虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/29(土)19:26:25 この夏... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/29(土)19:26:25 No.722649044

この夏エアコンつけてないと死ぬじゃない? でもウチのそろそろ100になるグランマ例によってエアコン大嫌いなわけよ それで日夜ママンと戦争しててさ なんかいい方法はないだろうか…

1 20/08/29(土)19:26:49 No.722649178

ないよ

2 20/08/29(土)19:27:14 No.722649312

グランマを暗殺し葬式会場にエアコンを設置…

3 20/08/29(土)19:27:50 No.722649532

目の前で倒れれば考え直すよ

4 20/08/29(土)19:28:05 No.722649611

白液ママンに見えた

5 20/08/29(土)19:28:26 No.722649727

100…100!?

6 20/08/29(土)19:28:35 No.722649784

今生きてるなら平気なんだろ

7 20/08/29(土)19:29:17 No.722650033

ママンではなくこどもにやらせろ ジジババは例外なくこどもに弱い

8 20/08/29(土)19:29:20 No.722650059

点けてやればいいよ

9 20/08/29(土)19:29:23 No.722650083

付けてからリモコン隠せ

10 20/08/29(土)19:29:25 No.722650094

ひ孫あたりに説得させてみたら?

11 20/08/29(土)19:30:00 No.722650284

除湿機つかって

12 20/08/29(土)19:30:41 No.722650513

エアコンが嫌いなんじゃなくてエアコンが操作できない自分が嫌いというケースがあるらしい だからって100相手にどうにかできるというわけじゃないんだけどさ・・

13 20/08/29(土)19:30:52 No.722650583

>ママンではなくこどもにやらせろ >ジジババは例外なくこどもに弱い つまり…俺か…?もう30を目の前にしつつあるが…

14 20/08/29(土)19:31:17 No.722650737

国内の百歳以上って今7万人超えてるからなー

15 20/08/29(土)19:32:12 No.722651061

>つまり…俺か…?もう30を目の前にしつつあるが… お前のこどもがいればグランマ特攻だ 早く作ってエアコンの主導権を握れ!

16 20/08/29(土)19:32:57 No.722651308

つけなかったら酷い目に遭うから分かるさ

17 20/08/29(土)19:33:30 No.722651499

>ひ孫あたりに説得させてみたら? お見合いからはじめなきゃ…出来るの何年後だろ…

18 20/08/29(土)19:33:50 No.722651610

自分用クーラー買えよ

19 20/08/29(土)19:35:03 No.722652028

どうせブレーカーやコンセントに手が届かないんだからつけっぱなしにしてリモコンどこかに隠せ

20 20/08/29(土)19:36:34 No.722652546

>自分用クーラー買えよ 居間とかで付いてる分には別に言わないんだ グランマの部屋で付ける付けないでもめてるんだ

21 20/08/29(土)19:39:49 No.722653752

ジジババはエアコン嫌いの水嫌いだから困る

22 20/08/29(土)19:42:03 No.722654532

>グランマの部屋で付ける付けないでもめてるんだ 居間から扇風機でエアコンの冷気をそこはかとなく送るんだ

23 20/08/29(土)19:44:05 No.722655269

いつかおばあちゃんにひ孫を抱いて貰いたいんだ!その日まで死んで欲しくないからエアコンつけて!って説得しよう

24 20/08/29(土)19:45:31 No.722655766

年食うと暑いより乾燥する方が不快だからねえ 多少サウナ気分の方が快適なんだよね…知らずに体力は奪われるけど

25 20/08/29(土)19:46:25 No.722656095

エアコンの動作ランプをシールで隠しておけば分からないでしょ

26 20/08/29(土)19:46:48 No.722656207

つまり加湿器こと卓上クーラー夢と普通のエアコンを併用する…?

27 20/08/29(土)19:47:03 No.722656296

>>ママンではなくこどもにやらせろ >>ジジババは例外なくこどもに弱い >つまり…俺か…?もう30を目の前にしつつあるが… いつまで子ども気分だ

28 20/08/29(土)19:50:15 No.722657392

部屋全体を涼しくして仏壇とか神棚の神仏をすずませるとと徳が高まるとか適当言えばいいってどこかで聞いた

29 20/08/29(土)19:55:25 No.722659217

よくわからんからチカラで捻じ伏せろ

30 20/08/29(土)19:56:30 No.722659571

100歳も生きたらもう十分じゃね?

31 20/08/29(土)19:58:04 No.722660134

>100歳も生きたらもう十分じゃね? 他人のばあさまとはいえひどいことを言いなさる

32 20/08/29(土)19:58:10 No.722660165

「」からは説得した? かわいい孫からおばあちゃんが心配なんだって言われたらあっさり気が変わるかもよ?

33 20/08/29(土)19:58:49 No.722660403

ゴーヤカーテンしとけ

34 20/08/29(土)20:00:35 No.722661089

グランマが好きだったり信頼してたりする人がつけたほうがいいって言ってたよって言えば設置させてくれるだろう

35 20/08/29(土)20:01:20 No.722661349

グランマには気のすむまでノーエアコンで過ごしてもらい一度ひんやりしてもらうしかない

36 20/08/29(土)20:01:45 No.722661500

分かった分かった エアコン点けずにさっさと熱中症になってもらおう

37 20/08/29(土)20:02:35 No.722661794

よくそういう話聞くけどうちのグランマはあついわ!って普通にクーラー使いまくりだ

38 20/08/29(土)20:02:47 No.722661845

>グランマには気のすむまでノーエアコンで過ごしてもらい一度ひんやりしてもらうしかない 一度でもひんやりしちゃダメだよ!

39 20/08/29(土)20:03:07 No.722661956

ちと今年はエアコン抜きじゃ死ぬな

40 20/08/29(土)20:03:15 No.722662005

>よくそういう話聞くけどうちのグランマはあついわ!って普通にクーラー使いまくりだ そうそうそういうのでいいんだよ

41 20/08/29(土)20:03:26 No.722662056

>よくそういう話聞くけどうちのグランマはあついわ!って普通にクーラー使いまくりだ 年取ると温度がとか言うけどうちもジジババもこんなん過ごせるわけないじゃない!ってなってる

42 20/08/29(土)20:04:26 No.722662420

いきなりエアコンは意地はって嫌がるだろうからとりあえずダイソンの冷風機おくとかからはじめて徐々に慣らすとか…

43 20/08/29(土)20:05:16 No.722662709

ありがとうみんな とりあえず色々と参考にさせてもらうよ!

44 20/08/29(土)20:05:55 No.722662914

ウチのババァは居間にある高級機のエアコンはあまり使いたがらないけどメシ食う部屋にある窓枠エアコンはガンガン使う 電気代が今月凄いことになってそう

45 20/08/29(土)20:06:58 No.722663249

そこまできたらその戦争も活力の源になってそう

46 20/08/29(土)20:07:38 No.722663442

窓エアコンも普通のエアコンもそこまで差があるもんでもないでしょ 知らんけど

47 20/08/29(土)20:07:38 No.722663447

暖房付けてやれ

48 20/08/29(土)20:08:09 No.722663612

夏に礼服着て葬式するの地獄だから 夏にだけは死なせたらアカン

49 20/08/29(土)20:10:18 No.722664359

うちも断固として反対してたじーさまばーさまが召されてからやっと実家にエアコン導入されたな 法事やお盆で人が集まる時もエアコンなしでみんな汗だくだったのがとうとう解消された

50 20/08/29(土)20:11:18 No.722664700

直接の冷気がダメのケースとあるから 1部屋がんがんにかけでその余りを隣の部屋で受けるとか

51 20/08/29(土)20:11:33 No.722664791

エアコンつけないと仏壇が可哀想だからって理屈で説得するといいってツイッターでバズってたぞ

52 20/08/29(土)20:12:47 No.722665220

>夏に礼服着て葬式するの地獄だから >夏にだけは死なせたらアカン 一応葬儀屋がエンバーミング処理してくれるけど火葬場が詰まってたりするとさらなる地獄が待ってる

53 20/08/29(土)20:13:10 No.722665362

ガン無視で点けておけばよかろう 消されたらまた点けよう

54 20/08/29(土)20:13:14 No.722665394

熱湯好きになったり肌の感覚が弱くなっていくんだろうな

55 20/08/29(土)20:13:31 No.722665476

>エアコンつけないと仏壇が可哀想だからって理屈で説得するといいってツイッターでバズってたぞ なるほどいいこと聞いた

56 20/08/29(土)20:14:26 No.722665776

うちも北海道の実家にいるママンにそれとなくエアコンの話したけど、やっぱり拒否反応だったわ 金出合って窓エアコンを問答無用で送り付けるか兄弟会議中

57 20/08/29(土)20:15:29 No.722666150

ここ数年は夏になるとクーラーつけてない人が朝目覚める頃には冷たくなってる人が若くてもいるくらいだけど 持病持ちの叔父が昨年死んで 今年は持病持ちの従兄が死んでた 60代と40代ね

58 20/08/29(土)20:16:02 No.722666360

>うちも北海道の実家にいるママンに 北海道は必要ないんじゃないかなぁ

59 20/08/29(土)20:16:54 No.722666674

うちの婆ちゃんも100近いけど素直にほぼ24時間エアコン付けてる

60 20/08/29(土)20:17:37 No.722666936

リモコン隠してスマホ操作にすれば

61 20/08/29(土)20:17:42 No.722666971

100で30手前の孫って昔の割に晩婚か子宝に恵まれなかったタイプな気がするから孫のこと凄い可愛いだろうしスレ「」が言えば一発な気がする

62 20/08/29(土)20:17:44 No.722666982

エアコンに神社の札でもはって稼働すればご利益がある風が出るらしいといえば納得するんじゃないか

63 20/08/29(土)20:17:49 No.722667014

>北海道は必要ないんじゃないかなぁ 夏場に30度超えの日が出るようになったのと、家の断熱良いのが逆効果で… 暑い日の日数は少なくても、年寄りは一日でも十分熱中症になるし

64 20/08/29(土)20:17:53 No.722667041

勝手に点けてリモコン隠しとけばいいんじゃないの

65 20/08/29(土)20:18:21 No.722667228

扇風機の風に当たり続けると死ぬ!みたいなよくわからん信仰から脱却するのですら難しいから無理だなほんと

66 20/08/29(土)20:18:21 No.722667232

高齢でなくても女性って冷房苦手といいがち 女性がすすんでつけたくなるようなエアコンを作ってほしい

67 20/08/29(土)20:19:02 No.722667492

うちのグランマは105歳だけどエアコン大好き24時間かけてるぜ

68 20/08/29(土)20:19:11 No.722667553

ババアの価値観で説得しないとだめなんだなあ

69 20/08/29(土)20:19:19 No.722667595

>女性がすすんでつけたくなるようなエアコンを作ってほしい ファンヒーター風外見で赤い光の出るスポットエアコンでも作るか…

70 20/08/29(土)20:19:25 No.722667636

キツく言われない立場だから頑固になるので 一度死んだら迷惑すんのはこっちなんだよとでも怒鳴りつけてやれば良い 実際の所は死ぬならまだ良い方で半端に耐えちゃうと介護やら何やら…

71 20/08/29(土)20:19:37 No.722667715

>ババアの価値観で説得しないとだめなんだなあ 人を説得するってのはそういうもんだ

72 20/08/29(土)20:19:38 No.722667716

>女性がすすんでつけたくなるようなエアコンを作ってほしい 肌が潤うエアコン!

73 20/08/29(土)20:21:19 No.722668381

肌が潤うエアコンは実際にある 効果があるかは不明だが…

74 20/08/29(土)20:22:58 No.722668975

>夏場に30度超えの日が出るようになったのと 8月に入ってから35度以下の日が数日しかなかったウチと大違いだな…

75 20/08/29(土)20:23:57 No.722669338

>そうそうそういうのでいいんだよ >年取ると温度がとか言うけどうちもジジババもこんなん過ごせるわけないじゃない!ってなってる しかし付けっぱなしは流石に躊躇するらしく寝る前に消しちゃうので 夜遅くてもあついから勝手に切れるようにタイマーかけておくねえって 朝方まで稼働するように仕込んだら翌日すごいよく眠れたとか言っててやっぱ熱帯夜やべえなって

↑Top