虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

(ブレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/29(土)12:17:09 No.722536546

(ブレーキ?重り?こんなのつけてたら遅くなるだろ…外すか)

1 20/08/29(土)12:22:00 No.722537553

(モーターもなんか凄そうなのに換えるか…)

2 20/08/29(土)12:24:47 No.722538119

タイヤも大径に

3 20/08/29(土)12:26:08 No.722538418

>(モーターも黒と金の凄そうなのに換えるか…)

4 20/08/29(土)12:28:02 No.722538863

ベアリングも7mmボールにしよう

5 20/08/29(土)12:28:44 No.722539008

>タイヤも大径に 大径駄目なの?

6 20/08/29(土)12:30:58 No.722539573

早くしたいのか遅くしたいのかどっちなんだ

7 20/08/29(土)12:33:53 No.722540259

(何か歯車入ってコーナーリングスムーズになるタイヤ?つけてみよう…)

8 20/08/29(土)12:35:12 No.722540565

>早くしたいのか遅くしたいのかどっちなんだ コースによるとしか…

9 20/08/29(土)12:35:57 No.722540751

ガシャーン

10 20/08/29(土)12:36:51 No.722540935

(そういやコロコロに軽量化と小径タイヤ+フルカウルで速くなるって書いてあったな…やるか空力化…)

11 20/08/29(土)12:38:23 No.722541261

この初期状態からベアリングみたいな駆動系パーツとローラーをベアリング入りに換える以降どう改造とかセッティングすればいいかちょっと悩む

12 20/08/29(土)12:40:56 No.722541811

>(何か歯車入ってコーナーリングスムーズになるタイヤ?つけてみよう…) 実はちゃんと使いこなせれば割と使える奴

13 20/08/29(土)12:42:37 No.722542193

今ってメッシュ売ってないの?

14 20/08/29(土)12:42:52 No.722542255

>この初期状態からベアリングみたいな駆動系パーツとローラーをベアリング入りに換える以降どう改造とかセッティングすればいいかちょっと悩む リヤにマスダンが欲しいしポリカボディにしてもいい これに付属のリヤブレーキは強度に不安があるからFRPブレーキリヤステーに変えたいところでもある いっそフロントリヤともにリヤブレーキステーを付けてブレーキスポンジを貼れる部位を一気に拡大するのも手だ みたいな…

15 20/08/29(土)12:48:10 No.722543511

>大径駄目なの? 重心が高くなるせいか今の立体コースだとあんまり使ってる人いない

16 20/08/29(土)12:48:48 No.722543652

>今ってメッシュ売ってないの? 通年生産してないだけで定期的に生産されてるっぽいしわりと店でも見る タミヤのものがいいならミニ四駆に力を入れてる店に行ってみるといいかも

17 20/08/29(土)12:55:08 No.722545165

シャーシ肉抜きも強度落ちるからしない方が良いと言われたり 衝撃を逃がすための柔軟性与えるためにした方が良いとか言われたり 空力も意味がないとか意味があるとかで変わったり 凄い難しい世界だよね…

18 20/08/29(土)12:55:39 No.722545280

衝撃を吸収する為スポンジタイヤにするか…

19 20/08/29(土)12:56:46 No.722545589

実際のレース車をみればわかるだろ 肉抜きなんかしてなければスポンジタイヤなんか使っていないことを

20 20/08/29(土)12:57:13 No.722545687

ゴールドターミナルを使うか…

21 20/08/29(土)12:57:58 No.722545849

>実際のレース車をみればわかるだろ >肉抜きなんかしてなければスポンジタイヤなんか使っていないことを わりと肉抜きされてるしスポンジタイヤも履いてる…

22 20/08/29(土)12:58:26 No.722545957

ミニ四駆はあんまりにも軽いので実車とはちょっと違う アルミホイールなんかが良い例だ

23 20/08/29(土)12:58:48 No.722546050

この前ミニ四駆始めるならスターターのバランスかパワーがいいよと言われてパワーの買って組んで お店で走らせたらスターターそのままとはいえ自分で組んだものが完走できて感動しちゃった 初心者質問なんだけどローラーの大きさが違うのが色々あったんだけどどう違うの? あとなるべく前と後ろのローラーの大きさは合わせたほうがいい?

24 20/08/29(土)13:00:55 No.722546517

> わりと肉抜きされてるしスポンジタイヤも履いてる… デフォが軽量化された状態なんよね

25 20/08/29(土)13:01:51 No.722546730

今日出たやつ微妙にお高いね https://www.tamiya.com/japan/products/18096/index.html

26 20/08/29(土)13:01:52 No.722546737

ローハイトワンウェイが意外と使える奴だと知った コーナーで速度落とせるから速いギア比で軽い車体でも安定するし空中姿勢もいい ただ着地がなあ…

27 20/08/29(土)13:02:34 No.722546907

>初心者質問なんだけどローラーの大きさが違うのが色々あったんだけどどう違うの? >あとなるべく前と後ろのローラーの大きさは合わせたほうがいい? ローラーが大きいと内側を走ることになるので速いしコーナーのつなぎ目に引っかからないけど遠心力がキツイ 小さいやつはその逆 前後はカーブ曲がった後に斜めに進むとロスなので前後揃えるのが今の主流

28 20/08/29(土)13:03:16 No.722547083

>初心者質問なんだけどローラーの大きさが違うのが色々あったんだけどどう違うの? >あとなるべく前と後ろのローラーの大きさは合わせたほうがいい? 一般的に大きいほうがサイドフェンスの段差で減速しづらいと言われてる ただ小さいローラーは傾きづらく安定させやすいってのもあってコースレイアウトで選ぶ ローラー径は19mmと9mm13mm17mmで師弟のプレート穴に付けたときの幅が違ったりするから同じの出揃えてたほうがコントロールしやすいと思うよ

29 20/08/29(土)13:03:52 No.722547245

ギミックがかっこいい可変ローラーはどうなんです?

30 20/08/29(土)13:06:04 No.722547780

>初心者質問なんだけどローラーの大きさが違うのが色々あったんだけどどう違うの? >あとなるべく前と後ろのローラーの大きさは合わせたほうがいい? フロントには二段ローラーみたいな食いつきいいローラー リアにはすぐ抜けるように滑りのいいプラリング付きローラー って俺は教えてもらったけどローラー6個制限の時の知識だから今は変わってるかも

31 20/08/29(土)13:06:30 No.722547883

実際のレースカーもドライバーいないならミニ四駆みたいにキャノピーごと取っ払いたかったりするのかな

32 20/08/29(土)13:06:31 No.722547890

>ギミックがかっこいい可変ローラーはどうなんです? 可変スラストバンパーってことならアルミのほうならまだ何か使い道があるかもってくらいで…

33 20/08/29(土)13:07:06 No.722548042

>ギミックがかっこいい可変ローラーはどうなんです? スライドダンパーの野郎は出世したよ

34 20/08/29(土)13:07:17 No.722548086

ありがとう! ローラーの大きさで安定性と速度が天秤になるのとローラーの大きさは前と後ろなるべく合わせたほうがいいのね 今度パーツ買う時用にメモしておく!

35 20/08/29(土)13:08:02 No.722548313

この前初めて走らせたけどめっちゃ速い人は何か音も安定感も全然違った こっちは駆動系全く弄ってないからやっぱそこら辺が違うのかな

36 20/08/29(土)13:08:18 No.722548404

>って俺は教えてもらったけどローラー6個制限の時の知識だから今は変わってるかも 今って6個制限ないの!?

37 20/08/29(土)13:09:12 No.722548659

ゴールドターミナル二枚重ねってどういう効果があるの?

38 20/08/29(土)13:09:29 No.722548760

ローラーはマシンの側面を地面に接地させて倒れないようになるのがいいとか聞いたなあ

39 20/08/29(土)13:09:44 No.722548836

>ありがとう! >ローラーの大きさで安定性と速度が天秤になるのとローラーの大きさは前と後ろなるべく合わせたほうがいいのね >今度パーツ買う時用にメモしておく! いまなら大体の場合12~13mm2段アルミローラーと13mmオールアルミローラーだけでいいように思う

40 20/08/29(土)13:11:34 No.722549322

>>って俺は教えてもらったけどローラー6個制限の時の知識だから今は変わってるかも >今って6個制限ないの!? マスダンが回るからローラーとのレギュ上の違いとしてつけられる場所を区切ったら車検がめっちゃ大変になったようでもうローラーみたいに回るものいくつつけても良くなったよ

41 20/08/29(土)13:13:06 No.722549773

>ゴールドターミナル二枚重ねってどういう効果があるの? 電流は表面を流れるからそこをメッキしてあるターミナルを二枚重ねれば表面積は二倍だ!っていうゆで理論に近い技

42 20/08/29(土)13:14:06 No.722550079

>ゴールドターミナル二枚重ねってどういう効果があるの? 車体のねじれとかで電池にちゃんと押し付けられてなかったりするタイミングがあるんだ 二枚重ねてあれば板バネ的に押し付ける圧が上がってつねに通電させやすくなる

43 20/08/29(土)13:14:10 No.722550108

>>ゴールドターミナル二枚重ねってどういう効果があるの? >電流は表面を流れるからそこをメッキしてあるターミナルを二枚重ねれば表面積は二倍だ!っていうゆで理論に近い技 ミ、ミーには通電抵抗が増えただけに見える…

44 20/08/29(土)13:14:40 No.722550266

>マスダンが回るからローラーとのレギュ上の違いとしてつけられる場所を区切ったら車検がめっちゃ大変になったようでもうローラーみたいに回るものいくつつけても良くなったよ なるほど…めんどくさいことになっちゃったからか

↑Top