20/08/29(土)03:19:43 序破Qと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/29(土)03:19:43 No.722471813
序破Qと見たけどすげえ序は面白かったしそれ以上に破はすごかった Qは何か全く理解できなかった 説明する気のない人が知らない単語で会話してるのを横で聞いてる感じ
1 20/08/29(土)03:21:19 No.722471993
「」に冬月先生がゼーレ相手に無双するってネタバレされた してた
2 20/08/29(土)03:25:48 No.722472454
何その改行
3 20/08/29(土)03:27:00 No.722472565
「」とシンジくんがシンクロしたんだ
4 20/08/29(土)03:29:12 No.722472791
>説明する気のない人が知らない単語で会話してるのを横で聞いてる感じ シンちゃんと観客の反応が同じになる映画だからな
5 20/08/29(土)03:30:08 No.722472891
もうエヴァは考察してる人の文章読んではぇ~…ってするものだと思ってる
6 20/08/29(土)03:31:04 No.722472986
破の予告編でやってほしかった
7 20/08/29(土)03:31:33 No.722473034
さっぱりわかんないけど 持ち上げないと頭悪いと思われるし…
8 20/08/29(土)03:31:58 No.722473073
あのシンジの混乱と視聴者の混乱をリンクさせるのは狙ってやってたんだろうから成功ではある うーんエヴァっぽい
9 20/08/29(土)03:32:25 No.722473134
>さっぱりわかんないけど >持ち上げないと頭悪いと思われるし… わからんものはわからんでいいんだよ 自分の中でかみ砕けてないまま無理に持ち上げた方が馬鹿っぽく見えるし
10 20/08/29(土)03:33:58 No.722473306
ずっとずっと覚えてるけど 破でアスカがトウジの目に遭うって会場が理解したときのどよめきと 次回予告で眼帯付けたアスカが出てきて会場が安堵したときのあの感じは生涯忘れないと思う
11 20/08/29(土)03:34:49 No.722473393
Qは最初観た時にシンジに感情移入してしまうので 終始「は?」「シンジカワイソー…」ってなるように出来てるんだと思う んだよクソだったわQとか言って愚痴って落ち着いた頃にもう一度観ると 今度はシンジに感情移入せずセリフと描写に集中できるので前と違う風に見える そういうわけなのかどういうわけなのか2回目に見た時の方が面白いのがQ だいたいアスカが悪い
12 20/08/29(土)03:35:04 No.722473412
ふと思ったがアスカが無事かどうかは何気にまだ確定してないんだな
13 20/08/29(土)03:35:44 No.722473481
人間でなくなってるのは確か
14 20/08/29(土)03:36:50 No.722473587
シンジ生き返った時点でちゃんと状況説明しろよ…
15 20/08/29(土)03:37:41 No.722473676
Qは二回目で見る目が変わるってのわかる シンがやったあと一番評価されるのQかもね
16 20/08/29(土)03:38:14 No.722473720
ちゃんと見ると思ったより情報量多いけど それでもどうしようもなくマジでわかんない部分が多いので考察しようがないみたいなところがある
17 20/08/29(土)03:38:17 No.722473728
あれだろ シンの冒頭は「…夢」から始まるんだろ
18 20/08/29(土)03:38:22 No.722473740
>シンがやったあと一番評価されるのQかもね そりゃQはシンの前フリだろうしなあ
19 20/08/29(土)03:38:28 No.722473752
https://youtu.be/pOrRhsPPeok いいよね破の次回予告
20 20/08/29(土)03:38:29 No.722473755
確かに2回目は冷静に観られるんだけど冷静に観た結果やっぱヴィレの連中クソだなって思った
21 20/08/29(土)03:39:36 No.722473859
>シンがやったあと一番評価されるのQかもね いや今日見て改めて思ったけど中弛みがキツいよあれ… TVシリーズ中の変わり種の1話ならともかく 映画なら中盤でアクションシーン一度挟まなきゃダメだぁ
22 20/08/29(土)03:39:37 No.722473861
シンで恐らくQへの目線はガラリと変わるだろうから いい意味で今からそこは覚悟しておいてる まったく違う映画を観ることになるだろうな
23 20/08/29(土)03:39:40 No.722473866
2回見ても初回アレな印象だった人達のイメージに特に変化はなかった
24 20/08/29(土)03:39:50 No.722473885
>確かに2回目は冷静に観られるんだけど冷静に観た結果やっぱヴィレの連中クソだなって思った出てくるの全員クソじゃん
25 20/08/29(土)03:40:26 No.722473939
登場人物総出でシンジに槍引っこ抜かせたかったと言われた方がまだ納得出来そう
26 20/08/29(土)03:40:30 No.722473946
ちなみに監督はQのネットの評価見てすごく凹んだ
27 20/08/29(土)03:40:33 No.722473952
アスカが老けてない理由もエヴァの呪いっていうのが何かについてもまだ何も説明されていないのでわからない部分あるのはむしろ何もおかしくないのだよ
28 20/08/29(土)03:40:45 No.722473968
>2回見ても初回アレな印象だった人達のイメージに特に変化はなかった 何回見たって周囲がクズなのは変わらんよな 二回目はシンジも止まれよって思った程度だ
29 20/08/29(土)03:40:59 No.722473987
>登場人物総出でシンジに槍引っこ抜かせたかったと言われた方がまだ納得出来そう 乗るなよ!絶対に乗るなよ! 抜くなよ!絶対に抜くなよ!
30 20/08/29(土)03:41:12 No.722474006
一番謎なのが将棋
31 20/08/29(土)03:41:25 No.722474027
シンジ自体は綾波助けるためにやる気MAX状態で取り込まれたからそりゃ黒波さんに着いていっちゃうわ 普段のシンちゃんならそのまましょんぼり引きこもったろうけどアグレッシブシンジだもの
32 20/08/29(土)03:41:26 No.722474028
>アスカが老けてない理由もエヴァの呪いっていうのが何かについてもまだ何も説明されていないのでわからない部分あるのはむしろ何もおかしくないのだよ 説明されても面白くなさそうなのが問題なのでは
33 20/08/29(土)03:41:28 No.722474034
>ちなみに監督はQのネットの評価見てすごく凹んだ まず監督がこういう話にするって言った時点で周りも三日寝かせさせろよ!!
34 20/08/29(土)03:42:08 No.722474099
破ラストの予告からQ出してプラス方向の感想はそう多く出てこないだろそりゃ まず予告範囲描写してよ
35 20/08/29(土)03:42:21 No.722474115
Qは監督くんの私小説だから…
36 20/08/29(土)03:42:23 No.722474116
qはなんか作画ショボくてホモピアノとか将棋しか思い出せない
37 20/08/29(土)03:42:26 No.722474123
序破Qで一番エヴァを見てる気分になるのはQだった このなんだこれって感じ
38 20/08/29(土)03:43:07 No.722474193
>ちなみに監督はQのネットの評価見てすごく凹んだ 製作中ヤクでも使ってたの
39 20/08/29(土)03:43:07 No.722474196
>序破Qで一番エヴァを見てる気分になるのはQだった >このなんだこれって感じ TV版には近いかもね 破はちゃんとエンタメできてたから
40 20/08/29(土)03:43:08 No.722474197
>Qは監督くんの私小説だから… というか他人の夢のぞいてるみたいで 居心地悪い
41 20/08/29(土)03:43:13 No.722474207
解説見てなるほどって思った記憶はあるけどもう内容も飛んじまってるわ 解説だけ見返せば良いのかな
42 20/08/29(土)03:43:33 No.722474238
>qはなんか作画ショボくてホモピアノとか将棋しか思い出せない 4本の腕生えたところは良くなかった?
43 20/08/29(土)03:43:34 No.722474239
>序破Qで一番エヴァを見てる気分になるのはQだった >このなんだこれって感じ またその感じに戻るのかよってなったな…
44 20/08/29(土)03:43:35 No.722474241
>Qは監督くんの私小説だから… ガイナのお家騒動がどうとか言われても別に興味ないんで… むしろエヴァってそういうもんだろ?って言われたらそうなんだろうけど
45 20/08/29(土)03:43:45 No.722474257
ミサトもヴィレの連中も別にシンジを虐げては居ない、ただし訝しんでいる 状況を考えればそうなるのもわかる ただしアスカお前はだめだ
46 20/08/29(土)03:44:01 No.722474280
なんで薩川昭夫いないの エヴァの脚本あの人だったでしょ
47 20/08/29(土)03:44:03 No.722474283
Qをこれぞエヴァだって言う人も見たけどそういうのは前にやったんだし破路線でいいじゃんって思った
48 20/08/29(土)03:44:07 No.722474287
>ミサトもヴィレの連中も別にシンジを虐げては居ない、ただし訝しんでいる >状況を考えればそうなるのもわかる でもミサトは説明責任あると思うよ
49 20/08/29(土)03:44:15 No.722474296
Qはカヲルくんのアゴがめっちゃ印象に残る
50 20/08/29(土)03:44:16 No.722474301
嘘次回予告のが面白そうだったのが悪い
51 20/08/29(土)03:44:30 No.722474318
>ミサトもヴィレの連中も別にシンジを虐げては居ない、ただし訝しんでいる なんでわざわざブリッジに連れていったの
52 20/08/29(土)03:44:37 No.722474330
何がQだよ!!!!!
53 20/08/29(土)03:44:39 No.722474332
序が今までのエヴァだけどラミエルで!?ってなって 破で今までのエヴァと違う!ってなって Qで今までのエヴァだってなった
54 20/08/29(土)03:44:39 No.722474335
>ガイナのお家騒動がどうとか言われても別に興味ないんで… アンノに言え
55 20/08/29(土)03:45:07 No.722474382
というか新劇記者会見で 謎やら突拍子もない展開は省いて エンタメに全振りしたアニメをやると 言ってたのに
56 20/08/29(土)03:45:12 No.722474389
>4本の腕生えたところは良くなかった? あの槍の抜き方は良かった
57 20/08/29(土)03:45:19 No.722474404
最後に三人で歩きだすシーンでまぁいいか…となってしまった
58 20/08/29(土)03:45:28 No.722474419
3Dが外注じゃなくて内製になったと知ってすげえ納得した
59 20/08/29(土)03:45:32 No.722474424
>qはなんか作画ショボくてホモピアノとか将棋しか思い出せない 作画というか原画は良いところもあった とにかく酷かったのは前半のCG 現代の音楽ファンタジーゆめかと思った
60 20/08/29(土)03:45:42 No.722474442
Qが溜め回ならそれでいいんだけど溜めて8年も待たされたらもうそこにカタルシスは生まれなくなっちゃうよ
61 20/08/29(土)03:45:52 No.722474459
>>シンがやったあと一番評価されるのQかもね >いや今日見て改めて思ったけど中弛みがキツいよあれ… >TVシリーズ中の変わり種の1話ならともかく >映画なら中盤でアクションシーン一度挟まなきゃダメだぁ 中盤ホモで盛り上がってなかった?
62 20/08/29(土)03:46:08 No.722474488
序破でわかりやすいエンタメになってQでまた昔のエヴァっぽい感じに戻った ここからどうなるかまったくわからん
63 20/08/29(土)03:46:38 No.722474531
シンジに説明しようとしなかったのはレイシリーズがひっかきまわした過去があると思われる
64 20/08/29(土)03:46:52 No.722474551
>中盤ホモで盛り上がってなかった? ホモが勝手に盛り上がってはいたけど…
65 20/08/29(土)03:46:57 No.722474557
>中盤ホモで盛り上がってなかった? ピアノをアクションシーンと言うには少々厳しいかと…
66 20/08/29(土)03:46:58 No.722474560
旧劇はIGすげー 新劇はオレンジすげー なのでは…
67 20/08/29(土)03:47:31 No.722474615
ホモピアノとか嘘ネタバレだと思ったらガチだった
68 20/08/29(土)03:47:35 No.722474620
シンの予告見る限り明確にQの続きっぽいけど 正直Qの世界観にまるで魅力を感じない・・・
69 20/08/29(土)03:47:53 No.722474648
シンジには説明されないけど視聴者向けの説明的な描写があったんだなと気付かされた
70 20/08/29(土)03:48:15 No.722474678
説明がないのは話の都合が大きいんだろうけど 説明したところでシンちゃんが受け入れるとも思えない
71 20/08/29(土)03:48:18 No.722474684
間の話をテレビで1クールとかやったら面白かったのに
72 20/08/29(土)03:48:33 No.722474715
TV版見てた頃と違ってもういい大人になったし小難しい話よりすっきりさせてくれる話を期待してたら また過去を思い出させたらもういいよ…ってなるなった
73 20/08/29(土)03:48:34 No.722474717
ある程度事前に空気知っててテレビ放送でタダで観る分にはまぁ 当時お金払って映画館で観た人はわかんない…
74 20/08/29(土)03:48:38 No.722474728
ホモピアノで椅子の高さがどうこうっての見てそんなことまで注意して観る人いるんだってなった
75 20/08/29(土)03:48:48 No.722474741
なんか8年前はオタクブームの余波みたいなので オシャレ雑誌にもちょいオタが最先端!とかサブカル全盛記事が載ってた頃だからか 他のアニメ映画と違うオシャレな客層やデートカップルが多かったけど みんなポカーンって感じで何故か俺が申し訳ない気分に
76 20/08/29(土)03:48:59 No.722474762
正直言って完璧主義者の庵野らしくもない出来の悪さだと思う 作画やCGはどうにもならんからまだしも 作劇のテンポの悪さは一体どうしたことだと当時から思ってる
77 20/08/29(土)03:49:03 No.722474767
なにがQだよ!!
78 20/08/29(土)03:49:04 No.722474770
一人で見て面白いかどうかはともかく 実況ポイントは多かったと思う
79 20/08/29(土)03:49:06 No.722474773
序盤のシンちゃん的にはミサトの態度が冷たくなったのが一番ショックだったと思う 事あるごとにミサトさんに訴えてたし リツコに突き放されたこと言われても元からそこは感情交流無いしね
80 20/08/29(土)03:49:08 No.722474774
ここから綺麗なオチになることはないんだろうなってちょっと諦めてる
81 20/08/29(土)03:49:35 No.722474815
>他のアニメ映画と違うオシャレな客層やデートカップルが多かったけど 単に結婚したり付き合ったりしてるだけのオタクをおしゃれ認定してない?
82 20/08/29(土)03:49:46 No.722474829
>一人で見て面白いかどうかはともかく >実況ポイントは多かったと思う 1人で観たら面白いか面白くないか以前に困惑しかしない
83 20/08/29(土)03:49:51 No.722474834
>なにがQだよ!! 当時アレで救われたファンも多い
84 20/08/29(土)03:49:55 No.722474838
>ある程度事前に空気知っててテレビ放送でタダで観る分にはまぁ >当時お金払って映画館で観た人はわかんない… 初日初回で見たけども 言葉に表せないです
85 20/08/29(土)03:50:14 No.722474867
別に実況してても困惑というかわからんだらけだし…
86 20/08/29(土)03:50:16 No.722474873
>ここから綺麗なオチになることはないんだろうなってちょっと諦めてる だらだらと商品展開続けるためのオチなんだろうね
87 20/08/29(土)03:50:36 No.722474897
いやむしろリツコが一番シンジに対する態度がユルかっただろ
88 20/08/29(土)03:50:37 No.722474898
Qもさることながら個人的にはQから全く代わり映えしてないシンの冒頭がやべーと思った あれなら冒頭の出来の差でQのがだいぶ上なんじゃねぇかとも
89 20/08/29(土)03:50:45 No.722474908
どうせグダグダならせめて2015年に投げっぱなしでもケリつければよかったのに
90 20/08/29(土)03:50:54 No.722474920
>他のアニメ映画と違うオシャレな客層やデートカップルが多かったけど Q公開直前の頃はエヴァ最高潮ってくらいめちゃくちゃ盛り上がってたから…
91 20/08/29(土)03:51:05 No.722474929
>Qもさることながら個人的にはQから全く代わり映えしてないシンの冒頭がやべーと思った >あれなら冒頭の出来の差でQのがだいぶ上なんじゃねぇかとも エッフェル国電パンチはよかったでしょ!!
92 20/08/29(土)03:51:09 No.722474935
破の展開になんか言ったらいつまで囚われてるんだエヴァは変わったんだみたいな事言われたけど どっちが囚われてたかわかんないっす
93 20/08/29(土)03:51:10 No.722474937
破でこういうのがいいんだよみたいにエンタメ路線評価されたのがカントクくんひねくれてるから気に入らなかったんじゃないかなぁとなんとなくおもった Qはエンタメ捨て去ってるし見てて困惑するようなつくりだし
94 20/08/29(土)03:51:37 No.722474977
>Qもさることながら個人的にはQから全く代わり映えしてないシンの冒頭がやべーと思った >あれなら冒頭の出来の差でQのがだいぶ上なんじゃねぇかとも これは思った ええ…?ってなった
95 20/08/29(土)03:51:37 No.722474979
でもミサトさん行きなさいシンジくんって…
96 20/08/29(土)03:51:43 No.722474989
>なんか8年前はオタクブームの余波みたいなので >オシャレ雑誌にもちょいオタが最先端!とかサブカル全盛記事が載ってた頃だからか >他のアニメ映画と違うオシャレな客層やデートカップルが多かったけど >みんなポカーンって感じで何故か俺が申し訳ない気分に 序破(とパチ)のおかげでライトに幅広く楽しめるコンテンツになってたんだ なってたはずだった
97 20/08/29(土)03:51:53 No.722475002
>当時お金払って映画館で観た人はわかんない… ネットの至るところネタバレだらけだから さっさと観に行かないとどのみちヤキモキするのだ!
98 20/08/29(土)03:52:04 No.722475021
>>他のアニメ映画と違うオシャレな客層やデートカップルが多かったけど >Q公開直前の頃はエヴァ最高潮ってくらいめちゃくちゃ盛り上がってたから… そこから叩き落とされた人どれくらいいるんだろう
99 20/08/29(土)03:52:04 No.722475022
ラストシーンでとぼとぼついてくる黒波は可愛かったし…
100 20/08/29(土)03:52:16 No.722475032
というか単純にQが旧作の20話~旧劇相当の話の部分であって 元からしてそこの話はエンタメ担当じゃなかったからが結論だと思うんだよな
101 20/08/29(土)03:52:28 No.722475056
この前やってた打ち上げ花火下から見るか横から見るかよりはよっぽどわかる内容だったとは思う
102 20/08/29(土)03:52:37 No.722475063
>さっぱりわかんないけど >持ち上げないと頭悪いと思われるし… 当時の世代だったらそうだろうけど今の世代ならむしろ親切に教えてくれるんじゃ
103 20/08/29(土)03:52:48 No.722475081
字幕付きで見てると一番露骨にキツイこと言ってるのカヲルなんだよね
104 20/08/29(土)03:52:50 No.722475086
ダラダラ作って間にループものとかブームになりすぎて陳腐化どころじゃなくなったので どうすればいいか分からなくなった感じも…
105 20/08/29(土)03:52:56 No.722475097
実写の客席を映さないだけマシだよ
106 20/08/29(土)03:52:57 No.722475100
このへんでオタク同士で結婚したカップルは多いと聞く そこら辺がピークだったとも聞く
107 20/08/29(土)03:53:01 No.722475104
>エッフェル国電パンチはよかったでしょ!! うーん…
108 20/08/29(土)03:53:41 No.722475156
>実写の客席を映さないだけマシだよ そうだ!結婚して子育てしてるオタクカップルとか映そう!
109 20/08/29(土)03:53:46 No.722475166
当時、異常に映像ソフトの販売が早くて コケたのかと思われてたけど お客さんは一番入ってんだね
110 20/08/29(土)03:54:02 No.722475188
オタカップルでワクワクして映画観に来てホモシーンを見せられたら勢いで結婚したくもなる
111 20/08/29(土)03:54:05 No.722475192
>この前やってた打ち上げ花火下から見るか横から見るかよりはよっぽどわかる内容だったとは思う 下ばかり見て比較してても良いものはできんよ…
112 20/08/29(土)03:54:13 No.722475209
>お客さんは一番入ってんだね そりゃ客は入るでしょうよ
113 20/08/29(土)03:54:28 No.722475229
>ダラダラ作って間にループものとかブームになりすぎて陳腐化どころじゃなくなったので >どうすればいいか分からなくなった感じも… 進撃の巨人の作者との対談で庵野がミサワムーブかましてたのが個人的に一番悲しかった
114 20/08/29(土)03:54:29 No.722475231
>そうだ!結婚して子育てしてるオタクカップルとか映そう! ぐわー!!
115 20/08/29(土)03:54:52 No.722475263
>当時、異常に映像ソフトの販売が早くて >コケたのかと思われてたけど >お客さんは一番入ってんだね 続き物の興行収入って基本的に前作の評価が当作の客足に直結するんだよ 破良かったしそりゃみんな足運ぶよね シンはどうなるやら
116 20/08/29(土)03:54:57 No.722475271
本来の映画の公開予定時期にコラボ先だけ商品展開って流れ何回あったっけ… 3回ぐらいあった気がする
117 20/08/29(土)03:54:58 No.722475273
>字幕付きで見てると一番露骨にキツイこと言ってるのカヲルなんだよね 一番キツイ事実を説明する係押し付けられたし… さすがのシンちゃんもガチ凹みである
118 20/08/29(土)03:55:02 No.722475281
破で話題になって次作のQで客が入るのは当然なんだよ
119 20/08/29(土)03:55:08 No.722475291
Qは多分ニアサードのシーンがちゃんとあったんだけど 311があったから脚本と構成バッサリ変えたんだと思う
120 20/08/29(土)03:55:23 No.722475309
破で旧の頃と違った展開を見せられてやっとあの頃のもやもやした気持ちが晴れると思ったらなんかまた変なの見せられてウンザリって感じだった
121 20/08/29(土)03:55:31 No.722475319
でもアスカとマリのシーンだけ抜け出せば最高のエンタメ映画っぼいぞ!
122 20/08/29(土)03:55:38 No.722475332
>シンはどうなるやら 仮にコロナ禍無くても正直Q超えは無理だったと思う
123 20/08/29(土)03:55:43 No.722475343
>本来の映画の公開予定時期にコラボ先だけ商品展開って流れ何回あったっけ… >3回ぐらいあった気がする 怒らないのかな
124 20/08/29(土)03:55:50 No.722475355
>Qは多分ニアサードのシーンがちゃんとあったんだけど >311があったから脚本と構成バッサリ変えたんだと思う ああ、なるほど 全然思いつかなかった
125 20/08/29(土)03:55:51 No.722475358
状況把握できてない子供にガキガキ言ったり大人になれだのなんかムカつくことでもあったんですかねってなる
126 20/08/29(土)03:56:09 No.722475385
>当時、異常に映像ソフトの販売が早くて >コケたのかと思われてたけど >お客さんは一番入ってんだね シリーズものの売り上げは割と前作の出来で決まるから 次回作の売り上げでQの評価が決まる
127 20/08/29(土)03:56:27 No.722475413
なんかエヴァやメカ、使徒のデザインが どんどんグロめになっていって… どういうセンスなんだろ
128 20/08/29(土)03:56:35 No.722475422
>破で旧の頃と違った展開を見せられてやっとあの頃のもやもやした気持ちが晴れると思ったらなんかまた変なの見せられてウンザリって感じだった けど当時から考察だの言ってたし大して変わってないんじゃないかな
129 20/08/29(土)03:56:49 No.722475443
311当時は原発と洪水関連の直接描写が相当自粛ムード入ったねえ
130 20/08/29(土)03:56:49 No.722475444
>怒らないのかな 新幹線を内装外装しつらえさせといて何も無かったのはあれ絶対怒られたろと思った
131 20/08/29(土)03:56:53 No.722475452
>本来の映画の公開予定時期にコラボ先だけ商品展開って流れ何回あったっけ… >3回ぐらいあった気がする とりあえず一番お金かかってそうだったのは新幹線
132 20/08/29(土)03:56:56 No.722475455
庵野が亡くなってからでいいんだけど シンの完成ブッチしまくって企業のコラボイベントを尽く空回りさせたことについて カラーの営業や広報担当にインタビューしてほしい たぶん各社に謝罪行脚したと思うんだけど
133 20/08/29(土)03:57:01 No.722475469
序破はほぼ焼き直しだったからQは新展開してて好き
134 20/08/29(土)03:57:22 No.722475492
愛はさだめ さだめは死やったら許すよ…
135 20/08/29(土)03:57:25 No.722475495
エヴァが動いてるシーンは好き
136 20/08/29(土)03:57:38 No.722475518
>>破で旧の頃と違った展開を見せられてやっとあの頃のもやもやした気持ちが晴れると思ったらなんかまた変なの見せられてウンザリって感じだった >けど当時から考察だの言ってたし大して変わってないんじゃないかな 考察…考察?がもう意味を為さないというか求めてる解答はまず得られないと確信してしまいまして…
137 20/08/29(土)03:57:52 No.722475536
>311当時は原発と洪水関連の直接描写が相当自粛ムード入ったねえ スマトラ島…
138 20/08/29(土)03:58:00 No.722475549
>311当時は原発と洪水関連の直接描写が相当自粛ムード入ったねえ それ言ったらシンゴジラどうすんだよ モロじゃねえか
139 20/08/29(土)03:58:25 No.722475588
>なんかエヴァやメカ、使徒のデザインが >どんどんグロめになっていって… このへんは旧劇もおんなじだ
140 20/08/29(土)03:58:26 No.722475590
キング大月が引退して沖縄移住して 隠居生活になったから止める人ももういないだろうしなあ
141 20/08/29(土)03:58:32 No.722475598
>>怒らないのかな >新幹線を内装外装しつらえさせといて何も無かったのはあれ絶対怒られたろと思った シンカリオンで最高の活躍してくれたから許すよ… 新幹線と初音ミクとエヴァとゴジラとハローキティが殴り合う奇妙なアニメだけどねあれ
142 20/08/29(土)03:58:40 No.722475613
>>311当時は原発と洪水関連の直接描写が相当自粛ムード入ったねえ >それ言ったらシンゴジラどうすんだよ >モロじゃねえか 当時はそうだったという話でシン・ゴジラは5年経ってるし
143 20/08/29(土)03:58:43 No.722475616
コロナだから責められないけど 京都太秦のエヴァアトラクションも空回りしてるよね... あとエヴァ温泉とか全然話題にならなかった...
144 20/08/29(土)03:58:48 No.722475625
>破で旧の頃と違った展開を見せられてやっとあの頃のもやもやした気持ちが晴れると思ったらなんかまた変なの見せられてウンザリって感じだった いやでもかつての26話を超えて27話に行くのが新劇場版なら旧の話は避けて通れないと思うんだよ 問題はその27話の公開が8年後(の予定)だっただけで
145 20/08/29(土)03:58:55 No.722475632
Qがダメだったのは311のせいに出来たからシンがダメだったのもコロナのせいに出来るって寸法か
146 20/08/29(土)03:59:00 No.722475639
>それ言ったらシンゴジラどうすんだよ >モロじゃねえか あれ現実逃避感が凄くて嫌いだ 当時だからああいう映画になったのかもしれないけど現実がアレだし
147 20/08/29(土)03:59:03 No.722475641
ホモはめっちゃ考え込んでる合間にもうちょい推論でいいからシンちゃんになんか言っとけよとは思った
148 20/08/29(土)03:59:12 No.722475651
破で折角考察とかエヴァっぽいとかそういうのじゃない新規層開拓できたのに…
149 20/08/29(土)03:59:12 No.722475653
Qの円盤は破からガッツリ売上落ちてたから あとはシンまで8年も間空けたことでどれだけ厄が落とせてるかだな
150 20/08/29(土)03:59:18 No.722475661
>なんで薩川昭夫いないの >エヴァの脚本あの人だったでしょ 榎戸洋司はどうなんじゃろ
151 20/08/29(土)03:59:29 No.722475671
世間の空気に合わせて自粛したんじゃなくて 311で被災した土地見て鬱になってメンタルやられた状態で作ったのがQとかじゃなかったっけ
152 20/08/29(土)04:00:10 No.722475730
もう旧劇→新劇開始の期間よりも新劇始まってから完結前の今の方が長いというのが衝撃なんだよな… 監督クン悪化してんじゃんどう見ても
153 20/08/29(土)04:00:11 No.722475731
>世間の空気に合わせて自粛したんじゃなくて >311で被災した土地見て鬱になってメンタルやられた状態で作ったのがQとかじゃなかったっけ 繊細すぎる いや当時被災したならまだしも
154 20/08/29(土)04:00:45 No.722475776
庵野が繊細なのは周知の事実だろ!
155 20/08/29(土)04:00:47 No.722475783
薩川昭夫は破までは脚本協力してるんだよな...
156 20/08/29(土)04:00:50 No.722475787
序破の時点で分かりやすい明るい方に梶切ったんだ!って思ってたけど TV版のセルフリメイクと考えたら分かりやすいパートが序盤中盤に固まってるだけの話なのかも知れん
157 20/08/29(土)04:00:53 No.722475791
>コロナだから責められないけど >京都太秦のエヴァアトラクションも空回りしてるよね... >あとエヴァ温泉とか全然話題にならなかった... 別にコロナ関係ないエヴァコラボ商品も絶賛空回り中だぞ ポテチとかビックリマンとか目薬とか あれシンが公開される頃には影も形も無くなってるだろうから アニメ本体が裸単騎状態に置かれるのは確定っていう…
158 20/08/29(土)04:00:57 No.722475796
これでコロナにかち合いまくりの内容だったら吹く
159 20/08/29(土)04:01:09 No.722475811
というか震災体験したから 前向きな希望を与える映画に とならないのがヤバいな
160 20/08/29(土)04:01:19 No.722475822
ものすごい勢いでうまくなっていくピアノには笑ってしまった FF5のピアノマスターだってもうちょっとかかるわ
161 20/08/29(土)04:01:33 No.722475844
迂遠かつ装飾的な表現はリリンの文化の駄目な所だなとカヲル君見て思った 何を言ってるのか全然わからないよ!
162 20/08/29(土)04:01:56 No.722475868
ガンタンクで良かったよなあ…
163 20/08/29(土)04:01:59 No.722475873
なんかQから貞本も抜けてなかった?
164 20/08/29(土)04:01:59 No.722475875
>ものすごい勢いでうまくなっていくピアノには笑ってしまった >FF5のピアノマスターだってもうちょっとかかるわ ピアノとかできないできない!ぜんぜんできないよ!みたいな空気出しといてこいつめっちゃ弾く!
165 20/08/29(土)04:02:00 No.722475880
>庵野が繊細なのは周知の事実だろ! ガイナックスのドロドロトラブルにも巻き込まれてたしメンタル病んでもしゃーないところはある…
166 20/08/29(土)04:02:04 No.722475883
>311で被災した土地見て鬱になってメンタルやられた状態で作ったのがQとかじゃなかったっけ たしかに桜流しを依頼する時に「もしも表現者であるならばこの震災から目を背けて作品を作ることは決してできない」とは言ったが Qではサードインパクト後の崩壊した世界を描くのは震災の前からとっくに決まってた
167 20/08/29(土)04:02:06 No.722475884
>繊細すぎる >いや当時被災したならまだしも 直接被災してなくてもあの震災をリアルタイムに見ててメンタルやられるのはまぁ仕方ないとは思うよ
168 20/08/29(土)04:02:08 No.722475888
>ものすごい勢いでうまくなっていくピアノには笑ってしまった 期間が長いんじゃない? いやわからんけど
169 20/08/29(土)04:02:24 No.722475914
こう言っちゃアレだけど アニメーターなんて動きと演出の専門家であって学は無いことが普通だから お話作りまで全部させるとダメになること多い 梅津とか大張とかが良い例だけど
170 20/08/29(土)04:02:30 No.722475925
なんかいつも冒頭で戦ってるイメージ
171 20/08/29(土)04:02:37 No.722475933
>これでコロナにかち合いまくりの内容だったら吹く ウイルス型の使徒!
172 20/08/29(土)04:02:46 No.722475947
街で見るエヴァコラボ商品!とか五輪コラボ商品!見てると計画通りにならないこともある無常感を感じられてる明日も頑張れる
173 20/08/29(土)04:02:47 No.722475949
見てて面白い楽しめると思って製作陣は作ってるの…?ってなった
174 20/08/29(土)04:02:48 No.722475952
>>庵野が繊細なのは周知の事実だろ! >ガイナックスのドロドロトラブルにも巻き込まれてたしメンタル病んでもしゃーないところはある… ガイナックスのトラブルとか表沙汰にしたのが最近ってだけで序前からのことだからな Qで急に(Qだけに)ぶっ壊れる理由にはならんと思う
175 20/08/29(土)04:02:54 No.722475962
山下いくとも 僕のエヴァと庵野さんのエヴァは 違うんです とか言ってるしな
176 20/08/29(土)04:03:02 No.722475970
>ウイルス型の使徒! おい出番だぞイロウル
177 20/08/29(土)04:03:10 No.722475981
メンタル病んだのは単に震災を見たからじゃなくて 元々自分の描こうとしてた物と震災を重ねてしまったからだと思う
178 20/08/29(土)04:03:24 No.722475992
>こう言っちゃアレだけど >アニメーターなんて動きと演出の専門家であって学は無いことが普通だから >お話作りまで全部させるとダメになること多い >梅津とか大張とかが良い例だけど 別にバリとかがどうとは言わんが流石にその辺と庵野を一緒にするのは無理だよ!
179 20/08/29(土)04:03:45 No.722476015
>アニメーターなんて動きと演出の専門家であって学は無いことが普通だから >お話作りまで全部させるとダメになること多い >駿とか新海とかが良い例だけど
180 20/08/29(土)04:03:51 No.722476025
>Qで急に(Qだけに) もう一回言って 前歯全部折るから
181 20/08/29(土)04:04:20 No.722476056
>なんかQから貞本も抜けてなかった? 抜けてた シンに至ってはスタッフ一覧からさえ完全に消えて おそらく新キャラが出ても貞本は手掛けてなくて ソシャゲだかコラボだかの新キャラみたいに他のスタッフなり 嫁さんなりがデザインしてるんだろうと思われる
182 20/08/29(土)04:04:29 No.722476067
ジェットアローンが出るって話は「」の作り話?
183 20/08/29(土)04:04:52 No.722476089
Qは周回前提だな
184 20/08/29(土)04:05:02 No.722476105
屋上で前歯折るシンちゃんももう懐かしい…
185 20/08/29(土)04:05:05 No.722476108
>今度はシンジに感情移入せずセリフと描写に集中できるので前と違う風に見える >そういうわけなのかどういうわけなのか2回目に見た時の方が面白いのがQ そのシンジへの感情移入を取っ払った先にあったのはEVAには乗らんといてくださいよに始まる全体的に笑わせてくる台詞や展開だと思うんだが… 2回目だから純粋に面白いなんてならんぞ
186 20/08/29(土)04:05:10 No.722476117
>なんかいつも冒頭で戦ってるイメージ シンの冒頭が完全に破とQの焼き直しどころか 雑にヤシマ作戦のセルフパロディやりだしておいおい…ってなってしまった
187 20/08/29(土)04:05:13 No.722476121
まずはその震災とかガイナとの関係でQが変になったという思い込みからくる前提をどっかに捨てた方がいいと思うんだよ 序破の話はTVシリーズのエンタメしてた頃の焼き直しで Qの話はTVシリーズ終盤の鬱屈な頃の焼き直しなんだからQは既定路線だろ
188 20/08/29(土)04:05:13 No.722476123
>メンタル病んだのは単に震災を見たからじゃなくて >元々自分の描こうとしてた物と震災を重ねてしまったからだと思う 何気なしに人類○万人死にましたみたいな話作っちゃったのと現実に数日で数万人死んだことに何か感じる物でもあったのかね
189 20/08/29(土)04:05:18 No.722476126
作ってる人たちは楽しんで作ってるんだなってのは伝わってきたからそれでいいんだ
190 20/08/29(土)04:05:26 No.722476136
一応は今までのエヴァと焼き直しとリメイクで構成されてるんで 最初から男の戦いまでやれた序破と違ってQは24話を一時間半に伸ばしただけだからな… 二代目レイが死ぬのもアスカが精神レイプされるのも劇場版に合わせたストーリーだと出来なかったし
191 20/08/29(土)04:05:41 No.722476155
弐号機vs量産機辺りを超えるのは無理だからなあ
192 20/08/29(土)04:06:00 No.722476179
>2回目だから純粋に面白いなんてならんぞ そうかい 俺は面白かったぜ
193 20/08/29(土)04:06:06 No.722476186
>作ってる人たちは楽しんで作ってるんだなってのは伝わってきたからそれでいいんだ そうか…?
194 20/08/29(土)04:06:08 No.722476187
>>なんかいつも冒頭で戦ってるイメージ >シンの冒頭が完全に破とQの焼き直しどころか >雑にヤシマ作戦のセルフパロディやりだしておいおい…ってなってしまった 正直パリ見せられてもおお…とはならなかった 見たいのは第3新東京市なんですけお…
195 20/08/29(土)04:06:08 No.722476188
間空きすぎだろってのがあれこれ言われる原因の大半なのだろう多分…
196 20/08/29(土)04:06:20 No.722476206
パチンコパチスロは新劇場版の版権しか使えない縛りが長いことあって Qの内容がアレだったせいで盛り上がる演出がなさ過ぎてとても可哀想なことに…
197 20/08/29(土)04:06:21 No.722476208
貞本エヴァ関わってないのか 今何してんの?
198 20/08/29(土)04:06:41 No.722476231
>作ってる人たちは楽しんで作ってるんだなってのは伝わってきたからそれでいいんだ 見てる側は…?
199 20/08/29(土)04:06:52 No.722476241
何回も見たくないよQ… 今日久々に見直したけど何回も見るもんじゃないと思う
200 20/08/29(土)04:06:59 No.722476255
>Qの内容がアレだったせいで盛り上がる演出がなさ過ぎてとても可哀想なことに… 777とかってのは?
201 20/08/29(土)04:07:02 No.722476260
>パチンコパチスロは新劇場版の版権しか使えない縛りが長いことあって >Qの内容がアレだったせいで盛り上がる演出がなさ過ぎてとても可哀想なことに… ホモピアノリーチとかあるんだ…
202 20/08/29(土)04:07:12 No.722476272
>ガイナックスのトラブルとか表沙汰にしたのが最近ってだけで序前からのことだからな >Qで急に(Qだけに)ぶっ壊れる理由にはならんと思う 裁判が終わっただかしたとは言えこのタイミングで急に昔の揉め事をゲロりだしたあたり シンの出来への置き言い訳みたいに見えてしまって正直嫌な予感がするのは俺だけだろうか…
203 20/08/29(土)04:07:17 No.722476278
>間空きすぎだろってのがあれこれ言われる原因の大半なのだろう多分… そりゃ新劇2.3年で出してきてたのが最後だけやったら空いたからな
204 20/08/29(土)04:07:19 No.722476281
これは俺の思い込みだけど ヤマトに参加しなかったおかげでこじらせて Qでクソみたいなヤマトとナディアもどきさせたと今でも思ってる 素直にヤマトに参加してからエヴァ作れよ... あんなにヤマト好きだったんだからさ...
205 20/08/29(土)04:07:27 No.722476293
>貞本エヴァ関わってないのか >今何してんの? 直近は詐欺師アニメのキャラデザやってたよ
206 20/08/29(土)04:07:28 No.722476295
サブカル最先端ジャパニメーションアニメ 見にいったら宇宙戦艦発進!はすげえ笑ったけど 周りはエー…みたいな感じでドン引きしてたなあ
207 20/08/29(土)04:07:28 No.722476298
>そうかい >俺は面白かったぜ 俺も面白くなかった
208 20/08/29(土)04:07:44 No.722476318
>何回も見たくないよQ… >今日久々に見直したけど何回も見るもんじゃないと思う なにひとつとしてすっきりしないからな…
209 20/08/29(土)04:07:47 No.722476321
パチの旧版権はガイナックスが長いこと抑えてたから… この前解消してようやく旧アニメのパチンコも出せるようになりました
210 20/08/29(土)04:08:01 No.722476335
>何回も見たくないよQ… >今日久々に見直したけど何回も見るもんじゃないと思う 破何回も観れる
211 20/08/29(土)04:08:02 No.722476336
>間空きすぎだろってのがあれこれ言われる原因の大半なのだろう多分… 予告と違うじゃねーかも大きい要因
212 20/08/29(土)04:08:06 No.722476341
>Qは24話を一時間半に伸ばしただけだからな… ゼルエル戦後にシンジが初号機に溶けてサルベージしましょうって話からインパクト始動までだから20話から旧劇まで行ってると思う インパクトの顛末が違ったけどラストシーンでシンジとアスカで終劇のはずがシンジアスカ黒波でつづくになったんだ
213 20/08/29(土)04:08:06 No.722476342
Qはエヴァらしさはあると思う ただ序破がエヴァらしからぬわかりやすくエンタメしてたから落差がすごい
214 20/08/29(土)04:08:08 No.722476345
>Qでクソみたいなヤマトとナディアもどきさせたと今でも思ってる 俺もなんか違うなって一番感じたポイントは戦艦だした事かな…
215 20/08/29(土)04:08:17 No.722476354
>あんなにヤマト好きだったんだからさ... すいませんそれ参加したかったのにあいつだけは仲間に入れんなよって名指しでアク禁されたんすよ
216 20/08/29(土)04:08:37 No.722476375
破→Qの間何があったかすごい気になるんだけど・・・
217 20/08/29(土)04:08:46 No.722476386
二回目から面白いなんて絶対嘘でしょ 二回目も同じ感想だったよ
218 20/08/29(土)04:08:47 No.722476387
>正直パリ見せられてもおお…とはならなかった >見たいのは第3新東京市なんですけお… 海外進出に無駄に前のめりなのあれ何なん… シンゴジが台湾ですら全くウケなかったことへのリベンジマッチなんだろうか?
219 20/08/29(土)04:08:53 No.722476394
>777とかってのは? 確定演出以外じゃ使えない名前だしダサいから無視された 強いのはホモピアノモードとか槍でやり直すリーチとか 激寒なのはヴンダー出撃
220 20/08/29(土)04:08:58 No.722476399
映画としてQは何を楽しめばいいのかわからない
221 20/08/29(土)04:09:01 No.722476407
>>あんなにヤマト好きだったんだからさ... >すいませんそれ参加したかったのにあいつだけは仲間に入れんなよって名指しでアク禁されたんすよ え?なんでよ オープニングや艦隊戦のコンテ切ってるのに なんで参加してない事になってんの
222 20/08/29(土)04:09:09 No.722476421
Qも面白いと思うけど空白の14年間に何があったかせめて箇条書きでもいいから公式から出してくれたらもっと良くなったと思う
223 20/08/29(土)04:09:14 No.722476429
完全に書き直す前のシナリオがいつか公開されるといいな
224 20/08/29(土)04:09:19 No.722476436
まあシン・ゴジラのおかげでシン・エヴァンゲリオン別になくてもいいやくらいになったよ 最近またやりますぞー言ってるから気になってはきてるけど
225 20/08/29(土)04:09:25 No.722476449
>>あんなにヤマト好きだったんだからさ... >すいませんそれ参加したかったのにあいつだけは仲間に入れんなよって名指しでアク禁されたんすよ OPに関わってなかった?
226 20/08/29(土)04:09:31 No.722476458
>貞本エヴァ関わってないのか >今何してんの? よりによって山賀の下へと奔って蒼きウルの制作作業中です…
227 20/08/29(土)04:09:52 No.722476474
パチ台の映像とかどこまで公式設定なんだろうっていうやつけっこうあったよね
228 20/08/29(土)04:09:57 No.722476482
>>正直パリ見せられてもおお…とはならなかった >>見たいのは第3新東京市なんですけお… >海外進出に無駄に前のめりなのあれ何なん… >シンゴジが台湾ですら全くウケなかったことへのリベンジマッチなんだろうか? ナディアやりたいだけでしょ
229 20/08/29(土)04:10:03 No.722476490
>よりによって山賀 これもなんか一周回って違和感ある
230 20/08/29(土)04:10:11 No.722476496
>映画としてQは何を楽しめばいいのかわからない 片腕が義手になってる弐号機良いよね… 13号機の腕とか面白いね…
231 20/08/29(土)04:10:16 No.722476501
>Qも面白いと思うけど空白の14年間に何があったかせめて箇条書きでもいいから公式から出してくれたらもっと良くなったと思う そこ描くと何らかのネタバレになるんだろうな シン後に空白の14年を映像化!とか漫画化!みたいな事はやってもおかしくないと思う
232 20/08/29(土)04:10:41 No.722476523
ヤマト2199はオファー来たけど 忙しいので無理なのと好きすぎてバランスが難しいです じゃあ他に誰かいない? いますよ出渕ってのが…って経緯あったじゃない
233 20/08/29(土)04:10:42 No.722476524
カヲル君の扱いは度々言われてるどんだけ思わせぶりに人間ごっこしても所詮使徒だからあいつ知恵の実食ってねぇしな 使徒の立場で状況を知識として理解してても考える方の頭悪いんだよって回答に行きつくのが酷い
234 20/08/29(土)04:10:56 No.722476551
山賀ってアオイホノオとかに出た人? 相棒というか仲間というか
235 20/08/29(土)04:10:56 No.722476552
>貞本エヴァ関わってないのか >今何してんの? 今アニメでグレートプリテンダーやってるだろ!
236 20/08/29(土)04:11:35 No.722476590
壺とか二次裏のスクショが劇場で流れたら面白そう
237 20/08/29(土)04:11:35 No.722476591
落ち着いてから2回目観ても相変わらずおもんなかったよ… 相変わらずキャラクターがわけわからんこと捲し立ててシンジが困惑するだけ ボコボコになったシンジがASKAに連行されて次は監禁だろうなって予感だけ
238 20/08/29(土)04:11:39 No.722476595
何度Qを見てもミサトたちは説明不足すぎるしカオルがアホ
239 20/08/29(土)04:11:43 No.722476607
>なんで参加してない事になってんの 庵野おじさん入れるとヤマトで客引きしようとしてるのに庵野の名前で客が入る事になるって嫌がった偉い人がいたので アク禁されたけど大張おじさんがちょっと無慈悲すぎないって抗議してちょっとだけ仕事貰分け与えることに成功したのがヤマトの時の話
240 20/08/29(土)04:11:44 No.722476608
>俺もなんか違うなって一番感じたポイントは戦艦だした事かな… 船浮かばせたらダメだよもう...一線超えたよ... 第三新東京市というエヴァをエヴァたらしめるモノのひとつだったものを消したのもダメだ... 現実世界の延長戦上のリアリティがウリだったのに...
241 20/08/29(土)04:11:46 No.722476612
Qは何か別のアニメになったな…っていう
242 20/08/29(土)04:11:53 No.722476625
もう山賀のことは忘れろ
243 20/08/29(土)04:12:14 No.722476644
庵野が空白の14年間の部分に何を考えているのか是非知りたいからあるならどんな形でもやってほしい 俺はこの祈りを捨てないぞ
244 20/08/29(土)04:12:19 No.722476651
新劇は庵野というより鶴巻な所もあるよな 旧作よりその傾向が強いけど本監督だから まあ仕方がないのか
245 20/08/29(土)04:12:23 No.722476660
パリのは制限時間押してる緊迫感が足りない 宇宙のあれと違ってちょっと不安
246 20/08/29(土)04:12:26 No.722476668
空白の14年よりも現実の空白の8年を説明してもらいたい
247 20/08/29(土)04:12:27 No.722476669
>山賀ってアオイホノオとかに出た人? >相棒というか仲間というか 最終的に庵野裏切りまくってガイナ傾けた人
248 20/08/29(土)04:12:30 No.722476676
Qの面白いは破の面白いとはまったく別物だし カントクくん自身が破は最高のエンタメって言われても実感伴ってないと思う
249 20/08/29(土)04:12:33 No.722476678
>ボコボコになったシンジがASKAに連行されて次は監禁だろうなって予感だけ やはりCHAGEさんが必要だったか…
250 20/08/29(土)04:12:44 No.722476692
まわりくどいし説明がまったく要領を得ないホモ野郎はちょっと笑う
251 20/08/29(土)04:12:44 No.722476693
>>よりによって山賀 >これもなんか一周回って違和感ある というか貞本と喧嘩別れして向こうに逃げられてる以上 ぶっちゃけ庵野の言うことも鵜呑みには出来んのよね 貞本追い出した代わりに嫁さんのアシだかマネだかを役員に据えたりしてさ まぁカラーなんて最初っから一貫して庵野による庵野のための会社なんだから 私物化の誹りは全く当たらないけどもさ
252 20/08/29(土)04:12:48 No.722476704
>>俺もなんか違うなって一番感じたポイントは戦艦だした事かな… >船浮かばせたらダメだよもう...一線超えたよ... >第三新東京市というエヴァをエヴァたらしめるモノのひとつだったものを消したのもダメだ... >現実世界の延長戦上のリアリティがウリだったのに... 人いないのになんか回ってるネルフも気になった
253 20/08/29(土)04:12:50 No.722476707
あの宇宙戦艦は考察勢からも無視されてる気がする というかめっきり見かけなくなったな考察勢とやらも…
254 20/08/29(土)04:13:00 No.722476717
>庵野が空白の14年間の部分に何を考えているのか是非知りたいからあるならどんな形でもやってほしい >俺はこの祈りを捨てないぞ やはり必要なのは新EVA2だな
255 20/08/29(土)04:13:10 No.722476732
山下いくとのエヴァいいよね 中身が見える巨人いいよね
256 20/08/29(土)04:13:16 No.722476736
>空白の14年よりも現実の空白の8年を説明してもらいたい 鬱になって声優やったりゴジラ作ったりして立ち直った
257 20/08/29(土)04:13:33 No.722476758
>庵野が空白の14年間の部分に何を考えているのか是非知りたいからあるならどんな形でもやってほしい >俺はこの祈りを捨てないぞ どうせそのうち金儲けのために何かしらやるでしょ
258 20/08/29(土)04:13:36 No.722476763
>人いないのになんか回ってるネルフも気になった 冬月先生が凄い頑張ってるんだ
259 20/08/29(土)04:13:44 No.722476775
エヴァの考察とかで盛り上がってたのはせいぜい平成までだろ…
260 20/08/29(土)04:13:52 No.722476779
>あの宇宙戦艦は考察勢からも無視されてる気がする >というかめっきり見かけなくなったな考察勢とやらも… 考察したところで自分の欲しい解答が得られんわけですよ ネブカドネザルの鍵とか頑張って考察してましたけどもねあたしゃ
261 20/08/29(土)04:14:00 No.722476786
ぶんだーより声優を三次状態で出す事のが無かったことにされてる気が
262 20/08/29(土)04:14:01 No.722476791
>というかめっきり見かけなくなったな考察勢とやらも… シン公開されたらまた復活するだろう…
263 20/08/29(土)04:14:06 No.722476793
>落ち着いてから2回目観ても相変わらずおもんなかったよ… 話の筋が訳分からん方向に向かうんだから せめて演出やアクションを山盛りにして 観客を引き付けなきゃダメなんだよな本来は
264 20/08/29(土)04:14:12 No.722476806
作品が移り変わってるだけで深読み考察文化自体はいくらでもあるとは思う エヴァであんま見なくなっただけで
265 20/08/29(土)04:14:24 No.722476828
>山下いくとのエヴァいいよね >中身が見える巨人いいよね 俺のエヴァは人造人間じゃなくて 巨大ロボットなんだ!だから 凄い強そう
266 20/08/29(土)04:14:28 No.722476836
>空白の14年よりも現実の空白の8年を説明してもらいたい そのとおりすぎて笑ってしまった
267 20/08/29(土)04:14:36 No.722476846
>どうせそのうち金儲けのために何かしらやるでしょ 俺が庵野だったらシン作ったら二度と関わりたくねえ
268 20/08/29(土)04:14:37 No.722476850
ヴンダーの周囲に浮いてる戦艦を吊るしてる糸みたいなのはきっとATフィールドの作用とか設定があるんだ… まさか昔の特撮で飛行機とかが飛んでる絵を撮るために吊るしてたのをそのまんま絵でやったわけじゃないと信じてるんだ…
269 20/08/29(土)04:14:43 No.722476863
どんだけ考察してもヴンダーとか唐突に出てくるんだから考えるだけ無駄だわ
270 20/08/29(土)04:14:45 No.722476864
だってQの謎とか続きがないんだから絞殺しようがないもん
271 20/08/29(土)04:15:03 No.722476885
ガイナとのゴタゴタ言うけど 8年すべてがゴタゴタのせいじゃないだろ
272 20/08/29(土)04:15:03 No.722476886
>どんだけ考察してもヴンダーとか唐突に出てくるんだから考えるだけ無駄だわ 考えるな感じろ
273 20/08/29(土)04:15:04 No.722476887
8年も開けばみんな他の事してるよってのは当たり前ではある…
274 20/08/29(土)04:15:06 No.722476891
>だってQの謎とか続きがないんだから絞殺しようがないもん 殺すな殺すな
275 20/08/29(土)04:15:19 No.722476900
まぁ8年も考察続けててもな…
276 20/08/29(土)04:15:20 No.722476902
>作品が移り変わってるだけで深読み考察文化自体はいくらでもあるとは思う 今の若い子にはリゼロとかそのあたりでしょう 後出しジャンケン多くて考察もへったくれもないけど
277 20/08/29(土)04:15:31 No.722476908
>8年も開けばみんな他の事してるよってのは当たり前ではある… 良いアニメーターも拘束出来ねえだろうし
278 20/08/29(土)04:15:35 No.722476912
>エヴァの考察とかで盛り上がってたのはせいぜい平成までだろ… 結構長持ちしてるな!?
279 20/08/29(土)04:15:38 No.722476916
>8年も開けばみんな他の事してるよってのは当たり前ではある… 学生だった俺が今じゃ仕事してるもの 時は流れたよ そして俺の髪は消えたよ
280 20/08/29(土)04:15:54 No.722476937
>あの宇宙戦艦は考察勢からも無視されてる気がする >というかめっきり見かけなくなったな考察勢とやらも… 今も続けてる人が言うにはあれは第3の使徒をベースに作ったのをダミープラグぶっ刺しまくって制御してるとか言ってた 破の冒頭に出てくる第3ちゃんは体の部品に3A-12xxxみたいに番号割り振られてるから完全体ではないとかも
281 20/08/29(土)04:15:58 No.722476940
>作品が移り変わってるだけで深読み考察文化自体はいくらでもあるとは思う >エヴァであんま見なくなっただけで そこらへんのお株も完全に進撃の巨人に奪われた感ある
282 20/08/29(土)04:16:00 No.722476941
>今の若い子にはリゼロとかそのあたりでしょう 進撃の巨人じゃなくて?
283 20/08/29(土)04:16:26 No.722476976
2015年に完結させてたら たぶんブーム期間中は歴史に残るほど盛り上がってたのは想像できる 現実は完結せずにアルタ前で1話がむなしく放映されて エヴァ新幹線がむなしく走って エヴァ携帯がひっそりとコンビニでリリースされて終わった
284 20/08/29(土)04:16:26 No.722476977
新作全然見て無くてエヴァにしがみついてる元オタクみたいな人も多いから
285 20/08/29(土)04:16:31 No.722476979
>ヴンダーの周囲に浮いてる戦艦を吊るしてる糸みたいなのはきっとATフィールドの作用とか設定があるんだ… >まさか昔の特撮で飛行機とかが飛んでる絵を撮るために吊るしてたのをそのまんま絵でやったわけじゃないと信じてるんだ… そういう上っ面の特撮ネタすげぇやりたがるよねアンノ 本来は必要だから(アイデアを重ねて)やってたっていうのを全く違う媒体で意味なく持ち込もうとする
286 20/08/29(土)04:16:34 No.722476988
>>作品が移り変わってるだけで深読み考察文化自体はいくらでもあるとは思う >>エヴァであんま見なくなっただけで >そこらへんのお株も完全に進撃の巨人に奪われた感ある 進撃は間あけないしすごい丁寧に伏線拾っていくから本当に好き 町山さんにひどいことしたけど
287 20/08/29(土)04:16:47 No.722476996
>今も続けてる人が言うにはあれは第3の使徒をベースに作ったのをダミープラグぶっ刺しまくって制御してるとか言ってた 妄想じゃねえの…
288 20/08/29(土)04:17:00 No.722477014
>>今の若い子にはリゼロとかそのあたりでしょう >進撃の巨人じゃなくて? それもそうだろ…というか エヴァ以降のビジネスモデルだよね 劇場アニメとかも思わせぶりな展開やって答え出さずに 本売るとかね
289 20/08/29(土)04:17:02 No.722477015
進撃ってだいぶ勢い落ち着いて前みたいな空前絶後の~みたいなイメージ無いけどまだそんな熱量あるんです?
290 20/08/29(土)04:17:09 No.722477030
>8年も開けばみんな他の事してるよってのは当たり前ではある… 旧劇新劇間の10年間でエヴァに無関心な空白の世代が生まれてしまったように Qシン間の8年でまた空白の世代が生まれてしまったのマジで間抜けすぎると思う
291 20/08/29(土)04:17:16 No.722477041
最初の数年はガイナとのゴタゴタじゃなくQの批判で凹んでただけだと思う
292 20/08/29(土)04:17:25 No.722477051
進撃ももう10年くらいやってるから古いんぞゃね
293 20/08/29(土)04:17:45 No.722477077
>進撃ってだいぶ勢い落ち着いて前みたいな空前絶後の~みたいなイメージ無いけどまだそんな熱量あるんです? 最終章でエレンがラスボスみたいなことになってえらいことになってるよ 町山さんは芸術になったよ
294 20/08/29(土)04:17:48 No.722477082
貞本と薩川抜けてる時点で本質的にはもうダメな気がする 多少なりともエヴァが持ってるのは摩砂雪の存在が大きいんじゃねえかな
295 20/08/29(土)04:17:48 No.722477084
大地丙太郎にシン今そこにいる僕作らせようぜ
296 20/08/29(土)04:17:55 No.722477098
エヴァの考察なんてだいたい妄想なんだよ! 当時はOPの歌詞まで考察の材料にされてたんだからな
297 20/08/29(土)04:18:08 No.722477112
>8年も開けばみんな他の事してるよってのは当たり前ではある… 端からエヴァに関心の薄い若い世代はおろか旧作直撃世代すら 最近は仕事とか子育てとか最悪まさはるとかにご執心だから…
298 20/08/29(土)04:18:14 No.722477116
そういえばマジで八年か…
299 20/08/29(土)04:18:28 No.722477130
8年間の間に答え見ることなく亡くなった考察勢とかもいるんだろうな…
300 20/08/29(土)04:18:31 No.722477134
>Qシン間の8年でまた空白の世代が生まれてしまったのマジで間抜けすぎると思う 旧~新はリブートだけどQ~シンは同じ作品なのにこんだけ空いたしな
301 20/08/29(土)04:18:33 No.722477136
>エヴァの考察なんてだいたい妄想なんだよ! >当時はOPの歌詞まで考察の材料にされてたんだからな 及川眠子適当に書いたとか言って炎上してね可哀想
302 20/08/29(土)04:18:35 No.722477140
はっきり言ってQは映画の形を成してないと思う… ひとまとまりで完結してないし露骨に中間って感じで せいぜいちょっと金かけて作ったOVAを劇場で流したかんじ
303 20/08/29(土)04:18:43 No.722477152
>当時はOPの歌詞まで考察の材料にされてたんだからな いいよね ペラ1の企画書読んで適当に作った歌詞 それはそれでプロの天才の仕事なわけだが…
304 20/08/29(土)04:18:56 No.722477165
>最終章でエレンがラスボスみたいなことになってえらいことになってるよ 漫画追ってる人からすれば相変わらず面白いって感じなのかな じゃあまたアニメ始まれば前みたいに盛り上がる感じかね
305 20/08/29(土)04:18:57 No.722477166
そもそも考察と妄想って良し様に言うか悪し様に言うかじゃないかね というか考察=当てなければならないみたいに考えてるかもしれないが考察なんて百回打って1回あたりゃいいもんだ
306 20/08/29(土)04:19:00 No.722477169
このまま冬月先生の声優交代発表とか見たくもねえぞ…
307 20/08/29(土)04:19:03 No.722477170
破で一回チーム解散したのが響いてる 響いた
308 20/08/29(土)04:19:12 No.722477177
>いいよね >ペラ1の企画書読んで適当に作った歌詞 >それはそれでプロの天才の仕事なわけだが… 昔林原の歌詞がやたら持ち上げられてた事思い出した
309 20/08/29(土)04:19:14 No.722477182
どうやったらQみたいなのが出来上がるんだと思った 誰も突っ込めないのか…突っ込んだから喧嘩別れしたのか
310 20/08/29(土)04:19:22 No.722477188
>2015年に完結させてたら >たぶんブーム期間中は歴史に残るほど盛り上がってたのは想像できる >現実は完結せずにアルタ前で1話がむなしく放映されて >エヴァ新幹線がむなしく走って >エヴァ携帯がひっそりとコンビニでリリースされて終わった そうやってチンタラしてたらコロナ禍に襲われたのは エヴァに関しては完全に自業自得だと思った
311 20/08/29(土)04:19:49 No.722477218
まどかマギカも考察ナンチャラ流行ったよなあ 謎本出たりして 謎本…今でもあるのかな鬼滅とか…
312 20/08/29(土)04:19:56 No.722477228
コラボいろいろブッチしてるのはマジで大丈夫なの? それとも大丈夫な契約でやってるの?
313 20/08/29(土)04:20:00 No.722477235
>貞本と薩川抜けてる時点で本質的にはもうダメな気がする >多少なりともエヴァが持ってるのは摩砂雪の存在が大きいんじゃねえかな 本当なら磯光雄連れてきたいところなんだがね…
314 20/08/29(土)04:20:05 No.722477244
>はっきり言ってQは映画の形を成してないと思う… >ひとまとまりで完結してないし露骨に中間って感じで それがわかってるからこそ元々はシン(?)と同時上映だったんだろう 結局ここまで空いてしまったが
315 20/08/29(土)04:20:12 No.722477254
>謎本…今でもあるのかな鬼滅とか… 磯野家の謎!
316 20/08/29(土)04:20:12 No.722477256
>8年間の間に答え見ることなく亡くなった考察勢とかもいるんだろうな… 病気の死期ギリギリでスターウォーズEP7を見て死んだ人は幸せだったみたいな
317 20/08/29(土)04:20:25 No.722477275
>そもそも考察と妄想って良し様に言うか悪し様に言うかじゃないかね >というか考察=当てなければならないみたいに考えてるかもしれないが考察なんて百回打って1回あたりゃいいもんだ 個人で勝手に考察妄想して楽しむなら別にいいんだけどQの時に「この考察動画を見るとQが理解できるんだよ!!」って言う人結構いてね 友人が宗教勧誘に来た時みたいな気分になった
318 20/08/29(土)04:20:27 No.722477281
このまま未完のまま終わった方が話されるんじゃないかと思えてきた
319 20/08/29(土)04:20:28 No.722477282
>>謎本…今でもあるのかな鬼滅とか… >磯野家の謎! 何年前だよ…
320 20/08/29(土)04:20:39 No.722477296
作品のことをよく理解して作詞作曲するっていう事自体が比較的近年やりだした事だしな…
321 20/08/29(土)04:20:40 No.722477300
破の評判の高さのプレッシャーでQの頃にはすでに潰れてたのでは?
322 20/08/29(土)04:20:46 No.722477307
鬼滅隊に学ぶ仕事術!
323 20/08/29(土)04:21:12 No.722477331
視聴者を揶揄ったつもりのエヴァの呪いとやらは結局監督クン本人のことでしかなかったね…
324 20/08/29(土)04:21:26 No.722477352
>鬼滅隊に学ぶ仕事術! 入社試験からして特殊じゃねーかあの私設武装集団!!
325 20/08/29(土)04:21:31 No.722477359
>最初の数年はガイナとのゴタゴタじゃなくQの批判で凹んでただけだと思う しかも総作監の鈴木の話だと他のスタッフは止めろと言ってんのに 総監督権限でゴリ押しした所が多分にあったようだしなQ
326 20/08/29(土)04:21:38 No.722477369
友人がWikipediaで 旧エヴァの企画書を読んだらQが全て理解できた リープ世界のナンチャラでガフの扉で卵なんだ! と熱く語ってたの思い出した
327 20/08/29(土)04:21:43 No.722477376
>友人が宗教勧誘に来た時みたいな気分になった 実際宗教みたいなもんじゃん監督が教祖の
328 20/08/29(土)04:21:44 No.722477378
>作品のことをよく理解して作詞作曲するっていう事自体が比較的近年やりだした事だしな… 昔はアニメタイアップが恥ぐらいの扱いだったけど そうでもしないと売れないから言わなくなったね
329 20/08/29(土)04:21:45 No.722477380
むしろシンやるんだ…って思いましたよ私は
330 20/08/29(土)04:21:46 No.722477384
>鬼滅隊に学ぶスポーツ上達術!
331 20/08/29(土)04:21:56 No.722477392
>視聴者を揶揄ったつもりのエヴァの呪いとやらは結局監督クン本人のことでしかなかったね… 単純にアスカマリをアラサーの見た目で出すわけにはいかなかっただけだと思います
332 20/08/29(土)04:22:06 No.722477409
でも「ならばよし!」は声に出して読みたい日本語だし…
333 20/08/29(土)04:22:16 No.722477418
>視聴者を揶揄ったつもりのエヴァの呪いとやらは結局監督クン本人のことでしかなかったね… 流石にそこまで庵野バカじゃないだろ自虐だろ だからレスしづらいんだけど
334 20/08/29(土)04:22:17 No.722477420
エヴァの呪いとか言うほど人々はエヴァのこと気にしてなかった 別のアニメ見たりゲームやったりして平気で過ごせた
335 20/08/29(土)04:22:27 No.722477436
>作品のことをよく理解して作詞作曲するっていう事自体が比較的近年やりだした事だしな… OPの理解度が高すぎたりすることがある
336 20/08/29(土)04:22:42 No.722477458
ミサトがカレー食べているのも意味があるんだ!と言わんばかりの謎本ブームすごかったね 今から思うと馬鹿みたいだったけど
337 20/08/29(土)04:22:47 No.722477467
>しかも総作監の鈴木の話だと他のスタッフは止めろと言ってんのに >総監督権限でゴリ押しした所が多分にあったようだしなQ 本当なら自業自得じゃん
338 20/08/29(土)04:22:47 No.722477470
>作品のことをよく理解して作詞作曲するっていう事自体が比較的近年やりだした事だしな… 見てくれよこの幕末の世に活躍した元人斬りの剣の達人の物語に全く関係ない『そ ば か す』!!!
339 20/08/29(土)04:23:04 No.722477492
>鬼滅隊に学ぶ仕事術! 鬼側のほうが学びが多そうだ
340 20/08/29(土)04:23:05 No.722477493
>貞本と薩川抜けてる時点で本質的にはもうダメな気がする >多少なりともエヴァが持ってるのは摩砂雪の存在が大きいんじゃねえかな エヴァって庵野の私小説に見えて実はスタッフの持ち合い寄り合い闇鍋要素が本質だからね 新劇に漂う第一のコレジャナイ感は磯光雄がいなくなったことによるものってのが大きいし
341 20/08/29(土)04:23:06 No.722477494
ニンジャスレイヤーのED曲たぶん制作陣より原作読んでるぞ
342 20/08/29(土)04:23:12 No.722477501
これQ放映当時にさんざんレスしたけど 庵野はもう作品から降りて シト新生の監督やった摩砂雪を総監督にして 監督を鶴巻にしろ あとメイン脚本も薩川にしろ 作監はいつものメンツでいい
343 20/08/29(土)04:23:16 No.722477507
>今から思うと馬鹿だったけど
344 20/08/29(土)04:23:38 No.722477527
>エヴァの呪いとか言うほど人々はエヴァのこと気にしてなかった >別のアニメ見たりゲームやったりして平気で過ごせた エヴァでどうこう言ってる熱量のある期間の方がもう短いからなぁ
345 20/08/29(土)04:23:41 No.722477530
>病気の死期ギリギリでスターウォーズEP7を見て死んだ人は幸せだったみたいな シンはマジでEP9みたいな着地しそうで怖い…
346 20/08/29(土)04:23:41 No.722477531
>作品のことをよく理解して作詞作曲するっていう事自体が比較的近年やりだした事だしな… 聞いて下さい そばかす
347 20/08/29(土)04:23:42 No.722477533
>理解度が高すぎて監督が困惑することがある
348 20/08/29(土)04:24:00 No.722477549
当時の考察が行き過ぎなものも多くてアレだったというのは同意するけど その反動で過剰なまでに嫌ってるのもなんだかなぁと思います
349 20/08/29(土)04:24:01 No.722477552
そばかすの数を数えてみよう
350 20/08/29(土)04:24:03 No.722477555
>>視聴者を揶揄ったつもりのエヴァの呪いとやらは結局監督クン本人のことでしかなかったね… >流石にそこまで庵野バカじゃないだろ自虐だろ >だからレスしづらいんだけど なんか序前はロボットアニメ一本当てたくらいで才能ないのにデカイ巨匠ツラしてる 監督がいますがあんな人間になりたくないですねとぶち上げてたけど 最近はあの人の気持ちがわかります…辛いです…と言ってたな
351 20/08/29(土)04:24:03 No.722477556
>新劇に漂う第一のコレジャナイ感は磯光雄がいなくなったことによるものってのが大きいし 電脳コイル最近見返したら記憶より無茶苦茶雰囲気暗くてビビった…
352 20/08/29(土)04:24:03 No.722477557
アラサーのエヴァパイロットスーツってのもそうとうマニアックだしな…
353 20/08/29(土)04:24:22 No.722477586
90年代はそれが普通だったというかえっそんなに前になるのか感が最近はつよい…
354 20/08/29(土)04:24:32 No.722477595
破はそうそうこういうのでいいんだよ!ってなったけどQはその、ネタにしないと話し辛い…
355 20/08/29(土)04:24:35 No.722477599
>ニンジャスレイヤーのED曲たぶん制作陣より原作読んでるぞ インディーズバンドって意外なくらい真面目な人多いな… あれだけ作り込んでくれたら歌詞の読みがいもある
356 20/08/29(土)04:24:48 No.722477616
でも放課後のプレアデス作ってた頃のガイナックスはガイナックスだったし…
357 20/08/29(土)04:24:53 No.722477620
Qは無かったことにしてくれていいんだよ?
358 20/08/29(土)04:25:06 No.722477639
脱衣麻雀出して良いんだよ?
359 20/08/29(土)04:25:06 No.722477640
>作品のことをよく理解して作詞作曲するっていう事自体が比較的近年やりだした事だしな… 最近はNARUTOのこと理解してED曲作ってその曲のこと完全に理解して映像を作るアニメーターもいるくらいなのにな!
360 20/08/29(土)04:25:12 No.722477644
>なんか序前はロボットアニメ一本当てたくらいで才能ないのにデカイ巨匠ツラしてる >監督がいますがあんな人間になりたくないですねとぶち上げてたけど >最近はあの人の気持ちがわかります…辛いです…と言ってたな それ禿のこと言ってたの…? 失礼すぎない?
361 20/08/29(土)04:25:14 No.722477647
>エヴァの呪いとか言うほど人々はエヴァのこと気にしてなかった >別のアニメ見たりゲームやったりして平気で過ごせた 実際に呪いにかかってた世代まで加齢や過労でオタク欲が落ちて エヴァ以前にアニメや漫画自体を咀嚼できなくなってるっていうね
362 20/08/29(土)04:25:24 No.722477658
エヴァンゲリオンの再放送のクレジットからガイナックス消されてるらしいな
363 20/08/29(土)04:25:48 No.722477680
スラムダンクなんかもお洒落なアーティストのお洒落な曲持ってきてセットしました!みたいなの多かったし そういう時代だったとしか
364 20/08/29(土)04:25:54 No.722477690
>電脳コイル最近見返したら記憶より無茶苦茶雰囲気暗くてビビった… 小説版がもっと暗いのは磯光男が原因なのか宮村優子(作家)が原因なのか両者の化学反応なのか… 最終的にはテレビより救いのあるエンドだったようにも思うけど
365 20/08/29(土)04:26:01 No.722477697
>エヴァンゲリオンの再放送のクレジットからガイナックス消されてるらしいな 貞本版の単行本からも消えてカラーだけになってるよ
366 20/08/29(土)04:26:07 No.722477705
>監督を鶴巻にしろ ロックサウンドが流れるなか ほらほらオタクは知らないだろ これハイセンスだろう~?みたいなエヴァみたい!
367 20/08/29(土)04:26:18 No.722477713
序と破はこういうのでいいんだよ過ぎてよくできた二次創作みたいという気がしないでもない
368 20/08/29(土)04:26:29 No.722477732
ハイスクール奇面組とうしろゆびさされ組はめっちゃ相性良かったから…
369 20/08/29(土)04:26:32 No.722477737
ガイナックスが何をしたって言うんだ…
370 20/08/29(土)04:26:47 No.722477752
>スラムダンクなんかもお洒落なアーティストのお洒落な曲持ってきてセットしました!みたいなの多かったし >そういう時代だったとしか 「貴方だけ見つめてる」はあれTS桜木のキャラソンだって一番言われてるから
371 20/08/29(土)04:26:55 No.722477761
>>ヴンダーの周囲に浮いてる戦艦を吊るしてる糸みたいなのはきっとATフィールドの作用とか設定があるんだ… >>まさか昔の特撮で飛行機とかが飛んでる絵を撮るために吊るしてたのをそのまんま絵でやったわけじゃないと信じてるんだ… >そういう上っ面の特撮ネタすげぇやりたがるよねアンノ >本来は必要だから(アイデアを重ねて)やってたっていうのを全く違う媒体で意味なく持ち込もうとする シンエヴァ冒頭に出てくる発電用のエヴァもまんまペスターだよね
372 20/08/29(土)04:26:56 No.722477764
>序と破はこういうのでいいんだよ過ぎてよくできた二次創作みたいという気がしないでもない スパシン…
373 20/08/29(土)04:26:56 No.722477765
考察云々Qの旧版後半のぐちゃぐちゃで陰鬱とした雰囲気にしつつも何だかんだで救いと言うか前向きな要素も散りばめられてる塩梅が好きなので叩かれてるの見ると普通にちょっと悲しい
374 20/08/29(土)04:26:56 No.722477766
色々やっただろ!
375 20/08/29(土)04:27:01 No.722477771
>ハイスクール奇面組とうしろゆびさされ組はめっちゃ相性良かったから… 歌詞が素直に良い…
376 20/08/29(土)04:27:02 No.722477774
>でも放課後のプレアデス作ってた頃のガイナックスはガイナックスだったし… つべ版からTV版まで年月かかったのは内部のごたごたが原因なのかなって… それでもちゃんと最高の遺作を作ってくれたスタッフには感謝しかないけど
377 20/08/29(土)04:27:04 No.722477775
>序と破はこういうのでいいんだよ過ぎてよくできた二次創作みたいという気がしないでもない わかる…
378 20/08/29(土)04:27:07 No.722477776
>Qは無かったことにしてくれていいんだよ? シンは冒頭を見る分だと悪い意味でQを引き摺ってて…これは…
379 20/08/29(土)04:27:16 No.722477783
>序と破はこういうのでいいんだよ過ぎてよくできた二次創作みたいという気がしないでもない でもそういうファンサービスが受けてた感じあるし…
380 20/08/29(土)04:27:27 No.722477794
>序と破はこういうのでいいんだよ過ぎてよくできた二次創作みたいという気がしないでもない むしろそんなんでいいよ!?Qとかわけわかんないよ!解答編としての続編をすぐやるならまだしもさぁ
381 20/08/29(土)04:27:30 No.722477803
>それ禿のこと言ってたの…? >失礼すぎない? もちろん ただ戦端は富野&安彦がエヴァを認めるわけにはいかないと 批判したことからなんだけど
382 20/08/29(土)04:27:32 No.722477805
>ハイスクール奇面組とうしろゆびさされ組はめっちゃ相性良かったから… あれなんであんなに気合入ってるの?
383 20/08/29(土)04:27:39 No.722477808
>>序と破はこういうのでいいんだよ過ぎてよくできた二次創作みたいという気がしないでもない >わかる… 作品の体裁を為してないQよりはマシかと…
384 20/08/29(土)04:27:58 No.722477833
富野は4発ぐらい当ててるだろ!
385 20/08/29(土)04:28:01 No.722477839
日本の歴史からガイナックスの存在自体無かったことにされようとしている…!
386 20/08/29(土)04:28:17 No.722477859
>あれなんであんなに気合入ってるの? 秋元康 アニメ だ~いすき
387 20/08/29(土)04:28:30 No.722477867
古いオタクはプロレスが好きなんで失礼とかそういうのどういう意図で言ってるのかが分からん 富野の発言とか貼られたコピペで拾ってそうなノリの人がかなり居るし
388 20/08/29(土)04:28:31 No.722477868
序と破のシンジがかっこいいシーンはゲンドウの行動トレースしてる部分も多いから素直にかっこいい!していいのか悩む部分もある なんか掌の上で踊らされているような…
389 20/08/29(土)04:28:39 No.722477877
見ててください シンを完璧な内容にしてあいつらに手でブレイクダンスさせて見せますよ
390 20/08/29(土)04:28:47 No.722477891
>>ハイスクール奇面組とうしろゆびさされ組はめっちゃ相性良かったから… >歌詞が素直に良い… 秋元康は最近急にアニメ界にすり寄ってきたらしいな
391 20/08/29(土)04:28:53 No.722477896
>昔はアニメタイアップが恥ぐらいの扱いだったけど >そうでもしないと売れないから言わなくなったね そもそも昔よりアーティストにオタクが増えたから
392 20/08/29(土)04:28:56 No.722477900
>作品の体裁を為してないQよりはマシかと… Qはサービスもなく作りたいものが見えてこないのがつらい
393 20/08/29(土)04:28:58 No.722477907
庵野君は名だたる巨匠達に対しては一見謙虚に見えて割と生意気な小僧みたいなムーブするから…
394 20/08/29(土)04:28:59 No.722477910
Qはシンちゃん以外が何も教えないし聞いても答えないしでなんで旧劇の頃みたいなキャラに戻ってんだよ…
395 20/08/29(土)04:29:03 No.722477912
>でも放課後のプレアデス作ってた頃のガイナックスはガイナックスだったし… カラートリガー組のテイスト俺あんま好きじゃなかったんだなと思った あの辺の味付け抜いた上でなんかとてもガイナックスっぽいSFを見れたのはあの瞬間だけの奇跡だなぁと
396 20/08/29(土)04:29:08 No.722477917
もっと古い時代ならQも持ち上げられてたと思うよ 今はもうネットが発達しすぎたしアニメとかも当時の数倍の速度で消費されていくんだ 時代なんだ
397 20/08/29(土)04:29:09 No.722477919
汚名になるくらいなら消すべきというか現在進行形で処理中だろう…
398 20/08/29(土)04:29:10 No.722477922
>エヴァンゲリオンの再放送のクレジットからガイナックス消されてるらしいな 流石に大人げないというかお前は集合写真からトロツキーを消させたスターリンかよ庵野…っていう su4159879.jpg
399 20/08/29(土)04:29:14 No.722477925
>富野は4発ぐらい当ててるだろ! ガンダムとZガンダムと逆シャアと… ああトリトン!
400 20/08/29(土)04:29:24 No.722477936
>考察云々Qの旧版後半のぐちゃぐちゃで陰鬱とした雰囲気にしつつも何だかんだで救いと言うか前向きな要素も散りばめられてる塩梅が好きなので叩かれてるの見ると普通にちょっと悲しい 前向きな要素が無いと頭ごなしに否定するつもりはないけど旧劇ならともかくQはそれだけでチャラにできんレベルだから…
401 20/08/29(土)04:29:29 No.722477941
>秋元康は最近急にアニメ界にすり寄ってきたらしいな ナースエンジェルりりかSOS…
402 20/08/29(土)04:29:38 No.722477949
ビジュアル面では磯光雄が居なくなったせいか 破以降の新劇は全体的に鶴巻のカラーになってしまった...
403 20/08/29(土)04:29:42 No.722477953
Qのことがあるからたとえ放映されても映画館で見る気が起きない
404 20/08/29(土)04:30:23 No.722477988
ネタ抜きに謎に不潔なオタクが多いから今の御時世映画館行きたくない
405 20/08/29(土)04:30:23 No.722477989
>叩かれてるの見ると普通にちょっと悲しい 普通に作品としておもろないのがあかんねん 上でも書いたけど脚本や設定が急展開するときは 演出やアクションに力入れなきゃダメなのに
406 20/08/29(土)04:30:30 No.722477998
>Qのことがあるからたとえ放映されても映画館で見る気が起きない 放映されて感想出揃って面白そうだったら見に行こかなって感じだ
407 20/08/29(土)04:30:42 No.722478007
8年あればネット上だって変わるし何より娯楽全体の消費速度が爆速になりすぎた…
408 20/08/29(土)04:30:51 No.722478017
対談で言ってた宮崎駿のボクには何処が良いのかさっぱりわかんねえけど とりあえず良かったなー庵野!は笑った
409 20/08/29(土)04:30:59 No.722478021
>>Qのことがあるからたとえ放映されても映画館で見る気が起きない >放映されて感想出揃って面白そうだったら見に行こかなって感じだ 少なくとも初日初回ではもう行かないわ怖いし
410 20/08/29(土)04:31:04 No.722478030
旧劇該当部分から考えるとやっぱ作画の勢いねえのが問題では
411 20/08/29(土)04:31:17 No.722478047
Qやるならせめてこんなに間開けちゃダメだよ
412 20/08/29(土)04:31:17 No.722478048
>富野は4発ぐらい当ててるだろ! ザンボットダイターンザブングルエルガイムか…
413 20/08/29(土)04:31:19 No.722478054
ガンダムは100年後もシリーズありそうだけどエヴァはどうだろう
414 20/08/29(土)04:31:23 No.722478060
>Qのことがあるからたとえ放映されても映画館で見る気が起きない とは言ってるがなんだかんだimgにスレが建ってると気になって見に行っちゃうと思うんだ 俺はそうなる気がする
415 20/08/29(土)04:31:31 No.722478067
ぶっちゃけQとか序破でやったことをゴミにしてまで何を書きたかったの?ってのが見えてこないのが辛い ホモ連弾を書きたかったの?
416 20/08/29(土)04:31:48 No.722478082
>ガンダムは100年後もシリーズありそうだけどエヴァはどうだろう 神話とか言われて新興宗教になってたりして
417 20/08/29(土)04:31:55 No.722478088
>ホモ連弾を書きたかったの? このシーンは別に文句ないし…
418 20/08/29(土)04:31:56 No.722478089
>>富野は4発ぐらい当ててるだろ! >ザンボットダイターンザブングルエルガイムか… なんでダンバインハブいた!!言え!!! イデオンはまぁうn
419 20/08/29(土)04:32:01 No.722478102
シリーズ全体の中間点としては良かったのかもしれんけど 正直一本の映画としてみるとクソだぞQって
420 20/08/29(土)04:32:04 No.722478105
最近の映画館は消毒バッチリだし隣や後ろの席に他人が座ってくることがないから快適よ
421 20/08/29(土)04:32:07 No.722478110
>俺はそうなる気がする 俺も多分行く そして何が出てきても文句言いそう…
422 20/08/29(土)04:32:14 No.722478118
>旧劇該当部分から考えるとやっぱ作画の勢いねえのが問題では 勢いっていうか背景が地味
423 20/08/29(土)04:32:15 No.722478121
>ネタ抜きに謎に不潔なオタクが多いから今の御時世映画館行きたくない あんまりアニメ映画見ないから体験したことないんだけど臭い奴多いとか聞くね
424 20/08/29(土)04:32:24 No.722478127
>ぶっちゃけQとか序破でやったことをゴミにしてまで何を書きたかったの?ってのが見えてこないのが辛い >ホモ連弾を書きたかったの? シンジの功績を全て潰す以外何も話進んで無いよねあれ
425 20/08/29(土)04:32:26 No.722478129
>シリーズ全体の中間点としては良かったのかもしれんけど いや…どうだろう…
426 20/08/29(土)04:32:45 No.722478155
>ネタ抜きに謎に不潔なオタクが多いから今の御時世映画館行きたくない オタクのイメージが20~30年前ので止まってる気がするが… 最近のオタクはちゃんと風呂入るし美容にもうるさいしすぐ医者行くし化粧すらするぞ 男が
427 20/08/29(土)04:32:45 No.722478156
>ビジュアル面では磯光雄が居なくなったせいか >破以降の新劇は全体的に鶴巻のカラーになってしまった... 磯光雄不在でも序が鶴巻一色じゃなかったのは 鈴木と松原の仕事がまだ多かったからだろうね というか序の端整な作画が一番好きだわ俺
428 20/08/29(土)04:32:58 No.722478168
エヴァをガンダムみたいにしたいみたいな話があったような気がしないでもないけど 新劇のペースや中身じゃ無理だよ
429 20/08/29(土)04:32:58 No.722478170
多分本当はこの時期に放映するつもりだったんだろうなって思うエヴァ新幹線やエヴァコラボの商品の数々を見るとなんともいえない気分になったのを思い出す
430 20/08/29(土)04:33:06 No.722478179
槍でやり直すってジョークをやりたくてこの映画を作ったんだよ
431 20/08/29(土)04:33:22 No.722478198
>オタクのイメージが20~30年前ので止まってる気がするが… >最近のオタクはちゃんと風呂入るし美容にもうるさいしすぐ医者行くし化粧すらするぞ >男が ネタ抜きに止まってようと変わってない人は変わってない
432 20/08/29(土)04:33:28 No.722478203
序と破も別に面白くなかったからQそんなに叩かれるほどかなとは思ってる やはり再放送されるテレビシリーズが至高…!
433 20/08/29(土)04:33:32 No.722478206
>あんまりアニメ映画見ないから体験したことないんだけど臭い奴多いとか聞くね それはかなり場所によると思う 少なくとも住宅街に隣接したうちの近所の映画館じゃそういう外れは引いたことがないな…
434 20/08/29(土)04:33:32 No.722478210
てかここ数年でアニメの制作費馬鹿みたいに上がって アニメーターの人材不足進んで Qの映像すらもう作れない可能性あるぞ
435 20/08/29(土)04:33:43 No.722478221
>多分本当はこの時期に放映するつもりだったんだろうなって思うエヴァ新幹線やエヴァコラボの商品の数々を見るとなんともいえない気分になったのを思い出す その流れも何回目だすぎてよく許されるなと思っている…
436 20/08/29(土)04:34:05 No.722478237
>槍でやり直すってジョークをやりたくてこの映画を作ったんだよ 割とQで残ったのは乗らんといてくださいよとかそういう変に笑える部分だけなんだよな… まだ大真面目に見ようとしてる人以外は
437 20/08/29(土)04:34:08 No.722478239
>というか序の端整な作画が一番好きだわ俺 序ってエヴァのこういうところが好きだったんだなって思わせる要素多いよね 都市の風景とか…
438 20/08/29(土)04:34:18 No.722478249
年代スキップ以外にQのストーリーって意味あったのかな 年代スキップも意味あったのかすら俺には分からんが…
439 20/08/29(土)04:34:24 No.722478253
>やはり再放送されるテレビシリーズが至高…! なんか作画イマイチじゃない? どことなく古くさいというか
440 20/08/29(土)04:34:25 No.722478256
>>ぶっちゃけQとか序破でやったことをゴミにしてまで何を書きたかったの?ってのが見えてこないのが辛い >>ホモ連弾を書きたかったの? >シンジの功績を全て潰す以外何も話進んで無いよねあれ お前のやったこと全部無駄になったけど前向いて歩いて行こうな!続く!はゴミって言われても仕方ないと思うの
441 20/08/29(土)04:34:42 No.722478273
俺ん家の近くのディスカウントスーパーで大量にエヴァビックリマンがカートン単位で積まれまくっててちょっと凹む
442 20/08/29(土)04:34:46 No.722478277
>どことなく古くさいというか 何年前だと思ってんだよ
443 20/08/29(土)04:35:12 No.722478297
>Qのことがあるからたとえ放映されても映画館で見る気が起きない というか幸いにも仕事が順調で思うように休み取れないから シンは公開日には見に行けなさそうなんだよなぁ俺… 評判が破並みに良かったら直近の休みに見に行って Q程度なら気が向いたらそのうち、それ以下ならスルー
444 20/08/29(土)04:35:14 No.722478302
>>どことなく古くさいというか >何年前だと思ってんだよ つうかあれさ… みんなブラウン管テレビで観てた時代だよな…
445 20/08/29(土)04:35:24 No.722478309
>>シリーズ全体の中間点としては良かったのかもしれんけど >いや…どうだろう… 全部クソと評価することはつらすぎて俺には出来ん きっとシリーズ全体の中間点としては良いはずなのだ
446 20/08/29(土)04:35:34 No.722478316
TV版の終盤はまさにあんな感じだったじゃないか
447 20/08/29(土)04:35:35 No.722478318
ガンダムだって盤石タイトルみたいになったの割と近年というか種辺りくらいまでは割とフラフラしてたような気はする…
448 20/08/29(土)04:35:47 No.722478328
>てかここ数年でアニメの制作費馬鹿みたいに上がって >アニメーターの人材不足進んで >Qの映像すらもう作れない可能性あるぞ 業界のことはよく知らないけど作画の質は年々良くなってると思うんだけど
449 20/08/29(土)04:36:01 No.722478337
>>>シリーズ全体の中間点としては良かったのかもしれんけど >>いや…どうだろう… >全部クソと評価することはつらすぎて俺には出来ん >きっとシリーズ全体の中間点としては良いはずなのだ 残念ながらQがぶっ叩かれてる最大の原因って破の続編としてお出しされたことが一番だと思う…
450 20/08/29(土)04:36:32 No.722478363
テレビ版もゼルエル以降カヲルくん回以外あんま覚えてないからな
451 20/08/29(土)04:36:34 No.722478364
>お前のやったこと全部無駄になったけど前向いて歩いて行こうな! まずこのやったことが問題なんだよな ゲンドウのダメ人間っぷりは批判されがちで破のスパシンは肯定されがちだけど 一人の女のために世界丸ごと犠牲にしようとしててやってる事は一緒じゃんって 序のラストも露骨にゲンドウのレイ救出と重ねてる以上これはかなり意図的だと思うし
452 20/08/29(土)04:36:40 No.722478380
>TV版の終盤はまさにあんな感じだったじゃないか 思い出補正もあるけどよく分からない勢いみたいなのはあったように思う
453 20/08/29(土)04:36:41 No.722478385
>少なくとも初日初回ではもう行かないわ怖いし 破で出遅れて滅茶苦茶後悔したからQは前売り券まで買ったら 結局前売り券使わずに一度見たっきりで 公開終了間際に気づいて前売り券消費しに行ったや…
454 20/08/29(土)04:36:49 No.722478390
年代スキップとか破であんだけ必死に助けた綾波がもう死んでたりとかそれいる?って要素が多い……
455 20/08/29(土)04:37:13 No.722478415
ミサトさんが行きなさいシンジくん!とか言い出すところでこれエヴァかな…まぁいいかと思って納得させてた自分ならいた
456 20/08/29(土)04:37:18 No.722478417
>業界のことはよく知らないけど作画の質は年々良くなってると思うんだけど 年々下がってるよ 小綺麗に見えるけど動かないコンテで誤魔化してるだけ
457 20/08/29(土)04:37:28 No.722478422
大手アニメ会社みたいなのからどんどん社員が抜けて行ってるだけでアニメ会社自体は増えてる あと同じ会社に長年居座って修行するみたいなアニメーターが減っただけでアニメーター自体も増えてる
458 20/08/29(土)04:37:37 No.722478434
>年代スキップとか破であんだけ必死に助けた綾波がもう死んでたりとかそれいる?って要素が多い…… シンジ君には絶望して貰わないと…
459 20/08/29(土)04:37:41 No.722478440
>シリーズ全体の中間点としては良かったのかもしれんけど 良いとは思えないし仮に良いと仮定しても8年も空くのはねぇわ…
460 20/08/29(土)04:37:42 No.722478441
>破であんだけ必死に助けた綾波がもう死んでたりとか それはやりたい事分かるから別に…
461 20/08/29(土)04:37:59 No.722478453
テレビ版初期企画書にあった 使徒が生まれる約束の地の正体が月で 三体のエヴァが月に向かい使徒を生み出す元凶と 対峙する!いま世界の運命をかけた戦いが始まる! みたいなふつーのが新劇で見たいけどエヴァファンってそういうのダサいと嫌がりそうだし
462 20/08/29(土)04:38:05 No.722478459
初日から評判よくてもQを出された上でこの8年間ずっと待っていて公開すぐに見に行くような訓練された人たちの評判だろうからあまり信じられないし仮に公開されたとしても1ヶ月は様子見すると思う
463 20/08/29(土)04:38:05 No.722478460
松原とか磯のカラーが抜けてるんだよなあ破とQって 平松禎史と鶴巻和哉の色が濃すぎるんだよ しつこすぎる
464 20/08/29(土)04:38:07 No.722478462
>まずこのやったことが問題なんだよな >ゲンドウのダメ人間っぷりは批判されがちで破のスパシンは肯定されがちだけど >一人の女のために世界丸ごと犠牲にしようとしててやってる事は一緒じゃんって 子供のしたことですよ
465 20/08/29(土)04:38:09 No.722478465
>年代スキップとか破であんだけ必死に助けた綾波がもう死んでたりとかそれいる?って要素が多い…… ライトセーバー投げ捨てたルークみたいだな!
466 20/08/29(土)04:38:31 No.722478491
顎が尖りすぎている…
467 20/08/29(土)04:38:41 No.722478504
>一人の女のために世界丸ごと犠牲にしようとしててやってる事は一緒じゃんって これ揚げ足取りでしかないよ シンジが本気で綾波を助けるために世界を滅ぼそうとしてたか? シンジがインパクトの仕組み知ってた? 勢いでよく出る「死んじゃう!」って言葉とかを毎回本気で死ぬと解釈してんの君
468 20/08/29(土)04:38:54 No.722478515
正直エヴァらしさとか一部の拗らせオタクしか求めてないからエヴァらしさ出してつまんなくなるくらいならそんなもの捨てて面白いものを出してほしいので序破は好きです
469 20/08/29(土)04:38:57 No.722478519
>残念ながらQがぶっ叩かれてる最大の原因って破の続編としてお出しされたことが一番だと思う… まぁ破がなかったらまたいつものエヴァかーって期待してなかったかもね
470 20/08/29(土)04:39:05 No.722478531
ヴィレの制服ダサいんだよな…
471 20/08/29(土)04:39:23 No.722478543
なんかビジュアルの雰囲気がトップ2なんだよ破とQって 松原とか本田とか磯とか摩砂雪のビジュアル入れてくれよ
472 20/08/29(土)04:39:24 No.722478549
>みたいなふつーのが新劇で見たいけどエヴァファンってそういうのダサいと嫌がりそうだし ダサいっていうか今はもうそういう戦って解決する段階じゃないからな…
473 20/08/29(土)04:39:36 No.722478558
>テレビ版初期企画書にあった ちょい違うけどまあ月の話とかは割とそのままだけどね 白と黒の月やその辺の設定は
474 20/08/29(土)04:39:42 No.722478568
>ヴィレの制服ダサいんだよな… デザイン周りが期待を越えてないのはなあ
475 20/08/29(土)04:39:46 No.722478572
Qの評価微妙だから手のひら返すような出来の物が公開されたら分かりやすいと思うけどなぁ
476 20/08/29(土)04:40:08 No.722478591
いきなり全然関係ない宇宙人が攻めてきたりして…
477 20/08/29(土)04:40:31 No.722478611
>いきなり全然関係ない宇宙人が攻めてきたりして… ニンジャ理論だな…
478 20/08/29(土)04:40:35 No.722478614
Qの作画監督はアゴアゴ言われたのが気に入らなかったからジブリ行ったよ
479 20/08/29(土)04:40:47 No.722478624
でもQのエヴァらしさって陰鬱とした雰囲気だけで ヴィレの地に足ついてない組織の感じとか全然エヴァっぽくないよ
480 20/08/29(土)04:41:00 No.722478641
ついにやるか…ウルトラマンvsエヴァンゲリオン!
481 20/08/29(土)04:41:04 No.722478645
昔はこの辺りの話はエッチだったような覚えがある
482 20/08/29(土)04:41:07 No.722478648
オタクが考察考察考察いうから なんとか裏切ってネタバレ厳禁サプライズ!と 突き進んできたらどうにもならなくなってきた感はある…
483 20/08/29(土)04:41:08 No.722478651
>正直エヴァらしさとか一部の拗らせオタクしか求めてないからエヴァらしさ出してつまんなくなるくらいならそんなもの捨てて面白いものを出してほしいので序破は好きです 理想はエヴァらしさだしてなおかつ面白い作品なんだけどQがアレだから期待できないんだよな
484 20/08/29(土)04:41:08 No.722478653
Qは誰がどう見てもクソ映画なことに変わりはない
485 20/08/29(土)04:41:09 No.722478655
>いきなり全然関係ない宇宙人が攻めてきたりして… そもそも全然関係ない変な新キャラたちがうじゃうじゃ湧いてきても全く話動かなかったのがQだろ! 宇宙人今更出したところで何が起きるって言うのさ!
486 20/08/29(土)04:41:24 No.722478665
>シンジが本気で綾波を助けるために世界を滅ぼそうとしてたか? >シンジがインパクトの仕組み知ってた? >勢いでよく出る「死んじゃう!」って言葉とかを毎回本気で死ぬと解釈してんの君 確かに意図的に滅ぼそうとしたわけじゃないから言い方に語弊があったね申し訳ない でもあの瞬間シンジが世界よりもレイ救出を優先してたのは勢いだとしても本気で思ってたと思うよ
487 20/08/29(土)04:41:33 No.722478673
>Qの作画監督はアゴアゴ言われたのが気に入らなかったからジブリ行ったよ マジで?本人がそういったの?
488 20/08/29(土)04:41:34 No.722478676
>初日から評判よくてもQを出された上でこの8年間ずっと待っていて >公開すぐに見に行くような訓練された人たちの評判だろうからあまり信じられないし >仮に公開されたとしても1ヶ月は様子見すると思う 帰還した戦闘機が被弾してない箇所こそ装甲盛るべきにも通ずる話だな…
489 20/08/29(土)04:41:39 No.722478681
天下のJRとのコラボ空回りさせたから カラーの営業担当どころか庵野が直接謝罪したと俺は思ってる
490 20/08/29(土)04:41:39 No.722478682
絵とかデザイン的な意味でエヴァらしさもっとくれよってのはあるのかな… らしさってどんなんよって言われるとうーんってなるが…
491 20/08/29(土)04:41:57 No.722478697
>Qの評価微妙だから手のひら返すような出来の物が公開されたら分かりやすいと思うけどなぁ こっから全ての謎が明らかにされてもQの評価は大して変わらんと思うぞ 大前提として謎とか関係なくおもんないんだから
492 20/08/29(土)04:41:57 No.722478698
>思い出補正もあるけどよく分からない勢いみたいなのはあったように思う 旧作のカヲルくんが意味深なこと言いながらホモ喧嘩してるのは話が意味不明でよくわかんなくても今でも面白く見える
493 20/08/29(土)04:42:26 No.722478717
割と本気でエヴァの好きな所って どんなひどい状況でも人同士触れ合いがありますよ みたいな所だったからQはかなりきついなあ
494 20/08/29(土)04:42:28 No.722478721
りっちゃんがベリショになっててアゴがカイジみたいになったのも貞本がいなくなったせいなんですか?
495 20/08/29(土)04:42:30 No.722478723
>天下のJRとのコラボ空回りさせたから >カラーの営業担当どころか庵野が直接謝罪したと俺は思ってる 許されるレベルじゃねえんじゃねえの?
496 20/08/29(土)04:42:50 No.722478737
シンを8年待ってた人っているの? 殆どの人はそう言えばそんなのあったなようやくやるのねって思い出しただけだと思う
497 20/08/29(土)04:43:14 No.722478760
このまま発売されないエロゲみたく一生延期してろみたいなとこはあった
498 20/08/29(土)04:43:20 No.722478768
>ミサトさんが行きなさいシンジくん!とか言い出すところでこれエヴァかな…まぁいいかと思って納得させてた自分ならいた そのシーンで旧作の頃からようやくシンジくん報われるのか!と目頭熱くなったのが俺だ
499 20/08/29(土)04:43:25 No.722478772
>ヴィレの地に足ついてない組織の感じとか全然エヴァっぽくないよ というかヴィレ周りは大道具小道具のデザインがトリガー臭強くてエヴァっぽさが無い…
500 20/08/29(土)04:43:49 No.722478802
>シンを8年待ってた人っているの? >殆どの人はそう言えばそんなのあったなようやくやるのねって思い出しただけだと思う シンだけを待ってたわけじゃないが まだかなまだかないい加減にせいよあっシンゴジ面白かったからもうちょっと待つわまだかなまだかなって待ってたよ
501 20/08/29(土)04:43:58 No.722478811
エヴァの面白さってびっくりドッキリ使徒をどうにかこうにか倒す所だと思ってた
502 20/08/29(土)04:43:59 No.722478812
>シンを8年待ってた人っているの? >殆どの人はそう言えばそんなのあったなようやくやるのねって思い出しただけだと思う 5年目過ぎあたりでどうでも良くなってぼんやりしてたけど 去年冒頭映像流してて話全然進んでないけどようやく新作あるのかへー楽しみだなぁとそれなりに期待してたらまた延期になったのであーはいはいってなった
503 20/08/29(土)04:44:06 No.722478819
>こっから全ての謎が明らかにされてもQの評価は大して変わらんと思うぞ >大前提として謎とか関係なくおもんないんだから いやまあ俺もQの評価自体は変わんないとは シンもダメだろうって予想を覆してくれるのかっていうね
504 20/08/29(土)04:44:09 No.722478821
>Qの作画監督はアゴアゴ言われたのが気に入らなかったからジブリ行ったよ 実際アゴすごかったし
505 20/08/29(土)04:44:10 No.722478822
現実の地続きな感じのする世界観が好きだったのでサイクロプスゲンドウとかヴンダーに冷めてしまったんだよな…
506 20/08/29(土)04:44:18 No.722478825
終わりが良かったから前作がひどくても許すよ…みたいな作品はちょいちょいあるけど こういうパターンはひどい前作が好きになったわけじゃなくて最終作ですっきりできたから 酷かった部分は見て見ぬふりしてあげるよっていうだけな場合が多いね
507 20/08/29(土)04:44:21 No.722478828
今見なおしてるけどこれ大人全員が自分の真の目的とか心情言わなくて真逆の印象を与えてる感じがする ミサトさんとアスカは相変わらずシンジへの感情捨てきれてないしゲンドウは冬月が擁護してるの見るとシンジとユイの為に何かしてるんじゃないかという気がしてくる
508 20/08/29(土)04:44:35 No.722478843
>天下のJRとのコラボ空回りさせたから >カラーの営業担当どころか庵野が直接謝罪したと俺は思ってる 夏エヴァを上映延期した時も電通に首根っこ掴まれて 土下座行脚したっていうからもう慣れたもんだろう
509 20/08/29(土)04:44:37 No.722478845
ピンチに陥ったシンジを初号機をグレード初号機が助けに来て終わる あと新幹線とかと合体する
510 20/08/29(土)04:44:40 No.722478848
まあ終わらせないって商売の基本だからなあ タイガーアンドバニーとがもよく引っ張るね
511 20/08/29(土)04:44:45 No.722478849
言われてみれば新劇ってエロは控えめだったね
512 20/08/29(土)04:44:57 No.722478859
>酷かった部分は見て見ぬふりしてあげるよっていうだけな場合が多いね 最近スターウォーズで観たやつだ…
513 20/08/29(土)04:44:59 No.722478862
>>天下のJRとのコラボ空回りさせたから >>カラーの営業担当どころか庵野が直接謝罪したと俺は思ってる >許されるレベルじゃねえんじゃねえの? JRもJRでエヴァ新幹線とシンジくんをシンカリオンで馬車馬のように大活躍させてましたゆえWIN-WIN
514 20/08/29(土)04:44:59 No.722478863
>絵とかデザイン的な意味でエヴァらしさもっとくれよってのはあるのかな… >らしさってどんなんよって言われるとうーんってなるが… 新劇は旧作でセントラルドグマとかマギとかリリスの設定とか用語の プロップデザインやってた磯が抜けてるから 使い切った破以降はなんかしょぼいんだよな
515 20/08/29(土)04:45:16 No.722478875
拗ねてジブリ行くのは構わんが お前カヲルのあのアゴの作画見て 作画悪くねえとは言わせねえぞと言ってやりたい なんだよあのアゴ
516 20/08/29(土)04:45:24 No.722478886
>現実の地続きな感じのする世界観が好きだったのでサイクロプスゲンドウとかヴンダーに冷めてしまったんだよな… サイクロプスゲンドウはキールローレンツファンボーイなのでは?
517 20/08/29(土)04:45:35 No.722478899
>ミサトさんとアスカは相変わらずシンジへの感情捨てきれてないしゲンドウは冬月が擁護してるの見るとシンジとユイの為に何かしてるんじゃないかという気がしてくる 実況でも言われてたけど冬月はゲンドウがシンジに素直に全部ゲロれば一緒に頑張ってくれるだろ…って呆れてるよね
518 20/08/29(土)04:45:37 No.722478900
エヴァ新幹線ロボは他所で消費してしまった…
519 20/08/29(土)04:45:37 No.722478901
ジブリってもうスタジオ無いんじゃなかったのか…
520 20/08/29(土)04:45:47 No.722478915
もう監督クンの興味確実にウルトラマンに行ってるから… →期待しない方がいい →逆にもうEVAで余計な事せずに見たいものが見れるかもしれん のどっちに針が振れるかな
521 20/08/29(土)04:46:08 No.722478929
>エヴァ新幹線ロボは他所で消費してしまった… スケスケパイロットスーツもやってるし 地味にネタ消化してる…
522 20/08/29(土)04:46:14 No.722478936
>お前カヲルのあのアゴの作画見て >作画悪くねえとは言わせねえぞと言ってやりたい 作画じゃなくてキャラデザの問題では?
523 20/08/29(土)04:46:19 No.722478939
長すぎる休載の後にお出しされるのがあれだと今のハンターハンターみたいになる
524 20/08/29(土)04:46:20 No.722478940
1500円と2時間くらいゴミにしたっていいじゃないか 俺は行くぞ
525 20/08/29(土)04:46:27 No.722478952
>サイクロプスゲンドウはキールローレンツファンボーイなのでは? それは考えてなかった… あいつらまだ居るんだっけか
526 20/08/29(土)04:46:43 No.722478964
なんか巨大使徒出てきて あの宇宙戦艦でミサトさん特攻して「ごめんねしんじくん」ドカーン でも死なない使徒、シンジの怒りで超パワーでドカーン なんかいい感じのウタダ曲終わり
527 20/08/29(土)04:46:54 No.722478970
>1500円と2時間くらいゴミにしたっていいじゃないか >俺は行くぞ 今だとそれプラスコロナガチャあるし……
528 20/08/29(土)04:47:08 No.722478982
カオルくんは乙女ゲームみたいだなと思った 実際シンジ君の心の支えだったろうし
529 20/08/29(土)04:47:10 No.722478983
>それは考えてなかった… >あいつらまだ居るんだっけか 補完計画終わって諦めてた神殺しもゲンドウが引き継いでくれるらしいから満足して死んだ そういう意味で言うとキール議長の遺志を継ぐという意味は含まれてるのかも
530 20/08/29(土)04:47:11 No.722478985
>>酷かった部分は見て見ぬふりしてあげるよっていうだけな場合が多いね >最近スターウォーズで観たやつだ… ていうか新劇が新々SWと同じルートを辿るのはマジでありそうだから怖い…
531 20/08/29(土)04:47:28 No.722479001
海洋堂もなんかやべーし
532 20/08/29(土)04:47:29 No.722479002
やっぱり人型の決戦兵器が血なまぐさい戦いを繰り広げるのが好きで ブンダーの戦闘はあまり好みじゃなかったな
533 20/08/29(土)04:47:38 No.722479014
>1500円と2時間くらいゴミにしたっていいじゃないか >俺は行くぞ 今回ばかりは費用時間をペイしても大丈夫か様子を見るわ どうしてもQの時に食らったあのトラウマがこびりついて離れん
534 20/08/29(土)04:47:56 No.722479035
3年はまあ順当 5年もまあ許せる 8年は長すぎ そして興行面としても8年はあまりにも長すぎた 確実にQより成績落とすと予想する
535 20/08/29(土)04:48:13 No.722479051
>>>酷かった部分は見て見ぬふりしてあげるよっていうだけな場合が多いね >>最近スターウォーズで観たやつだ… >ていうか新劇が新々SWと同じルートを辿るのはマジでありそうだから怖い… てか新劇のが新新SWよりスタートずっと古いんですけど…
536 20/08/29(土)04:48:15 No.722479053
>ていうか新劇が新々SWと同じルートを辿るのはマジでありそうだから怖い… いやもういっそ最後には監督が違うEVAやってくれた方がいいのでは?ってなりつつある
537 20/08/29(土)04:48:24 No.722479065
>新劇は旧作でセントラルドグマとかマギとかリリスの設定とか用語の >プロップデザインやってた磯が抜けてるから >使い切った破以降はなんかしょぼいんだよな 磯のヒ見てたら旧エヴァって想像以上に磯光雄作品の側面が強くて(特に設定面) もしかして俺って庵野ファンじゃなくて磯ファンだったのでは…?と最近疑い始めた
538 20/08/29(土)04:48:27 No.722479069
笑えるクソ映画ならいいけど真顔になるクソ映画に2時間と1500円は払いたくないな…
539 20/08/29(土)04:48:38 No.722479081
理解ができないとかより単純にクソなもん見せられる方がダメージでかいよね
540 20/08/29(土)04:48:42 No.722479085
国が推してるザジャパニメーションと日本代表アニメらしいけど Qわかるのかな外国のOtaku
541 20/08/29(土)04:48:54 No.722479095
面白かったぜ!って聞くよりもクソつまらなかったぜ!って聞くよりも ここまで来たら自分の眼で確かめてみたい気持ちは正直ある
542 20/08/29(土)04:48:57 No.722479097
もう鋼鉄のガールフレンド2の漫画版の最終回がトゥルーエンドでいいかなって
543 20/08/29(土)04:49:03 No.722479103
映画の日に行けば割引で1000円で見れるし!ししし!
544 20/08/29(土)04:49:04 No.722479104
>1500円と2時間くらいゴミにしたっていいじゃないか >俺は行くぞ 時間と金がゴミになるだけならいいけどメンタルにダメージを与えてくるから怖いんだよ Qは結構引きずったぞ
545 20/08/29(土)04:49:19 No.722479115
と言うかそこまでエヴァにそこまで思いれない方がQはまあ面白くはないけどぼろくそに貶される程か…?となる 幼少期に旧全部見てたけどそこまで思い入れなかったからか繋ぎの話なのかな?としか思わなかった
546 20/08/29(土)04:49:27 No.722479121
>映画の日に行けば割引で1000円で見れるし!ししし! 今1100円に値上がりしてねぇ? 何年映画見てない?
547 20/08/29(土)04:49:30 No.722479126
>国が推してるザジャパニメーションと日本代表アニメらしいけど >Qわかるのかな外国のOtaku そもそも海外のオタクなんて言うけど大半はHENTAIファンなだけでは… なんか海外でもすげえ受けてるんだって設定にしたい人いまだにいるけど漫画とかも市場小さいし…
548 20/08/29(土)04:49:41 No.722479134
今は金よりコロナの世間の目リスクを冒してまで見るかっていうハードルが
549 20/08/29(土)04:49:42 No.722479136
シンてほんとに完成してんのかね?
550 20/08/29(土)04:50:09 No.722479158
>時間と金がゴミになるだけならいいけどメンタルにダメージを与えてくるから怖いんだよ >Qは結構引きずったぞ なんで自分はこれ見に来たんだろう…と自問しちゃう映画はきついよね
551 20/08/29(土)04:50:09 No.722479159
ぼろくそに言う割には見に行くってなってるのがすごいよ
552 20/08/29(土)04:50:11 No.722479165
>そして興行面としても8年はあまりにも長すぎた >確実にQより成績落とすと予想する あとはシリーズ物の法則(それ自体よりも前作の評判が強く響く)もあるだろうしね
553 20/08/29(土)04:50:20 No.722479175
>シンてほんとに完成してんのかね? 十中八九完成してないしまた延期するでしょ
554 20/08/29(土)04:50:26 No.722479181
EOFみたくナニコレ…じゃなくて これからもエヴァで商売続けられるようなふんわりエンドにしそう
555 20/08/29(土)04:50:33 No.722479193
>シンてほんとに完成してんのかね? してなかった
556 20/08/29(土)04:50:44 No.722479205
>シンてほんとに完成してんのかね? 公式が言ってることは何一つ信用してないけど少なくとも6月に間に合わせるつもりはあったんじゃね知らんけど なんか今庵野作り直してるみたいだぞ
557 20/08/29(土)04:51:06 No.722479220
>ぼろくそに言う割には見に行くってなってるのがすごいよ たぶん見に行く言ってる人はぼろくそ言ってないと思う
558 20/08/29(土)04:51:10 No.722479224
セカンドインパクトをウルトラマンにしたのは本当にどうかと思う
559 20/08/29(土)04:51:22 No.722479234
>EOFみたくナニコレ…じゃなくて >これからもエヴァで商売続けられるようなふんわりエンドにしそう 今度こそ槍でやり直して漫画版みたいに世界再生エンドが無難かなって
560 20/08/29(土)04:51:22 No.722479237
シン風の谷のナウシカ作るまでに色々持ち直しておいて欲しい
561 20/08/29(土)04:51:25 No.722479241
>なんか今庵野作り直してるみたいだぞ 感染病でまた年代スキップする?
562 20/08/29(土)04:51:33 No.722479248
書き込みをした人によって削除されました
563 20/08/29(土)04:51:39 No.722479254
>ぼろくそに言う割には見に行くってなってるのがすごいよ ボロクソ言ってた人が手のひら返してたら見に行きます
564 20/08/29(土)04:51:41 No.722479258
6月公開なら制作自体にコロナの影響そこまでないはずですよね…?
565 20/08/29(土)04:51:54 No.722479275
>ぼろくそに言う割には見に行くってなってるのがすごいよ ぼろくそに言ってる人の方がのめり込んでた人なんだろうなと言う気はする 別にぼろくそに言うのは自由だとは思うけど
566 20/08/29(土)04:51:55 No.722479278
俺はそこそこボロクソ言ってるが 初日はまず見に行かない(というか見に行けない)
567 20/08/29(土)04:52:21 No.722479300
>セカンドインパクトをウルトラマンにしたのは本当にどうかと思う 考察や妄想をどうこう言う割にこういうファンの妄想をソースに叩くのはどうなんだ
568 20/08/29(土)04:52:36 No.722479313
>スターウォーズ完結の盛り上がりが >伝説の映画シリーズとしてはあまりにも静かすぎたのは >完結まであまりにも長すぎたせいだと思う いやEP.8がクソすぎたからだよ
569 20/08/29(土)04:52:48 No.722479327
>考察や妄想をどうこう言う割にこういうファンの妄想をソースに叩くのはどうなんだ 露骨なお遊び要素をファンの妄想いうのはちょっと…
570 20/08/29(土)04:52:49 No.722479331
もうどんな終わりでも良いんだけど旧劇と繋げんのだけはやめて欲しい
571 20/08/29(土)04:52:53 No.722479333
>EOFみたくナニコレ…じゃなくて >これからもエヴァで商売続けられるようなふんわりエンドにしそう 鶴巻和哉監督のエヴァ2がテレビで始まりコケるところまで 死海文書には書いてあるのだ すべてはゼーレの意のままに
572 20/08/29(土)04:52:53 No.722479334
Qは0時に新宿で世界最速上映!とかやってたけど今回はコロナで無理そうかな…
573 20/08/29(土)04:53:49 No.722479383
>露骨なお遊び要素をファンの妄想いうのはちょっと… 別に公式に名言されたわけじゃないし アダムスの器という関連用語も出てる以上アダムス=ウルトラマンはそれこそ早合点の決めつけでしかないと思うな…
574 20/08/29(土)04:53:51 No.722479386
>Qは0時に新宿で世界最速上映!とかやってたけど今回はコロナで無理そうかな… 予告編の事考えると今はもう世界初は中華圏かもしれない子
575 20/08/29(土)04:54:05 No.722479396
大々的に掌返しが起きでもしない限り特に焦って見に行くまでもないだろうな SWEP9みたいにああ…うん…みたいな微妙な同情感想で溢れるのが一番悲しい これならQに引き続きボロクソに叩かれる評判の方がまだマシまである
576 20/08/29(土)04:54:14 No.722479406
友人との温度差の違いに驚いたな公開当時 遅れて観に行ってまあよくわからんで友達に話したら友人が凄い勢いでぼろくそに叩き始めておお…そうか…となった
577 20/08/29(土)04:54:24 No.722479417
冒頭10分公開するの早すぎたんじゃないですかね?
578 20/08/29(土)04:54:35 No.722479427
>別に公式に名言されたわけじゃないし >アダムスの器という関連用語も出てる以上アダムス=ウルトラマンはそれこそ早合点の決めつけでしかないと思うな… 見た目
579 20/08/29(土)04:54:38 No.722479430
>Qは0時に新宿で世界最速上映!とかやってたけど今回はコロナで無理そうかな… うわなつかしいなそれ 高校生だったからそれには行けなくて歯痒い思いだったよ 学校サボって放映初日の1番に観に行ったけどさ
580 20/08/29(土)04:54:41 No.722479432
>もうどんな終わりでも良いんだけど旧劇と繋げんのだけはやめて欲しい でもヲがオに戻っちゃったし…
581 20/08/29(土)04:54:57 No.722479440
>予告編の事考えると今はもう世界初は中華圏かもしれない子 シンの冒頭上映は時差の関係上上海が世界最速だったんだっけ
582 20/08/29(土)04:55:02 No.722479446
果たしてQの評価+8年のブランクというマイナス要素は 新劇の完結という話題性でどれだけ打ち消せるのか
583 20/08/29(土)04:55:03 No.722479448
やっぱダメだったか~…みたいな雰囲気が一番堪えそう
584 20/08/29(土)04:55:10 No.722479456
冒頭見る手段少ないし見ても大したもんじゃなかったし…
585 20/08/29(土)04:55:28 No.722479467
>高校生だったからそれには行けなくて歯痒い思いだったよ 旧エヴァ全く直撃世代じゃないのか…
586 20/08/29(土)04:55:46 No.722479480
冒頭もう公開されてたのか…
587 20/08/29(土)04:55:50 No.722479489
なんだっけシンのラガの最後が 楽譜の繰り返しの記号だからループもので また新章始まるなんて考察ネタ話もあったよな そしたらめっちゃ笑うけど
588 20/08/29(土)04:56:04 No.722479500
冒頭上映あったなぁ内容忘れてたわ
589 20/08/29(土)04:56:05 No.722479501
>もうどんな終わりでも良いんだけど旧劇と繋げんのだけはやめて欲しい いや繋がるのはほぼ確定でしょ 下手したらQのアスカは式波じゃなくて惣流だぞあれ
590 20/08/29(土)04:56:35 No.722479531
>旧エヴァ全く直撃世代じゃないのか… 一回その頃の年齢には再ブームがあったんだよ 今の20代後半ぐらいはリアルタイムじゃないけど何故かエヴァが流行った時があった
591 20/08/29(土)04:56:39 No.722479536
俺また椅子に座って真っ暗な画面で喋り出す可能性を捨ててないぞ
592 20/08/29(土)04:56:53 No.722479549
エヴァンゲリオンに夢中になった世代としてエヴァが何かのパロディであってもいいんだけど リブートしてるのにわざわざそのパロディ側面を強調しなくてもいいよねってこと
593 20/08/29(土)04:56:55 No.722479552
破の人気でQが破の成績超えたけど 8年空いたら熱もブームも遥か昔に過ぎ去ってて 前作の評価うんぬん関係なくなってる気もする
594 20/08/29(土)04:57:18 No.722479581
コロコロコミックにも載ったのは すごかったなエヴァ
595 20/08/29(土)04:57:19 No.722479582
>いや繋がるのはほぼ確定でしょ >下手したらQのアスカは式波じゃなくて惣流だぞあれ あー
596 20/08/29(土)04:57:24 No.722479588
>冒頭もう公開されてたのか… Qの冒頭の焼き直しみたいな展開だからたいして見応えないよ
597 20/08/29(土)04:57:42 No.722479601
>破の人気でQが破の成績超えたけど >8年空いたら熱もブームも遥か昔に過ぎ去ってて >前作の評価うんぬん関係なくなってる気もする いまでもQへのいい意味でも悪い意味でも熱意ある人には驚く
598 20/08/29(土)04:57:58 No.722479624
>旧エヴァ全く直撃世代じゃないのか… いわゆる新劇直撃世代ってやつかね? 高校球児に応援曲でエヴァが人気だったりした まぁQ後の8年でエヴァなんて知らない世代がまた生まれてしまったわけですが…
599 20/08/29(土)04:57:59 No.722479628
>俺また椅子に座って真っ暗な画面で喋り出す可能性を捨ててないぞ その話数パートはもうQでやったし… 27話に行きますってあれだけS-DATで煽っといてまたそこに戻ったら流石にどうかと思うぞ!
600 20/08/29(土)04:58:22 No.722479652
破が上映された時は本当にどこ行ってもエヴァだったな……実際それくらい面白かったし続編も期待出来る終わりかただった
601 20/08/29(土)04:58:24 No.722479656
庵野くんのサービス精神ってのは究極のところファンが見たがってるものを創るんじゃなくて 自分の好きなものをオマージュするっていう自分へのサービス精神だから…
602 20/08/29(土)04:58:25 No.722479658
>>旧エヴァ全く直撃世代じゃないのか… >一回その頃の年齢には再ブームがあったんだよ >今の20代後半ぐらいはリアルタイムじゃないけど何故かエヴァが流行った時があった 中2で映画館で破を観て高2でQ観たから 25-30くらいの世代は新劇でエヴァブームに浸かってるよ
603 20/08/29(土)04:58:50 No.722479681
破のあたりでもう旧劇と地続き説はだいぶ濃厚だった気がする
604 20/08/29(土)04:58:59 No.722479683
>庵野くんのサービス精神ってのは究極のところファンが見たがってるものを創るんじゃなくて >自分の好きなものをオマージュするっていう自分へのサービス精神だから… ウルトラマン要素か…
605 20/08/29(土)04:59:11 No.722479693
庵野さんがインタビューで言ってた 面倒なのでボクが出てきて喋ってもよかったけど 止められたというのをシンで是非 映画ラストレターも良かったし
606 20/08/29(土)04:59:12 No.722479694
破のノリも旧劇とは全く別の解釈で作ったんだなぁ…って納得してたんだけどな
607 20/08/29(土)04:59:22 No.722479704
>>旧エヴァ全く直撃世代じゃないのか… >いわゆる新劇直撃世代ってやつかね? >高校球児に応援曲でエヴァが人気だったりした >まぁQ後の8年でエヴァなんて知らない世代がまた生まれてしまったわけですが… 今大1の7歳下の妹が完全にそれなので エヴァに対する温度差が凄いよ
608 20/08/29(土)04:59:29 No.722479711
特撮パロアニメ作ったらすごいオリジナリティだって謎持ち上げされたの相当トラウマなのかな?
609 20/08/29(土)05:00:05 No.722479740
>今大1の7歳下の妹が完全にそれなので ちょっと待てお前も大概若いな!?
610 20/08/29(土)05:00:23 No.722479761
そうか テレビシリーズを見てない世代も存在しているのか…
611 20/08/29(土)05:00:46 No.722479778
逆張りするのはいいんだけどそれで叩かれたら病んでゴジラ作るのがお前まじさぁ…
612 20/08/29(土)05:00:47 No.722479779
カントクくんのストレステストみたいな様相
613 20/08/29(土)05:00:57 No.722479783
今の30代前半が空白世代でエヴァが全然ピンと来ないのは有名だけど 今の中高生もエヴァ空白第二世代になっちゃってるのよな それをカラーも察してるのか去年一昨年ぐらいに 学校上映キャラバンとかやってたりしたけど正直焼け石に水もいいとこだろう…
614 20/08/29(土)05:00:58 No.722479786
>特撮パロアニメ作ったらすごいオリジナリティだって謎持ち上げされたの相当トラウマなのかな? あとエヴァ以前のロボアニメのパロディも多いよね なんか父親に呼ばれて巨大ロボットに乗ることになっちゃった!とか完全に当時からあるテンプレートを高速でなぞった展開
615 20/08/29(土)05:01:02 No.722479792
新劇には残酷な天使のテーゼが存在してないから… 懐メロ勝負できない いや宇多田ヒカルの歌はどれも良い曲だったけど
616 20/08/29(土)05:01:08 No.722479795
なんかそう考えるとQで怒った人って当時シンジ君と年齢が近かったっていう理由もあんのかなと思った 今見るとシンジ君確かに可哀想だけどヴンダーに乗ってる元一般人の人はまだ理性的だなと思った
617 20/08/29(土)05:01:10 No.722479796
ガンダムも初代のTV版を見てると驚かれるぞ
618 20/08/29(土)05:01:16 No.722479801
>特撮パロアニメ作ったらすごいオリジナリティだって謎持ち上げされたの相当トラウマなのかな? マジンガーとかのテンプレも兼ねてるんだけど そういうのもなんか廃れてきてて変な刺さり方したんだよな… ガオガイガーすらEVAって言われたからな
619 20/08/29(土)05:01:53 No.722479835
>逆張りするのはいいんだけどそれで叩かれたら病んでゴジラ作るのがお前まじさぁ… 逃避で作った方が出来が良いの本当に困る 逃げちゃダメだろ
620 20/08/29(土)05:01:58 No.722479840
最近新劇をよく放送してるけど如何せんQまで見せちゃうとナニコレってなるのが確実なので初見の人にQ直前までの盛り上がりを追体験させるのは不可能だなって思う
621 20/08/29(土)05:01:58 No.722479843
>ガンダムも初代のTV版を見てると驚かれるぞ 今ちょうど再放送やってるから見てる人は多いかも ちなみに前番組は999でガンダムの10分後には別チャンネルで未来少年コナンが始まる
622 20/08/29(土)05:02:10 No.722479855
>新劇には残酷な天使のテーゼが存在してないから… パチンコ用の曲で慟哭へのモノローグってのがあるけど 俺が見たいエヴァこれなんですけど…ってなった
623 20/08/29(土)05:02:27 No.722479878
ねえこれやっぱつま…
624 20/08/29(土)05:02:30 No.722479881
>ガオガイガーすらEVAって言われたからな あれは高橋良輔が企画からかかわってるから 仕方ないわ
625 20/08/29(土)05:02:41 No.722479888
>ガオガイガーすらEVAって言われたからな まりんとメランのオチで露骨エヴァ風の事やったのは首捻った
626 20/08/29(土)05:02:52 No.722479901
>逆張りするのはいいんだけどそれで叩かれたら病んでゴジラ作るのがお前まじさぁ… 旧友スタッフと喧嘩して当てつけで作ったところもあったんじゃないかと思う
627 20/08/29(土)05:03:18 No.722479920
>>今大1の7歳下の妹が完全にそれなので >ちょっと待てお前も大概若いな!? 今26だからまあ若いかどうか微妙なところだけど 新劇世代なりにエヴァの世代間の熱の違いは感じてる
628 20/08/29(土)05:03:20 No.722479922
>ねえこれやっぱつま… まあ主人公が追い詰められて救いは劇中では無いから痛快さは全くないよね
629 20/08/29(土)05:03:25 No.722479925
>庵野さんがインタビューで言ってた >面倒なのでボクが出てきて喋ってもよかったけど >止められたというのをシンで是非 EOEオマージュの実写パート自体はどうやらあるっぽいね 男八段がヒで声優以外の仕事をシンエヴァの収録でやったと呟いてた
630 20/08/29(土)05:03:28 No.722479930
>今の30代前半が空白世代でエヴァが全然ピンと来ないのは有名だけど 33だけど空白世代扱いされてるの初めて知った …33は30代前半でいいよな?
631 20/08/29(土)05:03:42 No.722479943
>ねえこれやっぱつま… 左様
632 20/08/29(土)05:03:49 No.722479948
>今26だからまあ若いかどうか微妙なところだけど >新劇世代なりにエヴァの世代間の熱の違いは感じてる 若…
633 20/08/29(土)05:03:49 No.722479949
30前半でもスパロボとかでエヴァ出ずっぱりだったし…
634 20/08/29(土)05:03:51 No.722479951
>EOEオマージュの実写パート自体はどうやらあるっぽいね テンション上がってきた!
635 20/08/29(土)05:04:01 No.722479959
破が上映されてたらとQが上映される直前までの盛り上がりは本当にすごかったな…… Qの後はどんどん悲惨になったけど
636 20/08/29(土)05:04:14 No.722479969
>30前半でもスパロボとかでエヴァ出ずっぱりだったし… エヴァとかウィングとか出る事に驚いてたなあ
637 20/08/29(土)05:04:44 No.722480005
>33だけど空白世代扱いされてるの初めて知った >…33は30代前半でいいよな? ポケモン遊戯王世代はエヴァ空白世代だと思う
638 20/08/29(土)05:04:51 No.722480013
旧劇の実写パートでピースしてる子の今の姿が見れる?
639 20/08/29(土)05:05:12 No.722480036
>最近新劇をよく放送してるけど如何せんQまで見せちゃうとナニコレってなるのが確実なので初見の人にQ直前までの盛り上がりを追体験させるのは不可能だなって思う 破→Q間のエヴァブームほんと凄かったことだけは覚えてる
640 20/08/29(土)05:05:13 No.722480039
スパロボが一番元気だった頃に連続で出れたのは効果あったとは思う
641 20/08/29(土)05:05:24 No.722480048
34ですけど一番古い記憶でも小学校の頃に兄がエヴァにハマってた子たちで集まってエヴァトークしてたのを覚えてます
642 20/08/29(土)05:05:30 No.722480059
30代前半…?中盤…?だけどエヴァ再放送に盛り上がってた世代なので全く空白感は無いな
643 20/08/29(土)05:05:33 No.722480066
Qは敵を倒す話でもなかったしエンタメとしては失格だと思う
644 20/08/29(土)05:06:07 No.722480097
破を劇場で観れたことはかけがえのない思い出として大事にしてる
645 20/08/29(土)05:06:15 No.722480108
>ポケモン遊戯王世代はエヴァ空白世代だと思う そう言われると確かにエヴァ世代と呼ばれるよりはポケモン世代と呼ばれる方がしっくりは来るな 個人的な意見だから厳密にどうかはわからないけど
646 20/08/29(土)05:06:18 No.722480110
>Qは敵を倒す話でもなかったしエンタメとしては失格だと思う それを言ったら旧シリーズ自体からダメじゃないか?
647 20/08/29(土)05:06:20 No.722480113
再放送世代だと地域差もあるのかな
648 20/08/29(土)05:06:22 No.722480115
中学生です 劇場帰りに本屋さんに平積みしてある失楽園買いました
649 20/08/29(土)05:06:25 No.722480121
シン冒頭の残念なノリから100分経たずに実写パート突入は異様ささえ漂うだろうな…
650 20/08/29(土)05:06:51 No.722480145
>>Qは敵を倒す話でもなかったしエンタメとしては失格だと思う >それを言ったら旧シリーズ自体からダメじゃないか? EOEも散々叩かれただろうが!
651 20/08/29(土)05:06:53 No.722480147
巨神兵とかなんだったのあれ
652 20/08/29(土)05:07:06 No.722480161
30前半だと小学校高学年でテレビ見てその後間違えて旧劇観に行って鳥葬見せられて性癖狂った世代だろ
653 20/08/29(土)05:07:13 No.722480171
映画のケツでカヲルくんの唐突な登場に腐女子が悲鳴を上げてた事のがトラウマだ
654 20/08/29(土)05:07:18 No.722480176
まあガオガイガーは 司令室モノで 謎の敵の襲来が事前に予見されていて やたら起動(合体成功)確率の悪いロボットが切り札で 敵は強力なバリアを持ってる 当時やったらエヴァだって言われるよそりゃ あとこっちは露骨にウルトラマンだっただけなんだけどダグオンも実は言われたんだが
655 20/08/29(土)05:07:34 No.722480183
晴海コミケ全ての館がエヴァに埋め尽くされて エヴァのエッチな本山ほど買ったのに 抜けない…となったのが若き日の思い出ですね
656 20/08/29(土)05:07:40 No.722480190
>破→Q間のエヴァブームほんと凄かったことだけは覚えてる 破上映開始数ヶ月はimgでマジで24時間途切れずエヴァスレが立ち続けてた記憶があるわ 破とプリキュア全盛期は個人的にimgの良き思い出だ
657 20/08/29(土)05:07:58 No.722480209
>中学生です >劇場帰りに本屋さんに平積みしてある失楽園買いました おいアラフォー
658 20/08/29(土)05:08:17 No.722480224
リアルタイムで破Q間のエヴァブームに触れられたのはかけがいのない経験だったなと思う 今もうすべての世代がひとつのコンテンツで盛り上がるってほんとに少ないから
659 20/08/29(土)05:08:27 No.722480241
というかエヴァにはロボットアニメでよくある痛快な部分がごっそり存在してないからな 破がエンタメよりっていうのは見た目痛快なシーンがあるからで
660 20/08/29(土)05:08:42 No.722480255
古典にアクセスしやすくなったけどもう90年代作品ですら絵で敬遠されがちなのではとか思わなくもない 実際どうなんだろ
661 20/08/29(土)05:08:57 No.722480273
>リアルタイムで破Q間のエヴァブームに触れられたのはかけがいのない経験だったなと思う >今もうすべての世代がひとつのコンテンツで盛り上がるってほんとに少ないから 君の名は。らへんはそんな感じなかった?
662 20/08/29(土)05:09:02 No.722480276
ガンダムWの劇場版を観に行って なんかお姉さんが多いな…?と訝しんだ世代です
663 20/08/29(土)05:09:09 No.722480284
>というかエヴァにはロボットアニメでよくある痛快な部分がごっそり存在してないからな ロボットアニメ作ってる人は昔から何故かコレをやりたがる気配が…
664 20/08/29(土)05:09:09 No.722480285
>リアルタイムで破Q間のエヴァブームに触れられたのはかけがいのない経験だったなと思う そこから梯子外されたのはまたなのか庵野ってなったよ…
665 20/08/29(土)05:09:11 No.722480288
エヴァってコンテンツはこういう方向性ってのは分かるんだけど 破の新しいエヴァの誕生に立ち会っているってワクワク感を捨てたのは勿体なかったなと素で思ってもいる
666 20/08/29(土)05:09:25 No.722480299
失楽園は買ったし何なら機動戦艦ユリガンガーみたいな他のアニメのエロ漫画も買った あれエロ同人のアンソロジーだとか中学生には分からんよ
667 20/08/29(土)05:09:36 No.722480313
>司令室モノで >謎の敵の襲来が事前に予見されていて >やたら起動(合体成功)確率の悪いロボットが切り札で >敵は強力なバリアを持ってる 弱点がコアもが抜けてるぞ
668 20/08/29(土)05:09:41 No.722480314
>リアルタイムで破Q間のエヴァブームに触れられたのはかけがいのない経験だったなと思う というかエヴァンゲリオンというコンテンツにとってもあの時期は 旧作ブーム時に匹敵するかあるいは凌駕さえする最盛期だったかもしれんね
669 20/08/29(土)05:09:46 No.722480320
俺はエヴァでセーラームーンブームが急激に萎んだことを まだ怨んでいる
670 20/08/29(土)05:09:58 No.722480325
>というかエヴァにはロボットアニメでよくある痛快な部分がごっそり存在してないからな 瞬間心重ねてとかありますやん パロディも含めると多い方だと思うけど
671 20/08/29(土)05:10:07 No.722480332
>巨神兵とかなんだったのあれ 特撮展の企画で作ったメイキング映像とかと一緒に楽しむものをQの前に同時上映した 出自を知らない視聴者は頭にQを浮かべた
672 20/08/29(土)05:10:10 No.722480335
>あれエロ同人のアンソロジーだとか中学生には分からんよ BLかまでは分からんが今もそれこそ鬼滅の刃のアンソロが売ってるらしいな…
673 20/08/29(土)05:10:15 No.722480343
>最遊記の劇場版を友人と観に行って >俺たち以外全員お姉さんだこれ!と訝しんだ世代です
674 20/08/29(土)05:10:21 No.722480352
お禿げですらオーガニック的な内容でもちゃんとラスボス用意するからな
675 20/08/29(土)05:10:25 No.722480356
>君の名は。らへんはそんな感じなかった? それこそ破Q以来やっとそれで盛り上がったな
676 20/08/29(土)05:10:48 No.722480375
>俺はエヴァでセーラームーンブームが急激に萎んだことを >まだ怨んでいる セラムンとかウテナとかガチアニメオタクと新規層で割れてた感じが
677 20/08/29(土)05:11:17 No.722480395
俺には分からないがカゲロウデイズ世代というものが存在しているはず
678 20/08/29(土)05:11:24 No.722480402
>破の新しいエヴァの誕生に立ち会っているってワクワク感を捨てたのは勿体なかったなと素で思ってもいる ラミエルが変形するとか落下使徒が開くとか3号機に乗るのがトウジじゃなくてアスカだとか 暴走じゃなくて覚醒だとか序破は既存のイメージを引っ繰り返すのがとにかく面白かったね
679 20/08/29(土)05:11:28 No.722480405
というかエヴァ前半は凄い超今時展開が続いてこれロボットアニメだなと思えて後半でヤバくなるから確かに破からQはエヴァっぽい気はする
680 20/08/29(土)05:11:28 No.722480406
>エヴァってコンテンツはこういう方向性ってのは分かるんだけど >破の新しいエヴァの誕生に立ち会っているってワクワク感を捨てたのは勿体なかったなと素で思ってもいる そのまま駆け抜けて15年で終わって 今頃は5年前のこととして振り返りたかった...
681 20/08/29(土)05:11:48 No.722480425
>当時やったらエヴァだって言われるよそりゃ というか高橋良輔が勇者シリーズ継続が危ないと なったときに当時のアニメ最先端の雰囲気を入れるべきだと 主張してエヴァ的なものを意図的に取り込んでやってんのよアレ 御本人もガサラキとかでトライしてみるけど
682 20/08/29(土)05:11:57 No.722480432
>というかエヴァ前半は凄い超今時展開が続いてこれロボットアニメだなと思えて後半でヤバくなるから確かに破からQはエヴァっぽい気はする すごい島本声で言ってそう
683 20/08/29(土)05:12:22 No.722480451
>>リアルタイムで破Q間のエヴァブームに触れられたのはかけがいのない経験だったなと思う >というかエヴァンゲリオンというコンテンツにとってもあの時期は >旧作ブーム時に匹敵するかあるいは凌駕さえする最盛期だったかもしれんね 数字で見ればまあはるかに凌駕したし コラボやらの経済規模や社会現象で見ても凌駕してると思う
684 20/08/29(土)05:12:32 No.722480459
>>君の名は。らへんはそんな感じなかった? >それこそ破Q以来やっとそれで盛り上がったな そういう意味でもエヴァというか庵野の椅子は新海に持ってかれた感あるんだよなぁ あとは直接的なフォロワーだと進撃の巨人がいるし全く関係ない社会現象だと鬼滅がいるし
685 20/08/29(土)05:12:33 No.722480460
>御本人もガサラキとかでトライしてみるけど 当時の印象としては取り込まなかったほうがよかったってすげえ感じた
686 20/08/29(土)05:12:50 No.722480479
>すごい島本声で言ってそう 褒めてんのか煽られてるのかいまいちわからん!
687 20/08/29(土)05:12:54 No.722480482
年齢を具体的に出しちゃうあたり若くて眩しいな…
688 20/08/29(土)05:13:03 No.722480488
アスカ来日からバルディエル戦までは正しくロボアニメなんだよな
689 20/08/29(土)05:13:14 No.722480492
あのころ小中学生だった人がお金稼げるようになったころに再ブーム来るのは基本…
690 20/08/29(土)05:13:15 No.722480494
>俺には分からないがカゲロウデイズ世代というものが存在しているはず 一部の世代だけだしなそれ
691 20/08/29(土)05:13:37 No.722480506
>そのまま駆け抜けて15年で終わって >今頃は5年前のこととして振り返りたかった... もうQはQでいいからとにかく2015年で完結するエヴァは見たかったね… 当然コロナ禍も無かったわけだし…
692 20/08/29(土)05:13:58 No.722480526
>御本人もガサラキとかでトライしてみるけど ガサラキはこう…間違った入れ方じゃないかな…
693 20/08/29(土)05:14:16 No.722480546
>あのころ小中学生だった人がお金稼げるようになったころに再ブーム来るのは基本… 2000年過ぎた辺りのガンダムがそんな感じだったんかね?
694 20/08/29(土)05:14:17 No.722480547
>年齢を具体的に出しちゃうあたり若くて眩しいな… なんなら庵野より年上まであるから怖い
695 20/08/29(土)05:14:21 No.722480550
>というかエヴァ前半は凄い超今時展開が続いてこれロボットアニメだなと思えて後半でヤバくなるから確かに破からQはエヴァっぽい気はする 序破QはしっかりTV旧劇の話の流れを汲んでるのよね でもずっと待ってるのは旧劇のその先であってその直前で8年止まってしまったというか…
696 20/08/29(土)05:14:30 No.722480559
>>御本人もガサラキとかでトライしてみるけど >当時の印象としては取り込まなかったほうがよかったってすげえ感じた あれさ高橋良輔監督の強い要望で 当時俺の憧れのアニメーター様だった村瀬修功さんに 貞本の偽物みたいな絵を書かせてて絶望感すごかったわ
697 20/08/29(土)05:14:53 No.722480574
なんかシンが面白くてもQの尻拭いみたいな評価にしかならなそうで…
698 20/08/29(土)05:15:37 No.722480615
>あのころ小中学生だった人がお金稼げるようになったころに再ブーム来るのは基本… とは言えエヴァは下手にリメイクを早期に出せてしかも大成功しちゃったもんだから リアルタイム直撃世代が小金持ちになった定番需要には乗り損ねてる感あるのよね…
699 20/08/29(土)05:16:03 No.722480645
>あのころ小中学生だった人がお金稼げるようになったころに再ブーム来るのは基本… つまり10年前から12年前くらいの古い人気アニメをリメイクすれば再ブーム起こせるってわけだな! けいおんとかタイバニだな!
700 20/08/29(土)05:16:04 No.722480648
>序破QはしっかりTV旧劇の話の流れを汲んでるのよね Qは流れを追うところと魅せたい絵が全部チグハグになってしまった印象
701 20/08/29(土)05:16:12 No.722480655
>2000年過ぎた辺りのガンダムがそんな感じだったんかね? 2000年はSEEDだから別じゃないか 若い層にまたヒットしただけ 金余ってる大人からは高い玩具出して絞ってるよ
702 20/08/29(土)05:16:23 No.722480664
>なんかシンが面白くてもQの尻拭いみたいな評価にしかならなそうで… それじゃマジでEP9じゃん…いやEP9は大して面白くもなかったようだけど…
703 20/08/29(土)05:16:26 No.722480665
結局Qと完結編が同時じゃなくなったのはなんでなんです?
704 20/08/29(土)05:16:36 No.722480676
>つまり10年前から12年前くらいの古い人気アニメをリメイクすれば再ブーム起こせるってわけだな! >けいおんとかタイバニだな! いきなり刺すのやめてくれない?
705 20/08/29(土)05:16:49 No.722480692
>つまり10年前から12年前くらいの古い人気アニメをリメイクすれば再ブーム起こせるってわけだな! うn >けいおんとかタイバニだな! ハハハそんな最近のアニメリメイクするには早すぎるだろ
706 20/08/29(土)05:17:01 No.722480697
>けいおんとかタイバニだな! タイバニはやっと続編やるんじゃなかったっけ
707 20/08/29(土)05:17:09 No.722480705
けいおんは再放送やってどうのは数年前にやらなかったっけ…
708 20/08/29(土)05:17:19 No.722480713
ダブルオーって一昨年ぐらいのアニメだしな…
709 20/08/29(土)05:17:22 No.722480717
>結局Qと完結編が同時じゃなくなったのはなんでなんです? 商売的に考えて2回に分けた方が美味しいじゃんって言ってる人は居た 結果として正しかったかどうかはわからないが
710 20/08/29(土)05:17:29 No.722480721
てかテレビ版のエヴァ終盤が時間と予算尽きてああなったって話だったのに 時間と予算あってもあんま変わりませんやん
711 20/08/29(土)05:17:36 No.722480730
みんな本質的に気になってる部分って シンの映画の内容じゃなくて どうやってQの風呂敷を包むんだろうってその一点のみだと思うんだ
712 20/08/29(土)05:17:52 No.722480746
絶対畳まない!
713 20/08/29(土)05:17:56 No.722480750
>つまり10年前から12年前くらいの古い人気アニメをリメイクすれば再ブーム起こせるってわけだな! >けいおんとかタイバニだな! ハルヒ…お前は今どこで戦っている…
714 20/08/29(土)05:17:56 No.722480753
けいおんはギリギリ4:3世代だからな…
715 20/08/29(土)05:17:59 No.722480756
エヴァで一番金投げ入れたのって昔小さかった大きいお友達じゃなくて エヴァとか一切知らないし興味も無かったパチンコだかパチスロのユーザーだと思う 実際新劇ってパチ屋さんが好評だからあと10年燃料投下し続けてくれって札束ビンタした所から始まったシリーズだし
716 20/08/29(土)05:18:04 No.722480764
無かったことにしていいって言ってんだろうが!
717 20/08/29(土)05:18:13 No.722480771
>>けいおんとかタイバニだな! >タイバニはやっと続編やるんじゃなかったっけ 脚本家さんが売れっ子になってしまってスケジュールがやっと開いたかららしいな でも女の子に人気出たからって、知らなかったお前のまつ毛長かったんだな… とかそういうのやめて…
718 20/08/29(土)05:18:21 No.722480779
ハルヒはリバイバルっつーか作者叩き起こして続き書かせろ
719 20/08/29(土)05:18:25 No.722480782
鉄血ですら5年前なんだよな…
720 20/08/29(土)05:18:26 No.722480783
けいおんはマジでそろそろリメイクというか続編来そうだと思う メンバーの誰かがさわちゃんみたいに教師として赴任してくるとかでさ と思ったけど京アニ…
721 20/08/29(土)05:18:26 No.722480784
>どうやってQの風呂敷を包むんだろうってその一点のみだと思うんだ 風呂敷は特に広がってないし包めるとも思ってないから大丈夫だろ…
722 20/08/29(土)05:18:46 No.722480802
俺が見たいのは機動戦艦ナデシコなんだよ
723 20/08/29(土)05:19:08 No.722480825
>俺が見たいのは機動戦艦ナデシコなんだよ 確かにそれは俺も見たいけど!
724 20/08/29(土)05:19:09 No.722480827
12年前の2008年の大人気アニメと言えば! とある!スト魔女!ギアス!
725 20/08/29(土)05:19:27 No.722480850
>けいおんはマジでそろそろリメイクというか続編来そうだと思う 大学生編と後輩編を随分前にやってこけてなかったっけ? あれ受けたのはあくまでアニメの方なんだなって
726 20/08/29(土)05:19:44 No.722480862
EOEみたいなのを劇場で観せられると心が壊れるから シン観に行くの怖すぎる…
727 20/08/29(土)05:19:45 No.722480864
>俺が見たいのは機動戦艦ナデシコなんだよ これは続編がなんか正式に頓挫してなかったっけ
728 20/08/29(土)05:20:05 No.722480879
>12年前の2008年の大人気アニメと言えば! >とある!スト魔女!ギアス! 2020年のアニメと2020年のアニメと2019年のアニメじゃないか
729 20/08/29(土)05:20:08 No.722480884
未だに展開してるやつらが割といるのが恐ろしい
730 20/08/29(土)05:20:28 No.722480902
ナデシコは続編出してもルリルリ16歳以降だからなぁ…
731 20/08/29(土)05:20:41 No.722480909
>けいおんはマジでそろそろリメイクというか続編来そうだと思う >メンバーの誰かがさわちゃんみたいに教師として赴任してくるとかでさ >と思ったけど京アニ… 出版社が大学生編とあずにゃん主役の在校生編を 同時連載って欲かいて打ち切りで失敗 今はキャラ一新のリブート作やってる最中に バンドリ!とかいうのが人気になっていた…
732 20/08/29(土)05:20:43 No.722480916
昔の作品を雑リメイクして爆散させるのはもうやめてくれ…
733 20/08/29(土)05:20:50 No.722480924
ガンダム好きなんですよー!って言ってきた後輩に何のガンダムが好きなのって聞いたらガンダムSEEDって返ってきたから俺は全てを許すようになったよ
734 20/08/29(土)05:20:53 No.722480929
>EOEみたいなのを劇場で観せられると心が壊れるから >シン観に行くの怖すぎる… むしろ心を壊して欲しい
735 20/08/29(土)05:20:56 No.722480931
>大学生編と後輩編を随分前にやってこけてなかったっけ? >あれ受けたのはあくまでアニメの方なんだなって 別高校編も今やっててこけかけてるので安心してほしい
736 20/08/29(土)05:21:18 No.722480950
>俺が見たいのは機動戦艦ナデシコなんだよ ナデシコはもう最悪サトタツも會川もゴッキーも起用せず 続編でなく世界設定も共通せずアキトやユリカさえも出ず ルリルリとナデシコだけ流用の完全新作でいいから見たい
737 20/08/29(土)05:21:27 No.722480958
てかもう第3新東京市見れないからモチベーションだいぶ下がってる…
738 20/08/29(土)05:21:30 No.722480959
>ガンダム好きなんですよー!って言ってきた後輩に何のガンダムが好きなのって聞いたらガンダムSEEDって返ってきたから俺は全てを許すようになったよ あれってそもそもリマスターで内容いじりまくってんでしょ? それともベタなの?無印じゃなくてデスティニー
739 20/08/29(土)05:21:38 No.722480967
>バンドリ!とかいうのが人気になっていた… 別に学生バンドとかに唯一性はないんだよな… 他にやれる奴がいたら食っちゃうというか
740 20/08/29(土)05:21:47 No.722480977
いいですかポップ
741 20/08/29(土)05:22:02 No.722480987
>會川 コンレボみた感じ會川だけいたらなんかどうにかなりそうな気がする…
742 20/08/29(土)05:22:16 No.722481000
>ガンダム好きなんですよー!って言ってきた後輩に何のガンダムが好きなのって聞いたらガンダムSEEDって返ってきたから俺は全てを許すようになったよ 18年前の作品だぞ SEEDやってた歳に生まれた乳児がAV女優になれるんだ その後輩も立派におじさんだぞ
743 20/08/29(土)05:22:25 No.722481004
でも何かけいおんっぽいアニメは毎年いっぱいやってるぞ!
744 20/08/29(土)05:22:36 No.722481016
>いいですかポップ Qが駄作になっちまうー!
745 20/08/29(土)05:22:58 No.722481036
みんなすまない俺は新しい作品が好きなんだ…キャンプ用品揃えながら
746 20/08/29(土)05:23:09 No.722481046
>Qが駄作になっちまうー! Qは新劇の中じゃ一番売り上げよかっただろ!
747 20/08/29(土)05:23:19 No.722481049
>ナデシコはもう最悪サトタツも會川もゴッキーも起用せず >続編でなく世界設定も共通せずアキトやユリカさえも出ず >ルリルリとナデシコだけ流用の完全新作でいいから見たい でも首藤さんお亡くなりになってるからSF設定がその…
748 20/08/29(土)05:23:29 No.722481055
>てかもう第3新東京市見れないからモチベーションだいぶ下がってる… ロボも好きだけど一番興奮してたのはこの街並みなんだな…ってことに気付かされたのもQだった
749 20/08/29(土)05:23:40 No.722481073
>ルリルリとナデシコだけ流用の完全新作でいいから見たい それはもう別物ですよね?
750 20/08/29(土)05:23:44 No.722481077
会社の上司56歳が若い人がSEED好きとか言っても あの部分が良いよねと肯定したことしか話さない ファースト劇場版三部作映画館で見たガンダムオタクなのでそうなりたい
751 20/08/29(土)05:23:49 No.722481083
>>Qが駄作になっちまうー! >Qは新劇の中じゃ一番売り上げよかっただろ! アバン先生はディスクの売上で評価するから…
752 20/08/29(土)05:23:52 No.722481086
>みんなすまない俺は新しい作品が好きなんだ…キャンプ用品揃えながら お兄さん肩が赤いですぜ 時代は釣りですよ
753 20/08/29(土)05:24:12 No.722481104
グランベルム「まどかマギカ風です DMMリンサン「良し通れ っての見てエヴァ風って言えばなんでもセーフだった頃思い出した
754 20/08/29(土)05:24:14 No.722481107
街を取り返せたから市街地戦は復活する可能性もあるんじゃない?
755 20/08/29(土)05:24:43 No.722481132
>時代は釣りですよ 全く流行ってねーじゃねーか!
756 20/08/29(土)05:24:51 No.722481139
>会社の上司56歳が若い人がSEED好きとか言っても >あの部分が良いよねと肯定したことしか話さない >ファースト劇場版三部作映画館で見たガンダムオタクなのでそうなりたい 人の出来た上司さんだ かくありたいもんだな本当に
757 20/08/29(土)05:25:06 No.722481152
>街を取り返せたから市街地戦は復活する可能性もあるんじゃない? 3D自社製になってるからなあ
758 20/08/29(土)05:25:14 No.722481156
ガンダムとか常にこんなのガンダムじゃねぇ!の繰り返しというかもう慣れっこですよねみたいな…
759 20/08/29(土)05:25:19 No.722481163
そういえばまどかマギカは ゲームのやつアニメやってるよね ぜんぜん話題見ないけど
760 20/08/29(土)05:25:37 No.722481184
>アバン先生はディスクの売上で評価するから… ちょっとググったら43万枚売ってるって出てきたぞ
761 20/08/29(土)05:25:39 No.722481186
ガンダムSEEDを種って言っても通じない世代が出てきたときに俺は疎外感を感じてチャーハンを食いたくなるんだ
762 20/08/29(土)05:25:47 No.722481192
種の話振られたら俺どこ褒めるだろう… イージスの変形機構好きくらいしか言えないかもしれない…
763 20/08/29(土)05:25:48 No.722481193
>グランベルム「まどかマギカ風です >DMMリンサン「良し通れ >っての見てエヴァ風って言えばなんでもセーフだった頃思い出した 実際には仮面ライダー龍騎だったがまどかも龍騎だから嘘は言ってないみたいな
764 20/08/29(土)05:25:48 No.722481194
>ガンダムとか常にこんなのガンダムじゃねぇ!の繰り返しというかもう慣れっこですよねみたいな… 今更それ言ってる人もう見かけない気がする ライダーでそれ言ってた人居たのも何年前だ
765 20/08/29(土)05:25:54 No.722481197
俺はユーロNERVの詳細見れただけで0706良かったよ
766 20/08/29(土)05:25:59 No.722481200
>ぜんぜん話題見ないけど すいませんそれもう第一部の放送終わってるんすよ…
767 20/08/29(土)05:26:04 No.722481205
第三新東京市というガジェット消したのは エヴァを消したのも同然だった エヴァも消されてたQ
768 20/08/29(土)05:26:32 No.722481232
>ぜんぜん話題見ないけど これから面白くなりそうってところで後編へ!だから…
769 20/08/29(土)05:26:56 No.722481250
>ぜんぜん話題見ないけど もうとっくに終わって毎週話題になってたよ!
770 20/08/29(土)05:26:57 No.722481251
いまヤングにはFGOとかいうのが話題なんじゃろう
771 20/08/29(土)05:27:03 No.722481253
>種の話振られたら俺どこ褒めるだろう… 褒めずに俺なら種はこうしたっていう妄想語って誤魔化す
772 20/08/29(土)05:27:15 No.722481264
>実際には仮面ライダー龍騎だったがまどかも龍騎だから嘘は言ってないみたいな よくまどか龍騎って言われるけどあんま龍騎じゃないよね別に 別に戦いあわないといけない世界でもないし ループだけで言われてる?
773 20/08/29(土)05:27:37 No.722481277
>いまヤングにはFGOとかいうのが話題なんじゃろう おじいちゃん 間違ってもヤングにFateはエロゲーだったんだよねとか言っちゃだめよ
774 20/08/29(土)05:27:40 No.722481279
>>ガンダムとか常にこんなのガンダムじゃねぇ!の繰り返しというかもう慣れっこですよねみたいな… >今更それ言ってる人もう見かけない気がする >ライダーでそれ言ってた人居たのも何年前だ つまりエヴァでそれ言ってるのももうオールドタイプってこったな
775 20/08/29(土)05:27:45 No.722481286
>第三新東京市というガジェット消したのは >エヴァを消したのも同然だった >エヴァも消されてたQ シンに至ってはパリっていう… 第3新東京市を離れられるのはスパロボ的にはありがたいが…
776 20/08/29(土)05:27:50 No.722481297
既存の客は加齢で落ち着いてくるし少子化が効いてて昔みたいに良くも悪くも活きのいいオタクも減ってるというか…
777 20/08/29(土)05:28:17 No.722481319
>>実際には仮面ライダー龍騎だったがまどかも龍騎だから嘘は言ってないみたいな >よくまどか龍騎って言われるけどあんま龍騎じゃないよね別に >別に戦いあわないといけない世界でもないし >ループだけで言われてる? というか虚淵氏が平成ライダー大好きなんで ノリにはブレイドとかも入ってるよ 後に本人も書くようになるけどね
778 20/08/29(土)05:28:20 No.722481322
>>アバン先生はディスクの売上で評価するから… >ちょっとググったら43万枚売ってるって出てきたぞ 破は80万枚売れてんすよ…
779 20/08/29(土)05:28:34 No.722481333
>昔みたいに良くも悪くも活きのいいオタク 今はイキったら秒速で立てなくなるまでサンドバッグにされるからなあ…
780 20/08/29(土)05:29:05 No.722481365
>間違ってもヤングにFateはエロゲーだったんだよねとか言っちゃだめよ 今は今でしばしばおっぱいまろび出そうになってるし同じようなもんだろ
781 20/08/29(土)05:29:11 No.722481373
ディスヌフとかいうのもパリ語だし…
782 20/08/29(土)05:29:19 No.722481380
進撃の巨人や鬼滅の刃風エヴァを作ろう!
783 20/08/29(土)05:29:26 No.722481389
>破は80万枚売れてんすよ… 興収こそQのが多いが円盤は普通に破のが売れてるのよな…
784 20/08/29(土)05:29:26 No.722481390
>>いまヤングにはFGOとかいうのが話題なんじゃろう >おじいちゃん >間違ってもヤングにFateはエロゲーだったんだよねとか言っちゃだめよ なんじゃなんじゃ なのはは良いのか?
785 20/08/29(土)05:29:31 No.722481398
>破は80万枚売れてんすよ… あれで破の半分も売れるのか
786 20/08/29(土)05:29:38 No.722481402
>シンに至ってはパリっていう… >第3新東京市を離れられるのはスパロボ的にはありがたいが… ただ旧第3新東京市付近を徒歩で歩いてるシンちゃん達どうするんだろうな問題が 流石にパリまで徒歩と小舟で行くわけにもいくまい
787 20/08/29(土)05:29:42 No.722481404
ここの掲示板だけに限定して言えばイキってる人がいる作品ってだいたいちょっと古いやつ…
788 20/08/29(土)05:30:01 No.722481427
>間違ってもヤングにFateはエロゲーだったんだよねとか言っちゃだめよ そもそも18禁ノベルゲーでボイスなんてなかったということを説明しないと川澄綾子が喘いでるわけないだろうがよえー!!って返ってくる
789 20/08/29(土)05:30:36 No.722481453
>なのはは良いのか? なのは!セイバー!アサギ! 我ら脱18禁エロゲ人気ヒロイントリオ!
790 20/08/29(土)05:30:38 No.722481456
何か思わぬ方向に話が流れてて笑ってる
791 20/08/29(土)05:30:52 No.722481463
エヴァというかガイナも色々やってたというかエロゲの類もやってたよな…
792 20/08/29(土)05:30:58 No.722481467
>アサギ! お前はこっちや
793 20/08/29(土)05:31:03 No.722481469
>興収こそQのが多いが円盤は普通に破のが売れてるのよな… 要するに話題性が爆発してたから映画館にみんな向かったけど 見たものでソフトに購買意欲は向かわなかった…って話になるんだよな
794 20/08/29(土)05:31:08 No.722481475
>エヴァというかガイナも色々やってたというかエロゲの類もやってたよな… 元はそっちのがメインまであるぞ
795 20/08/29(土)05:31:15 No.722481483
>ここの掲示板だけに限定して言えばイキってる人がいる作品ってだいたいちょっと古いやつ… けもフレももう古い作品だよな…
796 20/08/29(土)05:31:46 No.722481508
てかFGO以前にエヴァ後のアニメ空白期間は型月含めエロゲ黄金時代が確かにあったよ あったんだ…
797 20/08/29(土)05:31:56 No.722481517
ダブルオーの方の水島がオタクの中心が アニメよりスマホゲームに移ってて我々は危機感を感じるなんて 言ってたけどたしかに今は若い人にはスマホゲームすごい人気なんじゃな
798 20/08/29(土)05:32:16 No.722481534
ガイナックスはもうない…ないんだ…
799 20/08/29(土)05:32:22 No.722481538
>>興収こそQのが多いが円盤は普通に破のが売れてるのよな… >要するに話題性が爆発してたから映画館にみんな向かったけど >見たものでソフトに購買意欲は向かわなかった…って話になるんだよな FF8もFF7より売れたからな
800 20/08/29(土)05:32:27 No.722481541
円盤を買うほどのディープなファンが半分も脱落したって考えると痛ましいな
801 20/08/29(土)05:32:45 No.722481562
今はもうオタクだからアニメを見るって流れが必須ではないとか
802 20/08/29(土)05:32:58 No.722481574
最近の仮面ライダーみて マルチ!と言ったら マルチってなんです?と言われたんじゃが そういう時代なのかのう
803 20/08/29(土)05:32:58 No.722481575
パリ上空で戦闘だ おかげで街はメチャクチャだ 喧嘩をするなら他所でやれ
804 20/08/29(土)05:33:09 No.722481581
>てかFGO以前にエヴァ後のアニメ空白期間は型月含めエロゲ黄金時代が確かにあったよ >あったんだ… ラノベアニメブームの直前までだな… その後はちょくちょくアニメ化されても注目されなくなってた
805 20/08/29(土)05:33:18 No.722481594
書き込みをした人によって削除されました
806 20/08/29(土)05:33:32 No.722481603
>円盤を買うほどのディープなファンが半分も脱落したって考えると痛ましいな 配信もあるしマジでお布施以外の意味が無いしな
807 20/08/29(土)05:33:34 No.722481606
別に今アニメ見られなくなったのスマホゲーにパイ食われたからって訳でもないと思う
808 20/08/29(土)05:33:35 No.722481609
>今はもうオタクだからアニメを見るって流れが必須ではないとか 一般人も結構見るからな今
809 20/08/29(土)05:33:44 No.722481619
>てかFGO以前にエヴァ後のアニメ空白期間は型月含めエロゲ黄金時代が確かにあったよ >あったんだ… 今またアニメ氷河期到来しつつあるからエロゲワンチャンあるかもノーチャンだよ㌧ >アニメよりスマホゲームに移ってて我々は危機感を感じる マジで男オタク文化の中心からアニメが滑り落ちたよねここ数年
810 20/08/29(土)05:33:47 No.722481622
恋愛物やバトル物以外のエロゲのが好き いや、抜き系でもなくて
811 20/08/29(土)05:33:53 No.722481627
今そもそもフルプライス8000のエロゲ売るのはネット軽視し過ぎてるだろ
812 20/08/29(土)05:34:16 No.722481652
数出ないから単価たかいんだぞああいうのは
813 20/08/29(土)05:34:21 No.722481654
>今そもそもフルプライス8000のエロゲ売るのはネット軽視し過ぎてるだろ コア層相手に続けるしかないんじゃないの
814 20/08/29(土)05:34:22 No.722481656
(マルチ…?マルチバトルの事か…?オンライン対戦…?)
815 20/08/29(土)05:34:22 No.722481657
>恋愛物やバトル物以外のエロゲのが好き 滅茶苦茶貴重では?何かパッと思い浮かばないぞそんなの
816 20/08/29(土)05:34:23 No.722481658
>別に今アニメ見られなくなったのスマホゲーにパイ食われたからって訳でもないと思う いやでもマジで時間配分足りないと思う かといってながらで消化すると頭に全然入ってこないしな…
817 20/08/29(土)05:34:39 No.722481666
>今そもそもフルプライス8000のエロゲ売るのはネット軽視し過ぎてるだろ というか今はスマホ課金タイプのエロゲーもあるんでしょう?
818 20/08/29(土)05:34:56 No.722481678
オタクの趣味にアニメが入る必要がない上に 一般人でも羞恥心なく気楽にアニメが見れる時代になった ただし重度のアニメオタクが発生しなくなったのでグッズや映像媒体で金を稼ぐことはもうできない
819 20/08/29(土)05:34:58 No.722481681
エロゲ?たいやき食べながらぬふぅ…って言うやつでしょ?
820 20/08/29(土)05:35:08 No.722481690
>>てかFGO以前にエヴァ後のアニメ空白期間は型月含めエロゲ黄金時代が確かにあったよ >>あったんだ… >ラノベアニメブームの直前までだな… ちょうどその頃生まれた虹裏十傑集の半数がエロゲキャラというあたりが 90年代末~00年代前半はエロゲの時代だったんだと実感させられる
821 20/08/29(土)05:35:21 No.722481696
それこそ今ってアニメのディスクを買う意味が特典目当てくらいしか薄い時代だからなぁ 公式のクリーンなネット配信がいくらでもある時代だ
822 20/08/29(土)05:35:33 No.722481709
>いやでもマジで時間配分足りないと思う >かといってながらで消化すると頭に全然入ってこないしな… 俺も今期切るまではいかないけど二次裏したりゲームしながら観るアニメが何作かある…
823 20/08/29(土)05:35:37 No.722481713
コードギアスの頃とかにはみんなが見てるアニメはあったけど 今はみんながやってるソシャゲとかは特に無い
824 20/08/29(土)05:35:41 No.722481716
>エロゲ?たいやき食べながらぬふぅ…って言うやつでしょ? シグルイの双子混じるなや!
825 20/08/29(土)05:35:43 No.722481717
わしマルチよりセリオ派じゃし
826 20/08/29(土)05:35:50 No.722481727
アニメは廃れたとはまた違う 逆に海外配信で売れるようになったから 原作付きを粗製濫造して いいスタッフが1作品に集まらなくなった
827 20/08/29(土)05:35:51 No.722481728
>というか今はスマホ課金タイプのエロゲーもあるんでしょう? エロはスマホよりブラウザの方が強いけどそういうのはかなり増えてきてる ここでもマジカミなんかは結構人口多い
828 20/08/29(土)05:36:07 No.722481747
端末と回線ありゃ誰でも加われるとかそりゃ既存の娯楽が割食うよなってなるよスマホゲー
829 20/08/29(土)05:36:32 No.722481763
だって…うちのおじいちゃんは ネットを中心に巻き起こった葉鍵戦争の戦中派なんだよ! 葉鍵ってなんなの…
830 20/08/29(土)05:36:43 No.722481770
imgやめるだけでだいぶ時間は稼げそうなんだけどね
831 20/08/29(土)05:36:48 No.722481777
それこそガンダム種とかここだとサバイブか 同じアニメ全国の人が見れるのって放送局の問題あったよね昔
832 20/08/29(土)05:37:04 No.722481793
そうかと思えば皆で白ハゲみたいな特徴のないアバター使って足引っ張り合うゲームが流行るからな…
833 20/08/29(土)05:37:14 No.722481801
>imgやめるだけでだいぶ時間は稼げそうなんだけどね このスレで二時間半も経過してるからな…
834 20/08/29(土)05:37:39 No.722481822
>今はみんながやってるソシャゲとかは特に無い ソシャゲはそこが弱いのよな デレマスもFGOも艦これも所詮巨大なマイナーメジャーから抜け出せないっていう
835 20/08/29(土)05:37:41 No.722481825
随分加齢臭のキツイスレになっちまった
836 20/08/29(土)05:37:43 No.722481830
宗教的民族集団としてのオタクは役割を終えて共通言語が存在ナしない時代がきているのだ…
837 20/08/29(土)05:37:45 No.722481832
ネットサーフィンは楽しいからな… これも死語かな…
838 20/08/29(土)05:37:46 No.722481834
>コードギアスの頃とかにはみんなが見てるアニメはあったけど >今はみんながやってるソシャゲとかは特に無い 娯楽プールの広さと兼業の重さのダブルパンチかな… 真面目に掛け持ち出来るのって多くて5つくらいじゃない?
839 20/08/29(土)05:37:47 No.722481837
>コードギアスの頃とかにはみんなが見てるアニメはあったけど >今はみんながやってるソシャゲとかは特に無い それこそコードギアス観てない人もいたし大きなソシャゲの人口はかなり多いと思う
840 20/08/29(土)05:37:48 No.722481839
じゃあ今タイバニとかビバップみたいな面白いアニメ作られてるかって言ったらないしな それでも内容伴ってればよりもいとかゾンサガみたいにちゃんと評価されるし 単純に面白いの作られてないだけかと
841 20/08/29(土)05:38:04 No.722481854
imgやめますか?それとも人間やめますか?
842 20/08/29(土)05:38:05 No.722481855
>imgやめるだけでだいぶ時間は稼げそうなんだけどね これは日々痛感してる あと何かめっちゃハマる出来事とかあると全然見なくなるから本当に痛感する
843 20/08/29(土)05:38:15 No.722481865
鍵のゲームやったことなくてすまない… 葉も痕とトゥハートぐらいしかやってなくてすまない…
844 20/08/29(土)05:38:29 No.722481885
スマホゲーは何に一番驚いたかって アクションとかシューティングとかシミュレーションみたいなゲームでもBOT機能がついてて勝手にクリアしてくれた所 時代という激流に呑まれた気分だったぜよ
845 20/08/29(土)05:38:38 No.722481890
>随分加齢臭のキツイスレになっちまった 最初から旧エヴァリアルタイム世代以上だと思ってレスしてた自分は…
846 20/08/29(土)05:38:46 No.722481896
>あれで破の半分も売れるのか Qも累計はもっと言ってると思うよ上で言った43万って初週の数字だし
847 20/08/29(土)05:39:07 No.722481915
アニメも漫画もゲームも気力が無くて消費できん… 日々の仕事に疲れるとダラダラとネットサーフィンぐらいしかする気が湧かない…
848 20/08/29(土)05:39:13 No.722481922
>今はみんながやってるソシャゲとかは特に無い fateは大分デカいんじゃない? だってあれfgoってゲームだけじゃなくてfateプロジェクトとして常にアニメとかシリーズのメディアミックスも並行してるし やっと公開したHF終わって次は何が来るかは知らんけど
849 20/08/29(土)05:39:18 No.722481926
>>imgやめるだけでだいぶ時間は稼げそうなんだけどね >これは日々痛感してる >あと何かめっちゃハマる出来事とかあると全然見なくなるから本当に痛感する この前思う所があってちょっと意識してimg断ちしてみたけどマジで使える時間が増えてQOLの向上を感じたよ
850 20/08/29(土)05:39:26 No.722481937
>じゃあ今タイバニとかビバップみたいな面白いアニメ作られてるかって言ったらないしな エヴァ以降のサンライズアニメてこれから何が起こってしまうんだ!?ってワクワク感あったな スタッフ出て行ったけど
851 20/08/29(土)05:39:27 No.722481939
>それこそ今ってアニメのディスクを買う意味が特典目当てくらいしか薄い時代だからなぁ >公式のクリーンなネット配信がいくらでもある時代だ 今は現物買うどころか録画すらしなくてもいいからな… 好きな時に好きな作品ほぼ見れるっていい時代だけどいつでも見れるなで積んでるのも増えた
852 20/08/29(土)05:39:36 No.722481951
>じゃあ今タイバニとかビバップみたいな面白いアニメ作られてるかって言ったらないしな >それでも内容伴ってればよりもいとかゾンサガみたいにちゃんと評価されるし >単純に面白いの作られてないだけかと いや今期も面白いオリジナルアニメ結構あるよ ただ今アニメ見てる層は多すぎて何見ていいか分からないから 継続的に話題になっているものしか見ない なので面白くても爆発的に話題にならないと見てもらえない あと配信で前期やら去年やらの見てない人気アニメを誰でもいつでも見れるようになったから 「今期」という概念が薄い
853 20/08/29(土)05:39:43 No.722481956
さすがにリリカSOSの最終回ですげえ泣いた!とかはいないでしょ
854 20/08/29(土)05:39:49 No.722481963
す、スペースダンディ!
855 20/08/29(土)05:40:09 No.722481972
OUTの話題で盛り上がってる集団をかなり見かけるのだが…
856 20/08/29(土)05:40:12 No.722481973
右は多分マリだよね su4159895.jpg
857 20/08/29(土)05:40:15 No.722481975
アニメ数が多すぎるからもう好評なやつを後から見た方がいい ネタバレ回避が難しいけど
858 20/08/29(土)05:40:22 No.722481979
>この前思う所があってちょっと意識してimg断ちしてみたけどマジで使える時間が増えてQOLの向上を感じたよ 何故ここに帰ってきた!
859 20/08/29(土)05:40:36 No.722481993
>OUTの話題で盛り上がってる集団をかなり見かけるのだが… 私ローディストなんで
860 20/08/29(土)05:40:40 No.722481996
>アニメ数が多すぎるからもう好評なやつを後から見た方がいい 原作モノの時点で好評でも最後までやんないしなあ…
861 20/08/29(土)05:40:42 No.722481998
>す、スペースダンディ! 面白いけどビバップと比べればまぁあんなもんだと思う!
862 20/08/29(土)05:40:43 No.722482001
言うて今日は土日だしエヴァ効果で平均年齢も上がってるからこうしてimgも楽しめてるけど 平日なんてそりゃもう酷いもんで嫌でも自然とimg断ちしちゃうよ…まぁその時はmay見ちゃうんですが…
863 20/08/29(土)05:40:49 No.722482008
>あと配信で前期やら去年やらの見てない人気アニメを誰でもいつでも見れるようになったから >「今期」という概念が薄い 確かにイドとかは後程知ってすげえいいアニメじゃん!となった
864 20/08/29(土)05:41:15 No.722482028
>右は多分マリだよね 左のおっさん同様ただのモブじゃねぇかな…
865 20/08/29(土)05:41:32 No.722482038
>スマホゲーは何に一番驚いたかって >アクションとかシューティングとかシミュレーションみたいなゲームでもBOT機能がついてて勝手にクリアしてくれた所 ステージクリアがゴールじゃないからなそう言うのは クリアして手に入る何かしらを更に使って…と言う 血を吐いて続ける悲しいマラソンですよ
866 20/08/29(土)05:41:35 No.722482043
マイヒメとか流行ってたなあ 女の子バトルのやつ 覚えてる?
867 20/08/29(土)05:41:36 No.722482045
>平日なんてそりゃもう酷いもんで嫌でも自然とimg断ちしちゃうよ…まぁその時はmay見ちゃうんですが… 立ったスレに対して何の話だ教えろわからないスレ立てるなみたいなレスメチャクチャ見て閉じる
868 20/08/29(土)05:41:49 No.722482056
>アニメ数が多すぎるからもう好評なやつを後から見た方がいい >ネタバレ回避が難しいけど ただオリジナル作品が好きだからやっぱリアルタイムで一週間待つのや他人の感想とか先読みみたいなのは気になるんだよな 原作付きだと別に後からでも全然いいんだけど
869 20/08/29(土)05:41:58 No.722482068
昔の作品へのアクセスはめっちゃ容易な時代だよな… ビデオとかDVD借りに行ってた頃とか大昔すぎる
870 20/08/29(土)05:42:12 No.722482080
>覚えてる? とりあえずバトロワさせろって流れあったよね
871 20/08/29(土)05:42:29 No.722482091
ステルヴィアとかやってた頃にここで流行ってたものをスルーする癖があって見れてない作品結構ある
872 20/08/29(土)05:42:31 No.722482093
>あと配信で前期やら去年やらの見てない人気アニメを誰でもいつでも見れるようになったから >「今期」という概念が薄い 20年以上前にはささやかれてたビデオオンデマンドの時代が今は完全に来たなと思う
873 20/08/29(土)05:42:37 No.722482099
>昔の作品へのアクセスはめっちゃ容易な時代だよな… それこそエヴァ旧劇当時ってTV版のレンタル全部出てないんだよなあ…
874 20/08/29(土)05:42:43 No.722482105
>ただオリジナル作品が好きだからやっぱリアルタイム デカダンスと天晴爛漫いいよね
875 20/08/29(土)05:43:28 No.722482148
アニメは枠とか制作側の体力とかで昔ほど長い作品やらなくなったけど見る側もそんなに付き合ってられないよねってのがあるよね バズって話題作のままで駆け抜けられるのは1クールしかないなと思う
876 20/08/29(土)05:43:34 No.722482155
今期(ネットの有料サイトでとっくの昔に放送済み) まことおおくなりもうした
877 20/08/29(土)05:43:34 No.722482156
スパ厨って言葉あったけどそもそも大半の作品見る必要ないんだけどな…
878 20/08/29(土)05:43:43 No.722482162
>それこそエヴァ旧劇当時ってTV版のレンタル全部出てないんだよなあ… ビデオフォーマット版ってリアルタイム世代こそ知らなかったりするよね かく言う俺も破の頃に「」から教えてもらって初めて知ったし
879 20/08/29(土)05:43:44 No.722482163
高齢でタイトル忘れたけど ジャンプでやってたのになんだか懐かしいSFものアニメ みたいなのあったじゃない また、ああいうのがみたいのう 若い人も楽しんでて嬉しかったわい なんかSF界隈で揉めてたのもまた一興
880 20/08/29(土)05:43:52 No.722482168
でもチンポコドッピュンコ~❤️みたいな謎のスレがあると開いちゃう
881 20/08/29(土)05:44:02 No.722482179
>マイヒメとか流行ってたなあ >女の子バトルのやつ >覚えてる? あれは後から振り返ればそんなにか?ってブームだったと思う あのサンライズが美少女モノやる!ってバイアスかかってた 結局やれてなくてやれるようになったのはラブライブでようやくだった…
882 20/08/29(土)05:44:21 No.722482189
ストリーミングサービス全盛って 別に予想もしてなかった未来じゃないよね なんとなく想像できてて似たようなことが少しずつ始まってたし
883 20/08/29(土)05:44:25 No.722482193
>>ローゼンメイデンとか流行ってたなあ >>女の子バトルのやつ >>覚えてる?
884 20/08/29(土)05:44:26 No.722482194
>ステルヴィアとかやってた頃にここで流行ってたものをスルーする癖があって見れてない作品結構ある あの作品気になるから時間があれば見ようと思いつつ今日もimgを開く 1日1話30分割くだけで2週間や1か月で見終えられるとはわかっているんだが…いるんだが…
885 20/08/29(土)05:44:45 No.722482207
やっぱ2クールは必要な気がするよ 1クールだと展開がなんかテンプレにはめたように進みすぎる
886 20/08/29(土)05:45:07 No.722482221
>でもチンポコドッピュンコ~❤?みたいな謎のスレがあると開いちゃう 真夏の蒸し暑い正午に立ってそうだな
887 20/08/29(土)05:45:19 No.722482233
>ステルヴィアとかやってた頃にここで流行ってたものをスルーする癖があって見れてない作品結構ある スルー以前に地方じゃ全くやってなかったのでそもそも見れなかった俺…
888 20/08/29(土)05:45:21 No.722482235
コミケも潰れて久しいな 何もかも全て懐かしいみたいな感想を抱く日も遠くないんだろうか
889 20/08/29(土)05:45:29 No.722482245
>ストリーミングサービス全盛って >別に予想もしてなかった未来じゃないよね >なんとなく想像できてて似たようなことが少しずつ始まってたし それこそガンタム種の時点で即配信ってもうやってなかった? コードギアスだっけ?
890 20/08/29(土)05:45:35 No.722482249
ソフト集めるの趣味だからいまだに買ってるけどアニメは全然開けないわ
891 20/08/29(土)05:45:46 No.722482258
>スパ厨って言葉あったけどそもそも大半の作品見る必要ないんだけどな… ロボアニメが最近の若い子に人気ない以前の問題としてゲームにかかる時間が長すぎる… ネット対戦要素とかないから継続的にやる理由ないし完全にファンゲーから脱せられてない… シナリオが良ければいいんだけど年々質が落ちていく…
892 20/08/29(土)05:45:49 No.722482261
まず放送局格差の話からしないとな…
893 20/08/29(土)05:45:51 No.722482266
>やっぱ2クールは必要な気がするよ >1クールだと展開がなんかテンプレにはめたように進みすぎる ていぼう楽しんでるけど確かに釣り用品買いに行く話とか定番だよな…となった
894 20/08/29(土)05:46:06 No.722482284
プレイヤーすら持ってないけどエヴァのLDがたたき売りになってたのは揃えたら良かったかなとだけ思う
895 20/08/29(土)05:46:13 No.722482292
マクロスFとかそそる要素多すぎて 4クールで観たかった つまんない話もあって良いんだよああいうのは
896 20/08/29(土)05:46:52 No.722482321
>シナリオが良ければいいんだけど年々質が落ちていく… バンプレのプロパー社員に脚本書かせるのもうマジで止めろと思う 社員に脚本書かせるなってのはスクエニなんかに対しても思うけどさ
897 20/08/29(土)05:46:54 No.722482326
>それこそガンタム種の時点で即配信ってもうやってなかった? ハルヒをyoutubeで公式配信やってたのは覚えてる 種死はフレッツスクエアでやってたような気がする
898 20/08/29(土)05:47:11 No.722482336
朝起きて おっ!まだエヴァの語りが盛り上がってのかと見にきたがまさかこんな話題になってるとは
899 20/08/29(土)05:47:27 No.722482346
フレッツ種って上戸彩のやつだっけ
900 20/08/29(土)05:47:29 No.722482348
>やっぱ2クールは必要な気がするよ >1クールだと展開がなんかテンプレにはめたように進みすぎる 進行に必要な最低限のことしかやれないんだよな…1クール
901 20/08/29(土)05:47:29 No.722482349
虹裏老人会の様相を呈してきた
902 20/08/29(土)05:47:33 No.722482351
>ハルヒをyoutubeで公式配信やってたのは覚えてる >種死はフレッツスクエアでやってたような気がする ルルーシュがしつこくビッグローブストリーム!とか連呼してたのを急に思い出した
903 20/08/29(土)05:47:41 No.722482360
コードギアスのはCMなんとなく憶えてるな…
904 20/08/29(土)05:47:42 No.722482361
マユゲのアニメノブフー辺りからさっぱり面白くない
905 20/08/29(土)05:47:43 No.722482363
ワシはエヴァQよりヤマト2202に 怒り疲れた
906 20/08/29(土)05:47:49 No.722482369
>まず放送局格差の話からしないとな… ネット配信があるから格差は薄まってきたが〇〇独占配信は悪い文化だ… もちろん戦略としてはよくわかるんだがユーザーとして我儘を言うとどっか1つのサービスに纏まっててほしい どれがどのサービスで配信してるか把握しきれない…
907 20/08/29(土)05:47:50 No.722482370
スパロボは求められる演出とスキップされる実情の板挟みにずっと苦しんでるのが…
908 20/08/29(土)05:48:07 No.722482381
>ルルーシュがしつこくビッグローブストリーム!とか連呼してたのを急に思い出した 違法視聴してる人はcm知らないのでまだうpられてねえのかよみたいなスレ立ててた…
909 20/08/29(土)05:48:24 No.722482392
>ワシはエヴァQよりヤマト2202に >怒り疲れた 何か凄いことになってるっぽいねヤマト…
910 20/08/29(土)05:48:32 No.722482405
1年やれたマクロスが7しかないからな…
911 20/08/29(土)05:48:41 No.722482418
いまいちキャラが可愛くない舞-HiMEやってなんでキャラ流用したかわからない舞乙やってゼノグラシアで頓珍漢なことやったサンライズ8スタがホライゾンでようやく美少女絵の手応え掴んでラブライブで開花したの感慨深いよ…
912 20/08/29(土)05:49:24 No.722482464
あれ? 大和って今ダメなの? リメイクやってた頃は好評じゃなかったっけ? TVの範囲しか見てないけど
913 20/08/29(土)05:49:28 No.722482468
ラブライブはas姐が上手すぎた気が ガンダムとかでスポット参戦してるけど
914 20/08/29(土)05:49:44 No.722482482
上にいた20代「」は果たしてこの流れに付いて来れているだろうか…
915 20/08/29(土)05:49:47 No.722482488
おかしい…サンライズは思春期合体ロボジーマインやダーティペアで美少女アニメ制作には慣れているはずだが
916 20/08/29(土)05:50:21 No.722482513
4クールやってくれとまでは言わないけど最近はマジで1クールで終わるのばっか 2クールすら全然やってくれない
917 20/08/29(土)05:50:31 No.722482523
虹裏老人会はたまに他の話題から脱線して始まることが多いような気はする…
918 20/08/29(土)05:51:03 No.722482549
>思春期合体ロボジーマイン この手の作品のcmを確か俺ガンダムのcmで見てた気が…
919 20/08/29(土)05:51:41 No.722482586
ヤマトは最後に作ったやつがちょっと首かしげる内容で後々判明したのが 作ってる人がマジレスとかぴるすみたいなのばっかりでした!って発覚してオイオイオイってなった感じ
920 20/08/29(土)05:51:44 No.722482590
これからネット配信が増えてきたらクールに縛られない15話とか20話のアニメも増えて欲しいな 1クールじゃ短い2クールじゃ長いって事もあるだろうし
921 20/08/29(土)05:52:03 No.722482612
ガオガイガーもまたなんかやってるけど あれは高橋良輔が必要な作品じゃあ
922 20/08/29(土)05:52:22 No.722482628
最近テレワークでずっと家にいるからちょっと昔のアニメ流しっぱなしにしてるんだけど スクライドとかおもしれってなる
923 20/08/29(土)05:52:57 No.722482652
>あれ? 大和って今ダメなの? >リメイクやってた頃は好評じゃなかったっけ? >TVの範囲しか見てないけど エヴァでわかりやすくいうと 新キャラマリが活躍して全部解決 旧キャラは無能!みたいな内容なので そりゃおじさんたち怒るよね
924 20/08/29(土)05:53:18 No.722482665
絵がちょっとって越えさせるとこが意外に難しいように思う 初代ガンダムとか40年前だもんな
925 20/08/29(土)05:53:21 No.722482669
ネット配信作品見るにアニメ会社ってなんか縛りとか無いと微妙に仕事しないのでは?って不安が
926 20/08/29(土)05:54:01 No.722482706
古代「撃てませぇん!」(波動砲撃ちながら
927 20/08/29(土)05:54:13 No.722482718
マジンガーZは無料配信した方が良いと思うよ ガンダムと違って確実に低く見られてるし
928 20/08/29(土)05:54:25 No.722482727
>新キャラマリが活躍して全部解決 >旧キャラは無能!みたいな内容なので >そりゃおじさんたち怒るよね そんなことになっとったんか…
929 20/08/29(土)05:54:54 No.722482756
20代の子を50人くらい拘束して スレイヤーズやセイバーマリオネットを 八時間とか連続で見せたい
930 20/08/29(土)05:55:09 No.722482771
メアリースー?
931 20/08/29(土)05:55:25 No.722482786
>八時間とか連続で見せたい 合間合間に爆裂ハンターを入れてほしい
932 20/08/29(土)05:55:33 No.722482791
ヤマトは作品外的な意味でも不沈艦というか定期的に蘇ってくるのがすごい
933 20/08/29(土)05:56:01 No.722482814
セイバーマリオネットは天地無用で勘弁したってくれませんか?
934 20/08/29(土)05:56:05 No.722482818
セイバーマリオネットもこんなアニメなの!?ってなりそう SFやりたいあかほりさとる丸出しなの知ってビビるだろうけど
935 20/08/29(土)05:56:09 No.722482821
>>八時間とか連続で見せたい >合間合間に爆裂ハンターを入れてほしい エルフを狩る者たちと ホーンテッドじゃんくしょんどっちが良いかなあ
936 20/08/29(土)05:56:55 No.722482884
熱沙の覇王ガンダーラで勘弁したってくれんか?
937 20/08/29(土)05:56:57 No.722482888
ば、バトルアスリーテス大運動会!
938 20/08/29(土)05:57:27 No.722482918
OVAの良作がかなり忘れ去られてるんだよなあ…
939 20/08/29(土)05:57:31 No.722482922
画面の前に30分とか腰据えてゲームとか難しくなってるというかとにかく娯楽が飽和しすぎている…
940 20/08/29(土)05:57:32 No.722482923
スレに赤字も出たからって好き勝手やるなや!!
941 20/08/29(土)05:57:41 No.722482933
そんな古臭いアニメよりぱられルンルン物語を見せよう 1クールアニメだからすぐだぞ
942 20/08/29(土)05:57:49 No.722482937
プリティサミーみせて まどかの元ネタだよと嘘つきたい
943 20/08/29(土)05:58:25 No.722482966
じゃあlainを…
944 20/08/29(土)05:58:36 No.722482980
>そんな古臭いアニメよりぱられルンルン物語を見せよう >1クールアニメだからすぐだぞ めっちゃEVAっぽい天地無用としか言いようがない
945 20/08/29(土)05:58:45 No.722482984
>そんな古臭いアニメよりぱられルンルン物語を見せよう >1クールアニメだからすぐだぞ なんでキモオタに謎インタビューしたし…流石に仕込みだよね? パラレルンルン物語最高ー!いえーぃ!みたいなのマジで何… この辺の映像特典って配信とかだとカットされてそう
946 20/08/29(土)05:59:45 No.722483035
>プリティサミーみせて >まどかの元ネタだよと嘘つきたい 間にいろいろ挟まってるけどあながち間違いでもないぞ
947 20/08/29(土)06:00:10 No.722483049
>まどかの元ネタだよと嘘つきたい ミンキーモモ見せるのか…
948 20/08/29(土)06:00:24 No.722483064
>>プリティサミーみせて >>まどかの元ネタだよと嘘つきたい >間にいろいろ挟まってるけどあながち間違いでもないぞ なんだと!それなら 魔女っ子メグちゃんも必要だな
949 20/08/29(土)06:00:51 No.722483085
D4…
950 20/08/29(土)06:01:16 No.722483110
デジタルネイティブ世代にセル画時代のアナログ映像はどう映るのか感想聞いてみたいのはある セル画アニメって言っても数十年間あるわけだから一括りにするのは難しいけど
951 20/08/29(土)06:01:36 No.722483127
オタク向けOVAのキャラを使った魔法少女パロディを夕方に女児向けアニメとして地上波で2クール放送とか今じゃ無理っていうか当時もなんでそんなことで来たんだ
952 20/08/29(土)06:01:45 No.722483138
>プリティサミーみせて 大真面目にアレ現代魔法少女と旧来の魔法少女の間繋いでる作品だと思う
953 20/08/29(土)06:01:56 No.722483146
ねぎしひろし呼んでラムネの新作ともいえるような劇場版を書かせるジュエルペットは相変わらずどの年代をターゲットにしたいのか謎だ
954 20/08/29(土)06:02:08 No.722483160
>D4… 一話が短いから時間のない現代人にぴったりだな
955 20/08/29(土)06:02:16 No.722483170
アニメーターの人がよくヒで嘆いてるけど デジタルって自分が思ってるような環境じゃないぽいぞ 上がってくる原画の解像度すらバラバラで…とか言ってる
956 20/08/29(土)06:02:23 No.722483176
上で出てるFGOでちょうどビデオが話題に上る話やってて ビデオデッキも遠くになりにけりとしみじみ思う
957 20/08/29(土)06:02:45 No.722483199
なんだっけ宇宙戦艦で若者が漂流して その間にグループ対立や戦争やらレイプやらある 黒田洋介が書いたアニメあれ今でも受けそう あ、おじちゃんバイファムじゃないよ
958 20/08/29(土)06:03:01 No.722483212
>アニメーターの人がよくヒで嘆いてるけど >デジタルって自分が思ってるような環境じゃないぽいぞ >上がってくる原画の解像度すらバラバラで…とか言ってる 解像度統一するもんじゃないの!?
959 20/08/29(土)06:03:36 No.722483246
>あ、おじちゃんバイファムじゃないよ 蒼穹のファフナーでしょわかるわよそれくらい!
960 20/08/29(土)06:03:46 No.722483255
>解像度統一するもんじゃないの!? ちょっと見てくればいいと思う… 自分の思ってるデジタルと全く違いすぎてヤバい
961 20/08/29(土)06:03:57 No.722483266
カードキャプターさくらでシコるんだ
962 20/08/29(土)06:04:07 No.722483274
リヴァイアスみたいなのは現代だとSNS要素入れるともっと地獄感上がりそう
963 20/08/29(土)06:04:10 No.722483277
おじちゃんばかりで話がわからないしアブソリュートでも見よ…
964 20/08/29(土)06:04:20 No.722483288
>カードキャプターさくらでシコるんだ 最近のアニメだよねー
965 20/08/29(土)06:04:27 No.722483293
ビバップのビデオデッキ探しに行くやつがマジになる時代か…
966 20/08/29(土)06:04:39 No.722483297
デ・ジ・キャラットを子供に売りつけようとするセンス…
967 20/08/29(土)06:04:51 No.722483318
>ビバップのビデオデッキ探しに行くやつがマジになる時代か… ベータじゃねえの
968 20/08/29(土)06:05:03 No.722483333
>>カードキャプターさくらでシコるんだ >最近のアニメだよねー クリアカード編があるから冗談抜きに最近のアニメだ 続きまだかな…
969 20/08/29(土)06:05:19 No.722483354
なんだっけ神秘の世界なんたら 好きだったのに忘れてる…
970 20/08/29(土)06:05:34 No.722483369
AIC好きすぎない?
971 20/08/29(土)06:05:46 No.722483377
ワンダースワン買おう!
972 20/08/29(土)06:06:00 No.722483396
>おじちゃんばかりで話がわからないし星界の紋章でも見よ…
973 20/08/29(土)06:06:23 No.722483421
今からゲンジ通信あげだま上映会やるけど 何ならうち来る?
974 20/08/29(土)06:06:35 No.722483439
>デ・ジ・キャラットを子供に売りつけようとするセンス… あの枠結構長かったし割と成功してたんじゃないかな…
975 20/08/29(土)06:06:48 No.722483450
正直暗い作品のが好きだエヴァに引っ張られてる00年代初期とか Qはそういう暗さとはなんか違うけど…
976 20/08/29(土)06:06:54 No.722483455
>ワシはエヴァQよりデジモンtriに >怒り疲れた
977 20/08/29(土)06:07:25 No.722483486
>なんだっけ神秘の世界なんたら エルハザード!
978 20/08/29(土)06:07:30 No.722483492
ココロ図書館忘れないでね
979 20/08/29(土)06:07:55 No.722483516
センチメンタル・ジャーニーってサンライズなんだよな
980 20/08/29(土)06:07:58 No.722483519
>正直暗い作品のが好きだエヴァに引っ張られてる00年代初期とか エヴァショックマジデカすぎ問題 業界がエヴァショックから完全に抜けきったのって マジで京アニブーム以降なんじゃなかろうか
981 20/08/29(土)06:08:01 No.722483522
そういえばデジモンもまたやってるんだよな 時代がループしてる!?
982 20/08/29(土)06:08:03 No.722483524
世相の暗さをネタにするくらいの余裕はあった時代というか今はあっぱらぱーにならんとやってられねぇみたいな…
983 20/08/29(土)06:08:28 No.722483536
ガサラ…う!頭が!
984 20/08/29(土)06:08:28 No.722483537
>世相の暗さをネタにするくらいの余裕はあった時代というか今はあっぱらぱーにならんとやってられねぇみたいな… 洒落になってないな…
985 20/08/29(土)06:08:44 No.722483550
>世相の暗さをネタにするくらいの余裕はあった時代というか今はあっぱらぱーにならんとやってられねぇみたいな… リゼロとか見ててうんざりするけど 若い子には新鮮なんだろうなあ
986 20/08/29(土)06:09:07 No.722483568
00年前後のオタクのメインストリームはエロゲだったんだけど マジでそんな狂った時代があったのを若者は認識できないと思う
987 20/08/29(土)06:09:07 No.722483569
洒落にならないからQの展開を余裕を持って受け止めるのではなく普通にゲンナリする人が出たのかな
988 20/08/29(土)06:09:08 No.722483570
>世相の暗さをネタにするくらいの余裕はあった時代というか >今はあっぱらぱーにならんとやってられねぇみたいな… そこらへんは西寺郷太も言ってたね 鬱ブームはまだ社会に余裕がある証拠だったかもって
989 20/08/29(土)06:09:20 No.722483583
>そういえばデジモンもまたやってるんだよな >時代がループしてる!? というか若者が少ないから 高齢者向けにするしかないのよ
990 20/08/29(土)06:09:24 No.722483588
ファフナーみてまだエヴァブーム引きずってるんだとは思った それはそれとしてファフナー面白かった
991 20/08/29(土)06:09:40 No.722483606
>洒落にならないからQの展開を余裕を持って受け止めるのではなく普通にゲンナリする人が出たのかな Qの場合は単純に面白くねぇんだよ!
992 20/08/29(土)06:10:23 No.722483631
姫ちゃんのリボン再放送して 若者に魅力を伝えたい
993 20/08/29(土)06:10:44 No.722483646
>姫ちゃんのリボン再放送して >若者に魅力を伝えたい 危ないこと言い出すおじさんがどんどん出てくる!
994 20/08/29(土)06:11:03 No.722483667
やはりシン今そこにいる僕作るしかねえよ
995 20/08/29(土)06:11:11 No.722483678
ときめきトゥ…やめときます
996 20/08/29(土)06:11:15 No.722483683
逃避先ですらしんどいもん見たくないよ~はわからんでもないけどどこまでなら許容されるかってのも人それぞれ違うし難しいね…
997 20/08/29(土)06:11:19 No.722483684
シャミ子を映像化した監督が気になって調べてみたらめっちゃベテランだったので二期にも期待したい
998 20/08/29(土)06:11:21 No.722483688
ファフナーも結構長いな…
999 20/08/29(土)06:11:34 No.722483708
>やはりシン今そこにいる僕作るしかねえよ 大地丙太郎すら鬱アニメこさえるとかエヴァショック恐るべしすぎる…
1000 20/08/29(土)06:11:42 No.722483714
桜流しが流れるラストがいい感じだからQ好きだよ俺
1001 20/08/29(土)06:12:06 No.722483734
>シャミ子を映像化した監督が気になって調べてみたらめっちゃベテランだったので二期にも期待したい アキハバラ電脳組か!
1002 20/08/29(土)06:12:14 No.722483740
>ファフナーも結構長いな… 1期いまBSでやってるけど作画ショボすぎてびっくりするわマジで
1003 20/08/29(土)06:12:18 No.722483743
>>やはりシン今そこにいる僕作るしかねえよ >大地丙太郎すら鬱アニメこさえるとかエヴァショック恐るべしすぎる… もうちょっとエンタメしろ流石に
1004 20/08/29(土)06:12:26 No.722483753
>シャミ子を映像化した監督が気になって調べてみたらめっちゃベテランだったので二期にも期待したい 桜井弘明は「」に刺さる作品をよく手掛けてる気がする
1005 20/08/29(土)06:12:27 No.722483756
大地丙太郎監督は赤塚不二夫を神と崇めてるのに 一切映像化やらせてもらえないのかわいそう