虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/28(金)22:04:17 今夜の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/28(金)22:04:17 No.722378324

今夜のログボ

1 20/08/28(金)22:04:46 No.722378519

上下でショートするんじゃね

2 20/08/28(金)22:05:00 No.722378603

煙突立てたい

3 20/08/28(金)22:05:00 No.722378607

生暖かい外気を 室内に呼び込む

4 20/08/28(金)22:05:19 No.722378755

昔ながらの窓設置型クーラーでは

5 20/08/28(金)22:05:52 No.722378953

バグってる

6 20/08/28(金)22:06:08 No.722379031

外気が30℃とかなんですけお

7 20/08/28(金)22:06:14 No.722379076

換気扇?

8 20/08/28(金)22:06:45 No.722379296

窓開けて換気扇回せば?

9 20/08/28(金)22:06:48 No.722379310

外からの空気を扇風機で部屋に回してるという感じか

10 20/08/28(金)22:06:56 No.722379349

換気扇かな

11 20/08/28(金)22:07:15 No.722379476

ゴキブリさんやムカデさんがこんにちはしそう

12 20/08/28(金)22:07:19 No.722379511

外向きの換気扇と内向きの換気扇のセット?

13 20/08/28(金)22:07:20 No.722379518

涼しい外気……?

14 20/08/28(金)22:07:43 No.722379655

普通に熱交換器ついてるから冷えるよ

15 20/08/28(金)22:07:50 No.722379703

何なんだろうこれ

16 20/08/28(金)22:08:11 No.722379851

悪魔に空気を仕分けしてもらうんだよ

17 20/08/28(金)22:08:30 No.722379968

部屋の中の湿度がモリモリあがる奴だ

18 20/08/28(金)22:09:16 No.722380240

室外機と一体化したようなやつなので普通に冷えるが 室外機と一体化したようなやつなので普通にうるさい

19 20/08/28(金)22:09:46 No.722380421

静かな窓用エアコンはないんですか

20 20/08/28(金)22:09:56 No.722380475

これは窓設置クーラーじゃなくてただの換気扇じゃろ

21 20/08/28(金)22:10:12 No.722380570

冬に使うのかも知れない

22 20/08/28(金)22:13:42 No.722382054

軽井沢なら許すが…

23 20/08/28(金)22:14:36 No.722382434

もうあと1ヶ月後ならこれで快適だろうが

24 20/08/28(金)22:15:39 No.722382936

これやると明け方の低い気温で風邪引くよ

25 20/08/28(金)22:15:45 No.722382977

https://www.takasu-tsk.com/products/list007/item_118

26 20/08/28(金)22:16:02 No.722383105

>もうあと4ヶ月後ならこれで快適だろうが

27 20/08/28(金)22:16:42 No.722383396

これさ排気と吸気を設置枠の一番上と一番下に配置するほうが効率よくなりそうな気がする

28 20/08/28(金)22:16:49 No.722383440

窓を開けろ

29 20/08/28(金)22:19:03 No.722384443

なんか用途はありそうな気がする https://shopping.dmkt-sp.jp/products/0014937819106073

30 20/08/28(金)22:20:10 No.722384910

これ外が涼しいという前提でしか機能しなくない?

31 20/08/28(金)22:20:44 No.722385168

外の方が涼しいという冬に効果を発揮する

32 20/08/28(金)22:21:20 No.722385430

>外の方が涼しいという冬に効果を発揮する 窓を開けろ

33 20/08/28(金)22:21:39 No.722385568

>外の方が涼しいという冬に効果を発揮する 寒い!

34 20/08/28(金)22:22:08 No.722385767

春秋は網戸の前に扇風機置いてる まれに風邪をひく

35 20/08/28(金)22:22:10 No.722385775

地下のモーター室なんかもこれで冷却するから効き目はあるけどね

36 20/08/28(金)22:23:58 No.722386392

>地下のモーター室なんかもこれで冷却するから効き目はあるけどね 地下に窓はねえよ

37 20/08/28(金)22:24:01 No.722386425

でも実際使って寝苦しかったらそいつは使い物にならない

38 20/08/28(金)22:24:12 No.722386484

まあ外が涼しいからこれが欲しいって人が買うんなら問題無いしな

39 20/08/28(金)22:24:36 No.722386651

>まあ外が涼しいからこれが欲しいって人が買うんなら問題無いしな 窓を開ければ良いのに?

40 20/08/28(金)22:24:57 No.722386785

>窓を開ければ良いのに? 虫が入るだろ!

41 20/08/28(金)22:25:24 No.722386978

あえてこれを付ける理由を探すほうが難しいな…

42 20/08/28(金)22:25:48 No.722387116

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

43 20/08/28(金)22:25:56 No.722387166

コロナ対策の強制換気とか?

44 20/08/28(金)22:26:01 No.722387208

>>窓を開ければ良いのに? >虫が入るだろ! 網戸でいいだろ!

45 20/08/28(金)22:26:30 No.722387421

普通に片方だけの換気扇は使ってる人多いと思う その場合反対側の窓を開けないと空気が入れ替わらないから そうして生まれたのがこのアイディア商品

46 20/08/28(金)22:26:38 No.722387463

カタマックスウェルの悪魔

47 20/08/28(金)22:26:59 No.722387613

理科には詳しくないんだけど これ排出した空気が即戻ってくるっていう心配は杞憂なの?

48 20/08/28(金)22:27:05 No.722387668

熱だけ排出してくれるならいいけどどう見てもそんな利口なようには見えない

49 20/08/28(金)22:28:32 No.722388204

吐き出し換気扇と吸い込み換気扇が合体!

50 20/08/28(金)22:29:26 No.722388524

模型趣味の人とかには良さそう

51 20/08/28(金)22:31:09 No.722389162

>熱だけ排出してくれるならいいけどどう見てもそんな利口なようには見えない 上の方にある空気だから暖かい空気!多分!

52 20/08/28(金)22:32:04 No.722389504

吸気に高さ1000Mくらいのパイプつけたら良さげ

53 20/08/28(金)22:33:29 No.722390031

>これさ排気と吸気を設置枠の一番上と一番下に配置するほうが効率よくなりそうな気がする 床の下から吸気したら涼しそう!

54 20/08/28(金)22:33:48 No.722390176

>吸気に高さ1000Mくらいのパイプつけたら良さげ 猛烈な勢いで排気されるのでは

55 20/08/28(金)22:35:24 No.722390795

これ換気扇を二つ並べただけなのでは?

56 20/08/28(金)22:37:43 No.722391695

網戸だと防犯上の心配があるし…

57 20/08/28(金)22:37:54 No.722391748

ロスナイではないのか

58 20/08/28(金)22:38:05 No.722391827

今でも売ってる国内メーカー製の窓型エアコンと給排気の構造は変わってないよ あれも室内の熱い空気は吸い込んで熱交換器で冷えた空気を室内に吐き出してる

59 20/08/28(金)22:40:26 No.722392910

窓用エアコンは排気してないだろ…?

60 20/08/28(金)22:40:42 No.722393055

片方は換気扇 片方は空気抵抗の少ない網 で良くない?

61 20/08/28(金)22:41:33 No.722393487

>これ排出した空気が即戻ってくるっていう心配は杞憂なの? あるよ 吸排気の距離が近すぎて狭い範囲で空気が入れ替わる現象に対しショートサーキットという用語もある

62 20/08/28(金)22:41:52 No.722393608

有圧換気扇で一気に部屋の空気を入れ替えられればと思う事がある

63 20/08/28(金)22:44:24 No.722394701

ハッカ油でも振りかけておけば

64 20/08/28(金)22:44:28 No.722394733

排気を上側の左右に付けるほうが良さそうに思う

65 20/08/28(金)22:44:37 No.722394801

ほら暖かい空気は上へ冷たい空気は下に行くから大丈夫…

66 20/08/28(金)22:44:41 No.722394828

>窓用エアコンは排気してないだろ…? してる 稼働中に近づくと排気の熱風に襲われるよ

67 20/08/28(金)22:44:45 No.722394854

制御盤だと上にファンで下は離れたとこにフィルターだな…

68 20/08/28(金)22:45:39 No.722395193

単純にうるさくてすぐそばで寝れなさそう

69 20/08/28(金)22:46:01 No.722395361

外でキンチョール撒きたい

70 20/08/28(金)22:46:37 No.722395604

二個別々の箇所につけたほうが換気率よさそう

71 20/08/28(金)22:47:25 No.722395922

マクスウェルの悪魔じゃん

72 20/08/28(金)22:48:21 No.722396328

網戸にして普通の換気扇でよくない?

73 20/08/28(金)22:48:25 No.722396371

書き込みをした人によって削除されました

74 20/08/28(金)22:48:26 No.722396386

>二個別々の箇所につけたほうが換気率よさそう 頭は壁側のがいいんじゃないかな

75 20/08/28(金)22:48:40 No.722396510

>してる >稼働中に近づくと排気の熱風に襲われるよ それは排気じゃなくて背面側の冷却ファンでは

76 20/08/28(金)22:48:41 No.722396515

77 20/08/28(金)22:48:56 No.722396622

館林でやろう

78 20/08/28(金)22:49:00 No.722396644

網戸の前に扇風機置けば同じことできるよねこれ

79 20/08/28(金)22:49:18 No.722396796

PCのエアフローを思い出せ

80 20/08/28(金)22:49:36 No.722396929

窓用エアコンは内外で空気の融通はしてないぞ

81 20/08/28(金)22:49:43 No.722396988

>二個別々の箇所につけたほうが換気率よさそう 部屋の構造的に窓が一箇所しかないケースを想定しての商品だとは思う

82 20/08/28(金)22:50:03 No.722397117

>稼働中に近づくと排気の熱風に襲われるよ スポットクーラー?

83 20/08/28(金)22:50:51 No.722397469

なんだかんだでエアコン最強と思い知る

84 20/08/28(金)22:50:52 No.722397478

2stエンジン

85 20/08/28(金)22:51:05 No.722397581

網よりもルーバーのほうが流速的に効率は良いだろうが…

86 20/08/28(金)22:51:27 No.722397742

下に換気扇は付けたくないな…虫とか雨とか…

87 20/08/28(金)22:52:17 No.722398141

>二個別々の箇所につけたほうが換気率よさそう なんでオナニーしてるんだ?

88 20/08/28(金)22:57:46 No.722400327

プラモの塗装ブース的な…

89 20/08/28(金)23:01:38 No.722401705

外が涼しいなら普通に窓開けてねるわい!

↑Top