20/08/28(金)20:47:39 隠れた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/28(金)20:47:39 No.722344849
隠れた名作貼る
1 20/08/28(金)20:48:18 No.722345133
出たな妖怪名作隠し
2 20/08/28(金)20:49:30 No.722345671
仮にもアカデミーとった映画が隠れてる扱いはどうなんだ?
3 20/08/28(金)20:52:49 No.722347031
フォード社長が爆走して号泣するところ好き
4 20/08/28(金)20:53:42 No.722347371
史実だとフェラーリさっさと脱落してフォードVSフォードだったらしいな
5 20/08/28(金)20:54:11 No.722347576
怒らないからフェラーリのジジイが俺のことをなんで言ってたかいいなさい
6 20/08/28(金)20:54:54 No.722347845
妖怪ナット転がし
7 20/08/28(金)20:55:58 No.722348288
いい時計だな!
8 20/08/28(金)20:56:22 No.722348461
チャンベール映画ごとに体重増えたり減ったりしてる人のイメージだったけど純粋に演技うまいなぁと
9 20/08/28(金)20:56:49 No.722348644
>仮にもアカデミーとった映画が隠れてる扱いはどうなんだ? は?日本で全然見られてないのは隠れてるんですが?
10 20/08/28(金)20:57:08 No.722348788
観終わってからググったけど表情の作り方そっくりだよね…
11 20/08/28(金)20:57:24 No.722348895
>いい時計だな! だろ?イタリア製だぜ
12 20/08/28(金)20:57:28 No.722348913
めっちゃ面白かったなあ…
13 20/08/28(金)20:57:38 No.722348992
>妖怪ストップウォッチ隠し
14 20/08/28(金)20:58:29 No.722349358
テーマ曲めっちゃいいよね 見終わった後即DLした
15 20/08/28(金)20:58:38 No.722349403
>隠れた名作
16 20/08/28(金)20:59:27 No.722349760
アマプラに来たら初見の人含めて実況したいな 車詳しくなくても楽しめるし
17 20/08/28(金)20:59:42 No.722349860
150分はちょっと長かった気がする
18 20/08/28(金)20:59:45 No.722349881
正直レース映画は苦手だけど二人の友情映画として家族映画として良かったろ
19 20/08/28(金)21:01:19 No.722350589
時間なげえ!ってなると同時に時系列めっちゃはしょってるな!ってなる映画
20 20/08/28(金)21:02:05 No.722350970
7000+ GO LIKE HELL!!
21 20/08/28(金)21:02:42 No.722351210
チャンべとマットデイモン出てるのにどう隠せってんだよ!!
22 20/08/28(金)21:04:55 No.722352371
二人のイチャイチャケンカっぷりいいよね
23 20/08/28(金)21:05:38 No.722352707
編集賞とるだけあって映像の緩急が効いてる
24 20/08/28(金)21:06:24 No.722353091
VSフェラーリしてねぇ フォードVSフォードだ
25 20/08/28(金)21:06:25 No.722353102
この映画が好きなら「ラッシュ/プライドと友情」もぜひ見て欲しい
26 20/08/28(金)21:07:23 No.722353605
>二人のイチャイチャケンカっぷりいいよね 取っ組み合いながらも(あっこれで殴るのはやめとこ…)って武器選んでるのいい…
27 20/08/28(金)21:07:30 No.722353654
映画館で見たよ いい映画だったね…
28 20/08/28(金)21:07:55 No.722353860
>7000+ >GO LIKE >HELL!! ル・マン66の静かな前奏からのこれだもん 熱すぎる
29 20/08/28(金)21:08:09 No.722353971
HAPPY! HAPPY!
30 20/08/28(金)21:08:57 No.722354369
走破したケンに脱帽して敬意を表したのが フォードでなくフェラーリのオッサンというのがいい
31 20/08/28(金)21:10:02 No.722354884
副社長が嫌な奴すぎて親族が可愛そう
32 20/08/28(金)21:10:16 No.722355000
見終わって思うことはフォードこれ悪役だよね?ってなる
33 20/08/28(金)21:10:16 No.722355004
>この映画が好きなら「ラッシュ/プライドと友情」もぜひ見て欲しい ニキいいよね…
34 20/08/28(金)21:11:05 No.722355375
>この映画が好きなら「ラッシュ/プライドと友情」もぜひ見て欲しい 劇場吹き替えがキンキキッズで見るの敬遠しちゃったやつだ
35 20/08/28(金)21:11:49 No.722355733
マット・デイモンの方がまだレースに未練あるっぽい切ない表情で時おり走る車を見てるのがいいよね…
36 20/08/28(金)21:13:34 No.722356478
>劇場吹き替えがキンキキッズで見るの敬遠しちゃったやつだ 円盤で変わってなかったっけ クリヘムの尻が見れるぞ
37 20/08/28(金)21:13:34 No.722356479
サントラ買っちゃった
38 20/08/28(金)21:14:25 No.722356829
二人のイチャイチャを見守る正妻の正妻ムーブ
39 20/08/28(金)21:14:53 No.722357038
>>仮にもアカデミーとった映画が隠れてる扱いはどうなんだ? >は?日本で全然見られてないのは隠れてるんですが? ヒックとドラゴンクラスまで隠れてから言え
40 20/08/28(金)21:15:43 No.722357390
隠れる隠れてないは主観が大きすぎる
41 20/08/28(金)21:15:44 No.722357402
副社長とフェラーリ会長のこいつ悪いやつ!な色付けどうなんだよ
42 20/08/28(金)21:16:29 No.722357723
奥さんが車で暴走した後に日給200ドルで笑いだすシーンいいよね
43 20/08/28(金)21:17:37 No.722358290
西部劇じみたコッテコテのメインテーマ曲が最高にカッコいい
44 20/08/28(金)21:17:39 No.722358312
フォードはクソ
45 20/08/28(金)21:20:05 No.722359556
レースの歴史に詳しい「」だとあの物悲しい感じまでやってくれたのがうれしいんだろうなとは思った
46 20/08/28(金)21:22:01 No.722360431
地味にディズニーによる買収前のFOXの最後の大作なんじゃないか
47 20/08/28(金)21:22:05 No.722360461
ラッシュも面白いよねえ
48 20/08/28(金)21:22:54 No.722360907
レース史に詳しくないから最後でえっマジかよ…てなった
49 20/08/28(金)21:23:45 No.722361275
>二人のイチャイチャケンカっぷりいいよね 脇の下を 攻めるな
50 20/08/28(金)21:24:10 No.722361495
「耐火服を着てれば大丈夫だ」であっこれまさか…ってなった やっぱり事故で亡くなった…
51 20/08/28(金)21:24:16 No.722361534
リメイク前のやつのほうが好き
52 20/08/28(金)21:24:35 No.722361723
チキブンチキブン
53 20/08/28(金)21:24:50 No.722361859
チキブンチキブン
54 20/08/28(金)21:26:08 No.722362463
ホイルブレーキが灼けて真っ赤に溶けていくのSFっぽくてかっこいい! 死んだわ
55 20/08/28(金)21:26:33 No.722362660
>怒らないからフェラーリのジジイが俺のことをなんで言ってたかいいなさい 愚かなボスで今のフォードはヘンリー・フォードじゃない 二世は所詮二世だと
56 20/08/28(金)21:26:34 No.722362671
>西部劇じみたコッテコテのメインテーマ曲が最高にカッコいい イントロからちょっとずつテンポアップしてくのがエンジンあったまってきたぜ!感あっていいよね
57 20/08/28(金)21:26:42 No.722362721
LOGANといい3時10分といい「これぞアメリカ映画!」みたいなノリがすごく好き まあスレ画は片方えげれす人なわけだが
58 20/08/28(金)21:27:40 No.722363121
大変!ドアが閉まらないの!
59 20/08/28(金)21:28:17 No.722363351
今の所俺の中の今年のナンバーワン映画
60 20/08/28(金)21:28:29 No.722363434
>LOGANといい3時10分といい「これぞアメリカ映画!」みたいなノリがすごく好き >まあスレ画は片方えげれす人なわけだが 地味だけど堅実な話作り上手いからなマンゴールド監督は
61 20/08/28(金)21:28:48 No.722363554
ストップウォッチ泥棒
62 20/08/28(金)21:28:57 No.722363635
>大変!ドアが閉まらないの! どいてろ!(ガンッ!
63 20/08/28(金)21:28:57 No.722363638
>時間なげえ!ってなると同時に時系列めっちゃはしょってるな!ってなる映画 ルマンに行けなくてその次の年に勝ったみたいな描写だけど 実際は次の年は結局勝てなくてそのまた次の年で勝てたからな
64 20/08/28(金)21:29:05 No.722363684
>ストップウォッチ泥棒 いい時計だろ? イタリア製だぜ
65 20/08/28(金)21:29:45 No.722363971
>大変!トランクが規定違反なの!
66 20/08/28(金)21:30:07 No.722364116
>大変!ドアが閉まらないの! ガンッ!(ベコベコに凹むドア) 車体作ってる時は数cm単位で調整して作ってたのに…
67 20/08/28(金)21:30:11 No.722364152
これ主人公側の戦法が泥臭い通り越してこすっからくてレースシーンの迫力とプロジェクトX的なストーリー以外に長所が見えないので良くアカデミーの作品賞出したなって思った
68 20/08/28(金)21:30:22 No.722364239
>>大変!トランクが規定違反なの! ガンッガンッガンッ パリーン!
69 20/08/28(金)21:30:28 No.722364276
>>二人のイチャイチャケンカっぷりいいよね >取っ組み合いながらも(あっこれで殴るのはやめとこ…)って武器選んでるのいい… 缶詰 →アイスクリーム
70 20/08/28(金)21:30:50 No.722364414
この映画みて帰りにフォード買ってこ!とはならない程度に悪役だった
71 20/08/28(金)21:31:07 No.722364535
コブラ原作者兼ストップウォッチ盗ったおじさんは心臓移植受けて最近まで生きてた元気なじいちゃんだった
72 20/08/28(金)21:31:59 No.722364885
ケンがエンジニアとレーサー以外の部分がダメ人間すぎる…
73 20/08/28(金)21:32:03 No.722364909
フェラーリの方が真摯にレースに向き合ってるように見えるんですが…
74 20/08/28(金)21:33:23 No.722365418
>ルマンに行けなくてその次の年に勝ったみたいな描写だけど >実際は次の年は結局勝てなくてそのまた次の年で勝てたからな しらなかったそんなん…
75 20/08/28(金)21:33:26 No.722365444
>ケンがエンジニアとレーサー以外の部分がダメ人間すぎる… でもいいお父さんなんすよ…
76 20/08/28(金)21:33:32 No.722365500
近年の名作としては余裕でララランド超えたと思う
77 20/08/28(金)21:34:24 No.722365902
>フェラーリの方が真摯にレースに向き合ってるように見えるんですが… フェラーリもフォードもレース屋の奴等はレースに真摯だよ! フェラーリは全体がレース屋気質だからフォードの上層部のせいでフォードがうんこにしか見えないけど!
78 20/08/28(金)21:36:03 No.722366648
ワンスアポンアタイムインハリウッドといい往年のアメリカで男二人の活躍譚ってのはいいね
79 20/08/28(金)21:36:37 No.722366905
24時間戦争をしょっちゅう観てたのであの写真の男かぁって
80 20/08/28(金)21:37:06 No.722367133
>フェラーリの方が真摯にレースに向き合ってるように見えるんですが… 描写されてないだけであっちはあっちで別種のクソコテタイフーンが吹き荒れてそう
81 20/08/28(金)21:37:23 No.722367287
>7000+ >GO LIKE >HELL!! su4159039.jpg
82 20/08/28(金)21:38:12 No.722367653
>>フェラーリの方が真摯にレースに向き合ってるように見えるんですが… >描写されてないだけであっちはあっちで別種のクソコテタイフーンが吹き荒れてそう フェラーリ内でのゴタゴタは作中の数年前に終わってる
83 20/08/28(金)21:39:56 No.722368347
あまぷらでみられる?
84 20/08/28(金)21:40:25 No.722368516
>>妖怪レンチ隠し
85 20/08/28(金)21:41:30 No.722368998
またIMAXでやらないかな 今まで見た映画で一番音がデカい映画だった
86 20/08/28(金)21:41:37 No.722369047
>su4159039.jpg all right!
87 20/08/28(金)21:41:56 No.722369162
>近年の名作としては余裕でララランド超えたと思う ララランドは超えてるけど去年のオスカー大激戦だったし…
88 20/08/28(金)21:41:58 No.722369170
スティーブマックイーンの栄光のル・マンもオススメ あっちは実際に本人が選手として参戦している
89 20/08/28(金)21:44:36 No.722370372
いつ見てもル・マン式スタートは危険すぎる... 今のローリングスタート式させたミスタール・マンことジャッキー・イクスは偉大すぎる...