20/08/29(土)07:38:10 都会4... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/29(土)07:38:10 No.722489955
都会4区にすぐ行けるならその他でも良さそう
1 20/08/29(土)07:41:15 No.722490286
交通の便という意味ではど大して変わらん ただその4区らへんは街の雰囲気がスーパーからして違う
2 20/08/29(土)07:43:26 No.722490544
>ただその4区らへんは街の雰囲気がスーパーからして違う スーパーに違うのか
3 20/08/29(土)07:44:32 No.722490670
四区に住めても今度はそこに代々住んでた人がマウント取ってくるんだろ
4 20/08/29(土)07:45:50 No.722490807
町並みに露骨に金の差を感じるよね 正直住みたいとは思えない
5 20/08/29(土)07:46:59 No.722490932
高尾山めっちゃ移動してんな
6 20/08/29(土)07:47:49 No.722491036
森ビルに住みたい
7 20/08/29(土)07:49:27 No.722491238
>高尾山めっちゃ移動してんな 雲取山じゃねーか!
8 20/08/29(土)07:51:23 No.722491484
>四区に住めても今度はそこに代々住んでた人がマウント取ってくるんだろ いやその辺はスルーするよ都会ならな
9 20/08/29(土)07:52:07 No.722491574
>四区に住めても今度はそこに代々住んでた人がマウント取ってくるんだろ HAHAHA京都じゃあるまいし
10 20/08/29(土)07:53:13 No.722491696
この回読んだとき新宿区はどうなんだよって思った 実際どうなの新宿
11 20/08/29(土)07:53:31 No.722491732
このスレ画で触れられてすらいない23区以外の東京ってどんなとこなの?さいたまレベル?
12 20/08/29(土)07:53:54 No.722491772
スーパーの価格も違うんだろ…?
13 20/08/29(土)07:54:07 No.722491809
>このスレ画で触れられてすらいない23区以外の東京ってどんなとこなの?さいたまレベル? 実際それくらい
14 20/08/29(土)07:55:20 No.722491962
>スーパーの価格も違うんだろ…? 実際安売りスーパーなんてものは存在してなくお高いスーパーしかない 貧乏人には住めない
15 20/08/29(土)07:56:23 No.722492095
新宿区は落合のあたりは普通の町だし大久保のあたりは小汚い
16 20/08/29(土)07:57:05 No.722492165
マグロが雑すぎる
17 20/08/29(土)07:57:08 No.722492177
東京の図アシ雑じゃない?
18 20/08/29(土)07:58:17 No.722492329
>実際安売りスーパーなんてものは存在してなくお高いスーパーしかない もちろん安売りスーパーと同じ質の商品ではないから不当に高いってわけじゃないけどね 選択肢は少ない
19 20/08/29(土)07:58:37 No.722492371
>このスレ画で触れられてすらいない23区以外の東京ってどんなとこなの?さいたまレベル? 区外でも割りとピンキリだから… 西の方は村とかあるし
20 20/08/29(土)07:59:29 No.722492481
大久保はチョンの町だからな
21 20/08/29(土)08:00:14 No.722492567
>この回読んだとき新宿区はどうなんだよって思った ぶっちゃけ新宿はこち亀始まったころから後になって発展した場所だったりする 昔は安飲み屋街で有名
22 20/08/29(土)08:00:15 No.722492570
世田谷と豊島に住んだことあるけどまあスラムだったよ 府中にも住んだことあるけどそっちのがマシだったな
23 20/08/29(土)08:00:15 No.722492573
僕もマグロですよ先輩
24 20/08/29(土)08:00:25 No.722492590
大トロより中落ちの方がいいだろ
25 20/08/29(土)08:00:47 No.722492636
すんずく区は?
26 20/08/29(土)08:00:49 No.722492642
>四区に住めても今度はそこに代々住んでた人がマウント取ってくるんだろ そんな歴史ある地域じゃないから一緒どす
27 20/08/29(土)08:01:38 No.722492729
世田谷は三茶と成城と再開発した二子玉あたりはきれいだけどあとはゴミゴミしてる 道路はクソだし…
28 20/08/29(土)08:01:45 No.722492743
su4159966.jpg 麻布の高級スーパー
29 20/08/29(土)08:01:51 No.722492757
都会は遊びに行くくらいが丁度いいわ
30 20/08/29(土)08:02:38 No.722492831
>麻布の高級スーパー 赤身がこっちで売ってる大トロよりも遥かに高い…
31 20/08/29(土)08:02:43 No.722492834
江東区に住む利点ってマジで何だろうな
32 20/08/29(土)08:02:53 No.722492854
ションベン横丁なんて名前の飲み屋通りがあるとこが都会なわけないだろ
33 20/08/29(土)08:03:04 No.722492876
いや三茶も割と汚えな 汚い都会だ
34 20/08/29(土)08:03:43 No.722492944
>四区に住めても今度はそこに代々住んでた人がマウント取ってくるんだろ そこらって昔から住んでただけの庶民が暮らしていけるの?
35 20/08/29(土)08:03:45 No.722492947
思い出横丁!思い出横丁です!!
36 20/08/29(土)08:04:12 No.722492999
でもみんなション横って…
37 20/08/29(土)08:04:31 No.722493035
普通にハナマサとかもあるよ
38 20/08/29(土)08:04:38 No.722493041
>江東区に住む利点ってマジで何だろうな オタクならビッグサイトに行きやすいとか?
39 20/08/29(土)08:05:30 No.722493120
多摩はそこそこ賑やかだけどネギトロぐらいかな
40 20/08/29(土)08:05:34 No.722493124
豊島区も池袋から要町辺りに行くと普通の住宅地すぎるものな…
41 20/08/29(土)08:05:53 No.722493156
都会に住んでみたいけどたぶん一ヶ月ぐらいで実家帰りたくなると思う
42 20/08/29(土)08:05:59 No.722493172
>実際安売りスーパーなんてものは存在してなくお高いスーパーしかない とはいっても港区というか東京都内の住宅地全体で3位の港区の白金の土地はドンキといなげやにはさまれたとこなんだけどな というか本来目黒通りは商業地域扱いになって高いんだけどそこがバグって住宅地扱いになってるというからくりがある 他の白金地域の地価は同区内でも下から数えた方が早かったりはする
43 20/08/29(土)08:06:03 No.722493179
>江東区に住む利点ってマジで何だろうな 庶民的な商店街が残ってるのに都心まで電車で10分かかんないとこかな 地元だけどマンション立ちすぎて人気上がりすぎでビビる
44 20/08/29(土)08:06:30 No.722493219
>ションベン横丁なんて名前の飲み屋通りがあるとこが都会なわけないだろ なぜいきなり十三の話になったのかと混乱した
45 20/08/29(土)08:06:55 No.722493269
区内でも意外とどの駅にも遠い陸の孤島みたいな場所あるよね
46 20/08/29(土)08:07:25 No.722493315
葛飾区に住んでたけどぶっちゃけ千葉だよ
47 20/08/29(土)08:07:25 No.722493318
>江東区に住む利点ってマジで何だろうな いいところだと思うよ江東区 散歩してると楽しい 家賃に見合う楽しさかどうかは置いといて
48 20/08/29(土)08:07:30 No.722493326
千代田港中央はわかるんだが文京じゃなくて渋谷なんだ
49 20/08/29(土)08:07:56 No.722493377
大田区品川区辺りはなんか知名度とのギャップがすごい
50 20/08/29(土)08:08:55 No.722493485
>>麻布の高級スーパー >赤身がこっちで売ってる大トロよりも遥かに高い… これ値段下げたら逆に売れないとかあるんだろうな・・・
51 20/08/29(土)08:09:09 No.722493507
>千代田港中央はわかるんだが文京じゃなくて渋谷なんだ 文京区は神社とか大学が密集してて雰囲気好きだけどあんまり都会感ないイメージ 知り尽くしてるわけじゃないけど
52 20/08/29(土)08:09:38 No.722493564
地方の田舎住まいなんで東京はウシジマくんとか殺し屋1とか怨み屋本舗クラスの民度なんだと思ってるよ
53 20/08/29(土)08:10:01 No.722493610
>普通にハナマサとかもあるよ 港区勤務だけど昼飯はハナマサの安い弁当に世話になってる
54 20/08/29(土)08:10:07 No.722493625
>>千代田港中央はわかるんだが文京じゃなくて渋谷なんだ >文京区は神社とか大学が密集してて雰囲気好きだけどあんまり都会感ないイメージ >知り尽くしてるわけじゃないけど 都会的な意味では確かに渋谷が上なんだけど 歴史や格考えたら文京かなと思った
55 20/08/29(土)08:10:33 No.722493666
新宿は都会なのは間違いないけど負の面も強すぎて…
56 20/08/29(土)08:10:42 No.722493678
丁度銀座と新橋の間のところにハナマサあるんだよな
57 20/08/29(土)08:10:58 No.722493711
23区内ならどこ行っても小綺麗な分譲住宅が並んでてスラムはほぼ消滅したと言っても過言ではないと思う 南千住駅から少し南に歩いた辺りで土方仕事したとき公園に住んでる不衛生な方々が沢山いたりボロボロの激安宿が並んでたりしてこれがスラムか……ってなったけど
58 20/08/29(土)08:11:51 No.722493788
新宿はまあ都庁移転しようぜ!土地あまってるまあまあ便利なとこは?みたいな話からあそこになったので わりと今の町としての原型ができるのが遅いのよ
59 20/08/29(土)08:11:56 No.722493799
俺は台東区も良さそうに感じる…
60 20/08/29(土)08:12:11 No.722493829
>新宿は都会なのは間違いないけど負の面も強すぎて… 旅行で行った時に思ったけど都会で子育てしたくないって言う意味よくわかったわ
61 20/08/29(土)08:12:46 No.722493909
千代田区に住んでるけどイオン系列のスーパーだってたくさんあるわ安くないけど 家賃が1kで11万円だから辛すぎる
62 20/08/29(土)08:12:47 No.722493910
>南千住駅から少し南に歩いた辺りで土方仕事したとき公園に住んでる不衛生な方々が沢山いたりボロボロの激安宿が並んでたりしてこれがスラムか……ってなったけど 山谷かな 東京すごいのはそういう負の臭いある街でも 地方からどんどん人が来て気にせず住むから いい意味でも悪い意味でも街の歴史がどんどん薄まるんよね
63 20/08/29(土)08:12:52 No.722493918
>新宿は都会なのは間違いないけど負の面も強すぎて… 上で言ってるウシジマ君とかのヤカラ系って大体新宿だよな…
64 20/08/29(土)08:13:57 No.722494044
>旅行で行った時に思ったけど都会で子育てしたくないって言う意味よくわかったわ 言っちゃなんだけど旅行でわざわざ行くようなとこでもないよ新宿は まあ御苑とかはあるけど
65 20/08/29(土)08:14:18 No.722494082
台東区と荒川はド田舎と一緒の村八分だろ
66 20/08/29(土)08:14:25 No.722494098
千代田区の左が空いてるようだがどこなんだろ
67 20/08/29(土)08:14:40 No.722494126
東京住みじゃないけど品川区も金持ちエリアだと思ってた
68 20/08/29(土)08:14:55 No.722494154
東京!って感じの街の風景が見れるのは新宿なので これが東京かあ思うなら新宿行けばいいと思う
69 20/08/29(土)08:15:12 No.722494189
板橋区は埼玉じゃん?
70 20/08/29(土)08:15:22 No.722494207
>千代田区に住んでるけどイオン系列のスーパーだってたくさんあるわ安くないけど >家賃が1kで11万円だから辛すぎる なんでそこ住んでんだ
71 20/08/29(土)08:15:26 No.722494216
その内不動産が調子のってアメリカみたくなりそう
72 20/08/29(土)08:15:42 No.722494251
>千代田区の左が空いてるようだがどこなんだろ 新宿区だね
73 20/08/29(土)08:15:58 No.722494280
>千代田区の左が空いてるようだがどこなんだろ 新宿
74 20/08/29(土)08:16:05 No.722494294
品川はよくわからんけど都民のナンバープレートステータスのイメージくらい
75 20/08/29(土)08:16:35 No.722494343
>板橋区は埼玉じゃん? 北区も埼玉
76 20/08/29(土)08:16:36 No.722494348
江東区は豊洲方面か南砂方面かで事情が変わる
77 20/08/29(土)08:16:40 No.722494356
「」は何区に住んでるの?
78 20/08/29(土)08:16:48 No.722494377
>東京住みじゃないけど品川区も金持ちエリアだと思ってた 金持ちエリアというより企業エリア 大手企業が多い
79 20/08/29(土)08:17:01 No.722494406
>千代田区に住んでるけど 裏山
80 20/08/29(土)08:17:05 No.722494415
新宿区って都庁あるとこでしょ? なんでそれ以外なの…
81 20/08/29(土)08:17:17 No.722494440
新宿は都会じゃないのか!
82 20/08/29(土)08:17:24 No.722494451
そもそも田舎者からしたら23区の名前が多分半分もわからない
83 20/08/29(土)08:17:31 No.722494468
>「」は何区に住んでるの? 青葉区!
84 20/08/29(土)08:17:56 No.722494519
品川は別になんか楽しい物があるところでも無いしな…
85 20/08/29(土)08:17:58 No.722494523
中央区住んでるけどどってことない 地元の友人と飲むなら錦糸町行くし
86 20/08/29(土)08:18:11 No.722494545
両さんの地元って葛飾区じゃないの? 台東区なの?
87 20/08/29(土)08:18:12 No.722494551
>山谷かな >東京すごいのはそういう負の臭いある街でも >地方からどんどん人が来て気にせず住むから >いい意味でも悪い意味でも街の歴史がどんどん薄まるんよね 多分そこだわ… 真新しい4車線だかの広い道路とオシャレなバーとか成金臭い高級車が入ってる車庫の隣にほぼ廃墟みたいな小屋があって半裸で皮膚病の爺さんがこっちをニタニタ眺めながら痰吐いてたりしてギャップで頭おかしくなる場所だった
88 20/08/29(土)08:18:18 No.722494558
港区住んで5年くらいだけど家賃以外にかかる金は店の選び方次第だな
89 20/08/29(土)08:18:19 No.722494565
>新宿は都会じゃないのか! 都会のようで住宅地が多いし安いとこもある
90 20/08/29(土)08:18:28 No.722494583
まあ都会か都会じゃないかで言えば間違いなく都会だよ新宿は
91 20/08/29(土)08:18:48 No.722494626
>新宿区って都庁あるとこでしょ? 都庁出来たのは91年だから両さんはじまって15年くらい後だからな まあこの話いつ書かれたか知らんけど
92 20/08/29(土)08:18:59 No.722494646
あんな狭いとこ切り分けて都会とさいたまとか区別があるのほんと分からない 大トロをさらに超大トロと凡大トロとか分けてる感覚
93 20/08/29(土)08:19:03 No.722494649
品川駅は品川区にない
94 20/08/29(土)08:19:10 No.722494665
新宿は都会ってより君の名はの最後のとこもそうだけど 庶民的な家が結構残ってるし歴史的にも めちゃくちゃ高い高級住宅地!ってイメージないな
95 20/08/29(土)08:19:16 No.722494670
>両さんの地元って葛飾区じゃないの? >台東区なの? 浅草浅草
96 20/08/29(土)08:19:17 No.722494676
>港区住んで5年くらいだけど家賃以外にかかる金は店の選び方次第だな 三田あたりだと安い店多いね
97 20/08/29(土)08:19:39 No.722494715
>両さんの地元って葛飾区じゃないの? >台東区なの? 葛飾区は勤務先だよ 生まれは台東区浅草
98 20/08/29(土)08:19:51 No.722494741
まあ区で括られてもそこそこ広いし色んな面があるよ
99 20/08/29(土)08:20:01 No.722494764
こちら葛飾区亀有公園前派出所だから葛飾区だとばかり
100 20/08/29(土)08:20:29 No.722494819
>江東区は豊洲方面か南砂方面かで事情が変わる 同じ区とは思えないぐらい住人層違うよね
101 20/08/29(土)08:20:33 No.722494823
>東京!って感じの街の風景が見れるのは新宿なので >これが東京かあ思うなら新宿行けばいいと思う 都庁付近のビル街は漫画の背景でよくみるよね
102 20/08/29(土)08:20:48 No.722494846
>都庁出来たのは91年だから両さんはじまって15年くらい後だからな >まあこの話いつ書かれたか知らんけど 寿司屋後だから… 意外と範囲広いな…
103 20/08/29(土)08:21:21 No.722494908
新宿は都庁と新宿駅周りは超発展してるけどそれ以外は普通って感じ まあそんなのどこも似たようなもんだけど
104 20/08/29(土)08:21:36 No.722494933
寿司屋入ったのはもうとっくに都庁建った後でしょ
105 <a href="mailto:杉並区">20/08/29(土)08:21:38</a> [杉並区] No.722494937
俺のイメージってどんなん?
106 20/08/29(土)08:21:56 No.722494970
先祖が戦後どさくさにまぎれて土地確保してくれてればなーって思ってる
107 20/08/29(土)08:22:19 No.722495016
都内っていうと23区内みたいなイメージあるんだよな 八王子なんかも都内のはずなんだけど
108 20/08/29(土)08:22:26 No.722495036
>俺のイメージってどんなん? 俺の母校があるとこ
109 20/08/29(土)08:23:13 No.722495115
>>江東区は豊洲方面か南砂方面かで事情が変わる >同じ区とは思えないぐらい住人層違うよね タワマン周辺と団地周辺の差は大きいな…
110 20/08/29(土)08:23:19 No.722495130
新宿だと都庁よりちょい北に歩いていくと住宅にいけるはず あそこらへんで前働いてたけど新宿税務署まで歩いていくとすごく普通の住宅地になってく
111 20/08/29(土)08:23:21 No.722495136
>三田あたりだと安い店多いね 麻布台だからけっこうそっち側行くわ
112 20/08/29(土)08:23:24 No.722495142
わしの台東区は!?って言うけど 山手台地からの排水でしょっちゅう水害起きてた場所はそれ以外だよなぁ
113 20/08/29(土)08:23:45 No.722495178
いいじゃん寿司屋住み込みだから神田だろ
114 20/08/29(土)08:24:11 No.722495251
俺が住んでる所は臀鰭か…
115 20/08/29(土)08:24:27 No.722495277
寿司屋のせいで下町エアプなの判明してたしな両さん
116 20/08/29(土)08:24:40 No.722495294
>俺のイメージってどんなん? プロ市民
117 20/08/29(土)08:24:58 No.722495331
>北区も埼玉 川の内側はまだ都内
118 20/08/29(土)08:25:33 No.722495413
あまり話題に上がらない中野区
119 20/08/29(土)08:25:39 No.722495421
それこそ世田谷とかで農家してた家は 土地切り売りやアパートで大儲けよな まだ農家やってるとこもあるけど
120 20/08/29(土)08:25:39 No.722495422
東京勤務だけど住むなら千葉か埼玉側の川1本挟んだ当たりいいなって 大して生活変わらんのに川の向こうとで家賃違いすぎる
121 20/08/29(土)08:26:07 No.722495472
田舎者は池袋が何区なのか言えない
122 20/08/29(土)08:26:13 No.722495480
>俺のイメージってどんなん? 世田谷の腰巾着
123 20/08/29(土)08:26:56 No.722495581
>田舎者は池袋が何区なのか言えない 埼玉の植民地区だろ?
124 20/08/29(土)08:26:57 No.722495584
>まだ農家やってるとこもあるけど 場所にもよるが割と普通に畑があるよね世田谷区
125 20/08/29(土)08:27:20 No.722495631
>東京勤務だけど住むなら千葉か埼玉側の川1本挟んだ当たりいいなって >大して生活変わらんのに川の向こうとで家賃違いすぎる 今でこそ治水が機能してるけど一昔前は東京側と千葉側で堤防の高さ違ったからね…
126 20/08/29(土)08:27:23 No.722495641
千葉駅の周辺だけど一本でアキバまで行けて便利だしここでいいかなって…
127 20/08/29(土)08:27:46 No.722495681
>それこそ世田谷とかで農家してた家は まあぶっちゃけ世田谷に限らず東京の農家だったら普通に勝ちだしな
128 20/08/29(土)08:27:59 No.722495709
三茶とかお高い街だろうなと思ったら下町の飲み屋街が広がってたり意外と残ってるよね
129 20/08/29(土)08:28:07 No.722495726
江戸川区と浦安だったら浦安の方がいいと思う
130 20/08/29(土)08:28:12 No.722495740
>>北区も埼玉 >川の内側はまだ都内 川向こうって言葉あるぐらいだからなあ ただ昔は境が隅田川だったのが荒川に移った感じある
131 20/08/29(土)08:28:31 No.722495774
「」って23区の北側と副都心の話しかできなさそう
132 20/08/29(土)08:28:42 No.722495802
田園調布の家って普通の家より一回りでかいよね
133 20/08/29(土)08:28:48 No.722495813
八王子が思ってたより東京の西の方にあった あと立川も
134 20/08/29(土)08:29:26 No.722495888
>まあぶっちゃけ世田谷に限らず東京の農家だったら普通に勝ちだしな うちの爺さんは立川でウド作ってたよ?
135 20/08/29(土)08:30:04 No.722495960
世田谷は?
136 20/08/29(土)08:30:15 No.722495975
>田園調布の家って普通の家より一回りでかいよね あれは何もなかったところを高級住宅地として整備して 自治会も切り売りしたりしないよう風景を維持するようにしてるからだよ
137 20/08/29(土)08:30:34 No.722496015
>「」って23区の北側と副都心の話しかできなさそう 北側なんてそれこそ住んでる人でもなきゃそうそう行かないだろ
138 20/08/29(土)08:30:45 No.722496044
西東京は西東京という完全に別のエリアだからな 23区内より人気の場所も保有してるし
139 20/08/29(土)08:31:13 No.722496085
>江戸川区と浦安だったら浦安の方がいいと思う 浦安も浦安駅側と新浦安駅側でぜんぜん利便性違う気がする
140 20/08/29(土)08:31:16 No.722496091
>田園調布の家って普通の家より一回りでかいよね いま高級住宅地言われる山手線の外側全般にいえるけど 昔安くて広い土地が買えた程度の意味ではあったりする 北杜夫とかそんな話ちょろっとしてる
141 20/08/29(土)08:32:03 No.722496171
>北側なんてそれこそ住んでる人でもなきゃそうそう行かないだろ 六義園と旧古河庭園はまあまあ観光客来るんだぞ!
142 20/08/29(土)08:32:32 No.722496231
吉祥寺がどこにあるか知らない
143 20/08/29(土)08:32:45 No.722496259
>言っちゃなんだけど旅行でわざわざ行くようなとこでもないよ新宿は お前は田舎に住む人間のことを何も分かっていない…
144 20/08/29(土)08:33:10 No.722496307
>西東京は西東京という完全に別のエリアだからな >23区内より人気の場所も保有してるし 吉祥寺とか武蔵野市だしな
145 20/08/29(土)08:33:51 No.722496392
>世田谷は? 戦後発展した住宅地よあそこ 主な産業が農業と撮影所と精神科(都立のデカい病院がある)とか言われて時代もあった
146 20/08/29(土)08:34:09 No.722496429
世田谷はわりと便利なポジションだけど糞田舎だよ
147 20/08/29(土)08:34:26 No.722496462
>吉祥寺がどこにあるか知らない 武蔵野市と三鷹市の狭間
148 20/08/29(土)08:34:41 No.722496489
世田谷は今でも畑と無人販売所がそこらにあるくらいだよ
149 20/08/29(土)08:34:56 No.722496524
渋谷だって新興の糞田舎じゃねーか!
150 20/08/29(土)08:35:37 No.722496597
東京都心滅びないかなぁ
151 20/08/29(土)08:35:42 No.722496603
どこ行くにもまあ不便することはないし東名や第三京浜すぐ乗れるから嫌いではない世田谷
152 20/08/29(土)08:35:56 No.722496631
妥協して所沢に…
153 20/08/29(土)08:36:02 No.722496641
>吉祥寺とか武蔵野市だしな 地価とかで東京の西側(世田谷やなんかの区含む)で 唯一東京のガチ高級住宅街とタメはれるとかすごいと思う いったことないけど
154 20/08/29(土)08:36:34 No.722496698
世田谷区は人口90万人いるから大多数の地方都市よりもでかい 区よりも権限ある市に独立したがってるし
155 20/08/29(土)08:36:38 No.722496701
>東京都心滅びないかなぁ 台風19号に耐えたからより地価上がった
156 20/08/29(土)08:36:49 No.722496728
>東京都心滅びないかなぁ 大丈夫?コンプレックス産業に勝てる?
157 20/08/29(土)08:37:47 No.722496848
>区よりも権限ある市に独立したがってるし 市区町村みたいなやつか
158 20/08/29(土)08:37:56 No.722496867
総武線で新宿に通勤してた頃は新宿君もうちょいこっち来れない?って思ってた 電車で一本なのは楽なんだけどね…
159 20/08/29(土)08:38:50 No.722496970
渋谷と港区は高級住宅地いうても金させ積めば何とかなるけど 千代田中央は金積んでもまともな土地は出てこないから格が違う
160 20/08/29(土)08:39:20 No.722497033
>世田谷区は人口90万人いるから大多数の地方都市よりもでかい ほぼ政令指定都市じゃん
161 20/08/29(土)08:39:38 No.722497074
>電車で一本なのは楽なんだけどね… ぶっちゃけ山手線の東と西でも結構移動すんの時間かかる程度のデカさあるしね 横断するからといってもかなり時間かかるよね
162 20/08/29(土)08:40:17 No.722497159
南武線は早く8両編成になって やくめでしょ
163 20/08/29(土)08:40:32 No.722497201
上野近辺とか住みたいような
164 20/08/29(土)08:40:33 No.722497204
「」ちゃんは都民でも都下在住のイメージ
165 20/08/29(土)08:40:42 No.722497218
>渋谷と港区は高級住宅地いうても金させ積めば何とかなるけど >千代田中央は金積んでもまともな土地は出てこないから格が違う 確か今皇居の前の家が4億とかそんなんで売りに出てるってYahooニュースで見た
166 20/08/29(土)08:41:17 No.722497295
千代田区はまあ基本住むとこじゃないからな あそこ人口かなり少ないでしょ
167 20/08/29(土)08:41:48 No.722497356
>確か今皇居の前の家が4億とかそんなんで売りに出てるってYahooニュースで見た あれはまさに都心のポツンと一軒家だったし 絵本の小さなお家を思い出した
168 20/08/29(土)08:42:05 No.722497402
台東区は家賃もうちょい安くなってくれ 浅草近辺というか浅草寺付近が浅草寺に引っ張りあげられ過ぎている影響でちょっとはなれてもまだ高い
169 20/08/29(土)08:42:29 No.722497447
いやまあ23区住みなんて多いと思うよ「」にだって 人すげえ多いわけだし
170 20/08/29(土)08:43:14 No.722497528
別に東京じゃなくても埼玉とかで通勤圏内じゃない?
171 20/08/29(土)08:43:15 No.722497533
>「」ちゃんは都民でも都下在住のイメージ 生まれも育ちも東大和だけど都民にすらどこ?って言われる…
172 20/08/29(土)08:43:27 No.722497567
結局都会でなにやるのって仕事と休日の買い物?
173 20/08/29(土)08:43:33 No.722497578
>いやまあ23区住みなんて多いと思うよ「」にだって >人すげえ多いわけだし 地震とか台風のときに一番伸びるのが千葉に被害出たとき
174 20/08/29(土)08:44:08 No.722497670
大都会に住みたい思想がマジでわからないのでみんな少ない土地を求めて存分に争ってほしい
175 20/08/29(土)08:44:22 No.722497700
西東京エリアに住んでるけどこのあたりは東京っていうより武蔵国多摩郡ってくくりの方がしっくりくる 元々お江戸じゃなかった地域が明治維新後に東京都民の水源なんだから玉川上水は都の予算で管理しようぜってことで編入されたからかもしれない
176 20/08/29(土)08:44:34 No.722497728
>千代田区はまあ基本住むとこじゃないからな >あそこ人口かなり少ないでしょ 今調べたら6万人しかいなかった 23区唯一の人口密度1万人割れ
177 20/08/29(土)08:44:49 No.722497756
俺は足立区民!!!
178 20/08/29(土)08:45:23 No.722497843
>いやまあ23区住みなんて多いと思うよ「」にだって >人すげえ多いわけだし 練馬だって区だしあそこ人気だもんね
179 20/08/29(土)08:45:29 No.722497856
下町は若者いなさすぎてヤバい 山手線の西側に全ての若者を吸い取られてる 比率が違いすぎて笑えるぐらい若者いない
180 20/08/29(土)08:46:05 No.722497937
「」は埼玉住みが多いイメージだった
181 20/08/29(土)08:47:19 No.722498097
>下町は若者いなさすぎてヤバい >山手線の西側に全ての若者を吸い取られてる >比率が違いすぎて笑えるぐらい若者いない 下町って文化が田舎の濃い付き合い的なやつだし そういうの嫌って東京出てくる若者が住むわけないんだよな…
182 20/08/29(土)08:47:23 No.722498108
埼玉に隣接する市の病院で働いてるけど 都内の病院から非常勤で来てる先生は 文京区に済んでる人が多いな
183 20/08/29(土)08:47:24 No.722498109
下町こそ3代前から住んでるとかマウントとってくるおっさんやマイルドヤンキーが多いイメージ
184 20/08/29(土)08:47:36 No.722498148
>「」は埼玉住みが多いイメージだった まあ神奈川埼玉千葉あたりも多いだろうけど 人口比率考えたら東京の「」が一番多いのが当たり前じゃなかろうか
185 20/08/29(土)08:48:15 No.722498242
東京にもドヤ街ってあるんだな
186 20/08/29(土)08:48:26 No.722498266
>下町は若者いなさすぎてヤバい >山手線の西側に全ての若者を吸い取られてる >比率が違いすぎて笑えるぐらい若者いない 偏りがひどいせいで一部地域では保育園の枠の奪い合いが死活問題だと聞く
187 20/08/29(土)08:49:40 No.722498431
>東京にもドヤ街ってあるんだな 都民の考える東京→汚いところしかねえ テレビで得る東京→汚いところがないみんなの憧れ
188 20/08/29(土)08:49:55 No.722498455
渋谷なんて小汚い街だぞ
189 20/08/29(土)08:50:52 No.722498588
>「」は茨城住みが多いイメージだった
190 20/08/29(土)08:51:38 No.722498692
都内に限らず人の多い地域に行くと街が汚えってなる田舎の民
191 20/08/29(土)08:52:47 No.722498844
よくテレビで映るところのちょっと裏がめっちょ汚いんだよね…
192 20/08/29(土)08:53:43 No.722498986
一時期前の渋谷もそうだったけど前のオリンピック前に急いでドブ川蓋したところは 割と寿命みたいなのきて汚さ隠せない感じなってる
193 20/08/29(土)08:54:03 No.722499035
夢のような街に住みたいなら豊洲とかみなとみらいとか埋立地に住んでろ!
194 20/08/29(土)08:54:32 No.722499119
>下町って文化が田舎の濃い付き合い的なやつだし まあ葛飾の方だけどぶっちゃけ下町ですらないけどね そもそも世田谷と同じようなただの農地だよ元 そんでその後工業地域になったりって感じ まあ元田んぼが広かったので液状化心配されてるし
195 20/08/29(土)08:54:56 No.722499182
ハチ公とかモヤイの辺り汚いからなあ 地下から上がってくる階段の脇とか常にションベン臭い あとスクランブルスクエアの辺りはなんか最近ドブ臭い
196 20/08/29(土)08:56:24 No.722499389
ホームレス多いとことかマジで臭いしな 新宿の大ガードとかどうにかしろよ
197 20/08/29(土)08:57:17 No.722499528
都心も下町どちらも差があるかと言うと大して無いとは思う どこも汚ないか古いかだ
198 20/08/29(土)08:57:53 No.722499613
高度経済成長の時に雨も下水も同じ下水管で急いで整備したから 雨が降ると下水と雨水が混じって街はドブ臭いし 下水含む雨水の行先は東京湾でそれがお台場のトライアスロン会場だ
199 20/08/29(土)08:58:21 No.722499680
地方民って都内の大量ホームレスみたら憤死しそう
200 20/08/29(土)09:00:34 No.722500054
ちょっと前に渋谷にネズミが!?みたいな記事みたけどいるよそりゃ… 渋谷だろうが新宿だろうがデカイのがチョロチョロしてるわ
201 20/08/29(土)09:00:54 No.722500105
>夢のような街に住みたいなら豊洲とかみなとみらいとか埋立地に住んでろ! みなとみらいは住むところあったっけ
202 20/08/29(土)09:02:01 No.722500273
初めて都内行った時は地下鉄駅から出たら文化住宅の臭突管の臭いが常時してたな… 慣れるんだけど衝撃的だった
203 20/08/29(土)09:02:14 No.722500300
都会って基本的に汚くて臭くて田舎っぺの想像する洗練された都市とは違うんだと思うのよね そこらへんはパリとか外国もそうだけどもん
204 20/08/29(土)09:02:22 No.722500328
イベント興味ないとつらいことばっかだよね
205 20/08/29(土)09:05:28 No.722500839
人多すぎて不便
206 20/08/29(土)09:08:57 No.722501446
中央区つったって月島みたいなとこはあるぞ そろそろマンションで塗りつぶされそうだけど