虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/08/29(土)11:06:40 >元ネタ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/29(土)11:06:40 No.722523468

>元ネタ

1 20/08/29(土)11:09:06 No.722523953

西住しほじゃ無いのか…

2 20/08/29(土)11:09:53 No.722524114

まあウドならこういうこともするかもな

3 20/08/29(土)11:10:49 No.722524290

かわいそ…

4 20/08/29(土)11:12:13 No.722524548

口調的にオカマだと思ってた

5 20/08/29(土)11:12:19 No.722524570

格闘家はナイフ使わないのでは

6 20/08/29(土)11:13:09 No.722524710

ムフフフ序盤はムフフ笑いする敵が多すぎるの

7 20/08/29(土)11:13:39 No.722524789

ああ職業とか格闘家部分が改変された定型が多いから 元ネタがわからん人が多いのか

8 20/08/29(土)11:14:18 No.722524907

>格闘家はナイフ使わないのでは 武器込みの格闘術なんて普通にあるでしょ…?

9 20/08/29(土)11:14:25 No.722524923

何でウド鈴木を愚弄したんだろう…

10 20/08/29(土)11:14:46 No.722524991

戦場でナイフを作って売るの

11 20/08/29(土)11:15:46 No.722525185

バカは自分がバカだと自覚してない

12 20/08/29(土)11:16:20 No.722525286

>何でウド鈴木を愚弄したんだろう… でも強敵だったし…

13 20/08/29(土)11:16:21 No.722525295

かわいそ…とか定型に恵まれたウド

14 20/08/29(土)11:16:21 No.722525297

>何でウド鈴木を愚弄したんだろう… それを言ったらそもそも格闘漫画の主人公の少年に首相の名前使うのも意味がわからないんだよね

15 20/08/29(土)11:16:47 No.722525379

>何で山本昌を愚弄したんだろう…

16 20/08/29(土)11:16:52 No.722525394

>何でウド鈴木を愚弄したんだろう… 割と決まってるワルなので愚弄って感じはしない そして猿先生は偶然漫画描く時にウドちゃんが映ったテレビ番組を見たとかそれだけな気がする

17 20/08/29(土)11:17:25 No.722525506

>何でウド鈴木を愚弄したんだろう… そもそもタフのキャラって大体実在人物の愚弄なんだよね 凄くない?

18 20/08/29(土)11:18:06 No.722525654

こいつとか剣士のやつとかハイパー・バトル本戦に出たら武器使えないけどどうするつもりだったんだろう

19 <a href="mailto:菊田早苗">20/08/29(土)11:18:19</a> [菊田早苗] No.722525703

なんで俺薬物使ってハイパー・キクタとかのキャラになっちゃったんですか猿渡先生?

20 20/08/29(土)11:19:08 No.722525867

>何で山本昌を愚弄したんだろう… プレイ・ボーイで対談してたんだ 多分それだけなんだ

21 20/08/29(土)11:19:36 No.722525971

書き込みをした人によって削除されました

22 20/08/29(土)11:20:03 No.722526070

>そもそもタフのキャラって大体実在人物の愚弄なんだよね タフに出れて喜んでた選手を滅茶苦茶なキャラにしてた様な…

23 20/08/29(土)11:20:14 No.722526114

この頃は割と名作なんだ

24 20/08/29(土)11:20:31 No.722526165

ひょっとして猿先生は愚弄しているつもりはないんじゃないスか?

25 20/08/29(土)11:20:35 No.722526175

>こいつとか剣士のやつとかハイパー・バトル本戦に出たら武器使えないけどどうするつもりだったんだろう その二人は金稼ぎに来てただけだからそもそも出ない

26 20/08/29(土)11:20:46 No.722526203

あそこまで好き放題やってるのに対談した連中がなんだかんだ皆許しちゃってるあたり どんだけ人たらし入ってるんだろう猿先生

27 20/08/29(土)11:21:04 No.722526254

予選の方が本戦より面白いってどういうことだよえーっ

28 20/08/29(土)11:21:16 No.722526292

和香ちゃんが絶妙に可愛くないんだよね

29 20/08/29(土)11:21:26 No.722526328

ファンならモチーフのキャラが愚弄されても笑ってくれると考えられる

30 20/08/29(土)11:22:00 No.722526436

ウド・チャンは人格はともかく強さは愚弄されてないんだ

31 20/08/29(土)11:22:45 No.722526560

アメトーークとかでやったらなんか妙に面白いだろうし なんだかんだ1000万部越え漫画の一角だから出れる資格はギリでありそうだけど でもやっぱりヤバすぎてできなさそうなんだよね

32 20/08/29(土)11:22:52 No.722526587

天野君を失った世界のウド

33 20/08/29(土)11:23:14 No.722526637

ウジ虫はどこ行ったのかな

34 20/08/29(土)11:24:35 No.722526905

猿先生は考えてる部分とそうでない部分の差がすごい

35 20/08/29(土)11:24:47 No.722526934

現実世界には天野君がいて本当によかった

36 20/08/29(土)11:24:51 No.722526953

営業職と格闘家の両立か…

37 20/08/29(土)11:25:00 No.722526981

和田アキ夫

38 20/08/29(土)11:25:13 No.722527019

ナイフの距離では負けてないんだよね すごくない?

39 20/08/29(土)11:25:13 No.722527020

ハイパー・キクタは最強格の格闘家をより強くさせるには薬物しか無かった的な 愚弄と言うよりパワーインフレに対する苦肉の策というオチだったんだ

40 20/08/29(土)11:26:37 No.722527259

>愚弄と言うよりパワーインフレに対する苦肉の策というオチだったんだ 猿先生は機械に勝てないとか変なところでリアリストになるんだ その割に幽玄あたりはオカルトまみれだからやっぱり怖いっスね猿先生は

41 20/08/29(土)11:27:28 No.722527415

逆に言えば「オカルト・ファンタジーでもなければ格闘描写なんて限界あるわ」 という割り切りかもしれないっス

42 20/08/29(土)11:29:38 No.722527820

山本昌は大投手なだけでなく本当にいい人間なんだ 恨みを買うような人間ではないんだ 猿先生にとっては作中でボコるのは愛情表現の一種と考えられる

43 20/08/29(土)11:29:58 No.722527877

猿先生の愚弄に他意はないんだ 善悪平等に愚弄するから絆が深まるんだ

44 20/08/29(土)11:30:56 No.722528068

山本昌は当時下半身スキャンダルがあったので意図的な愚弄と考えられる

45 20/08/29(土)11:30:56 No.722528069

実在の人物をモデルにしているという共通点からするとやはり猿先生と板垣先生は同一人物じゃないんスか?

46 20/08/29(土)11:31:29 No.722528159

ハイパー・バトル予選で出てきた敵キャラは今後出番はないけどみんな個性的だったっスね…

47 20/08/29(土)11:32:00 No.722528251

板垣は愚弄と言うよりお気に入りのオモチャ以外は飽きるただそれだけな感じなんだ 猿先生はナチュラルに万物平等に愚弄が入るんだ

48 20/08/29(土)11:32:15 No.722528310

山本昌に関しては現役時代阪神に強かったので 出身地的に阪神ファンの可能性が高い猿先生に嫌われていた可能性はある

49 20/08/29(土)11:32:33 No.722528353

悪意のない愚弄

50 20/08/29(土)11:32:45 No.722528392

>予選の方が本戦より面白いってどういうことだよえーっ 本編の方が登場キャラ豪華なのに猿濃度強すぎて酔うんだよね すごくない?

51 20/08/29(土)11:33:00 No.722528430

>西住しほじゃ無いのか… 一応聞いておくけどガルパン見たことある?

52 20/08/29(土)11:33:10 No.722528466

勇次郎のように保護されるか 鬼龍のように愚弄されるか 果たしてどちらが正解なのかは俺にはわからないっス

53 20/08/29(土)11:35:48 No.722528918

>勇次郎のように保護されるか >鬼龍のように愚弄されるか >果たしてどちらが正解なのかは俺にはわからないっス おじさんは勇次郎くらい保護されてて欲しかったっス というかそれくらい強くないと龍の血統の価値がメインテーマの龍継ぐの前提が成り立たないんだよね

54 20/08/29(土)11:36:10 No.722528978

一歩も刃牙もタフも 実際のところ頭使ってどうにか考えてるロジカルな部分自体は常にあるっス その上で誰もが突発性イイカゲン病をどのタイミングで発症するかがデカいっス

55 20/08/29(土)11:36:14 No.722528992

流石待ち合わせ場所で寿司食ってた男は違うんだ

56 20/08/29(土)11:36:15 No.722528996

>ハイパー・バトル予選で出てきた敵キャラは今後出番はないけどみんな個性的だったっスね… 鉄拳伝の敵キャラ達もみんな個性豊かだったけど戦い終わったら出番がなくなったんだよね

57 20/08/29(土)11:36:26 No.722529027

スレ画のセリフはカッコいいというか印象に残るし良いと思うんだよね

58 20/08/29(土)11:36:42 No.722529073

瀬戸内寂聴を愚弄するのはいいけど巻き込まれた伊藤若冲がかわいそうなんだよね

59 20/08/29(土)11:37:18 No.722529181

オイオイ 寂聴は本物に対してより評すべき言葉がマイルドだから愚弄できてないでしょうが

60 20/08/29(土)11:37:31 No.722529217

おじさんは戦績はもうボロボロなのに異名だけは未だ勇次郎のつもりなのが笑えるんだよね

61 20/08/29(土)11:37:55 No.722529287

西住みほのセリフじゃなかったの!?

62 20/08/29(土)11:38:00 No.722529300

>というかそれくらい強くないと龍の血統の価値がメインテーマの龍継ぐの前提が成り立たないんだよね 継いで良い事ねぇだろうがえーっ!とか散々な言われようなんだ

63 20/08/29(土)11:38:37 No.722529406

リアル寂聴石はメスブタを超えたメスブタっスからね

64 20/08/29(土)11:38:57 No.722529469

強さはともかく命は保護されてるんだよね凄くない?

65 20/08/29(土)11:39:13 No.722529508

まずバースト・ハート継ぐところから始まるんだよね すごくない?

66 20/08/29(土)11:39:35 No.722529586

でも序盤TOUGHはかなり面白くないスか? ハイパーバトル本戦もそれなりだけど

67 20/08/29(土)11:39:36 No.722529589

>というかそれくらい強くないと龍の血統の価値がメインテーマの龍継ぐの前提が成り立たないんだよね 龍継17巻まで見たけど鬼龍の血統よりもガルシアの血統を維持したほうがいいと考えられる

68 20/08/29(土)11:40:20 No.722529723

>強さはともかく命は保護されてるんだよね凄くない? 昔は命にしがみつくのみっともない言ってたのにいいんスかこれ

69 20/08/29(土)11:40:39 No.722529778

>西住みほのセリフじゃなかったの!? ガル・パンの主人公なんだと思ってんだえーっ!?

70 20/08/29(土)11:41:24 No.722529899

>でも序盤TOUGHはかなり面白くないスか? >ハイパーバトル本戦もそれなりだけど ダーク・ファイトと予選はクソ面白いっスね 本戦からどんどん猿展開が加速していく…

71 20/08/29(土)11:41:33 No.722529924

風になれ

72 20/08/29(土)11:41:38 No.722529939

>でも序盤TOUGHはかなり面白くないスか? >ハイパーバトル本戦もそれなりだけど 面白いっス 忌憚のない意見ってヤツっス

73 20/08/29(土)11:42:14 No.722530059

本戦はマフィアが水差してきたりでグダグダなんだ

74 20/08/29(土)11:42:20 No.722530070

個人的にはヤクザと組んでた時期が一番面白かったんだよね おじさんも強キャラだったしオトンを助けるっていう目的もあったっス

75 20/08/29(土)11:42:39 No.722530135

>でも序盤TOUGHはかなり面白くないスか? 序盤は一回りも二回りも成長したタフ君が大活躍でワクワクするんだ でも中盤あたりから話がフラフラし出すんだ 具体的には変なマスクつけたおっさんが出てくるあたりからなんだ

76 20/08/29(土)11:43:14 No.722530222

>本戦はマフィアが水差してきたりでグダグダなんだ マフィアと鷹が混乱の元すぎる…

77 20/08/29(土)11:43:19 No.722530240

TOUGHまで一気に見て 鷹兄とのタイマンあたりからオカルト合戦が激しくなっていくのは それはそれで面白かったっス

78 20/08/29(土)11:43:20 No.722530242

ヤクザ空手あたりからあれなんだそれまではわりと名作なんだ

79 20/08/29(土)11:43:57 No.722530352

ムフフ女子高生は夕方5時まで それ以降は戦車道に変身するの

80 20/08/29(土)11:44:02 No.722530363

本戦は猿濃度高いけど登場キャラが豪華だからまだ読めるっス

81 20/08/29(土)11:44:06 No.722530374

力ちゃんとタフくんのコンビは好きなんだ だから力ちゃんには龍継ぐ終わるまでは猿空間に隠れていて欲しいんだ

82 20/08/29(土)11:44:32 No.722530450

オカルトに振り切れた幽玄辺りからトンデモと設定のブレが加速した感じっスね

83 20/08/29(土)11:44:41 No.722530478

鷹兄というかバト・キンが本格的に出てきてからモンキー・ストーリーが加速していった気がするんだよね

84 20/08/29(土)11:45:01 No.722530537

オトンがおじさんに速攻治療されたのはやっぱり当時の読者からウケ悪かったんスかね?

85 20/08/29(土)11:45:53 No.722530671

幽玄編はモブ顔のおっさんたちにシリーズの人気キャラたちが惨敗するっていうとんでもないストーリーなんだよね すごくない?

86 20/08/29(土)11:46:19 No.722530749

闇猿やバルカン・ボビーあたりのどうでもよさがひどいんだ アニオリの引き延ばしみたいなんだ

87 20/08/29(土)11:46:22 No.722530759

>鷹兄というかバト・キンが本格的に出てきてからモンキー・ストーリーが加速していった気がするんだよね あのマスクや何故かネイティブ・アメリカンの人達と暮らしてたり何が起きてるのか分からなくなる感覚がしてクラクラするんだ

88 20/08/29(土)11:46:36 No.722530815

好きなキャラほど今の続編に出ることを望まれていないと考えられる

89 20/08/29(土)11:46:56 No.722530867

猿先生の記憶になった時点で愚弄要員なんだ 凄くない?

90 20/08/29(土)11:47:18 No.722530932

先生は鷹兄出したら何してもいいと思ってる節があるからな…

91 20/08/29(土)11:47:19 No.722530933

なんだかんだ言われてるけど画力だけは全く衰えずにむしろ未だ上達し続けてる猿先生ってすごいとおもう 30年とか続けてると変なタッチに変わって読者おいてけぼりになったり逆に下手になったりするのに

92 20/08/29(土)11:47:24 No.722530949

>闇猿やバルカン・ボビーあたりのどうでもよさがひどいんだ >アニオリの引き延ばしみたいなんだ 待てよ 闇猿はおじさんがマフィアに喧嘩売る動機になった重要キャラなんだぜ?

93 20/08/29(土)11:47:36 No.722530984

最近タフを読んだ「」が増えたのか内容の話もそこそこ見て感激してるのは俺なんだよね

94 20/08/29(土)11:47:42 No.722531003

>>鷹兄というかバト・キンが本格的に出てきてからモンキー・ストーリーが加速していった気がするんだよね >あのマスクや何故かネイティブ・アメリカンの人達と暮らしてたり何が起きてるのか分からなくなる感覚がしてクラクラするんだ せっかくの親子対決もおじさんがセコンドでうるさいわ実の親子じゃない衝撃の事実をバラされるわで なんかもうよく分からないんだよね

95 20/08/29(土)11:48:34 No.722531176

わざわざ試合中にリングサイドまで駆けつけて出生の秘密をバラしにくるおじさんには参るんだよね

96 20/08/29(土)11:48:37 No.722531184

>せっかくの親子対決もおじさんがセコンドでうるさいわ実の親子じゃない衝撃の事実をバラされるわで >なんかもうよく分からないんだよね おじさんがチャチャ入れてくるのはいいけどわざわざクソ長い回想までしてアイアン木場の目のくだりをまた一転させた意味ってなんなんスかね…

97 20/08/29(土)11:48:47 No.722531220

>オトンがおじさんに速攻治療されたのはやっぱり当時の読者からウケ悪かったんスかね? 闇堕ちして第二の鬼龍としてタフに立ちはだかる展開をやろうとしたと考えられる

98 20/08/29(土)11:48:58 No.722531252

>オトンがおじさんに速攻治療されたのはやっぱり当時の読者からウケ悪かったんスかね? オトン復活してほしいって思ってたっスね やっぱりあの親子漫才好きだったしオトンの格言も好きだったし鬼龍とのスーパー・バトルもまた見たかったんだよね

99 20/08/29(土)11:49:24 No.722531350

タフって誰だよ

100 20/08/29(土)11:49:28 No.722531365

ハイパー・バトル本戦は武器使いが1人もいなかったんだ

101 20/08/29(土)11:49:37 No.722531396

>なんだかんだ言われてるけど画力だけは全く衰えずにむしろ未だ上達し続けてる猿先生ってすごいとおもう >30年とか続けてると変なタッチに変わって読者おいてけぼりになったり逆に下手になったりするのに 人格と画力は素晴らしいからな

102 20/08/29(土)11:49:50 No.722531442

ウドちゃんはハンター・ハンターでも穴だらけで死んでたけど 何か悪い事したんスかね

103 20/08/29(土)11:50:22 No.722531534

>最近タフを読んだ「」が増えたのか内容の話もそこそこ見て感激してるのは俺なんだよね 俺はps2格ゲーから入りました こんな俺でもタフを語れますか?

104 20/08/29(土)11:50:26 No.722531540

>ハイパー・バトル本戦は武器使いが1人もいなかったんだ ルールで禁止スよね?

105 20/08/29(土)11:50:38 No.722531585

山本昌は本当に意味がわからなくてすごいくない?

106 20/08/29(土)11:50:43 No.722531599

ハイパー・バトルはなんだかんだで高校鉄拳伝後のタフ君とおとんを見守るのが面白いんだ 格闘家宮沢親子の愛を感じますね 他の宮沢家の連中もまあある意味面白いっス

107 20/08/29(土)11:50:45 No.722531612

顔の作画が最近たまに怪しいから衰えてないとはあまり言えないんだよね アシの可能性もあるけど

108 20/08/29(土)11:51:07 No.722531693

個人的に一番酷い愚弄だと思ったのはタフじゃないけど和田アキ男っスね まあいいキャラだったからギリセーフかもしれないっス

109 20/08/29(土)11:51:15 No.722531715

>山本昌は本当に意味がわからなくてすごいくない? テレビでたまたま見た物を描いたと思われる

110 20/08/29(土)11:51:26 No.722531744

最近ハイパーバトル読み終わったよ キクタさんとジェットがすごい好きなキャラになったから死んだ時悲しかったんだよね でも鬼龍弾丸滑り使えるから庇う意味なくない?

111 20/08/29(土)11:51:34 No.722531765

明らかに聾唖設定が死んでるジェット… まあ龍星の失明もそんな感じだし龍の血統か…

112 20/08/29(土)11:51:39 No.722531782

>闇猿やバルカン・ボビーあたりのどうでもよさがひどいんだ 闇猿は格闘トーナメントものお約束のリザーバー乱入を描きたかったと考えられる

113 20/08/29(土)11:51:51 No.722531820

>>最近タフを読んだ「」が増えたのか内容の話もそこそこ見て感激してるのは俺なんだよね >俺はps2格ゲーから入りました >こんな俺でもタフを語れますか? はい語れますよ!(ニコニコ

114 20/08/29(土)11:51:51 No.722531821

過酷な予選を24時間戦い抜いた空手家を記者会見で殴って出場枠を奪うのはルールで禁止スよね?

115 20/08/29(土)11:52:05 No.722531864

通して読んだけど鷹兄についてはいろんな面でよく分からないままっス…

116 20/08/29(土)11:52:23 No.722531921

>はい語れますよ!(ニコニコ この中国人兄弟は本編に出ますか?

117 20/08/29(土)11:52:34 No.722531953

ムカつくやつを愚弄してるのかと思えば猿先生と親交の深い格闘家も愚弄しまくってるからただの無差別テロリストなんだよね怖くない?

118 20/08/29(土)11:52:38 No.722531971

>でも鬼龍弾丸滑り使えるから庇う意味なくない? スラムのガキに常軌を逸した灘の技を知る由がないんだ

119 20/08/29(土)11:52:54 No.722532030

>過酷な予選を24時間戦い抜いた空手家を記者会見で殴って出場枠を奪うのはルールで禁止スよね? しかも一回もリングでバトルしないで勝手に抜けるんだよね ひどくない?

120 20/08/29(土)11:52:56 No.722532041

>過酷な予選を24時間戦い抜いた空手家を記者会見で殴って出場枠を奪うのはルールで禁止スよね? 予選トップスコアの選手をあへあへあへするのはあまりにひどすぎるんだよね

121 20/08/29(土)11:52:58 No.722532045

>通して読んだけど鷹兄についてはいろんな面でよく分からないままっス… 読めば読むほどわからなくなるんだよね

122 20/08/29(土)11:52:59 No.722532048

>この中国人兄弟は本編に出ますか? …

123 20/08/29(土)11:53:44 No.722532182

>>この中国人兄弟は本編に出ますか? >… なめてんじゃねえぞ!コラ!(ゴッ

124 20/08/29(土)11:54:04 No.722532227

タフ君にはおとんを象徴する弾丸滑りと鷹兄を象徴する塊蒐拳を組み合わせて欲しいんだよね おじさんの技はよくわかんない…針治療っスかね?

125 20/08/29(土)11:54:06 No.722532234

>ムカつくやつを愚弄してるのかと思えば猿先生と親交の深い格闘家も愚弄しまくってるからただの無差別テロリストなんだよね怖くない? ムカつくから愚弄するんやない 目についたから愚弄するんや

126 20/08/29(土)11:54:08 No.722532241

ブルさんの話とか結構良かったしあのノリで続いてほしかったっス

127 20/08/29(土)11:54:08 No.722532243

気に障ったのなら謝ります でも…何も考えてませんよね?

128 20/08/29(土)11:54:23 No.722532279

割と初期の頃のおじさんって怖いっスよね 戦うと大体相手を欠損されたり身体に障害が残るような残虐ファイトは読んでて不安になるっス

129 20/08/29(土)11:54:26 No.722532282

たった数年でハイパー・バトルでお呼びがかからなくなるほど没落したクランシー一族に悲しい過去…

130 20/08/29(土)11:54:27 No.722532284

>ウドちゃんはハンター・ハンターでも穴だらけで死んでたけど >何か悪い事したんスか 同郷いじりに見えて庄内のウドちゃんと最上の冨樫は芋煮の味付けで争う芋煮抗争のライバルなんだよね

131 20/08/29(土)11:54:56 No.722532385

まるで先生が出すキャラ全部愚弄してるみたいじゃないかよえーっ!

132 20/08/29(土)11:55:08 No.722532432

木村大観(弱)は強キャラっぽく振る舞ってたから鬼龍のかませとしては最適なんだよね おじさんが真面目に参加してたらその犠牲も意味があったのに可哀想なんだ

133 20/08/29(土)11:55:09 No.722532437

ハイパー・バトル予選までは文句なしなんだ そこからがすごいんだ

134 20/08/29(土)11:55:22 No.722532470

>ムカつくやつを愚弄してるのかと思えば猿先生と親交の深い格闘家も愚弄しまくってるからただの無差別テロリストなんだよね怖くない? 良い人だから公平にあらゆる物を平等に愚弄するだけなんだよね 凄くない?

135 20/08/29(土)11:55:25 No.722532477

>たった数年でハイパー・バトルでお呼びがかからなくなるほど没落したクランシー一族に悲しい過去… 現実を反映したと考えられる

136 20/08/29(土)11:55:28 No.722532486

前にググったとき5時までとかもあったりして迷った

137 20/08/29(土)11:56:05 No.722532608

まさかハイパー・バトルの予選出場選手の剣士とも仲良くなるとは思わなかったっス

138 20/08/29(土)11:56:14 No.722532639

まあすげえ強さに説得力ある見た目だと思う

139 20/08/29(土)11:56:22 No.722532663

>割と初期の頃のおじさんって怖いっスよね >戦うと大体相手を欠損されたり身体に障害が残るような残虐ファイトは読んでて不安になるっス なんだかんだで格闘家然とした今までの相手と違って本当に悪い暴力の化身が来たと思ってわくわくしたっス

140 20/08/29(土)11:56:29 No.722532683

本戦とヤクザ空手編の間に挟まるブル編が割と真っ当にいい話なんだよね

141 20/08/29(土)11:57:21 No.722532832

猿先生は知り合いをモデルにしたキャラで愚弄するのに普通に仲良くしているみたいだからコミュ力高すぎるんだよね

142 20/08/29(土)11:57:27 No.722532851

鷹兄はオトンが言ってるような人格者には見えなかったっス忌憚のない意見ってヤツっス

143 20/08/29(土)11:57:42 No.722532889

薔薇丸戦は初期みたいで良かったっス

144 20/08/29(土)11:57:49 No.722532909

>鷹兄はオトンが言ってるような人格者には見えなかったっス忌憚のない意見ってヤツっス オトンとおじさんの意見を足して割ったくらいがちょうどいいっス

145 20/08/29(土)11:57:52 No.722532917

会ったこともない有名人をいじるのはプレイ・ボーイもしてるけど 対談で好印象だった山本昌を愚弄するのは心理的に意味が分からないっスね

146 20/08/29(土)11:57:58 No.722532937

内蔵で弾丸滑りはマジで意味がわからないんだよね

147 20/08/29(土)11:58:09 No.722532972

ブル・マツダは格闘人生の悲哀を感じさせながらやり直せるエンドが心に染みるんだ

148 20/08/29(土)11:58:16 No.722532993

鷹は善悪以前に何考えてるか分かんなくて怖いんだよね

149 20/08/29(土)11:58:42 No.722533059

>鷹兄はオトンが言ってるような人格者には見えなかったっス忌憚のない意見ってヤツっス そりゃせいこくんは灘の次期当主として清廉潔白に振る舞ってた時期の鷹兄しか知らないんだからしゃあないワ

150 20/08/29(土)11:58:57 No.722533102

ブル編は読んでる時に見たことあるシーンが出てきて笑っちゃったっス

151 20/08/29(土)11:59:00 No.722533107

生まれた瞬間から渡哲也を愚弄してる猿先生は流石っスね

152 20/08/29(土)11:59:02 No.722533115

鷹兄は良い人なのは間違いないけど見習うべき存在でも間違いなくないっス 忌憚のない意見ってやつっス

153 20/08/29(土)11:59:07 No.722533130

>会ったこともない有名人をいじるのはプレイ・ボーイもしてるけど >対談で好印象だった山本昌を愚弄するのは心理的に意味が分からないっスね 愚弄は好意の表れと考えられる

154 20/08/29(土)11:59:22 No.722533163

鷹兄は灘を捨てる前までは聖人と言って良いと思うっス 鬼龍がクソみたいな行動しなければあんな自由な狂人にならないで真面目に生きていそうなんだ

155 20/08/29(土)11:59:24 No.722533166

オトンの評価は橋から落とされる前の高潔な鷹のままで固定されてると考えられる

156 20/08/29(土)11:59:33 No.722533198

>鷹兄はオトンが言ってるような人格者には見えなかったっス忌憚のない意見ってヤツっス 人格(破綻)者を省略したものと考えられる

157 20/08/29(土)11:59:57 No.722533270

定型の基本である鯱山の出番少ない上に伏線も回収されず猿空間送りされたんスけどいいんスかこれ?

158 20/08/29(土)12:00:06 No.722533300

愚弄ってのは愛を伴うんだ

159 20/08/29(土)12:00:29 No.722533370

山本昌は聖人キャラだったけど古い嫁捨てて16歳下の女と出来婚したんで 表では真面目な教師で裏では女生徒妊娠させるという猿先生にしてはエッジの効いた愚弄になった

160 20/08/29(土)12:00:39 No.722533403

>会ったこともない有名人をいじるのはプレイ・ボーイもしてるけど >対談で好印象だった山本昌を愚弄するのは心理的に意味が分からないっスね 山本昌すら愚弄対象にするからこそ主義主張で愚弄してるわけじゃないと言えるんだよね すごくない?

161 20/08/29(土)12:00:43 No.722533417

>鷹兄は灘を捨てる前までは聖人と言って良いと思うっス >鬼龍がクソみたいな行動しなければあんな自由な狂人にならないで真面目に生きていそうなんだ 冷静に考えるとあそこで鷹が自由のために死んだフリしなかったらおじさんもあそこまで歪まなかったのでは?

162 20/08/29(土)12:00:50 No.722533436

鷹兄は三兄弟が跡目争いしないように自ら姿をくらました高潔な精神の持ち主なんだよね 凄くない?

163 20/08/29(土)12:01:52 No.722533608

鷹兄は死んだふりして灘を去って外の世界で修行したい おじさんはメンヘラこじらせて悪に堕ちたい wn-winだったと考えられる

164 20/08/29(土)12:02:10 No.722533665

笘篠とかいう沖縄感無い苗字の奴が琉球空手使いなの好き

165 20/08/29(土)12:02:15 No.722533678

>ムカつくやつを愚弄してるのかと思えば猿先生と親交の深い格闘家も愚弄しまくってるからただの無差別テロリストなんだよね怖くない? 好きで好きでたまらないから…ブン愚弄した

166 20/08/29(土)12:02:20 No.722533689

というか大体おじさんが歪んだ理由は金時と鷹っス

167 20/08/29(土)12:02:44 No.722533745

待てよ インチキ占い師が悪いんだぜ

168 20/08/29(土)12:03:03 No.722533804

>冷静に考えるとあそこで鷹が自由のために死んだフリしなかったらおじさんもあそこまで歪まなかったのでは? 鬼龍はそういうこと考えてそう 誰が落としたと思ってるんだ

169 20/08/29(土)12:03:11 No.722533821

>というか大体おじさんが歪んだ理由は金時と鷹っス 一番の元凶は占いババアなんだよね

170 20/08/29(土)12:03:26 No.722533866

しゃあけどインチキ占い師を間に受けて拗らせる鬼龍の性根が一番悪いわっ!

171 20/08/29(土)12:03:26 No.722533871

>冷静に考えるとあそこで鷹が自由のために死んだフリしなかったらおじさんもあそこまで歪まなかったのでは? 鷹兄生きてたってわかってから業から解放されたのかめっちゃ優しくなるっスからね…

172 20/08/29(土)12:03:40 No.722533907

ショタおじさんは自分の悪運を否定されたいために鷹に挑んだのにその悪運を鷹によって証明させられたんだよね

173 20/08/29(土)12:04:10 No.722533997

おじさんが歪んだの誰のせいでもなくおじさんのせいなんだ 自業自得なんだ

174 20/08/29(土)12:04:11 No.722534001

あんな胡散臭いババアの妄言を信じるなんておじさんってやつは結構純粋だな

175 20/08/29(土)12:04:33 No.722534087

おじさんは殺す殺す言ってるけどキー坊は可愛がってるしおとんは本当に殺そうと思ってないし鷹兄には敵わないと心の中で思ってそうなんだよね

176 20/08/29(土)12:04:37 No.722534098

あらゆる神は冒涜するけど占いは信じるんだ

177 20/08/29(土)12:05:00 No.722534163

>あんな胡散臭いババアの妄言を信じるなんておじさんってやつは結構純粋だな いやでもまぐれでも鷹に勝っちゃったら信じるしかないっス

178 20/08/29(土)12:05:21 No.722534237

許せなかった… 尊鷹が俺に罪の十字架を背負わせておいてのうのうと自由に生きてるなんて!

179 20/08/29(土)12:05:37 No.722534283

初期のおじさんはそういえば誰かに裁いてもらいたいキャラだったっスね…

180 20/08/29(土)12:06:56 No.722534518

気に入らない芸能人のパロキャラ出すあの人とか好きな映画評論家のパロキャラを出すあの人の行動原理はまだわかるんだけど 猿先生はガチで対談したからぐらいの気持ちで適当にパロキャラ出して愚弄してくるから困る 別に憎いとか嫌いとかではなくて本当に何の気なしになってそうなのが怖い

181 20/08/29(土)12:07:10 No.722534551

バトルキングの正体確かめに3人で歩いてるところ見るとなんか笑っちゃうんだよね あとあの時の鷹兄の扉打ち抜く技ヤバくないっスか?

182 20/08/29(土)12:07:11 No.722534552

たまたま目に映った物を漫画のネタにするのはそれはそれで柔軟性あると思われる

183 20/08/29(土)12:07:42 No.722534644

唐突なパッション屋良のパロもイケるしな

184 20/08/29(土)12:08:04 No.722534715

ハッキリ言って人間的にはクズの部類に入る ここまで言っておいてモデルの大山倍達本人のことは特になにも思ってなさそうっス

185 20/08/29(土)12:08:23 No.722534778

>あとあの時の鷹兄の扉打ち抜く技ヤバくないっスか? 未だに謎の技なんだ

186 20/08/29(土)12:08:35 No.722534824

そもそも先生は愚弄しているつもりは微塵もないと考えられる

187 20/08/29(土)12:09:45 No.722535037

やっぱ怖いっスね猿先生は

188 20/08/29(土)12:10:01 No.722535083

>ハッキリ言って人間的にはクズの部類に入る >ここまで言っておいてモデルの大山倍達本人のことは特になにも思ってなさそうっス disられた極真会館の方は穏やかではなかったようっスね

↑Top