20/08/28(金)21:30:29 貯金100... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/28(金)21:30:29 No.722364288
貯金1000万あったとしても10年くらいしか働かなくてもいいって聞いていっぱい悲しい
1 20/08/28(金)21:31:32 No.722364711
なんて?
2 20/08/28(金)21:31:55 No.722364861
10年も持つかな…
3 20/08/28(金)21:31:58 No.722364880
年間100万で過ごすって実家暮らしかよ
4 20/08/28(金)21:32:14 No.722364971
日本語で
5 20/08/28(金)21:33:11 No.722365337
ダラダラ長生きしてもなあ
6 20/08/28(金)21:33:47 No.722365627
『貯金額が1000万円あってもその金額では働かずに暮らせる期間は10年程度しかならない』ってくらいか?
7 20/08/28(金)21:34:16 No.722365838
年10%で運用できたら永遠に働かなくていいってことか?
8 20/08/28(金)21:34:36 No.722365981
永代供養してもらえば一生安心なんだぜ
9 20/08/28(金)21:35:13 No.722366269
>年10%で運用できたら永遠に働かなくていいってことか? ただの専業投資家だこれ
10 20/08/28(金)21:36:26 No.722366810
完全無職は無理でも残業上等通勤拘束時間盛り盛りのフルタイムから 近場でかつ拘束時間=労働時間の週4パートぐらいまでなら減らせるんじゃね?
11 20/08/28(金)21:36:29 No.722366833
趣味もなくただ節約生活するだけの日々ってのもな…
12 20/08/28(金)21:36:55 No.722367040
「」の生活水準なら年100万で行ける
13 20/08/28(金)21:37:39 No.722367397
文章下手すぎない?
14 20/08/28(金)21:38:27 No.722367780
体壊して生活保護で10年働いてないけどストレスは消えないからな? 時間が無尽蔵にあるとどうでもよく思ってたことが全部気になるようになるよ こっちが助けてほしいくらいだ
15 20/08/28(金)21:39:15 No.722368088
仮にその五倍くらいあったとしても今度は無駄遣いやら運用やらで減らすだけだと思うよ
16 20/08/28(金)21:39:25 No.722368151
不労所得だけで生きていきたい…
17 20/08/28(金)21:39:53 No.722368328
>近場でかつ拘束時間=労働時間の週4パートぐらいまでなら減らせるんじゃね? 実際フルタイムなんてとっとと辞めてパートタイマーになりてえ 50までに5000万貯めて会社辞める!
18 20/08/28(金)21:41:35 No.722369025
責任を持たなくていい仕事を週4でやりたい
19 20/08/28(金)21:42:01 No.722369191
>「」の生活水準なら年100万で行ける 病気事故で積むんだよな
20 20/08/28(金)21:42:19 No.722369353
ニートか何か?
21 20/08/28(金)21:42:30 No.722369450
ちょっと前まではまとまった金溜まったらアパート立ててあとは悠々自適みたいに言われてたけど そんな甘いもんでもないらしいなあれ
22 20/08/28(金)21:43:16 No.722369816
1億でも一生遊んでは暮らせないと聞く
23 20/08/28(金)21:43:24 No.722369884
>50までに5000万貯めて いけるの!?
24 20/08/28(金)21:44:14 No.722370217
>ちょっと前まではまとまった金溜まったらアパート立ててあとは悠々自適みたいに言われてたけど >そんな甘いもんでもないらしいなあれ 維持管理に住人同士の諍いに施設のアップデート はっきり言って今は趣味
25 20/08/28(金)21:44:18 No.722370236
会社辞めて良いレベルの通帳がこれwwww(※画像あり) : 令和速報
26 20/08/28(金)21:44:21 No.722370269
>1億でも一生遊んでは暮らせないと聞く 一生「ただ生きるだけ」ならいけると思う
27 20/08/28(金)21:44:44 No.722370422
>1億でも一生遊んでは暮らせないと聞く 50~60歳なら十分じゃない?
28 20/08/28(金)21:45:20 No.722370664
仕事しないとはいえ趣味に金使いまくれるってわけでもないんだろうしいっそ死んだ方が楽なのでは…
29 20/08/28(金)21:46:16 No.722371024
>1億でも一生遊んでは暮らせないと聞く 普通のリーマンでも真面目に40年~くらい働けば三億近くは溜まるのにいくら若くして一億稼いだとこでそりゃ無理だろう 贅沢したきゃ勉強して運用するしかない
30 20/08/28(金)21:46:34 No.722371143
ただ生きるだけなら年200万ぐらいか
31 20/08/28(金)21:48:01 No.722371758
数十年後のインフレ率も加味しないと… ただ金寝かせておくだけだとジリ貧
32 20/08/28(金)21:48:57 No.722372123
いっぺんに金入るといろんな誘惑だけでなくいろんな人間も寄ってくるだろうしな 世知辛いよねえ
33 20/08/28(金)21:49:57 No.722372529
寄ってくるだけの金もってみたいわ!
34 20/08/28(金)21:50:07 No.722372599
どうやっても運用して片側にならないといけないのか… 資格勉強しても昇給しても手当てとか雀の涙だし底辺だろうと中間層だろうと真に勉強すべきは資産運用なのでは…
35 20/08/28(金)21:50:36 No.722372802
>いけるの!? 24→30で1000万貯めてるからいける!はず! もちろん貯金はほとんどなくて運用益もそれなりにあるからこそだけど
36 20/08/28(金)21:50:38 No.722372809
あと20年は働かなきゃいけないと考えるとつらくなってきた
37 20/08/28(金)21:52:07 No.722373422
いっそ十億くらい桁外れにいっぺんに入ってきたらあとはもう植物みたいに何も考えなくても死ぬまで楽しい生活できると思うよ
38 20/08/28(金)21:52:19 No.722373507
全日本国民から3円ずつ貰えれば一生分の金が手に入るんだなぁ
39 20/08/28(金)21:52:37 No.722373635
全部投資にぶっこむ覚悟で5000万って言ってたな
40 20/08/28(金)21:52:40 No.722373653
どんだけ溜めこんでも一月後にはケツを拭く紙にだってなりゃしねえ可能性が多少はある
41 20/08/28(金)21:52:43 No.722373672
一応今のペースで働き続ければ50歳時点でローン払いきって資産1億相当に達する予定だからもうちょっと頑張らないと…
42 20/08/28(金)21:53:25 No.722373950
二十年前からゴールド積立してたらなあ…
43 20/08/28(金)21:53:26 No.722373961
急な出費で死ぬやつだわ
44 20/08/28(金)21:53:37 No.722374038
個人だと生涯年収1億届かない人が30%いるんだよね今の日本 凄くない?
45 20/08/28(金)21:54:37 No.722374460
でも先進国では経済格差緩い方なんだよね日本…
46 20/08/28(金)21:55:20 No.722374758
>個人だと生涯年収1億届かない人が30%いるんだよね今の日本 >凄くない? どうやって生活してんだその層…
47 20/08/28(金)21:55:45 No.722374945
>全日本国民から3円ずつ貰えれば一生分の金が手に入るんだなぁ 1億2000万人から3円ずつ請求されるぞ
48 20/08/28(金)21:55:51 No.722374989
そのひぐらし!
49 20/08/28(金)21:55:52 No.722375000
>どうやって生活してんだその層… 世帯収入でなんとかクリアしてる
50 20/08/28(金)21:56:43 No.722375352
>個人だと生涯年収1億届かない人が30%いるんだよね今の日本 >凄くない? 正直労働者の半分は行ってないと思ってたわ
51 20/08/28(金)21:57:08 No.722375518
うーんやっぱり老後どうしようもねえな俺!
52 20/08/28(金)21:58:01 No.722375858
100万資産運営して倍になっても200万にしかならねぇんだよな 嬉しいけど仕事辞めるには全然足りん
53 20/08/28(金)21:58:05 No.722375888
>うーんやっぱり老後どうしようもねえな俺! どうせ「」なんて早死するから気にしなくても大丈夫だよ
54 20/08/28(金)21:58:41 No.722376124
今の日本の生涯年収2億がモデルケースだけど上位500社抜くと1億に落ちるよ
55 20/08/28(金)21:59:19 No.722376387
仕事で40、50のパートさんと話すけどみんなローンギッリギリの生活だよ 下手したら借金ある
56 20/08/28(金)22:01:47 No.722377331
>仕事で40、50のパートさんと話すけどみんなローンギッリギリの生活だよ >下手したら借金ある そんなお辛い話聞きとうない…
57 20/08/28(金)22:03:32 No.722377992
>今の日本の生涯年収2億がモデルケースだけど上位500社抜くと1億に落ちるよ かつての3億からえらい落ちたな…
58 20/08/28(金)22:06:07 No.722379025
>かつての3億からえらい落ちたな… ソレだって一部の上位が引き上げてたんだろう
59 20/08/28(金)22:07:27 No.722379561
仮に40年金勤続で3億となると平均750万だから中々のハードル
60 20/08/28(金)22:07:27 No.722379562
30年後くらいまでに公衆安楽死施設が実用化しないかなぁ しないんだろうなぁ…
61 20/08/28(金)22:08:23 No.722379922
本当に衰退国家になっていくのを感じる
62 20/08/28(金)22:08:57 No.722380120
1000万なんぞ賃貸の一人暮らしで年200万だとしても5年程度で溶ける 社会出ると100万がはした金なの実感してびっくりするわ
63 20/08/28(金)22:09:04 No.722380161
なんでこんなに生きるのってしんどいです?
64 20/08/28(金)22:09:25 No.722380291
世帯で800万でもう色々ギリギリ
65 20/08/28(金)22:09:32 No.722380330
俺年収450万前後で停滞してるから生涯年収2億無理だわ…
66 20/08/28(金)22:10:23 No.722380638
自分一人ならともかくガキいると学費でかなり質素な生活になる
67 20/08/28(金)22:10:31 No.722380690
>世帯で800万でもう色々ギリギリ 子供居ないならまあ…
68 20/08/28(金)22:11:07 No.722380904
物価と税金は上がるが賃金は上がらずできてるからなぁ どんどんきつくなっていく
69 20/08/28(金)22:11:20 No.722380976
>30年後くらいまでに公衆安楽死施設が実用化しないかなぁ >しないんだろうなぁ… 高齢化のピークがそれくらいなので生涯現役が今以上に叫ばれることになるはず
70 20/08/28(金)22:11:27 No.722381024
なんかスレの雰囲気が全体的に暗いんですけお!
71 20/08/28(金)22:12:00 No.722381247
明るい話題をくれよ!
72 20/08/28(金)22:12:08 No.722381301
ガキに金がかかりすぎなんだよな 死んじゃったら悲しいけどまあまた次仕込めばいいかってくらい子供の扱い軽くていいと思う
73 20/08/28(金)22:12:35 No.722381520
昔の人はそれでポンポン産んでたからな
74 20/08/28(金)22:12:41 No.722381567
>世帯で800万でもう色々ギリギリ まじかよ
75 20/08/28(金)22:12:52 No.722381633
十年は無理だよ…
76 20/08/28(金)22:13:43 No.722382056
晩婚化と初産年齢の高齢化で次仕込めるかもわからんだろうし…
77 20/08/28(金)22:15:01 No.722382632
>十年は無理だよ… 家持ちで毎日自炊してネットしてるだけの生活なら可能
78 20/08/28(金)22:15:12 No.722382721
子供いるなら世帯年収1200万はないとジリ貧になると思う
79 20/08/28(金)22:15:49 No.722382999
>晩婚化と初産年齢の高齢化で次仕込めるかもわからんだろうし… 女の出産年齢の上限ばかり言ってるけど 子供を大学まで行かせようと思ったら おそくても40あたりが最後まで養育できる上限だと思う
80 20/08/28(金)22:15:49 No.722383000
戦後から今までの老人って人類史上最も幸せな老人だったよね ちょっと働くだけで60歳でリタイア出来たんだからさ…
81 20/08/28(金)22:16:40 No.722383385
「普通」に生きていくのがこんなに大変だなんて小さい頃は思いもしなかったよ
82 20/08/28(金)22:16:56 No.722383495
60歳でリタイアするとして70歳から年金貰えるにしても 軽く2000万できれば3000万円くらい必要なのいいよねよくない
83 20/08/28(金)22:17:32 No.722383730
>戦後から今までの老人って人類史上最も幸せな老人だったよね 戦後の時代ってものもロクに無けりゃ高度成長のせいで空気は汚いわセクハラパワハラは当たり前だわで 繊細な「」じゃまず生き延びれない時代だと思うよ
84 20/08/28(金)22:17:37 No.722383773
>>1億でも一生遊んでは暮らせないと聞く >普通のリーマンでも真面目に40年~くらい働けば三億近くは溜まるのにいくら若くして一億稼いだとこでそりゃ無理だろう >贅沢したきゃ勉強して運用するしかない これよく聞くけど本当に? 手取り400万円で30年働いても1億2000万円だぞ
85 20/08/28(金)22:17:48 No.722383859
経済ってうまく出来てるなって 維持コストのせいで労働から逃げ出せない
86 20/08/28(金)22:17:52 No.722383878
>60歳でリタイアするとして70歳から年金貰えるにしても >軽く2000万できれば3000万円くらい必要なのいいよねよくない 70まで働いてくれればお賃金出しますよ
87 20/08/28(金)22:18:13 No.722384025
>これよく聞くけど本当に? >手取り400万円で30年働いても1億2000万円だぞ 嘘に決まってるしどこでよく聞くのこんな妄言
88 20/08/28(金)22:18:28 No.722384140
光合成だけで生きていけたらいいのに…
89 20/08/28(金)22:19:07 No.722384486
>普通のリーマンでも真面目に40年~くらい働けば三億近くは溜まるのにいくら若くして一億稼いだとこでそりゃ無理だろう 生涯年収と貯金を混同してるのってなんなんだろう 実家暮らししかしてないのかな
90 20/08/28(金)22:19:29 No.722384644
日本人の平均生涯年収3億なんてバブルの頃のモデルだろうに普通のサラリーマンが3億貯蓄とかどういう想定なんだ
91 20/08/28(金)22:19:51 No.722384787
40年前から書き込んでるんだろう
92 20/08/28(金)22:20:28 No.722385052
手取り400欲しいなぁ…
93 20/08/28(金)22:20:40 No.722385138
>普通のリーマンでも真面目に40年~くらい働けば三億近くは溜まるのにいくら若くして一億稼いだとこでそりゃ無理だろう >贅沢したきゃ勉強して運用するしかない 貯まりませーん 運用するってのは正解
94 20/08/28(金)22:20:52 No.722385231
だらだら働いて気付いたら30過ぎで貯金1500万くらいだったけど何もうまく使える気がしねーぜこの金 多分今後もこんな感じのだるい人生しか見えてこねーぜこれ
95 20/08/28(金)22:22:47 No.722385993
>だらだら働いて気付いたら30過ぎで貯金1500万くらいだったけど何もうまく使える気がしねーぜこの金 VTuberに投げ銭でもしてりゃいいんじゃないかな
96 20/08/28(金)22:22:53 No.722386030
>子供いるなら世帯年収1200万はないとジリ貧になると思う んなアホな 世間を知らないにもほどがあるだろ
97 20/08/28(金)22:22:55 No.722386041
>戦後の時代ってものもロクに無けりゃ高度成長のせいで空気は汚いわセクハラパワハラは当たり前だわで >繊細な「」じゃまず生き延びれない時代だと思うよ まるで今は苦労がないみたいな言い方だな
98 20/08/28(金)22:23:57 No.722386386
ピリピリしたスレだなあ
99 20/08/28(金)22:24:06 No.722386451
>戦後の時代ってものもロクに無けりゃ高度成長のせいで空気は汚いわセクハラパワハラは当たり前だわで >繊細な「」じゃまず生き延びれない時代だと思うよ それがな 結構いい時代だったんじゃよ
100 20/08/28(金)22:24:21 No.722386560
みんな金ないねん
101 20/08/28(金)22:24:38 No.722386662
>本当に衰退国家になっていくのを感じる シュリンクフレーションはまじで日本を表してると思う
102 20/08/28(金)22:25:00 No.722386809
ぶっちゃけもう二馬力当たり前っていうかその覚悟を決めた人達から家庭を作ってるというか…
103 20/08/28(金)22:25:04 No.722386850
>普通のリーマンでも真面目に40年~くらい働けば三億近くは溜まるのにいくら若くして一億稼いだとこでそりゃ無理だろう >贅沢したきゃ勉強して運用するしかない 40年で3億稼げるのは普通じゃなくてかなり上流のほうだし 生活費かかるんだから貯まる額はその1~2割程度だ
104 20/08/28(金)22:25:13 No.722386908
年収と年齢が公開されてない状態でこんな話真剣にしてもしょうがないし…
105 20/08/28(金)22:25:41 No.722387081
1200万は言い過ぎだけど地方の平均的な手取りで子供三人育てて貯蓄する余裕は全くなさそう
106 20/08/28(金)22:26:19 No.722387346
ひとり暮らしで20年ほど働いてやっと貯金が4000万くらいだな これで老後の資金にはまあ十分だと思う
107 20/08/28(金)22:26:33 No.722387440
稼ぎに余裕があるうちに奨学金前倒しして後顧の憂いを断つか早死にで逃げ切り狙うかかなり真剣に迷ってる
108 20/08/28(金)22:26:59 No.722387612
40年で3億稼ごうとすると平均年収700万以上必要だね うん一流上場企業勤めじゃないと無理
109 20/08/28(金)22:27:57 No.722387994
>稼ぎに余裕があるうちに奨学金前倒しして後顧の憂いを断つか早死にで逃げ切り狙うかかなり真剣に迷ってる 利子のない借金は可能な限り返済を遅らせるのがセオリーだ 利子のある借金はまあ計画的に…
110 20/08/28(金)22:28:17 No.722388112
資本主義経済って基本的に未来から金を前借して楽しむ社会で 高度成長期だってローンや借金をしてそれを少しずつ返済して生活してたんだよな それなのに子孫にツケを残すな!とか言い出した馬鹿がいたから
111 20/08/28(金)22:29:03 No.722388383
頑張って65歳か70歳いや75歳まで働こうぜ