロおこして捕まったから目的を失って徒党を組むことになるんだけどね
11 20/08/29(土)19:39:28 No.722653608
暇を持て余した坊ちゃん嬢ちゃんの革命ゴッコだろ
12 20/08/29(土)19:39:40 No.722653700
今よりちょっと多かっただけで 当時でもクラスに一人いるかいないかの変な人だったんじゃねえかな…
13 20/08/29(土)19:39:42 No.722653716
>みんながみんな暴力的な行動とったわけじゃないぞ 時代を語るなら多数派だったり目立ってたのが代表的になるのは当たり前では?
14 20/08/29(土)19:40:04 No.722653835
>連合赤軍は末端の連中が目的を失って集まっただけだから …末端?
15 20/08/29(土)19:40:29 No.722653988
どの時代であれ地に足のつかない理想に必死になるのは愚かだと存じます
16 20/08/29(土)19:40:49 No.722654103
結果的に資本主義陣営と呼ばれていた国々も社会保障制度を充実させたから 思想的にはどっちが勝ったという話ではない ソ連は滅んだけどね
17 20/08/29(土)19:40:59 No.722654167
暴力で主張するのはどうかと
18 20/08/29(土)19:41:04 ID:TTxSr.RY TTxSr.RY No.722654194
>今よりちょっと多かっただけで >当時でもクラスに一人いるかいないかの変な人だったんじゃねえかな… 変な人の言うことに耳を傾けてしまう時代だったんだよ 「共産主義って素晴らしいよ」って言葉は今とはだいぶ意味合いが違かった 今なら宗教の勧誘に想えるだろうけど当時はリアルな話だったはずだし
19 20/08/29(土)19:41:31 No.722654341
まずは学生運動=共産主義という短絡的な理解からお改めになっては
20 20/08/29(土)19:41:41 ID:TTxSr.RY TTxSr.RY No.722654396
>…末端? 連合赤軍は各組織からおいて行かれた人達だよ
21 20/08/29(土)19:42:02 No.722654530
日本はとくに戦争の影響があって価値観がゆらいでた時期だろうし
22 20/08/29(土)19:42:16 No.722654607
東大のアレだって普通に登校して授業受けてたのが大半だったし全共闘世代で一括りにされるのは困るだろうよ
23 20/08/29(土)19:42:20 No.722654626
今もやってるよね
24 20/08/29(土)19:42:36 No.722654730
東大全共闘の主力はノンセクトラジカルだから別に共産主義者というわけでもないよ
25 20/08/29(土)19:42:44 ID:TTxSr.RY TTxSr.RY No.722654786
>結果的に資本主義陣営と呼ばれていた国々も社会保障制度を充実させたから >思想的にはどっちが勝ったという話ではない >ソ連は滅んだけどね でも逆の事もあるんだよな アメリカはソ連の影響力が強まる前は社会保障制度はあったんだけどソ連の影響力が強まると資本主義に振り切ってしまったし
26 20/08/29(土)19:43:09 No.722654944
だから俺はあの当時学生運動に熱中してた連中を非難するつもりはないよ いま中核派とかやってる奴は頭がイカれてる
27 20/08/29(土)19:43:16 No.722654984
学生運動の建前を批判するようなのってそんなに多くないと思うけどなぁ 実際には過激なことばっかりしてたからそれが駄目だろってなるだけで
28 20/08/29(土)19:43:22 No.722655026
学校に火付けたり警官リンチして殺したり さぞや楽しかったんでしょうな 反吐が出る
29 20/08/29(土)19:43:38 ID:TTxSr.RY TTxSr.RY No.722655122
>今もやってるよね 年寄りが自分の人生を否定したくないからあきらめられないのはわかるけど若い大学生がやるのは意味がわからない
30 20/08/29(土)19:43:51 No.722655184
リアル貧乏人は革命云々やってる余裕なんてないから…
31 20/08/29(土)19:44:11 No.722655303
>学校に火付けたり警官リンチして殺したり >さぞや楽しかったんでしょうな >反吐が出る どう考えても否定されるべき価値観だわな
32 20/08/29(土)19:44:18 ID:TTxSr.RY TTxSr.RY No.722655344
>だから俺はあの当時学生運動に熱中してた連中を非難するつもりはないよ >いま中核派とかやってる奴は頭がイカれてる それなんだよな当時熱中する理由もあったって事なんだよ 今も続けてるのはおかしいと思うのは同意する
33 20/08/29(土)19:44:29 No.722655396
当事者のほとんどがなんとなくかっこよさげなヤリサーだから参加しましたって言っとるやんけ
34 20/08/29(土)19:44:39 No.722655458
お題目が立派でもやってることが暴動だとね 今もそうだけど
35 20/08/29(土)19:44:56 No.722655544
老舗は適当にやってたけど新興の過激なとこが突っ走ったと聞いた
36 20/08/29(土)19:44:56 No.722655546
>学校に火付けたり警官リンチして殺したり >さぞや楽しかったんでしょうな 東大闘争の時代と70年安保後の過激派の内ゲバの時代の区別がつかない人って結構多いよね
37 20/08/29(土)19:45:05 No.722655595
人生100回遊んで暮らせる大富豪がいるのにその日の水も確保できずに餓死する人もいるって何かおかしいだろうって 共産主義の基礎の素朴な想いは理解できるよ
38 20/08/29(土)19:45:51 ID:TTxSr.RY TTxSr.RY No.722655884
>お題目が立派でもやってることが暴動だとね >今もそうだけど 共産主義自体にその暴力が容認されてるからそうなるのは仕方ないともいえるけどね
39 20/08/29(土)19:46:03 No.722655956
>リアル貧乏人は革命云々やってる余裕なんてないから… これが本当に大事で貧乏人の味方しないと駄目なのに世の中にはもっと恵まれない人がいるって方向で下に下に行こうとするのがアカンのだよな……
40 20/08/29(土)19:46:29 No.722656116
>老舗は適当にやってたけど新興の過激なとこが突っ走ったと聞いた どこでも見る風景だな
41 20/08/29(土)19:47:01 No.722656286
バリケードの内側にいた人らも真面目にやってたのは少なくてパンツ賭けて麻雀とかしてただけだよ
42 20/08/29(土)19:47:19 No.722656392
親からもらった大事な体や命をかける思想なんか存在しないって漫画屋の塩爺が書いてたな
43 20/08/29(土)19:47:29 No.722656441
この前三島由紀夫と全共闘の対談映画見たけどそもそもなんでたかが学生の分際で彼らがあんな偉そうだったのかが主義主張以前に理解できなかった
44 20/08/29(土)19:47:41 No.722656494
仮に素晴らしい思想で傾倒するのも無理からぬ話だったとしよう だったら暴力に走らず地道に広めてお金ためて立候補しろ過ぎる…
45 20/08/29(土)19:47:56 No.722656576
むかし学校の教科書で革丸派のヘルメットの写真見たけど 派閥がありすぎてわけがわからぬ
46 20/08/29(土)19:48:13 ID:TTxSr.RY TTxSr.RY No.722656686
>この前三島由紀夫と全共闘の対談映画見たけどそもそもなんでたかが学生の分際で彼らがあんな偉そうだったのかが主義主張以前に理解できなかった あの映像みたけど一人三島にとりあえずケチつけてやろうってやつがいるだけであとは割とまじめに三島と話してたな
47 20/08/29(土)19:48:18 No.722656719
学生運動やらぬバカ 4年になってもやってるバカ
48 20/08/29(土)19:48:30 No.722656786
>むかし学校の教科書で革丸派のヘルメットの写真見たけど >派閥がありすぎてわけがわからぬ カリメロとかもあるのよ
49 20/08/29(土)19:48:52 No.722656902
親に食わせてもらってる身分でご大層なお題目掲げられてもな
50 20/08/29(土)19:49:05 No.722656988
あれよ、被れないのは情熱が足りない続けるのは知恵が足りないって言うやつ
51 20/08/29(土)19:49:06 No.722656993
逆に戦争やテロを使わないで平和に始まった国や政体なんてあるかな?
52 20/08/29(土)19:49:06 No.722656995
過激派が出る位に流行ってたってだけだろう共産主義は 今はもう最大手の一つがポシャったから流行る理由もなくなっちゃったけど
53 20/08/29(土)19:49:13 No.722657034
>お題目が立派でもやってることが暴動だとね まぁ東大と並んで学生運動が激しかった日大闘争の発端は 定員以上の学生を採って授業の席が足りないことだから
54 20/08/29(土)19:49:19 No.722657070
共産主義と革命ってかならずワンセットでいいの?
55 20/08/29(土)19:49:35 No.722657144
今の日本共産党の首脳部が何年同じ顔ぶれか そして住居がどういうところかを見ればまあね…
56 20/08/29(土)19:49:38 No.722657173
弱者の側に立つとか言ってるのに仕事が無いから地方から出てきてお巡りさんになった層に火炎瓶投げつけちゃダメだよ!
57 20/08/29(土)19:50:10 No.722657357
>あの映像みたけど一人三島にとりあえずケチつけてやろうってやつがいるだけであとは割とまじめに三島と話してたな 映画の中でも言われてたけど終始子供を諭すような大人の対応してんだよな三島由紀夫の方は
58 20/08/29(土)19:50:11 No.722657363
左翼内右翼とかいう称号
59 20/08/29(土)19:50:14 No.722657385
>逆に戦争やテロを使わないで平和に始まった国や政体なんてあるかな? 名誉革命とか2016年アメリカ大統領選挙とか
60 20/08/29(土)19:50:30 No.722657498
学生運動でワイワイやっていたうち中身を分かっていたのはどれくらいいたんですかね
61 20/08/29(土)19:50:31 No.722657499
当時のアンケート見たらわかるけど学生運動に好意的な国民なんて1割もいないし大半が嫌ってたよ まぁ人殺しとかテロとかやってたら当たり前だよな
62 20/08/29(土)19:50:31 No.722657503
全体的に内向きなんだよねこいつら 世の中よくするために体制打破の闘争としてテロやるんじゃなくて アカの世界での序列確保するためにテロだの立てこもりだのリンチだのやってるというか
63 20/08/29(土)19:50:56 No.722657640
コンコルド効果よね
64 20/08/29(土)19:51:17 No.722657760
>共産主義と革命ってかならずワンセットでいいの? というか共産主義の理屈から言えば革命は必然的に起きるから 別に自分たちで暴動を起こす必要性はない
65 20/08/29(土)19:51:38 ID:TTxSr.RY TTxSr.RY No.722657888
>映画の中でも言われてたけど終始子供を諭すような大人の対応してんだよな三島由紀夫の方は 東大生と言えどまだ子供だし それに三島由紀夫が来てうれしかった学生も多かったんじゃないかな
66 20/08/29(土)19:51:58 No.722657996
>弱者の側に立つとか言ってるのに仕事が無いから地方から出てきてお巡りさんになった層に火炎瓶投げつけちゃダメだよ! それ指摘しちゃうとと完璧に理論武装した「仕方なかった」が聞けるらしいな
67 20/08/29(土)19:52:10 No.722658067
漫画のRED見ると革命ごっこから先鋭化する過程がよく分かる 印旛沼事件とかもうね
68 20/08/29(土)19:52:16 No.722658100
>学生運動やらぬバカ >4年になってもやってるバカ 人を雇う立場とか資本家とかにならない限り同情的にならないのも 自分的には馬鹿だな
69 20/08/29(土)19:52:18 No.722658116
当時の共産主義そのものよりも当時の運動がどうやって成り立ってたのかの方が気になる
70 20/08/29(土)19:53:02 No.722658366
>まぁ人殺しとかテロとかやってたら当たり前だよな 少なくとも東大闘争では死者は出てないぞ
71 20/08/29(土)19:53:07 No.722658393
でも当時の共産主義者や社会主義者の書いた朝鮮戦争や北朝鮮の本とか見ると自分の信じたい事しか信じてなくて本当に笑っちゃうよね そういう意味では面白いよ
72 20/08/29(土)19:53:12 No.722658421
共産主義が支持されないのはスレ文そのままの卑怯さを共産主義者が体現してるからだと思います
73 20/08/29(土)19:53:16 No.722658439
>当時のアンケート見たらわかるけど学生運動に好意的な国民なんて1割もいないし大半が嫌ってたよ >まぁ人殺しとかテロとかやってたら当たり前だよな 滅茶苦茶に暴れたのをやたら美談調に語ろうとするのはなんなんだろうね…
74 20/08/29(土)19:53:24 ID:TTxSr.RY TTxSr.RY No.722658491
>漫画のRED見ると革命ごっこから先鋭化する過程がよく分かる >印旛沼事件とかもうね RED読んだのならわかると思うけど連合赤軍は高卒の社会人や意思も思想も弱い大学生の集まりで過激な思想を掲げる集団じゃなかったからね 革命ごっこしてたら袋小路にはまってしまって引き返せなくなった連中だし
75 20/08/29(土)19:53:25 No.722658501
これは日本の過去の事だけどアメリカの暴動は現在進行形で色々と考えさせられる 情報が錯綜している
76 20/08/29(土)19:53:40 No.722658574
>>共産主義と革命ってかならずワンセットでいいの? >というか共産主義の理屈から言えば革命は必然的に起きるから >別に自分たちで暴動を起こす必要性はない 最近アメリカでも起こってるし格差がデカくなり過ぎれば何れは起こる
77 20/08/29(土)19:53:54 No.722658659
革命は置いといても労働者はもう少し団結した方が良いわな 今の資本の偏りとその力に対抗するには政治に働きかけるしか無いんだから今は資本家が好きに政治を動かし過ぎてるし
78 20/08/29(土)19:53:59 ID:TTxSr.RY TTxSr.RY No.722658694
>共産主義が支持されないのはスレ文そのままの卑怯さを共産主義者が体現してるからだと思います だから今でこそこれはおかしいって思えるけど 当時だとおかしいことじゃなかったって言ってるの
79 20/08/29(土)19:54:20 No.722658825
ただの暴力革命じゃん レーニンからしてそうだったろ
80 20/08/29(土)19:54:25 No.722658847
当時大学行けたの一部だけだったから 結構冷めてた一般人
81 20/08/29(土)19:54:29 No.722658867
>でも当時の共産主義者や社会主義者の書いた朝鮮戦争や北朝鮮の本とか見ると自分の信じたい事しか信じてなくて本当に笑っちゃうよね アジア的やさしさ…
82 20/08/29(土)19:54:30 No.722658874
なんか口うるさい奴にへえへえ言ってデモに参加して 後ろの方に立ってから女の子一緒にフケてたとか叔父さんから聞いたよ 俺も彼女欲しいなあ!
83 20/08/29(土)19:54:40 No.722658939
>これは日本の過去の事だけどアメリカの暴動は現在進行形で色々と考えさせられる >情報が錯綜している まだこくじん差別で騒いでんのかよ…ってなる
84 20/08/29(土)19:54:43 ID:TTxSr.RY TTxSr.RY No.722658958
>これは日本の過去の事だけどアメリカの暴動は現在進行形で色々と考えさせられる >情報が錯綜している 客観的にみるとあの暴動はおかしいのにやってる連中すらただの暴動のつもりなんだろうが 何故かあれを自由の行動だと言い張る連中がいるから不思議なんだよな
85 20/08/29(土)19:54:48 No.722658990
主体性ない奴をみんなでいいねしてオルグする手法は今の方が強いよな
86 20/08/29(土)19:54:52 No.722659013
日本の60年代の格差って何だったんですかねぇ…いや本当に知らないんだ
87 20/08/29(土)19:54:53 No.722659016
過去を舞台にすると進歩的人間描くの楽だな…
88 20/08/29(土)19:54:56 No.722659036
おかしいことじゃなかったと自分に言い聞かせているだけで当時でも周りから見ればとても浮いてる存在だったのでは?
89 20/08/29(土)19:55:23 No.722659202
当時はともかく現代に至っても一切反省の色が見えないからバカにされてるんだよ
90 20/08/29(土)19:55:29 No.722659239
仲間コロコロして日本赤軍に引かれる永田こわい
91 20/08/29(土)19:55:31 No.722659246
結局なにがしたかったの
92 20/08/29(土)19:55:37 No.722659285
連合赤軍は永田洋子が水筒でマウントを取ったばっかりに
93 20/08/29(土)19:55:47 No.722659344
当時も一部大学生以外は完全に馬鹿じゃねえのあいつらって目で見てたけどな ソースはうちの親父
94 20/08/29(土)19:55:54 No.722659382
>主体性ない奴をみんなでいいねしてオルグする手法は今の方が強いよな Twitterオルグか
95 20/08/29(土)19:55:56 No.722659403
大手をふってテロごっこが出来たのは戦後の日本警察は戦前の警察が思想弾圧やら人権の制限をガンガンやってた反動で思想犯とかを操作する権限がめちゃくちゃ削られてたのが大きい
96 20/08/29(土)19:55:57 No.722659406
やたら当時のってレスが出てるけどそれは本当に全共闘時代なんだろうか 60年安保とベ平連と全共闘と革マル中核の内ゲバは全部別の時代の話なんだけどな
97 20/08/29(土)19:56:00 No.722659426
格差の上側にいるやつがそうじゃない下っ端警官に暴力振るったやつ
98 20/08/29(土)19:56:06 No.722659455
>参加した人がいたってだけなんだよな、今の共産主義が不可能だとわかってしまった現代の価値観でこの時代を否定するのはちょっと卑怯だよ じゃあ将来的にBLM運動が否定されたと仮定して 当時は夢があったんだよで肯定すべきだと思う?
99 20/08/29(土)19:56:09 No.722659470
バカとアカは死ななきゃ治らんのかね
100 20/08/29(土)19:56:10 No.722659473
イタリアの赤い旅団とかドイツ赤軍とか世界的な趨勢の一環でもあるが
101 20/08/29(土)19:56:31 No.722659579
>革命ごっこしてたら袋小路にはまってしまって引き返せなくなった連中だし 論文書かなきゃ評価されない左翼の中で頭悪いのがのし上がるには武闘派路線しかなかったのだ
102 20/08/29(土)19:56:31 ID:TTxSr.RY TTxSr.RY No.722659580
>過去を舞台にすると進歩的人間描くの楽だな… これは戦時中の日本を得意げにバカにする人と一緒で 当時の人間が知りえない情報を知ってる事を偉いと勘違いする人がいるからおかしくなるんだよな、共産主義が間違ってたなんて当時の反対はでも確信は持てなかったはず
103 20/08/29(土)19:56:43 No.722659659
オルグとか何でドイツ語ばっかなん?
104 20/08/29(土)19:56:46 No.722659672
>革命は置いといても労働者はもう少し団結した方が良いわな >今の資本の偏りとその力に対抗するには政治に働きかけるしか無いんだから今は資本家が好きに政治を動かし過ぎてるし 鉄道会社の職員が団結したらなぜか朴槿恵退陣デモに参加させられる!みたいなのが相次いだ結果 誰も団結を呼びかける人を信用しなくなったんだよな…
105 20/08/29(土)19:56:50 No.722659685
大学でも未だに赤軍派がいるみたいなんだよな… 講義前にビラを配ってて珍獣を見る目で見られていたのを思い出した
106 20/08/29(土)19:56:58 No.722659738
普通に教養がある(べき)人間が率先してやるのが暴力ってのが救いようがない
107 20/08/29(土)19:57:00 No.722659753
>当時はともかく現代に至っても一切反省の色が見えないからバカにされてるんだよ よど号のヒとかすごい
108 20/08/29(土)19:57:14 No.722659827
>オルグとか何でドイツ語ばっかなん? ドイツ語は格好いいからな…
109 20/08/29(土)19:57:15 No.722659835
>おかしいことじゃなかったと自分に言い聞かせているだけで当時でも周りから見ればとても浮いてる存在だったのでは? あの時代は日本全体が革命ムードで黄金の時代だったんすよ… 的な論調で語る人らのせいでかなり後世に伝わる印象が捻じ曲げられてる感ある
110 20/08/29(土)19:57:20 No.722659862
>当時はともかく現代に至っても一切反省の色が見えないからバカにされてるんだよ お年を召すごとにプライドばっか高くなって謝罪とか反省とか中々できなくなってくんだ 他人事じゃないぞ
111 20/08/29(土)19:57:30 No.722659924
>>主体性ない奴をみんなでいいねしてオルグする手法は今の方が強いよな >Twitterオルグか ジャンルに関わらずアンチ活動してる界隈だとよく見る奴
112 20/08/29(土)19:57:30 No.722659929
単にモテるから入ってた連中が大半だったろ