20/08/29(土)18:03:25 バイク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/29(土)18:03:25 No.722623867
バイク乗りの「」に聞きたいのだけれど個人で経営してるお店とメーカーが経営してるお店の2つがある場合どちらでバイクを購入する人が多いのだろうか?
1 20/08/29(土)18:04:53 No.722624298
赤男爵
2 20/08/29(土)18:05:23 No.722624452
近いトコでいいよ割とマジで
3 20/08/29(土)18:05:26 No.722624462
近い方
4 20/08/29(土)18:05:29 No.722624480
メーカー
5 20/08/29(土)18:05:51 No.722624602
直感で選べ
6 20/08/29(土)18:05:55 No.722624618
なんで個人経営が多いと思うの?夢見ちゃってるの?
7 20/08/29(土)18:07:51 No.722625284
原付メインで売ってる街のバイク屋さんみたいなこと? 新車ならディラーで買うのが無難じゃないかな
8 20/08/29(土)18:08:45 No.722625565
正規ディーラーもフランチャイズがほとんど
9 20/08/29(土)18:11:52 No.722626531
どちらが信頼できるかと考えると自ずと その個人とよっぽどツーカーみたいな場合はともかく
10 20/08/29(土)18:12:39 No.722626781
ディーラーでない個人経営のショップてそんなあるもんなのか
11 20/08/29(土)18:23:56 No.722630369
近くの個人店 まけてくれたりする
12 20/08/29(土)18:27:48 No.722631542
色々検討した結果レッドバロンになった
13 20/08/29(土)18:28:31 No.722631723
オンロードはディーラーで オフロードは取り扱いのある個人店でお世話に
14 20/08/29(土)18:28:59 No.722631853
バイクの正規ディーラーって値引きしないのねびっくりした
15 20/08/29(土)18:29:07 No.722631893
グーグルマップのレビューでも見てろ
16 20/08/29(土)18:29:20 No.722631953
男爵は選択としてそんな悪くない
17 20/08/29(土)18:31:49 No.722632666
ホンダはドリーム以外の選択肢なくない?
18 20/08/29(土)18:32:10 No.722632786
自分は車の面倒見てもらってる個人の所がバイクも扱ってるからそこ 不調の時とかすぐ来てくれるから便利
19 20/08/29(土)18:35:00 No.722633651
金もってるなら男爵一択 金あるならね
20 20/08/29(土)18:35:44 No.722633862
近いところだな… 通勤通学に使うなら尚更
21 20/08/29(土)18:36:30 No.722634094
飲食にしろ小売にしろ個人経営のショップに異様に夢見てる人は多い
22 20/08/29(土)18:37:21 No.722634344
男爵は納車整備費おかしくない…?ってところ以外は買う分には悪くない その後の整備は…
23 20/08/29(土)18:38:05 No.722634530
うちはドリームが一番近いのでドリーム スズキもあるけど
24 20/08/29(土)18:38:53 No.722634749
男爵は一回見積もりいったけどこれいる?ってのがどんどん足されてってやめちゃったな…
25 20/08/29(土)18:38:54 No.722634750
男爵の使った事ないけど盗難対応とかロードサービスとかよさそうだったから…
26 20/08/29(土)18:39:18 No.722634861
下手したら歩いていける距離ぐらいにあるお店が良い
27 20/08/29(土)18:39:51 No.722635009
在庫会って値引きしてある新車を普通に買うなら赤男爵
28 20/08/29(土)18:41:00 No.722635338
なんだかんだでトラブル起きた時は近いほうが便利 だから個人店だからとかチェーン店であるとかは二の次になる
29 20/08/29(土)18:41:09 No.722635375
>近くの個人店 >まけてくれたりする 贔屓にしてると結構な額をおまけしてくれるよな ヘルメット買ったら3000円引いてくれた…ありがたい
30 20/08/29(土)18:41:48 No.722635541
個人店は入るまでの敷居が高い…
31 20/08/29(土)18:42:39 No.722635765
>男爵の使った事ないけど盗難対応とかロードサービスとかよさそうだったから… ロードサービスは保険についてるし盗難は鍵を定期的に買い換えって聞いてやめたわ俺
32 20/08/29(土)18:42:52 No.722635819
>飲食にしろ小売にしろ個人経営のショップに異様に夢見てる人は多い バイク屋のおっちゃんと仲良しさんになるってのはちょっとしたドリームだからな…
33 20/08/29(土)18:43:05 No.722635887
1番最初男爵で買ったけど次はもういいかな… よく言われるのは当たり前だけど整備士の腕のムラがあるからどこで買うのもガチャみたいなところある
34 20/08/29(土)18:43:17 No.722635933
自分で全部整備できないなら近くの店が最適解
35 20/08/29(土)18:43:21 No.722635958
近くにある個人店は親父店の継いだ二代目がやってるけどまあ無いわって感じなのでちょっと遠くのプラザ店へ行ってる
36 20/08/29(土)18:44:15 No.722636187
>よく言われるのは当たり前だけど整備士の腕のムラがあるからどこで買うのもガチャみたいなところある 店長さん整備士さんも数年して気が付いたら別の店に異動とかしちゃうんだよな…
37 20/08/29(土)18:44:51 No.722636337
最初にバイク買った所以外YSPだろうが個人経営だろうが割と冷たい
38 20/08/29(土)18:45:17 No.722636457
バロンの異動は会社の糞制度のせいだから店長も整備士も悪くないのがひどい
39 20/08/29(土)18:45:50 No.722636606
バイク王。で買ったけど整備は近くの個人店に任せてる 買っただけ
40 20/08/29(土)18:47:12 No.722636964
走りたいだけで整備とかイジったりに興味なかったらディーラーでいいんだよ
41 20/08/29(土)18:47:18 No.722636998
いつも通勤で歩く途中にある2つ目のGSX2台を常に店頭に飾ってるバイク屋はよってみたいなとは思うけどビビって入れない
42 20/08/29(土)18:47:44 No.722637121
>最初にバイク買った所以外YSPだろうが個人経営だろうが割と冷たい 冷たくならざるを得ない背景もあるんでないの? うちの市にあるバイク屋は整備関係ちょっとパンク寸前だから基本完全予約制にさせてもらいます宣言してた
43 20/08/29(土)18:47:55 No.722637175
>最初にバイク買った所以外YSPだろうが個人経営だろうが割と冷たい わかる ドライだよね
44 20/08/29(土)18:48:43 No.722637359
バイク屋や自転車屋はなんか接客がつっけんどんというか素人だなハハンみたいな接客するとこ多い気がするのでまず話してみるのがいいと思う
45 20/08/29(土)18:48:45 No.722637371
ドライなほうが客が長居しないからいいのでは
46 20/08/29(土)18:49:11 No.722637520
まヤフオクで買ったとかいうまったく素性のわからんバイク当然のように持ち込まれればな…
47 20/08/29(土)18:49:25 No.722637590
なのでドリンク飲めるドリームいくね…
48 20/08/29(土)18:50:03 No.722637736
>なのでドリンク飲めるドリームいくね… プラザはコーヒー飲めるぞ!オリジナルブレンドだ!
49 20/08/29(土)18:50:06 No.722637749
バイク店は販売ヨシ整備ヨシが両立しない感じある 腕あるところは車両在庫持たず修理整備専門にやってる感じ
50 20/08/29(土)18:52:16 No.722638372
うちの一番近くはスズキの店だけどヤマハのバイクの新品も置いててよく分からん… 中古も扱ってるからそれの他社の奴なら分かるんだけど
51 20/08/29(土)18:53:07 No.722638637
個人店行ってるけどコーヒー飲めないって言ったら毎回オレンジジュースが出てくるようになった…
52 20/08/29(土)18:54:42 No.722639103
>バイク屋や自転車屋はなんか接客がつっけんどんというか素人だなハハンみたいな接客するとこ多い気がするのでまず話してみるのがいいと思う どっちも小規模店は太客か太客候補以外には中々に冷たいのでマジで好きになれない
53 20/08/29(土)18:54:52 No.722639154
>下手したら歩いていける距離ぐらいにあるお店が良い 最悪バイク押して行ける距離にあるのって大事だよね
54 20/08/29(土)18:55:03 No.722639202
>バイク店は販売ヨシ整備ヨシが両立しない感じある >腕あるところは車両在庫持たず修理整備専門にやってる感じ 販売店契約すると色々制約厳しいからカスタム系メインのショップは新車取り扱いとかしないしね…
55 20/08/29(土)18:55:55 No.722639440
向こうも人間だし変にフィルター通さず会話すればおざなりにはされないよ…そりゃ利用頻度に差はあれど
56 20/08/29(土)18:56:08 No.722639498
>>下手したら歩いていける距離ぐらいにあるお店が良い >最悪バイク押して行ける距離にあるのって大事だよね クルマよりうごがねぇ!ってなる事多いからね…
57 20/08/29(土)18:56:15 No.722639530
古いバイク乗ってツーリングしたいなら壊れても全国でサポート受けられる赤男爵わりとマジで
58 20/08/29(土)18:56:28 No.722639603
数人でやってるんじゃなくてマジの個人店は在庫もなくアレなんで 選択肢から落ちてゆく
59 20/08/29(土)18:57:53 No.722640056
新中古車が赤だったので「うーん黄色だったら買うんだけどなぁー」って言ったらホイと黄ボディだけ取り寄せてくれた つでに外した赤のボディもくれた10年前の思い出
60 20/08/29(土)18:58:42 No.722640311
男爵はスタッフの当たり外れが大きすぎる
61 20/08/29(土)18:59:36 No.722640582
>古いバイク乗ってツーリングしたいなら壊れても全国でサポート受けられる赤男爵わりとマジで さいきん赤男爵は古いバイク見てくれなくなったから自分で見るようになった
62 20/08/29(土)19:00:37 No.722640907
>男爵はスタッフの当たり外れが大きすぎる そして定期的に入れ替わる
63 20/08/29(土)19:01:07 No.722641081
>新中古車が赤だったので「うーん黄色だったら買うんだけどなぁー」って言ったらホイと黄ボディだけ取り寄せてくれた >つでに外した赤のボディもくれた10年前の思い出 ふとっぱら!
64 20/08/29(土)19:01:08 No.722641082
男爵は若いスタッフは愛想というか接客ちゃんとしてる気がする 中年以上はなんかタメ口だし
65 20/08/29(土)19:01:13 No.722641106
でも男爵は買った車両ならどこでも見てくれるしな 持ち込みは死んでも見ないけど
66 20/08/29(土)19:01:23 No.722641147
どんだけ古いバイクよ それ倉庫のパーツ無いような車なんじゃ
67 20/08/29(土)19:01:59 No.722641310
一人でやってるショップに金額と車体伝えたら極上車ホイと知り合いの店から取り寄せてくれたよ
68 20/08/29(土)19:02:51 No.722641526
買う気がある奴には優しいんだバイク屋は
69 20/08/29(土)19:02:56 No.722641556
>持ち込みは死んでも見ないけど なんか整備会員みたいなサービスなかったっけ? あと保安関係の緊急時は対応してくれてたような