20/08/29(土)00:03:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/29(土)00:03:07 No.722423380
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/08/29(土)00:04:39 No.722423969
6の終盤に面白さ戻ってくるのほんとひどいと思う
2 20/08/29(土)00:05:09 No.722424153
6のラストらへんはすごかったのか?
3 20/08/29(土)00:05:29 No.722424284
色んなドラマでネタにされるゲースロの酷さ
4 20/08/29(土)00:06:16 No.722424588
最後何があったの…
5 20/08/29(土)00:07:10 No.722424918
6終盤が一番クォリティ高いのか…
6 20/08/29(土)00:08:13 No.722425308
むしろ5が気になる
7 20/08/29(土)00:08:35 No.722425468
いつか見ようとは思ってたけどそんなにひどいの…
8 20/08/29(土)00:10:16 No.722426140
人気のせいで納期が前倒しになったパターンではある あとファイナルシーズンの決戦は最高だと思う
9 20/08/29(土)00:10:21 No.722426178
デナーリスが民衆虐殺してとんでもなく荒れた
10 20/08/29(土)00:11:16 No.722426530
1~4は話進んでないってこと?
11 20/08/29(土)00:14:17 No.722427711
7,8はなんなの…?
12 20/08/29(土)00:14:25 No.722427767
>最後何があったの… 何がだめだったかと言ったら全部 真面目に全部
13 20/08/29(土)00:14:54 No.722427976
78は雑にキャラが動いて雑に話が進むからな…
14 20/08/29(土)00:15:28 No.722428193
>デナーリスが民衆虐殺してとんでもなく荒れた やっぱ駄目だったんだあれ
15 20/08/29(土)00:16:06 No.722428453
言うても7まではなんとか楽しめるよ 最後はこれまでの積み重ねから期待されるハードルを下回るどころか地面にめり込むような展開が待ってる
16 20/08/29(土)00:16:57 No.722428796
途中で原作に追いついたらしいけどシーズンいくつぐらいのことなの?
17 20/08/29(土)00:18:03 No.722429222
プロット通りなんだろうが何もかも足りない あれは特に仕込みの尺が足りなさすぎる
18 20/08/29(土)00:18:03 No.722429225
実際観てみると酷いのは8だけ
19 20/08/29(土)00:18:05 No.722429229
8はマジで今でも幻覚か何かだったんじゃないかと考えたくなる程度にはその…うn
20 20/08/29(土)00:18:35 No.722429398
6のまだいける…って感じが酷い
21 20/08/29(土)00:19:03 No.722429573
作品の積み重ねを商業的な都合で台無しにするの良くない文化だと思う
22 20/08/29(土)00:19:11 No.722429644
6もとりあえず盛り上げるだけ盛り上げてる面白さだから 回収されないとね…
23 20/08/29(土)00:19:17 No.722429688
8に関しては本来放映されるべきだった脚本読むと これや…これが観たかったんや… って気持ちになる良いよね良くないハッカー許さねえ!!!
24 20/08/29(土)00:20:05 No.722430026
>作品の積み重ねを商業的な都合で台無しにするの良くない文化だと思う スレ画は8の脚本をリークされたのが全ての問題じゃないの?
25 20/08/29(土)00:21:34 No.722430672
8の最終決戦は酷かった 集団戦のCGごまかすためなのかすっげぇ暗い
26 20/08/29(土)00:21:36 No.722430687
>スレ画は8の脚本をリークされたのが全ての問題じゃないの? 最低だなシオン・グレイジョイ
27 20/08/29(土)00:21:45 No.722430746
>スレ画は8の脚本をリークされたのが全ての問題じゃないの? こういっちゃなんだけど無理やり変えた結果ボロカス叩かれてるんだからリークされたから変えます!ってのがバカみたいとしか
28 20/08/29(土)00:21:54 No.722430818
>スレ画は8の脚本をリークされたのが全ての問題じゃないの? 関係ないとは言わないけどそれだけじゃないよあれは というか一番大きいのは役者側の運動だろう
29 20/08/29(土)00:23:31 No.722431492
流出した8の脚本はファンメイドの偽物だって話聞いたな 単純に役者スケジュールの都合で駄目になったとも
30 20/08/29(土)00:23:32 No.722431502
そんなにみんなデナーリスとサーセイの決着見たかったの?
31 20/08/29(土)00:23:51 No.722431597
8よりはマシというだけで7もわりと控えめに申し上げてうんち
32 20/08/29(土)00:24:48 No.722431934
竜頭蛇尾って感じなのか
33 20/08/29(土)00:25:06 No.722432069
なんでお前が王になるの?ってなった
34 20/08/29(土)00:25:06 No.722432074
これとウォーキングデッドが長編で有名な奴だしどちらか見たいんだけどウォーキングデッドの方が面白い?
35 20/08/29(土)00:26:20 No.722432529
>これとウォーキングデッドが長編で有名な奴だしどちらか見たいんだけどウォーキングデッドの方が面白い? CSIにしとけ
36 20/08/29(土)00:26:20 No.722432534
観よう観ようと思って放置してたし5の途中まで観るか
37 20/08/29(土)00:26:48 No.722432736
よえー 夜の王 よえー
38 20/08/29(土)00:27:17 No.722432934
後半はキャラがうだうだしててよくわからん状態になった…
39 20/08/29(土)00:27:26 No.722433002
ウォーキング・デッドって見る前はゾンビとすごいバトルする面白そうなイメージだったけど 人間同士でいざこざばっかりでクソつまんなかった
40 20/08/29(土)00:27:41 No.722433128
ウォーキングデッドはマジクソ化が激しいからやめとけ でも序盤は本当に楽しいから飽きるまで観るのならアリ
41 20/08/29(土)00:28:05 No.722433272
あの美少年はどこに行ったの?
42 20/08/29(土)00:28:13 No.722433316
ゾンビドラマのゾンビって舞台装置化するからね…
43 20/08/29(土)00:28:33 No.722433436
>CSIにしとけ 分かったメンタリスト見とくわ!
44 20/08/29(土)00:28:46 No.722433519
ちゃんと完結させた点だけは評価したい こんな終わり方をすると分かっていたらそもそも見てないけど
45 20/08/29(土)00:29:11 No.722433639
海外ドラマのオススメ聞かれたら俺は迷わずホワイトカラーを推す
46 20/08/29(土)00:29:12 No.722433651
夜の王が誰このおっさんすぎる…
47 20/08/29(土)00:29:23 No.722433725
ゲースロ以外にも結構ある現象な気がするけど ゲースロが殊の外言われるのは落差が激しいからなのかな
48 20/08/29(土)00:29:55 No.722433918
>ゲースロ以外にも結構ある現象な気がするけど というか大体の洋ドラはこれだよ
49 20/08/29(土)00:30:50 No.722434241
映画だと結構クオリティ保ったまま完結するのは製作期間の違いなんだろうか
50 20/08/29(土)00:31:38 No.722434526
洋ドラは売れれば売れるほどきれいに終わらせないほうが儲かるのかな…
51 20/08/29(土)00:31:45 No.722434568
ブランが一瞬にして誰だおめー!ってなったのがね
52 20/08/29(土)00:32:02 No.722434685
観て損は無いと思う ネタにされてるけど最終章以外は俺は楽しめた
53 20/08/29(土)00:32:07 No.722434719
S4までは面白かったし持ち直すと思われてたけどコケた
54 20/08/29(土)00:32:41 No.722434941
>洋ドラは売れれば売れるほどきれいに終わらせないほうが儲かるのかな… 単純に売れる→スタッフの給料がバカ高くなる→払えない→離脱者が増える→安い新米スタッフが増える これ
55 20/08/29(土)00:33:05 No.722435061
デナーリスが暴君化するのは丁寧に布石置かれてたのに批判されてるのはよく分からない 他はまあ…うn…
56 20/08/29(土)00:33:09 No.722435085
洋ドラのシリーズ物は話楽しむコンテンツじゃないのに話に期待する方が悪い
57 20/08/29(土)00:33:30 No.722435195
6の解釈が気になる 部分的に神ゲだったのか
58 20/08/29(土)00:33:49 No.722435302
ウォーキングデッドは対人メインの長期化のおかげでワシントンDC周辺の生存者や共同体が過密化起こしてるからね...
59 20/08/29(土)00:33:55 No.722435335
面白そう! メンタリスト見るわ
60 20/08/29(土)00:34:28 No.722435528
ティリオンもジョンも口だけ野郎にする意味あったの?ほんとに
61 20/08/29(土)00:34:31 No.722435539
ウォーキングデッドはもうノーマンリーダスの安定供給の為のドラマになってる
62 20/08/29(土)00:34:47 No.722435627
スーパーナチュラルもようやく終わるみたいだけどあれどうなってるんだろ…
63 20/08/29(土)00:34:59 No.722435702
メンタリストは「」に人気ある気がする
64 20/08/29(土)00:35:14 No.722435800
>デナーリスが暴君化するのは丁寧に布石置かれてたのに批判されてるのはよく分からない >他はまあ…うn… ラストに唐突にやったからじゃないかな…
65 20/08/29(土)00:35:16 No.722435819
洋ドラはね… 1話完結式の奴ならまあまだマシだけどシリーズモノになるとどうしてもね… フラッシュも好きだけどあれ?この話前やらなかったっけ?が多発する
66 20/08/29(土)00:35:21 No.722435840
原作の氷と炎の歌は最後まで面白い?
67 20/08/29(土)00:35:23 No.722435854
世界で一番のコンテンツだった期間も間違いなくあるし…
68 20/08/29(土)00:35:54 No.722436049
シーズン7ってそんな酷かったっけ
69 20/08/29(土)00:36:01 No.722436094
>洋ドラはね… >1話完結式の奴ならまあまだマシだけどシリーズモノになるとどうしてもね… でもアメリカじゃ1話完結物は人気出ない
70 20/08/29(土)00:36:06 No.722436122
つまらなくなろうが売れてる間は続ける それが宿命だ
71 20/08/29(土)00:36:22 No.722436219
ブレイキング・バッドは最後まで面白くてすごいなって
72 20/08/29(土)00:36:35 No.722436288
>>洋ドラはね… >>1話完結式の奴ならまあまだマシだけどシリーズモノになるとどうしてもね… >でもアメリカじゃ1話完結物は人気出ない そうなのか… でもメンタリストとか1話完結じゃない?
73 20/08/29(土)00:36:41 No.722436337
1話あたりに掛けてる金がやべぇのにそれを8シーズンもやってると頭がおかしくなっちまうんだ
74 20/08/29(土)00:36:41 No.722436339
サウスパークで歌ってたウインナーの歌しかゲースロ知識ないんだけど そんなにチンチン出てるの?
75 20/08/29(土)00:36:45 No.722436361
売れるせいで名作が駄作化する洋ドラと売れないせいで駄作しか作れない国内ドラマどっちがマシな環境なんだろう
76 20/08/29(土)00:36:50 No.722436403
ホダ…
77 20/08/29(土)00:37:22 No.722436596
>売れるせいで名作が駄作化する洋ドラと売れないせいで駄作しか作れない国内ドラマどっちがマシな環境なんだろう 国内も10本に1本ぐらいの割合で面白いから似たようなもんだ
78 20/08/29(土)00:37:24 No.722436602
シーズン続いてる作品は少なくとも最初は面白さ保証されてるから最初だけ見るのもありだと思う
79 20/08/29(土)00:37:28 No.722436633
>原作の氷と炎の歌は最後まで面白い? 最後までいってない
80 20/08/29(土)00:37:30 No.722436641
>原作の氷と炎の歌は最後まで面白い? 作者死ぬまでに最後まで出るかな…
81 20/08/29(土)00:37:36 No.722436680
>売れるせいで名作が駄作化する洋ドラと売れないせいで駄作しか作れない国内ドラマどっちがマシな環境なんだろう 国内ドラマ見てない奴だってことはわかる
82 20/08/29(土)00:37:42 No.722436709
落とし子の戦いの迫力は凄いよ 馬と馬がぶつかり合うとあんな風になるんだね…
83 20/08/29(土)00:38:15 No.722436909
>そうなのか… >でもメンタリストとか1話完結じゃない? 一応レッドジョン関連って縦軸があるし でもCSIとか完全に一話完結だよな
84 20/08/29(土)00:38:32 No.722437008
>ラストに唐突にやったからじゃないかな… なんか批判見てるとデナーリスに異様に感情移入してた人がけおけおしてた感じが強くて… 個人的には終始独善的にしか見えなかったから突然ああいう風になってもなんら不思議じゃなかった
85 20/08/29(土)00:38:37 No.722437039
>最後までいってない >作者死ぬまでに最後まで出るかな… かなしい ありがとう
86 20/08/29(土)00:38:58 ID:DF5UWTGk DF5UWTGk No.722437170
>洋ドラはね… >1話完結式の奴ならまあまだマシだけどシリーズモノになるとどうしてもね… >フラッシュも好きだけどあれ?この話前やらなかったっけ?が多発する おかげで「」が挙げるのがメンタリストかホワイトカラーかCSIだ
87 20/08/29(土)00:39:00 No.722437179
1話完結物は人気出ないってのも配信サービス全盛期の今は1話でキリがいいと続き観なくてもよくなるからって理由だからだし 1話完結でも人気あるのは普通に人気ある
88 20/08/29(土)00:39:00 No.722437183
>シーズン続いてる作品は少なくとも最初は面白さ保証されてるから最初だけ見るのもありだと思う でもシーズン6とかつづいてるやつだと3くらいが一番面白いのもあるし…
89 20/08/29(土)00:39:09 No.722437224
長期シリーズの洋ドラの中だるみは凄い 連続で流してるといつのまにか寝ちゃうぐらいには凄い オチしっかりつけれる作品って偉いんだな…ってなる
90 20/08/29(土)00:39:15 No.722437265
原作は最後の刊行が9年前か
91 20/08/29(土)00:39:33 No.722437367
LOSTも1だけなら超面白いのにな
92 20/08/29(土)00:39:45 ID:DF5UWTGk DF5UWTGk No.722437447
国内ので面白いのってだいたい低予算感前提で突飛なキャラ見るようなのじゃない?
93 20/08/29(土)00:39:54 No.722437503
色付いてるのが6の後半だけって ほかダメってこと?
94 20/08/29(土)00:39:57 No.722437526
原作はコロナのせいでかつてなく順調に書かれているとかいう話なかったっけ
95 20/08/29(土)00:40:03 No.722437561
>シーズン7ってそんな酷かったっけ 7はまあこんなもんか感はあったけど最終章への期待こみで結構面白かったような気がする いよいよ終盤って感じだったし
96 20/08/29(土)00:40:07 ID:E.MpMg6I E.MpMg6I No.722437590
削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/722429015.htm ゼロワン叩きしたいのですがスレが伸びないのでimgの総意として協力してください
97 20/08/29(土)00:40:07 No.722437598
>国内ので面白いのってだいたい低予算感前提で突飛なキャラ見るようなのじゃない? 何で見てないのに語ろうとすんの?
98 20/08/29(土)00:40:09 No.722437614
石を投げられる前に俺は24を抱えて逃げるぜ!
99 20/08/29(土)00:40:14 No.722437641
グッドプレイスは失速してはいくものの 良い作品だったと言える程度のまま完結してくれたからありがたかった
100 20/08/29(土)00:40:20 No.722437679
おばさんのヒステリー耐性があるんならクローザーをお勧めしたい
101 20/08/29(土)00:40:25 No.722437704
メンタリストは正直レッドジョン関係よりも一話完結型のところのほうがおもしろい 別にレッドジョン関連の話もつまらなくはないんだけど
102 20/08/29(土)00:40:26 No.722437712
ウォーキングデッドはゾンビもののテンプレだからね 人間同士の戦いになってつまんね…ってなるまで
103 20/08/29(土)00:40:49 No.722437817
面白くないやつはすぐ終わるからその点は分かりやすい
104 20/08/29(土)00:40:57 No.722437847
洋ドラのシーズンのつなぎに入れる衝撃展開からの別に重要な事件でもなんでもなかった始まりになれれる気がしない… あれ悪習すぎない…
105 20/08/29(土)00:40:57 No.722437850
引き作んなきゃならないのもわかるけど、洋ドラはシーズン最終回をクリフハンガーにするのやめりゃいいのに
106 20/08/29(土)00:41:09 ID:WvM2E4lw WvM2E4lw No.722437919
>おかげで「」が挙げるのがメンタリストかホワイトカラーかCSIだ ファイブオーも楽しいと思う
107 20/08/29(土)00:41:10 No.722437931
>別にレッドジョン関連の話もつまらなくはないんだけど ブレイク結社周り出てからは微妙かな… 序盤の得体の知れない怪物って辺りは縦軸として引き込まれたけど
108 20/08/29(土)00:41:13 No.722437944
5は普通にケツまで面白かったでしょ
109 20/08/29(土)00:41:14 No.722437951
ウォーキングデットはシーズン2ですでにキツかった
110 20/08/29(土)00:41:14 No.722437952
なんならゾンビものはつまんね…ってなるまでが様式美なところある
111 20/08/29(土)00:41:38 No.722438088
そこそこの面白さでいいからテレワーク中にダラダラ見れるヤツないかな
112 20/08/29(土)00:41:44 No.722438121
国内ドラマなら最近だとアンナチュラルとか面白かった
113 20/08/29(土)00:41:45 ID:DF5UWTGk DF5UWTGk No.722438129
削除依頼によって隔離されました >何で見てないのに語ろうとすんの? 良い年したおっさんがこんなつまらないことで拗ねたような態度取られても不気味なだけだからやめろって
114 20/08/29(土)00:41:49 No.722438152
本編一切知らないけど6の終盤はファンの盛り上がり方も凄かったんだろうな…
115 20/08/29(土)00:41:50 No.722438159
>そこそこの面白さでいいからテレワーク中にダラダラ見れるヤツないかな ブルックリン99
116 20/08/29(土)00:42:05 ID:WvM2E4lw WvM2E4lw No.722438238
>良い年したおっさんがこんなつまらないことで拗ねたような態度取られても不気味なだけだからやめろって キモ
117 20/08/29(土)00:42:14 No.722438279
>洋ドラのシーズンのつなぎに入れる衝撃展開からの別に重要な事件でもなんでもなかった始まりになれれる気がしない… >あれ悪習すぎない… でも実際にヒキの通りに重大な出来事にしたらそれはそれで軌道修正だけで数話使ってぐだぐだになるし…
118 20/08/29(土)00:42:14 No.722438284
>そこそこの面白さでいいからテレワーク中にダラダラ見れるヤツないかな そこそこな面白さでそこそこな長さなフラッシュはどうだろう ヒロイン可愛くないけど
119 20/08/29(土)00:42:18 No.722438299
長編洋ドラと聞いてフルハウスが浮かんだ私に死角はなかった
120 20/08/29(土)00:42:30 No.722438361
>良い年したおっさんがこんなつまらないことで拗ねたような態度取られても不気味なだけだからやめろって 頭悪いのはどうしようもないな…
121 20/08/29(土)00:42:39 No.722438407
>メンタリストは正直レッドジョン関係よりも一話完結型のところのほうがおもしろい >別にレッドジョン関連の話もつまらなくはないんだけど 千葉繁を撃つあたりまではレッドジョン関連もよかったと思う
122 20/08/29(土)00:42:40 No.722438419
ぱ、パーソンオブインタレスト…
123 20/08/29(土)00:42:42 ID:DF5UWTGk DF5UWTGk No.722438427
削除依頼によって隔離されました >キモ そういう所を言ってんだってわからないか?
124 20/08/29(土)00:42:46 No.722438458
>5は普通にケツまで面白かったでしょ アリアの修行とか色ボケジジイ視点も…?
125 20/08/29(土)00:42:58 No.722438532
>そこそこの面白さでいいからテレワーク中にダラダラ見れるヤツないかな そこそこでいいならアローバースのなんかがおすすめ
126 20/08/29(土)00:43:00 No.722438545
俺は1話完結ならDr.HOUSEを推すよ
127 20/08/29(土)00:43:00 No.722438548
ウォーキングデッドはネットの評判見るまで楽しいタイプ 通しで見るとキャラの違和感とかはないから楽しい 一回離れて冷静な目で見ちゃうとダメになる
128 20/08/29(土)00:43:12 No.722438632
リーサル・ウェポンはなかなか面白かったな
129 20/08/29(土)00:43:17 No.722438666
>ブルックリン99 洋ドラには珍しくシリーズ進むほど面白くなっていく 主に署長が
130 20/08/29(土)00:43:23 ID:WvM2E4lw WvM2E4lw No.722438702
>そういう所を言ってんだってわからないか? キモ
131 20/08/29(土)00:43:28 No.722438734
ウォーキングデッドはコミックの方が好きかな…邦訳遅いけど
132 20/08/29(土)00:43:37 No.722438779
>売れるせいで名作が駄作化する洋ドラと売れないせいで駄作しか作れない国内ドラマどっちがマシな環境なんだろう 瞬間的な面白さは洋ドラがダンチだけど 1クールで綺麗にまとめるホイホイ次シーズン作らない作っても低レベルにならないを守ってるから終わった後いいもん見たな…ってなるのは国内ドラマかな
133 20/08/29(土)00:43:45 ID:WvM2E4lw WvM2E4lw No.722438843
>リーサル・ウェポンはなかなか面白かったな リッグスがいなくなるとは思わなかった
134 20/08/29(土)00:44:00 No.722438940
今期一番実況が伸びてる番組が何かも知らないで邦ドラ叩きとか無様過ぎて何も言えねぇ
135 20/08/29(土)00:44:10 No.722439012
スーパーガールは宇宙人と地球人の人種差別問題を丸々やったシーズンで挫折した 身分隠して大統領になったらそりゃ批判されるに決まってるわ!
136 20/08/29(土)00:44:10 No.722439014
バンドオブブラザーズ見てクソ上官にヘイトを溜めよう
137 20/08/29(土)00:44:31 No.722439128
>そこそこの面白さでいいからテレワーク中にダラダラ見れるヤツないかな 土曜夜のスポンジボブの後にやってる枠のドラマはどれも大体そんな感じの面白さだと思う
138 20/08/29(土)00:44:36 No.722439164
ゴッサムとかもそこそこな長さだな キチガイ見本市
139 20/08/29(土)00:44:44 No.722439213
洋ドラはライブ感が過ぎる
140 20/08/29(土)00:44:51 No.722439262
そういや見た洋ドラ全部シリーズ完結まで見たの無いや あまりにも長くなり過ぎて途中で惰性になってしまう
141 20/08/29(土)00:44:54 No.722439293
たしかめっちゃ面白いと聞いたけどめっちゃ長いよなぁ… って見るのためらってたらそんな事になってたのかGOT
142 20/08/29(土)00:44:56 No.722439305
>バンドオブブラザーズ見てクソ上官にヘイトを溜めよう ドイツ強ぇ…ってなった
143 20/08/29(土)00:44:58 No.722439310
ウォーキングデッドはシーズン1は面白かったけど2で大分振り落とされるよね
144 20/08/29(土)00:44:59 No.722439320
LAW & ORDERみたいなシーズン長い代わりにどの話から観ても差し支えがないようなの好き
145 20/08/29(土)00:44:59 No.722439326
>>5は普通にケツまで面白かったでしょ >アリアの修行とか色ボケジジイ視点も…? アリアの修行は後半への伏線だろうな感が凄かったじゃん 保護者気取り同士の殺し合いも最高だった サーセイがボコボコにされるのもよかった
146 20/08/29(土)00:45:21 No.722439449
マジか…アリアが黒と白の館に行くところで止まってるわ… どうしようかな…
147 20/08/29(土)00:45:21 No.722439452
ドクターフーお勧め
148 20/08/29(土)00:45:41 No.722439554
一話完結ならBONESとか好きだったんだけど 長いとどうしても解釈違い起こすね
149 20/08/29(土)00:45:45 No.722439579
つまんない奴はすぐ終わるっていうけど 海の向こうでも何でこれこんなシーズンあんの?扱いのアンダーザドームもあるぞ
150 20/08/29(土)00:45:46 No.722439580
最後まで面白かった洋ドラといえばブレイキングバッド 見返すほど完成度高くて怖くなる
151 20/08/29(土)00:45:47 No.722439588
洋ドラのシリーズ物は前回までの◯◯!が凄い便利なので途中で寝ても大丈夫な設計だ
152 20/08/29(土)00:45:59 No.722439645
スコーピオン…どうして…
153 20/08/29(土)00:46:01 No.722439652
>たしかめっちゃ面白いと聞いたけどめっちゃ長いよなぁ… >って見るのためらってたらそんな事になってたのかGOT まあ最終シーズンも何もかも唐突でえ?なに?ってなるけど終着点としては悪くなかったと思うよ
154 20/08/29(土)00:46:03 No.722439664
ウォーキングデッドはウォーカーがまともに驚異として働いてる内はまあ楽しいと思う
155 20/08/29(土)00:46:12 No.722439711
ホームランドをシーズン5まで見たけど面白かった
156 20/08/29(土)00:46:17 No.722439739
ブレイキングバッドはサクッと終わってよかった おまけ映画で太り過ぎて役がわかんなかったやついて笑った
157 20/08/29(土)00:46:17 No.722439741
アリア無双はまぁスターク散々痛い目あってたから許せた
158 20/08/29(土)00:46:22 No.722439764
>洋ドラのシリーズ物は前回までの◯◯!が凄い便利なので途中で寝ても大丈夫な設計だ この前置きがあると大体微妙回
159 20/08/29(土)00:46:23 No.722439766
映画はアメリカ凄いのに何でドラマはクリフハンガー全振りなんだろう いや映画も続編前提のオチとか良くあるけどさ…
160 20/08/29(土)00:46:54 No.722439997
仲間割れで時間稼ぎするのやめろや!ってなるのが多すぎる洋ドラ ザ・ラストシップはそれが無くて結構よかった
161 20/08/29(土)00:46:56 No.722440012
24もシーズン3くらいで既に大分きつかったけど 残りの量見てまだこんなあんの…って軽く絶望した
162 20/08/29(土)00:46:57 No.722440018
個人的にエレメンタリーはラストシーズンまで面白かった
163 20/08/29(土)00:47:03 No.722440059
ザボーイズも引き伸ばしされそうで不安
164 20/08/29(土)00:47:10 No.722440098
洋ドラはわかりやすくいえば一時期のジャンプ漫画 売れたらシーズン続くから面白いのが多い一方ブランド名だけでダレてるのも多いしスレ画みたいなことにもなる
165 20/08/29(土)00:47:16 No.722440137
ブレイキング・バッドは高評価っぽいな 今度見てみよう
166 20/08/29(土)00:47:19 No.722440157
ドラマ版のモータルコンバットが最終話で主人公勢全滅の悪役大勝利をやった聞いてえぇ…と思った記憶
167 20/08/29(土)00:47:28 No.722440204
>映画はアメリカ凄いのに何でドラマはクリフハンガー全振りなんだろう >いや映画も続編前提のオチとか良くあるけどさ… むしろドラマ史上が凄いせいでクリフハンガーしないと予算回収できない 数話で打ち切りとかもある世界だから…
168 20/08/29(土)00:47:33 No.722440234
>映画はアメリカ凄いのに何でドラマはクリフハンガー全振りなんだろう >いや映画も続編前提のオチとか良くあるけどさ… そりゃまあ映画が全ての娯楽の頂点でドラマはその下部組織って意識が未だにあるからなぁ ドラマでヒット当てて映画監督になるっていうのが出世街道だし
169 20/08/29(土)00:47:33 No.722440236
>映画はアメリカ凄いのに何でドラマはクリフハンガー全振りなんだろう >いや映画も続編前提のオチとか良くあるけどさ… 長期連載入って引き伸ばし入った漫画やアニメみたいなもんだ ナルトやワンピだってアニオリ酷いの多いだろ?
170 20/08/29(土)00:47:36 No.722440261
>映画はアメリカ凄いのに何でドラマはクリフハンガー全振りなんだろう >いや映画も続編前提のオチとか良くあるけどさ… 気になるから続くようにファンが金払って活動してくれ
171 20/08/29(土)00:48:00 No.722440386
>ブレイキング・バッドは高評価っぽいな >今度見てみよう シーズン4まで結構しんどいけど耐えてみて欲しい そこからすごい勢いで加速するから
172 20/08/29(土)00:48:06 No.722440433
>いや映画も続編前提のオチとか良くあるけどさ… バイオハザード…
173 20/08/29(土)00:48:16 No.722440527
相棒はこういうので表すとどんな感じなの
174 20/08/29(土)00:48:16 No.722440533
>ブレイキング・バッドは高評価っぽいな >今度見てみよう あれはいいね 続編の映画はまあ見なくていいけど
175 20/08/29(土)00:48:26 No.722440585
>ザボーイズも引き伸ばしされそうで不安 そもそもやれることあんまりないだろうから人間関係グッダグダにしかならないよ
176 20/08/29(土)00:48:26 No.722440589
>ブレイキングバッドはサクッと終わってよかった >おまけ映画で太り過ぎて役がわかんなかったやついて笑った トッドの兄弟か誰かかな?と思ったら本当にトッドで笑った
177 20/08/29(土)00:48:33 No.722440624
>洋ドラはわかりやすくいえば一時期のジャンプ漫画 >売れたらシーズン続くから面白いのが多い一方ブランド名だけでダレてるのも多いしスレ画みたいなことにもなる 最近のジャンプはモンスター級の新作ほしいからっていくらなんでも気軽に中堅切りすぎだろと思ってしまう
178 20/08/29(土)00:48:39 No.722440656
>相棒はこういうので表すとどんな感じなの まんまCSIじゃない? それとも画像のことか
179 20/08/29(土)00:48:48 No.722440708
ブレイキングバッドを超えるドラマは今度二度と出てこないと思う
180 20/08/29(土)00:48:49 No.722440712
>ブレイキング・バッドは高評価っぽいな >今度見てみよう こいつうぜぇな…って思う所はあるけど決着の付け方とかも含めて面白かった そういやベターコールソウルはどうなったんだろ
181 20/08/29(土)00:48:53 No.722440735
>映画はアメリカ凄いのに何でドラマはクリフハンガー全振りなんだろう >いや映画も続編前提のオチとか良くあるけどさ… ドクターハウスのクリフハンガーはすげえぞ シーズン開始5分でなかったことになる 他も見習え
182 20/08/29(土)00:49:00 No.722440769
シーズン1は面白いけど2からぐっだぐだになるの多いよね…
183 20/08/29(土)00:49:07 No.722440813
>相棒はこういうので表すとどんな感じなの 女将さんとダークナイトが出てるシーズンは真っ白
184 20/08/29(土)00:49:11 No.722440839
史実が元なら安心というわけでローマ見よう
185 20/08/29(土)00:49:22 No.722440897
>続編の映画はまあ見なくていいけど あれもいい映画だろ!!!! ウォルターがジェシーが高卒したの覚えてないとことか周り馬鹿に仕切ってるインテリムーブのエミュがうますぎる…
186 20/08/29(土)00:49:26 No.722440920
ウォーキングデッドはポストアポカリプス物としてみればおもしろくない?
187 20/08/29(土)00:49:39 ID:DF5UWTGk DF5UWTGk No.722440985
>そもそもやれることあんまりないだろうから人間関係グッダグダにしかならないよ つうかAトレインとかまともに扱えるの今の騒動で…
188 20/08/29(土)00:49:40 No.722440995
ストレンジャーシングスは序盤はどのシーズンもまぁ…だけどラストの盛り上がりはどれも一級品だから良い感じにまとめて欲しい…
189 20/08/29(土)00:49:47 No.722441037
相棒は基本一話完結だしシリーズ総評てきな図は作れなくねえか
190 20/08/29(土)00:49:56 No.722441104
>シーズン1は面白いけど2からぐっだぐだになるの多いよね… HEROES…
191 20/08/29(土)00:50:19 No.722441245
ゲームオブスローンズは海外だとマジで人気凄かったんだよなぁ… それだけに悔やまれる
192 20/08/29(土)00:50:23 No.722441266
>そういやベターコールソウルはどうなったんだろ つづいてるよ マッギルのヤバさがじわじわ出てきて怖い このスタッフ本人はまともと思ってるヤバいやつの解像度高すぎる
193 20/08/29(土)00:50:27 No.722441281
まあザボーイズはいざとなればスピンオフも簡単な作風だしな… ていうかもう予定されてんだっけ?
194 20/08/29(土)00:50:27 No.722441283
>>シーズン1は面白いけど2からぐっだぐだになるの多いよね… >HEROES… ヒーローズ…LOST…あの時期話題になってたのだいたいそれだな…
195 20/08/29(土)00:50:32 No.722441305
>史実が元なら安心というわけでローマ見よう あれは(比較的)短くまとまってて良作だった
196 20/08/29(土)00:50:43 No.722441359
>相棒は基本一話完結だしシリーズ総評てきな図は作れなくねえか 序盤の方が平均的に面白かったなとは思う 古参の脚本家が抜けてるから仕方ないんだけど
197 20/08/29(土)00:50:45 No.722441377
>>そもそもやれることあんまりないだろうから人間関係グッダグダにしかならないよ >つうかAトレインとかまともに扱えるの今の騒動で… ディープが見れれば何でも良いや
198 20/08/29(土)00:50:47 No.722441390
日本でもアメリカでも刑事・医療ドラマは鉄板だよね アメリカはそれに加えてリーガルドラマが加わるけど
199 20/08/29(土)00:50:47 No.722441392
メジャークライムスは最後まで面白かったけど最後手前がいっぱいかなしい
200 20/08/29(土)00:50:51 No.722441414
ウエストワールドがシーズン重ねるごとに駄作になって辛い
201 20/08/29(土)00:50:56 No.722441436
ゾンビシリーズ物のお約束がゾンビジャンル歴史の歩みそのままトレースするのが酷い
202 20/08/29(土)00:51:03 No.722441471
「」はプリズン・ブレイクのことを忘れているようだな!
203 20/08/29(土)00:51:06 No.722441484
ボーイズは3製作がもう決まってる
204 20/08/29(土)00:51:22 No.722441582
ゲースロとかみたいな洋ドラシリーズに数えていいのかちょっと疑問な枠だけどシャーロックは安定して面白いからオススメ
205 20/08/29(土)00:51:23 No.722441591
スレ画は終わってみればシーズン1だってケツの穴だぜみたいな意味も入ってるのか?
206 20/08/29(土)00:51:26 No.722441603
超長編医療ドラマERの吹替版がアマプラにあってありがたい
207 20/08/29(土)00:51:31 No.722441638
正直ブレイキングバッドはメンタルに支障起こすからベターコールソウルくらい軽い方が最初は見やすい気がする
208 20/08/29(土)00:51:40 No.722441683
ザボーイズはシーズン1で滅茶苦茶やってたからこっから失速しないか不安でいっぱいだ
209 20/08/29(土)00:51:49 No.722441731
>シーズン1は面白いけど2からぐっだぐだになるの多いよね… なんでも出来るスーパーウーマンが出てきたら黄色信号 そいつがメインキャラと恋愛始めたらもう面白くはならない
210 20/08/29(土)00:51:59 No.722441778
>つづいてるよ >マッギルのヤバさがじわじわ出てきて怖い 兄貴の精神疾患バラして焼死までは覚えてるんだがシーズン来るのをリアルタイムで待つのに疲れてしまった…
211 20/08/29(土)00:52:08 No.722441820
>そういやベターコールソウルはどうなったんだろ 今のところ本編より面白いと思う 中だるみしないで、キレイにストーリーが進んでる
212 20/08/29(土)00:52:14 No.722441853
ザボーイズ原作ありっつってももう全然違うしな…
213 20/08/29(土)00:52:19 No.722441885
最後まで面白さを保つのは難しいんだ
214 20/08/29(土)00:52:23 No.722441905
ガンダムの宇宙世紀もシリーズ物として見たら大概酷いとは思う 個々の作品面白くても
215 20/08/29(土)00:52:33 No.722441954
>なんでも出来るスーパーウーマンが出てきたら黄色信号 >そいつがメインキャラと恋愛始めたらもう面白くはならない 出てきて終わって打ち切りになったデイブレイクは良かったってことだな!
216 20/08/29(土)00:52:45 No.722442020
>兄貴の精神疾患バラして焼死までは覚えてるんだがシーズン来るのをリアルタイムで待つのに疲れてしまった… そこまで見てるなら次のシーズン最後に弁護士に復帰するための面接の後のシーンがすごくゾワッとするからオススメ
217 20/08/29(土)00:52:51 No.722442049
ザボーイズって若干出オチ気味な所も含めてシーズン1でやりたいこと大体やっちゃったよねもう
218 20/08/29(土)00:52:55 No.722442075
>ゲースロとかみたいな洋ドラシリーズに数えていいのかちょっと疑問な枠だけどシャーロックは安定して面白いからオススメ 1と2は文句なくオススメ 3は批判多いけど個人的には割と好き 4は見なくていい
219 20/08/29(土)00:53:12 No.722442198
一時期酷かったセックスと恋愛で尺稼ぎは少なくなってきたと思う最近
220 20/08/29(土)00:53:19 No.722442238
ジョンが可哀想すぎるよ…
221 20/08/29(土)00:53:20 No.722442245
ネトフリはベターコールとストレンジャーシングスくらいしか追いかけてないなもうオルタードカーボン打ち切りはまあ納得だった
222 20/08/29(土)00:53:21 No.722442248
>ザボーイズ原作ありっつってももう全然違うしな… ブッチャーらがコンパウンドVキメて馬鹿ヒーロー殴る時点で本当に...
223 20/08/29(土)00:53:23 No.722442262
ベターコールソウルは2の途中で止めてるなぁ 復帰しようかな
224 20/08/29(土)00:53:25 No.722442276
ブレイキングバッド最終回で何故か頭おかしいほど泣いたな 今思い出しても泣く
225 20/08/29(土)00:53:31 No.722442306
ここ最近の洋ドラシリーズで一番好きなのはエレメンタリーだけどアレ1話1話の情報量が半端じゃないからちょっと目を離すと今どうなってるのかわかんなくなることがそこそこあった
226 20/08/29(土)00:53:33 ID:DF5UWTGk DF5UWTGk No.722442320
>ゲースロとかみたいな洋ドラシリーズに数えていいのかちょっと疑問な枠だけどシャーロックは安定して面白いからオススメ シーズン2か3あたりの空気が好きだなぁあれ 1が演出とか方向性がまだあんま固まってない感じで4はちょっと暗い
227 20/08/29(土)00:53:57 No.722442459
そういやシーズン20くらいまでやってた気がするスーパーナチュラルって完結したんだろうか
228 20/08/29(土)00:54:02 No.722442478
ハンニバルホモだけどおすすめ ちょうどいいシーズンで打ち切りだし
229 20/08/29(土)00:54:15 No.722442527
ゲースロはいいキャラしてる奴多かった アリアの剣の師匠とか
230 20/08/29(土)00:54:25 No.722442581
エレメンタリーは宿敵さくっとシーズン1で倒したのがデカい
231 20/08/29(土)00:54:51 No.722442762
>4は見なくていい あんま面白くないなと思いながら途中まで見たけどやっぱダメなのか…
232 20/08/29(土)00:54:56 No.722442792
エレメンタリー見よっかな 最近なにみるか迷ってたからありがたい
233 20/08/29(土)00:55:21 No.722442953
うんこ付のレスくっさ…
234 20/08/29(土)00:55:28 No.722443009
ベターコールは本編見てるとこいつは生きるなぁ…ってわかるけど本編出ないキャラが凄い振り回される
235 20/08/29(土)00:55:29 No.722443012
そういやパワーレンジャーがずっと同じ世界で繰り広げられてる話らしいけど海外の人なんでそんな地続きシリーズ好きなんだ…
236 20/08/29(土)00:55:45 No.722443096
>そういやシーズン20くらいまでやってた気がするスーパーナチュラルって完結したんだろうか そこまでないわ!15で終わったんだぞ!
237 20/08/29(土)00:55:51 No.722443128
そういえばザボーイズと同じ原作者のプリーチャー結構面白かったな… これ出していいの…?ってなるキャラを逃してから観てないけど
238 20/08/29(土)00:56:00 No.722443162
侍女の物語好きなんだけど人に勧めづらい リョナ好きだから見てるわけじゃないよ…
239 20/08/29(土)00:56:01 No.722443170
シャーロックはカンバーバッチの社会不適合者な天才演技が物凄くて軽く引く あとワトソンが可愛い
240 20/08/29(土)00:56:11 No.722443236
なんだかんだで楽しくはあったよ いつあの展開出るのかなって楽しみにしたら全然出てこねえ!とかはあったけど
241 20/08/29(土)00:56:15 No.722443259
スパナチュは神様とか出てきてどうなったんだ
242 20/08/29(土)00:56:47 No.722443413
>そういやパワーレンジャーがずっと同じ世界で繰り広げられてる話らしいけど海外の人なんでそんな地続きシリーズ好きなんだ… ブレイキングバッドとウォーキングデッドが同じ世界の話だったりな
243 20/08/29(土)00:57:04 No.722443522
>>そういやパワーレンジャーがずっと同じ世界で繰り広げられてる話らしいけど海外の人なんでそんな地続きシリーズ好きなんだ… >ブレイキングバッドとウォーキングデッドが同じ世界の話だったりな え!?!?
244 20/08/29(土)00:57:05 No.722443524
>ゲースロはいいキャラしてる奴多かった >アリアの剣の師匠とか くねくねしてるけど強くて良かった
245 20/08/29(土)00:57:15 No.722443591
エレメンタリーの吹き替え版はミキシンの負担凄いなこのドラマって毎回思う
246 20/08/29(土)00:57:25 No.722443649
アローバースはもうわけがわからん…
247 20/08/29(土)00:57:26 No.722443651
>そういやパワーレンジャーがずっと同じ世界で繰り広げられてる話らしいけど海外の人なんでそんな地続きシリーズ好きなんだ… ウルトラマンもこれまでの作品世界を繋げて共演させたら海外でめっちゃ人気出たな…
248 20/08/29(土)00:57:33 No.722443695
スーパーナチュラルは本筋の黄色い目の悪魔がどうの計画がどうのってお話がクソつまんなくて 1話完結のサブシナリオは結構面白いって印象だったな…
249 20/08/29(土)00:57:38 No.722443722
ブレイキングバッドは構図がかっこいい 構図なんて全然わからないけどかっこいい
250 20/08/29(土)00:57:38 No.722443725
最後ひでえからって吹きすぎだろとは思う 世界観で食ってるのは最序盤からだし
251 20/08/29(土)00:58:01 No.722443839
>ブレイキングバッドは構図がかっこいい >構図なんて全然わからないけどかっこいい (屋根の上のピザ)
252 20/08/29(土)00:58:11 No.722443889
JRRMが原作完結させた後に作り始めればな…
253 20/08/29(土)00:58:18 No.722443926
アメコミが他作品との世界共有当たり前にあるこらそういうものなんだろう
254 20/08/29(土)00:59:11 No.722444190
7も8も好きなの俺には悲しい画像だ まあ終盤そろそろ締め近いしこいつは死なないなって予想できるからハラハラは減るが
255 20/08/29(土)00:59:32 No.722444265
洋ドラは予算も豊富でシナリオのクオリティも高いのばっか みたいな印象があったけど色々見てるとそういうわけじゃないんだなってなる 特撮番組以下のCG使ってたりするし
256 20/08/29(土)00:59:45 No.722444320
>まあ終盤そろそろ締め近いしこいつは死なないなって予想できるからハラハラは減るが デナーリスの行動がおかしすぎてな なんで…?
257 20/08/29(土)00:59:51 No.722444344
ルシファーはイヴが新シーズンでいなくなってて事情を感じる
258 20/08/29(土)00:59:55 No.722444354
アメコミは古い作品のリメイクじゃなくて新作やってるのがなんかもうすげー… しかも同じ世界感で常に連載続いてるわけじゃないってのが本当に理解できないシステムだどうなってんのアメコミ
259 20/08/29(土)01:00:05 No.722444391
>洋ドラは予算も豊富でシナリオのクオリティも高いのばっか 毎度言われるけど 海渡ってきてる作品だけ見てるわけだからな
260 20/08/29(土)01:00:07 No.722444397
アメリカのドラマでタイムマシンが出ると大抵リンカーンに会って何かする話があるよね
261 20/08/29(土)01:00:08 No.722444401
面白い間は延々続いてつまらなくなったら終わるから必然的に殆ど尻すぼみになる
262 20/08/29(土)01:00:20 No.722444474
ドラゴン敵に奪われた辺りは普通にワクワクしたよ
263 20/08/29(土)01:00:24 No.722444488
>洋ドラは予算も豊富でシナリオのクオリティも高いのばっか >みたいな印象があったけど色々見てるとそういうわけじゃないんだなってなる >特撮番組以下のCG使ってたりするし AMCとかHBOとかネトフリのフラッグシップレベルとそれ以外の差が激しいよ
264 20/08/29(土)01:00:35 No.722444546
プリズンブレイクもまたこの展開か…ってのがえるから長過ぎるのも考えものではある
265 20/08/29(土)01:00:42 No.722444595
>面白い間は延々続いてつまらなくなったら終わるから必然的に殆ど尻すぼみになる 終わるだけましという
266 20/08/29(土)01:00:43 No.722444598
所詮は狂王の血筋よ
267 20/08/29(土)01:01:09 No.722444711
>ドラゴン敵に奪われた辺りは普通にワクワクしたよ あんなあっさり死ぬなんてなあ…
268 20/08/29(土)01:01:26 No.722444800
限界まで面白さを搾り取るとかちゃんと終わるだけマシとか 昭和のジャンプみたいな話だな…
269 20/08/29(土)01:01:27 No.722444804
>ドラゴン敵に奪われた辺りは普通にワクワクしたよ 敵側の描写もっと欲しかったけどCGだからコスト高いんだろうな…
270 20/08/29(土)01:01:33 No.722444836
夜の王3話で死ぬのはほんとガッカリした
271 20/08/29(土)01:01:44 No.722444901
>なんで…? やっぱあの親にしてこの子ありだな!って思ってた
272 20/08/29(土)01:02:14 No.722445073
>>なんで…? >やっぱあの親にしてこの子ありだな!って思ってた そうなるなら狂気の伏線ほしかったな…
273 20/08/29(土)01:02:32 No.722445179
ブランがごっつあんゴールすぎる…
274 20/08/29(土)01:02:34 No.722445187
兄貴に溶けた金ぶっかける時点で
275 20/08/29(土)01:02:55 No.722445280
やっぱアリアの修行編長すぎ!ってみんな言うよな