20/08/29(土)12:21:33 こうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/29(土)12:21:33 No.722537484
こういう感じの家って住心地どうなの?
1 20/08/29(土)12:22:26 No.722537636
鉄筋コンクリートだから冷暖房の効きは良さそう いまボロい戸建てに住んでて思った
2 20/08/29(土)12:23:02 No.722537754
ドアの開閉めちゃくちゃうるさそう
3 20/08/29(土)12:23:34 No.722537869
5階でエレベーターなしは嫌だな…
4 20/08/29(土)12:23:41 No.722537898
上階になれば風通しよくて涼しいと思ったら熱が籠って一向に涼しくならない
5 20/08/29(土)12:24:21 No.722538042
外から見てわかるバランス釜
6 20/08/29(土)12:25:24 No.722538246
団地が憧れの時代もあったんだなぁ
7 20/08/29(土)12:26:15 No.722538447
本気でこれに憧れてる人いたの?
8 20/08/29(土)12:26:18 No.722538460
>鉄筋コンクリートだから冷暖房の効きは良さそう と思うでしょう 夏は日光で棟全体が暖まって熱いし冬は寒いぜ
9 20/08/29(土)12:26:40 No.722538546
パット見「BF釜か…」ってなるけど プロの目から見ると「ああBFを埋め込みRF釜に置き換えたんだナ」ってわかる つまりこの団地は少なくとも1度設備改修がされてて 外壁塗装も定期的に行われている、すなわち公営住宅に近いものであると判断できる 陸屋根でハト小屋がこじんまりとしてるのでバブル期前後に建てられた可能性が高い ちなみに低階層のふろがまはまだBFっぽいので、そこは注意が必要だナ
10 20/08/29(土)12:27:48 No.722538820
>外から見てわかるバランス釜 BF換装用の埋め込みRFがまだヨ su4160420.png
11 20/08/29(土)12:28:14 No.722538903
>本気でこれに憧れてる人いたの? 六畳一間の下宿に家族暮らしとか トイレ風呂無しバラック暮らしとかザラの時代だったら高級マンションみたいなもんだ
12 20/08/29(土)12:28:45 No.722539018
>本気でこれに憧れてる人いたの? 終戦直後の焼け跡でヒーヒー言ってた人が ものすごい確率の抽選でこれに入れることを想像してみよう
13 20/08/29(土)12:29:47 No.722539286
公団住宅鑑定のプロがきた
14 20/08/29(土)12:30:48 No.722539528
野生の団地妻ってほんとに生息してるんすかね
15 20/08/29(土)12:31:00 No.722539584
風呂と言えば銭湯通いが当たり前で汲み取り式便所だった時代に 自宅風呂に水洗トイレだから
16 20/08/29(土)12:31:12 No.722539618
>プロの目から見ると「ああBFを埋め込みRF釜に置き換えたんだナ」ってわかる >つまりこの団地は少なくとも1度設備改修がされてて >外壁塗装も定期的に行われている、すなわち公営住宅に近いものであると判断できる なんなの?団地マニアなの?
17 20/08/29(土)12:31:40 No.722539714
あいつ
18 20/08/29(土)12:32:39 No.722539969
今住んでるけど俺には合ってた
19 20/08/29(土)12:33:16 No.722540124
>風呂と言えば銭湯通いが当たり前で汲み取り式便所だった時代に 知らない時代だ 築50年の我が家でも風呂あるしトイレは共同浄化槽から下水道直結に変わったけど元からあるぞ…?
20 20/08/29(土)12:33:31 No.722540177
隣近所の防音はどうなんだろう
21 20/08/29(土)12:34:44 No.722540446
>なんなの?団地マニアなの? 設備屋だが
22 20/08/29(土)12:34:59 No.722540509
同じ地区の団地でも号館によっては滅茶苦茶差があったりするよね マンションみたいに綺麗な所もあったらまるでボロアパートみたいな所もある
23 20/08/29(土)12:35:22 No.722540605
新しい風呂はどうやって入れるんだろう 分解されてるのかな
24 20/08/29(土)12:35:35 No.722540653
>本気でこれに憧れてる人いたの? こういうCM映画がつくられるぐらいには https://www.youtube.com/watch?v=eyA4UeFqN-Q
25 20/08/29(土)12:35:54 No.722540733
>設備屋だが プロだ…
26 20/08/29(土)12:36:38 No.722540886
お風呂とかトイレとかリフォームしてくれる人かな…ありがたい…
27 20/08/29(土)12:36:58 No.722540956
隣の家の話し声とか聞こえてこないから騒音に関しては安アパートよりか全然良い
28 20/08/29(土)12:37:54 No.722541155
設備改修とかされていると風呂も綺麗で自動お湯はり機能とかもあるので住み心地は悪くない。
29 20/08/29(土)12:38:24 No.722541263
俺が育った家春菜
30 20/08/29(土)12:38:33 No.722541293
うちの6.5号釜のシャワーがとうとう種火より燃えなくなって水シャワーになったんだけど修理した方がいいんですかね設備屋さん
31 20/08/29(土)12:38:50 No.722541367
古い公団の物件はかなり安いよね 年数が年数なんでリフォーム必須だけど
32 20/08/29(土)12:38:55 No.722541386
部屋はリフォームしてたらいいかもしれないけど 住民の民度は低そう
33 20/08/29(土)12:39:00 No.722541410
洗濯機置き場がなかったりする
34 20/08/29(土)12:39:36 No.722541524
築50年って1970年か 最近じゃん
35 20/08/29(土)12:39:51 No.722541584
まあ綺麗に整備されてるよねスレ画 分譲かな
36 20/08/29(土)12:39:55 No.722541604
>こういう感じの家って住心地どうなの? 凄まじいまでの語彙力の低さに彼の人生の難易度を汁
37 20/08/29(土)12:40:31 No.722541729
>部屋はリフォームしてたらいいかもしれないけど >住民の民度は低そう ヴィレッジハウスとかURとか聞こえはいいけど元をただせば雇用促進住宅とか公団住宅だからまあ…
38 20/08/29(土)12:41:06 No.722541846
>築50年って1970年か >最近じゃん うちの1959年築よりは新しいな
39 20/08/29(土)12:41:17 No.722541901
>隣の家の話し声とか聞こえてこないから騒音に関しては安アパートよりか全然良い そこは割と羨ましいな
40 20/08/29(土)12:41:31 No.722541951
>お風呂とかトイレとかリフォームしてくれる人かな…ありがたい… 貴様には据え置き型のバスタブで追い焚き配管施工した風呂をくれてやる
41 20/08/29(土)12:41:48 No.722542015
割と毎日エアコンつけなくても南北風通しよくて涼しい
42 20/08/29(土)12:41:56 No.722542036
バランス窯の前は木製の風呂桶だったらしいな
43 20/08/29(土)12:42:09 No.722542076
>住民の民度は低そう まだこういうこと言う人間がいるのか
44 20/08/29(土)12:42:30 No.722542168
>>お風呂とかトイレとかリフォームしてくれる人かな…ありがたい… >貴様には据え置き型のバスタブで追い焚き配管施工した風呂をくれてやる えっ!只でくれるの!?ヤッター!
45 20/08/29(土)12:42:50 No.722542245
>築50年の我が家でも風呂あるしトイレは共同浄化槽から下水道直結に変わったけど元からあるぞ…? 築50年なら70年代じゃないですか
46 20/08/29(土)12:43:00 No.722542290
民度というか古い公団は住人が高齢化してる
47 20/08/29(土)12:43:38 No.722542434
冷蔵庫を入れ替えようと思っても搬入出来なかったりするね
48 20/08/29(土)12:43:48 No.722542478
築40年の3LDKに一人で住んでるわ
49 20/08/29(土)12:43:58 No.722542518
>本気でこれに憧れてる人いたの? これ見るとすでにマンション(当時はまだその言葉はない?)があるから上には上があったと思われる https://youtu.be/1drQ8rpM2Pc
50 20/08/29(土)12:44:24 No.722542639
高島平団地に下見に行ってみたけど なんというか街全体が終わってるとまで言うと言い過ぎだけど 生命力が感じられなかった
51 20/08/29(土)12:44:29 No.722542654
>パット見「BF釜か…」ってなるけど >プロの目から見ると「ああBFを埋め込みRF釜に置き換えたんだナ」ってわかる >つまりこの団地は少なくとも1度設備改修がされてて >外壁塗装も定期的に行われている、すなわち公営住宅に近いものであると判断できる >陸屋根でハト小屋がこじんまりとしてるのでバブル期前後に建てられた可能性が高い >ちなみに低階層のふろがまはまだBFっぽいので、そこは注意が必要だナ スレ画だけでそこまでわかるの!?
52 20/08/29(土)12:44:34 No.722542678
ああ縦長の窓みたいのの下にあるやつが釜なのか 勉強になる…
53 20/08/29(土)12:44:36 No.722542685
昔住んでたけど住み心地は悪くなかったよ 今はもう老朽化で取り壊しされちゃった
54 20/08/29(土)12:45:16 No.722542848
>うちの6.5号釜のシャワーがとうとう種火より燃えなくなって水シャワーになったんだけど修理した方がいいんですかね設備屋さん トッカンシール(特定ガス消費機器の設置工事の監督に関する法律に適合した施工をしたことを証明する工事担当者の名前入りのシール)が貼られてると思うので そこに相談してください
55 20/08/29(土)12:45:26 No.722542889
子供の頃住んでたとこは完全に老人向けに改修しちまったな リフォームされてエレベーターまでつけて豪華になったけど活気がねえ…
56 20/08/29(土)12:45:31 No.722542914
>5階でエレベーターなしは嫌だな… 配送業者(マジ滅びろと思う物件)
57 20/08/29(土)12:45:58 No.722543009
>バランス窯の前は木製の風呂桶だったらしいな こんなん https://youtu.be/Lu1OvCbMtZw
58 20/08/29(土)12:45:59 No.722543011
うちも建て替え予定で普通のセキュリティ有りマンションになりそう
59 20/08/29(土)12:46:14 No.722543069
これ2階以上はエアコンの室外機どうやって付けたんだろ
60 20/08/29(土)12:46:45 No.722543189
>えっ!只でくれるの!?ヤッター! 俺のせいじゃないぞ エプロンの中を掃除しなかった自分のせいだからな
61 20/08/29(土)12:46:50 No.722543211
>>5階でエレベーターなしは嫌だな… >配送業者(マジ滅びろと思う物件) (時間指定再配達で不在)
62 20/08/29(土)12:46:57 No.722543233
プロやな───
63 20/08/29(土)12:46:59 No.722543243
新聞配達してた時は憎しみの対象でしかなかった
64 20/08/29(土)12:47:13 No.722543291
>トッカンシール(特定ガス消費機器の設置工事の監督に関する法律に適合した施工をしたことを証明する工事担当者の名前入りのシール)が貼られてると思うので >そこに相談してください ありがとう相談してみる ちなみにガス屋の点検でおなじこと言ったら「まあ古いですからねー」ってお茶を濁された
65 20/08/29(土)12:47:41 No.722543397
親が公務員の友達がここに住んでたけど 公務員の家でもこんなとこ住むんだなって…
66 20/08/29(土)12:48:17 No.722543535
こういうのについてるドアって独特だよね ちょっと重くてうるさいやつ
67 20/08/29(土)12:48:37 No.722543609
>エプロンの中を掃除しなかった自分のせいだからな あれ自分で掃除できるの!?
68 20/08/29(土)12:48:46 No.722543647
>公務員の家でもこんなとこ住むんだなって… 古い公団や社宅はこうだから
69 20/08/29(土)12:49:24 No.722543787
こえープロこえー
70 20/08/29(土)12:49:33 No.722543827
賃貸サイトの検索で条件の割に家賃安いと思って開いてみると大体スレ画
71 20/08/29(土)12:49:47 No.722543888
上の階の住人ほど米やペットボトル箱を注文してそうなのは多分気のせい
72 20/08/29(土)12:49:48 No.722543892
>親が公務員の友達がここに住んでたけど >公務員の家でもこんなとこ住むんだなって… 公務員宿舎じゃないの
73 20/08/29(土)12:50:03 No.722543952
住んでみると意外と快適 2dkで5万ぐらいだし風呂も追い炊きできるし
74 20/08/29(土)12:51:26 No.722544271
>公務員宿舎じゃないの 2K駐車場つきで1万なんで文句も言えねえ ただ修繕費月3000円が何に使われてるのか全くわからん
75 20/08/29(土)12:51:39 No.722544322
配管更新してるかどうかだけは確かめたい
76 20/08/29(土)12:51:59 No.722544398
>上の階の住人ほど米やペットボトル箱を注文してそうなのは多分気のせい そりゃ自分で運びたくないだろうしな
77 20/08/29(土)12:52:18 No.722544471
なんか人間関係がめんどくさそう
78 20/08/29(土)12:52:37 No.722544541
たまに外付けのエレベーター付いてるところあるよね
79 20/08/29(土)12:52:42 No.722544562
>配管更新してるかどうかだけは確かめたい うちは定期的に管の高圧洗浄やってる 一昨年にタンク直下の部屋が配管破損で水浸しになったが
80 20/08/29(土)12:52:45 No.722544575
>ちなみにガス屋の点検でおなじこと言ったら「まあ古いですからねー」ってお茶を濁された 点検(定期保安巡回)の人が設備のプロとは限らないけどな あくまで消費機器調査員の資格を持ってる人ってだけだ 一応新規にBFがまを設置することを推奨してるガス屋は存在しないけど、埋め込みRFに換装できないなら仕方ないねってレベル ただ浴槽配管を取っ払っていい(シャワーだけで済ませる)ならRFでもいいんじゃないか
81 20/08/29(土)12:53:29 No.722544739
田舎の5階建て階段のみ築40年以上の市営団地住んでたけどマジでクソだった バランス釜だし頭おかしいおばさんが昼間っから酒飲みながら道歩いてたり駐車場に露出狂でたり 中学生が自転車置き場の屋根登ってたりそこから1階の風呂場覗いてたりとか自殺とか自殺未遂とか孤独死あって朝からパトカー 団地住むときはちゃんと治安と近隣の小中学校の評判調べてからのほうがいい
82 20/08/29(土)12:54:18 No.722544955
鉄筋コンクリートの耐用年数は50年だからな まだまだ残り続けるよ
83 20/08/29(土)12:55:06 No.722545149
>バランス釜だし頭おかしいおばさんが昼間っから酒飲みながら道歩いてたり駐車場に露出狂でたり >中学生が自転車置き場の屋根登ってたりそこから1階の風呂場覗いてたりとか自殺とか自殺未遂とか孤独死あって朝からパトカー 掃き溜めじゃん
84 20/08/29(土)12:55:46 No.722545314
「」に団地育ちはそこまでいないけど団地の子の家に遊びに行ってたのは多そう
85 20/08/29(土)12:55:50 No.722545332
あいつガスの話題になると早口になるよな ガス主任技術者かよ
86 20/08/29(土)12:56:17 No.722545459
>パット見「BF釜か…」ってなるけど >プロの目から見ると「ああBFを埋め込みRF釜に置き換えたんだナ」ってわかる >つまりこの団地は少なくとも1度設備改修がされてて >外壁塗装も定期的に行われている、すなわち公営住宅に近いものであると判断できる >陸屋根でハト小屋がこじんまりとしてるのでバブル期前後に建てられた可能性が高い >ちなみに低階層のふろがまはまだBFっぽいので、そこは注意が必要だナ 湾岸ミッドナイトみたいだナ
87 20/08/29(土)12:56:56 No.722545622
そういやガス屋キャッツなんてのもいたな…
88 20/08/29(土)12:56:57 No.722545629
>あれ自分で掃除できるの!? 据え置きバスタブなら「定期的に熱湯をシャワーでかけてください」って入居する前に説明されてると思うが だいたい熱湯だけじゃカビ臭・チョウバエは駆逐できないからカビハイターぶちまけることになる
89 20/08/29(土)12:57:32 No.722545760
>「」に団地育ちはそこまでいないけど団地の子の家に遊びに行ってたのは多そう 呼んだ?
90 20/08/29(土)12:57:33 No.722545764
>そういやガス屋キャッツなんてのもいたな… https://docs.google.com/spreadsheets/d/1XZq7raYXjikAAN8oH0EaCbWmLgeDiCo8rEhsEXmm5vE/edit#gid=779333248
91 20/08/29(土)12:57:51 No.722545824
>定期的に熱湯をシャワーでかけてください 風呂出る前にこれは必ずやっとかないと泡の残りとかですぐカビる…
92 20/08/29(土)12:58:11 No.722545902
>うちは定期的に管の高圧洗浄やってる >一昨年にタンク直下の部屋が配管破損で水浸しになったが 古いといつどこから漏れるかわからんからな…
93 20/08/29(土)12:58:34 No.722545983
民度もなにも年寄りばっかりだしなにか起きてもその階段の中で住むことばかりだ 外国人がそこそこ増えてきたけどトラブルは聞かない
94 20/08/29(土)12:58:36 No.722545995
BFはまだ許す CFは死んで欲しい
95 20/08/29(土)12:59:46 No.722546248
>あいつガスの話題になると早口になるよな >ガス主任技術者かよ そういえば一頃ガス設備について熱く語るぬが居たな
96 20/08/29(土)12:59:48 No.722546257
最低だナキャプテンファルコン
97 20/08/29(土)12:59:58 No.722546291
近所のはいつの間にか老人と外人と金切り声上げてる子供ばかりになってた
98 20/08/29(土)13:00:13 No.722546347
>CFは死んで欲しい お風呂入りながら台所で換気扇回したら排気筒からガスが逆流してお父さんと息子2人死亡とかあったね お母さん可愛そう
99 20/08/29(土)13:00:42 No.722546466
>近所のはいつの間にか金切り声上げてる老人と外人ばかりになってた
100 20/08/29(土)13:01:06 No.722546564
最近外付けのエレベーターがつけられた
101 20/08/29(土)13:01:29 No.722546640
団地は治安悪いとか頭おかしいのが多いとか言われるけどあんまし思い当たらんな 足立とか葛飾とか江戸川にあるの団地の話なのかな?
102 20/08/29(土)13:01:39 No.722546679
>「」に団地育ちはそこまでいないけど団地の子の家に遊びに行ってたのは多そう 大人になって仕事で訪れるまでは1歩も中に入った事はなかった 今でも団地住みの人との交流ってあまりないな
103 20/08/29(土)13:01:55 No.722546752
高層なのは市営住宅で4,5階建てなのが公務員宿舎ってイメージ
104 20/08/29(土)13:02:10 No.722546812
そう言えばカビの胞子は50℃で死ぬからぼちぼち熱いシャワーを撒くクセ付けたらカビなくなるよってライフハックがあったな
105 20/08/29(土)13:02:17 No.722546854
エアコンの室外機取り付けるの大変そうだな… 足場でも組むのかこれ
106 20/08/29(土)13:02:27 No.722546885
今単身で住んでるけど中リノベされてるし防音完璧だし家の中広いしで割と文句の付けようがない
107 20/08/29(土)13:03:01 No.722547026
>掃き溜めじゃん マジで掃き溜めだった実はおばさんに子供がいたことをその団地に何年も住んでたのに知らなくて施設の人?か何かが引き取りに来て初めて知った 後夜逃げした家の荷物そのままとか物語シリーズの羽川みたいに親の違う姉妹兄弟とかいた
108 20/08/29(土)13:03:16 No.722547085
>団地は治安悪いとか頭おかしいのが多いとか言われるけどあんまし思い当たらんな >足立とか葛飾とか江戸川にあるの団地の話なのかな? URとかJKKの団地と公営住宅ごっちゃにしてると考えられる
109 20/08/29(土)13:03:42 No.722547200
>CFは死んで欲しい 既に死んでるじゃん
110 20/08/29(土)13:04:13 No.722547335
>そういえば一頃ガス設備について熱く語るぬが居たな 最近爆発の事件あったばっかだしな
111 20/08/29(土)13:04:13 No.722547337
>団地は治安悪いとか頭おかしいのが多いとか言われるけどあんまし思い当たらんな 以前団地スレで工事やってると決まって猛烈なクレーム付けてくるのがいる団地があって 皆それ知ってるから仕事取るの避けてたのに知らない営業が取って来やがったって愚痴を見た記憶がある
112 20/08/29(土)13:04:16 No.722547349
町田のマンモス団地の一つで育ったけど別に特に変な事なかったよ
113 20/08/29(土)13:04:31 No.722547412
団地の子とは遊ぶなって教育されてるんで
114 20/08/29(土)13:04:54 No.722547509
団地はまだ許せるが横に繋がりがなくてフロア降りないと移動できないタイプのマンションは滅べ
115 20/08/29(土)13:05:29 No.722547640
JSSリニンサン! 窓と風呂の網戸高いんですけお!!!
116 20/08/29(土)13:05:29 No.722547643
名古屋
117 20/08/29(土)13:05:35 No.722547665
高齢化地域No.1の団地育ちで今はアパート暮らしだけど団地の方が広かったなとは思う
118 20/08/29(土)13:05:36 No.722547676
団地に限らず集合住宅は嫌だな 特にコロナが流行ってる今は避けたいわ
119 20/08/29(土)13:05:46 No.722547716
団地に限らないけどタバコ吸う隣人に当たらなければ割と平和
120 20/08/29(土)13:05:56 No.722547746
風呂の排水溝が溢れるようになった 原因はわかってて返しになってるやつが腐食が進んで膨らんだことなんだがこれどこかで買えるんだろうか
121 20/08/29(土)13:06:10 No.722547808
>団地の子とは遊ぶなって教育されてるんで そういうお高く止まった家で育てられなくてよかったわ俺
122 20/08/29(土)13:06:53 No.722547980
>風呂の排水溝が溢れるようになった >原因はわかってて返しになってるやつが腐食が進んで膨らんだことなんだがこれどこかで買えるんだろうか 団地なら管理事務所に言えば交換来てくれんじゃね
123 20/08/29(土)13:07:20 No.722548103
>団地に限らず集合住宅は嫌だな >特にコロナが流行ってる今は避けたいわ 人が集まって住んでるだけで人に会うことってねぇぞ?
124 20/08/29(土)13:07:38 No.722548183
>そういうお高く止まった家で育てられなくてよかったわ俺 団地のスレによく現れる煽りレスだよそれ
125 20/08/29(土)13:07:53 No.722548268
こういう建物の壁を丸く凹ませたい
126 20/08/29(土)13:08:08 No.722548346
>そういうお高く止まった家で育てられなくてよかったわ俺 うちの学校にもそんな親いたけど逆に子供がハブられてて親のせいで可哀そうだなってなった
127 20/08/29(土)13:09:10 No.722548643
最近ドアに体当たりしないと開かなくなってきた
128 20/08/29(土)13:09:13 No.722548666
>団地はまだ許せるが横に繋がりがなくてフロア降りないと移動できないタイプのマンションは滅べ そんなマンションあるの?
129 20/08/29(土)13:09:29 No.722548765
団地の中ですら何故か治安いいとこと悪い所があったりする この辺は呑気な人が多いけど広場を挟んだ向かい側の棟はガラ悪い人多いから遊びに行く時は気をつけてねとかおっちゃんに注意された事がある
130 20/08/29(土)13:09:49 No.722548860
エレベーターなし5階って毎日が罰ゲームかよ
131 20/08/29(土)13:10:25 No.722549022
>>団地はまだ許せるが横に繋がりがなくてフロア降りないと移動できないタイプのマンションは滅べ >そんなマンションあるの? 東棟とか北棟とか別棟に分かれてるのはある 渡り廊下で棟を移動するタイプ
132 20/08/29(土)13:10:51 No.722549143
>最近ドアに体当たりしないと開かなくなってきた 大家に言って直してもらうとかできないの
133 20/08/29(土)13:11:21 No.722549274
外付け廊下がカッコいいマンモスマンションいいよね
134 20/08/29(土)13:11:21 No.722549277
最上階角部屋に憧れるけどエレベーター無しなのはなぁ
135 20/08/29(土)13:11:52 No.722549396
やっぱりいつもの団地偏見の「」いた…
136 20/08/29(土)13:12:05 No.722549451
>エレベーターなし5階って毎日が罰ゲームかよ 子供の頃は全然大丈夫だったけど今は嫌だな…
137 20/08/29(土)13:12:15 No.722549500
マンモスマンションはエレベーター待ち時間長すぎてさては人が住む場所じゃねえな?ってなった
138 20/08/29(土)13:12:41 No.722549619
>>エレベーターなし5階って毎日が罰ゲームかよ >子供の頃は全然大丈夫だったけど今は嫌だな… 膝がね…もうね…
139 20/08/29(土)13:13:03 No.722549758
>団地に限らず集合住宅は嫌だな >特にコロナが流行ってる今は避けたいわ 特にコロナが流行ってる今は避けたいわの意味が分からん
140 20/08/29(土)13:13:24 No.722549863
雇用促進住宅はこれの更に上というか下を行く
141 20/08/29(土)13:13:40 No.722549947
エレベーターは中が絶対汚いことになるのでエスカレーターください
142 20/08/29(土)13:13:59 No.722550040
日常的に上り下りするの考えるとエレベーター無しで住むなら高くても3階までだな
143 20/08/29(土)13:14:04 No.722550073
早起きして毎朝自主的に草むしりや雪かきしてたジジババがいたけど今思うと聖人か何か?ってなる
144 20/08/29(土)13:14:07 No.722550084
>マンモスマンションはエレベーター待ち時間長すぎてさては人が住む場所じゃねえな?ってなった 聞こえはいいけど狭い空間に人押し込めるための設備でもあるからな…
145 20/08/29(土)13:14:34 No.722550235
>最上階角部屋に憧れるけどエレベーター無しなのはなぁ 5階建なんて中途半端なのだからいかんのだ もっと高層ならエレベーターぐらい普通についてる
146 20/08/29(土)13:15:28 No.722550445
エレベーターの取り付け義務は4階以上だっけ? 聞きかじりな上にうろ覚えだから違う気がする
147 20/08/29(土)13:15:53 No.722550545
>エレベーターの取り付け義務は4階以上だっけ? >聞きかじりな上にうろ覚えだから違う気がする 厳密に言うと階数じゃなくて高さ
148 20/08/29(土)13:15:59 No.722550574
>>住民の民度は低そう >まだこういうこと言う人間がいるのか うちの親がこれで猛反対された 住むとこなんて変わりゃしねーよ
149 20/08/29(土)13:16:06 No.722550608
>町田のマンモス団地の一つで育ったけど別に特に変な事なかったよ 本町田か藤野台か木曽か山崎か…
150 20/08/29(土)13:16:27 No.722550719
>早起きして毎朝自主的に草むしりや雪かきしてたジジババがいたけど今思うと聖人か何か?ってなる うちのとこやりすぎで市が管理してる植樹まで全部撤去したやつがいる 問題になったのにやめやしない
151 20/08/29(土)13:17:15 No.722550919
>本町田か藤野台か木曽か山崎か… 山崎やね
152 20/08/29(土)13:17:27 No.722550961
>やっぱりいつもの団地偏見の「」いた… 団地住まいで地域のトップ高から国立大進んだ友達ふたりいたな 俺は一軒屋で無職だけどな
153 20/08/29(土)13:17:29 No.722550968
>うちのとこやりすぎで市が管理してる植樹まで全部撤去したやつがいる >問題になったのにやめやしない 重機が住んでたの?
154 20/08/29(土)13:17:47 No.722551036
>山崎やね グリーンハウスでミニ四駆買ってたんだな…
155 20/08/29(土)13:18:40 No.722551259
>グリーンハウスでミニ四駆買ってたんだな… グリーンハウスのおばあちゃんプラモの箱そのまま中身だけ盗んでゴメンナサイ…
156 20/08/29(土)13:20:59 No.722551790
>重機が住んでたの? 重機ではないけど園芸関係の仕事みたいで猫車と丸ノコを駐輪場の一角を占拠して置いてる