虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/29(土)13:29:48 盆正月... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/29(土)13:29:48 No.722553997

盆正月に親父と兄貴と叔父と従兄弟が麻雀打ってるんだけど親父に「そろそろお前も麻雀覚えて混ざれ」って言われたんだ 前々から興味は少しあったけど何から覚えればいいの…? どうやって覚えるのがわかりやすいの…?

1 20/08/29(土)13:30:27 No.722554156

これがimgの現実だ次は頑張りな…

2 20/08/29(土)13:30:28 No.722554162

本とか読む前にゲームでやる なんとなくわかったら教本で細かいとこ確認する

3 20/08/29(土)13:31:22 No.722554396

脱衣ゲームで

4 20/08/29(土)13:32:51 No.722554753

ちんぽにゃスレいけ

5 20/08/29(土)13:33:00 No.722554803

片チンの本読め

6 20/08/29(土)13:33:29 No.722554925

アソビ大全とかに入ってるやつでもいいな

7 20/08/29(土)13:35:24 No.722555395

ゲームはなにかアクション起こせる状況になったら選択肢出してくれるからどういうタイミングで何が出来るのか覚えやすいのがいいよね…

8 20/08/29(土)13:35:36 No.722555440

まずはネット麻雀で役とルールを覚える 次に本なりなんなりで点数計算を覚える これでリアル卓デビューだ いまなら雀魂が初心者向けに良いかもねルール説明丁寧だし

9 20/08/29(土)13:36:04 No.722555546

役一覧見ながらゲームやってれば大体覚えられる

10 20/08/29(土)13:37:05 No.722555857

牌の種類と3個セット4つと2個セット1つの完成形とリーチ それだけ分かれば適当なアプリで打てばいいよ

11 20/08/29(土)13:37:08 No.722555867

アカギを読むといい あれも最初は主人公が初心者だ

12 20/08/29(土)13:37:20 No.722555906

そもそも盆正月にやるくらいでなら手役すら覚えなくてもいいから家族麻雀に参加のハードルの目標はユルいな

13 20/08/29(土)13:37:48 No.722556038

>マジャンを読むといい >あれも最初は主人公が初心者だ

14 20/08/29(土)13:50:34 No.722559178

デジタルならよく知らなくても適当に和了れるけどリアル卓はちょっと…

15 20/08/29(土)13:55:37 No.722560482

点数計算は覚えなくていいぞ

16 20/08/29(土)14:03:40 No.722562500

https://wikiwiki.jp/nya/超初心者向けTips 全然知らない人が作ったwikiだけど参考になるよ

17 20/08/29(土)14:07:36 No.722563423

カンにゃ!

18 20/08/29(土)14:08:23 No.722563620

>点数計算は覚えなくていいぞ チートイドラドラ!8000!

19 20/08/29(土)14:09:56 No.722563994

4つ揃えたらカンって言う

20 20/08/29(土)14:10:20 No.722564086

「」のオヤジ世代だとナシナシとかありえそうだな

21 20/08/29(土)14:11:57 No.722564474

昔はゲーセンの脱衣麻雀で覚えたもんだ

22 20/08/29(土)14:16:23 No.722565568

銀と金それに天とアカギで大雑把に覚えて それから天鳳だったな

23 20/08/29(土)14:18:14 No.722566011

ピンヅモもなしな

24 20/08/29(土)14:22:08 No.722566998

ちゃんと負けたら脱げよ

↑Top